JP3488157B2 - 印刷システム、サーバーコントローラ、ユニットコントローラ - Google Patents

印刷システム、サーバーコントローラ、ユニットコントローラ

Info

Publication number
JP3488157B2
JP3488157B2 JP35276999A JP35276999A JP3488157B2 JP 3488157 B2 JP3488157 B2 JP 3488157B2 JP 35276999 A JP35276999 A JP 35276999A JP 35276999 A JP35276999 A JP 35276999A JP 3488157 B2 JP3488157 B2 JP 3488157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
printing
data
controller
separation data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35276999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001162760A (ja
Inventor
幸夫 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP35276999A priority Critical patent/JP3488157B2/ja
Priority to DE60044898T priority patent/DE60044898D1/de
Priority to PCT/JP2000/008753 priority patent/WO2001042013A1/ja
Priority to US09/913,327 priority patent/US20040070783A1/en
Priority to EP00980043A priority patent/EP1167022B1/en
Publication of JP2001162760A publication Critical patent/JP2001162760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488157B2 publication Critical patent/JP3488157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル印刷シス
テムにおける印刷技術に関し、特にラスタライズ等の印
刷準備処理の効率化を図る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】複数色刷りの印刷物の作成を行うにあた
って、複数の色成分の刷版を用いて印刷処理を行うデジ
タル印刷システムが存在する。図12は、従来のデジタ
ル印刷システム100の一例を示す図である。図12に
示すようなデジタル印刷システム100においては、複
数台の印刷ユニット130に対して1台のコントローラ
110が接続される。そして、複数の色成分のそれぞれ
に対応する刷版ごとの実際の印刷処理は、複数の印刷ユ
ニット130のそれぞれにおいて分担して行われるもの
の、対象印刷物のデジタルデータを複数の色成分に分解
してラスタライズして行う各色成分毎の印刷出力用デー
タ(分版データ)の作成処理は、1台のコントローラ1
10において行われる。また、このようなラスタライズ
処理(分版データ作成処理)の他、データ転送などの印
刷準備に必要な処理についても、この1台のコントロー
ラ110が全て行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな装置においては、分版データの数(あるいは印刷ユ
ニット数)が増加すると、このラスタライズ処理やデー
タ転送処理などの印刷準備処理を行うための時間も増加
し、印刷準備が完了するまでに多大な時間を費やしてし
まうという問題がある。
【0004】そこで、本発明は前記問題点に鑑み、印刷
準備処理の効率化を図ることが可能な印刷システムを提
供することを目的とする。
【0005】 上記目的を達成するため、請求項1に記
載の印刷システムは、デジタルデータに基づいて印刷を
行う印刷システムであって、複数のユニットコントロー
ラと、前記複数のユニットコントローラを統括管理する
サーバーコントローラと、前記複数のユニットコントロ
ーラにそれぞれ対応した複数の印刷ユニットと、を備
え、前記サーバーコントローラは、対象印刷物のデジタ
ルデータを複数の色成分に分解してラスタライズするこ
とにより作成する複数の分版データを、複数のユニット
コントローラにおいて分担して作成すべき旨を指令する
指令手段を有し、前記複数のユニットコントローラのそ
れぞれは、前記指令に基づいて前記対象印刷物のデジタ
ルデータから前記複数の分版データのうちの少なくとも
1つの分版データを作成する分版データ作成手段と、対
応する印刷ユニットに対してその印刷ユニットにおいて
印刷出力が担当される少なくとも一つの分版データを転
送する転送手段と、を有することを特徴とする。
【0006】
【0007】 請求項に記載の印刷システムは、請求
に記載の印刷システムにおいて、前記サーバーコン
トローラは、前記複数のユニットコントローラにおいて
作成された複数の分版データを記憶する分版データ記憶
手段を有し、前記各ユニットコントローラは、前記サー
バーコントローラの分版データ記憶手段に記憶された分
版データを各ユニットコントローラに対応して設けられ
る前記印刷ユニットに対して転送することを特徴とす
る。
【0008】 請求項に記載の印刷システムは、請求
項1または請求項2に記載の印刷システムにおいて、前
記サーバーコントローラは、前記複数のユニットコント
ローラのそれぞれの作業内容をモニタリングするモニタ
リング手段を有することを特徴とする。
【0009】 請求項に記載のサーバーコントローラ
は、デジタルデータに基づいて印刷を行う印刷システム
におけるサーバーコントローラであって、対象印刷物の
デジタルデータを複数の色成分に分解してラスタライズ
することにより作成する複数の分版データを、複数のユ
ニットコントローラにおいて分担して作成すべき旨と、
前記複数のユニットコントローラのそれぞれに対応する
印刷ユニットにおいて印刷出力が担当される少なくとも
一つの分版データを、その印刷ユニットに対して転送す
べき旨とを指令する指令手段を備えることを特徴とす
る。
【0010】 請求項に記載のユニットコントローラ
は、デジタルデータに基づいて印刷を行う印刷システム
におけるユニットコントローラであって、印刷対象とな
る印刷物のデジタルデータに基づき複数の色成分に分解
しラスタライズして作成する複数の分版データのうち、
当該ユニットコントローラにおいて分担すべき少なくと
も1つの分版データを作成する分版データ作成手段と、
当該ユニットコントローラに対応する印刷ユニットに対
して、その印刷ユニットにおいて印刷出力が担当される
少なくとも一つの分版データを転送する転送手段と、
備えることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】<A.システム構成> <概要>図1は、本発明の実施形態である印刷システム
1のシステム構成の概要を示す図である。この印刷シス
テム1は、複数色刷り(例えば、YMCKの4色刷りや
それらに特色を加えた6色刷など)の文書や画像等のド
キュメントを各版に対応する色成分に分解し、各版によ
り複数色の印刷を分担して行う印刷システムである。
【0012】図1に示すように、この印刷システム1
は、サーバーコントローラ10と、複数(ここでは6
つ)のユニットコントローラ20(20a〜20f)
と、複数の印刷ユニット30(30a〜30f)とを備
える。ここで、複数の印刷ユニット30(30a〜30
f)は、後述する給紙部36および排紙部37とも協働
して印刷機40を構成する。
【0013】サーバーコントローラ10は、複数のユニ
ットコントローラ20を統括管理する印刷制御装置であ
る。後述するように、このサーバーコントローラ10
は、対象印刷物のデジタルデータに対する複数の「分版
データ」を、複数のユニットコントローラ20において
分担して作成すべき旨を指令する。ここで、「分版デー
タ」とは、対象印刷物のデジタルデータを複数の色成分
に分解してラスタライズすることにより作成される各色
成分毎の印刷出力用データを意味する。
【0014】また、複数のユニットコントローラ20
(20a〜20f)のそれぞれは、複数の印刷ユニット
30(30a〜30f)のうち対応する印刷ユニット3
0を管理する印刷制御装置である。具体的には、ユニッ
トコントローラ20aには印刷ユニット30aが対応
し、ユニットコントローラ20bには印刷ユニット30
bが対応する。同様に、その他のユニットコントローラ
20c〜20fに対しては、それぞれ、印刷ユニット3
0c〜30fが対応する。後述するように、各ユニット
コントローラ20a〜20fは、サーバーコントローラ
10からの分版データの作成指令に基づいて対象の印刷
物のデジタルデータから複数の分版データを分担して作
成する。具体的には、各ユニットコントローラ20a〜
20fは、それぞれ、対応する印刷ユニット30a〜f
での印刷出力処理に用いられる分版データを作成する。
【0015】そして、印刷機40内の複数の印刷ユニッ
ト30(30a〜30f)は、それぞれ、対応するユニ
ットコントローラ20(20a〜20f)の管理下にお
いて、各分版データに基づく露光および転写などの実際
の印刷処理(印刷出力処理)を行う。
【0016】また、サーバーコントローラ10と複数の
ユニットコントローラ20a〜20fとは通信線CLを
介して互いに接続されており、相互に各種の情報、例え
ば、対象印刷物のデジタルデータ、ユニットコントロー
ラ20で作成された分版データなどを送受信することが
可能である。また、各ユニットコントローラ20とその
ユニットコントローラ20に対応する印刷ユニット30
とは通信線CLを介して互いに接続されており、相互に
各種の情報、例えばドキュメントデータ(対象印刷物の
デジタルデータ)などを送受信することが可能である。
【0017】以下では、サーバーコントローラ10、ユ
ニットコントローラ20、および印刷機40(印刷ユニ
ット30を含む)などについてさらに詳しく説明する。
【0018】<サーバーコントローラ10>図2は、サ
ーバーコントローラ10のハードウエア構成を表す概念
図である。サーバーコントローラ10は、CPU2、半
導体メモリおよびハードディスクなどを含む記憶部3、
各種の記録媒体から情報を読み出すメディアドライブ
4、モニタなどを含む表示部5、キーボートおよびマウ
スなどを含む入力部6を備えるコンピュータシステムで
ある。
【0019】CPU2は、バスラインBLおよび入出力
インターフェースIFを介して、記憶部3、メディアド
ライブ4、表示部5、入力部6などに接続されている。
また、メディアドライブ4は、CD−ROM、DVD
(Digital Versatile Disk)、フレキシブルディスクな
どの可搬性の記録媒体9からその中に記録されている情
報を読み出す。このコンピュータシステムは、プログラ
ムを記録した可搬性記録媒体9からそのプログラムを読
み込むことによって、後述するような各種機能を持つよ
うになる。また、記憶部3は、読み込まれたプログラム
の全部または一部を記憶するプログラム記憶部3aと、
印刷処理の対象となるデジタルデータとしてのドキュメ
ントデータおよび当該ドキュメントデータデータをラス
タライズしたラスタライズ後の分版データなどをデータ
ベースDBとして記憶するデータ記憶部3bとを有して
いる。
【0020】図3は、印刷システム1における機能ブロ
ック図である。サーバーコントローラ10は、データ受
信部11、制御部12、およびユーザインタフェース部
13などの各機能を有しており、以下では、図3を参照
しながら、これらの各部の機能の詳細について説明す
る。
【0021】データ受信部11において、フロントエン
ドに配置された後述するクライアントCT(図1参照)
から送られてくるドキュメントデータを受信する。
【0022】制御部12は、各ユニットコントローラ2
0とデータの送受信を行いつつ、タイミング制御を含む
印刷ジョブの実行の管理であるジョブ管理機能、各印刷
ユニット30における印刷ジョブの進捗状況の管理であ
る進捗管理機能、各ユニットコントローラ20における
ラスタライズの実行状況の管理であるラスタライズ管理
機能、印刷ユニット30毎の管理を行うユニット管理機
能、および各種情報に関するデータベースの管理を行う
データベース管理機能などの各種機能を実現する。
【0023】このうちラスタライズ管理機能は、対象印
刷物のデジタルデータを複数の色成分に分解してラスタ
ライズすることにより作成する複数の分版データを、複
数のユニットコントローラ20において分担して作成す
べき旨を指令する機能をも有しており、この意味におい
て、制御部12は、分版データの作成を各ユニットコン
トローラ20に対して指令する指令部としても機能す
る。
【0024】この分版データの作成指令においては、各
ユニットコントローラ20ごとに対応する色成分が特定
され、対象印刷物のデジタルデータからその色成分に関
する分版データを作成すべき旨の指令が各ユニットコン
トローラ20ごとに送出される。たとえば、各印刷ユニ
ット30a〜30f(図1も参照)において、それぞ
れ、「Y(イエロー)」版、「M(マゼンダ)」版、
「C(シアン)」版、「K(ブラック)」版、「GD
(ゴールド)」版、「SV(シルバー)」版の各分版デ
ータに関する印刷出力処理が行われる場合においては、
サーバーコントローラ10は、ユニットコントローラ2
0a〜20fに対して、それぞれ、「Y」、「M」、
「C」、「K」、「GD」、「SV」の各色成分に関す
る分版データを作成すべき旨の指令を送出する。なお、
「ゴールド」および「シルバー」は、YMCK以外の特
色を例示するものであり、その他の色が特色として用い
られることがあることは言うまでもない。
【0025】また、ユーザインタフェース部13(図
3)では、GUI(Graphical User Interface)による表
示の制御であるGUI制御機能、入力制御機能、データ
ベースの編集機能を有している。このユーザインタフェ
ース部13によれば、その各機能を用いて、印刷の進捗
状況を表示したり、印刷物に関する付加情報(印刷部数
や納期)などの各種情報を表示したり変更したりするこ
とができる。
【0026】<ユニットコントローラ20>つぎに、ユ
ニットコントローラ20について説明する。各ユニット
コントローラ20は、上述したサーバーコントローラ1
0と同様のハードウエア構成を有するコンピュータシス
テムである。ただし、CPU、メモリなどを備える点で
は共通するものの、表示部や入力部などにおける入出力
に関しては、ディスプレイやキーボード等を備える必要
はなく、たとえば、通信線CLを介して、サーバーコン
トローラ10により各種の入出力動作を行うように構成
されていてもよい。具体的には、各ユニットコントロー
ラ20は、組込型のコンピュータとして構成され、サー
バーコントローラ10との通信機能を介して、各ユニッ
トコントローラ20内のデータの表示や変更をサーバー
コントローラ10の入出力機能を用いて行うように構成
されていてもよい。
【0027】図3の機能ブロック図を参照しながら、各
ユニットコントローラ20の機能について説明する。各
ユニットコントローラ20は、それぞれ、制御部21、
印刷演算処理部22、出力部23の各機能を有してい
る。
【0028】制御部21は、対応する印刷ユニット30
とデータの送受信を行いつつ、印刷ユニット30に対す
る管理機能、印刷ユニット30の進捗管理機能、印刷ユ
ニット30におけるユニット情報管理機能を実現する。
このユニット情報管理機能としては、たとえば、各印刷
ユニット30における印刷出力処理における各種パラメ
ータ(各印刷ユニット30ごとに設定が必要な微調整用
のパラメータなど)の管理が含まれる。
【0029】また、制御部21は、サーバーコントロー
ラ10とデータの送受信を行うことにより、印刷ユニッ
ト30に対する諸機能のそれぞれをサーバーコントロー
ラ10において統括管理することも可能となるように構
成されることが好ましい。たとえば、サーバーコントロ
ーラ10は、通信線CLを介した通信により、各ユニッ
トコントローラ20の制御部21のユニット情報管理機
能によって各ユニットコントローラ20において管理さ
れる各印刷ユニット30に関する各種パラメータや動作
状況を、サーバーコントローラ10の入力部6および/
または表示部5を用いてモニタリングすることが可能に
ある。
【0030】印刷演算処理部22においては、対象印刷
物のデジタルデータに対する分版データが生成される。
具体的には、そのユニットコントローラ20が作成すべ
きものとしてサーバーコントローラ10によって定めら
れた1つの色成分に関する分版データが作成される。
【0031】ここで、この分版データの作成は、サーバ
ーコントローラ10からの作成指令に基づいて行われ、
各ユニットコントローラ20a〜20fごとに、対象印
刷物のデジタルデータに基づいて対応する分版データの
作成が行われる。たとえば、上述したようなサーバーコ
ントローラ10からの作成指令が各ユニットコントロー
ラ20a〜20fに対して送出された場合には、これに
応答して、各ユニットコントローラ20a〜20fにお
いて、対象印刷物のデジタルデータからそれぞれ、
「Y」、「M」、「C」、「K」、「GD」、「SV」
の各色成分に関する分版データが作成される。ここにお
いて、この分版データの作成処理(ラスタライズ処理)
は、複数のユニットコントローラ20において分担され
て処理されるので、並列分散化による処理の高効率化と
いう効果を得ることができる。
【0032】また、出力部23は、そのユニットコント
ローラ20に対応する印刷ユニット30とのインターフ
ェイスとして機能し、印刷ユニット30へのデータ転送
などを行う。印刷演算処理部22においてラスタライズ
処理を伴って作成された分版データは、各ユニットコン
トローラ20の出力部23を介して印刷ユニット30に
対して転送される。
【0033】<印刷機40>図1に示すように、印刷機
40においては、最も上流側には自動的に給紙を行う給
紙部36が取り付けられ、最も下流側には排出された印
刷物を自動的に仕分けたり、蓄積したりする排紙部37
が取り付けられている。そして、給紙部36と排紙部3
7との間には、複数(ここでは6つ)の印刷ユニット3
0(30a〜30f)が直列に連結されている。
【0034】各印刷ユニット30a〜30fは、それぞ
れ、内部に刷版の露光を行う露光ヘッド31a〜31
f、およびそれらの露光ヘッド31a〜31fにより得
られた刷版により印刷を行う印刷機構32a〜32fを
有しており、複数の印刷色のそれぞれについて印刷出力
処理を行う。これらの各印刷ユニット30a〜30f
は、対応するユニットコントローラ20a〜20fから
転送されてきた分版データに基づいて印刷出力処理を行
う。たとえば、「Y」版に対応する印刷出力処理を行う
印刷ユニット30aは、「Y」版に関する分版データを
作成するユニットコントローラ20aに対応しており、
ユニットコントローラ20aから転送されてきた「Y」
版に関する分版データに基づいて印刷出力処理を行う。
同様に、その他の印刷ユニット30b〜30fも、それ
ぞれ、対応するユニットコントローラ20b〜20fか
ら転送されてくる、「M」版、「C」版、「K」版、
「GD」版、「SV」版の各分版データに基づいて印刷
出力処理を行う。
【0035】<クライアントCT>また、この印刷シス
テム1(図1参照)は、サーバーコントローラ10に対
して通信線CLを介して接続されたクライアントCTを
さらに備えている。クライアントCTは、上述したサー
バーコントローラと同様のハードウエア構成を有するコ
ンピュータシステムであり、CPU、メモリ、ハードデ
ィスク等の内部構成と表示部としてのカラーディスプレ
イと入力部としてのキーボード等の周辺機器を備えてい
る。
【0036】このクライアントCTは、ページ記述言語
によるデータ,PDFデータ等のドキュメントデータ
(対象印刷物のデジタルデータ)を作成、編集し、それ
を内部のハードディスクに保存したり、サーバーコント
ローラ10に対して通信線CLを介してそれらのデータ
を送ったりすることが可能である。また、クライアント
CTは、印刷出力すべきドキュメントデータを特定して
印刷出力指示を行う印刷ジョブの登録等の操作を行うこ
とも可能である。
【0037】<B.動作>図4は、印刷システム1にお
けるサーバーコントローラ10の動作に関するフローチ
ャートであり、図5および図6は、各ユニットコントロ
ーラ20の動作に関するフローチャートである。以下で
は、これらの図を参照しながら、印刷システム1におけ
る印刷処理動作について説明する。
【0038】まず、ステップS10において、サーバー
コントローラ10はクライアントCTからの印刷出力指
示を受信する。この印刷出力指示は、クライアントCT
における印刷ジョブの登録動作に基づいてクライアント
CTからサーバーコントローラ10に対して送出される
対象印刷物のデジタルデータを含んだものである。
【0039】つぎに、ステップS20において、サーバ
ーコントローラ10は、各ユニットコントローラ20の
稼働状態をチェックする。具体的には、各ユニットコン
トローラ20が準備完了状態であるか否かを通信線CL
を介した通信により問い合わせる。
【0040】図7は、サーバーコントローラ10と各ユ
ニットコントローラ20との間の通信について説明する
図である。この通信は、「送信先」と「命令コマンド」
とを含むデータ構造を有するデータを用いたパケット通
信によって行われる。
【0041】たとえば、図7に示すように、送信先(宛
先)として「Y(イエロー)」版に関する分版データの
作成等を行うユニットコントローラ20aが指定され、
準備完了状態にあるか否かを問い合わせる旨の「命令コ
マンド(送信内容)」を有するデータを送信する。この
「命令コマンド」は、特定の内容に対応づけた記号番号
として与えることができる。たとえば、準備完了状態に
あるか否かを問い合わせる命令コマンドを「100」と
いう番号に対応させて送信することが可能である。ま
た、「送信先」は、「Y」版に関する分版データの作成
等を行うユニットコントローラを特定する識別符号をユ
ニットコントローラ20aにあらかじめ付与しておき、
対応する識別符号を指定することによって与えられる。
この識別符号としては、各ユニットコントローラ20に
対して一意に割り付けられたアドレスや名前(たとえば
「イエロー」)などを用いることができる。
【0042】このような内容のデータを受け取った複数
のユニットコントローラ20は、自らを送信先に含むパ
ケットのみを受信し、受信内容に応じて返信動作を行
う。図7では、送信先として指定されたユニットコント
ローラ20aのみが上記の問い合わせデータを受信し、
サーバーコントローラ10に対して準備完了「001」
という内容のデータを返信する場合が示されている。な
お、準備が完了していない場合には、準備未完了の旨を
表すその他の記号番号(たとえば「000」)が返信さ
れる。この場合には、サーバーコントローラ10が所定
の間隔をおいて再度の問い合わせを行うことを繰り返す
ことなどにより準備完了状態になったことを確認するこ
とができる。
【0043】そして、ステップS20(図4)において
各ユニットコントローラ20が準備完了状態であること
が確認されると、サーバーコントローラ10は、各ユニ
ットコントローラ20に分版データの作成指令を送出す
る(ステップS30)。この際、サーバーコントローラ
10は、各ユニットコントローラ20ごとに作成すべき
分版データの種類を指定して、対象印刷物のデジタルデ
ータと共に分版データの作成開始指令を送出する。
【0044】この分版データの作成指令は、作成すべき
分版データの種類の指定と作成開始の合図とを含む指令
を各ユニットコントローラ20ごとに送信してもよい
し、あるいは、あらかじめ各ユニットコントローラ20
ごとに分版データの種類を指定する旨の指令を送出した
後に、分版データの作成を開始すべき旨の指令を全ての
ユニットコントローラ20に対して送出してもよい。ま
た、対象印刷物のデジタルデータは事前にユニットコン
トローラ20に送信していてもよい。あるいは、サーバ
ーコントローラ10を介さずにユニットコントローラ2
0に対して対象印刷物のデジタルデータを送出していて
もよい。なお、分版データの作成指令を全てのユニット
コントローラ20に対して送出する場合には、図8に示
すように、送信先として「ALL(全て)」を指定する
ことによって、複数のユニットコントローラ20の全て
に送信することが可能である。図8においては、全ての
ユニットコントローラ20に対して、分版データの作成
処理(RIP処理)の開始指令を表す「500」という
記号番号がデータとして送信される場合が例示されてい
る。
【0045】上記のような作成指令を受信した各ユニッ
トコントローラ20においては、ステップS40におけ
る分版データの作成処理が行われる。以下では、図5の
各ユニットコントローラ20の詳細動作を示すフローチ
ャートや、図9の動作説明図を参照しながら、ステップ
S40の処理について説明する。
【0046】まず、ステップS41(図5)において、
サーバーコントローラ10からの分版データ作成指令お
よび対象印刷物のデジタルデータを受信したユニットコ
ントローラ20は、次のステップS42において、その
作成指示に基づいてラスタライズ処理を行って分版デー
タ作成処理を実行する。より具体的には、図9にも示す
ように、サーバーコントローラ10から各ユニットコン
トローラ20a〜20fに対して、それぞれ、「Y」
版、「M」版、「C」版、「K」版、「GD」版、「S
V」版の分版データを作成すべき旨の作成指令および対
象印刷物のデジタルデータが送出され、各ユニットコン
トローラ20a〜20fにおいて、その指令内容にした
がって、それぞれ、「Y」版、「M」版、「C」版、
「K」版、「GD」版、「SV」版の各分版データが作
成される。そして、各ユニットコントローラ20a〜2
0fは、分版データ作成処理が完了すると、作成した各
分版データをサーバーコントローラ10に対して送信す
るとともに、サーバーコントローラ10に対して分版デ
ータの作成処理の完了通知を送信する(ステップS4
3)。
【0047】このような分版データの作成処理は複数の
ユニットコントローラ20(20a〜20f)において
並列的に行われ、複数の分版データが並列分散処理によ
り作成されるので、1つのコントローラにおいて全ての
分版データを作成する場合に比べて、分版データの生成
に要する時間を短縮することができるなど、処理の効率
化を図ることができる。
【0048】再び図4を参照する。サーバーコントロー
ラ10は、各ユニットコントローラ20から分版データ
の作成処理完了通知を受け取ると、今度は、各ユニット
コントローラ20に印刷出力処理の実行指令を送出する
(ステップS50)。そして、この指令を受信した各ユ
ニットコントローラ20は、それぞれ、各指令に対応し
てステップS60の各種処理を実行する。以下では、こ
のステップS60の処理について、図6のフローチャー
トおよび図10の動作説明図を参照しながら詳細に説明
する。
【0049】図6に示すように、ステップS61におい
て、各ユニットコントローラ20は、サーバーコントロ
ーラ10から送信されてきた印刷出力処理実行指令を受
信し、その受信した実行指令に応答して、対応する各印
刷ユニット30に対して各分版データを転送する(ステ
ップS62)。たとえば、図10にも示すように、印刷
出力処理実行指令を受信したユニットコントローラ20
aは、サーバーコントローラ10に一旦格納(記憶)し
ておいた「Y」版に関する分版データであるY版データ
を印刷ユニット30aに対して転送する。また、同様
に、その他の「M」版、「C」版、「K」版、「GD」
版、「SV」版に関する各分版データは、各ユニットコ
ントローラ20b〜20fによって、対応する印刷ユニ
ット30b〜30fに対して転送される。この場合、複
数のユニットコントローラ20a〜20fのそれぞれ
が、対応する印刷ユニット30a〜30fに対して、そ
の印刷ユニット30a〜30fにおいて印刷出力が担当
される分版データを転送するので、1つのコントローラ
が単独で各印刷ユニットに対して転送する場合と比較し
て、データ転送における負荷が軽減される。すなわち、
データ転送処理において、並列分散化による処理の高効
率化を図ることができる。
【0050】この分版データの転送が完了すると、デー
タ転送処理完了通知をサーバーコントローラ10に送信
する(ステップS63)。この完了通知によって、サー
バーコントローラ10は、そのユニットコントローラ2
0および印刷ユニット30に関して印刷準備が完了した
ことを知得する。サーバーコントローラ10は、このデ
ータ転送処理の完了通知などのユニットコントローラ2
0からの各種動作の報告などに基づいて、各ユニットコ
ントローラ20における作業の進捗状況を把握すること
ができる。
【0051】また、ステップS64において、各ユニッ
トコントローラ20から各印刷ユニット30に対して、
印刷出力処理を開始すべき旨の開始命令が送信されるこ
とにより、各印刷ユニット30における印刷出力処理
(ステップS65)が開始される。これにより、露光動
作およびインキの転写動作などを伴って刷版による印刷
出力が行われる。
【0052】そして、印刷出力処理が完了すると、ステ
ップS66において、各印刷ユニット30は、対応する
ユニットコントローラ20に対して印刷出力完了通知を
送信し、その印刷出力完了通知を受信した各ユニットコ
ントローラ20は、サーバーコントローラ10に対して
印刷出力処理完了通知をさらに送信する。サーバーコン
トローラ10は、この完了通知を受信することにより、
そのユニットコントローラ20および印刷ユニット30
における処理が完了状態であることを確認することがで
き、サーバーコントローラ10による進捗管理を実現す
ることができる。
【0053】このように、サーバーコントローラ10
は、各ユニットコントローラ20および印刷ユニット3
0の状態に関して、上記の進捗管理を含む各種のモニタ
リング動作を行うモニタリング機能を有する。また、上
述した進捗管理に関するモニタリング動作においては、
ユニットコントローラ20側からの完了通知を受信する
ことにより、作業の進捗状態を把握する場合について説
明したが、逆に、サーバーコントローラ10がユニット
コントローラ20に対して進捗状態を問い合わせてもよ
い。すなわち、作業の進捗状況に関して、サーバーコン
トローラ10がユニットコントローラ20に対して行う
問い合わせに対して、ユニットコントローラ20がサー
バーコントローラ10に対して実際の進捗状況(作業中
であるのか作業完了中であるのかなどの作業状態)に関
する報告を行うようなデータの送受信を行えばよい。こ
れにより、サーバーコントローラ10は作業の進捗状況
をモニタリングすることができる。
【0054】また、モニタリング機能としては、このよ
うな作業の進捗状況の把握の他に、各ユニットコントロ
ーラ20において管理される各印刷ユニット30の各種
パラメータの設定値などの把握などをも行うことが可能
である。
【0055】以上説明したように、この実施形態に係る
印刷システム1によれば、サーバーコントローラ10に
よる分版データの作成指令に基づいて、複数のユニット
コントローラ20のそれぞれが対象印刷物のデジタルデ
ータから複数の分版データのうちの少なくとも1つの分
版データを作成するので、分版データの作成処理を並列
分散して行うことにより処理を効率化することができ
る。
【0056】また、複数のユニットコントローラ20の
それぞれが、対応する印刷ユニット30に対して、その
印刷ユニット30において印刷出力が担当される分版デ
ータを転送するので、データ転送処理において並列分散
化による処理の高効率化を図ることも可能である。
【0057】<C.変形例など>上記実施形態において
は、各印刷ユニット30ごとに1つの色成分に関する印
刷動作を行っていたが、本発明はこれに限定されず、各
印刷ユニット30ごとに2つ以上の色成分に関する印刷
動作を行ってもよい。
【0058】図11は、印刷システムの変形例を示す図
である。この変形例に係る印刷システムにおいては、各
印刷ユニット30のそれぞれにおいて2つの色成分に関
する印刷を行うものである。この場合、各印刷ユニット
30を管理する対応ユニットコントローラ20におい
て、それぞれ2つの色成分に関する分版データを作成す
るなどの処理が行われる。
【0059】具体的には、この印刷システムは、4つの
印刷ユニット30a〜30dを備えており、各印刷ユニ
ット30a〜30dは、それぞれ、2つの露光ヘッドと
それら2つの露光ヘッドにより得られた刷版により印刷
を行う2つの印刷機構とを有している。たとえば、印刷
ユニット30aは、2つの露光ヘッド31a,31bと
それら2つの露光ヘッド31a,31bにより得られた
刷版により印刷を行う印刷機構32a,32bとを有し
ており、また印刷ユニット30bは、2つの露光ヘッド
31c,31dとそれら2つの露光ヘッド31c,31
dにより得られた刷版により印刷を行う2つの印刷機構
32c,32dとを有している。この印刷システムにお
いては、4つの印刷ユニット30のそれぞれにおいて2
つの色成分に関する印刷出力を行うことで合計8つの刷
版を用いた8色刷りを実現することができる。
【0060】そして、これらの4つの印刷ユニット30
a〜30dに対して4つのユニットコントローラ20a
〜20dが設けられており、各ユニットコントローラ2
0は、対応する印刷ユニット30の印刷処理の管理を行
う。また、各ユニットコントローラ20は、対応する印
刷ユニット30において行われる印刷出力処理に用いら
れる分版データの作成処理およびデータ転送処理を行
う。これにより、上記実施形態と同様に、分版データ作
成処理やデータ転送処理における処理の効率化を図るこ
とができる。
【0061】また、上記実施形態においては、各ユニッ
トコントローラ20は、サーバーコントローラ10から
の分版データの作成指令と共に受け取った対象印刷物の
デジタルデータ(ドキュメントデータ)を各色成分に分
解する色分解処理とその色分解処理されたデータをラス
タライズするラスタライズ処理とを行うことにより分版
データを作成していたが、これに限定されない。
【0062】たとえば、対象印刷物のデジタルデータに
ついて、あらかじめサーバーコントローラ10が各色成
分に色分解(分版)した後、各版別に色分解されたデジ
タルデータを対応するユニットコントローラ20に対し
てパケット通信によりそれぞれ送信し、これを受け取っ
た各ユニットコントローラ20が対応する色成分に関す
るデータに対してラスタライズ処理を行うようにしても
よい。これによっても複数のユニットコントローラ20
のそれぞれは、対象印刷物のデジタルデータから、複数
の分版データのうちの少なくとも1つの分版データを作
成することができる。
【0063】この場合、色分解後の対象印刷物のデジタ
ルデータを受信した各ユニットコントローラ20は、色
分解処理を行うことなくラスタライズ処理のみを行うこ
とによって、対象印刷物のデジタルデータ(ドキュメン
トデータ)の各分版データを作成することができるの
で、ユニットコントローラ20における負担を軽減する
ことができる。
【0064】また、上記実施形態においては、各分版デ
ータは、各ユニットコントローラ20において作成され
た後、一旦サーバーコントローラ10に転送されてサー
バーコントローラ10において記憶されていた。これに
よれば、たとえば、同一データの再印刷時(再版時)な
どにおいて、以前に作成した分版データを再利用して印
刷出力処理を実行することもできる。
【0065】特に、各ユニットコントローラ20におい
て生成される分版データの種類と各ユニットコントロー
ラ20において実際に生成処理が行われる分版データの
種類とが異なる場合であっても、容易に対応することが
可能になる。たとえば、分版データの作成処理後におい
て各印刷ユニット30における各色成分の印刷順序が変
更される場合にも、各印刷ユニット30に対して装填す
べきインキを変更し、装填インキを変更した後の各印刷
ユニット30に対して変更後の色成分に対応する分版デ
ータを転送して各印刷ユニット30において印刷出力処
理を実行することで、色成分に関する印刷順序の変更に
柔軟に対処することが可能になる。
【0066】なお、上記のような同一データの再利用な
どを行わない場合には、分版データについては、必ずし
もサーバーコントローラ10に一旦転送して記憶してお
くことを要さず、たとえば、印刷物の各印刷時ごとに各
ユニットコントローラ20において分版データを作成
し、そのユニットコントローラ20が作成した分版デー
タを対応する印刷ユニット30に対して送信してもよ
い。これによれば、サーバーコントローラ10を介さず
に直接、各ユニットコントローラ20と各印刷ユニット
30との間のデータの送受信を行うことができるので、
負荷分散をさらに進めることが可能である。
【0067】また、上記実施形態においては、ユニット
コントローラ20は、通信線CLを介してサーバーコン
トローラ10と接続され、有線による通信系を用いた通
信が可能となるように構成されていたが、無線による通
信系を用いて通信可能となるように構成されていてもよ
い。
【0068】さらに、上記実施形態においては、クライ
アントCTを介してサーバーコントローラ10に対して
間接的に印刷ジョブの登録などの動作を行うものとして
いるが、サーバーコントローラ10を用いて直接的に印
刷ジョブの登録等を行うことにより、印刷システム1に
おける印刷動作を実行してもよい。具体的には、サーバ
ーコントローラ10のユーザインタフェース部13(図
3)を介して、印刷指示を直接行うことが可能である。
【0069】また、上記実施形態においては、印刷機4
0は、各版毎に露光ヘッドを有する方式のものを例示し
たが、色分解した各色に関するデータ(すなわち分版デ
ータ)毎の印刷出力処理を行うもので有ればよく、露光
ヘッドや刷版を有しないその他の方式(たとえばインク
ジェット方式)であってもよい。
【0070】
【発明の効果】以上のように、請求項1ないし請求項
に記載の発明によれば、サーバーコントローラによる分
版データの作成指令に基づいて、複数のユニットコント
ローラのそれぞれが複数の分版データのうちの少なくと
も1つの分版データを作成するので、分版データの作成
処理を並列分散して行うことにより処理を効率化するこ
とができる。
【0071】 また、複数のユニットコントローラのそ
れぞれが、対応する印刷ユニットに対して、その印刷ユ
ニットにおいて印刷出力が担当される分版データを転送
するので、データ転送処理において並列分散化による処
理の高効率化を図ることができる。
【0072】 特に、請求項2に記載の印刷システムに
よれば、サーバーコントローラは、複数のユニットコン
トローラにおいて作成された複数の分版データを記憶す
る分版データ記憶手段を有し、ユニットコントローラ
は、サーバーコントローラの分版データ記憶手段に記憶
された分版データを各ユニットコントローラに対応して
設けられる印刷ユニットに対して転送する。したがっ
て、記憶された分版データを再利用することによる処理
の効率化を図ることができる。
【0073】 また、請求項3に記載の印刷システムに
よれば、サーバーコントローラは、複数のユニットコン
トローラのそれぞれの作業内容をモニタリングするモニ
タリング手段を有しているので、サーバーコントローラ
によりユニットコントローラの作業に関連するモニタリ
ングを実現することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷システム1のシステム構成の
概要を示す図である。
【図2】サーバーコントローラ10のハードウエア構成
を表す概念図である。
【図3】サーバーコントローラ10およびユニットコン
トローラ20の機能ブロック図である。
【図4】サーバーコントローラ10の動作に関するフロ
ーチャートである。
【図5】各ユニットコントローラ20の動作に関するフ
ローチャートである。
【図6】各ユニットコントローラ20の動作に関するフ
ローチャートである。
【図7】サーバーコントローラ10と各ユニットコント
ローラ20との間の通信(個別通信)について説明する
図である。
【図8】サーバーコントローラ10と各ユニットコント
ローラ20との間の通信(一斉同報)について説明する
図である。
【図9】分版データの作成処理について説明する図であ
る。
【図10】印刷出力処理について説明する図である。
【図11】印刷システムの変形例を示す図である。
【図12】従来の印刷システムの概要を示す図である。
【符号の説明】
1 印刷システム 10 サーバーコントローラ 20,20a〜20f ユニットコントローラ 30,30a〜30f 印刷ユニット 31,31a〜31f 露光ヘッド 32,32a〜32f 印刷機構 CL 通信線CL

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタルデータに基づいて印刷を行う印
    刷システムであって、 複数のユニットコントローラと、 前記複数のユニットコントローラを統括管理するサーバ
    ーコントローラと、前記複数のユニットコントローラにそれぞれ対応した複
    数の印刷ユニットと、 を備え、 前記サーバーコントローラは、対象印刷物のデジタルデ
    ータを複数の色成分に分解してラスタライズすることに
    より作成する複数の分版データを、複数のユニットコン
    トローラにおいて分担して作成すべき旨を指令する指令
    手段を有し、 前記複数のユニットコントローラのそれぞれは 記指令に基づいて前記対象印刷物のデジタルデータか
    ら前記複数の分版データのうちの少なくとも1つの分版
    データを作成する分版データ作成手段と、 対応する印刷ユニットに対して、その印刷ユニットにお
    いて印刷出力が担当される少なくとも一つの分版データ
    を転送する転送手段と、 を有することを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の印刷システムにおい
    て、前記サーバーコントローラは、前記複数のユニットコン
    トローラにおいて作成された複数の分版データを記憶す
    る分版データ記憶手段を有し、 前記各ユニットコントローラは、前記サーバーコントロ
    ーラの分版データ記憶手段に記憶された分版データを各
    ユニットコントローラに対応して設けられる前記印刷ユ
    ニットに対して転送することを特徴とする印刷システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の印刷シ
    ステムにおいて、前記サーバーコントローラは、前記複数のユニットコン
    トローラのそれぞれの作業内容をモニタリングするモニ
    タリング手段を有することを特徴とする印刷システム。
  4. 【請求項4】 デジタルデータに基づいて印刷を行う印
    刷システムにおけるサーバーコントローラであって、 対象印刷物のデジタルデータを複数の色成分に分解して
    ラスタライズすることにより作成する複数の分版データ
    を、複数のユニットコントローラにおいて分担して作成
    すべき旨と、前記複数のユニットコントローラのそれぞ
    れに対応する印刷ユニットにおいて印刷出力が担当され
    る少なくとも一つの分版データを、その印刷ユニットに
    対して転送すべき旨とを指令する指令手段を備えること
    を特徴とするサーバーコントローラ。
  5. 【請求項5】 デジタルデータに基づいて印刷を行う印
    刷システムにおけるユニットコントローラであって、 印刷対象となる印刷物のデジタルデータに基づき複数の
    色成分に分解しラスタライズして作成する複数の分版デ
    ータのうち、当該ユニットコントローラにおいて分担す
    べき少なくとも1つの分版データを作成する分版データ
    作成手段と、 当該ユニットコントローラに対応する印刷ユニットに対
    して、その印刷ユニットにおいて印刷出力が担当される
    少なくとも一つの分版データを転送する転送手段と、 を備えることを特徴とするユニットコントローラ。
JP35276999A 1999-12-13 1999-12-13 印刷システム、サーバーコントローラ、ユニットコントローラ Expired - Fee Related JP3488157B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35276999A JP3488157B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 印刷システム、サーバーコントローラ、ユニットコントローラ
DE60044898T DE60044898D1 (de) 1999-12-13 2000-12-11 Drucksystem, servosteuerung und steuereinheit
PCT/JP2000/008753 WO2001042013A1 (fr) 1999-12-13 2000-12-11 Systeme d'impression, serveur gestionnaire controleur d'unite
US09/913,327 US20040070783A1 (en) 1999-12-13 2000-12-11 Printing system, server controller,and unit controller
EP00980043A EP1167022B1 (en) 1999-12-13 2000-12-11 Printing system, server controller, and unit controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35276999A JP3488157B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 印刷システム、サーバーコントローラ、ユニットコントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001162760A JP2001162760A (ja) 2001-06-19
JP3488157B2 true JP3488157B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=18426321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35276999A Expired - Fee Related JP3488157B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 印刷システム、サーバーコントローラ、ユニットコントローラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040070783A1 (ja)
EP (1) EP1167022B1 (ja)
JP (1) JP3488157B2 (ja)
DE (1) DE60044898D1 (ja)
WO (1) WO2001042013A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7755793B2 (en) 2006-12-28 2010-07-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming system and computer readable medium storing image forming program for processing and combining basic colors
EP2306301A2 (en) 2009-09-25 2011-04-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system, image processing method and image processing program
US8605326B2 (en) 2008-03-25 2013-12-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control apparatus, printing apparatus, print control method and computer readable medium storing program for controlling parallel print processing
US8614823B2 (en) 2011-03-24 2013-12-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Technique for processing print data in parallel using plural raster image processors in order to increase printing speed
US8830506B2 (en) 2011-03-24 2014-09-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system utilizing plural parallel processors and image processing method utilizing plural parallel processors
JP2014523571A (ja) * 2011-12-30 2014-09-11 北京大学 分散型のバリアブルデータを支援するインクジェットデジタル印刷方法およびシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007009091A1 (de) 2007-02-24 2008-08-28 Man Roland Druckmaschinen Ag System zum Bebildern von Druckformen
CN104417098B (zh) * 2013-08-23 2016-08-24 北大方正集团有限公司 彩色印刷的控制方法和装置
JP6589421B2 (ja) * 2015-07-10 2019-10-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579197A (en) * 1969-02-28 1971-05-18 Sanders Associates Inc Apparatus for programmable control of electromechanical devices
US4809164A (en) * 1986-03-26 1989-02-28 Tandem Computers Incorporated Processor controlled modifying of tabled input/output priority
US5003496A (en) * 1988-08-26 1991-03-26 Eastman Kodak Company Page memory control in a raster image processor
JPH04283875A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法及び装置
JP3215224B2 (ja) * 1993-05-18 2001-10-02 キヤノン株式会社 データ処理システム及びデータ処理方法
JPH0895228A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Konica Corp 画像処理管理方法
JP3721612B2 (ja) * 1995-09-08 2005-11-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JPH10138590A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Oki Data:Kk 画像記録装置及び画像入出力装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7755793B2 (en) 2006-12-28 2010-07-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming system and computer readable medium storing image forming program for processing and combining basic colors
US8605326B2 (en) 2008-03-25 2013-12-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control apparatus, printing apparatus, print control method and computer readable medium storing program for controlling parallel print processing
EP2306301A2 (en) 2009-09-25 2011-04-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system, image processing method and image processing program
US8614823B2 (en) 2011-03-24 2013-12-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Technique for processing print data in parallel using plural raster image processors in order to increase printing speed
US8830506B2 (en) 2011-03-24 2014-09-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system utilizing plural parallel processors and image processing method utilizing plural parallel processors
JP2014523571A (ja) * 2011-12-30 2014-09-11 北京大学 分散型のバリアブルデータを支援するインクジェットデジタル印刷方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040070783A1 (en) 2004-04-15
EP1167022A1 (en) 2002-01-02
EP1167022A4 (en) 2003-06-11
WO2001042013A1 (fr) 2001-06-14
DE60044898D1 (de) 2010-10-14
EP1167022B1 (en) 2010-09-01
JP2001162760A (ja) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6941865B2 (en) Processing for reassigning print jobs following print error in distributed printing
US7256909B2 (en) Proxy print processing apparatus, proxy print processing method, program, and memory medium
US20040061896A1 (en) Printing with a plurality of printers
JP5842408B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、ならびに、画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP3488157B2 (ja) 印刷システム、サーバーコントローラ、ユニットコントローラ
JP2004164645A (ja) 印刷制御のための装置、方法、およびプログラム
US20040042035A1 (en) Image forming system and back-end processor
US8705101B2 (en) Printing system and printing device having two information transmission paths
US20100110467A1 (en) System and Method of Rasterizing PDF Files using Multiple Processors
US7079272B2 (en) Printing system, controller used in printing system, and printing apparatus
JP2003303068A (ja) 画像出力システム、画像出力方法、プログラム及び記憶媒体
JP6056145B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP4086770B2 (ja) 情報処理装置及びその転送制御方法
US7760376B2 (en) Printing method, printing system, print server, and computer readable recording medium on which printing program is recorded
JP2012081738A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP3837863B2 (ja) 印刷処理システム及び印刷処理方法並びに印刷処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5923897B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP5891815B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JPH10283130A (ja) プリンタ制御装置、プリンタ制御方法および記録媒体
JP2002273953A (ja) 画像記録装置、画像記録システム、及び画像記録方法
US20060216093A1 (en) Printing system, information processing apparatus and program
JP2004021329A (ja) プリントプログラム
JP2003110831A (ja) 画像記録システム
JP2001080022A (ja) 印刷システムおよび印刷方法
JP2005258960A (ja) 印刷制御装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3488157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees