JP3482901B2 - 椅 子 - Google Patents

椅 子

Info

Publication number
JP3482901B2
JP3482901B2 JP05435799A JP5435799A JP3482901B2 JP 3482901 B2 JP3482901 B2 JP 3482901B2 JP 05435799 A JP05435799 A JP 05435799A JP 5435799 A JP5435799 A JP 5435799A JP 3482901 B2 JP3482901 B2 JP 3482901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
seat
leg
blades
main pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05435799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000245563A (ja
Inventor
智一 村上
伸行 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP05435799A priority Critical patent/JP3482901B2/ja
Publication of JP2000245563A publication Critical patent/JP2000245563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482901B2 publication Critical patent/JP3482901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スタッキング機能
を備えた椅子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の脚羽根を脚の構成要素とし
て接地させるタイプの椅子においては、該脚羽根を床面
近傍から略水平に延出させているものが一般的であるた
め、このような椅子同士を収納のために相互に前後方向
から近付けて密接に重合させる所謂水平スタッキングを
行うことができない。このような不具合を解決するため
に、各脚羽根の取付高さ位置を各々異なるものとし、よ
り高い位置に取付けられた2本の隣接する脚羽根の間に
より低い位置に取り付けられた脚羽根を進入させてスタ
ッキングし得るようにしたものが考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
ものであると、脚羽根の取り付け高さ位置が各々異なる
ため、各脚羽根に作用する荷重が異なり、安定性に欠け
ることとなる。また、常に一定方向でのスタッキングし
か行うことができないため、椅子を無造作にスタッキン
グして収納することができず、取り扱いが極めて不便で
ある。また、このような椅子の場合、脚羽根の基端が、
主柱の下端部よりも上方に取り付けられているため、こ
の下端部が後方から進入する椅子の脚羽根の障害とな
り、より密接にスタッキングしてコンパクトに収納する
ことが困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のような
不具合に鑑みて、椅子の安定性を損ねることなく脚羽根
を安定して接地させることができ、しかも、スタッキン
グにより非常にコンパクトに収納し得るように構成し
た。
【0005】
【発明の実施の形態】すなわち、本発明の椅子は、前後
方向から近付けることによって相互に水平にスタッキン
グすることが可能なものであって、水平回転可能な座
と、当該座を支持する脚とを具備するものであり、当該
脚が、主柱と、この主柱の下端部側に基端を配設して等
角度で放射状に延出し先端を接地させた複数本の脚羽根
とからなり、スタッキング時に、該脚羽根のうち2本の
間に後方から他の椅子の脚羽根の1本が進入するととも
に、座が他の椅子の座と緩衝しない位置に移動するよう
に構成し、前記他の椅子の脚羽根を、前記主柱よりも前
方まで進入可能に設定していることを特徴とする。
【0006】このようなものであれば、主柱の下端部側
から複数本の脚羽根を等角度で放射状に延出させている
ので、各脚羽根に作用する荷重を略均等に分散させるこ
とができ、この椅子を極めて安定なものとすることがで
きる。また、この脚羽根のうち2本の間に後方から他の
椅子の脚羽根の一本を進入させたときに、座が他の椅子
の座と緩衝しない位置に移動するようにしているので、
前後の椅子同士を容易に水平スタッキングすることがで
きる。
【0007】また、座と後方から進入する椅子の座とを
上下に重合させて水平スタッキングをさらに容易なもの
とするためには、座の後端部が他の椅子の座の前端部乃
至上面によって持ち上げられ、該座が他の椅子の座と緩
衝しない位置に移動するように構成することが望まし
い。上記のような椅子を、前方で待機する椅子により小
さいピッチでスタッキングし、コンパクトに収納できる
ようにするためには、前記主柱の下端部を前記脚羽根の
接地点よりも上方に設定し、前記他の椅子の脚羽根を、
該主柱よりも前方まで進入可能にすることが望ましい。
【0008】また、各脚羽根に作用する椅子の荷重をよ
り均等に分散させて椅子の安定を向上させるためには、
前記各脚羽根の基端を全て同一の高さ位置に設定するこ
とが望ましい。この場合、さらに小さいスタックピッチ
を実現するための脚羽根の取付位置の好ましい実施の態
様としては、前記主柱の下端部を、座の下面の高さに対
して略中間高さ乃至それ以上に設定することが効果的で
ある。
【0009】また、後方に位置する椅子の座の前縁を前
方に位置する椅子の座の下面に支障なく導き入れるよう
にするためには、前記座を、前端部側を脚に前後方向移
動可能に支持するとともに後端部をリンク部材を介して
背に揺動可能に支持し、下面側から押し上げられること
によって後端部が持ち上げられるように構成して、座の
後端部が脚に連結されている場合よりも座の下方空間を
より大きく開放できるようにすることが望ましい。
【0010】このような場合、特に上記のスタッキング
の機構を有効に利用してロッキング機構を並設する上で
適した椅子の態様としては、背が、基端を脚に後傾可能
に支持されるとともに、その後傾時に反発力を蓄勢する
ように脚の一部に弾性体を付帯してなるものとし、背の
後傾動作に伴って座が前端部を脚に枢支させた状態でそ
の枢支点回りに後下方へ回動し得るように構成されてい
るものが挙げられる。
【0011】上述のような椅子において、座をより安定
的に支持し得る脚羽根の望ましい実施の態様としては、
脚羽根が、5本であるものが挙げられる。その他の好ま
しい態様としては、脚羽根が、3本であるものも挙げら
れる。また、任意の2本の脚羽根の間に他の椅子の任意
の脚羽根を無造作に後方から進入させてもスタッキング
が有効に行えるような椅子の好ましい実施の態様として
は、上述のような椅子を、座が、前記主柱に配設した回
転軸により水平回転可能に支持されているものに適用し
たものが挙げられる。特に現状では、このような回転椅
子をスタッキングして収納するということは殆ど考慮さ
れていないため、回転椅子に水平スタッキングを適用す
ることは極めて意義深く、非常に有用である。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1〜図6を参
照して説明する。この椅子1は、図1、図2及び図4に
示すように、脚2及び背3に座4を支持させ、この座4
を前後方向から相互に近付けることによって水平にスタ
ッキングできる位置にまで退避させ得るように構成さ
れ、また、脚2を構成する主柱21に備えた図示しない
回転機構を介して座4を水平回転可能に支持した回転椅
子である。
【0013】脚2は、図1及び図2に示すように、主と
して、座4の下方に起立するパイプ状の主柱21と、該
主柱21の下端部21aの同一高さ位置に基端22aを
剛結し等角度で斜め下方に放射状に延出して先端22b
に接地体たるキャスタ23を備えた5本の脚羽根22と
からなるものである。この主柱21の下端部21aは、
座4の下面たる座本体41の下面41aの床面Fからの
高さに対して中間高さ以上に設定されており、この下端
部21aから延出する前記脚羽根22の取付角度を急な
鋭角となるようにしている。また、前記主柱21の上端
部21bには、前述のように座4を水平回転可能に支持
する図示しない回転機構を配設するとともに、座4とと
もに回転し座4の両側縁方向に延びる横架材24を配設
している。しかしてこの横架材24の中空部内には、本
発明の弾性体であるトーションバー25を装入してい
る。このトーションバー25は、中央部25aが横架材
24に溶接等により固設され、この中央部25aから偏
位した位置にある両端部25bが横架材24の両端部に
略合致する位置に配設されたもので、中央部25aに対
して両端部25bがねじれながら弾性力を蓄勢するもの
である。
【0014】背3は、図1及び図2に示すように、前記
脚2の横架材24に後傾可能に支持されてなるもので、
基端31aを横架材24の両端部に設けた切欠24aを
貫通して内部のトーションバー25の両端部25bに剛
結された左右の背支捍31と、これら両背支捍31の上
端31b間に支持される背板32とを具備するものであ
る。しかして、この背3が、前記トーションバー25を
ねじりながら該トーションバー25の軸心m回りに後傾
動作を行い得るようにしている。
【0015】座4は、図1及び図2に示すように、主と
して、座本体41と、基端42aを前記横架材24に剛
結した左右の座支持捍42と、両座支持捍42の先端4
2b間に支持される水平支軸43とからなるものであ
る。しかして、座4の下面たる座本体41の下面41a
の前端部41bには、その両側縁側に軸挿通孔44aを
有するブラケット44を取り付けて、この軸挿通孔44
aに前記水平支軸43の両端部43aを挿通させ、座本
体41を通常時に軸挿通孔44aの前部において水平支
軸43の軸心たる枢支点nに枢支させている。このブラ
ケット44の軸挿通孔44aは、前述した座4の退避時
に水平支軸43の遊動動作を許容するために、後方に向
かって比較的大きく拡開している。また、座本体41の
後端部41cをピン51を介して板状のリンク部材5の
前縁5aに枢結し、該リンク部材5の後縁5bをピン5
2を介して背板32の下縁32aに枢結することによっ
て、座4の後部を背3に揺動可能に支持させている。
【0016】したがって、本実施例の椅子1は、他の椅
子1を図4に示すように後方から近付けて、その後方に
延出する2本の脚羽根22の間に該他の椅子1の前方に
延出する一本の脚羽根22を進入させることにより、図
3〜図5に示すように椅子1同士を相互に密接に水平ス
タッキングできるようになっている。すなわち、このス
タッキング動作中、図2に想像線で示すように、前方の
椅子1の座本体41の下面41aが後方の椅子1の座本
体41の前端部41b乃至上面41dによって押し上げ
られ、前記リンク部材5のピン51がピン52を支点に
して前方へ回動し、このピン51が座4の後部を上方に
持ち上げて前傾姿勢をとる位置にまで座4を退避させる
ようになっている。このとき、座本体41に配設された
ブラケット44も座4とともに前下方に移動し、見かけ
上、前記水平支軸43が遊動してブラケット44の軸挿
通孔44aの後部に移動するようになっている。
【0017】さらに、この椅子1は、背3に荷重が作用
しない時には、図6に実線で示すように背3がリンク部
材5を介して座4の後端部41cを前端部41bと略同
一高さ位置に保持するように設定し、また、背3に荷重
を作用させて背支捍31を軸心m回りに同図中想像線で
示すように後傾させたときには、背3を後下方に移動さ
せるとともに背3がリンク部材5を介して座4の後端部
41cの支持位置をより低い位置に変化させ、その結果
座4を前記枢支点n回りに後下方へ回動させて、ロッキ
ングを可能にしている。
【0018】以上のように構成される本実施例の椅子1
は、かかる水平スタッキング機能を備えたものであるの
で、垂直スタッキングに比べて椅子1を高く持ち上げる
必要がなく、またこの椅子1の重量が嵩む場合にもスタ
ック数の制約が解消され、作業効率を大幅に向上させる
ことができるものである。また、脚2が、主柱21の下
端部21aから放射状に延出する脚羽根22を備えてい
るために、各脚羽根22に椅子1の荷重を分散させて安
定的に支持させることができる。さらに、スタッキング
時に、前方に位置する椅子1の2本の脚羽根22の間に
後方に位置する椅子1の一本の脚羽根22を進入させる
とともに、前後の椅子1の座4同士が相互に干渉しない
ように前方の椅子1の座4が移動し得るように構成して
いるので、スタッキング動作を容易に行うこともでき
る。特に、本実施例では、前後の椅子1の座4同士が上
下に重合し得るように構成されているので、スタッキン
グ動作を極めてスムーズに行うことも可能である。
【0019】また、前記主柱21の下端部21aを床面
Fよりも高い位置、具体的には、座本体41の下面41
aの床面Fからの高さに対して中間高さ以上に設定して
いるので、後方の椅子1の脚羽根22を前方の椅子1の
主柱21よりも前方にまで進入させることができ、より
高いスタックピッチを実現して、椅子1の収納空間を有
効に利用することが可能である。
【0020】さらに、この脚羽根22は、基端22aが
全て同一高さとなるように取り付けられているので、各
脚羽根22に作用する荷重を略等しいものとして、椅子
1の安定性を向上させることができる。前記座4は、座
本体41の前端部41a側を前記ブラケット44、水平
支軸43、及び座支持捍42を介して前後移動可能に脚
2に支持され、後端部41c側を前記リンク部材5を介
して揺動可能に支持されているので、座4の下方空間を
より大きく開放して、後方からのスタッキングに支障の
ないようにすることができる。
【0021】また、このようなスタッキングの機能を利
用して、背3を弾性体たるトーションバー25を介して
ロッキングし得るように構成しているので、別途にロッ
キング機構を配設するよりも大幅に部品と重量とを削減
し、スタッキング時の円滑な動作と高いスタックピッチ
を同時に実現することが可能である。さらに、本実施例
では、脚2が5本の脚羽根22を具備しているので、椅
子1を極めて安定に支持することができる。
【0022】以上のような本実施例の椅子1は、座4が
水平回転する回転椅子に適用したものであるので、無造
作に座4を回転させたときに後方に位置する任意の2本
の脚羽根22の間に他の椅子1の任意の脚羽根22を後
方から進入させることができるので、この椅子1のスタ
ッキング時の取り扱いの便を極めて簡便にすることがで
きる。特に、本実施例のようにスタッキングして収納し
得る回転椅子は従来殆どなく、その意味でも本実施例は
非常に有用なものである。
【0023】なお、各部の具体的構成は、上記実施例に
限られない。例えば、図7〜図9に示す椅子101、2
01、301のように、脚102、202、302の基
本的構成は上記実施例の脚1と略同様で、上部の構造が
異なるものであってもよい。以下、図7〜図9におい
て、上記実施例と同一の部材には同一の符号を附して説
明する。
【0024】図7に示す椅子101は、脚102が、主
柱21と、5本の脚羽根22と、主柱21の上端部21
bに枢支した横架材124とからなるものである。ま
た、背103は、横架材124の両端部から斜め後方に
延出する背支捍131とその上端に支持させた背板13
2とからなり、座104は、横架材124の両端部から
後方に延出する座支持捍142とその上に配設した座本
体141とからなる。そして、座支持捍142の後端と
座本体141の後端部との間にヒンジ145を配設し
て、このヒンジ145を中心に座本体141の前端部1
41bを上方に回動可能にすることにより、後方に位置
する椅子101の脚羽根22を前方に位置する椅子10
1の脚羽根22の間に進入するとともに、後方の椅子1
01の座104を前方の椅子101の座104に重合し
て、前後の椅子101同士をスタッキングするようにし
ている。
【0025】また、図8に示す椅子201も、脚202
が、主柱21と、5本の脚羽根22と、主柱21の上端
部21bに枢支した横架材224とからなるものであ
る。また、背203は、横架材224の両端部から前方
及び後方に屈曲するように延出する背支捍231とその
上端に支持させた背板232とからなり、座204は、
横架材224の両端部から後方に延出する座支持捍24
2とその上に配設した座本体241とからなる。そし
て、座支持捍242の後端と座本体241の後端部との
間にヒンジ245を配設して、このヒンジ245を中心
に座本体241の前端部241bを上方に回動可能にす
ることにより、後方に位置する椅子201の脚羽根22
を前方に位置する椅子201の脚羽根22の間に進入す
るとともに、後方椅子201の座204を略垂直にはね
上げるように退避して、前後の椅子201同士をスタッ
キングするようにしている。
【0026】さらに、図9に示す椅子301は、脚30
2が、主柱21と、5本の脚羽根22とからなるもので
ある。また、座304の前端部304bを屈曲してその
下端を主柱21の上端部21bに取着するとともに、座
304の後端部304cを上方に屈曲して下方に屈曲す
る背303の下端部303aに連続させ、これらの屈曲
部分が可撓性を有するように背303及び座304を一
体的に成形している。そして、後方に位置する椅子30
1の脚羽根22を前方に位置する椅子301の脚羽根2
2の間に進入するとともに、前方の椅子301の主柱2
1の上端部21bを中心に部材の可撓性を利用して座3
04及び背303を前傾させてその座304の下方に後
方の椅子301の座304を重合して、前後の椅子30
1同士をスタッキングするようにしている。この場合、
座304の下端と主柱21の上端部21bとは、ヒンジ
により連結しておいてもよい。
【0027】これら図7〜図9に示す各椅子101、2
01、301は、いずれも上記実施例の椅子1と同様
に、座104、204、304が他の椅子101、20
1、301の座104、204、304と干渉しない位
置に移動するように構成しているので、水平スタッキン
グが非常に容易で、コンパクトに収納することができる
ものである。
【0028】また、本発明の椅子の脚羽根22は、5本
以外にも、3本以上の奇数本又は偶数本からなるもので
も上記と同様の作用効果を得ることができる。その他の
構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々
変更が可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。すなわ
ち、本発明の椅子は、水平回転可能な座と、当該座を支
持する脚とを具備するものであり、当該脚が、主柱と、
この主柱の下端部側から等角度で放射状に延出した複数
本の脚羽根とからなるものであり、水平スタッキング時
に、該脚羽根のうち2本の間に後方から他の椅子の脚羽
根の1本が進入するとともに、座が他の椅子の座と干渉
しない位置まで移動するように構成し、前記他の椅子の
脚羽根を、前記主柱よりも前方まで進入可能に設定して
いるものである。したがって、各脚羽根に作用する荷重
を略均等に分散させることができ、極めて安定な椅子と
することができる。また、このような座の構成により、
前後の座同士が干渉せず容易に水平にスタッキングする
ことができるので、椅子全体の重量が嵩む場合にも、外
観を損なわずに、スタッキング作業の効率を大幅に向上
でき、スタック数の制約も解消し得るものである。
【0030】また、座の後端部が前記他の椅子の座の前
端部乃至上面によって該他の椅子の座と干渉しない位置
まで持ち上げられ、座同士が上下に重合するように構成
している場合には、座に後方から深く進入した椅子の座
を上下に重合させてさらに容易に水平にスタッキングす
ることができる。また、前記主柱の下端部を前記脚羽根
の接地点よりも上方に設定し、前記他の椅子の脚羽根
を、該主柱の前方まで進入し得るようにしている場合に
は、前記他の椅子を前方で待機する椅子により小さなス
タックピッチでスタッキングさせて椅子をコンパクトに
収納して、収納空間の効率化を図ることができる。
【0031】また、前記各脚羽根の基端を全て同一の高
さ位置に設定すると、各脚羽根に作用する椅子の荷重を
より均等に分散させて椅子の安定性を向上させることが
できる。この場合、前記主柱の下端部を、座の下面の高
さに対して略中間高さ乃至それ以上に設定すれば、より
小さいスタックピッチを実現することが可能である。さ
らに、前記座が前端部側を脚に前後方向移動可能に支持
され後端部をリンク部材を介して背に揺動可能に支持さ
れるように構成している場合には、座の下方空間をより
大きく開放して後方に位置する椅子の座の前縁を前方に
位置する椅子の座の下面に支障なく導き入れることがで
きる。
【0032】この場合、背の基端を脚に後傾可能に支持
しその後傾を利用して反発力を蓄勢するように弾性体を
脚に付帯させることにより、上述のようなスタッキング
の機構を有効利用してロッキング機構を発揮し得るよう
に構成した場合には、別途にロッキング機構を配設する
場合に比べて大幅な部品と重量の削減ができ、スタッキ
ング時の円滑な動作と小さいスタックピッチを同時に実
現することができる。
【0033】上述のような椅子において、脚が5本の脚
羽根を具備する場合には、椅子を非常に安定的に支持す
ることができる。その他、脚羽根が3本である場合で
も、より部品点数を削減して椅子の安定を確保すること
ができる。また、以上のような椅子を、座が水平回転す
る回転椅子に適用した場合には、任意の2本の脚羽根の
間に他の椅子の任意の脚羽根を後方から進入させて、有
効なスタッキングを可能とすることができる。特に、回
転機構が嵩ばるためにスタッキングによる収納を殆ど考
慮されていない回転椅子に本発明を適用することは、極
めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】同実施例を一部を省略して模式的に示す左側面
図。
【図3】同実施例を複数スタッキングした状態を模式的
に示す斜視図。
【図4】同実施例のスタッキング動作を一部を省略して
模式的に示す左側面図。
【図5】同実施例を複数スタッキングした状態を模式的
に示す底面側から見た斜視図。
【図6】同実施例のロッキング動作を模式的に示す左側
面図。
【図7】本発明の他の実施例をスタッキング状態で模式
的に示す斜視図。
【図8】本発明のさらに他の実施例をスタッキング状態
で模式的に示す斜視図。
【図9】本発明のさらにその他の実施例をスタッキング
状態で模式的に示す斜視図。
【符号の説明】
1、101、201、301…椅子 2、102、202、302…脚 3、103、203、303…背 4、104、204、304…座 5…リンク部材 21…主柱 21a…下端部 22…脚羽根 22a…基端 22b…先端 25…弾性体(トーションバー) 31a…基端 41a…下面 41b…前端部 41c…後端部 F…床面 n…枢支点
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−113247(JP,A) 特開 平10−66629(JP,A) 特開 平6−125822(JP,A) 特開 平10−276853(JP,A) 実開 平3−21242(JP,U) 実公 昭27−774(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 3/04 A47C 3/26 A47C 5/04

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後方向から近付けることによって相互に
    水平にスタッキングすることが可能な椅子であって、水平回転可能な座と、当該座を支持する脚とを具備する
    ものであり、当該 脚が、主柱と、この主柱の下端部側に
    基端を配設して等角度で放射状に延出し先端を接地させ
    た複数本の脚羽根とからなり、スタッキング時に、該脚
    羽根のうち2本の間に後方から他の椅子の脚羽根の1本
    が進入するとともに、座が他の椅子の座と緩衝しない位
    置に移動するように構成し、前記他の椅子の脚羽根を、
    前記主柱よりも前方まで進入可能に設定していることを
    特徴とする椅子。
  2. 【請求項2】座の後端部が前記他の椅子の座の前端部乃
    至上面によって持ち上げられ、該座が他の椅子の座と緩
    衝しない位置に移動するように構成されていることを特
    徴とする請求項1記載の椅子。
  3. 【請求項3】前記主柱の下端部を前記脚羽根の接地点よ
    りも上方に設定し、前記他の椅子の脚羽根を、該主柱よ
    りも前方まで進入可能にしていることを特徴とする請求
    項1又は2記載の椅子。
  4. 【請求項4】前記各脚羽根の基端が全て同一の高さ位置
    にあることを特徴とする請求項1、2又は3記載の椅
    子。
  5. 【請求項5】前記主柱の下端部を、座の下面の高さに対
    して略中間高さ乃至それ以上に設定していることを特徴
    とする請求項4記載の椅子。
  6. 【請求項6】前記座が、前端部側を脚に前後方向移動可
    能に支持されるとともに後端部をリンク部材を介して背
    に揺動可能に支持され、下面側から押し上げられること
    によって後端部が持ち上げられるように構成されている
    ことを特徴とする請求項2記載の椅子。
  7. 【請求項7】背が、基端を脚に後傾可能に支持されると
    ともに、該背の後傾時に反発力を蓄勢するように脚の一
    部に弾性体を付帯してなるものであり、背の後傾動作に
    伴って座が前端部を脚に枢支させた状態でその枢支点回
    りに後下方へ回動し得るように構成されていることを特
    徴とする請求項6記載の椅子。
  8. 【請求項8】前記脚羽根が、5本であることを特徴とす
    る請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の椅子。
  9. 【請求項9】前記脚羽根が、3本であることを特徴とす
    る請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の椅子。
  10. 【請求項10】前記座が、前記主柱に配設した回転軸に
    より水平回転可能に支持されていることを特徴とする請
    求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9記載の椅
    子。
JP05435799A 1999-03-02 1999-03-02 椅 子 Expired - Lifetime JP3482901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05435799A JP3482901B2 (ja) 1999-03-02 1999-03-02 椅 子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05435799A JP3482901B2 (ja) 1999-03-02 1999-03-02 椅 子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000245563A JP2000245563A (ja) 2000-09-12
JP3482901B2 true JP3482901B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=12968392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05435799A Expired - Lifetime JP3482901B2 (ja) 1999-03-02 1999-03-02 椅 子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482901B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000245563A (ja) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7735912B2 (en) Powered furniture
JP2579193Y2 (ja) 移動観覧席用椅子
JP6865477B2 (ja) チェアー
JP2004175300A (ja) 車両用シート
JPS6368114A (ja) 折畳式肘掛椅子
EP0708215B1 (en) Storage-type chair
US5037116A (en) Foldable chair
JP5442972B2 (ja) メモ台付き椅子
JP3482901B2 (ja) 椅 子
JP4968714B2 (ja) 椅子及び講義ユニット
WO2022257212A1 (zh) 座面倾角调节结构以及休闲椅
GB2098471A (en) Improvements in or relating to a chair
JP2951602B2 (ja) 椅 子
JPH0114215Y2 (ja)
JP2004527272A (ja) リンク機構
JPH09117342A (ja) 収納式椅子
JP3796314B2 (ja) 折り畳みテーブル
JP2003025885A (ja) 乗物のシートとこのようなシートを備えた乗物
CN113951654B (zh) 具有支座的滑移躺椅及机构
JP2001292853A (ja) 折り畳み椅子
JP2000210153A (ja) 折畳み椅子
JPS587209A (ja) リクライニングチエアの倒れ防止装置
JP3790885B2 (ja) 椅子
JPH0440529Y2 (ja)
JPS62101211A (ja) 伸縮式移動観覧席用椅子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term