JP3495970B2 - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JP3495970B2
JP3495970B2 JP2000093313A JP2000093313A JP3495970B2 JP 3495970 B2 JP3495970 B2 JP 3495970B2 JP 2000093313 A JP2000093313 A JP 2000093313A JP 2000093313 A JP2000093313 A JP 2000093313A JP 3495970 B2 JP3495970 B2 JP 3495970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
insulator
ultrasonic probe
back load
electric terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000093313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001285996A (ja
Inventor
浩一 深瀬
潤一 武田
孝悦 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000093313A priority Critical patent/JP3495970B2/ja
Priority to CA002332158A priority patent/CA2332158C/en
Priority to US09/777,670 priority patent/US6551247B2/en
Priority to EP08164810A priority patent/EP2006032A3/en
Priority to EP08164812A priority patent/EP2006033A3/en
Priority to EP08164809A priority patent/EP2000222A3/en
Priority to EP01301672A priority patent/EP1132149B1/en
Publication of JP2001285996A publication Critical patent/JP2001285996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495970B2 publication Critical patent/JP3495970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波診断装置な
どに用いる超音波探触子に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波探触子は、生体を対象とした超音
波診断装置などに用いられている。従来の超音波探触子
としては、特開平8−122310号公報に記載された
ものが知られている。図8に、従来の超音波探触子の概
略断面図を示す。図8において、圧電素子12は、超音
波を送受信するための素子であり、その両面には、電極
12a,bが設けられている。音響整合層14は、被検
体(生体)に超音波を効率よく送受信するためのもので
あり、圧電素子12の一方の電極12a上に設けられて
いる。音響整合層の圧電素子12と反対側の面上には、
超音波を収束させる音響レンズ15が設けられている。
圧電素子12の他方の電極12b面には、信号用電気端
子16が設けられている。この信号用電気端子16は、
絶縁体18と導体17とからなり、導体17は、圧電素
子12の電極12bに接する。信号用電気端子16は、
ポリイミドなどの絶縁体18をベース部とし、その上に
3ミクロン程度の銅を蒸着し、パターニングして導体1
7としたものである。更に、背面負荷材13は、圧電素
子12にダンピング効果を与えるものであり、信号用電
気端子16の絶縁体18の側に設けられている。そし
て、信号用電気端子16は、圧電素子12と背面負荷材
13の積層部分から横方向に延出して、背面負荷材13
の側面に折り曲げられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の超音波探触子では、一般に圧電素子と背面負荷材と
の間にある信号用電気端子の絶縁体の厚みが厚く、背面
負荷材のダンピング効果に悪影響を与え、超音波探触子
の音響特性、特に周波数特性を低化させるという問題が
ある。本発明は、このような問題を解決するためなされ
たもので、超音波探触子の音響特性、特に周波数特性の
低下をなくした超音波探触子を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の超音波探触子
は、両面に電極を有する圧電素子と、前記圧電素子の一
方の電極の側に設けた背面負荷材と、前記圧電素子と前
記背面負荷材との間の信号用電気端子とを備え、前記信
号用電気端子は、前記背面負荷材に面する絶縁体と、前
記圧電素子の一方の電極面に面し、前記圧電素子に電気
的に接続される導体とからなり、前記信号用電気端子の
前記絶縁体は、前記圧電素子の超音波放射面に面する部
分の厚みが、1/25波長以下である構成を有してい
る。この構成により、超音波探触子の送受信感度を良好
にし且つ、良好な分解能を得ることが出来、周波数特性
を良好にすることができる。従って、超音波診断装置の
画像の高分解能化、高感度化ができる。また、外部から
の機械的な衝撃により圧電素子が割れたとしても、電気
的な接続は維持されるため、故障することが少なく品質
が安定した超音波探触子を得ることが出来る。
【0005】また、発明の超音波探触子は、その絶縁体
材料が、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リサルフォン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリ
スチレン、ポリフェニレンサルファイドから選択される
材料を用いた超音波探触子である構成を有している。ま
た、本発明の超音波探触子は、その絶縁体の音響インピ
ーダンスが、圧電素子と背面負荷材の音響インピーダン
スよりも小さいことを特徴とする超音波探触子である構
成を有している。
【0006】本発明の別の態様では、超音波探触子は、
両面に電極を有する圧電素子と、前記圧電素子の一方の
電極の側に設けた背面負荷材と、前記圧電素子と前記背
面負荷材との間の第1信号用電気端子とを備え、前記第
1信号用電気端子は、前記背面負荷材に面する絶縁体
と、前記圧電素子の一方の電極面に面し、前記圧電素子
に電気的に接続される導体とからなり、前記第1信号用
電気端子の前記絶縁体は、前記圧電素子の超音波放射面
に面する部分の厚みが、1/25波長以下であり、前記
背面負荷材の横方向外側に、絶縁体と導体からなる第2
信号用電気端子を設け、前記第1信号用電気端子の導体
と前記第2信号用電気端子の導体とを電気的に接続した
構成を有している。この構成により、超音波探触子の送
受信感度を良好にし且つ、良好な分解能を得ることが出
来、良好な周波数特性を得ることが出来る。従って、超
音波診断装置で高分解能、高感度の画像を得ることがで
きる。また、外部からの機械的な衝撃により圧電素子が
割れたとしても、電気的な接続は維持されるため、故障
することが少なく品質が安定した超音波探触子を得るこ
とが出来る。また、製造が容易である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の第
1の実施の形態による超音波探触子の概略断面図であ
る。圧電素子1は、PZT系等の圧電セラミックス、単
結晶、及びPVDF等の高分子等で形成され、超音波を
送受するものである。圧電素子1の両面には、電極1
a,1bが設けられている。この電極1a,1bは、
金、銀等の金属をスパッタ、蒸着、焼き付けなどの方法
で形成したものである。圧電素子1の一方の電極1a上
に音響整合層3が設けられる。これは、圧電素子1と被
検体(生体、図示せず)との音響的な整合を取るための
ものであり、1層若しくは複数層の主として樹脂又はグ
ラファイトから形成されている。音響整合層3の上に音
響レンズ4が設けられる。これは、超音波の収束、発
散、偏向を行うものであり、主としてシリコーンゴムを
用いる。
【0008】圧電素子1の他方の電極1b上に、信号用
電気端子5が設けられる。信号用電気端子5は、圧電素
子1の電極1bに接する導体6と、電極1bから遠い側
の絶縁体7とからなる。導体6は、スパッタ、蒸着、焼
き付け等の方法で、金属等の導体を絶縁体7上に積層し
て形成されたものである。導体6は、圧電素子1と電気
的に接続される。信号用電気端子5の絶縁体7上に背面
負荷材2が設けられる。背面負荷材2は、エポキシ樹脂
又は、フェライトなどを混入したゴムなどが用いられ、
圧電素子1にダンピング効果を持たせ、且つ圧電素子1
を機械的に支持するものであり、絶縁体7と接着され
る。そして、信号用電気端子5は、圧電素子1と背面負
荷材2の積層部分から横方向に延出して、背面負荷材2
の側面に折り曲げられている。
【0009】圧電素子1と信号用電気端子5の導体6と
は、電気的に接続させるために、導電性接着剤で接着す
る方法やエポキシ樹脂などで極めて薄く接着するいわゆ
るオーミックコンタクトと言われる方法等により接合さ
れる。圧電素子1に対する背面負荷材2のダンピング効
果に悪影響を与えないようにするため、信号用電気端子
5の厚さを十分に薄くする必要がある。導体6は、従来
のものでも、例えば3.5MHzの周波数に設定した超
音波探触子の場合、導体6の厚みは、1/400波長以
下のものが使われていて、超音波探触子の音響特性にあ
まり悪影響を与えない。しかし、信号用電気端子5の絶
縁体7の厚さが厚いと音響特性に悪影響を及ぼす。従っ
て、絶縁体7の厚みを、音響特性に悪影響を及ぼさない
厚さに制限する必要がある。
【0010】第1の実施の形態の実施例1として、圧電
素子1はPZT系の圧電セラミックスとし、背面負荷材
2は音響インピーダンスが7MRaylのフェライトを
混入したゴムとし、絶縁体7はポリイミド(音速:約2
250m/s、音響インピーダンス:約3 MRay
l)として、図1の構造の超音波探触子を作成した。図
2は、実施例1で、超音波を3.5MHzの周波数に設
定した場合について、絶縁体7の厚みを変化させたとき
の音響特性の計算結果である。横軸は、絶縁体7の厚み
を超音波の波長で割った数値を示す。第1縦軸は-6d
Bのレベルの比帯域(比帯域=帯域幅÷中心周波数)で
あり、この数値が大きいほど、超音波探触子の分解能は
高い。第2縦軸は感度を示し、この数値が大きいほど超
音波探触子の感度が高い。絶縁体7の厚みが0のときと
比較して比帯域が5%低下するレベルを点線で示す。図
2から、絶縁体7の厚みが厚くなるほど、感度は向上す
るが、比帯域は低下していくことが分かる。
【0011】超音波探触子の特性の低化は少ないことが
望ましいが、実際には製作上で特性のばらつきが出るの
が実状である。分解能の低下は、超音波画像で見たとき
に差違が分からない程度の低化であれば問題無いレベル
といえる。この問題ないレベルは、周波数特性の比帯域
では、約−7.5%程度の低下であるが、これは超音波
探触子全体の値であり、各材料のばらつきや、各接着層
のばらつきなどが含まれている。絶縁体7の厚みの寄与
による比帯域の低下は、さらに小さくする必要がある。
絶縁体7の厚さは、絶縁体7の厚みが0の場合と比較し
て比帯域の低下が−5%以下になる厚みに制限すること
が望ましい。図2から、絶縁体7の厚みが0の場合と比
較して、比帯域の低下を-5%以下とするには、絶縁体
7の厚みを、超音波の波長の1/25波長以下にする必
要があることがわかる。
【0012】図3は、実施例1の絶縁体7を用いた超音
波探触子の中心周波数をを3.5MHzに設定したとき
の周波数特性グラフの計算結果である。図3は、駆動周
波数に対する正規化送受信感度を表している。絶縁体7
の厚みが、0のものと、1/25波長以下(1/25波
長)のものと、1/25波長より厚い(1/10波長)
のものの3通りを示している。図3より、絶縁体7の厚
みが0の場合の比帯域は、約62 %であり、1/25
波長以下(1/25波長)の厚みの場合の比帯域は、約
61 %であり、1/25波長より厚い場合(1/10
波長)の比帯域は、約53%である。図3から、絶縁体
7に、1/25波長より厚いものを用いると、超音波探
触子の比帯域が、低下することが分かる。このように、
絶縁体7の厚みを、1/25波長以下にすることで、超
音波探触子の送受信感度を向上させ且つ、良好な周波数
特性にすることができる。
【0013】実施例1では、絶縁体7の材料としてポリ
イミドを用いたが、これ以外に、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリサルフォン、ポリカーボネート、ポリエス
テル、ポリスチレン、ポリフェニレンサルファイドなど
の材料を用いることができる。実施例2として、絶縁体
7にポリエチレンテレフタレートを用い、図1の構造の
超音波探触子を作成した。圧電素子1、背面負荷材2
は、実施例1と同様である。図4は、実施例2の超音波
探触子について、3.5MHzの周波数に設定したとき
の、絶縁体7の厚みを変化させた場合の音響特性の計算
結果である。実施例3として、絶縁体7にポリサルフォ
ンを用い、図1の構造の超音波探触子を作成した。図5
は、実施例3の超音波探触子について、3.5MHzの
周波数に設定したときの、絶縁体7の厚みを変化させた
場合の音響特性の計算結果である。図4及び図5とも
に、絶縁体7の厚みが厚くなるほど、感度は向上する
が、比帯域は低下している。図4及び図5ともに、比帯
域の低下の程度を、絶縁体7の厚みがほぼ0の場合と比
較して、5%以内にすることとすると、絶縁体7の厚み
は、1/25波長以下にする必要があることがわかる。
【0014】このように、絶縁体7にポリエチレンテレ
フタレートやポリサルフォンなどの材料を用いても、絶
縁体7にポリイミドを用いた場合と同様に、1/25波
長以下の厚みの絶縁体を用いることで、超音波探触子の
送受信感度を向上させ、且つ良好な分解能を得ることが
出来、良好な周波数特性にすることができる。また、ポ
リイミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリサルフォ
ン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリスチレン、
ポリフェニレンサルファイドなどの材料の音響インピー
ダンスは、2〜4 MRaylである。一般に、圧電素
子1は音響インピーダンスが30 MRayl 前後の材
料を、背面負荷材2は音響インピーダンスが5〜10
MRayl の材料を使用することから、絶縁体7の厚
みを1/25波長以下とし、且つ絶縁体7は、音響イン
ピーダンスが、圧電素子1と背面負荷材2との音響イン
ピーダンスよりも小さい材料を用いるのが好適である。
【0015】図6は、図1に示す本発明の第1の実施の
形態の超音波探触子について、圧電素子1と、背面負荷
材2と、信号用電気端子5との部分の拡大図である。図
6において、信号用電気端子5の絶縁体7は、圧電素子
1の超音波放射面に面する部分(A部分)の厚みを超音
波の波長の1/25波長以下とする必要がある。しか
し、圧電素子1と背面負荷材2の積層部分から横方向に
延出した部分は、超音波探触子の音響特性には影響しな
いので、絶縁体の厚みを規制する必要はない。
【0016】また、電子走査型超音波探触子の場合、超
音波探触子は、走査方向に複数個のエレメントを構成す
るために、圧電素子1と、信号用電気端子5と、背面負
荷材2の一部は、切削などの方法で分割される。このた
め、導体6のA部分には、パターニングを施す必要はな
い。さらに、信号用電気端子5は、圧電素子1の超音波
放射面のなるべく広い範囲に取り付けるようにすると、
外部からの機械的な衝撃により圧電素子1が割れた場合
も、電気的な接続は損なわれないので、故障することが
少なく、電気信号を良好に送受信することができる。以
上のように第1の実施の形態の構成による超音波探触子
は、超音波探触子の周波数特性を低下させることなく、
且つ高感度な音響特性を実現できる。さらに機械的な衝
撃などにより圧電素子が割れたとしても電気的な断線が
ない構造であるため品質の高い超音波探触子を得ること
ができる。
【0017】図7は、本発明の第2の実施の形態による
超音波探触子の拡大断面図であり、第1の実施の形態の
図6に対応する図である。第2の実施の形態では、信号
用電気端子を、圧電素子1と背面負荷材2に挟まれる第
1信号用電気端子8と、圧電素子1と背面負荷材2の積
層部分の外側の第2信号用電気端子11とに分割してあ
る。第2の実施の形態において、圧電素子1、背面負荷
材2は、第1の実施の形態と同様である。圧電素子1の
電極1b上に、第1信号用電気端子8が設けられる。第
1信号用電気端子8は、圧電素子1の電極1bに接する
導体9と、絶縁体10とからなる。導体9は、スパッ
タ、蒸着、焼き付け等の方法で、金属等の導体を絶縁体
10上に積層して形成されたものである。導体9は、圧
電素子1と電気的に接続される。絶縁体10は、背面負
荷材2と接着される。第2信号用電気端子11が、圧電
素子1と背面負荷材2の積層部分の側方に設けられる。
第2信号用電気端子11は、絶縁体上に、パターニング
された導体を、スパッタ、蒸着、焼き付けなどの方法で
積層したものである。
【0018】圧電素子1と第1信号用電気端子8の導体
9とは、電気的に接続させるために、導電性接着剤で接
着する方法やエポキシ樹脂などで極めて薄く接着するい
わゆるオーミックコンタクトと言われる方法等により接
合される。第1信号用電気端子8の導体9と、第2信号
用電気端子11の導体とは、超音波放射面(A部分)以
外の部分で、電気的に接続させるために、導電性接着剤
で接着する方法やエポキシ樹脂などで極めて薄く接着す
るいわゆるオーミックコンタクトと言われる方法等によ
り接合される。
【0019】本発明の第2の実施の形態では、第1の実
施の形態と同様に、第1信号用電気端子8の絶縁体10
の厚みを1/25波長以下にすることで、超音波探触子
の送受信感度を向上させ且つ、良好な周波数特性にする
ことができる。また、絶縁体10は、圧電素子1の超音
波放射面(A部分)以外では、超音波探触子の音響特性
には影響しないので、絶縁体の厚みを規制する必要はな
い。また、第2の実施の形態においても、絶縁体10の
材料としては、本発明の第1の実施例と同様に、ポリイ
ミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリサルフォン、
ポリカーボネート、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ
フェニレンサルファイド等の材料を用いるのが好適であ
る。ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリサ
ルフォン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリスチ
レン、ポリフェニレンサルファイドなどの材料の音響イ
ンピーダンスは、2〜4 MRaylであり、一般的に
圧電素子1の材料の音響インピーダンスは、30 MR
ayl前後のものを、背面負荷材2の材料の音響インピ
ーダンスは、5〜10 MRayl のものを使用するこ
とから、絶縁体10の厚みが1/25波長以下であり、
且つ絶縁体10の音響インピーダンスが、圧電素子1と
背面負荷材2との音響インピーダンスよりも小さい、絶
縁体10を用いるのが好適である。
【0020】また、第2の実施の形態においても、電子
走査型超音波探触子の場合、超音波探触子は、走査方向
に複数個のエレメントを構成するために、圧電素子1
と、第1信号用電気端子8と、背面負荷材2の一部は、
切削などの方法で分割されるので、A部分では、導体6
にパターニングを施す必要はない。さらに、信号用電気
端子8は、圧電素子1の超音波放射面のなるべく広い範
囲に取り付けることで、外部からの機械的な衝撃により
圧電素子1が割れたとしても、電気的な接続は維持され
るため、故障することが少なく電気信号を良好に送受信
することができる。
【0021】以上のように、第2の実施の形態の超音波
探触子も、第1の実施の形態の超音波探触子と同様に、
超音波探触子の周波数特性を低下させることなく、且つ
高感度な音響特性を実現できる。さらに機械的な衝撃な
どにより圧電素子が割れたとしても電気的な断線がない
構造であるため品質の高い超音波探触子を得ることがで
きる。さらに、第2の実施の形態による超音波探触子
は、信号用電気端子を厚みを厳密に制御する必要のある
薄い第1信号用電気端子と、厚みの制限が必要ない第2
信号用電気端子とに分割してあるので、厚みの異なる第
1信号用電気端子と第2信号用電気端子とは別々に製造
することができる。従って、厚みの要求が異なる部分を
有し、折り曲げる必要のある第1の実施の形態の超音波
探触子と比較して、製造が容易であるという利点があ
る。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の超音波探
触子は、両面に電極を有する圧電素子と、前記圧電素子
の一方の電極の側に設けた背面負荷材と、前記圧電素子
と前記背面負荷材との間の信号用電気端子とを備え、前
記信号用電気端子は、前記背面負荷材に面する絶縁体
と、前記圧電素子の一方の電極面に面し、前記圧電素子
に電気的に接続される導体とからなり、前記信号用電気
端子の前記絶縁体は、前記圧電素子の超音波放射面に面
する部分の厚みが、1/25波長以下である。これによ
り、超音波探触子の送受信感度を良好にし且つ、良好な
分解能を得ることが出来、良好な周波数特性を得ること
が出来る。従って、超音波診断装置で高分解能、高感度
の画像を得ることができる。また、外部からの機械的な
衝撃により圧電素子が割れたとしても、電気的な接続は
維持されているため、故障することが少なく品質が安定
した超音波探触子を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による超音波探触子
の概略断面図
【図2】絶縁体のポリイミドの厚みを変化させた場合の
音響特性の計算結果を示す図
【図3】絶縁体のポリイミドの厚みを変化させた場合の
周波数特性図
【図4】絶縁体のポリエチレンテレフタレートの厚みを
変化させた場合の音響特性の計算結果を示す図
【図5】絶縁体のポリサルフォンの厚みを変化させた場
合の音響特性の計算結果を示す図
【図6】本発明の第1の実施の形態による超音波探触子
の圧電素子と、背面負荷材と、信号用電気端子の部分の
拡大断面図
【図7】本発明の第2の実施の形態による超音波探触子
の拡大断面図
【図8】従来の超音波探触子の概略断面図
【符号の説明】
1,12 圧電素子 1a,1b,12a,12b 電極 2,13 背面負荷材 3,14 音響整合層 4,15 音響レンズ 5,16 信号用電気端子 6,9,17 導体 7,10,18 絶縁体 8 第1信号用電気端子 11 第2信号用電気端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−122311(JP,A) 特開 昭61−118099(JP,A) 特開 平7−297512(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 17/00 330 A61B 8/00 G01N 29/24

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面に電極を有する圧電素子と、 前記圧電素子の一方の電極の側に設けた背面負荷材と、 前記圧電素子と前記背面負荷材との間の信号用電気端子
    とを備え、前記信号用電気端子は、前記背面負荷材に面
    する絶縁体と、前記圧電素子の一方の電極面に面し、前
    記圧電素子に電気的に接続される導体とからなり、前記
    信号用電気端子の前記絶縁体は、前記圧電素子の超音波
    放射面に面する部分の厚みが、1/25波長以下である
    ことを特徴とする超音波探触子。
  2. 【請求項2】 前記信号用電気端子の前記絶縁体が、ポ
    リイミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリサルフォ
    ン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリスチレン、
    ポリフェニレンサルファイドから選択される材料である
    ことを特徴とする請求項1記載の超音波探触子。
  3. 【請求項3】 前記信号用電気端子の前記絶縁体の音響
    インピーダンスが、前記圧電素子と前記背面負荷材の音
    響インピーダンスよりも小さいことを特徴とする請求項
    1記載の超音波探触子。
  4. 【請求項4】 両面に電極を有する圧電素子と、 前記圧電素子の一方の電極の側に設けた背面負荷材と、 前記圧電素子と前記背面負荷材との間の第1信号用電気
    端子とを備え、前記第1信号用電気端子は、前記背面負
    荷材に面する絶縁体と、前記圧電素子の一方の電極面に
    面し、前記圧電素子に電気的に接続される導体とからな
    り、前記第1信号用電気端子の前記絶縁体は、前記圧電
    素子の超音波放射面に面する部分の厚みが、1/25波
    長以下であり、 前記背面負荷材の横方向外側に、絶縁体と導体からなる
    第2信号用電気端子を設け、前記第1信号用電気端子の
    導体と前記第2信号用電気端子の導体とを電気的に接続
    したことを特徴とする超音波探触子。
  5. 【請求項5】 前記第1信号用電気端子の前記絶縁体
    が、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリサ
    ルフォン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリスチ
    レン、ポリフェニレンサルファイドから選択される材料
    であることを特徴とする請求項4記載の超音波探触子。
  6. 【請求項6】 前記第1信号用電気端子の前記絶縁体の
    音響インピーダンスが、前記圧電素子と前記背面負荷材
    の音響インピーダンスよりも小さいことを特徴とする請
    求項4記載の超音波探触子。
JP2000093313A 2000-03-07 2000-03-30 超音波探触子 Expired - Lifetime JP3495970B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093313A JP3495970B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 超音波探触子
CA002332158A CA2332158C (en) 2000-03-07 2001-01-25 Ultrasonic probe
US09/777,670 US6551247B2 (en) 2000-03-07 2001-02-07 Ultrasonic probe
EP08164812A EP2006033A3 (en) 2000-03-07 2001-02-23 Ultrasonic probe
EP08164810A EP2006032A3 (en) 2000-03-07 2001-02-23 Ultrasonic probe
EP08164809A EP2000222A3 (en) 2000-03-07 2001-02-23 Ultrasonic probe
EP01301672A EP1132149B1 (en) 2000-03-07 2001-02-23 Ultrasonic Probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093313A JP3495970B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 超音波探触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001285996A JP2001285996A (ja) 2001-10-12
JP3495970B2 true JP3495970B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=18608510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093313A Expired - Lifetime JP3495970B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-30 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495970B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5065593B2 (ja) * 2005-11-30 2012-11-07 株式会社東芝 超音波探触子および超音波画像装置
JP5373249B2 (ja) * 2006-01-23 2013-12-18 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波プローブ及び超音波診断装置
WO2011014567A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Imacor Inc. Ultrasound imaging transducer acoustic stack with integral electrical connections
CN113614180A (zh) * 2019-03-27 2021-11-05 昭和电工材料株式会社 树脂组合物、膜及硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001285996A (ja) 2001-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6996883B2 (en) Method of manufacturing a multi-piezoelectric layer ultrasonic transducer for medical imaging
US6551247B2 (en) Ultrasonic probe
US5920523A (en) Two-dimensional acoustic array and method for the manufacture thereof
US5503154A (en) Transducer for intraluminal ultrasound imaging catheter with provision for electrical isolation of transducer from the catheter core
CN113042347A (zh) 一种阵列超声换能器
JP2007142555A (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP3495970B2 (ja) 超音波探触子
JPH04218765A (ja) 超音波プローブ
JP3923846B2 (ja) 超音波探触子
JP2000131298A (ja) 超音波探触子
JP2001245883A (ja) 超音波探触子
JP3313171B2 (ja) 超音波探触子とその製造方法
JP3559497B2 (ja) 超音波探触子
JP3595755B2 (ja) 超音波探触子
JPH11347032A (ja) 超音波探触子
JP3934200B2 (ja) 超音波探触子
JP4080580B2 (ja) 超音波プローブ
JPH0746694A (ja) 超音波トランスデューサ
CN111558514B (zh) 一种超声换能器
JP3353962B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JP3302124B2 (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JP2005296127A (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JPH0537998A (ja) 超音波探触子
JP3380190B2 (ja) 超音波探触子
JPH0759768A (ja) 超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3495970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term