JP3481633B2 - 吸収体 - Google Patents

吸収体

Info

Publication number
JP3481633B2
JP3481633B2 JP52701198A JP52701198A JP3481633B2 JP 3481633 B2 JP3481633 B2 JP 3481633B2 JP 52701198 A JP52701198 A JP 52701198A JP 52701198 A JP52701198 A JP 52701198A JP 3481633 B2 JP3481633 B2 JP 3481633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorber
absorbent
topsheet
backsheet
stiffening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52701198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000505688A (ja
Inventor
オズボーン、トーマス・ワード・ザサード
ハイネス、レザ・マーギー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2000505688A publication Critical patent/JP2000505688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481633B2 publication Critical patent/JP3481633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/4702Sanitary towels, incontinence pads or napkins having a reinforcing member

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、一般に吸収体、例えば生理用ナプキン、パ
ンティライナー、及び失禁パッドに関する。より詳しく
は、本発明は、生理用ナプキンを下着に配置する間及び
下着が定位置まで引き上げられる時に比較的剛性である
のに、装着中は高いレベルの柔軟性及びドレープを示す
生理用ナプキンに関する。
発明の背景 吸収体、例えば生理用ナプキン、パンティライナー、
及び失禁パッドは、一般的に下着の股部に装着される装
置である。これらの装置は、人体から出る液体及びその
他の排出物を吸収及び保持し、体及び衣類が汚れるのを
防ぐように設計されている。生理用ナプキンは、通常、
パンティーに女性が装着する一種の吸収体であって、装
着者の脚の間において体の会陰部の近くに配置されるも
のである。
薄くて延伸性があり、柔らかく、高度にドレープ性の
ある(drapable)吸収体を構成するのが望ましいことが
分かった。このような延伸性がある柔軟性吸収体は、19
95年8月10日に公告されたPCT出願公告第95/20931号に
開示されている。これらの高レベルの柔軟性及びドレー
プは、あまり装着していると意識させない快適な製品を
提供する。しかしながらこのような製品をより効率的に
取扱うために、製品が下着の中に配置される時及び下着
が定位置に引き上げられる時に、製品の末端部が折れる
のを防ぐように、より高い剛性及び硬さ(rigidity)が
必要とされることが多い。柔軟性があると同時に剛性で
もある吸収体を提供するという見掛け上の矛盾は、剛性
及び柔軟性へのニーズが同時には必要とされず、時間的
に別々のニーズであることを認識することによって克服
することができる。
現在の多くの吸収体、特にエアフェルト吸収性コアを
有するものは、最初に下着に配置される時には柔らかく
て柔軟性があるが、湿潤時にはより剛性になる。このよ
うな柔軟性の後に剛性になるという特徴は、他の種類の
コアを有する吸収体にも同様に見られる。1994年12月20
日にLemayらに発行された米国特許第5,374,260号は、柔
軟性があり、ついで湿分が吸収された時により剛性にな
るピートモスコアを有する生理用ナプキンを開示してい
る。吸収体又は吸収体のいくつかの部分に全体的な弾性
を与えるために、これらの吸収体に弾性構造を加えるこ
ともこの技術において知られている。1992年3月24にDa
visらに発行された米国特許第5,098,422号は、このよう
な形態保持生理用ナプキンについて記載している。しか
しながらこの形態保持弾性は、生理用ナプキンの寿命の
間ずっと残っている。
従って手で触れて下着に取り付けられる時に相対的に
剛性であるが、装着された時にはより柔軟性があるもの
になる使い捨て吸収体に対するニーズが存在する。この
ような吸収体は、取扱いが容易であり、この製品が折れ
たりそれ自体に接着したりすることなく、下着に取り付
けやすいという利点を有するが、その一方で、その後の
装着中には最大の快適性を与え、装着していると意識さ
せることが少ない。従って、手で触れて下着に取る付け
る時に比較的剛性であるが、装着時にはより柔軟性のあ
るものになる吸収体、例えば生理用ナプキンを提供する
ことが本発明の目的である。
本発明のこの目的及びその他の目的は、次の記載と関
連して考慮し、添付図面と共に考える時に、より容易に
明らかになるであろう。
発明の概要 本発明に従った吸収体は、下着に装着するための吸収
体であり、液体透過性トップシートと、前記トップシー
トに接合された液体不透過性バックシートと、そして、
前記トップシートと前記バックシートの間に配置された
吸収性コアと、を備えていて、前記吸収体はさらに、予
め決められた当初剛性閾値を超える力に付されるまで前
記吸収体を当初剛化状態に止め前記当初剛性閾値より高
い力を加えると前記吸収体を前記当初剛化状態から柔軟
性のある状態にする剛化部材を備えている。
本発明に従った吸収体はまた、下着に装着するための
吸収体であり、前記吸収体は、液体透過性トップシート
と、前記トップシートに接合された液体不透過性バック
シートと、そして、前記トップシートと前記バックシー
トの間に配置された吸収性コアと、を備えていて、前記
トップシートと前記バックシートと前記吸収性コアの少
なくとも1つは剛化部材を備えていて、 前記剛化部材は、下着への前記吸収体の装着前に前記
吸収体に加えられると予測させる力よりも大きくなるよ
う予め決められた当初剛性閾値を超える力に付されるま
では前記吸収体を当初剛化状態に止め、下着への前記吸
収体の装着後に装着者の体により前記当初剛性閾値より
高い力が加えられることにより前記吸収体を前記当初剛
化状態から柔軟性のある状態にする。
本発明に従った吸収体はさらにまた、下着に装着する
ための吸収体であり、前記吸収体は衣服側と体側とを有
していて、前記吸収体はさらに、液体透過性トップシー
トと、前記トップシートに接合された液体不透過性バッ
クシートと、前記トップシートと前記バックシートの間
に配置された吸収性コアと、そして、前記トップシート
と前記バックシートと前記吸収性コアの少なくとも1つ
に並置されている少なくとも1つの剛化部材と、を備え
ていて、 前記剛化部材は、下着への前記吸収体の装着前に前記
吸収体に加えられると予測させる力よりも大きくなるよ
う予め決められた当初剛性閾値を超える力に付されるま
では前記吸収体を当初剛化状態に止め、下着への前記吸
収体の装着後に装着者の体により前記当初剛性閾値より
高い力が加えられることにより前記吸収体を前記当初剛
化状態から柔軟性のある状態にする。
図面の簡単な説明 明細書は本発明を特に指摘し、明確にクレームする特
許請求の範囲で結論付けられてはいるが、本発明は添付
図面と共に考慮される下記記載からよりよく理解される
であろう。図面において同様な記号は、実質的に同一の
要素を示すために用いられている。
図1は、本発明の生理用ナプキンの好ましい実施形態
の上部平面図である。
図2は、図1に示されている生理用ナプキンの線2−
2に沿う断面図である。
図3は、図1に示されている生理用ナプキンの底部平
面図であり、剥離紙がバックシート上の接着剤から除去
されている。
図4は、延伸性要素を有する、より通常の形状を有す
る生理用ナプキンの延伸性を示す簡略平面図である。
図5は、本発明の生理用ナプキンのもう1つの好まし
い実施形態の上部平面図である。
図6は、図5に示されている生理用ナプキンの線6−
6に沿う断面図である。
図6Aは、図6と同様な平面図であるが、図6に示され
ている好ましい実施形態の変形例を示す。
図7は、本発明の生理用ナプキンのもう1つの好まし
い実施形態の簡略上部平面図である。
図8は、本発明の生理用ナプキンのもう1つの好まし
い実施形態の簡略上部平面図である。
図9は、本発明の生理用ナプキンのもう1つの実施形
態の簡略上部平面図である。
図10は、図9に示されている実施形態の変形例の簡略
上部平面図である。
図11は、本発明の生理用ナプキンのもう1つの実施形
態の簡略上部平面図である。
図12は、本発明の生理用ナプキンのもう1つの実施形
態の簡略上部平面図である。
発明の詳細な説明 本発明は、吸収体を下着に配置する間及び下着が定位
置に引き上げられ時には当初剛化状態を有するが、装着
中はより柔軟性がある吸収体に関する。
ここで用いられている用語「吸収体」は、体の排泄物
を吸収して封じ込める製品のことを言う。より特定すれ
ばこの用語は、体内から排出される様々な排泄物を吸収
して封じ込めるために、装着者の体に、又は体の近くに
配置される製品のことを言う。この用語「吸収体」は、
生理用ナプキン、パンティライナー、及び失禁パッド
(及び衣服の股部に装着されるその他の製品)を含むも
のである。用語「使い捨て」は、ただ1回の使用後に捨
てられ、好ましくはリサイクルされるか、堆肥にされる
か、あるいはまた環境に優しい方法で処分されるもので
ある製品について言う。すなわちこれらは洗濯された
り、あるいは吸収体として復元又は再使用されるもので
はない。
図1〜図3は、本発明の使い捨て吸収体の好ましい実
施形態を示す。示されている好ましい実施形態におい
て、この吸収体は20として示されている生理用ナプキン
である。
ここで用いられている用語「生理用ナプキン」は、体
から排出される様々な排泄物(例えば血液、月経分泌
物、及び尿)を吸収して封じ込めるための、外陰部に隣
接して女性が装着する製品のことを言う。しかしながら
本発明はまた、その他の女性用衛生パッド又は月経パッ
ド、例えばパンティーライナー、あるいはその他の吸収
体、例えば失禁パッド等にも適用しうると理解すべきで
ある。
この生理用ナプキンは2つの表面、すなわち、液体透
過性の体と接触する表面すなわち「体側表面」20Aと、
液体不透過性の衣服側表面20Bとを有する。この生理用
ナプキン20は、図1においてその体側表面20Aから見ら
れたものとして示されている。体側表面20Aは、装着者
の体に隣接して装着されるものである。生理用ナプキン
20の衣服側表面20B(図2に示されている)は反対側に
あり、生理用ナプキン20が装着された時に装着者の下着
に隣接して配置されるものである。
生理用ナプキン20は2つの中心線、すなわち主長手方
向中心線Lと主横断方向中心線Tとを有する。ここで用
いられている用語「長手方向」は、生理用ナプキン20が
装着された時に、立っている装着者を左半身と右半身と
に二分する垂直平面と一般に一直線になる(すなわちほ
ぼ平行になる)生理用ナプキン20の平面における線、
軸、又は方向のことを言う。ここで用いられている用語
「横断方向」又は「側面方向」は相互交換可能であり、
一般に長手方向に直交する線、軸、又は方向のことを言
う。生理用ナプキン20は、主長手方向中心線Lの大体の
方向にある長手方向の大きさと、主横断方向中心線Tの
大体の方向にある(一般的にこれより短い)横断方向の
大きさとを有する。
図1は、生理用ナプキン20が本体部分21を有してお
り、2つの間隔があけられた長手方向縁部22、2つの間
隔があけられた横断方向縁部又は末端縁部(又は「末端
部」)24、及び4つのコーナー27を有しており、これら
が共に生理用ナプキン20の本体部分21の周辺部26を形成
するのを示している。本体部分21はまた、2つの末端部
を有しており、これらは第一末端部28と第二末端部30と
して示されている。中央部32は、末端部28と30との間に
配置されている。末端部28と30は、中央部32の縁部から
外側に、本体部分の長さの約1/8〜1/3だけ延びている。
生理用ナプキンに関する中央部及び2つの末端部につい
ての詳細な説明は、1987年9月1日にHigginsに発行さ
れた米国特許第4,690,680号に含まれている。
生理用ナプキン20(又はその本体部分)は、あらゆる
厚さのものであってもよく、この厚さには比較的厚いも
の、中程度の厚さのもの、比較的薄いもの、あるいは非
常に薄いものでさえ含まれる。図面の図1〜図3に示さ
れている生理用ナプキン20の実施形態は、比較的薄い
(約5mm又はそれ以下、より好ましくは約4mm又はそれ以
下のキャリパーを有する)生理用ナプキンの一例を示す
ためのものであり、好ましくは「超薄型」生理用ナプキ
ンである。しかしながらこれらの図面を見た時、示され
ている材料層の数のために、この生理用ナプキン20は実
際よりもはるかに厚く見えると理解すべきである。Osbo
rnに発行された米国特許第4,950,264号及び第5,009,653
号に記載されているような「超薄型」生理用ナプキン20
は、好ましくは約3mmより小さいキャリパーを有する。
示されているこの薄い生理用ナプキン20はまた、装着者
にとって快適であるように好ましくは比較的柔軟性があ
る方がよい。
図2は、本発明の生理用ナプキン20の個別要素を示し
ている。図2に示されている生理用ナプキンは、一般に
少なくとも1つの液体透過性トップシート38、液体不透
過性バックシート40、及び吸収性コア42を備えている。
この生理用ナプキン20にはまた、少なくとも1つの剛化
部材44が備えられている。図2に示されている好ましい
実施形態において、この剛化部材44は、一対の脆性スト
リップ剛化部材46を備えている。吸収性コア42及び好ま
しくは脆性ストリップ剛化部材46は、トップシート38と
バックシート40との間に配置されている。より好ましく
は、脆性ストリップ46は、バックシート40と吸収性コア
42との間、又は吸収性コア42の内部に配置されている
が、この脆性ストリップ46はまた、トップシート38と吸
収性コア42との間に、あるいはこれより好ましくはない
が、バックシートの衣服側40Bに配置されていてもよ
い。
生理用ナプキン20の要素は、ここに参照して組込まれ
る特許に記載されている適切な材料を備えていてもよ
い。生理用ナプキン20は、延伸性要素から構成されてい
てもよいが、そうである必要はない。しかしながら好ま
しくは、生理用ナプキン20は、1つ又はそれ以上の延伸
性要素から構成されており、より好ましくはすべて延伸
性要素から構成されており、従って装着中に全体的延伸
性を有する。生理用ナプキン20の要素に適した延伸性材
料は、次の特許に記載されている。すなわち、1992年7
月23日にOsbornらの名前で出願された米国特許出願第07
/915,133号(1993年2月4日に公告されたPCT公告第WO9
3/01785号)であって、現在は1995年7月18日に出願さ
れ許可された継続出願第08/503,895号という形で出願中
のもの;1992年7月23日にOsbornらの名前で出願された
米国特許出願第07/915,284号(1993年2月4日に公告さ
れたPCT公告第WO93/01786号)であって、現在はどちら
も1995年6月7日に出願され許可された分割出願第08/4
72,156号及び第08/476,238号という形で出願中のもの;
及び1994年2月4日にOsbornらの名前で出願された米国
特許出願第08/192,240号(PCT公告第WO95/20931号)で
ある。1つ又は複数の剛化部材44もまた延伸性があって
もよいが、そうである必要はない。ここで好ましい生理
用ナプキン20の延伸性特徴をより詳細に考察するものと
する。
生理用ナプキン20の延伸性は、図4に簡略的に示され
ている。ここで用いられている用語「延伸性」は、x−
y平面におけるその大きさの少なくとも1つにおいて増
加しうる製品に関して言う。x−y平面は、生理用ナプ
キン20の表面に一般に平行な平面である。用語「延伸
性」は、ストレッチ性があり、弾性的ストレッチ性があ
る(これは次に規定される)製品を含んでいる。図1〜
図3に示されている生理用ナプキン20は、好ましくは装
着中に長さと幅の両方に延伸性がある。その最も好まし
い実施形態において、生理用ナプキンは、x−y平面の
すべての方向に延伸性がある。しかしながら生理用ナプ
キン20は別の実施形態において、一般に非延伸性であ
り、これらの方向の1つのみにおいて延伸性があるか、
あるいは長手方向と横断方向との間のある方向において
延伸性があってもよい。好ましくは生理用ナプキン20
は、少なくとも長手方向に延伸性がある。
生理用ナプキン20は、いくつかの好ましい実施形態に
おいて、延伸性があることに加えてストレッチ性があっ
てもよい。ここで用いられている用語「ストレッチ性が
ある」は、ストレッチ力が製品に加えられた時に延伸性
があり、ストレッチに対して何らかの抵抗を与える製品
について言う。さらにより好ましくは、生理用ナプキン
20は弾性的ストレッチ性があってもよい。用語「弾性的
ストレッチ性がある」及び「弾性的延伸性がある」は、
同義であるものとする。ここで用いられているこれらの
用語は、ストレッチ力が除去された時、生理用ナプキン
がその非延伸又は非ストレッチの(又は「もとの」)大
きさの方へ戻る傾向があることを意味する。生理用ナプ
キン20は、しかしながらその非ストレッチの大きさまで
ずっと全部にわたって戻る必要はない。図4に示されて
いるように、これはその非ストレッチの大きさと延伸さ
れた(又はストレッチされた)大きさLS及びWSとの間の
緩和された大きさ(例えばLRとWR)に戻ってもよい。装
着中に生理用ナプキンを弾性的ストレッチ性のあるもの
にすることによって、生理用ナプキンをストレッチさせ
る傾向がある力が除去された時、例えば装着者のパンテ
ィーが収縮する時に、装着者のパンティー内で生理用ナ
プキンが長手方向に内側にギャザーが寄る(すなわち長
手方向にこぶ状になり、まとまりがなくなる(slopp
y))という望ましくない傾向が少なくなる。
図1〜図3に示されている好ましい生理用ナプキン20
の実施形態は、好ましくは装着中に、既に考察されてい
る次の特許に記載されている量だけ延伸性がある。すな
わち、米国特許出願第07/915,133号(PCT公告第WO93/01
785号)、米国特許出願第07/915,284号(PCT公告第WO93
/01786号)、及び米国特許出願第08/192,240号(PCT公
告第WO95/20931号)である。これを要約すると、生理用
ナプキン20は、パンティーに生理用ナプキンを装着する
ことに関連する力を受けた場合、好ましくは約5%から
約50%より少なく、より好ましくは約10%〜約40%延伸
することができる。好ましくは、生理用ナプキンは、約
50〜100グラムから約1,000〜1,500グラムの力を受けた
場合、より好ましくは約250グラム〜約800グラムの力を
受けた場合、このような延伸が可能である。本発明の生
理用ナプキン20にはまた、前記出版物に記載されている
生理用ナプキンのその他のあらゆる部材を備えていても
よい。これらの部材には、生理用ナプキンに加えられる
力の量に実質的な増加を伴なわずに、ある量を超える延
びを防ぐための「力の壁」を与える構造が含まれる。
さらにはここにより詳細に記載されているいくつかの
特に好ましい実施形態において、生理用ナプキン20の様
々な要素は、前記の最も広い範囲の低い下限の力(例え
ば約100〜200グラムの範囲の力)を受けた場合、より少
量の延伸が可能である。例えばこのような実施形態にお
いて生理用ナプキン20は、100グラムの力では好ましく
は約2.5%、より好ましくは3%、及び200グラムの力で
は約5%、より好ましくは約7.5%延伸しうる。低い力
を受けた場合少量の延伸性を有する吸収体において、力
の壁はまた低い伸び、例えば約5%伸びでも生じうる
が、約50%伸びまでの伸びで生じることもある。
さらには延伸性がある本発明の生理用ナプキン(又は
その他の吸収体)の実施形態において、生理用ナプキン
20は、パンティーが装着中生理用ナプキンの延伸性を制
御するように、好ましくは装着者のパンティー(又はそ
の他の下着)と同じ力を受けて、少なくとも同じ量の延
伸性がある。換言すれば生理用ナプキンは、好ましくは
これが配置される下着の弾性率に近いか、好ましくはこ
れより小さいか、これと同じ弾性率を有する。例えば下
着が約5%(又は約10%)延伸するための力が必要であ
る場合、生理用ナプキン(すなわちその本体部分)は、
好ましくは同じ量だけ延伸する力が必要である。これ
は、下着を延伸させるのに必要な力の約1.2倍又はそれ
以下、より好ましくは約1倍又はそれ以下である。典型
的な北米型の女性のパンティーの股部を横断方向に(こ
れの最も狭い点において)延伸させるのに必要な力は、
約135g/cmである。このようなパンティーのバックパネ
ルのいくつかの部分(ここでは生理用ナプキンの第二末
端部が長手方向にあることがあろう)を延伸させるのに
必要な力は、約165g/cmである。北米の綿パンティーの
パンティー弾性部を伸ばすための一般的な力は、約135g
/cmである。その他の型のパンティー又は下着について
の弾性力は幾分高いであろう。
本発明の生理用ナプキン20(又はその他の吸収体)
は、前記生理用ナプキンが装着者の下着において装着者
の体の外陰部に隣接して配置される時よりも前に前記延
伸性を示してもよいが、その必要はない。生理用ナプキ
ンは、下着に配置されつつある間、好ましくは生理用ナ
プキンを保持する下着が同時に定位置に引き上げられつ
つある時には、生理用ナプキンは、1つ又は複数の剛化
部材44を含めることによって装着中に示すものよりも大
きい剛性を示す。1つ又は複数の剛化部材44は、生理用
ナプキン20に一時的な硬さを与える。この硬さは、柔軟
性を阻害し、所望であれば取扱いやすくするために、装
着前にその延伸性を阻害することもできる。
本発明の吸収体は、最初に予め決められた「当初剛性
閾値」を超える力に付されるまで、当初のその剛化状態
に止まり、実質的に非延伸性かつ非ストレッチ性のまま
であろう。当初剛性閾値は、本発明の様々な実施形態に
ついて様々であってもよい。すべての実施形態におい
て、当初剛性閾値は、包装、発送、取扱い、及び下着へ
の配置の間、吸収体に加えられると予測される力の範囲
より大きくなるように選ばれる方がよい。同様に当初剛
性閾値によって示される力のレベルは、ひとたび製品が
下着に配置されたら使用者の体によって吸収体に一般的
に加えられる力(例えば座ったり歩いたり等から生じる
力)よりも低い方がよい。理想的には吸収体が使用者の
体に隣接して配置されるまで、当初剛性閾値を超えるべ
きでないが、装着の最も初期の段階で(例えば使用者の
最初の数段階後、使用者が最初に座った時)これを超え
る方がよい。本発明の様々な実施形態についての適切な
当初剛性閾値は、これらの目的を考慮して選ばれる。
本発明の1つ又は複数の剛化部材44は、この一時的な
当初の硬さを生理用ナプキン全体に与える必要はない。
この発明の目的は、当初剛性を吸収体の1つの部分のみ
又はいくつかの部分に与えることによって達成すること
ができる。
同様に当初剛性閾値は、包装の間、製品の局部的部分
においてこれを超えられることも許容しうる。例えば本
発明の生理用ナプキンは、包装の間、予め決められた折
り畳み線に沿って半分又は3つ折りで折り畳まれてもよ
い。このような状況において、これらの折り畳み線に沿
って、前記のような生理用ナプキンの当初剛性閾値を超
えてもよい。包装の間折り畳まれることになる本発明の
吸収体は、折り畳む前に、これらの折り畳み線と交差す
るこの製品のいくつかの部分に作用する剛化部材を伴な
って構成されていてもよい。このような状況の場合、剛
化部材は、製品が包装中に折り畳まれる時、局部的折り
畳み区域において高められた当初剛性を与えるのを止め
てもよい。あるいはまたこの製品は、折り畳み線と交差
しない当初剛性を有する2つ又はそれ以上の独立区域を
伴なって構成されていてもよい。これによってこの製品
は、記載された当初剛性が与えられた区域のどこにおい
ても当初剛性閾値を超えずに折り畳まれる。
好ましい生理用ナプキン20の実施形態は、1995年10月
24日にEmenakerに発行された米国特許第5,460,623号に
記載されている生理用ナプキンの当初剛性を超える当初
剛性を有していてもよい。ひとたび生理用ナプキン20
(又はその他の吸収体)が配置され、使用者の体が、ナ
プキンに対して当初剛性閾値より高い力を加えたら、1
つ又はそれ以上の剛化部材44は実質的にナプキンに対し
て高められた剛性又は硬さを与えるのを止めるであろ
う。すなわち、その後に当初剛性閾値以下の力に暴露さ
れた時でさえ(装着の初期の段階での最初の暴露後)、
生理用ナプキン20は、前記の一般に柔軟性があり好まし
くは延伸性があり、ストレッチ性のある吸収体に特徴的
な方法で反応するであろう。当初剛性閾値を超えた後で
生理用ナプキン20が示す柔軟性は、1994年2月4にOsbo
rnらの名前で出願された米国特許出願第08/192,240号
(PCT出願第WO95/20931号)に記載されている生理用ナ
プキンの柔軟性に近いものになりうる。
ここで本発明の生理用ナプキン20の様々な実施形態に
適しうる個別要素を、図1〜図3を参照してより詳細に
見ることにする。
トップシート38は、第一液体透過性要素を備えてい
る。生理用ナプキン20が用いられている時、トップシー
ト38は、使用者の皮膚のすぐ近くにある。トップシート
38は、これが用いられる吸収体の種類によって、延伸性
であるか、あるいは非延伸性であってもよい。図1〜図
3に示されている実施形態に用いられているトップシー
ト38は、好ましくは延伸性があり、より好ましくは弾性
的延伸性があり、可能な限り柔軟で感触が柔らかく、使
用者の皮膚に刺激を与えない。トップシート38はさら
に、良好な滲み通りを示し、再湿潤の傾向を減らし、体
からの排出物がこれを素早く透過してコア42の方へ流れ
るが、このような排出物がトップシート38を通って装着
者の皮膚の方へ逆流しないものであるべきである。
適切なトップシート38は、織布及び不織布材料、開口
成形熱可塑性フィルム、開口プラスチックフィルム、及
び熱可塑性スクリムを含む広い範囲の材料から製造する
ことができるが、これに限定されるわけではない。適切
な織布及び不織布材料は、天然繊維(例えば木材繊維又
は綿繊維)、合成又は変性天然繊維(例えばポリマー繊
維、例えばポリエステル、ポリプロピレン繊維、及びポ
リエチレン、又はポリビニルアルコール、スターチベー
ス樹脂、ポリウレタン、セルロースエステル、ナイロ
ン、及びレーヨン繊維)から構成されていてもよく、あ
るいは天然繊維と合成繊維との組合わせから構成されて
いてもよい。トップシート38が不織布ウエブを備えてい
る場合、このウエブはスパンボンド、カード、ウエット
レイ、メルトブロウン、ハイドロエンタングルされてい
てもよく、前記の組合わせ等であってもよい。
トップシート38には開口フィルムが一般に好ましい
が、その理由は、これらが液体に対して透過性があり、
もし適切に開口されているならば、液体が逆流して装着
者の皮膚を再び濡らす傾向が減らされているからであ
る。適切な開口フィルムは次の特許に記載されている。
すなわち、1975年12月30日にThompsonに発行された米国
特許第3,929,135号;1982年4月13日にMullaneらに発行
された米国特許第4,324,426号;1982年8月3日にRadel
らに発行された米国特許第4,342,314号;1984年7月31日
にAhrらに発行された米国特許第4,463,045号;及び1991
年4月9日にBairdに発行された米国特許第5,006,394号
である。特に適切なトップシート38は、Radelらに発行
された米国特許第4,342,314号及びAhrらに発行された米
国特許第4,463,045号に従って製造されたものである。
インディアナ州テール・オート(Terre Haute,Indian
a)のトレデガー社(Tredegar Corporation)によって
販売されているモデルX−3265又はモデルP1552開口成
形フィルムから製造されたトップシート38は、良好な働
きをすることが分かった。
トップシート材料に対して機械的操作、例えばプリー
ティング、波形形成(corrugating)、又はリングロー
リングを行なうことによって、トップシート38がストレ
ッチされた時に開くことができるような折り目をトップ
シート38に与えることによって、トップシート38は延伸
性にされうる。ここで用いられている用語「リングロー
リング」は、トップシート材料を一対の内側波形ロール
の間に供給するプロセスのことを言う。このようなプロ
セスは、前記トップシート材料の多くに対して実施する
ことができる。本発明の好ましい実施形態の1つにおい
て、トップシート38は、米国特許第4,463,045号に従っ
て製造され、リングローリングされて、これにある程度
の長手方向延伸性が与えられる。このようなトップシー
トは、1994年11月22日にCurroらに発行された米国特許
第5,366,782号に記載されている。リングローリング又
は「予備波形形成」に適したプロセスは、次の特許に記
載されている。すなわち、1978年8月15日にSissonに発
行された米国特許第4,107,364号;1989年5月30日にSabe
eに発行された米国特許第4,834,741号;1992年12月1日
にWeberらに発行された米国特許第5,167,897号;1992年1
0月20日にBuellらに発行された米国特許第5,156,793
号;及び1992年9月1日にWeberらに発行された米国特
許第5,143,679号である。リングローリングされたトッ
プシートの波形における折り畳み線は、好ましくはトッ
プシートが長手方向に延伸性があるものになるように横
断方向に向けられている。その他の実施形態において折
り畳み線は、長手方向に通っていてもよく、長手方向と
横断方向の両方、及び/又はその他の方向に通っていて
もよいであろう。トップシート38は、折り畳み線に直交
する方向に延伸性があるものである。
図1〜図3に示されている特に好ましい実施形態にお
いて、トップシート38は、例えば米国特許第4,463,045
号に記載されているような開口フィルムを備えている。
これには歪可能(strainable)ネットワークが備えら
れ、従ってトップシート38は追加の弾性材料を用いずに
弾性様挙動を示す。このような歪可能ネットワークを有
するウエブ材料は、ここでは「歪可能開口ウエブ材料」
と呼ばれてもよく、あるいは短縮して「歪可能ウエブ材
料」、あるいは単に「ウエブ材料」と呼ばれてもよい。
この種類の材料はまた、ここでは構造弾性様フィルム又
は「SELF」材料とも呼ばれている。適切な歪可能開口ウ
エブ材料は、1996年5月21日にChappellらに発行された
米国特許第5,518,801号に記載されている。図1に示さ
れているトップシート38の一部は、歪可能ウエブ材料60
(SELFされた材料)として示されている。トップシート
38の残りのものは、生理用ナプキン20の他の部材をより
明確に示すためにSELFされているものとしては示されて
いない。
好ましい実施形態において、トップシート38は液体が
トップシート38をより速く移動するように親水性にされ
る。このことによって、体の排泄物がトップシート38を
通って引き込まれて吸収性コア42によって吸収されるの
ではなく、トップシートを流れ落ちる可能性が減る。ト
ップシート38は、これを界面活性剤で処理することによ
って親水性にされてもよい。界面活性剤を塗布する適切
な方法は、Osbornに発行された米国特許第4,950,254号
及び第5,009,653号に記載されている(これには、成形
フィルムトップシートのポリマー材料への界面活性剤の
組込み、並びにトップシートの下にある要素の表面を界
面活性剤で処理することも含まれる)。
さらには好ましい実施形態において、トップシート38
の内側表面38Bは、下部吸収層と接触関係に固定されて
いる。この接触関係の結果、液体がより速くトップシー
ト38を透過する。トップシート38は、トップシートを下
部層に接着させることによって下部層との接触関係に保
持されてもよい。しかしながら、トップシート38の表面
を下部層の表面に接着させることが絶対に必要なわけで
はない。トップシート38は、下部層の繊維とトップシー
トとをエンタングルすることにより、あるいは複数の離
散個別融着によってトップシート38を下部吸収層に溶融
することにより、あるいはこの技術で知られているあら
ゆる手段によって、下部吸収要素と接触状態に維持され
てもよい。
吸収性コア42は、トップシート38とバックシート40と
の間に位置している。吸収性コア42は、排泄物、例えば
月経分泌物及びその他の体内からの液体を吸収する手段
を提供する。吸収性コア42は、吸収されることが予期さ
れている体内からの液体の総量よりもはるかに大きい吸
収能力を有する必要はない。吸収性コア42は、好ましく
は一般に圧縮性があり、形に沿いやすく、使用者の皮膚
に刺激を与えない。
図1〜図3に示されている実施形態において、吸収性
コア42は好ましくは延伸性がある。しかしながら吸収性
コア42は、効果(benefit)を生じるためにはすべての
実施形態において延伸性である必要はない。例えば比較
的非延伸性のコアは、次のような実施形態に用いること
ができる。すなわち、トップシートは下部吸収要素(又
は一体的(integral)吸収性要素)と共に延伸性があ
り、トップシート及びこのような吸収性要素がコアから
分離しうる(あるいは「切り離される(decouple)」)
ようにコアの表面に接着されていないような実施形態で
ある。切り離すという概念は(一般に)、1991年4月16
日にOsbornに発行された米国特許第5,007,906号に記載
されている。このような実施形態は、トップシート38が
吸収性コア42及び比較的非延伸性のその他のあらゆる下
部要素とは独立して延伸しうる場合に有用である。
吸収性コア42は、このような目的のためにこの技術で
用いられているあらゆる材料を備えていてもよい。この
材料には天然材料及び合成材料が含まれる。このような
材料の非限定的な例には、天然材料、例えば微粉砕木材
パルプ(これは一般にエアフェルトと呼ばれている)、
クレープセルロースワッディング、ヒドロゲル形成ポリ
マーゲル化剤、吸収性又は超吸収性ポリマーから構成さ
れている繊維を含んでいるクレープティシュー又はクレ
ープ不織布、変性架橋セルロース繊維(例えば1993年6
月8日にYoungらに発行された米国特許第5,217,445号に
記載されているもの)、毛管通路繊維(すなわち1993年
4月6日にThompsonらに発行された米国特許第5,200,24
8号に記載されているような繊維内毛管通路を有する繊
維)、吸収性フォーム(例えば1993年12月7日にDesMar
aisらに発行された米国特許第5,268,224号に記載されて
いるもの)、熱接着エアレイ材料(例えば1993年10月21
日にRichardsらの名前で出願された、発明の名称が「月
経分泌液の改良された処理のための熱接着層を有する月
経用吸収構造、及び改良されたフィット及び快適性を有
する月経パッドにおけるその使用(Catamenial Absorbe
nt Structures Having Thermally Bonded Layers for I
mproved Handling of Menstrual Fluids and Their Use
in Catamenial Pads Having Improved Fit and Comfor
t)」という米国特許出願第08/141,156号に記載されて
いるような材料)、吸収性スポンジ、合成ステープル繊
維、ポリマー繊維、ピートモス、あるいはあらゆる同等
の材料又は材料の組合わせが含まれる。
上に列挙したポリマーゲル化剤はまた、「吸収性ゲル
化材料(「AGM」)又は「超吸収性材料」とも呼ぶこと
ができる。ポリマーゲル化剤は、液体、例えば水又はそ
の他の体内からの液体と接触した時に、これらの液体を
吸収し、これによってヒドロゲルを形成する材料であ
る。このようにして吸収性コア42中に排出された液体
は、ポリマーゲル化剤によって受入れられて保持され、
これによって本発明の製品に向上した吸収能力及び/又
は改良された液体保持性能を与えることができる。吸収
性コア42に用いられているポリマーゲル化剤は一般に、
実質的に水に不溶でわずかに架橋され、一部中和された
ヒドロゲル形成ポリマー材料の粒子を備えているもので
ある。ポリマーゲル化剤は、粒子、フレーク、又は繊維
形態を含む多くの形態にあってもよい。
1つの好ましい実施形態において、吸収性コア42はラ
ミネートである。このラミネートは、超吸収性ポリマー
材料層から構成されており、例えば2つのエアレイティ
シュー、すなわち第一ティシュー層と第二ティシュー層
の間に配置された粒子41の形態にある。第一ティシュー
層と第二ティシュー層は、超吸収性ポリマー材料の封じ
込めを与え、吸収性コア42全体において吸収された排泄
物の側面方向の吸上げを改良し、ある程度の吸収性を与
える。これらのティシュー層は、その間にある超吸収性
材料粒子41と共に折り畳まれる単一ティシューウエブか
ら構成されていてもよく、あるいは同じ(又は異なる)
ティシューの2つの別々のシートから構成されていても
よい。
適切なラミネートは、アイオワ州マスカタイン(Musc
atine,lowa)のグレイン・プロセシング社(Grain Proc
essing Corporation)から入手しうるウオーター・ロッ
ク(WATER−LOCK)L535(グレイン・プロセシング社に
よる登録商標WATER−LOCK)として知られている超吸収
性ラミネートである。このような超吸収性ラミネートは
次の特許に開示されている。すなわち、1984年8月21日
にPedersenらに発行された米国特許第4,467,012号;1981
年4月7日にLindsayらに発行された米国特許第4,260,4
43号;1986年3月25日にKramerらに発行された米国特許
第4,578,068号;及び1995年10月24日にEmenakerらに発
行された米国特許第5,460,623号である。
前記吸収性コア材料は、これの切断又はスリット入れ
(slitting)による方法を含む、多くの様々な方法で延
伸性にすることができる。図1は、トップシート38が一
部切り取られ、吸収性コア42が、長手方向の延伸性のた
めに横断方向スリットでスリットが入れられているか、
あるいは部分的にスリットが入れられている、前記のよ
うなラミネートである実施形態を示している。
バックシート40は、吸収性コア42に吸収されて封じ込
められた排泄物が、生理用ナプキン20と接触する物、例
えばズボン、パジャマ、及び下着を濡らすのを防ぐ。バ
ックシート40は柔軟性があり、液体(例えば月経分泌物
及び/又は尿)不透過性である方がよい。
バックシート40は、織布又は不織布材料、ポリマーフ
ィルム、例えばポリエチレン又はポリプロピレンの熱可
塑性フィルム、又は複合材、例えばフィルム被覆不織布
材料を備えていてもよい。好ましくはバックシート40
は、薄いプラスチックフィルム、例えば厚さが約0.012m
m(0.5ミル)〜約0.051mm(2.0ミル)のポリエチレンフ
ィルムである。ポリエチレンフィルムの例は、オハイオ
州シンシナティー(Cincinnati,Ohio)のクロペイ社(C
lopay Corporation)によって、P18−1401という名称で
製造されているもの、及びインディアナ州テール・オー
ト(Terre Haute,Indiana)のトレデガー・フィルム・
プロダクツ社(Tredegar Film Products)によってXP−
39385という名称で製造されているものである。
バックシート40は、好ましくはより布様の外見を与え
るためにエンボス及び/又はマット仕上げされている。
さらにはバックシート40は、蒸気を吸収性コア42から逃
がすことができる(すなわちバックシート40は通気性が
あるものになりうる)一方で、排泄物がバックシート40
を通過するのをも防ぐ。例えばここに記載されているよ
うなパンティライナー装置には、トイレに流すことがで
きるか、あるいは生物分解性のバックシートも用いるこ
とができる。もう1つの適切なバックシート材料は、19
91年4月16日にOsbornに発行された米国特許第5,007,90
6号に記載されている不織布/フィルムラミネートであ
る。
バックシート40は、トップシート38と同じ延伸特徴を
有していてもよい。バックシート40は、エラストマーフ
ィルム、例えば1984年10月9日にWnukに発行された米国
特許第4,746,180号に記載されているフィルムのような
エラストマーフィルムからこれを成形することによっ
て、延伸性にすることができる。このようなフィルム
は、イリノイ州レイクズーリック(Lake Zurich、Illin
ois)のエクソン・ケミカル社(Exxon Chemical Compan
y)からエクソンフィルムEXX−500(以前のEXX−7)と
して入手される。
もう1つの好ましい延伸性バックシート40は、ウイス
コンシン州ウオーワトーサ(Wauwatosa,Wisconsin)の
フィンドレイ・アドヒーシブス社(Findley Adhisives
Company)によって製造されている延伸接着剤フィルム
・フォーミュラ#198−338である。このフィンドレイの
接着剤フィルムは、200〜300%延伸しうる液体不透過性
フィルムである。フィンドレイの接着剤フィルムは、弾
性的延伸性もあるので好ましい。このフィルムの少なく
とも一方の側を、生理用ナプキン20において「そのまま
(as is)」接着剤と共に用いることができる。例えば
このフィルムのこの側は、吸収性コア42の衣服側42Bに
接着させることができる。バックシート40の衣服側40B
を形成する接着剤フィルムのもう一方の側は、その接着
性表面が少なくとも一部カバーされて(あるいはその接
着特性を除去するために「ブロックされて」)いてもよ
い。バックシートの体側40Aを画定する接着剤もまた、
少なくとも一部ブロックされていてもよい。暴露された
接着剤は、いくつかの適切な方法でブロックされていて
もよい。これらには、暴露された接着剤をカバーするた
めに非接着性材料層を付着させること、粉末材料、例え
ばタルカムパウダー又はコーンスターチを、暴露された
接着剤の少なくとも一部にブラシで塗るかふりかけるこ
と、及びバックシートを延伸させうる方向に向けられた
(例えばその繊維の大部分が、所望のストレッチ方向に
直交して走っている)クレープ不織布材料及び/又は不
織布材料で、暴露された接着剤をカバーすることが含ま
れるが、これらに限定されるわけではない。バックシー
ト40の衣服側40Bにおける暴露された接着剤の一部ブロ
ックは、バックシートを装着者のパンティーに留めるた
めの特定の接着剤パターンを生じるように、残りの暴露
された接着剤と共に用いることができる。
さらに他の実施形態において、接着剤フィルムは、片
側に接着性を有し、片側に接着性を含まずに作ることが
できる。これらの特徴を有する1つの適切な接着剤フィ
ルムは、低い弾性率の感圧接着剤を含む不織布エラスト
マーフィルムを備えた複合構造であり、例えば接着剤フ
ィルム・フォーミュラ#198−338であり、これはフィン
ドレイ・アドヒーシブス社から例えばフォーミュラH203
1のようなブロックフィルムを備えたものが入手しう
る。このような材料はさらに、次の特許に記載されてい
る(及びその他の目的にも用いられている)。すなわち
1991年7月16日にFreelandらに発行された米国特許第5,
032,120号、及び1991年8月6日にAllenらに発行された
米国特許第5,037,416号である。
さらに他の実施形態において、バックシート40は、機
械的操作を実施すること、例えばバックシート材料をプ
リーティング、波形形成、リングローリング、あるいは
SELFすることによって延伸性にすることができる。図1
〜図3に示されている好ましい実施形態において、バッ
クシート40は、前記ポリマーフィルムの例の1つをSELF
することによって(1996年5月21日にChappellらに発行
された米国特許第5,518,801号に記載されているよう
に)形成される。このようにSELFされたバックシート材
料は、比較的低コストであるので前記エラストマーフィ
ルムの多くのものよりも好ましい。
生理用ナプキン20にはまた、1つ又はそれ以上の剛化
部材44が備えられている。これらの剛化部材44は、生理
用ナプキン20のいくつかの部分又は全部の部分に、比較
的大きい当初剛性を与えるあらゆる種類の構造を備えて
いてもよい。この比較的大きい当初剛性は、好ましくは
生理用ナプキン20を下着に配置する間、及び下着が定位
置に引き上げられる時に存在する。この比較的大きい当
初剛性は、生理用ナプキン20の装着中の短い時間の間以
上には持続しない。剛化部材44は、生理用ナプキン20の
分離要素を備えていてもよい。他の実施形態において、
生理用ナプキン20のトップシート38、バックシート40、
又は吸収性コア42は、剛化部材44を含んでいてもよい。
図1〜図3に示されている特に好ましい実施形態にお
いて、剛化部材44は、脆性ビーム又は支柱として作用す
る一対の脆性ストリップ剛化部材46を備えている。これ
らの脆性ストリップ46は、装着中に当初剛性閾値を超え
るような時まで、生理用ナプキン20に比較的大きい当初
剛性を与える。装着者が座ったり歩いたりする時の力
は、当初剛性閾値を超えさせ、脆性ストリップ46を破断
する。好ましくは脆性ストリップ46は、壊れて小さい断
片の残骸になり、これらは生理用ナプキン20のトップシ
ート38、バックシート40、及び吸収性コア42によって容
易に封じ込められ、生理用ナプキン20の吸収機能に有意
な妨害を与えない。脆性ストリップ46の破断によって、
生理用ナプキン20は、所望の一般に柔軟性があり好まし
くは延伸性がある状態になりうる。
脆性ストリップ剛化部材46は、好ましくは長手方向に
連続的に、生理用ナプキン20の第一末端部28から中央部
32を通って第二末端部30へと延びている。好ましくは図
1〜図2に示されている脆性ストリップ46は、生理用ナ
プキン20の長手方向中心線Lの周りに中心があり、バッ
クシート40と吸収性コア42との間に配置されている。こ
れらのストリップ46は、これより好ましくはないが、ト
ップシート38と吸収性コア42との間に配置されている。
これよりさらに好ましくない実施形態において、脆性ス
トリップ46は、バックシート40Bの衣服側に付着されて
もよい。この場合、トップシート38、バックシート40、
及び吸収性コア42は、ストリップが破断された後で、こ
れらのストリップ46の断片を封じ込めるために協同作用
をしないであろう。
脆性ストリップ剛化部材46は、所望の特徴を有するあ
らゆる適切な材料に備えていてもよい。例えば脆性スト
リップ剛化部材46は、スプレースターチの塗布によって
剛性及び脆性にされた織布又は不織布材料のストリップ
から構成されていてもよい。乾燥させられたプラスター
包帯のストリップも、脆性ストリップ剛化部材46として
良好な働きをすることが分かった。
脆性ストリップ剛化部材46についてのいくつかの変形
例も可能である。例えば図7は、剛化部材44が真っ直ぐ
ではなく一般に曲線の一対の脆性ストリップ46を備えて
いる生理用ナプキンを示している。好ましくはこの実施
形態において脆性ストリップ46は、図7に示されている
ように、長手方向中心線の周りで対称に向けられている
が、このような配列が必要なわけではない。図7に示さ
れているこれらの脆性ストリップ剛化部材46は、乾燥さ
せられたプラスター包帯のスプレースターチ又はストリ
ップによって剛化された材料ストリップから構成されて
いてもよい。脆性ビーム又は支柱を生じ、かつ当初剛性
閾値を超えるまで生理用ナプキン20に当初剛性を与える
ような、その他のあらゆる構成も用いることができる。
脆性ストリップ剛化部材46を有するその他の変形例に
は、図8に示されているような単一脆性ストリップ46を
有する吸収体が含まれる。これより好ましくない実施形
態において、脆性ストリップ46は、図12に示されている
ように横断方向に向けられていてもよい。脆性ストリッ
プ剛化部材46をいくつ用いてもよいので、多様な変形例
が可能である。これらの実施形態又はその他の実施形態
において、脆性ストリップ46は、長さが様々であっても
よく、様々な方向に向けられていてもよい。
図5〜図6に示されているもう1つの特に好ましい実
施形態において、剛化部材44は、ポリプロピレン層に包
まれたティシュー又は不織布層から、又はティシュー又
は不織布層に包まれたポリプロピレン層から構成された
分離管形状要素を備えていてもよい。ポリプロピレン層
は、ティシュー又は不織布層に溶融され、これによって
比較的剛性の管構造48が生じる。この比較的剛性の管構
造48は、図5〜図6に示されている好ましい実施形態に
おいて剛化部材44として作用する。この目的のために良
好な働きをするポリプロピレン材料の1つは、サウスカ
ロライナ州シンプソンビル(Simpsonville,SC)のファ
イバーウエブ北米社(Fiberweb,North America)から入
手しうるセレストラ(CELESTRA)として知られているも
のである。適切な不織布層は、デンマーク国アールフー
ス(Aarhus,Denmark)のダン・ウエブ社(Dan Web)か
らダンウエブ(DANWEB)材料#1079−2338及び2339とし
て入手されるものである。
この管構造剛化部材48は、好ましくは長手方向中心線
に沿って生理用ナプキン20の第一末端部28から中央部32
を通り第二末端部30まで延びている。管構造剛化部材48
は、あらゆる適切な横断面を有していてもよい。好まし
くは管構造48は、生理用ナプキンの吸収性コア42とバッ
クシート40との間に配置されている。(例えば装着者が
座るなどしたことで)生理用ナプキン20の当初剛性閾値
を超える時、管構造剛化部材48は圧潰し、生理用ナプキ
ン20に比較的大きい剛性を与えるのを止める。この管形
状の剛化部材48はひとたび圧潰したら、好ましくはその
管形状には戻らず、曲げに対してほとんど抵抗を与え
ず、従って生理用ナプキン20はその一般に柔軟性があり
延伸性のある特徴を示す。
この実施形態の変形例において、ポリプロピレン層
は、ティシュー層に溶融され、これらのどちらも図6Aに
示されているような逆「V」形状にある。これは当初剛
性逆「V」50を生じ、これは図6Aに示されているような
生理用ナプキン20の剛化部材44として機能する。管形状
の剛化部材48の場合のように、当初剛性逆「V」50は、
その形状によって曲げに対する抵抗を与える。この当初
剛性逆「V」50構造もまた、生理用ナプキン20の当初剛
性閾値を超えた時に圧潰する。このような圧潰の後、当
初剛性逆「V」50は、曲げに対してほとんど抵抗を与え
ず、従って生理用ナプキン20はその一般に柔軟性があり
延伸性のある特徴を示すことができる。
この実施形態に対して他の変形例も可能である。1つ
又は複数の剛化部材44は、その形状によって曲げに抵抗
を与えるあらゆる構造を備えていてもよい。この構造
は、装着力に付された時に圧潰するかあるいは変形し、
従って記載されている曲げ抵抗を与える形状を失うよう
に構成されている方がよい。装着中、この構造は好まし
くは前記吸収体に剛性又は曲げ抵抗を与え続けるべきで
ない。
生理用ナプキン20は、様々な長さの管形状48、「逆
V」形状50、あるいはその他の形状の剛化部材44をいく
つ含んでいてもよい。これらの剛化部材44は、どの方向
に向けられていてもよい。
図9〜図11に示されているその他の一連の好ましい実
施形態において、剛化部材44は、ビーム又は支柱という
よりはむしろ剛化ゾーン54を備えている。剛化ゾーン54
は、吸収体の要素の1つ、好ましくは吸収性コア42、あ
るいはこれより好ましくはないがトップシート38又はバ
ックシート40の一体的部分を備えていてもよい。あるい
はまた剛化ゾーン54は、好ましくは吸収性コア42の上、
吸収性コア42の下、あるいは吸収性コア42の中に(例え
ばラミネート吸収性コアの層間に)配置された分離要素
を備えていてもよい。
1つの好ましい実施形態において、図9に示されてい
る生理用ナプキン20は、3つの剛性ゾーン54を有してい
る。2つの剛性ゾーン54は、一般に第二末端部30に位置
しており、一方第三ゾーンは一般に第一末端部28に位置
しており、中央部32の中まで延びていてもよい。好まし
くは剛性ゾーンは長手方向中心線Lの周りに対称に配置
されている。図10に示されているもう1つの好ましい実
施形態において、生理用ナプキン20には、2つの剛化ゾ
ーン54が備えられている。図11は、生理用ナプキン20の
外辺部の周りにおいてシーム90の内側に剛性ゾーン54が
備えられているのを示している。これらの例は代表的な
ものであり、剛性ゾーン54の正確な配列は異なっていて
もよい。ゾーン54をいくつ用いてもよく、各々のサイ
ズ、形状、及び配向は、前記の本発明の目的に合致する
当初剛性閾値を吸収体に備えさせるために、様々なもの
であってもよい。
剛性ゾーン54は、例えばダンウエブ(DANWEB)ティシ
ュー層のようなティシュー層に溶融された、例えばセレ
ストラ(CELESTRA)不織布材料のようなポリプロピレン
不織布材料を備えていてもよい。その結果生じた複合材
は、剛化部材44として用いられ、この技術において知ら
れている適切な方法で吸収性コア42の上部又は底部に接
着される。この実施形態の変形例において、剛性ゾーン
54には、これから脆性フィルムが形成される原料のあら
ゆる材料を用いることができる。例えば水ガラスとして
知られているケイ酸ナトリウムの薄いフィルムは、剛性
ゾーン54を構成するための適切な原料として用いること
ができる。結果として脆性フィルムを生じるプラスタ
ー、コーンスターチ、又はその他の材料で剛化されたテ
ィシュー又は不織布材料片も、剛性ゾーン54を構成する
ために用いることができる。その結果生じた剛化ティシ
ュー又は不織布材料は、この技術で知られているよう
に、前記のような吸収性コア42の上部又は底部に接着さ
れる。
剛化ゾーン54はまた、吸収性コア42の一体的部分とし
て、これより好ましくはないがバックシート40の一体的
部分として、あるいはさらに好ましくはないがトップシ
ート38の一体的部分として作られてもよい。好ましい実
施形態におけるこのような一体的剛性ゾーン54は、吸収
性コアの衣服側42Bを、ケイ酸ナトリウム(水ガラス)
の薄い層で剛化することによって作ることができる。あ
るいはまたプラスター又はその他の適切な材料の薄い層
をこの目的のために用いてもよい。これより好ましくな
い実施形態において、吸収性コア42の体側は、前記のあ
らゆる方法で剛化されてもよい。同様にこれよりさらに
好ましくない実施形態において、バックシート40又はト
ップシート38には、以前に記載された材料のどれか又は
別の適切な材料を用いて、一体的剛性ゾーン54が備えら
れていてもよい。
前記本体部分の要素(トップシート38、バックシート
40、吸収性コア42、及び剛化部材44)は、あらゆる適切
な方法で組立てられてもよい。図1〜図3に示されてい
る好ましい実施形態において、本体部分の要素は「サン
ドイッチ」形状に組立てられ、これらの要素は、トップ
シート38及びバックシート40の縁部が、吸収性コア42の
縁部を越えて外側に延びるようなサイズにされている。
トップシート38及びバックシート40は好ましくは少なく
とも一部、既知の技術を用いて周辺部が接合されてい
る。図1に示されているように、トップシート38は、好
ましくはシーム、例えばシーム90に沿ってバックシート
40に固定されている。シーム90は好ましくは液体不透過
性である。シーム90は、この目的のためにこの技術で通
常用いられているあらゆる手段、例えばグルーイング、
クリンプ、又はヒートシールによって形成されてもよ
い。
ここで用いられている用語「接合されている」は、要
素をもう一方の要素に直接付着させることによって要素
が別の要素に直接固定される形状;これ自体がもう一方
の要素に付着されている1つ又は複数の中間部材に要素
を付着させることによって、要素が間接的にもう一方の
要素に固定されている形状;及び1つの要素が別の要素
と一体的である形状、すなわち1つの要素が本質的にも
う一方の要素の一部である形状をも包含する。
生理用ナプキン20の要素は、接着剤、ステッチ、熱及
び/又は圧力接着、動的機械的接着、超音波接着によっ
て、あるいは生理用ナプキンの要素を備えている繊維又
はその他の構造的要素のまぜ合わせ又はエンタングルに
よって、例えば1つの要素を備えている繊維を別の要素
の上にメルトブロウンすること、1つの要素を別の要素
上に押出すことによって、あるいはこの技術で知られて
いるその他のあらゆる手段によって接合することができ
る。生理用ナプキンの要素を付着させるのに適した手段
は、1991年12月17日にCreeらの名前で出願された米国特
許出願第07/810,774号(1993年6月24日に公告されたPC
T特許公告第WO93/11725号)に記載されている。
本体部分が延伸性要素から構成されている時、これら
の要素は、本体部分を延伸させうるあらゆる適切な方法
で接合することができる。延伸性製品におけるトップシ
ート38とバックシート40との組合わせは、従来のシーリ
ング方法又は非ストリップ性製品に用いられる材料によ
って常に実施できるとは限らない。従来の熱及び圧力方
法によって形成された接着は、ストレッチしないことが
多い。あるいはこれらの接着は脆化され、従って製品が
ストレッチされた時に剥ぎ取られるか引裂けやすい。こ
のことは、トップシート38及びバックシート40が異なる
弾性特性又は融点を有する場合、あるいはこれらの要素
がストレッチしない場合でさえシーリングが難しいほど
十分に組成が異なる場合に、特に問題である。
図1〜図3に示されている特に好ましい延伸性生理用
ナプキン20の実施形態において、トップシート38及びバ
ックシート40の縁部におけるトップシート38及びバック
シート40のいくつかの部分は、生理用ナプキンの外辺部
26の周りに延伸性接着剤92を用いて、さらには外辺区域
26における機械的接着剤94の好ましい分布を用いて互い
に固定される。延伸性接着剤92は、生理用ナプキン20の
外辺部26の周りにおいて不透過性延伸性シールを与え
る。この機械的接着剤94(これらの一部のみが図1に示
されている)は、追加の強度を与える。機械的接着剤94
は、接着区域及び非接着区域の断続的ゾーン(又は部
位)として配列されている。
生理用ナプキン20は好ましくはまた、本体部分21の各
々長手方向サイド縁部22に沿って配置されているサイド
ラッピング要素52を備えている。このようなサイドラッ
ピング要素は、1994年2月4日にOsborn Illらの名前で
出願された米国特許出願第08/192,240号(1995年8月10
日に公告されたPCT特許公告第95/20931号)に記載され
ている。
生理用ナプキン20の衣服側表面20Bとサイドラッピン
グ要素52の衣服側表面は、生理用ナプキン20を装着者の
下着に付着させるための留め具を含んでいてもよい。
図3は、図面に示されている特に好ましい実施形態に
おいて、生理用ナプキンには2つの末端留め具84と外辺
部留め具86とが備えられているのを示している。この外
辺部留め具は、本体部分21の外辺部の周りに配置され、
本体部分21の下にある生理用ナプキン20の部分を下着の
股部に固定させるのに適している留め具である。末端留
め具84は、好ましくは非延伸性留め具、例えば非延伸性
接着剤パッチである。末端留め具84は、本体部分21の末
端部を装着者のパンティーにしっかりとアンカー留め
(anchor)するのに用いられる。外辺部留め具86は、好
ましくは延伸性留め具、例えば延伸性接着剤である。外
辺部留め具86の延伸性は、本体部分21の末端部間にある
生理用ナプキンの部分が、使用中に延伸するのを補助す
る。
非延伸性末端留め具84は、このような目的のためにこ
の技術で用いられているあらゆる接着剤又はグルーを備
えていてもよいが、感圧接着剤が好ましい。適切な接着
剤は、センチュリー・アドヒーシブス社(Century Adhe
sives Corporation)によって製造されているセンチュ
リー(Century)A−305−IV、ナショナル・スターチ社
(National Starch Company)によって製造されている
インスタント・ロック(Instant Lock)34−2823、3シ
グマ社(Sigma)によって製造されている3シグマ(Sig
ma)3153、及びエイチ・ビー・フラー社(H.B.Fuller C
o.)によって製造されているフラー(Fuller)H−2238
ZPである。適切な接着剤留め具はまた、米国特許第4,91
7,697号にも記載されている。
外辺部留め具86として用いるのに適した延伸性接着剤
には、延伸性接着剤それ自体と、延伸性接着剤/バック
シートの組合わせが含まれる。この技術で知られている
あらゆる延伸性接着剤を用いることができる。適切な延
伸性接着剤/バックシートの組合わせには、次のものが
含まれるがこれに限定されるわけではない。すなわち、
例えばオハイオ州コビングトン(Covington,Ohio)のア
ンカー・コンチネンタル社3シグマ部(Anchor Contine
ntal,Inc.,3 Sigma Division)から入手しうる3シグマ
2474のような延伸性バックシート材料に用いられている
非延伸性接着剤;例えばフィンドレイ(Findley)接着
剤198−338のような弾性的ストレッチ性接着剤フィル
ム、あるいはミネソタ州セントポール(St.Paul,Minnes
ota)のミネソタ・マイニング・アンド・マニュファク
チャリング社(Minnesota Mining and Manufacturing C
ompany)から入手しうる3M XPO−0−014として知られ
ている弾性的ストレッチ性接着剤フィルム;又は低い弾
性率の弾性フィルム上の例えば3M接着剤1442のようなス
プレー接着剤である。末端留め具84及び外辺部留め具86
は、好ましくは生理用ナプキン20の使用前に、図1に示
されている剥離紙88によって剥離可能にカバーされてい
る。
本発明の生理用ナプキンがその包装から取り出された
時、剛化部材は生理用ナプキンを当初剛化状態に維持す
る。本体部分の中心は装着者のパンティーの股部に配置
され、バックシートがパンティーの股部の内側表面と接
触し、本体部分の1つの末端部がパンティーの前部の方
へ延び、もう1つの末端部が後部の方へ延びる。末端留
め具及び外辺部接着剤が組合わされて本体部分を定位置
に維持する。サイドラッピング要素の遠位部分は、パン
ティーの弾性化縁部の周りで折り畳まれる。サイドラッ
ピング要素は、フラップ接着剤でパンティーの下側に固
定されてもよいが、このようなフラップ接着剤は必要で
はない。ひとたび生理用ナプキンが前記のようにパンテ
ィーの定位置に固定されたら、装着者はパンティーを引
き上げて、体と生理用ナプキンとが接触させられる。装
着者の体によって生理用ナプキンに加えられた力は、高
められた当初剛性を剛化部材が与えるのを止めさせ、こ
れによって生理用ナプキンはより柔軟性のある状態にな
るであろう。
用語「パンティーライナー」及び「パンティライナ
ー」は、女性が月経期間中に一般に装着する生理用ナプ
キンよりもかさばりが少ない吸収体のことを言う。ここ
に記載されている剛化部材を備えることができるパンテ
ィライナー形態の適切な吸収体は、1988年4月19日にOs
bornに発行された、発明の名称が「パンティライナー」
という米国特許第4,738,676号に開示されている。
用語「失禁製品」は、大人が装着するか、その他の失
禁者が装着するかには関わりなく、パッド、下着(なん
らかの種類の懸垂装置、例えばベルト等によって定位置
に保持されるパッド)、吸収体用インサート、吸収体用
容量ブースター、ショーツ、ベッドパッド等のことを言
う。ここに記載されている剛化部材を備えることができ
る適切な失禁製品は次の特許に開示されている。すなわ
ち、1994年4月19日にNoelらに発行された米国特許第5,
304,161号;及び1994年4月5日にFeistらに発行された
米国特許第5,300,054号である。
すべての特許、特許出願(及びこれに基づいて発行さ
れるあらゆる特許、並びに対応するあらゆる公告外国特
許出願)、及びこの特許出願全体において挙げられてい
る出版物は、参照してここに組込まれる。しかしながら
参照してここに組込まれる文献のどれも、本発明を教示
または開示していると明らかに認められているわけでは
ない。同様に、ここに記載されている商品として入手し
うる材料又は製品のどれも、本発明を教示又は開示して
いると明らかに認められているわけではない。
本発明の特別な実施形態が例証され、記載されている
が、様々なその他の変更及び修正も、本発明の精神及び
範囲から逸脱することなくなされうることは、当業者に
は明白であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハイネス、レザ・マーギー アメリカ合衆国、オハイオ州 45215、 シンシナチ、イースト・ミルス・アベニ ュー 320 (56)参考文献 米国特許5259902(US,A) 米国特許4908247(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 13/00 - 13/84

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下着に装着するための吸収体であり、液体
    透過性トップシートと、前記トップシートに接合された
    液体不透過性バックシートと、そして、前記トップシー
    トと前記バックシートの間に配置された吸収性コアと、
    を備えていて、前記吸収体はさらに、予め決められた当
    初剛性閾値を超える力に付されるまで前記吸収体を当初
    剛化状態に止め前記当初剛性閾値より高い力を加えると
    前記吸収体を前記当初剛化状態から柔軟性のある状態に
    する剛化部材を備えている、吸収体。
  2. 【請求項2】下着に装着するための吸収体であり、前記
    吸収体は、液体透過性トップシートと、前記トップシー
    トに接合された液体不透過性バックシートと、そして、
    前記トップシートと前記バックシートの間に配置された
    吸収性コアと、を備えていて、前記トップシートと前記
    バックシートと前記吸収性コアの少なくとも1つは剛化
    部材を備えていて、前記剛化部材は、下着への前記吸収
    体の装着前に前記吸収体に加えられると予測される力よ
    りも大きくなるよう予め決められた当初剛性閾値を超え
    る力に付されるまでは前記吸収体を当初剛化状態に止
    め、下着への前記吸収体の装着後に装着者の体により前
    記当初剛性閾値より高い力が加えられることにより前記
    吸収体を前記当初剛化状態から柔軟性のある状態にす
    る、吸収体。
  3. 【請求項3】前記剛化部材は、1つ又はそれ以上の剛化
    ゾーンを備えている、請求項2に記載の吸収体。
  4. 【請求項4】前記吸収体は外辺部を有していて、前記ト
    ップシートと前記バックシートは前記外辺部で接合され
    て外辺部シームを形成し、前記剛化ゾーンは前記外辺部
    シームの内側に位置する、請求項3に記載の吸収体。
  5. 【請求項5】前記剛化ゾーンは、前記トップシートの部
    分を備えている、請求項2に記載の吸収体。
  6. 【請求項6】前記剛化ゾーンは、前記トップシートをコ
    ーンスターチにより剛化することにより形成されてい
    る、請求項5に記載の吸収体。
  7. 【請求項7】前記剛化ゾーンは、前記バックシートの部
    分を備えている、請求項2に記載の吸収体。
  8. 【請求項8】前記剛化ゾーンは、前記バックシートをコ
    ーンスターチにより剛化することにより形成されてい
    る、請求項7に記載の吸収体。
  9. 【請求項9】前記剛化ゾーンは、前記吸収性コアを備え
    ている、請求項2に記載の吸収体。
  10. 【請求項10】前記剛化ゾーンは、前記吸収性コアをコ
    ーンスターチにより剛化することにより形成されてい
    る、請求項9に記載の吸収体。
  11. 【請求項11】前記剛化ゾーンは、前記吸収性コアの少
    なくとも1つの側に脆性フィルムを加えることにより形
    成されている、請求項9に記載の吸収体。
  12. 【請求項12】下着に装着するための吸収体であり、前
    記吸収体は衣服側と体側とを有していて、前記吸収体は
    さらに、液体透過性トップシートと、前記トップシート
    に接合された液体不透過性バックシートと、前記トップ
    シートと前記バックシートの間に配置された吸収性コア
    と、そして、前記トップシートと前記バックシートと前
    記吸収性コアの少なくとも1つに並置されている少なく
    とも1つの剛化部材と、を備えていて、 前記剛化部材は、下着への前記吸収体の装着前に前記吸
    収体に加えられると予測される力よりも大きくなるよう
    予め決められた当初剛性閾値を超える力に付されるまで
    は前記吸収体を当初剛化状態に止め、下着への前記吸収
    体の装着後に装着者の体により前記当初剛性閾値より高
    い力が加えられることにより前記吸収体を前記当初剛化
    状態から柔軟性のある状態にする、吸収体。
  13. 【請求項13】前記剛化部材は、前記吸収体が下着に装
    着された時に装着者の体によって前記吸収体に加えられ
    る力により複数の片へと壊される脆性ストリップを備え
    ている、請求項12に記載の吸収体。
  14. 【請求項14】前記脆性ストリップは、前記バックシー
    トと前記吸収性コアとの間に配置されている、請求項13
    に記載の吸収体。
  15. 【請求項15】前記脆性ストリップは、前記トップシー
    トと前記吸収性コアとの間に配置されている、請求項13
    に記載の吸収体。
  16. 【請求項16】前記脆性ストリップは、プラスターによ
    り剛化されている材料ストリップを備えている、請求項
    13に記載の吸収体。
  17. 【請求項17】前記脆性ストリップは、スターチにより
    剛化されている材料ストリップを備えている、請求項14
    に記載の吸収体。
  18. 【請求項18】前記剛化部材は管形状構造を備えてい
    る、請求項12に記載の吸収体。
  19. 【請求項19】前記管形状構造は、ポリプロピレンをテ
    ィシュー層の上に溶融させることにより構成されてい
    る、請求項18に記載の吸収体。
  20. 【請求項20】前記剛化部材は逆「V]形状構造を備え
    ている、請求項12に記載の吸収体。
  21. 【請求項21】前記逆「V]形状構造は、ポリプロピレ
    ンをティシュー層の上に溶融させることにより構成され
    ている、請求項20に記載の吸収体。
JP52701198A 1996-12-13 1997-12-05 吸収体 Expired - Lifetime JP3481633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/766,564 1996-12-13
US08/766,564 US6284943B1 (en) 1996-12-13 1996-12-13 Absorbent article having increased flexibility in use
PCT/US1997/022936 WO1998025564A1 (en) 1996-12-13 1997-12-05 Flexible absorbent article having increased stiffness before use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000505688A JP2000505688A (ja) 2000-05-16
JP3481633B2 true JP3481633B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=25076821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52701198A Expired - Lifetime JP3481633B2 (ja) 1996-12-13 1997-12-05 吸収体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6284943B1 (ja)
EP (1) EP0966242B1 (ja)
JP (1) JP3481633B2 (ja)
KR (1) KR20000069475A (ja)
AT (1) ATE251437T1 (ja)
AU (1) AU731915B2 (ja)
CA (1) CA2274830C (ja)
DE (1) DE69725471T2 (ja)
ES (1) ES2208965T3 (ja)
WO (1) WO1998025564A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744691B2 (ja) * 1998-07-21 2006-02-15 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
US7278988B2 (en) * 2000-12-15 2007-10-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dual-use pantiliner
US6657009B2 (en) * 2000-12-29 2003-12-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hot-melt adhesive having improved bonding strength
US20020123538A1 (en) 2000-12-29 2002-09-05 Peiguang Zhou Hot-melt adhesive based on blend of amorphous and crystalline polymers for multilayer bonding
US6774069B2 (en) 2000-12-29 2004-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hot-melt adhesive for non-woven elastic composite bonding
US6749594B2 (en) 2001-04-11 2004-06-15 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product with enhanced inconspicuousness
US6802834B2 (en) * 2002-01-15 2004-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having discontinuous absorbent core
US6989118B2 (en) * 2002-01-15 2006-01-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a reinforced fibrous absorbent member
US7745687B2 (en) * 2002-01-15 2010-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with reinforced absorbent structure
CN1658809A (zh) * 2002-08-29 2005-08-24 贝亲株式会社 吸收性产品
US6982052B2 (en) * 2002-09-26 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for air forming an article having a plurality of superimposed fibrous layers
US6981297B2 (en) 2002-11-27 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Controlled placement of a reinforcing web within a fibrous absorbent
US20040102751A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with reinforced absorbent structure
US20050000669A1 (en) * 2003-03-14 2005-01-06 Hugh West Saccharide treated cellulose pulp sheets
US7345004B2 (en) * 2003-07-15 2008-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Scrim reinforced absorbent article with reduced stiffness
US7594906B2 (en) 2003-07-15 2009-09-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a stretchable reinforcement member
US7955710B2 (en) 2003-12-22 2011-06-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic bonding of dissimilar materials
US20050148964A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-07 Chambers Leon E.Jr. Absorbent structure having profiled stabilization
JP4312113B2 (ja) * 2004-07-09 2009-08-12 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
JP4796074B2 (ja) 2004-11-30 2011-10-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された防護性のために外方に凸状の長手方向中央チャネルを有する吸収性物品
JP4805274B2 (ja) * 2004-11-30 2011-11-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 一対の後部サイドフラップを含む吸収性物品
JP4771756B2 (ja) * 2005-06-17 2011-09-14 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN101309660B (zh) * 2005-12-20 2011-02-09 Sca卫生产品股份公司 女用阻微生物吸收性制品
US7488310B2 (en) * 2006-10-17 2009-02-10 Mcneil-Ppc, Inc. Sanitary napkin including a moisture sensitive stabilizing layer
JP5306637B2 (ja) * 2007-12-03 2013-10-02 花王株式会社 吸収性物品
US20130165880A1 (en) 2010-09-17 2013-06-27 David T. Amos Antimicrobial disposable absorbent articles
US20130324959A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Arman Ashraf Highly Flexible Absorbent Article Having Stiffened Landing Zone
US20130324958A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Arman Ashraf Highly Flexible Absorbent Article Having Stiffened Landing Zone
CN106333793B (zh) * 2016-09-23 2020-06-09 潘儒愿 卫生巾
WO2019026176A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US810117A (en) * 1904-06-10 1906-01-16 American Absorbent Fiber Company Absorbent bandage.
US2067961A (en) * 1929-04-10 1937-01-19 Harrison R Williams Sanitary napkin
US3070095A (en) * 1954-06-24 1962-12-25 Torr David Disposable multi-ply product
US3444859A (en) * 1967-11-30 1969-05-20 Johnson & Johnson Absorbent fibrous batt with longitudinal barrier areas
SE312882B (ja) 1967-12-29 1969-07-28 Moelnlycke Ab
US3717150A (en) 1970-09-09 1973-02-20 Farah Mfg Co Inc Absorbent stretchable fabric
GB1563697A (en) 1975-08-22 1980-03-26 Unilever Ltd Liquid absorption devices
US4103062A (en) 1976-06-14 1978-07-25 Johnson & Johnson Absorbent panel having densified portion with hydrocolloid material fixed therein
US4195634A (en) 1978-07-03 1980-04-01 International Playtex, Inc. Sanitary napkin with resilient stiffening means
US4217901B1 (en) 1978-10-06 1996-06-25 Mcneil Ppc Inc Crush-resistant adhesively-attached absorbent product
MX159490A (es) * 1983-12-19 1989-06-16 Johnson & Johnson Guata reforzada para articulo absorbente descartable
US4605402A (en) 1984-08-17 1986-08-12 Personal Products Company Softening of a composite absorbent product
GB2168612B (en) 1984-12-21 1988-12-14 Smith & Nephew Ass Sanitary product
US4710187A (en) 1985-09-06 1987-12-01 Kimberly-Clark Corporation Form-fitting self-adjusting disposable garment with a stretchable bodyside liner
US4752349A (en) 1986-02-28 1988-06-21 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent product having resilient scalloped edge, and method of making the product
US4908247A (en) * 1986-04-15 1990-03-13 The Procter & Gamble Company Article including segment which is elastically shirrable after manufacture
GB8613905D0 (en) 1986-06-07 1986-07-09 Smith & Nephew Ass Sanitary towels
US4690680A (en) 1986-06-27 1987-09-01 The Procter & Gamble Company Adhesive attachment means for absorbent articles
US4865597A (en) 1987-07-06 1989-09-12 Kimberly-Clark Corporation Absorbent product with reinforcing member to resist deformation
US4936839A (en) * 1987-08-27 1990-06-26 Mcneil-Ppc, Inc. Winged napkin having cross-channeling
US4773905A (en) * 1987-08-27 1988-09-27 Personal Products Company Winged napkin having cross-channeling
US5009653A (en) 1988-03-31 1991-04-23 The Procter & Gamble Company Thin, flexible sanitary napkin
US4950264A (en) 1988-03-31 1990-08-21 The Procter & Gamble Company Thin, flexible sanitary napkin
US5171302A (en) 1988-03-31 1992-12-15 The Procter & Gamble Company Absorbent article with central hinge
MY104331A (en) * 1988-09-12 1994-03-31 Johnson & Johnson Inc Unitized sanitary napkin
US4992324A (en) 1988-09-12 1991-02-12 Johnson & Johnson, Inc. Absorbent flexible board
SE464109B (sv) 1989-07-06 1991-03-11 Moelnlycke Ab Elastiskt material och absorberande engaangsartikel framstaelld daerav
US5374260A (en) 1989-08-04 1994-12-20 Johnson & Johnson Inc. Unitized sanitary napkin
SE500896C2 (sv) 1989-12-21 1994-09-26 Moelnlycke Ab Elastiskt materialstycke innefattande absorberande material samt förfarande för tillverkning av detta
NZ238723A (en) 1990-07-06 1994-04-27 Mcneil Ppc Inc Sanitary pad; bendable means change shape of pad
US5098422A (en) 1990-07-06 1992-03-24 Mcneil-Ppc, Inc. Sanitary napkin with bendable means to shape and retain the sanitary napkin
US5248309A (en) 1990-07-19 1993-09-28 Kimberly-Clark Corporation Thin sanitary napkin having a central absorbent zone and a method of forming the napkin
CA2027531A1 (en) 1990-07-20 1992-01-21 David A. Kuen Absorbent pad having a reinforcing web
CZ75793A3 (en) 1990-10-29 1993-11-17 Procter & Gamble Sanitary pads containing components capable of separating at their use
US5295988A (en) 1992-09-04 1994-03-22 The Procter & Gamble Company Individually wrapped disposable absorbent article which becomes elasticized when unwrapped
US5259902A (en) * 1992-09-04 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Method for continuously attaching tensioned elastic material to an absorbent article
BR9204863A (pt) 1992-11-25 1994-03-01 Johnson & Johnson Ind Com Absorvente intimo feminino descartavel
KR100322906B1 (ko) 1993-01-22 2002-10-04 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 중심흡수성돌출부(hump)를갖는일반적으로얇고유연한생리대
US5518801A (en) 1993-08-03 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior
EG20791A (en) 1994-02-04 2000-03-29 Procter & Gamble Absorbent articles
WO1995023570A1 (en) 1994-03-01 1995-09-08 The Procter & Gamble Company Trisection sanitary napkin
US5599335A (en) * 1994-03-29 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Absorbent members for body fluids having good wet integrity and relatively high concentrations of hydrogel-forming absorbent polymer

Also Published As

Publication number Publication date
US6284943B1 (en) 2001-09-04
JP2000505688A (ja) 2000-05-16
DE69725471T2 (de) 2004-07-29
EP0966242B1 (en) 2003-10-08
EP0966242A1 (en) 1999-12-29
KR20000069475A (ko) 2000-11-25
ES2208965T3 (es) 2004-06-16
AU731915B2 (en) 2001-04-05
CA2274830A1 (en) 1998-06-18
ATE251437T1 (de) 2003-10-15
AU5525198A (en) 1998-07-03
CA2274830C (en) 2003-10-07
DE69725471D1 (de) 2003-11-13
WO1998025564A1 (en) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481633B2 (ja) 吸収体
JP3447288B2 (ja) 低延伸性バリヤを有する延伸性吸収性製品
JP3083662B2 (ja) 迅速な液体透過性及び快適性を示すトップシートを備える吸収性物品
JP3426249B2 (ja) 曲げ抵抗性弾性化カフスを有する吸収体
JP3722831B2 (ja) 畳み込み型フラップを有する吸収性製品
JP4938095B2 (ja) フラップ及び応力軽減手段を有する生理用ナプキン
JP2001149410A (ja) 吸収性製品
JPH10502843A (ja) 良好な適合性を有する予め折られた吸収物品
JP2002502287A (ja) 体に接着する延伸性吸収体
EP0722305B1 (en) Absorbent article having elastic pleat
KR100271179B1 (ko) 융기부형성요소를갖는복합형일회용흡수제품
JP2000504250A (ja) 複合吸収体
KR100235694B1 (ko) 해부학적으로 성형된 컴파운드 생리대
US6096017A (en) Extensible absorbent articles having less extensible barriers
US20030120244A1 (en) Novel leg cuff configuration
WO1998006367A1 (en) Low motion zone securement for absorbent articles
WO1997039712A1 (en) Contractible sanitary napkin
MXPA99005475A (en) Flexible absorbent article having increased stiffness before use
JPH07508197A (ja) 一体の剥離材料を有する吸収体物品
MXPA99001515A (en) Low motion zone securement for absorbent articles

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9