JP3497335B2 - 口紅用組成物 - Google Patents

口紅用組成物

Info

Publication number
JP3497335B2
JP3497335B2 JP31697096A JP31697096A JP3497335B2 JP 3497335 B2 JP3497335 B2 JP 3497335B2 JP 31697096 A JP31697096 A JP 31697096A JP 31697096 A JP31697096 A JP 31697096A JP 3497335 B2 JP3497335 B2 JP 3497335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
lipstick
hydrogenated rosin
phospholipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31697096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10139630A (ja
Inventor
昭夫 那須
令二 宮原
志保 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP31697096A priority Critical patent/JP3497335B2/ja
Publication of JPH10139630A publication Critical patent/JPH10139630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497335B2 publication Critical patent/JP3497335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は口紅用組成物、特に
その保存安定性の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に口紅用組成物にはワックスあるい
は各種液状油分が配合されており、特に近年口紅塗布時
につやを要求されることから、つやを付与する油分とし
てラノリン類が汎用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ラノリ
ン類は、酸化劣化に起因する悪臭の発生が認められてお
り、特に口紅用組成物はその販売前後にわたって長期に
保存される可能性があり、しかも唇という臭いを感じや
すい部分に適用されるため、悪臭の発生は極めて重大な
問題となっていた。本発明は前記従来技術の課題に鑑み
なされたものであり、その目的はつやを損なうことなく
しかも長期保存性に優れた口紅用組成物を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明者らが詳細に検討したところ、水添ロジンイソ
ステアリン酸グリセリルにラノリン類と同等のつやを付
与する機能があり、しかもその保存性はリン脂質の共存
により大幅に改善されることを見出し、本発明を完成す
るに至った。すなわち、本発明にかかる口紅用組成物
は、水添ロジンイソステアリン酸グリセリルと、リン脂
質と、を含むことを特徴とする。また、本発明にかかる
口紅用組成物は、リン脂質は大豆リン脂質であり、該大
豆リン脂質は組成物中0.01重量%以上であることが
好適である。また、本発明にかかる口紅用組成物は、さ
らにトコフェロールが0.005重量%以上配合された
ことが好適である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定される
ものではない。本発明において特徴的に用いられる水添
ロジンイソステアリン酸グリセリルは下記構造式を有す
る。
【化1】 該水添ロジンイソステアリン酸グリセリルの組成物中へ
の配合量は特に限定されるものではないが、良好なつや
を得るためには15重量%以上配合することが好まし
く、特に20重量%以上の配合により優れたつやを得る
ことができる。また、水添ロジンイソステアリン酸グリ
セリルの配合量の上限値も特に限定されるものではない
が、通常は他の成分との相対的関係から40重量%以
下、特に好ましくは30重量%以下である。
【0006】また、本発明において前記水添ロジンイソ
ステアリン酸グリセリルとともに用いられるリン脂質と
しては、その入手の容易性等から大豆リン脂質が好まし
い。該大豆リン脂質の組成物中への配合量は、悪臭の発
生を防止する上では0.01重量%以上、特に好ましく
は0.05重量%以上である。また、大豆リン脂質配合
量の上限値は、特に限定されるものではないが、他の成
分との相対的関係から0.5重量%以下、特に好ましく
は0.1重量%以下である。また、本発明において前記
フォスファチジルエタノールアミンの抗酸化能力をさら
に高めるため、トコフェロールを配合することが好適で
あり、その相乗効果を顕著に得るためにはトコフェロー
ルを0.01重量%以上、特に好ましくは0.05重量
%以上配合することが好適である。
【0007】次に本発明の効果試験例について説明す
る。まず、本発明者らは下記表1組成により口紅用組成
物を調製し、その加速劣化試験を行った。なお、加速劣
化試験はCDM試験(Conductmetric Determination Met
hod)により、酸化劣化誘導時間を測定することにより行
った。
【0008】(定義)試料を反応容器に入れ加熱しなが
ら乾燥空気を送り込む。酸化により生成された揮発性の
分解生成物を水中に捕集させ、その導電率が急激に変化
する折曲点までの時間を酸化劣化誘導時間(Induction
Time)として求め、試料の酸化安定性の指針とする。 (方法)ランシマットE679型(メトローム社製)を
用い、油脂一般試験法2.2.4.28.2−93(C
DM試験)に基づいて測定を行った。測定温度120
℃、空気流量20l/hである。
【0009】
【表1】 ──────────────────────────────────── 原料 試験例1 試験例2 ──────────────────────────────────── マイクロクリスタリンワックス 1 1 セレシンワックス 14 14 液状ラノリン 23 − 水添ロジンイソステアリン酸グリセリル − 23 ヒマシ油 10 10 メチルフェニルポリシロキサン 10 10 トリイソステアリン酸グリセリル 10 10 色材 10 10 トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル to 100 to 100 ──────────────────────────────────── 誘導時間 5 12 塗布時のつや ◎ ◎ ────────────────────────────────────
【0010】同表より明らかなように、試験例1では液
状ラノリンを用いた結果、塗布時のつやは優れているも
のの、誘導時間は5時間と短く、早期に劣化が生じてい
ることが理解される。これに対し、試験例2では前記液
状ラノリンに変えて水添ロジンイソステアリン酸グリセ
リルを用いている。この結果、塗布時のつやは前記試験
例1とほぼ同程度が確保され、しかもCDM試験による
誘導時間は12時間と約2.5倍となっている。
【0011】したがって、水添ロジンイソステアリン酸
グリセリルの使用がつやをおとすことなく安定性の向上
に寄与することが理解される。しかしながら、前記試験
例2に示した口紅用組成物にあっても、未だ保存安定性
は十分ではなく、さらに本発明者らはその保存安定性を
高めるため、大豆リン脂質の抗酸化性に着目し、表2に
示すような試験を行った。
【0012】
【表2】 ──────────────────────────────────── 原料 試験例3 4 5 6 7 ──────────────────────────────────── マイクロクリスタリンワックス 1 セレシンワックス 14 水添ロジンイソステアリン酸グリセリル 23 ヒマシ油 10 メチルフェニルポリシロキサン 10 トリイソステアリン酸グリセリル 10 色材 10 トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル to 100 大豆リン脂質 0.001 0.01 0.05 0.1 0.5 ──────────────────────────────────── 誘導時間 13 15 17 20 25 塗布時のつや ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ────────────────────────────────────
【0013】同表により明らかなように、水添ロジンイ
ソステアリン酸グリセリルに加え大豆リン脂質(フォス
ファチジルコリン30%、フォスファチジルエタノール
アミン20%)を加えた結果、その添加量が多くなるに
つれ誘導時間が延長され、大豆リン脂質が水添ロジンイ
ソステアリン酸グリセリルに対して優れた抗酸化効果を
示すことが理解される。なお、同様に水添ロジンイソス
テアリン酸グリセリルを液状ラノリンに置換して大豆リ
ン脂質を加えた場合には、誘導時間の改善は極めて小さ
く、大豆リン脂質0.1%添加時に6時間となるに過ぎ
なかった。
【0014】以上の結果、大豆リン脂質は、水添ロジン
イソステアリン酸グリセリルの安定性を大幅に改善する
作用を有しており、しかも大豆リン脂質による保存性改
良効果は液状ラノリンなどに対する効果と比較して顕著
に優れたものであることが示めされた。一方、前述した
ようにトコフェロールは大豆リン脂質の保存安定性効果
の向上に寄与する。この点を本発明者らは、次の試験結
果に基づき立証した。すなわち、表3に示すように大豆
リン脂質を0.1%に固定しトコフェロールの配合量を
0.001%〜0.5%に変化させてそのCDM試験に
よる誘導時間を調査した。
【0015】
【表3】 ──────────────────────────────────── 原料 試験例8 9 10 11 12 13 ──────────────────────────────────── マイクロクリスタリンワックス 1 セレシンワックス 14 水添ロジンイソステアリン酸 グリル 23 ヒマシ油 10 メチルフェニルポリシロキサン 10 トリイソステアリン酸グリセリル 10 色材 10 トコフェロール 0.001 0.005 0.01 0.05 0.1 0.5 トリ2−エチルヘキサン酸 グリセリル to 100 大豆リン脂質 0.1 ──────────────────────────────────── 誘導時間 22 30 40以上 60以上 60以上 60以上 塗布時のつや ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ────────────────────────────────────
【0016】この結果、トコフェロールの添加効果は
0.01重量%程度以上で顕在化し、0.05重量%以
上になると、実質的に十分な安定性である60時間以上
となる。従って、トコフェロールの添加量は好ましくは
0.01重量%以上、特に好ましくは0.05重量%以
上であることが理解される。以上説明した大豆レシチン
による水添ロジンイソステアリン酸グリセリルの安定化
効果は、非常に特異的な作用である。
【0017】すなわち、図1に示すように、オレイン酸
あるいはマカデミアナッツ油に大豆リン脂質を加えた場
合の安定化効果はさほど高いものではなく、さらにトコ
フェロールを加えてやや実用的な安定化効果が認められ
る程度である。しかしながら、水添ロジンイソステアリ
ン酸グリセリルに関しては、無添加の場合にはマカデミ
アナッツ油と同程度の安定性であるが、大豆リン脂質の
添加により誘導時間が約4倍となり、さらにトコフェロ
ールを加えることにより、誘導時間60時間以上と、極
めて優れた安定性を示す。このような大豆リン脂質によ
る顕著な安定化効果は、他の油脂に関してはほとんど認
められない。
【0018】なお、本発明において好適に用いられる非
揮発性油分としては、皮膚安全性の高いものであれば、
使用可能である。例えば流動パラフィン、スクワラン、
ヒマシ油、オリーブ油、ホホバ油、グリセリルジイソス
テアレート、トリメチロールプロパントリ2エチルイソ
ステアレート、イソプロピルミリステート、セチル2エ
チルヘキサノエート、グリセリルトリイソステアレー
ト、2ヘプチルウンデシルパルミテート、メチルポリシ
ロキサン、ポリブテン、トリイソステアリン酸グリセリ
ン、ジイソステアリルマレート、ラノリンなどが挙げら
れ、これらの中から1種又は2種以上が任意に選択され
る。
【0019】その他、棒状口紅を製造する場合には、保
形剤としてセレシンワックス、カルナバワックス、ポリ
エチレンワックス、パラフィンワックスなどを5〜20
重量%程度配合することが好適である。なお、本発明に
かかる口紅用組成物には、通常口紅などの化粧品に配合
される各種成分、例えば酸化防止剤、紫外線吸収剤、紫
外線遮蔽剤、防腐剤、保湿剤、染料、顔料などを配合す
ることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る口紅用
組成物によれば、水添ロジンイソステアリン酸グリセリ
ルとリン脂質を含むことにより、その経時安定性を大幅
に改善することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】大豆リン脂質による各種油脂の安定化効果の比
較図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村岡 志保 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社 資生堂 第一リサーチセンタ ー内 (56)参考文献 特開 平8−20524(JP,A) 特開 平5−271048(JP,A) 特開 昭63−183513(JP,A) 特開 昭59−122415(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00- 7/50

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水添ロジンイソステアリン酸グリセリル
    と、リン脂質と、を含む口紅用組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の組成物において、リン脂
    質は大豆リン脂質であり、該大豆リン脂質は組成物中
    0.01重量%以上配合されていることを特徴とする口
    紅用組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の組成物におい
    て、さらにトコフェロールが0.005重量%以上配合
    されたことを特徴とする口紅用組成物。
JP31697096A 1996-11-12 1996-11-12 口紅用組成物 Expired - Lifetime JP3497335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31697096A JP3497335B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 口紅用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31697096A JP3497335B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 口紅用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10139630A JPH10139630A (ja) 1998-05-26
JP3497335B2 true JP3497335B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=18082974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31697096A Expired - Lifetime JP3497335B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 口紅用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3497335B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325996B1 (en) * 1999-04-14 2001-12-04 Shiseido Co., Ltd. Composition for lip rouge

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122415A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Kobayashi Kooc:Kk メ−キヤツプ化粧料
JPH0798730B2 (ja) * 1987-01-23 1995-10-25 株式会社資生堂 皮膚外用剤
FR2675692A1 (fr) * 1991-04-24 1992-10-30 Oreal Systeme anti-oxydant contenant du pyrrolidone carboxylate de lysine et/ou du pyrrolidone carboxylate d'arginine soit seul soit associe a un derive phenolique et son utilisation en cosmetique.
JP3503205B2 (ja) * 1994-05-02 2004-03-02 株式会社コーセー チロシナ−ゼ活性阻害剤並びに皮膚保湿剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10139630A (ja) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60319701T2 (de) Zusammensetzungen, die mindestens ein öl, das mit mindestens einem silicon-polyamid-polymer strukturiert ist, und mindestens ein filmbildendes polymer enthalten, und verfahren dafür
US6432391B1 (en) Transparent scented solid cosmetic composition
JP2010539189A (ja) ポリアミド及び皮膚軟化剤組成物、それらから製造した製品、並びにかかる組成物及び製品の製造法及び使用法
JPH0532363B2 (ja)
JP2010510283A (ja) 少なくとも1種の非プロトン性炭化水素をベースとする揮発性溶媒を含む化粧品組成物
JP2008133280A (ja) 少なくとも一つの揮発性炭酸エステルを含む化粧品組成物
EP1683510B1 (en) Cosmetic composition comprising an ester derivative of pentaerythritol and benzoic acid
JP3242137B2 (ja) 水中油型固型化粧料
JP3497335B2 (ja) 口紅用組成物
JP2720117B2 (ja) 油性化粧料
JPS63165303A (ja) W/o型の唇用化粧料
JP4327068B2 (ja) 化粧料
JP3513868B2 (ja) 油性固型化粧料
KR101336120B1 (ko) 립 메이크업 조성물
JP4412673B2 (ja) 水系唇用下地化粧料および化粧方法
JP3437698B2 (ja) 油性化粧料
JPH10182500A (ja) 外用医薬品及び化粧料
JP2002060330A (ja) 香り付きの透明な固形化粧料
JPH02229106A (ja) 固形化粧料
JP3493536B2 (ja) フッ素系油剤含有組成物及びこれを含有する油性化粧料
JPH0789826A (ja) 固型油性化粧料
JP2000297012A (ja) 口紅組成物
JPH01233206A (ja) 油性化粧料
JPH07238009A (ja) 皮膚保護化粧料
KR20130033772A (ko) 메이크업 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term