JP3487344B2 - 携帯電話装置における添付ファイルの印刷システム - Google Patents

携帯電話装置における添付ファイルの印刷システム

Info

Publication number
JP3487344B2
JP3487344B2 JP2000050558A JP2000050558A JP3487344B2 JP 3487344 B2 JP3487344 B2 JP 3487344B2 JP 2000050558 A JP2000050558 A JP 2000050558A JP 2000050558 A JP2000050558 A JP 2000050558A JP 3487344 B2 JP3487344 B2 JP 3487344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
memory
cable
mobile phone
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000050558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001245028A (ja
Inventor
伸晃 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2000050558A priority Critical patent/JP3487344B2/ja
Publication of JP2001245028A publication Critical patent/JP2001245028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3487344B2 publication Critical patent/JP3487344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールの送受
信が可能な携帯電話装置に係り、特に、受信した画像デ
ータ等を外部接続のプリンタ側に送出して画像を印刷し
得る携帯電話装置における添付ファイルの印刷システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】無線信号により送出されてきたデータを
利用する通信装置の一例として、画像データの送受信を
行う携帯無線ファクシミリ装置が知られている(実開平
4−67853号公報参照)。このものは、原稿画像を
読み取る原稿読取手段と、無線部で受信した画像データ
を記憶する受信画像記憶手段と、この手段に記憶した受
信画像データを外部機器に読み取らせる画像データ出力
手段とを備えて構成されている。この携帯無線ファクシ
ミリ装置を、親子式電話機の子機に適用した例では、子
機で受信した画像データを子機本体にセット可能なフロ
ッピーディスクに記憶しておくことができる。このた
め、フロッピーディスクの画像データを他の外部機器、
例えば、プリンタ等に読み取らせて用紙に印字させると
いった利用ができるものである。
【0003】しかし、この携帯無線ファクシミリ装置
は、携帯して持ち運びできる子機により画像データを送
受信できるものの、ファクシミリ装置間に限られている
ため、インターネットでデータを送受信する携帯電話機
には採用し得ないという一定の限界があった。この携帯
電話機においては、近時、画像データを送受信可能なタ
イプが普及しつつあり、電子メールに画像データの添付
ファイルを添付して送信すると、受信側携帯電話機の表
示画面で映し出せるため、通話可能な地域であれば送信
画像を直ぐに見られる便利さがある。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】ところが、上記従来の
携帯電話機は、画像データを送受信して表示できるもの
の、外部機器としてプリンタに接続可能な構成ではない
ために、記録しておきたい画像等を印刷して残せないと
いう不便さがあった
【0005】本発明は、上記課題に鑑みて創案されたも
ので、受信した電子メールの添付ファイルに添付された
画像データ等をプリンタ側に送出し、画像を簡便に印刷
させることができる携帯電話装置における添付ファイル
の印刷システムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のうち請求項1に記載の発明は、電子メール
に添付ファイルを添付して送受信可能なメール機能を有
する携帯電話装置における添付ファイルの印刷システム
において、前記携帯電話装置に設けられた入出力端子に
ケーブルの一端を着脱自在に接続し、前記ケーブルの
端に設けられたメモリ保持部にメモリの一端を着脱自在
に接続し、プリンタに設けられた挿入口に前記メモリの
他端を着脱自在に接続してなり、前記携帯電話装置の操
作により、前記ケーブルを介して前記添付ファイルを前
記メモリに記憶させた後、前記プリンタ側に設けられた
制御手段により印刷処理を行うことを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明は、前記メモリは、前記プ
リンタに接続される先端面及び前記ケーブルに接続され
る後端面に接点部を有し、その内部にリード・ライト部
を内蔵したメモリカードであり、該メモリカードが前記
挿入口に挿入された後、前記プリンタに設けられたスタ
ートキーを操作したとき、該メモリカードから読み出し
た前記添付ファイルのデータを前記制御手段に送出し、
印刷処理を実行することを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図示例を参照しながら説明する。図1は、本発明に
係る携帯電話装置を示す外観図である。この携帯電話装
置は、電子メールに画像データ等の添付ファイルを添付
して送受信可能なメール機能を有し、画像を印刷するプ
リンタ10をケーブル6により電話機本体1に接続し得
る構成となっている。この電話機本体1は、上面1aに
キー入力部2や表示部3等を配設し、内部に回路各部を
収納している。なお、キー入力部2は、一般の携帯電話
機が備えるテンキー、オフフックボタン、オンフックボ
タン、メニューキー等の他、電子メールの送受信に関す
る機能キーを有している。この機能キーには、画像デー
タを外部機器に出力するためのデータ出力用キーも含ま
れている。
【0008】また、電話機本体1は、上部の左側にアン
テナを取り付け、下面1bに後述の充電端子16aとと
もに、入出力端子4を設けている。この入出力端子4
は、複数本のピンを有しており、ケーブル6の一端に取
り付けた端子部5が着脱自在に接続される。このケーブ
ル6は、データ伝送用であって、他端にカード保持部8
を設けている。このカード保持部8は、メモリカード9
の略半部を挿脱自在に保持するもので、全体が略方形に
薄く形成されている。そして、先端側から基端に向けて
メモリカード9を挿入可能なカード挿入口を開設してい
る。このカード挿入口は、内奥の基端にケーブル接続部
を収納しており、この接続部に前記ケーブルの他端が接
続されている。このケーブル接続部の内側は、メモリカ
ード9の接点部を接触させる接点部となっている。な
お、カード挿入口の内部には、バネ体等の保持部材を内
蔵し、メモリカード9を把持状態で保持可能にしてあ
る。すなわち、メモリカード9をカード挿入口より挿入
したとき、その接点部がケーブル接続部の端子部に接触
すると、メモリカード9が保持部材により弾発係止され
る。一方、このメモリカード9を強く引っ張ると、保持
部材の弾発係止が解除されて端子部相互が離間し、カー
ド保持部8より抜き出すことができる。
【0009】メモリカード9は、デジタルカメラ等から
の画像データを記憶しておくコンパクト・フラッシュカ
ード(CFC)と略同一のサイズに形成されている。こ
のメモリカード9は、先端面および後端面に接点部がそ
れぞれ形成され、内部に各接点部と接続されたリード・
ライト部やメモリが内蔵されている。後端面の接点部
は、ケーブル接続部の端子部と接触し、このケーブルを
介して画像データ等が送出されてくると、リード・ライ
ト部がデータをメモリに書き込み、記憶しておくことが
できる。また、先端面の接点部は、プリンタ接続用であ
り、このメモリカード9をプリンタ10のカード差込口
11に差し込むと、リード・ライト部がメモリのデータ
を読み出してプリンタ10側に送出可能となっている。
【0010】このプリンタ10は、一般普及型のフォト
プリンタであって、装置本体2の上面に2種のカード差
込口11,12を形成している。一方のカード差込口1
1は、前記CFC用であり、図示されないが内奥の底部
に複数の端子からなる端子部を設けている。このカード
差込口11に、メモリカード9を差し込むと、先端面に
設けた接点部が端子部に接触してプリンタ10の制御部
と電気的に接続される。なお、他方のカード差込口12
は、スマート・メディア用であり、前記CFCよりも小
サイズで、スマート・メディアの接点部に対応して内側
面に端子部を設けている。13は操作部であり、印刷用
のスタートキー13aやストップキー13bおよび液晶
の表示部13cを設けている。14は、印刷された用紙
15を排出する用紙排出口である。このプリンタ10を
使用する場合、ユーザーが必要に応じて一方のカード差
込口11に前記メモリカード9またはCFCを、他方の
カード差込口12にスマート・メディアを差込接続す
る。そして、スタートキー13aを押圧操作すると、プ
リンタ10の制御部が選択されたカードにアクセスし、
そのデータを印刷処理部に送出して専用の用紙に画像を
印刷させる。
【0011】図2は、携帯電話装置の概要構成を示す電
気的ブロック線図である。この携帯電話装置は、主要部
として、電源部16、制御部17および通話回路部21
等を備えて構成されている。電源部16は、充電回路を
備えており、入力側が外部に露出した充電端子16a
に、出力側が制御部17のMPU18に接続されてい
る。制御部17は、マイクロプロセッサユニット(MP
U)18、ROM18a、RAM18bおよびタイマ1
8cからなり、装置全体の動作を制御するようになって
いる。
【0012】ROM18aには、制御プログラムや電話
用のIDコードが記憶されている。また、RAM18b
には、電話番号記憶エリヤその他の記憶エリヤが割当て
られている。そして、MPU18には、表示用のドライ
バ19を介して液晶表示素子の表示部3が接続されてい
る。このドライバ19は、MPU18からの表示指令信
号に従って、表示部3に着信の表示、電子メールの送受
信、画像データの添付を示すサインや、発信時の電話番
号、各種設定時のレベル等を表示させるようになってい
る。さらに、図示しない信号変換部を介して前記キー入
力部2の出力が接続されている。20は着信音を発する
サウンダ、4は入出力端子であり、複数のピン状端子を
備えていて、この端子に接続される外部機器にMPU1
8からのデータを出力あるいは外部機器よりのデータを
MPU18側に送出可能となっている。
【0013】通話回路部21は、送受信回路部22、信
号処理部23、音声信号処理回路24、文字・画像信号
処理回路25および送受信制御部26を備えて構成され
ている。送受信回路部22は、アンテナと接続され、送
受信制御部26の出力が導かれていて、信号処理部23
とは双方向性に接続されている。この送受信回路部22
は、送信系回路と受信系回路とを具備し、送受信制御部
26により指定されるチャンネル(発信制御チャンネ
ル、着信制御チャンネル、複数の通話チャンネル)で無
線信号の送受信を行うとともに、無線信号の変復調を行
うようになっている。信号処理部23も送信系回路と受
信系回路とを備え、送受信制御部26、音声信号処理回
路24および文字・画像信号処理回路25と双方向性に
接続されている。この信号処理部23は、発信制御チャ
ンネル、着信制御チャンネル、通話チャンネルで送受信
される信号の処理、即ち同期取り、誤り訂正等を行う。
【0014】送受信制御部26は、音声信号処理回路2
4および文字・画像信号処理回路25に出力が接続さ
れ、MPU18とは双方向性に接続されている。この送
受信制御部26は、MPU18からの制御信号に基づい
て、送受信回路部22、信号処理部23、音声信号処理
回路24および文字・画像信号処理回路25等の電源制
御、チャンネルの切換制御、信号処理部23やMPU1
8等と信号の授受を行う。音声信号処理回路24には、
受話用スピーカ27と送話用マイク28とが接続されて
おり、通話路が形成されたときに、信号処理部23を介
して送出されてくる音声信号をスピーカ27に伝送する
一方、マイク28からの音声信号を信号処理部23側に
送出して相手先との通話を可能とする。文字・画像信号
処理回路25は、MPU18と双方向性に接続されてお
り、文字または画像データの種別に応じた信号処理を行
う構成になっている。
【0015】この文字・画像信号処理回路25は、受信
した電子メールに、文字データの添付ファイルが添付さ
れていると、この文字データをMPU18側に送出す
る。また、送信する電子メールに文字データの添付ファ
イルを添付するときは、このデータを信号処理部23側
に送出する。一方、受信した電子メールに、画像データ
の添付ファイルが添付されていると、送信側でピング処
理(画像データの圧縮処理)がなされているので、この
圧縮を解凍処理してMPU18側に送出する。さらに、
送信する電子メールに画像データの添付ファイルを添付
するときは、このデータをピング処理して信号処理部2
3側に送出する。MPU18は、電子メールの受信時に
画像データの添付ファイルが含まれていたとき、前記表
示部3に電子メールの着信を表示させる。そして、この
添付ファイルのデータをRAM18bに記憶させた後、
この添付ファイルのデータを読み出して入出力端子4や
ケーブル6を介してプリンタ10側に送出し、印刷処理
させる構成となっている。
【0016】次に、上記携帯電話装置における添付ファ
イルの印刷システムの動作について説明する。本例で
は、図示省略したパソコンから携帯電話装置に画像デー
タの添付ファイルを添付した電子メールを送信し、プリ
ンタ10で印刷する場合について説明する。ユーザー
が、呼出信号を待ち受ける通常モードにしているとき、
着信があると送受信回路部22、信号処理部23および
送受信制御部26を介してMPU18に入力する。この
MPU18は、呼出信号を受けてサウンダ20を鳴動さ
せ、着信を知らせる。ユーザーが呼出に応じてオフフッ
クボタンを操作すると、オフフックになって相手先パソ
コンとの間に通話路が形成される。そして、パソコンか
ら電子メールが送出されてくると、そのデータが送受信
回路部22、信号処理部23を介して文字・画像信号処
理回路25に伝送される。この文字・画像信号処理回路
25は、送信データを解凍処理してMPU18に送出す
る。
【0017】このMPU18は、電子メールの送信デー
タが入力したとき、ドライバ19を制御して表示部3に
電子メールの着信を表示させる。また、この表示部3に
電子メールのメッセージを順次表示させる。このため、
ユーザーは、表示部3のサインや文字を見てメッセージ
を読み取ることができる。この際、電子メールに画像デ
ータの添付ファイルが含まれていたときは、MPU18
がRAM18bに添付ファイルのデータを記憶させ、さ
らに、表示部3に添付ファイルがあることを表示させ
。この電子メールの送信が終った時点でオンフックボ
タンを操作すると、オンフックになって相手先との通話
が終了する。
【0018】この後、ユーザーが携帯電話装置の受信画
像データをプリンタ10で印刷したい場合、電話機本体
1の入出力端子4に前記ケーブル6の端子部5を差込接
続する。また、このケーブル6のカード保持部8にメモ
リカード9を保持した状態で、プリンタ10のCFC側
カード差込口11にメモリカード9を差し込んでおく。
そして、ユーザーが携帯電話装置のデータ出力用キーを
操作すると、MPU18がRAM18bに記憶されてい
る添付ファイルの画像データを読み出し、入出力端子4
側に送出させる。この画像データが、ケーブル6および
カード保持部8を介してメモリカード9側に送出されて
くると、リード・ライト部がそのメモリに書き込む。続
いて、ユーザーがプリンタ10の操作部13に設けたス
タートキー13aを操作すると、プリンタ10の制御部
が印刷動作を開始し、メモリカード9にアクセスする。
これに応じて、リード・ライト部がメモリのデータを読
み出し、プリンタ10側に送出する。プリンタ10の制
御部が、この画像データを受けると、印刷が開始されて
用紙に画像が印刷される。これにより、携帯電話装置側
に送信されてきた画像データを、パソコンやプリンタ用
ドライバ等を用いずに直接プリンタ10で画像化するこ
とができる。
【0019】なお、上記実施の形態においては、画像デ
ータをメモリカード9に記憶してから、プリンタ10側
に送出するようにしたが、前記ケーブル6の他端をプリ
ンタ10の入力端子に直接またはコネクタを用いて差込
接続し、RAM18bに記憶された画像データを直接に
プリンタ10側へ送出して印刷する構成としてもよい。
また、携帯電話装置側に送信されてきた画像データをプ
リンタ10側に送出して画像を印刷する場合について説
明したが、他の外部機器に伝送して利用することができ
るのは勿論である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1に記載の発明は、電子メールの受信時に画像データ
等の添付ファイルが含まれていたとき、メモリに添付フ
ァイルのデータを記憶させた後、この添付ファイルのデ
ータを読み出してプリンタ側に直接送出し印刷処理させ
るので、従来のように、パソコンやプリンタ用ドライバ
等の周辺機器が不要で環境設定も要しないから、受信し
た画像データを簡便かつ迅速に画像化できる効果があ
る。また、請求項2に記載の発明は、ケーブルの他端に
設けたカード保持部にメモリカードを保持しておいて、
その端子部をプリンタ側に形成した差込口に差込接続す
ると、電子メールに添付された画像データをメモリカー
ド側に送出して記憶した後、プリンタ側に伝送できるた
め、普及型のプリンタに対し携帯電話装置をケーブルで
簡単に接続し得るから、携帯電話装置による印刷が容易
になる利点がある
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る携帯電話装置を示す
外観図である。
【図2】同携帯電話装置の概要構成を示す電気的ブロッ
ク線図である
【符号の説明】
1 電話機本体 2 キー入力部 3 表示部 4 データ出力端子 5 端子部 6 ケーブル 10プリン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/00 H04M 1/24 - 1/253 H04M 1/58 - 1/62 H04M 1/66 - 1/82 H04M 11/00 - 11/10 G06F 3/09 - 3/12 G06F 13/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子メールに添付ファイルを添付して送
    受信可能なメール機能を有する携帯電話装置における添
    付ファイルの印刷システムにおいて、 前記携帯電話装置に設けられた入出力端子にケーブルの
    一端を着脱自在に接続し、 前記ケーブルの端に設けられたメモリ保持部にメモリ
    の一端を着脱自在に接続し、 プリンタに設けられた挿入口に前記メモリの他端を着脱
    自在に接続してなり、 前記携帯電話装置の操作により、前記ケーブルを介して
    前記添付ファイルを前記メモリに記憶させた後、 前記プリンタ側に設けられた制御手段により印刷処理を
    行うことを特徴とする携帯電話装置における添付ファイ
    ルの印刷システム。
  2. 【請求項2】前記メモリは、前記プリンタに接続される
    先端面及び前記ケーブルに接続される後端面に接点部を
    有し、その内部にリード・ライト部を内蔵したメモリカ
    ードであり、 該メモリカードが前記挿入口に挿入された後、 前記プリンタに設けられたスタートキーを操作したと
    き、 該メモリカードから読み出した前記添付ファイルのデー
    タを前記制御手段に送出し、印刷処理を実行する ことを
    特徴とする請求項1記載の携帯電話装置における添付フ
    ァイルの印刷システム
JP2000050558A 2000-02-28 2000-02-28 携帯電話装置における添付ファイルの印刷システム Expired - Fee Related JP3487344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050558A JP3487344B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 携帯電話装置における添付ファイルの印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050558A JP3487344B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 携帯電話装置における添付ファイルの印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001245028A JP2001245028A (ja) 2001-09-07
JP3487344B2 true JP3487344B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=18572325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000050558A Expired - Fee Related JP3487344B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 携帯電話装置における添付ファイルの印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3487344B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108578A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Toshiba Tec Corp 営業用印刷システムのプリントサービス方法
US7383321B2 (en) 2002-07-09 2008-06-03 Moyer Alan L Method and system for communicating between a remote printer and a server
JP2003144738A (ja) * 2001-11-15 2003-05-20 Sansei R & D:Kk 遊技機
US7916322B2 (en) 2002-03-14 2011-03-29 Senshin Capital, Llc Method and apparatus for uploading content from a device to a remote network location
KR20040018059A (ko) * 2002-08-24 2004-03-02 김용필 디지털카메라가 장착된 이동통신단말기의 직접 인화 시스템
CN110612163B (zh) * 2017-04-28 2022-11-11 武藏工业株式会社 线缆单元、具备其的液体材料供给装置及涂布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001245028A (ja) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5857157A (en) Portable communication terminal apparatus
JPH09510340A (ja) 分離可能な受信ユニットと送信ユニットを具備するワイヤレス・ページャ
EP0629071A1 (en) Apparatus for connecting a computer to a telephone system
JP2739939B2 (ja) 電子情報処理装置
JP3492149B2 (ja) 無線通信端末装置、該無線通信端末装置に用いる無線通信端末およびディジタルカメラ
JP3487344B2 (ja) 携帯電話装置における添付ファイルの印刷システム
JP3454536B2 (ja) 携帯型コンピュータ
JP3307320B2 (ja) 個別選択呼出受信機用携帯型データ記憶装置
JPH1165725A (ja) 携帯端末
EP0713343B1 (en) Portable multi-information communication device
JP2000341428A (ja) 携帯電話機用充電器
JP4386087B2 (ja) 電話システム
JP2001238262A (ja) 通信端末装置
JP2004350022A (ja) モバイル機器の中継装置
JP2003241911A (ja) 携帯電話のデータ印刷システム
JP2001077893A (ja) 携帯端末アダプター
JP2001251394A (ja) 無線携帯端末装置及びデータ記憶カード若しくは使用方法
JPH11175668A (ja) Icカードリードライト装置及び無線通信装置
JP2004172826A (ja) 携帯電話機
JP2004350321A (ja) 電話装置
US20040204138A1 (en) System and method for downloading data
JPH0621868A (ja) 携帯無線電話の外部記憶装置
JP3872453B2 (ja) ディジタルカメラ
JPH0530013A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置に用いられる無線受信装置並びに外部記憶装置
JP2007243591A (ja) 携帯電話機、骨伝導音声取得装置、および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees