JP3499261B2 - ケーブルビードコードの成型方法 - Google Patents

ケーブルビードコードの成型方法

Info

Publication number
JP3499261B2
JP3499261B2 JP21764693A JP21764693A JP3499261B2 JP 3499261 B2 JP3499261 B2 JP 3499261B2 JP 21764693 A JP21764693 A JP 21764693A JP 21764693 A JP21764693 A JP 21764693A JP 3499261 B2 JP3499261 B2 JP 3499261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable bead
bead cord
filament
inner core
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21764693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768662A (ja
Inventor
清 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP21764693A priority Critical patent/JP3499261B2/ja
Publication of JPH0768662A publication Critical patent/JPH0768662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499261B2 publication Critical patent/JP3499261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • B60C2015/046Cable cores, i.e. cores made-up of twisted wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2006Wires or filaments characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2051Cores characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2066Cores characterised by the materials used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords
    • D07B2501/2053Tire cords for wheel rim attachment

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は空気入りタイヤに用いら
れるケーブルビードコードの成型方法に関する。 【0002】 【従来の技術】図4に示すように、空気入りタイヤ10
0において、ビード102回りの回転抗力Fを低くする
ことにより、路面の凹凸の吸収性が向上し、良好な接地
性が得られることが分かっている。このため、空気入り
タイヤ10のビード104として従来からケーブルビー
ドコードが使用されている。このケーブルビードコード
は従来より手巻きにて成型されており、環状の軟鋼フィ
ラメントを内芯として、この軟鋼フィラメントの回りに
小径のフィラメントを螺旋状に巻き回して外層を形成し
ている。従来では、小径のフィラメントを内芯の径に対
して略同一または若干小径のドーナツ状に予め巻いて置
き、これを内芯の穴にくぐらせながら巻き回してケーブ
ルビードコードを形成していた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】前述の方法で形成され
たケーブルビードコードを有する空気入りタイヤは良好
な接地性を有するため広く使用されてきたが、その後の
車両の高性能化により、ケーブルビードコードを用いた
空気入りタイヤに対して、軟らかさに起因する腰の弱さ
が指摘されてきた。このため、ケーブルビードコードを
用いた空気入りタイヤには、ただ軟らかいだけでなく、
腰の強さ(剛性感のある軟らかさ)が求められるように
なり、現存のケーブルビードの改良が要望されてきた。 【0004】本発明は上記事実を考慮し、空気入りタイ
ヤの腰を従来よりも強くすることのできるケーブルビー
ドコードを成型するためのケーブルビードコードの成型
方法を提供することが目的である。 【0005】 【課題を解決するための手段】発明者の種々の実験検討
の結果、内芯に巻き回す小径のフィラメントをドーナツ
状に巻いて置く際の径を変えることによって、ケーブル
ビードコードの捩じり剛性が向上し、空気入りタイヤの
腰の強さを向上できることを見出した。 【0006】本発明は、環状の軟鋼フィラメントを内芯
として、前記軟鋼フィラメントの回りに小径のフィラメ
ントを螺旋状に巻き回してケーブルビードコードを成型
するケーブルビードコードの成型方法において、前記内
芯の半径の少なくとも2倍以上の半径をもって予めくせ
づけされた前記小径のフィラメントを前記軟鋼フィラメ
ントに巻き回すことを特徴としている。 【0007】 【作用】本発明のケーブルビードコードの成型方法によ
れば、内芯の半径の少なくとも2倍以上の半径をもって
予めくせづけされた小径のフィラメントを軟鋼フィラメ
ントに巻き回すようにしたので、本発明のケーブルビー
ドコードの成型方法によって成型されたケーブルビード
コードは捩じり剛性が向上し、空気入りタイヤに従来よ
りも強い腰を持たせることができる。 【0008】 【実施例】本発明のケーブルビードコードの成型方法の
一実施例を図1乃至図3にしたがって説明する。 【0009】図1及び図2に示すように、ケーブルビー
ドコード10は、軟鋼フィラメント14によって所定径
に形成された環状の内芯12と、軟鋼フィラメント14
の周囲を螺旋状に巻き回した小径フィラメント16から
なる外層18とを有している。 【0010】小径フィラメント16は、一つのケーブル
ビードコード10を完成するまで内芯12の周囲を連続
して巻き回すようになっており、両端が嵌め込みスリー
ブによって継ぎ合わされている。また、図3に断面図で
示すように、本実施例では、内芯12の周囲に小径フィ
ラメント16が7本配置されるように巻き回しのピッチ
が決められている。 【0011】ここで、内芯12に巻き回す前の小径フィ
ラメント16は、図1に示すように、予めドーナツ状に
巻いて置き、その曲率半径R2と内芯12の曲率半径R
1との関係をR2≧2×R1として、従来よりも大きな
曲率半径としている。即ち、ドーナツ状に巻かれた小径
フィラメント16は、従来よりも巻き癖が小さくなる。 【0012】小径フィラメント16を巻き回す際には、
内芯12の穴にドーナツ状とした小径フィラメント16
をくぐらせ、巻き癖の付いた半径方向内側が内芯12の
外周に接するようにして内芯12の周回り方向に沿って
所定のピッチで順次螺旋状に巻き回し、従来通りの方法
でケーブルビードコード10を完成させる。 【0013】なお、本実施例では、ドーナツ状とした小
径フィラメント16の直径が、内芯12の直径よりも大
きいので、ドーナツ状とした小径フィラメント16を内
芯12の穴にくぐらせる際には、楕円形状に潰してくぐ
らせれば良い。 【0014】次に、本発明の作用を説明する。前述した
方法によってケーブルビードコード10を成型すること
によって、ケーブルビードコード10の捩じり剛性を高
めることができ、これによって空気入りタイヤの腰を強
くすることができる。 【0015】(試験例)本発明の方法によって形成され
たケーブルビードコードを空気入りタイヤに用いた場合
の効果を見るために、ドーナツ状とした小径フィラメン
ト16の曲率半径を変化させ、ケーブルビードコード形
成時の小径フィラメント16の曲率半径がそれを用いた
空気入りタイヤの性能にどの様な影響を及ぼすかを試験
した。 【0016】試験項目は、グリップ感、旋回力、応答
性、安定性の4項目について行い、各項目について10
点評価をした。なお、評価は以下の表1に示す通りであ
り、数値の大きいほど性能に優れていることを示す。 【0017】試験用に試作したタイヤは、ラジアル構造
の二輪車用空気入りタイヤ(タイヤサイズ:120/7
0ZR17)であり、1260d/2の66ナイロンコ
ード(周方向に対するコード角度が75°)からなるカ
ーカスプライを2枚備え、1500d/2のアラミドコ
ード(周方向に対するコード角度が24°)からなるベ
ルトを2枚備えている。また、試験タイヤのケーブルビ
ードコードの半径は約217mmであり図3に示す断面構
造を有している。 【0018】試験は、試験タイヤを排気量750CCの
二輪車の前輪に装着して行い、テストコースを走行させ
て、テストライダーのフィーリングで各項目を評価し
た。 【0019】 【表1】【0020】上記表1の試験結果からも、本発明の方法
によって形成されたケーブルビードコード(巻き回し前
のドーナツ状とした小径フィラメントの半径を内芯の半
径の2倍以上として形成したケーブルビードコード)を
備えたタイヤは、いわゆる、腰が強いというフィーリン
グに結びつくグリップ力、旋回力、応答性が従来タイヤ
よりも向上し、また、硬い、軟らかいといフィーリング
に結びつく安定性が従来タイヤと同等に維持されている
ことは明らかである。 【0021】なお、ケーブルビードコード10の断面形
状は、図3に示す断面形状には限らず、従来のケーブル
ビードコードと同様に内芯12の周囲の外層18をなす
小径フィラメント16の本数を7本以外とすることもで
き、また、外層18を複数層とすることもできる。 【0022】 【発明の効果】本発明のケーブルビードコードの成型方
法は上記のようにしたので、本発明のケーブルビードコ
ードの成型方法によって形成されたケーブルビードコー
ドを空気入りタイヤに用いることにより、その空気入り
タイヤに従来よりも強い腰を持たせることができるとい
う優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】 【図1】ケーブルビードコードの製造方法を示す説明図
である。 【図2】ケーブルビードコードを断面にした斜視図であ
る。 【図3】ケーブルビードコードの断面図である。 【図4】空気入りタイヤの断面図である。 【符号の説明】 10 ケーブルビードコード 12 内芯 14 軟鋼フィラメント 16 小径フィラメント 18 外層

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 環状の軟鋼フィラメントを内芯として、
    前記軟鋼フィラメントの回りに小径のフィラメントを螺
    旋状に巻き回してケーブルビードコードを成型するケー
    ブルビードコードの方法において、 前記内芯の半径の少なくとも2倍以上の半径をもって予
    めくせづけされた前記小径のフィラメントを前記軟鋼フ
    ィラメントに巻き回すことを特徴とするケーブルビード
    コードの成型方法。
JP21764693A 1993-09-01 1993-09-01 ケーブルビードコードの成型方法 Expired - Fee Related JP3499261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21764693A JP3499261B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 ケーブルビードコードの成型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21764693A JP3499261B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 ケーブルビードコードの成型方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0768662A JPH0768662A (ja) 1995-03-14
JP3499261B2 true JP3499261B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=16707524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21764693A Expired - Fee Related JP3499261B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 ケーブルビードコードの成型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499261B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030815A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Sumitomo(Sei) Steel Wire Corp. 環状同芯撚りビードコードの製造方法及び製造装置
US7735307B2 (en) 2004-07-05 2010-06-15 Sumitomo (Sei) Steel Wire Corp. Annular concentric-lay bead cord
US8080120B2 (en) 2006-12-11 2011-12-20 Sumitomo (Sei) Steel Wire Corp. Method and apparatus of manufacturing annular concentric stranded bead cord

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6622766B1 (en) 2002-06-07 2003-09-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Light weight cable bead core
JP2007030882A (ja) * 2006-08-24 2007-02-08 Porinesu:Kk 台車
JP2009241923A (ja) * 2008-03-14 2009-10-22 Sumitomo Denko Steel Wire Kk 環状同芯撚りビードコード、その製造方法、及び車両用タイヤ
JP5650596B2 (ja) 2011-06-22 2015-01-07 株式会社ブリヂストン ケーブルビードの製造方法及びケーブルビードの製造システム
JP5833374B2 (ja) 2011-08-11 2015-12-16 株式会社ブリヂストン ケーブルビードの製造方法とその装置
JP6018499B2 (ja) * 2012-12-26 2016-11-02 株式会社ブリヂストン ケーブルビードの製造方法及びケーブルビードの製造装置
JP2016014207A (ja) 2014-07-03 2016-01-28 住友電気工業株式会社 ケーブルビードおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7735307B2 (en) 2004-07-05 2010-06-15 Sumitomo (Sei) Steel Wire Corp. Annular concentric-lay bead cord
EP2213485A1 (en) 2004-07-05 2010-08-04 Sumitomo (SEI) Steel Wire Corp. Bead cord for a pneumatic tire
WO2006030815A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Sumitomo(Sei) Steel Wire Corp. 環状同芯撚りビードコードの製造方法及び製造装置
US8080120B2 (en) 2006-12-11 2011-12-20 Sumitomo (Sei) Steel Wire Corp. Method and apparatus of manufacturing annular concentric stranded bead cord

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768662A (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499261B2 (ja) ケーブルビードコードの成型方法
US20060260730A1 (en) Pneumatic tyre for two wheeled vehicles
JP3096925B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002059707A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JP3083862B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH1111113A (ja) 空気入りタイヤおよび該空気入りタイヤ成形用ドラム
JP4166308B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3142920B2 (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
US20020157751A1 (en) Method of manufacturing a high transverse-curvature motor-bike tire
JP3035012B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3614218B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0325005A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ対
EP0928703A1 (en) High transverse curvature tire for two-wheeled vehicles and method for its manufacture
JP2000301910A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3608579B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3026743B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3636562B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH0241904A (ja) タイヤ
JPH092016A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
KR102631395B1 (ko) 세미 레이디얼 바디플라이를 구비하는 공기입 타이어 및 그 제조방법
JPH108387A (ja) ゴム製品補強用スチ−ルコ−ド及び空気入りラジアルタイヤ
JPH05319017A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH04339002A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3373965B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04163207A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees