JP3500502B2 - 液封入式防振装置 - Google Patents

液封入式防振装置

Info

Publication number
JP3500502B2
JP3500502B2 JP2000293545A JP2000293545A JP3500502B2 JP 3500502 B2 JP3500502 B2 JP 3500502B2 JP 2000293545 A JP2000293545 A JP 2000293545A JP 2000293545 A JP2000293545 A JP 2000293545A JP 3500502 B2 JP3500502 B2 JP 3500502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
vibration
stopper
diaphragm
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000293545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001280404A (ja
Inventor
幸夫 高島
努 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2000293545A priority Critical patent/JP3500502B2/ja
Publication of JP2001280404A publication Critical patent/JP2001280404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500502B2 publication Critical patent/JP3500502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として自動車エ
ンジン等のパワーユニットその他の振動発生体を防振的
に支承するのに用いられる液封入式防振装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】自動車エ
ンジン等の振動体を、その振動を車体等へ伝達させない
ように支承する防振装置として、ゴム弾性体よりなる防
振基体を有する本体部の内部に仕切部材およびダイヤフ
ラムを配して、これらが室壁の一部をなす上下2室に仕
切り構成して液体を封入した液室を設け、両液室を仕切
部材外周のオリフィスにより連通させて、オリフィスに
よる両室の液流動効果や防振基体の防振効果により、振
動減衰機能と振動絶縁機能を果すように構成した、液封
入式防振装置が知られており、種々の提案がなされてい
る。
【0003】例えば、特開平10−38015号公報に
は、防振基体の下部に結合される下側取付金具としての
有底筒状の本体金具の内部に、下端部にダイヤフラムを
付設するとともに、内周に仕切部材を嵌着し、さらに外
周部にオリフィスを形成した中間筒を、有底筒状の本体
金具の内部に嵌合して、内部に2つの液室と空気室を設
けた液封入式防振装置が提案されている。
【0004】この提案の防振装置は、振動体側に取付ら
れる上側取付金具が防振基体から上方に向かって突出し
ており、振動体側のブラケットが上側取付金具の上に連
結固定されるようになっている。そのため、振動体から
延びるブラケットが大きくなる上、取付構造に制約を受
け、軽量化や搭載性を損なう結果となっていた。
【0005】また、上側取付金具の大変位を規制するス
トッパ金具が、本体金具の上端部にに固定されて、防振
基体および上側取付金具を囲む筒状をなしているため、
前記のようにブラケットを上側取付金具に対して上部で
固定する必要があり、また該ストッパ金具より大きい上
側取付金具を設けることができないものであった。
【0006】また、上側取付金具を装置軸心に対し直交
方向の取付用孔を有するものとして、振動体側のブラケ
ットに対して横向きにボルト締結できる防振装置も提案
されている(例えば、特開平10−47416号公
報)。
【0007】この防振装置の場合、振動発生体側のブラ
ケットに対して横向きにボルト締結できるため、ブラケ
ットをコンパクト化できるものの、上側取付部材の上下
方向および前後方向の大変位を規制するためのストッパ
部材が、下側取付金具の下端部から前後両側へ張出した
支持部に対してボルト、ナットにより固定されるもので
あって、その取付に手数がかかる上、やはり搭載形状に
対する対応性に乏しいものである。
【0008】本発明は、上記に鑑みてなしたものであ
り、少ない構成部品で、複雑な車両搭載形態や寸法に容
易に対応でき、しかも組立てが容易で、かつ必要な強度
も確保できる、耐久性や信頼性の高い液封入式防振装置
を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の液封入式防振装
置は、上下に開口する保持筒を有する下側取付金具の前
記保持筒と、装置軸心に対し直交方向の軸心を持つ厚肉
円筒状の上側取付金具との間に、ゴム弾性体よりなる防
振基体を介在させ、前記保持筒の内部において、防振基
体と対向するゴム膜よりなるダイヤフラムと、前記防振
基体とダイヤフラムの間を2室に仕切る仕切部材とを配
して、オリフィスにより連通する2つの液室を設けてな
る液封入式防振装置であって、前記防振基体の下部外周
部に、上部がフランジ状、下部が筒状をなす環状部材が
固着され、この環状部材の前記フランジ状上部の一部
に、前記上側取付金具の下方への大変位時に該上側取付
金具が当接し得るストッパ部が延設され、またこの環状
部材に結合される中間筒を備え、この中間筒の下端部に
前記ダイヤフラムが付設されるとともに、内周に仕切部
材が嵌着され、前記中間筒の上部が前記環状部材の筒状
下部に嵌着されて、中間筒の上端外縁部が前記ストッパ
部を除いて前記環状部材のフランジ状上部に対してかし
め固定され、前記仕切部材と前記防振基体およびダイヤ
フラムとの間がそれぞれ液体を封入した液室として形成
されるとともに、両液室が仕切部材に有するオリフィス
により連通せしめられており、の中間筒が前記保持筒
に圧入されて組立構成されてなり、さらに、前記上側取
付金具の上方に、これを跨ぐようにして前記上側取付金
具の大変位を規制するブリッジ状のストッパ部材が配さ
れ、該ストッパ部材の両端部が前記中間筒が圧入された
前記下側取付金具の保持筒の上端縁の一部にかしめ固定
されてなることを特徴とする。
【0010】この発明の液封入防振装置によれば、その
組立の際、液層中において、ダイヤフラムを有しかつ仕
切部材が嵌着された中間筒の上部を、防振基体の下部外
周部に有する環状部材の筒状下部に嵌着するとともに、
該中間筒の上端外縁部を前記環状部材のフランジ状上部
に対してかしめ固定することにより、内部に液体を封入
した状態に仮組みし、この後、空気中において、前記中
間筒を下側取付金具の保持筒に上部より圧入することに
より組み立てることができる。これにより、容易に組み
立てできる。特に中間筒がダイヤフラムの支持部と液室
の外周壁、および防振基体側の環状部材に対する結合の
ための固定部分を兼ねることになるので、構成を簡略化
でき、構成部品を少なくできる。
【0011】 また、前記ストッパ部材は、その両端部
前記下側取付金具の保持筒の上端縁の一部にかしめ固
するので、ストッパ部材についても容易に固定でき、
しかも充分な結合強度を確保でき、大変位抑制のストッ
パ作用を確実になすことができる。
【0012】前記の液封入式防振装置において、前記上
側取付金具の上部および側面におけるストッパ部材との
対応個所に防振基体と一体のストッパ用ゴムが付設され
てなる物が好ましい。すなわち、上側取付金具がストッ
パ部材に当接する際、前記ストッパ用ゴムを介して弾力
的に当接できて、当接による打音発生を防止でき、騒音
を生じさせることがない。
【0013】 また、前記のように前記中間筒の上端外
縁部を、前記環状部材のフランジ状上部に対しその一部
に延設されたストッパ部を除いてかしめ固定するため、
環状部材のストッパ部の存在にかかわらず、前記中間筒
の上端外縁部を環状部材にかしめ固定できる。
【0014】前記の液封入式防振装置において、前記中
間筒の下端部に内方に張り出した内フランジ部が設けら
れ、該内フランジ部の内周に前記ダイヤフラムが付設さ
れるとともに、中間筒の内周に前記ダイヤフラムと一体
のシールゴム層が付設され、前記仕切部材が該シールゴ
ム層を介して前記内フランジ部と対接する位置に液密に
嵌着されてなるものとすることができる。これにより、
前記中間筒の内部に、2つの液室の容易に精度よく構成
でき、またダイヤフラムのカバーを不要にできることに
なる。
【0015】さらに、前記の液封入式防振装置におい
て、前記仕切部材が、合成樹脂あるいはアルミニウム、
セラミック等の成形体よりなり、該仕切部材の外周部に
オリフィス用通路が形成されてなるものが好適である。
これにより、仕切部材を容易に製作でき、かつ両液室を
連通させるオリフィスを容易に構成できる。
【0016】前記仕切部材は、その中央板部に、軸心か
らずらして複数の貫通孔を設けるとともに、大振幅振動
時に前記中央板部の面に対接して前記貫通孔を閉塞でき
るゴム製可動弁を設けてなるものが好適である。これに
より、大振幅振動時には高減衰を、小振幅振動時には低
動ばね定数を得ることができ、防振特性を良好に保持で
きる。しかも、前記オリフィスの出入口を形成するスペ
ースを問題なく確保することができる。
【0017】前記可動弁は、前記仕切部材の中央板部の
上下面に対して僅かな隙間を存して対向するように前記
中央板部を貫通して結合された一対のゴム板よりなるも
のが好適で、その取付構成、製作が容易になる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に示す実施例に基いて説明する。
【0019】図1は本発明の実施例に係る液封入式防振
装置の縦断面図、図2は前図X−X線の縦断面図を示
し、図3は同装置の正面図、図4は同平面図、図5は同
側面図を示す。
【0020】(1)は上下に開口する保持筒(11)を中
央部に有する下側取付金具、(2)は装置軸心に対し直
交方向の軸心を持つ厚肉円筒状の上側取付金具、(3)
は前記下側取付金具(1)と上側取付金具(2)の間に
介在するゴム弾性体よりなる厚肉の防振基体である。
【0021】前記下側取付金具(1)は、鋼板等の金属
材により一体に絞り加工されてなり、前記保持筒(11)
の下端部より両側方に突出する支持部(12)(12)によ
り主に車体側のフレームあるいはブラケット(図示せ
ず)にボルト締結手段により取り付けられる。(13)は
ボルト締結用の孔を示す。前記支持部(12)(12)は、
両側縁が上方に折曲形成されて断面略凹形状をなしてい
る。
【0022】また前記上側取付金具(2)は、その両端
部が前記防振基体(3)より突出しており、主に自動車
用エンジン等のパワーユニットつまり振動体側のブラケ
ット(図示せず)に対し内孔に挿通されるボルト締結手
段により取り付けられる。この上側取付金具(2)の長
く突出した一端側突出部(21)は後述するストッパ作用
のために角形状に形成され、その下面がストッパ面とし
て形成されている。
【0023】前記防振基体(3)は、図に示すように下
面側が湾曲形状をなしており、この上部に前記上側取付
金具(2)が軸心方向を横向きにして加硫接着手段によ
り固着されている。図の場合、後述する防振基体と一体
のストッパゴムにより埋設された状態に保持されてい
る。また防振基体(3)の下部外周部には、上部が外方
へ張り出しフランジ状、下部が筒状をなす補強金具とし
ての環状部材(30)が加硫接着されている。
【0024】(31)は前記環状部材(30)のフランジ状
上部、(32)は筒状下部を示し、フランジ状上部(31)
の一部には、前記上側取付金具(2)の一端側突出部
(21)との対応する位置に外方へ突出するストッパ部
(33)が一体に設けられており、前記上側取付金具
(2)の下方への大変位時に、前記角形状の突出部(2
1)の下面(ストッパ面)が当接し得るように設けられ
ている。前記ストッパ部(33)の上面には、防振基体
(3)と一体のストッパ用ゴム(34)が付設され、前記
突出部(21)が弾力的に当接し、打音を発生させないよ
うになっている。
【0025】(4)は前記下側取付金具(1)の保持筒
(11)に圧入可能な中間筒で、液封本体部の外周壁を構
成する。この中間筒(4)は、上下に開口する筒状をな
し、その下端部に下端開口を閉塞するように前記防振基
体(3)と対向するゴム膜よりなるダイヤフラム(5)
が付設され、さらに前記防振基体(3)と前記ダイヤフ
ラム(5)間を仕切る仕切部材(6)が配されている。
図の場合、前記中間筒(4)は、その下端部に内方に向
って折曲延成されされた断面略鉤形状の内フランジ部
(41)が設けられ、該内フランジ部(41)の内周に前記
ダイヤフラム(5)が加硫接着手段により付設されると
ともに、該中間筒(4)の内周に前記ダイヤフラム
(5)と一体のシールゴム層(42)が装着されており、
前記仕切部材(6)が該シールゴム層(42)を介して前
記内フランジ部(41)と対接する位置に液密に嵌着され
ている。
【0026】前記中間筒(4)の上部が前記環状部材
(30)の筒状下部(32)にフランジ状上部(31)と対接
する位置まで液密に嵌着されて、前記仕切部材(6)と
前記防振基体(3)の間、および前記仕切部材(6)と
前記ダイヤフラム(5)の間が、それぞれ仕切部材
(6)により2室に仕切られて液体が封入された液室
(7a)(7b)として形成され、この両液室(7a)(7b)
が仕切部材(6)に有するオリフィス(8)により連通
せしめられている。
【0027】 前記中間筒(4)の上端部は、前記環状
部材(30)のフランジ状上部(31)より径大のフランジ
状をなし、その上端外縁部(44)がフランジ状上部(3
1)に対し前記ストッパ部(33)を除いた略全周にわた
って内側に折り返されてかしめ固定されている。したが
って、中間筒(4)がダイヤフラム(5)の支持部と液
室(7a)(7b)の外周壁、および防振基体(3)側の環
状部材(30)に対する固定部分を兼ねることになる。
【0028】前記仕切部材(6)は、所要の強度や剛性
を有する合成樹脂、アルミニウム等の金属材、セラミッ
ク等の剛性材料による成形体よりなり、該仕切部材
(6)の外周部に、周方向に延びるオリフィス(8)と
しての周溝(81)が形成されている。図の場合、1個所
で連通した略2周にわたる周溝(81)が形成されてい
る。これに限らず、前記周溝(81)の周方向の長さおよ
び長さ方向に直交する方向の断面積は、防振特性に応じ
て適宜設定でき、例えば略半周あるいは略1周にわたる
長さとすることができる。(8a)(8b)は両液室(7a)
(7b)に開口する前記オリフィス(8)の出入口であ
る。
【0029】前記の仕切部材(6)の中央板部(61)に
は、装置軸心をずらして複数の貫通孔(62)が設けられ
るとともに、大振幅振動時(液室が高圧の時)に前記該
仕切部材(6)の上下両面に対接して前記貫通孔(62)
を閉塞できるゴム製可動弁(63)が設けられている。こ
の可動弁(63)は、図のように、仕切部材(6)の上下
面に対してごく僅かな隙間を保有して対向するように前
記中央板部(61)を貫通して結合された一対のゴム板
(63a)(63b)よりなる。図の場合、両ゴム板(63a)
(63b)の一方に有するキノコ型の係合凸部(64a)と、
他方に有する係合孔(64b)との嵌合手段により結合さ
れている。これにより可動弁(63)を容易に装着でき
る。また前記ゴム板(63a)(63b)と中央板部(61)と
の隙間を調整することで防振特性を調整でき、例えば
0.5mm以上の大振幅振動時に高減衰を達成でき、さ
らに0.1mm以下の小振幅振動時には低動ばね定数を
達成できることになる。前記ゴム製可動弁(63)は、仕
切部材(6)の軸心に対して軸心位置をずらせて設けら
れており、これにより前記オリフィス(8)の出入口
(8a)(8b)を設けるスペースが確保されている。
【0030】そして、上記のように中間筒(4)を防振
基体(3)と結合した状態において、前記中間筒(4)
が下側取付金具(1)の保持筒(11)に対してその上方
より圧入され、特に上側取付金具(2)の突出方向が下
側取付金具(1)の支持部(12)(12)の突出方向に対
して交差方向をなすようにして圧入されて、組立構成さ
れている。
【0031】 また、前記防振基体(3)の上部に固着
された上側取付金具(2)の上方には、これを跨ぐよう
にして、前記上側取付金具(2)の上方および前後両側
方への大変位を規制する逆凹形のブリッジ状をなすスト
ッパ部材(9)が配され、該ストッパ部材(9)の両端
部(91)(91)が下方に延び、図2、図3、図4に示す
ように前記中間筒(4)が圧入された前記下側取付金具
(1)の保持筒(11)の上端縁の一部にかしめ固定され
ており、これに上側取付金具(2)が当接することでス
トッパ作用を果たすように構成されている。(14)は前
記のかしめ固定部分を示す。
【0032】前記の上側取付金具(2)の上部および側
面におけるストッパ部材(9)との対応個所には、防振
基体(3)と一体のストッパ用ゴム(35)が付設されて
おり、上側取付金具(2)がストッパ部材(9)に対し
前記ストッパ用ゴム(35)を介して弾力的に当接するこ
とで、当接による打音発生を防止できるようになってい
る。
【0033】図示する実施例の場合、ストッパ部材
(9)は、両側縁が折曲形成されて断面略凹形状をな
し、これにより所定の強度が保持されている。
【0034】上記構成の液封入式防振装置は次のように
して組立て構成する。
【0035】先ず、予め可動弁(63)を構成する一対の
ゴム板(63a)(63b)を仕切部材(6)に仮組みしてお
く。そして、液槽中でダイヤフラム(5)が付設された
中間筒(4)の内周に、オリフィス(8)を形成する仕
切部材(6)を嵌着し、前記中間筒(4)の上部を、防
振基体(3)の下部外周部に固着されている環状部材
(30)の筒状下部(32)に嵌着するとともに、該中間筒
(4)の上端外縁部を前記環状部材(30)のフランジ状
上部(31)に対してかしめ固定することにより、内部に
液体を封入した状態に仮組みする。この後、空気中にお
いて、前記中間筒(4)を下側取付金具(1)の保持筒
(11)に対し、上側取付金具(2)の突出方向が下側取
付金具(1)の支持部(12)(12)の突出方向に対して
直交する方向をなすように位置合わせして上方より圧入
する。次ぎに、前記上側取付金具(2)の上方に、これ
を跨ぐようにブリッジ状のストッパ部材(9)を被せ
て、その両端部(91)(91)を前記保持筒(11)の上端
縁の一部にかしめ固定することにより組み立てる。
【0036】この際、液槽中での位置合わせを必要とせ
ず、容易に組み立て構成でき、しかも充分な液封および
結合強度を確保できる。また中間筒(4)がダイヤフラ
ム(5)の支持部と液封本体部の外周壁および防振基体
に対する固定部分を兼ねることになるので、構成を簡略
化でき、コストを低減できる。
【0037】上記のように組立構成された液封入式防振
装置は、下側取付金具(1)の支持部(12)(12)が車
体側のフレームあるいはブラケットに固定され、また上
側取付金具(2)がパワーユニット等の振動体側のブラ
ケットにボルト締結手段により固定されて片持ち状態に
連結されて使用される。そして、振動体から与えられた
振動によって防振基体(3)が弾性変形することで、両
液室(7a)(7b)の液体がオリフィス(8)を介して流
出入し、このオリフィス(8)による液流動効果や防振
基体(3)の防振効果により振動減衰効果を得ることが
できる。
【0038】
【発明の効果】上記のように本発明の液封入式防振装置
によれば、少ない構成部品で、複雑な車両搭載形態や寸
法に容易に対応でき、しかも組立てが容易で、かつ必要
な強度も確保できる、耐久性や信頼性の高い液封入式防
振装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係る液封入式防振装置の縦
断面図である。
【図2】前図のX−X線の縦断面図である。
【図3】同上の防振装置の正面図である。
【図4】同上の防振装置の平面図である。
【図5】同上の防振装置の側面図である。
【図6】仕切部材を分離して示す半部断面斜視図であ
る。
【符号の説明】
(1) 上側取付金具 (11) 保持筒 (12)(12) 支持部 (13) ボルト締結用の孔 (14) かしめ固定部分 (2) 上側取付金具 (21) 一端側突出部 (3) 防振基体 (30) 環状部材 (31) フランジ状上部 (32) 筒状下部 (33) ストッパ部 (34) ストッパ用ゴム (4) 中間筒 (41) 内フランジ部 (42) シールゴム層 (44) 端縁部 (5) ダイヤフラム (6) 仕切部材 (61) 中央板部 (62) 貫通孔 (63) ゴム製可動弁 (63a)(63b) ゴム板 (64a) 係合凸部 (64b) 係合孔 (7a)(7b) 液室 (8) オリフィス (8a)(8b) 出入口 (81) 周溝 (9) ストッパ部材 (91)(91) 両端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−38015(JP,A) 特開 平11−108107(JP,A) 特開 昭61−45130(JP,A) 特開 平10−78074(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16F 13/00 - 13/30

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下に開口する保持筒を有する下側取付金
    具の前記保持筒と、装置軸心に対し直交方向の軸心を持
    つ厚肉円筒状の上側取付金具との間に、ゴム弾性体より
    なる防振基体を介在させ、前記保持筒の内部において、
    防振基体と対向するゴム膜よりなるダイヤフラムと、前
    記防振基体とダイヤフラムの間を2室に仕切る仕切部材
    とを配して、オリフィスにより連通する2つの液室を設
    けてなる液封入式防振装置であって、 前記防振基体の下部外周部に、上部がフランジ状、下部
    が筒状をなす環状部材が固着され、この環状部材の前記
    フランジ状上部の一部に、前記上側取付金具の下方への
    大変位時に該上側取付金具が当接し得るストッパ部が延
    設され、またこの環状部材に結合される中間筒を備え、
    この中間筒の下端部に前記ダイヤフラムが付設されると
    ともに、内周に仕切部材が嵌着され、前記中間筒の上部
    が前記環状部材の筒状下部に嵌着されて、中間筒の上端
    外縁部が前記ストッパ部を除いて前記環状部材のフラン
    ジ状上部に対してかしめ固定され、前記仕切部材と前記
    防振基体およびダイヤフラムとの間がそれぞれ液体を封
    入した液室として形成されるとともに、両液室が仕切部
    材に有するオリフィスにより連通せしめられており、
    の中間筒が前記保持筒に圧入されて組立構成されてな
    さらに、前記上側取付金具の上方に、これを跨ぐように
    して前記上側取付金具の大変位を規制するブリッジ状の
    ストッパ部材が配され、該ストッパ部材の両端部が前記
    中間筒が圧入された前記下側取付金具の保持筒の上端縁
    の一部にかしめ固定されて なることを特徴とする液封入
    式防振装置。
  2. 【請求項2】上側取付金具の上部および側面におけるス
    トッパ部材との対応個所に防振基体と一体のストッパ用
    ゴムが付設されてなる請求項1に記載の液封入式防振装
    置。
  3. 【請求項3】前記中間筒の下端部に内方に張り出した内
    フランジ部が設けられ、該内フランジ部の内周に前記ダ
    イヤフラムが付設されるとともに、中間筒の内周に前記
    ダイヤフラムと一体のシールゴム層が付設され、前記仕
    切部材が該シールゴム層を介して前記内フランジ部と対
    接する位置に液密に嵌着されてなる請求項1に記載の液
    封入式防振装置。
  4. 【請求項4】前記仕切部材が、合成樹脂あるいはアルミ
    ニウム、セラミック等の成形体よりなり、該仕切部材の
    外周部にオリフィス用通路が形成されてなる請求項1
    のいずれか1項に記載の液封入式防振装置。
  5. 【請求項5】前記仕切部材の中央板部に、軸心からずら
    して複数の貫通孔を設けるとともに、大振幅振動時に前
    記中央板部の面に対接して前記貫通孔を閉塞できるゴム
    製可動弁を設けてなる請求項に記載の液封入式防振装
    置。
  6. 【請求項6】前記可動弁が、前記仕切部材の中央板部の
    上下面に対して僅かな隙間を存して対向するように前記
    中央板部を貫通して結合された一対のゴム板よりなる請
    求項に記載の液封入式防振装置。
JP2000293545A 2000-01-27 2000-09-27 液封入式防振装置 Expired - Fee Related JP3500502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293545A JP3500502B2 (ja) 2000-01-27 2000-09-27 液封入式防振装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018362 2000-01-27
JP2000-18362 2000-01-27
JP2000293545A JP3500502B2 (ja) 2000-01-27 2000-09-27 液封入式防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001280404A JP2001280404A (ja) 2001-10-10
JP3500502B2 true JP3500502B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=26584268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000293545A Expired - Fee Related JP3500502B2 (ja) 2000-01-27 2000-09-27 液封入式防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500502B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7055811B2 (en) 2004-05-03 2006-06-06 Toyo Tire And Rubber Co., Ltd. Vibration isolating device
JP5085107B2 (ja) * 2006-11-28 2012-11-28 株式会社ブリヂストン エンジンマウント構造
JP5907783B2 (ja) * 2012-04-06 2016-04-26 住友理工株式会社 流体封入式防振装置
WO2020250744A1 (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 山下ゴム株式会社 防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001280404A (ja) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510903B2 (ja) 流体封入式マウント装置およびその製造方法
JP4110567B2 (ja) 流体封入式筒形防振装置
JP2505503Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2001050333A (ja) 防振装置
US6409158B1 (en) Liquid-filled type vibration absorbing device
JPH11264436A (ja) 流体封入式防振装置
JP2001343045A (ja) 空気圧加振式の流体封入式防振装置
JP2004293666A (ja) 車両用流体封入式エンジンマウント
JP2001082534A (ja) 切替制御型の液封入式防振装置
US20010004141A1 (en) Hydraulic vibration isolator
JP2002327788A (ja) 流体封入式防振装置
JP3767323B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3500502B2 (ja) 液封入式防振装置
JP3858141B2 (ja) 液封入式防振装置
US7140602B2 (en) Fluid filled vibration damping device
JP4202796B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2827841B2 (ja) 流体封入式防振組立体
JP2003083391A (ja) 液封入式防振装置
JP4018366B2 (ja) 流体封入式マウント
JPH0723742B2 (ja) 防振装置
JP3736302B2 (ja) 流体封入式マウント装置の製作方法
JP2001140971A (ja) 流体封入式防振装置およびその製造方法
JP2657550B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP3940090B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3545474B2 (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees