JP3494601B2 - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JP3494601B2
JP3494601B2 JP28923099A JP28923099A JP3494601B2 JP 3494601 B2 JP3494601 B2 JP 3494601B2 JP 28923099 A JP28923099 A JP 28923099A JP 28923099 A JP28923099 A JP 28923099A JP 3494601 B2 JP3494601 B2 JP 3494601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
terminal
choke coil
power supply
electrolytic capacitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28923099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001112244A (ja
Inventor
勝義 仁保
努 吉野
秀文 片岡
Original Assignee
朝日松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日松下電工株式会社 filed Critical 朝日松下電工株式会社
Priority to JP28923099A priority Critical patent/JP3494601B2/ja
Publication of JP2001112244A publication Critical patent/JP2001112244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494601B2 publication Critical patent/JP3494601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、降圧チョッパ型の
電源装置における部品の実装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】高入力電圧から+12Vや+5Vの低出
力電圧の直流電源を効率よく得るために、降圧チョッパ
型の電源装置がよく用いられ、降圧チョッパ用半導体デ
バイスとして例えば、松下電子工業製のMIP0221
SULが知られている。このデバイスは外付け部品とし
て、デバイスを構成するスイッチング素子の出力側に第
一・第二の電解コンデンサとチョークコイルを必要と
し、第一の電解コンデンサの負極端子はスイッチング素
子の出力側に接続され、チョークコイルの入力側端子は
第1の電解コンデンサの負極端子に接続され、チョーク
コイルの出力側端子には第二の電解コンデンサの正極端
子が接続されるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような電源装置に
おいては小型化のために、第一・第二の電解コンデンサ
を互いに近接して実装することを余儀なくされるが、第
一・第二の電解コンデンサの各々の負極端子間に高電位
差があるため、それらの実装には相当な注意を払う必要
がある。すなわち、電解コンデンサの外殻金属筒は負極
端子と同電位であり、外殻金属筒には一応、電気絶縁性
の外装スリーブが被されているものの、到底、高絶縁耐
圧を有するものではない。従って、第一・第二の電解コ
ンデンサが倒れて互いに接触すると、短絡事故が発生す
るおそれがある。そこで、本発明は、簡単な手段により
部品の実装スペースを高密度化できる降圧チョッパ型の
電源装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項に示した通りであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を説明す
るが、それはあくまで本発明に基づいて採択された例示
的な実施形態であり、本発明をその実施形態に特有な事
項に基づいて限定解釈してはならず、本発明の技術的範
囲は、請求項に示した事項さらにはその事項と実質的に
等価である事項に基づいて定めなければならない。
【0006】図示の実施形態は、入力電圧Vinを入力
電圧Vinより低い出力電圧Voutに変換する降圧チ
ョッパ型の電源装置である。降圧チョッパ用の半導体デ
バイス1として例えば、松下電子工業製のMIP022
1SULが適当であり、入力電圧Vinは半導体デバイ
ス1を構成するMOS−FETからなるスイッチング素
子2の入力側Dに入力される。そして、スイッチング素
子2の出力側に第一・第二の電解コンデンサ3、4とチ
ョークコイル5を備え、第一の電解コンデンサ3の負極
端子はスイッチング素子2の出力側Sに接続され、チョ
ークコイル5の入力側端子は第一の電解コンデンサ3の
負極端子に接続され、チョークコイル5の出力側端子に
は第二の電解コンデンサ4の正極端子が接続される。
【0007】そして、第一・第二の電解コンデンサ3、
4をそれらの一対の端子3a、3bと4a、4bの並び
方向が互いに同一になるようにプリント基板6に互いに
近接して実装するとともに、外装を電気絶縁性としたチ
ョークコイル5を第一・第二の電解コンデンサ3、4の
間に位置するようにプリント基板6に実装している。ま
た、第一・第二の電解コンデンサ3、4の一対の端子3
a、3bと4a、4bの並び方向の延長上に第一・第二
の電解コンデンサ3、4に近接してケースなどを構成す
る金属板7が存在している。また、半導体デバイス1の
制御端子Cには第一の電解コンデンサ3の正極端子が接
続され、チョークコイル5の出力側端子は定電圧ダイオ
ード8とダイオード9を介して制御端子Cに接続され、
ダイオード10はチョークコイル5の入力側端子と第二
の電解コンデンサ4の負極端子に接続される。
【0008】このような電源装置においては小型化のた
めに、第一・第二の電解コンデンサ3、4を図1のよう
に互いに近接して実装することを余儀なくされるが、第
一・第二の電解コンデンサ3、4の各々の負極端子間に
相当な高電位差があるため、それらの実装には相当な注
意を払う必要がある。すなわち、第一・第二の電解コン
デンサ3、4の外殻金属筒3c、4cは負極端子と同電
位であり、外殻金属筒3c、4cには一応、電気絶縁性
の外装スリーブ3d、4dが被されているものの、到
底、高絶縁耐圧を有するものではない。従って、第一・
第二の電解コンデンサ3、4が図1(D)のように倒れ
ても接触・短絡事故が発生することがないように、外装
を電気絶縁性としたチョークコイル5を第一・第二の電
解コンデンサ3、4の間に位置しているのである。ま
た、第一・第二の電解コンデンサ3、4に近接して金属
板7が存在しているが、第一・第二の電解コンデンサ
3、4の一対の端子3a、3bと4a、4bの並び方向
の延長上に存在するため、第一・第二の電解コンデンサ
3、4は金属板7側に倒れて接触することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)本発明の実施形態を示す平面図 (B)同正面図 (C)同側面図 (D)同電解コンデンサが倒れた状態の正面図
【図2】同回路ブロック図
【符号の説明】
Vin 入力電圧 Vout 出力電圧 2 スイッチング素子 3 第一の電解コンデンサ 4 第二の電解コンデンサ 5 チョークコイル 6 プリント基板 7 金属板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−191625(JP,A) 特開 平6−104590(JP,A) 実開 平4−72610(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02M 3/155

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力電圧を入力電圧より低い出力電圧に
    変換する降圧チョッパ型の電源装置において、スイッチ
    ング素子の出力側に第一・第二の電解コンデンサとチョ
    ークコイルを備え、第一・第二の電解コンデンサは各
    々、負極端子と同電位である外殻金属筒に電気絶縁性の
    外装スリーブを被せてあり、第一の電解コンデンサの負
    極端子はスイッチング素子の出力側に接続され、チョー
    クコイルの入力側端子は第1の電解コンデンサの負極端
    子に接続され、チョークコイルの出力側端子には第二の
    電解コンデンサの正極端子が接続され、第一・第二の電
    解コンデンサをそれらの一対の端子の並び方向が互いに
    同一になるようにプリント基板に互いに近接して実装す
    るとともに、外装を電気絶縁性としたチョークコイルを
    第一・第二の電解コンデンサの間に位置するようにプリ
    ント基板に実装した電源装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、第一・第二の電解コ
    ンデンサの一対の端子の並び方向の延長上に第一・第二
    の電解コンデンサに近接して金属板が存在する電源装
    置。
JP28923099A 1999-10-12 1999-10-12 電源装置 Expired - Fee Related JP3494601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28923099A JP3494601B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28923099A JP3494601B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001112244A JP2001112244A (ja) 2001-04-20
JP3494601B2 true JP3494601B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=17740480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28923099A Expired - Fee Related JP3494601B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494601B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3948321B2 (ja) * 2002-03-26 2007-07-25 株式会社村田製作所 3端子コンデンサの実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001112244A (ja) 2001-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11942260B2 (en) Power module
US5142439A (en) Integrated bus bar/multilayer ceramic capacitor module
US10008340B2 (en) Composite electronic component, board having the same, and power smoother including the same
EP1120895A3 (en) Capacitor module for use in invertor, invertor, and capacitor module
JP2007336761A (ja) 電力変換装置
US9078372B2 (en) Power system and power converting device thereof
JPH09326334A (ja) タンタル・セラミック複合コンデンサ
JP2018143010A (ja) 電子回路装置
JP3494601B2 (ja) 電源装置
JPH09274904A (ja) バッテリアレイの配線方法
JPH0756629Y2 (ja) 半導体スイッチ素子のスナバ回路
JPS63157677A (ja) ブリツジ形インバ−タ装置
JPH01209951A (ja) 電力変換装置
JP2002354840A (ja) 電力変換装置
JP2011210863A (ja) コンデンサユニット
JP2009089543A (ja) インバータ装置の平滑コンデンサ配置構造
JPH09215343A (ja) インバータ装置
JPH066675Y2 (ja) 高周波ノイズ低減装置
CN216162606U (zh) 电源转换器
JP2523361Y2 (ja) 高周波フィルタ構造
JPH05315205A (ja) 電解コンデンサの接続方法
JP2508525Y2 (ja) 圧接形コンデンサ
KR102041648B1 (ko) 복합 전자부품, 그 실장 기판 및 이를 포함하는 전원 안정화 유닛
KR102048095B1 (ko) 복합 전자부품, 그 실장 기판 및 이를 포함하는 전원 안정화 유닛
JP2008004789A (ja) インバータ装置の平滑コンデンサ実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees