JP3497906B2 - 偏光織布 - Google Patents

偏光織布

Info

Publication number
JP3497906B2
JP3497906B2 JP02264495A JP2264495A JP3497906B2 JP 3497906 B2 JP3497906 B2 JP 3497906B2 JP 02264495 A JP02264495 A JP 02264495A JP 2264495 A JP2264495 A JP 2264495A JP 3497906 B2 JP3497906 B2 JP 3497906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing
ethylene
woven fabric
polarization
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02264495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08220639A (ja
Inventor
陽二 小野
和彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP02264495A priority Critical patent/JP3497906B2/ja
Publication of JPH08220639A publication Critical patent/JPH08220639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497906B2 publication Critical patent/JP3497906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は液晶表示器を備えた映像
システム等に利用される偏光織布スクリ−ン、偏光カ−
テン等に使用される偏光織布に関する。 【0002】 【従来の技術】液晶表示器システムは、ブラウン管映像
システムと比較して、小型であるため比較的狭い空間に
設置できること、軽量であるため移動し易いこと、ディ
ジタル映像であるため画像処理に馴染み易いことなどの
利点を有しているが、光の利用効率が低いことから、照
明光がスクリ−ン上で強く反射する環境下では映像のコ
ントラストが不足し、とくに大画面の液晶投写映像につ
いては暗室で映像を観視することが余儀なくされてい
る。 【0003】通常の液晶表示システムでは、ハロゲン化
金属製の光源で発生した非偏光性の白色光を2色性プリ
ズムで3原色に分割した後、光吸収型の直線偏光子で直
線偏光に変換して液晶ライトバルブに入射させ、映像信
号で変調された電圧を印加して直線偏光の偏波(電界振
動)面を回転させた後、検光(直線偏光)子を介して所
定の偏波面回転角成分を出射する方法で映像が作られる
ため、光の損失量が大きい問題がある。 【0004】そこで、スクリ−ン上において、映像光を
損なわずに照明光の反射量を軽減することにより映像の
コントラストを増強する手段として、映像光源を偏光子
で覆うと共に、透過偏光の電界振動面をこれと一致させ
た偏光子でスクリ−ンを覆い、さらに透過偏光の電界振
動面を前記偏光子と一致させた偏光子で照明光を覆う技
術(特開昭50−98831号公報)、透過偏光の電界
振動面を液晶映像の直線偏光と一致させた偏光子でスク
リ−ンを覆うと共に、この電界振動面を垂直に配向さ
せ、映写室の天井部から照射される照明光を効率良く除
く技術(特開平5−54677号公報)等が知られてい
る。 【0005】一方、明るい環境下で液晶映像を鮮明に観
視できるスクリ−ンを実用化するには、映像のコントラ
ストを増強するばかりでなく、スクリ−ンの大画面化が
容易であること、高い巻き取り性を有すること等も要求
される。これらの諸条件を総合的に実現する手段とし
て、偏光レンズアレイの機能を有する偏光織布でスクリ
−ンやカ−テンを構成する技術(特開平5−19702
6号公報)が提案されている。 【0006】かかる偏光織布を構成する偏光繊維の材料
としてはポリエステル、ポリビニルアルコ−ル、エチレ
ン−ビニルアルコ−ル系共重合体等を用いることができ
る。なかでもエチレン−ビニルアルコ−ル系共重合体繊
維は溶融紡糸によって真円形の繊維を得易いため、偏光
スクリ−ン素材として使用した場合、そのレンズ効果に
よる投写光の拡散作用が均一でスクリ−ン視野角特性が
良好であるばかりでなく、糸斑が少なく、柔軟な織布を
作製でき、また、偏光性能発現物質として安価で偏光性
能が高い二色性直接染料が利用できるといった利点があ
る。しかしながら、単に溶融エチレン−ビニルアルコ−
ル系共重合体中に二色性直接染料を混練した場合、色素
の分散が不十分であり、良好な偏光性能を有する偏光繊
維を得ることはできなかった。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に鑑みてなされたものであり、良好な偏光性能を有す
る偏光織布を提供することを目的とする。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
目的は、エチレン−酢酸ビニル共重合体を水酸化ナトリ
ウム水溶液によりケン化処理することにより得られる、
水分を50〜70重量%含有する湿潤エチレンービニル
アルコール系共重合体を二色性直接染料で染色したの
ち、溶融紡糸方法により得られる偏光繊維を経糸または
緯糸の少なくとも一方に用いた偏光織布において、光透
過率40%における偏光度が60%以上であることを特
徴とする偏光織布によって達成される。 【0009】本発明の偏光織布は光透過率40%におけ
る偏光度が60%以上であることに特徴を有する。この
ような高い偏光特性を有することにより、該織布を偏光
反射型スクリ−ンとして使用した場合には、映像の投写
光は高い効率で反射し、非偏光である外光は効果的に吸
収できる利点があり、また偏光透過型スクリ−ンとして
使用した場合には、映像の投写光は高い効率で透過し、
非偏光である外光は効果的に吸収できる利点がある。一
方、偏光度が60%未満の場合、このような利点を十分
に得ることができない。 【0010】上述の高い偏光特性を有する偏光織布は、
エチレン−ビニルアルコ−ル系共重合体からなる偏光繊
維により構成される。該エチレン−ビニルアルコ−ル系
共重合体について説明する。エチレン−ビニルアルコ−
ル系共重合体とは、エチレン−酢酸ビニル系共重合体の
酢酸ビニル単位をケン化により加水分解してビニルアル
コ−ル単位にした共重合体をいう。酢酸ビニル単位のケ
ン化度は、酢酸ビニル単位に基づいて約95モル%以
上、とくに約99モル%以上とすることが好ましい。ま
た、エチレン−ビニルアルコ−ル系共重合体はエチレン
からなる繰り返し単位の割合が約30〜50モル%であ
り、残余がケン化された酢酸ビニル単位、すなわちビニ
ルアルコ−ル単位、またはビニルアルコ−ルと未ケン化
酢酸ビニル単位やその他のビニル系モノマ−単位からな
るものが好ましい。該共重合体におけるエチレン単位の
割合が30モル%よりも少ないと、溶融紡糸温度を高く
しないと紡糸ができず、かかる高い温度で紡糸を行うと
共重合体のゲル化が生じ、また、たとえ紡糸ができたと
しても均整で真円の繊維を得ることができにくい。一
方、エチレン単位の割合が50モル%を越えると、後述
する二色性直接染料の分散性が悪くなり、偏光度の値が
小さくなって、偏光性能が低下するという問題点があ
る。 【0011】本発明においては、該エチレン−ビニルア
ルコ−ル系共重合体が50〜70重量%の水分を含んで
いることが必要である。このような水分を含有するエチ
レン−ビニルアルコ−ル系共重合体(以下、湿潤エチレ
ン−ビニルアルコ−ル系共重合体と称する場合がある)
は、エチレンと酢酸ビニルからラジカル重合等してエチ
レン−酢酸ビニル共重合体を製造しそれをケン化して使
用することができる。市販されているエチレン−ビニル
アルコ−ル系共重合体は、前記の共重合体を乾燥して水
分量を極端に低くして市販しているので、本発明の偏光
繊維の素材としてそのまま使用することは不向きであ
る。また、本発明に用いられる湿潤エチレン−ビニルア
ルコ−ル系共重合体中にナトリウムイオン、カリウムイ
オン等のアルカリ金属イオンや、カルシウムイオンやマ
グネシウムイオン等のアルカリ土類金属イオンが存在す
ると、共重合体中に過度の架橋の発生、主鎖切断、側鎖
脱離等が生じて共重合体のゲル化が生じるので、それら
のイオンの含有量を極力少なくすることが好ましい。ま
た、これらのイオンが多量に含有されると、エチレン−
ビニルアルコ−ル系共重合体の熱分解が促進されるの
で、この点においてもそれらのイオンの含有量を極力少
なくすることが好ましい。 【0012】本発明に係わる偏光繊維は、上述の湿潤エ
チレン−ビニルアルコ−ル系共重合体が二色性直接染料
で染色され、高い偏光性能を有するのである。湿潤エチ
レン−ビニルアルコ−ル系共重合体が二色性直接染料で
染色されることによりなぜ高い偏光性能が発現するかは
明確ではないが、おそらく、水で湿潤状態のエチレン−
ビニルアルコ−ル系共重合体分子中のOH基と二色性直
接染料の分子中のOH基との水素結合が容易に起こり、
染料分子が凝集することなく、ポリマ−中に均一に分散
しているためと推察される。この均一に分散した染料分
子が、エチレン−ビニルアルコ−ル系共重合体を紡糸・
延伸することにより、より有効に繊維軸方向に配向し、
優れた偏光性能を発揮すると考えられる。そして、繊維
軸方向と直交する偏光方向(電界振動面)をもつ光を透
過し、繊維軸に沿った偏光方向(電界振動面)をもつ光
を吸収するのである。 【0013】したがって、繊維軸方向に配向された二色
性直接染料(偏光発現物質)を含有する偏光繊維は方向
性を有しており、偏光織布の一方向、すなわち、経糸ま
たは緯糸の少なくともどちらかに使用されることが好ま
しい。本発明の偏光織布は、該織布を構成する経糸また
は緯糸の50%以上が上述の偏光繊維であることが好ま
しい。 【0014】該偏光繊維の断面形状は真円に近い丸断面
形状であることが、レンズ効果による光の拡散を均一に
することが可能であることから好ましい。また、該偏光
繊維の繊度は任意ではあるが、偏光スクリ−ン、偏光カ
−テン等の用途を考慮すると30〜200デニ−ル、と
くに50〜150デニ−ルの範囲であることが好まし
い。 【0015】本発明において、偏光繊維と共に使用され
る非偏光繊維としては、無色、透明であればその種類に
限定はない。具体的にはナイロン6、ナイロン66等の
ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリビニ
ルアルコ−ル等を挙げることができる。また、非偏光繊
維の繊度もとくに限定されないが、織布の密度を上げる
ために偏光繊維の繊度よりも小さい方が好ましい。さら
に、非偏光繊維の断面形状についてもとくに限定される
ものではなく、該断面のレンズ効果による光の拡散を均
一にすることができるような断面であることが好まし
く、工程性等から丸断面であることが好ましい。 【0016】本発明の偏光織布は偏光繊維と非偏光繊維
とで構成され、これらの繊維はモノフィラメントであっ
ても、マルチフィラメントであっても、両者の混合使い
であってもよい。偏光性能が良好な点において、モノフ
ィラメントであることが好ましい。また、本発明の偏光
織布の織組織はとくに限定されるものではないが、偏光
繊維の密度を上げる点で朱子織が好ましい。 【0017】 【実施例】以下、実施例により本発明を詳述するが、本
発明はこの実施例により何等限定されるものではない。 実施例1 溶媒としてメタノ−ルを用い、60℃でエチレンと酢酸
ビニルをラジカル重合させ、エチレン含有量が47モル
%のラジカル共重合体を製造し、ついで水酸化ナトリウ
ム水溶液によりケン化処理を行い、ケン化度99モル%
以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(エチレ
ン−ビニルアルコ−ル系共重合体)を得た。得られたエ
チレン−ビニルアルコ−ル系共重合体の水分含有量は6
0重量%であった。この共重合体をチップ化し、大過剰
の純水(酢酸が少量添加)で洗浄を数回繰り返した後、
さらに大過剰の純水で洗浄を繰り返し、該チップ中に含
有されるアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン
の含有量をそれぞれ10ppm以下とした。次に、得ら
れた湿潤エチレン−ビニルアルコ−ル系共重合体チップ
1重量部に対して、二色性直接染料(Direct Red 81 、
住友化成社製)の0.01重量%水溶液を10重量部の
割合で混合した後、60℃の状態で5日間維持し、染色
を施した。その後、チップを取りだして80℃で2日間
熱風乾燥後、105℃で水分率が0.1重量%以下にな
るように乾燥し、赤の染色チップを得た。同様にして、
二色製直接染料としてDirect Green 85 およびDirect B
lue 1 (いずれも住友化成社製)を使用して緑、青の染
色チップを得た。 【0018】得られた赤、緑および青のチップを30:
40:30(重量比)で混合し、十分攪拌した後、紡糸
口金温度195℃で紡糸し、110℃で4.7倍に延伸
し、5%熱収縮させて、繊度80デニ−ルのモノフィラ
メントを得た。該モノフィラメントを緯糸、繊度が30
デニ−ルのナイロン6透明モノフィラメントを経糸とし
て用い、緯密度220本/インチ、経糸密度90本/イ
ンチの3飛8枚朱子織の偏光織布を作製した。該織布は
緯糸が主として露出する面を表面とした。 【0019】この偏光織布の両面に、無黄変ウレタン樹
脂をナイフコ−タ−によって約15g/m2 の厚みで塗
布して、保護用透明樹脂層とし、光透過率40%の偏光
織布を得た。該偏光織布の偏光度を(株)島津製作所製
の分光光度計UV2100(偏光子付き)によって測定
したところ、63%であった。該偏光織布の裏面に厚さ
約10nmのアルミニウムを蒸着させ、可視光反射層を
形成させた。ついでフタル酸ジオクチル系可塑剤を46
重量%含有する厚さ200ミクロンの軟質ポリ塩化ビニ
ル樹脂シ−トからなる支持シ−トに、接着剤を用いて偏
光織布の可視光反射層側を張り合わせて1.5×1.5
mの大きさに裁断し、アルミニウム合金製パイプからな
る巻取治具を装着し、スクリ−ンを製造した。 【0020】該スクリ−ンを用いて、10名の観察者に
より、スクリ−ン上の映像の観察評価を行った。すなわ
ち、天井中央に点灯された30Wの2つの白色蛍光灯を
有する6畳程度の大きさの部屋の壁際に該スクリ−ンを
つるし、観察者は該スクリ−ンから5m離れた位置で椅
子に座り、同じくスクリ−ンから3m離れた位置にある
液晶投写機から投写されたスクリ−ン上の映像を観察し
た。観察者10名全員が、スクリ−ン上の映像が良好で
あると判定した。 【0021】比較例1 実施例1と同様にして湿潤エチレン−ビニルアルコ−ル
系共重合体を製造し、酢酸を少量含有する純水および純
水で数回洗浄を繰り返し、80℃で2日間熱風乾燥後、
105℃で十分に乾燥し、ほとんど水分を含んでいない
無色のエチレン−ビニルアルコ−ル系共重合体チップを
得た。該チップを170℃で溶融し、二色性直接染料
(Direct Red 81 、住友化成社製)を0.25重量%添
加して練り込み、赤の染色チップを得た。同様にして二
色製直接染料としてDirect Green 85 およびDirect Blu
e 1 (いずれも住友化成社製)を使用して緑、青の染色
チップを得た。これらのチップを実施例1と同様にして
混合し、同じ条件で紡糸・延伸を行って繊度80デニ−
ルのホモフィラメントを得た。該エチレン−ビニルアル
コ−ル系ホモフィラメントとナイロン6ホモフィラメン
トを用い、実施例1と同様にして織布を作製し、光透過
率40%の偏光織布を得た。該織布の偏光度を測定した
ところ、55%であった。ついで該偏光織布を用いてス
クリ−ンを完成させた。このスクリ−ンを用いて、10
名の観察者により、スクリ−ン上の映像の観察評価を行
った。観察者全員がスクリ−ン上の映像に問題があると
判定した。 【0022】 【発明の効果】本発明の偏光織布は、特定の水分を含有
するエチレン−ビニルアルコ−ル系共重合体に偏光発現
物質を含有させて紡糸・延伸した延伸糸から作製されて
いるために、偏光発現物質が凝集することなく繊維軸方
向に配列して高い偏光性能を有する。また、該偏光織布
を偏光スクリ−ンとして用いることにより、良好な映像
を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 21/56 G02B 5/30

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】エチレン−酢酸ビニル共重合体を水酸化ナ
    トリウム水溶液によりケン化処理することにより得られ
    る、水分を50〜70重量%含有する湿潤エチレンービ
    ニルアルコール系共重合体を二色性直接染料で染色した
    のち、溶融紡糸方法により得られる偏光繊維を経糸また
    は緯糸の少なくとも一方に用いた偏光織布において、光
    透過率40%における偏光度が60%以上であることを
    特徴とする偏光織布。」
JP02264495A 1995-02-10 1995-02-10 偏光織布 Expired - Fee Related JP3497906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02264495A JP3497906B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 偏光織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02264495A JP3497906B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 偏光織布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08220639A JPH08220639A (ja) 1996-08-30
JP3497906B2 true JP3497906B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=12088565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02264495A Expired - Fee Related JP3497906B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 偏光織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3497906B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1876477A4 (en) 2005-04-26 2010-11-10 Teijin Ltd POLARIZATION PLATE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08220639A (ja) 1996-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444570A (en) Polarizing screen
US20100053748A1 (en) Rear projection fabric, rear projection screen, and rear projection system
EP0525773A2 (en) Polarizing screen and projector using the same
JP3497906B2 (ja) 偏光織布
JPH09145923A (ja) 偏光織布
JP2761160B2 (ja) 偏光スクリーンとこれを用いた映写装置
JPH09146173A (ja) 偏光スクリ−ン
JPH08339036A (ja) スクリ−ン
JPH0934013A (ja) 偏光スクリ−ン
JPH0882712A (ja) 偏光織布
JP3235891B2 (ja) 反射型スクリーン
JPH06130223A (ja) 偏光フィルタ
JP2578709B2 (ja) 偏光スクリーンとこれを用いた映写装置
JPH10115712A (ja) 偏光織布
JPH05249564A (ja) 透過型スクリーン
JP3235890B2 (ja) 反射型スクリーン
JP3084143B2 (ja) スクリーン
JPH0792566A (ja) 偏光スクリーン
JP2004184574A (ja) 偏光フィルム
JPH05273655A (ja) ビーズスクリーン
JPH10130946A (ja) 偏光繊維
JPH07102415A (ja) 偏光繊維
JPH09171109A (ja) 芯鞘型偏光複合繊維
JPH11124722A (ja) 偏光繊維
JP3828265B2 (ja) 偏光織布及び偏光スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees