JP3484162B2 - 遮炎・遮煙性布帛 - Google Patents

遮炎・遮煙性布帛

Info

Publication number
JP3484162B2
JP3484162B2 JP2001029605A JP2001029605A JP3484162B2 JP 3484162 B2 JP3484162 B2 JP 3484162B2 JP 2001029605 A JP2001029605 A JP 2001029605A JP 2001029605 A JP2001029605 A JP 2001029605A JP 3484162 B2 JP3484162 B2 JP 3484162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
retardant
weight
smoke
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001029605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002235284A (ja
Inventor
清巳 安原
敏 ▲かせ▼谷
民弘 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Glass Fiber Co Ltd
Original Assignee
Unitika Glass Fiber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Glass Fiber Co Ltd filed Critical Unitika Glass Fiber Co Ltd
Priority to JP2001029605A priority Critical patent/JP3484162B2/ja
Publication of JP2002235284A publication Critical patent/JP2002235284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484162B2 publication Critical patent/JP3484162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は防火・防煙スクリー
ンなどに好適に使用することができる、優れた遮炎・遮
煙性能を有する布帛、特に建築基準法で要求される防火
・遮煙性能基準を満たす遮炎・遮煙性布帛ならびに同布
帛から構成された耐火スクリーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、防火・防煙シャッターとしては耐
火性、不燃性、遮煙性が要求されるため金属製の鎧戸
(スラット)が主流となっており、これらは火災発生時
に廊下などの開口部を塞ぐために開口部の上方からスラ
ットが垂下するように設置されている。しかしながら火
災時は人々が逃げ場を求めてパニック状況が起こりやす
く、往々にして人々は避難口より避難するのでなく、下
りてきつつあるスラットの下をくぐり抜けようとする場
合もあり、その場合この重いスラットに挟まれて怪我を
し、人命さえも落とすにいたる事故の起こる危険性があ
り、安全性に重大な問題があった。
【0003】そこで、この重い金属スラット部を軽量の
耐火・遮煙材料に置き換える研究開発が近年なされるに
至り、例えばガラス繊維等の無機繊維布帛を基体とする
様々な防火・防煙スクリーンが開発されている。例えば
特開平11−323733、特開2000−11680
8などが公知である。
【0004】これらガラス繊維布帛等は巻き上げ、巻き
下げなどに必要な可撓性と柔軟性を失わない程度の高度
の緻密性を有するものが使用されているが、本質的に布
帛である以上通気性とほつれ易さなども有している。そ
のため防火・防煙シャッターに使用するには、通気性を
無くし、糸のほつれ易さなどを解消するために、当該布
帛の少なくとも片面に塩化ビニル樹脂、シリコーン樹
脂、フッ素樹脂などの難燃性樹脂層を施すことが行われ
ている。
【0005】しかしながら多くの難燃性樹脂には様々な
問題点があることも否めない。例えば塩化ビニル樹脂や
フッ素樹脂の場合、有害な塩化水素ガス、塩素ガス、フ
ッ素ガスなどが発生する問題があるが、他方シリコーン
樹脂の場合も、ガラス繊維布帛、特に二酸化ケイ素含有
量の高いガラス繊維布帛(シリカガラスクロス)の場
合、シリコーン樹脂を塗布した後800℃以上に加熱す
るとシリカガラス布帛が硬化し(特に風合の点で)、大
幅に収縮し、脆化し、ボロボロになるなど、劣化する欠
点があった。
【0006】本発明出願人は先に、そのような難燃性樹
脂の問題点に鑑みて、シリカガラスクロスを基体とし、
その上に前記問題のある難燃性樹脂以外の他の難燃性樹
脂(窒素、リン含有樹脂)と金属水酸化物との混合物を
介在させることによって、その上にシリコーン樹脂を塗
布してもガラスクロスには上記のような硬化や劣化など
の欠点の見られない、優れた防火性能を発揮する耐火布
帛を発明し、提案した(特開2000−35587
1)。また、ガラス繊維布帛等の少なくとも片面に難燃
性素材例えば難燃性樹脂と金属水酸化物または鉱物との
混合物等で塗布して通気性を実質的にゼロに近づけるこ
とによって耐火・耐煙効果を有する布帛を提案した(特
願平11−261231)。いずれにせよガラスクロス
には何らかの難燃性樹脂を被覆するものであった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記発明の一
環として(特に特開2000−355871の発明に関
連して)、同じく耐火布帛の改善をさらに追及するなか
で、ガラス繊維クロスに対する何らかの難燃性樹脂の塗
布はたとえ金属水酸化物等の防炎材との共存下でも不可
欠であるとの斯界の技術常識が覆されるに至り、予想外
にも難燃性樹脂を使用しなくとも普通の非難燃性樹脂を
使用して、代りとなる他の手段、工夫を併せて講ずるこ
とで十分耐火性の目的を達成することができることを知
見し、本発明を完成した。従って本発明の目的は防火ス
クリーン等に好適な布帛であって、新建築基準法で要求
する甲種防火性能および遮煙性能を満たすことのできる
実用上優れた遮炎・遮煙性布帛を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的に適合しうる本
発明の特徴は次の2つの側面に存する。 (1)ガラス繊維クロスの少なくとも片面に、合成樹脂
からなる合成樹脂中間層を介在させて、その上にさらに
シリコーン樹脂の表面塗布層を有してなるガラス繊維ク
ロスを基体とする布帛であって、防火性能として前記布
帛の両面について夫々930℃、60分間加熱時、次の
要件、即ち (i)加熱面の裏面側に発炎を生じないこと、(ii)加
熱により隙間および加熱面の裏面側に達する亀裂を生じ
ないこと、(iii)加熱面の裏面側に著しい発煙を生じ
ないこと、(iv)加熱終了後、重量3kgの砂袋を鉛直
距離50cmの高さから落下させ衝撃を与えたとき、防
火上有害な破壊、剥離、脱落等を起こさないこと、の4
要件ならびに遮煙性能として、布帛両面について夫々空
気圧を加えたとき、19.6Paの圧力差における通気
量が0.2m/m/min以下の要件をともに満た
すことを特徴とする遮炎・遮煙性布帛、(2)ガラス繊
維クロスを基体とし、その少なくとも片面に、合成樹脂
と金属水酸化物または鉱物との混合組成物からなる表面
塗布層を有してなる布帛であって、防火性能として前記
布帛の両面について夫々930℃、60分間加熱時、次
の要件、すなわち (i)加熱面の裏面側に発炎を生じないこと、(ii)加
熱により隙間および加熱面の裏面側に達する亀裂を生じ
ないこと、(iii)加熱面の裏面側に著しい発煙を生じ
ないこと、(iv)加熱終了後、重量3kgの砂袋を鉛直
距離50cmの高さから落下させ衝撃を与えたとき、防
火上有害な破壊、剥離、脱落等を起こさないこと、の4
要件ならびに遮煙性能として、布帛両面について夫々空
気圧を加えたとき、19.6Paの圧力差における通気
量が0.2m/m/min以下の要件をともに満た
すことを特徴とする遮炎・遮煙性布帛。(3)合成樹脂
が非難燃性合成樹脂であることを特徴とする前記(1)
または(2)に記載の遮炎・遮煙性布帛、(4)合成樹
脂が、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アクリル樹脂、
ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリビニルア
ルコール系樹脂、ポリウレタン樹脂から選ばれた少なく
とも1種であることを特徴とする前記(1)または前記
(2)に記載の遮炎・遮煙性布帛、(5)ガラス繊維ク
ロスが二酸化ケイ素含有量96%以上のシリカガラス繊
維クロスである前記(1)〜(4)のいずれかに記載の
遮炎・遮煙性布帛、(6)合成樹脂中間層がさらに金属
水酸化物または鉱物を含む混合組成物からなる前記
(1)〜(5)のいずれかに記載の遮炎・遮煙性布帛、
(7)合成樹脂中間層が合成樹脂100重量部に対し、
金属水酸化物または鉱物10重量部以上(好ましくは1
5重量部以上)からなる混合組成物である前記(6)記
載の遮炎・遮煙性布帛、(8)合成樹脂中間層がエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体からなる前記(1)、(5)、
(6)、(7)のいずれか1項に記載の遮炎・遮煙性布
帛、(9)金属水酸化物が水酸化マグネシウムまたは水
酸化アルミニウムである前記(6)記載の遮炎・遮煙性
布帛、(10)表面塗布層が合成樹脂100重量部に対
し金属水酸化物または鉱物10重量部以上(好ましくは
15重量部以上)を含むことを特徴とする前記(2)ま
たは(3)記載の遮炎・遮煙性布帛、(11)表面塗布
層がエチレン−酢酸ビニル共重合体と水酸化マグネシウ
ムまたは水酸化アルミニウムとからなる前記(2)、
(5)、(6)のいずれか1項に記載の遮炎・遮煙性布
帛、(12)合成樹脂中間層およびシリコーン樹脂表面
塗布層の重量はガラス繊維クロス基体に対し夫々3重量
%以上(好ましくは5重量%以上)、4重量%以上(好
ましくは8重量%以上)であることを特徴とする前記
(1)、(5)〜(8)のいずれか1項に記載の遮炎・
遮煙性布帛、(13)表面塗布層の重量はガラス繊維ク
ロス基体の5〜30重量%であることを特徴とする前記
(2)、(5)、(10)、(11)のいずれか1項記
載の遮炎・遮煙性布帛、(14)前記(1)〜(13)
のいずれか1項記載の遮炎・遮煙性布帛から構成されて
なる耐火スクリーン、に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の第1の発明としての、遮
炎・遮煙性布帛はガラス繊維クロス基体の少なくとも片
面に、通常の非難燃性合成樹脂中間塗布層を介在させ
て、その上にシリコーン樹脂表面塗布層を施してなる3
層構造である。そして第2の発明のそれは、ガラス繊維
クロス基体の少なくとも片面に、通常の非難燃性合成樹
脂と金属水酸化物または鉱物との混合物を施してなる2
層構造である。なお、本発明で非難燃性合成樹脂または
非難燃性樹脂とはいわゆる難燃性樹脂(例えば塩化ビニ
ル樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂等)と認識されて
いない例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体、アクリル
樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリビ
ニルアルコール系樹脂およびポリウレタン樹脂等の通常
の樹脂をいう。
【0010】先ず第1の発明から説明すると、繊維基体
となるガラス繊維クロスは二酸化ケイ素の含有量が96
重量%以上のシリカガラスクロスが好ましい。例えばE
ガラス繊維クロスを酸処理して得られるクロス、元々二
酸化ケイ素の含有量が96重量%以上となる配合物から
得られる繊維(石英ガラスファイバー)クロスなどがあ
る。96重量%以下のシリカガラスクロスでは耐火性が
劣り望ましくない。
【0011】前記クロス基体の片面または両面に対して
は次の中から選択される少なくとも1種の合成樹脂が溶
液、エマルジョンまたは溶融体の形態で、浸漬またはコ
ーティング方法により施されて中間層を形成することに
なる。すなわち、非難燃性樹脂の好ましい例としてエチ
レン−酢酸ビニル共重合体、アクリル樹脂、ポリエステ
ル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリ
ビニルアルコール系樹脂が挙げられるが、場合によって
難燃性樹脂であるポリ塩化ビニルを使用してもよい。し
かしながら遮炎・遮煙性能を得る上で特に好ましいのは
エチレン−酢酸ビニル共重合体(以下EVAと略称す
る)である。この合成樹脂中間層はガラスクロス基体に
対し3重量%以上(好ましくは5重量%以上)の割合で
塗布することが適当である。3重量%未満では得られる
布帛がほつれ易く、縫製加工性にも劣り、800℃以上
に加熱すると風合いが硬く、非常に脆くなり、十分防火
性能を発揮することができないからである。
【0012】前記合成樹脂中間層の上にはさらにシリコ
ーン樹脂が塗布されて表面塗布層を形成する。シリコー
ン樹脂はガラス繊維クロス基体に対して好ましくは4重
量%以上(好ましくは8重量%以上)の割合で、慣用の
浸漬、コーティング法により塗布される。この塗布量未
満では耐引っ掻き性が悪く、目的とする極低ないし非通
気性が得られないので不適切である。
【0013】かくして目的とする遮炎・遮煙性布帛が得
られるが、この布帛はガラス繊維基体の上に中間合成樹
脂層さらにシリコーン樹脂表面層を塗布して3層から構
成されているので、目が詰まって緻密になり、従来製品
にまま見られる耐火性布帛の目ずれが一切見られず、ま
たほつれ難い特長を有する。
【0014】前記合成樹脂中間層は前記合成樹脂に対
し、さらに金属水酸化物または鉱物を混合した混合物で
あってもよい。ここで使用できる金属水酸化物または鉱
物としては例えば水酸化マグネシウム、水酸化アルミニ
ウム、雲母(特に微粉末または鱗片状のもの)、マイ
カ、グラファイト、チタン化合物、ホウ素化合物、タル
ク、などが挙げられるが、好ましくは水酸化物であり、
単独または併用してもよい。例えば水酸化アルミニウム
は0.5〜20μmの粒径のもの、水酸化マグネシウム
は0.5〜15μmの粒径のものが好ましい。
【0015】本発明の第2発明は上記と同じガラス繊維
クロス基体の上に、表面塗布層として上記と同じ非難燃
性樹脂少なくとも1種と、上記と同じ金属水酸化物また
は鉱物との混合物を塗布することにより遮炎・遮煙性布
帛を得るものである。両者の混合割合は重量割合にし
て、後者が前者の樹脂の10重量%以上、好ましくは1
5重量%以上の範囲であることが好ましい。また表面層
の塗布量はガラス繊維クロス基体の重量に対し、5〜3
0重量%であることが好ましい。表面塗布層に、上記非
難燃性樹脂と金属水酸化物または鉱物の2成分を併用す
ることによって、その上に余分なシリコーン樹脂を施す
必要なく、かくして十分耐火効果が達成される。この場
合も、好ましい樹脂はEVAであり、好ましい金属水酸
化物は水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムで
ある。
【0016】以上のように本発明の第1と第2の発明に
よる遮炎・遮煙性布帛によれば、新建築基準法で規定す
る防火性能と遮煙性能とをいずれも満たすことができ
る。その試験方法は後述する通りである。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。実施例中、得られた遮炎・遮煙性布帛の物理的性
質、防火性能等は次の方法により評価した。 (1)質量 JIS R 3420に準じて測定した。 (2)耐ほつれ性 布帛を鋏で切断し、その切断端の糸をつまんで簡単にほ
つれるかどうかによって、簡単にほつれる場合を×、簡
単にほつれない場合を〇、その中間の場合を△と評価し
た。 (3)引っ掻き性 布帛の表面を爪でこすり、表面に簡単にキズがついた
り、表面から樹脂が剥離する場合を×、キズもつかず樹
脂の剥離もない場合を〇、その中間を△と評価した。 (4)通気性(遮煙性としての通気性) JIS R 3420に準じて測定した。特に布帛両面
の圧力差19.6Paにおける通気量を測定した。
【0018】(5)防火性 布帛をマッフル炉の開口部に熱気が直接漏れないように
セットして炉内温度を室温から930℃まで45分かけ
て昇温し、930℃の温度に60分間保持した。そして
この間における布帛の裏面側における発炎、発煙の有
無、裏面まで達する亀裂の有無、加熱終了後重量3kg
の砂袋を鉛直距離50cmの高さから落下させて衝撃を
与えた時の破壊、剥離、脱落等の発生の有無を調べて、
それら4要因すべてが無の場合、総合的に防火性あり○
と評価した。 (6)柔軟性 布帛を930℃にて60分間加熱後、布帛の風合いを触
感にて評価した。優れている下を○と評価した。 (7)引張り強度保持率 布帛を930℃にて60分間加熱後、引張り強さを測定
し、布帛の常温での引張り強さとの比率(%)を算出し
た。 (8)熱収縮率 布帛を930℃にて60分間加熱して収縮率を測定し
た。
【0019】実施例1〜5 表1に示す通り、96重量%以上の二酸化ケイ素含有量
を有する各ガラス繊維クロス基体の片面に、樹脂分散液
単独(実施例1、2)または樹脂分散液と金属水酸化物
との混合液(実施例3、4)を記載する塗布量(乾燥重
量換算)にて塗布し、さらにその上にシリコーン樹脂の
トルエン溶液を記載の塗布量(乾燥重量換算)にて塗布
し、乾燥して遮炎・遮煙性布帛を作製した(実施例1〜
4)。またガラスクロス基体の上に樹脂分散液と金属水
酸化物との混合液を塗布し、乾燥して同じく布帛を作製
した(実施例5)。そして各布帛について物性、性能を
調べ、得られた結果も同じく表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】表1の性能評価からも明らかなように、得
られた布帛は建築基準法で規定する防火性能および遮煙
性能を満足する上に、耐ほつれ性、耐引っ掻き性、柔軟
性、引張り強さ保持率にも優れていることが窺える。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、上述した通り、二酸化
ケイ素高含量のシリカガラスクロスを基体として、その
上に非難燃性樹脂中間層を介在させ、さらにシリコーン
樹脂トップ層を形成するか、或いはシリカガラスクロス
の上に非難燃性樹脂と金属水酸化物または鉱物との混合
物を塗布してトップ層を形成することによって、ガラス
クロスを難燃性樹脂で被覆する必要なく、優れた遮炎・
遮煙性布帛を得ることが可能である。得られた布帛はい
ずれも目ずれ、ほつれがなく、引っ掻きにも強く、93
0℃、60分加熱条件下で要求される建築基準法の厳し
い防火・遮煙性能基準もクリヤーすることができる。そ
して防火性能と遮煙性能の両方に調和の取れた、優れた
耐火布帛であるので、対火災安全性はいうまでもなく物
理的安全性も具備した耐火スクリーンなどの用途として
極めて適しており、実用化、工業化にも大いに有効であ
る。
【0023】なお、本発明の遮炎・遮煙布帛は、20P
a未満程度の圧力下で、1時間、925℃に加熱する場
合、次の基準をも満足する。 イ.非加熱側へ10秒を超えて継続する火炎の噴出がな
いこと。 ロ.非加熱面へ10秒を超えて継続する発炎がないこ
と。 ハ.火炎が通る亀裂等の損傷及び隙間を生じないこと。
ただし、防火戸の沓ずり及びシャッターの床に接する部
分の隙間(10mm以下)は除外する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B32B 27/18 B32B 27/18 B C08J 5/04 C08J 5/04 C08K 3/22 C08K 3/22 C08L 101/00 C08L 101/00 D06M 11/44 D06M 11/44 11/45 11/45 15/643 15/643 // D06M 101:00 101:00 (72)発明者 中山 民弘 京都府宇治市宇治小桜45番地の2 ユニ チカグラスファイバー株式会社京都工場 内 (56)参考文献 特開2000−355871(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 13/00 - 15/72 Fターム(4L033)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス繊維クロスの少なくとも片面に、
    チレン−酢酸ビニル共重合体およびアクリル樹脂から選
    ばれる非難燃性合成樹脂からなる非難燃性合成樹脂中間
    を介在させて、その上にさらにシリコーン樹脂の表面
    塗布層を有してなるガラス繊維クロスを基体とする布帛
    であって、防火性能として前記布帛の両面について夫々
    930℃、60分間加熱時、次の要件、即ち (i)加熱面の裏面側に発炎を生じないこと、 (ii)加熱により隙間および加熱面の裏面側に達する亀
    裂を生じないこと、 (iii)加熱面の裏面側に著しい発煙を生じないこと、 (iv)加熱終了後、重量3kgの砂袋を鉛直距離50c
    mの高さから落下させ衝撃を与えたとき、防火上有害な
    破壊、剥離、脱落等を起こさないこと、 の4要件ならびに遮煙性能として、布帛両面について夫
    々空気圧を加えたとき、19.6Paの圧力差における
    通気量が0.2m/m/min以下の要件をともに
    満たすことを特徴とする遮炎・遮煙性布帛。
  2. 【請求項2】ガラス繊維クロスを基体とし、その少なく
    とも片面に、エチレン−酢酸ビニル共重合体およびアク
    リル樹脂から選ばれる非難燃性合成樹脂と金属水酸化物
    または鉱物との混合物からなる表面塗布層を有してなる
    布帛であって、防火性能として前記布帛の両面について
    夫々930℃、60分間加熱時、次の要件、すなわち (i)加熱面の裏面側に発炎を生じないこと、 (ii)加熱により隙間および加熱面の裏面側に達する亀
    裂を生じないこと、 (iii)加熱面の裏面側に著しい発煙を生じないこと、 (iv)加熱終了後、重量3kgの砂袋を鉛直距離50c
    mの高さから落下させ衝撃を与えたとき、防火上有害な
    破壊、剥離、脱落等を起こさないこと、 の4要件ならびに遮煙性能として、布帛両面について夫
    々空気圧を加えたとき、19.6Paの圧力差における
    通気量が0.2m/m/min以下の要件をともに
    満たすことを特徴とする遮炎・遮煙性布帛。
  3. 【請求項3】ガラス繊維クロスが二酸化ケイ素含有量9
    6%以上のシリカガラス繊維クロスである請求項1〜
    のいずれかに記載の遮炎・遮煙性布帛。
  4. 【請求項4】非難燃性合成樹脂中間層がさらに金属水酸
    化物または鉱物を含む混合組成物からなる請求項1また
    は3記載の遮炎・遮煙性布帛。
  5. 【請求項5】非難燃性合成樹脂中間層が非難燃性合成樹
    脂100重量部に対し、金属水酸化物または鉱物10重
    量部以上(好ましくは15重量部以上)からなる混合組
    成物である請求項記載の遮炎・遮煙性布帛。
  6. 【請求項6】非難燃性合成樹脂中間層がエチレン−酢酸
    ビニル共重合体からなる請求項1、3、4、5のいずれ
    か1項に記載の遮炎・遮煙性布帛。
  7. 【請求項7】金属水酸化物が水酸化マグネシウムまたは
    水酸化アルミニウムである請求項記載の遮炎・遮煙性
    布帛。
  8. 【請求項8】表面塗布層が非難燃性合成樹脂100重量
    部に対し金属水酸化物または鉱物10重量部以上(好ま
    しくは15重量部以上)を含むことを特徴とする請求項
    記載の遮炎・遮煙性布帛。
  9. 【請求項9】表面塗布層がエチレン−酢酸ビニル共重合
    体と水酸化マグネシウムまたは水酸化アルミニウムとか
    らなる請求項2または3記載の遮炎・遮煙性布帛。
  10. 【請求項10】非難燃性合成樹脂中間層およびシリコー
    ン樹脂表面塗布層の重量はガラス繊維クロス基体に対し
    夫々3重量%以上(好ましくは5重量%以上)、4重量
    %以上(好ましくは8重量%以上)であることを特徴と
    する請求項1、3〜6のいずれか1項に記載の遮炎・遮
    煙性布帛。
  11. 【請求項11】表面塗布層の重量はガラス繊維クロス基
    体の5〜30重量%であることを特徴とする請求項2、
    3、8、9のいずれか1項記載の遮炎・遮煙性布帛。
  12. 【請求項12】請求項1〜11のいずれか1項記載の遮
    炎・遮煙性布帛から構成されてなる耐火スクリーン。
JP2001029605A 2001-02-06 2001-02-06 遮炎・遮煙性布帛 Expired - Fee Related JP3484162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001029605A JP3484162B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 遮炎・遮煙性布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001029605A JP3484162B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 遮炎・遮煙性布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002235284A JP2002235284A (ja) 2002-08-23
JP3484162B2 true JP3484162B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=18893929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001029605A Expired - Fee Related JP3484162B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 遮炎・遮煙性布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484162B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194639A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Nippon Muki Co Ltd 耐火スクリーン用クロス
JP2006233347A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Suminoe Textile Co Ltd 難燃性布帛及びその製造方法
JP2006343048A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Mitsubishi Electric Corp 換気扇
JP4806986B2 (ja) * 2005-07-21 2011-11-02 日東紡績株式会社 防煙垂れ壁及びその施工方法
JP5749097B2 (ja) * 2011-06-29 2015-07-15 日本ダム株式会社 蓄光式標識とその製造法
CN103623520A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 无锡市富仕德特种玻璃纤维有限公司 一种挡烟垂壁布
KR102290374B1 (ko) * 2021-05-06 2021-08-19 주식회사 원풍 방염성이 강화되고, 디지털 인쇄가 가능한 방염소재 및 그의 제조방법
CN114921968B (zh) * 2022-05-13 2023-04-07 江西省安安科技有限公司 一种硅-陶瓷复合材料及高性能防火硅-陶瓷/云母复合材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002235284A (ja) 2002-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6102128A (en) Fire-resistant blanket
CA1274727A (en) Fire barrier fabrics
JP3484162B2 (ja) 遮炎・遮煙性布帛
JP2011502216A (ja) 熱防護材
EP0234812B1 (en) Coated cloth
WO2011029151A1 (en) Protective coating composition
JP2003073973A (ja) 防水・不燃性膜材
JP2004507386A (ja) 低輻射率フルオロポリマー層を有する低輻射率物品
JP5648139B1 (ja) 透明不燃性シート
KR102310133B1 (ko) 현무암을 이용한 화재진압용 소방포 제조방법
JP2003276113A (ja) 不燃シート材
KR20190092236A (ko) 점착력과 방염성이 우수한 인테리어 필름 및 이의 제조방법
US3510429A (en) Vinylidene fluoride polymers as protective barriers against intense thermal radiation
JP2002095765A (ja) 階段用遮煙スクリーン装置及び火災時緊急防御システム
CN110644638B (zh) 防火层体
US5868969A (en) Solid polyhalon impregnation of objects for fire-suppression
KR102370294B1 (ko) 난연 및 내화성 pvc 창호 및 그 제조 방법
RU2201352C1 (ru) Теплозащитный огнестойкий материал
JP2001079104A (ja) 可撓性無機繊維布帛及び耐火スクリーン
JP3232021B2 (ja) 採光性と防火性を備えた建築用材料
JP2613101B2 (ja) 発泡性難燃組成物および発泡性難燃テープ
JP2812671B2 (ja) 耐熱難燃性膜体
JPH0842067A (ja) 光透過性の硬質屋根材
RU2101407C1 (ru) Огнезащищенный текстильный материал
JP3161975B2 (ja) 不燃化粧板

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3484162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees