JP3483177B2 - シート給送装置 - Google Patents

シート給送装置

Info

Publication number
JP3483177B2
JP3483177B2 JP33902595A JP33902595A JP3483177B2 JP 3483177 B2 JP3483177 B2 JP 3483177B2 JP 33902595 A JP33902595 A JP 33902595A JP 33902595 A JP33902595 A JP 33902595A JP 3483177 B2 JP3483177 B2 JP 3483177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
feeding
cylindrical surface
sheet body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33902595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09175672A (ja
Inventor
宏 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33902595A priority Critical patent/JP3483177B2/ja
Publication of JPH09175672A publication Critical patent/JPH09175672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483177B2 publication Critical patent/JP3483177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷用紙や読取原
稿等のシート体を順次給送するシート給送装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、プリンタ装置やイメージスキャナ
にはシート給送装置が利用されている。シート給送装置
は多数のシート体を順次給送するので、これを利用した
プリンタ装置は、多量の印刷用紙に対する画像印刷を連
続して実行することができ、イメージスキャナは、多量
の読取原稿に対する画像読取を連続して実行することが
できる。
【0003】このようなシート給送装置では、積層状態
の多量の印刷用紙を一枚ずつ分離給送する必要があり、
この分離給送にも各種方式が利用されている。例えば、
特開平2-310223号公報、実開平5-32342 号公報、特開平
6-179542号公報、等に開示された分離爪方式では、積層
状態のシート体の前縁部の両角を一対の分離爪により係
脱自在に保持し、この両角が保持されたシート体の前縁
部の中央を給送ローラにより給送する。
【0004】すると、シート体は前縁部の両角が分離爪
により保持されたまま、中央が給送ローラにより給送さ
れることになり、この給送ローラからシート体に作用す
る摩擦力はシート体の相互の摩擦力より大きいので、給
送ローラが直接に当接している一枚目のシート体のみ分
離爪との間で湾曲し、この湾曲により分離爪から脱出し
て分離給送される。
【0005】なお、このような給送ローラを可動アーム
により上下方向に移動自在に支持したシート給送装置も
あるが、これは構造が複雑なので一般的には円筒の一部
を平面に切欠いた半月状の給送ローラが利用されてい
る。このような給送ローラでは、待機状態では切欠面が
シート体に当接することなく対向し、回転すると円筒面
がシート体に当接して給送を実行する。
【0006】一般的に、シート給送装置には、各種サイ
ズのシート体を縦長と横長とに利用することが要求され
ており、これに対応するため、シート体を後方からガイ
ドするエンドフェンスや両側からガイドする一対のサイ
ドフェンスが移動自在に設けられている。このようなシ
ート給送装置では、シート体の横幅が各種に変化するこ
とになるので、この横幅に対応して移動するサイドフェ
ンスに分離爪を設けており、縦長に配置された最小のサ
イズのシート体の横幅より内側に給送ローラが配置され
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなシート給
送装置は、各種サイズのシート体を縦長と横長とに利用
することができ、このようなシート体を分離爪と給送ロ
ーラとにより分離給送することができる。
【0008】しかし、これでは横長に配置された最大の
サイズのシート体を分離給送する場合、両角の分離爪と
中央の給送ローラとが大幅に離反しているので、この部
分でシート体が極端に湾曲して分離給送が良好に実行さ
れない。
【0009】このような課題を解決するため、特開平3-
243542号公報に開示されたシート給送装置では、給送ロ
ーラの両側に補助ローラを設けている。この補助ローラ
は、給送ローラと同様に円筒の一部を切欠いた半月状に
形成されており、その円筒面は給送ローラと同一の直径
で、給送ローラより遅延してシート体に当接するよう切
欠面が大きく形成されている。
【0010】このような補助ローラが給送ローラと一体
に回転駆動されるので、最初はシート体に補助ローラが
当接しない状態で給送ローラがシート体に当接し、この
給送ローラと分離爪との遠距離間でシート体が湾曲す
る。つぎに、この部分に補助ローラが当接するのでシー
ト体の極度の湾曲が防止され、この補助ローラと分離爪
との近距離間でシート体が湾曲して分離給送が実現され
る。
【0011】しかし、このシート給送装置では、補助ロ
ーラも給送ローラと同様な摩擦力を発生する必要がある
ので、補助ローラを給送ローラと同様にゴム等で被覆す
る必要があり、その構造が複雑で生産性が低下してい
る。特に、シート体の各種の横幅に対応するためには、
上述のように構造が複雑な補助ローラを多数設ける必要
があるので、シート給送装置の生産性が極度に低下する
ことになる。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
多数のシート体を積層状態でシート収納部に収納し、こ
のシート体の前縁部をシート付勢機構により上方に付勢
すると共にシート保持機構により位置を規制し、このシ
ート体の前縁部の両角を一対の分離爪により係脱自在に
保持し、シート体に当接する円筒面と当接しない切欠面
とが形成された給送ローラを設け、この給送ローラを回
転自在に軸支してシート体の前縁部の表面に対向配置し
たシート給送装置において、前記給送ローラの円筒面と
直径が略同一の部分と小さい部分とが連続する円筒面と
前記給送ローラの切欠面から外側に突出しない切欠面と
が形成された補助ローラを設け、この補助ローラを前記
給送ローラと一体に回転自在に軸支した。従って、シー
ト収納部に積層状態で収納された多数のシート体は、前
縁部がシート付勢機構により上方に付勢されると共にシ
ート保持機構により位置が規制され、両角が一対の分離
爪により係脱自在に保持される。この状態から給送ロー
ラと補助ローラとの円筒面がシート体に同時に当接する
ので、この当接によりシート体は圧接されて分離爪が適
正な抵抗力で当接する。つぎに、補助ローラはシート体
から離反するので給送ローラと分離爪との間でシート体
は湾曲するが、この湾曲は対向する補助ローラにより規
制されるので、ここに給送ローラが位置する場合と同様
に良好に分離給送される。
【0013】また、給送ローラの円筒面は、シート体に
最初に当接する部分の摩擦抵抗が小さく、この部分に連
続してシート体に当接する部分の摩擦抵抗は大きく、補
助ローラの円筒面は、全体に摩擦抵抗が小さく、前記給
送ローラの摩擦抵抗が大きい部分の側方に位置する部分
の直径が小さい。従って、給送ローラと補助ローラとが
シート体に当接を開始した状態では、給送ローラと補助
ローラとがシート体を給送することはなく、給送ローラ
がシート体を給送する状態では、補助ローラはシート体
に当接することなく対向する。
【0014】さらに、補助ローラの円筒面を給送ローラ
の円筒面より短く形成した。従って、シート体が一枚だ
け分離された直後に、補助ローラがシート体から完全に
離反することにより、シート体が積層状態から一枚分離
された後に補助ローラがシート体から離反することを可
能としたので、二枚目以降のシート体に残存した湾曲を
補助ローラが圧送することがない。
【0015】請求項記載の発明では、請求項1記載の
発明において、シート収納部は、長方形のシート体を給
送方向に対して縦長の状態と横長の状態とに切換自在に
収納し、給送ローラは、縦長に配置されたシート体の横
幅より内側に位置し、補助ローラは、縦長に配置された
シート体の横幅より外側で横長に配置されたシート体の
横幅より内側に位置する。従って、縦長に配置された幅
狭のシート体は、給送ローラと分離爪とにより分離給送
され、横長に配置された幅広のシート体は、給送ローラ
と補助ローラと分離爪とにより分離給送される。
【0016】請求項記載の発明では、請求項記載の
発明において、シート収納部は、各種サイズのシート体
を交換自在に収納する。従って、縦長に配置した大判の
シート体も、横長に配置した小判のシート体と同様に、
給送ローラと補助ローラと分離爪とにより分離給送され
る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図面に基
づいて以下に説明する。まず、ここでシート給送装置と
して例示する給紙装置1は、例えば、複写機(図示せ
ず)の一部としてシート体である印刷用紙を分離給送す
るよう形成されており、複写機の装置本体に出没自在に
装着された給紙カセット2と一体に設けられた給送機構
3とを有している。
【0018】前記給紙カセット2は、図1及び図2に示
すように、シート収納部として上面が開口したカセット
ボックス4を有しており、その底部前方には、可動底板
5が上下方向に回動自在に軸支されている。この可動底
板5と前記カセットボックス4との間隙にはシート付勢
機構となるコイルスプリング6が圧入されており、この
コイルスプリング6の弾力により前記可動底板5は前記
カセットボックス4に対して上方に付勢されている。
【0019】このカセットボックス4の後部中央には、
一個のエンドフェンス7が前後方向に移動自在に装着さ
れており、前記カセットボックス4の前部両側には、一
対のサイドフェンス8が左右方向に移動自在に装着され
ている。これらのサイドフェンス8の前端部には、ガイ
ドプレート9が回動自在に軸支されており、これらのガ
イドプレート9の前部上方には、シート保持機構を兼用
した分離爪10が一体に形成されている。このガイドプ
レート9の前部下方にはストッパ11が突設されてお
り、このストッパ11が前記カセットボックス4の係合
孔12に移動自在に係合している。
【0020】一方、前記給送機構3は、図1ないし図4
に示すように、駆動モータやギヤ列やワンウェイクラッ
チを有した回転駆動機構(図示せず)を有しており、こ
の回転駆動機構の駆動軸13には、二個の給送ローラ1
4と四個の補助ローラ15とが固定されている。
【0021】前記給送ローラ14は、図5に示すよう
に、摩擦抵抗が低い樹脂部品16と摩擦抵抗が高いゴム
部品17とで組み立てられており、印刷用紙に当接する
円筒面18と当接しない切欠面19とが形成されてい
る。前記円筒面18は、略全域の部分20は前記ゴム部
品17により半径が一定の円筒形に形成されているが、
その回転方向で前記切欠面19から連続する部分21の
み前記樹脂部品16が位置して小径に形成されている。
例えば、前記ゴム部品17の部分20は直径36(mm)程度
に形成されているが、前記樹脂部品16の部分21は直
径34(mm)程度に形成されている。なお、前記ゴム部品1
7からなる円筒面18は、ローレット状の凹凸が形成さ
れており、紙粉の付着等による摩擦力の低下が防止され
ている。
【0022】前記補助ローラ15は、図6に示すよう
に、摩擦抵抗が低い樹脂部品からなり、円筒面22と切
欠面23とが形成されている。前記円筒面22は半径が
一定の円筒形に形成されており、図4に示すように、こ
の半径は前記給送ローラ14の小径の部分21と同一な
ので、これに連続する部分20より小径に形成されてい
る。前記円筒面22は、その回転方向で前記給送ローラ
14の円筒面18と同一位置から開始されているが、そ
の全長は前記円筒面18より短い。例えば、前記給送ロ
ーラ14の円筒面18は、回転中心から約 225度ほどの
角度に位置するが、前記補助ローラ15の円筒面22
は、約 135度ほどの角度に位置している。つまり、前記
補助ローラ15の切欠面23は、前記給送ローラ14の
切欠面19より大きく、この切欠面19より外側に突出
しない形状に形成されている。
【0023】上述のような構造の給送機構3は、複写機
の装置本体の内部の所定位置に設けられており、前記給
紙カセット2は、複写機の装置本体に出没自在に装着さ
れている。この給紙カセット2を複写機の装置本体の内
部に収納すると、図1及び図2に示すように、その前縁
部の上方に前記給送機構3が対向する。前記給紙カセッ
ト2は、前記フェンス7,8が各々移動するので、前記
カセットボックス4には、各種サイズの印刷用紙を縦長
の状態と横長の状態とに収納することができる。
【0024】つまり、前記カセットボックス4の収納さ
れる印刷用紙の横幅は各種に変化することになるが、図
2に示すように、二個の前記給送ローラ14は、最小の
サイズの印刷用紙を縦長に配置した横幅より内側に配置
されている。この外側に位置する二個の前記補助ローラ
15は、最小のサイズの印刷用紙を縦長に配置した横幅
より外側で、最小のサイズの印刷用紙を横長に配置した
横幅より内側に配置されている。この最小のサイズの印
刷用紙を横長に配置した横幅は、ここでは最大のサイズ
の印刷用紙を縦長に配置した横幅と同一である。
【0025】より具体的には、前記カセットボックス4
は、A列(A4縦、A3縦横)、B列(B4縦、B5縦
横)、インチ列(DLT縦、LT縦横、LG縦)、の印
刷用紙を収納することができる。前記給送ローラ14
は、横幅14(mm)に形成されており、ピッチ 148(mm)で並
設されることにより、B5縦の印刷用紙の横幅 182(mm)
より10(mm)内側に配置されている。前記補助ローラ15
は、横幅6(mm)に形成されており、ピッチ 231(mm)で配
列されることにより、B5横の印刷用紙の横幅 257(mm)
より10(mm)内側に配置されている。
【0026】このような構成において、本実施の形態の
給紙装置1は、複写機の一部として形成されており、積
層状態で収納された多数の印刷用紙を一枚ずつ分離給送
する。
【0027】より詳細には、印刷用紙を複写機に装填す
る場合、その装置本体から給紙カセット2を突出させ
る。このような状態で印刷用紙のサイズと方向とに対応
させてエンドフェンス7とサイドフェンス8との位置を
調節し、これらのフェンス7,8により各部がガイドさ
れた状態で、多数の印刷用紙をカセットボックス4の可
動底板5上に積層状態で収納する。
【0028】このような給紙カセット2を複写機の装置
本体に収納すると、可動底板5がコイルスプリング6の
弾力により上方に付勢されるが、そこに積載された印刷
用紙の最上面の前縁両角が分離爪10により一定の位置
に保持され、この印刷用紙の前縁部の最上面に給送ロー
ラ14と補助ローラ15との切欠面19,23が接触す
ることなく対向する。なお、印刷用紙は5°程度に傾斜
した状態に保持されるので、各ローラ14,15も切欠
面19,23が5°に傾斜した状態に配置される。
【0029】このような状態から給紙動作を開始する
と、給送機構3により給送ローラ14と補助ローラ15
とが一体に回転駆動され、最初に給送ローラ14の円筒
面18の小径の部分21と補助ローラ15の円筒面22
とが同時に印刷用紙に当接する。この状態では、印刷用
紙には摩擦抵抗が低い樹脂部品の部分しか当接しないの
で給送は開始されず、印刷用紙はローラ14,15の当
接によりコイルスプリング6の弾力に抗して下方に押圧
される。このため、分離爪10はコイルスプリング6の
弾力により印刷用紙に圧接された状態から自重で印刷用
紙に当接する状態となり、印刷用紙を保持する分離爪1
0の抵抗力が適正となる。
【0030】このような状態から各ローラ14,15の
回転が進行すると、給送ローラ14の円筒面18の大径
の部分20が印刷用紙に当接するので、この印刷用紙は
補助ローラ15の円筒面22から離反する。このように
印刷用紙に当接する給送ローラ14の部分20はゴム部
品17からなるので、その高い摩擦抵抗により印刷用紙
の給送が開始される。このように印刷用紙は前縁部の中
央が給送ローラ14により給送されるが、その両角は分
離爪10により係脱自在に保持されているので、この間
で印刷用紙は湾曲して一枚だけが分離給送される。
【0031】この時、印刷用紙の横幅が大きいと給送ロ
ーラ14と分離爪10との間隙も大きいが、ここには補
助ローラ15が対向しているので過大な湾曲が防止さ
れ、印刷用紙は適正に分離される。特に、印刷用紙が押
し下げられるときには、二個のローラ14,15が同様
に当接し、給送ローラ14による給送が開始されるまで
補助ローラ15が印刷用紙に当接しているので、ここに
給送ローラ14が位置する状態と同様に印刷用紙は湾曲
して一枚だけが良好に分離される。
【0032】このように印刷用紙が一枚だけ分離される
と、この直後に印刷用紙に対向する補助ローラ15の円
筒面22が終了するので、印刷用紙は中央に当接した給
送ローラ14により給送される。このため、補助ローラ
15による印刷用紙の湾曲の規制は、印刷用紙の分離給
送の最小限のタイミングに制限され、補助ローラ15か
ら印刷用紙に無用な応力が作用しない。つまり、印刷用
紙が少数の場合や摩擦抵抗がばらつく場合に二枚目以降
に湾曲が残存しても、これを補助ローラ15が圧送しな
いので印刷用紙の重送が防止されている。特に、補助ロ
ーラ15は摩擦抵抗が低い樹脂部品からなるので、印刷
用紙の湾曲を上方から良好に付勢するが搬送する応力は
発生せず、この点からも印刷用紙の重送が防止されてい
る。
【0033】本実施の形態の給紙装置1は、上述のよう
に印刷用紙の横幅が大きいと給送ローラ14と分離爪1
0との間隙も大きいが、ここには補助ローラ15が対向
しているので過大な湾曲が防止され、印刷用紙は適正に
分離される。特に、印刷用紙が押し下げられるときには
二個のローラ14,15が同様に当接し、給送ローラ1
4による給送が開始されるまで補助ローラ15が印刷用
紙に当接しているので、ここに給送ローラ14が位置す
る状態と同様に印刷用紙は湾曲して一枚だけが良好に分
離される。
【0034】それでいて、補助ローラ15は印刷用紙を
給送する摩擦抵抗を発生する必要がないので樹脂部品の
みで形成されており、給送ローラ14のようにゴム部品
17を樹脂部品16に組み合わせる必要がないので、そ
の構造が簡単で部品も少数である。
【0035】特に、給送ローラ14の円筒面18は、印
刷用紙に最初に当接する部分21のみ摩擦抵抗が小さ
く、補助ローラ15の円筒面22と同時に印刷用紙に当
接するので、最初に印刷用紙を給送することなく押圧し
て分離爪10の抵抗力を適正にすることができる。この
ような状態から給送ローラ14が印刷用紙を給送する状
態では、補助ローラ15は印刷用紙に当接することなく
対向するので、給送ローラ14と分離爪10との間で発
生する印刷用紙の過大な湾曲を補助ローラ15により適
正に規制することができる。
【0036】また、給紙カセット2はエンドフェンス7
とサイドフェンス8とが移動自在なので、各種サイズの
印刷用紙を各種方向に収納することができるが、給送ロ
ーラ14は、縦長に配置された印刷用紙の横幅より内側
に位置しており、補助ローラ15は、縦長に配置された
印刷用紙の横幅より外側で横長に配置された印刷用紙の
横幅より内側に位置している。このため、縦長に配置さ
れた幅狭の印刷用紙は、給送ローラ14と分離爪とによ
り分離給送され、横長に配置された幅広の印刷用紙は、
給送ローラ14と補助ローラ15と分離爪とにより分離
給送されるので、印刷用紙を縦長に配置した場合も横長
に配置した場合も良好に分離給送することができる。
【0037】特に、縦長に配置した大判の印刷用紙も、
横長に配置した小判の印刷用紙と同様に、給送ローラ1
4と補助ローラ15と分離爪とにより分離給送されるの
で、各種サイズの印刷用紙を良好に分離給送することが
できる。なお、ここでは給送ローラ14の内側にも補助
ローラ15が配置されているので、この給送ローラ14
の内側に発生する印刷用紙の湾曲も補助ローラ15によ
り良好に規制することができる。
【0038】なお、本発明は上記形態に限定されるもの
ではなく、各種の変形を許容する。例えば、ここでは給
送ローラ14の円筒面18の部分20,21の直径が順
次変化することを例示したが、これを一定として補助ロ
ーラ15の円筒面22の直径を順次変化させることも可
能である。
【0039】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、給送ローラの円
筒面と直径が略同一の部分と小さい部分とが連続する円
筒面と給送ローラの切欠面から外側に突出しない切欠面
とが形成された補助ローラを設け、この補助ローラを給
送ローラと一体に回転自在に軸支したことにより、シー
ト体が幅広な場合でも給送ローラと分離爪との間の過大
な湾曲を補助ローラにより規制することができるので、
補助ローラの位置に給送ローラが位置する場合と同様に
シート体を良好に分離給送することができ、このような
補助ローラは給送ローラのような摩擦抵抗を発生する必
要がないので簡単な構造で形成することができ、単純な
構造で良好な分離給送を実現することができる。
【0040】また、給送ローラの円筒面は、シート体に
最初に当接する部分の摩擦抵抗が小さく、この部分に連
続してシート体に当接する部分の摩擦抵抗は大きく、補
助ローラの円筒面は、全体に摩擦抵抗が小さく、給送ロ
ーラの摩擦抵抗が大きい部分の側方に位置する部分の直
径が小さいことにより、給送ローラと補助ローラとがシ
ート体に当接を開始した状態では、給送ローラと補助ロ
ーラとがシート体を給送することなく押圧するので、シ
ート体に対する分離爪の抵抗力を適正にすることがで
き、給送ローラがシート体を給送する状態では、補助ロ
ーラはシート体に当接することなく対向するので、シー
ト体の過大な湾曲を補助ローラにより適正に規制するこ
とができる。
【0041】さらに、補助ローラの円筒面を給送ローラ
の円筒面より短く形成したことにより、シート体が一枚
だけ分離された直後に、補助ローラがシート体から完全
に離反することにより、シート体が積層状態から一枚分
離された後に補助ローラがシート体から離反することを
可能としたので、二枚目以降のシート体に残存した湾曲
を補助ローラが圧送することがなく、シート体の重送を
防止することができる。
【0042】請求項記載の発明では、シート収納部
は、長方形のシート体を給送方向に対して縦長の状態と
横長の状態とに切換自在に収納し、給送ローラは、縦長
に配置されたシート体の横幅より内側に位置し、補助ロ
ーラは、縦長に配置されたシート体の横幅より外側で横
長に配置されたシート体の横幅より内側に位置すること
により、縦長に配置された幅狭のシート体は、給送ロー
ラと分離爪とにより分離給送され、横長に配置された幅
広のシート体は、給送ローラと補助ローラと分離爪とに
より分離給送されるので、シート体を縦長に配置した場
合も横長に配置した場合も良好に分離給送することがで
きる。
【0043】請求項記載の発明では、請求項記載の
発明において、シート収納部は、各種サイズのシート体
を交換自在に収納することにより、縦長に配置した大判
のシート体も、横長に配置した小判のシート体と同様
に、給送ローラと補助ローラと分離爪とにより分離給送
されるので、各種サイズのシート体を良好に分離給送す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシート給送装置の実施の一形態である
給紙装置を示す縦断側面図である。
【図2】給紙装置を示す平面図である。
【図3】給送ローラと補助ローラとを軸支した給送機構
を示し、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【図4】給送ローラと補助ローラとの関係を示す側面図
である。
【図5】給送ローラを示す側面図である。
【図6】補助ローラを示す側面図である。
【符号の説明】
1 シート給送装置 4 シート収納部 6 シート付勢機構 10 シート保持機構、分離爪 14 給送ローラ 15 補助ローラ 18,22 円筒面 19,23 切欠面 20,21 部分

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のシート体を積層状態でシート収納
    部に収納し、このシート体の前縁部をシート付勢機構に
    より上方に付勢すると共にシート保持機構により位置を
    規制し、このシート体の前縁部の両角を一対の分離爪に
    より係脱自在に保持し、シート体に当接する円筒面と当
    接しない切欠面とが形成された給送ローラを設け、この
    給送ローラを回転自在に軸支してシート体の前縁部の表
    面に対向配置したシート給送装置において、前記給送ロ
    ーラの円筒面と直径が略同一の部分と小さい部分とが連
    続する円筒面と前記給送ローラの切欠面から外側に突出
    しない切欠面とが形成された補助ローラを設け、この補
    助ローラを前記給送ローラと同軸に回転自在に軸支し、
    前記給送ローラの円筒面は、前記シート体に最初に当接
    する部分の摩擦抵抗が小さく、この部分に連続して前記
    シート体に当接する部分の摩擦抵抗は大きく、前記補助
    ローラの円筒面は、全体に摩擦抵抗が小さく、前記給送
    ローラの円筒面と直径が略同一の前記部分が当該給送ロ
    ーラの摩擦抵抗が小さい前記部分と同位相であり、前記
    給送ローラの円筒面より直径が小さい前記部分は当該給
    送ローラの摩擦抵抗が大きい前記部分と同位相で始ま
    り、当該前記補助ローラの円筒面前記給送ローラの円
    筒面より短く形成され、前記給送ローラの摩擦抵抗が小
    さい部分と当該給送ローラの円筒面と直径が略同一の前
    記部分とは、その直径の大きさにより前記積層状態のシ
    ート体を前記付勢に抗して押圧しうるものであるが前記
    摩擦抵抗の小ささにより前記積層状態のシート体を当該
    積層状態から分離することはなく、又、前記給送ローラ
    の摩擦抵抗が大きい部分はその摩擦抵抗の大きさにより
    前記シート体を前記積層状態から分離する、ことを特徴
    とするシート給送装置。
  2. 【請求項2】 シート収納部は、長方形のシート体を給
    送方向に対して縦長の状態と横長の状態とに切換自在に
    収納し、給送ローラは、縦長に配置されたシート体の横
    幅より内側に位置し、補助ローラは、縦長に配置された
    シート体の横幅より外側で横長に配置されたシート体の
    横幅より内側に位置することを特徴とする請求項1記載
    のシート給送装置。
  3. 【請求項3】 シート収納部は、各種サイズのシート体
    を交換自在に収納することを特徴とする請求項2記載の
    シート給送装置。
JP33902595A 1995-12-26 1995-12-26 シート給送装置 Expired - Fee Related JP3483177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33902595A JP3483177B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 シート給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33902595A JP3483177B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 シート給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09175672A JPH09175672A (ja) 1997-07-08
JP3483177B2 true JP3483177B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=18323565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33902595A Expired - Fee Related JP3483177B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 シート給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483177B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09175672A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7386271B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
US8480078B2 (en) Sheet collecting apparatus and image formation system provided with the apparatus
EP1676797A1 (en) Sheet feeder
JP2627656B2 (ja) 用紙処理装置
EP1264701B1 (en) Paper feeder and recording apparatus incorporating the same
JP4336638B2 (ja) シート搬送装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP4310202B2 (ja) シート処理装置および画像形成装置
JP3483177B2 (ja) シート給送装置
JP2003104610A (ja) 用紙反転装置
US6361037B1 (en) Sheet feeding apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus
JP3311939B2 (ja) 給紙カセット
JP2004323155A (ja) シート供給装置及び画像処理装置
JP2710915B2 (ja) 給紙カセット
JPH09323840A (ja) シート給送装置
JP3061571B2 (ja) 給紙カセット
JP2816781B2 (ja) シート材積載装置
JP2006062764A (ja) 給紙方法および給紙装置
JP2002370860A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
CN114655767A (zh) 排出装置和成像装置
JP3097730B2 (ja) 給紙カセット
JP3844045B2 (ja) 給紙装置,記録装置
JP3319171B2 (ja) 画像記録装置のフィニッシャ
JPH0826496A (ja) 給紙装置
JP2004059256A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2002002985A (ja) 給紙方法,給紙装置,および記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees