JP3481501B2 - 構造体およびその製作方法 - Google Patents

構造体およびその製作方法

Info

Publication number
JP3481501B2
JP3481501B2 JP14913499A JP14913499A JP3481501B2 JP 3481501 B2 JP3481501 B2 JP 3481501B2 JP 14913499 A JP14913499 A JP 14913499A JP 14913499 A JP14913499 A JP 14913499A JP 3481501 B2 JP3481501 B2 JP 3481501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
truss
end portion
hollow
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14913499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000334581A (ja
Inventor
英之 中村
健 川崎
俊昭 牧野
年旦 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14913499A priority Critical patent/JP3481501B2/ja
Priority to US09/536,641 priority patent/US6413610B1/en
Priority to TW089106114A priority patent/TW446597B/zh
Priority to AU35348/00A priority patent/AU750585B2/en
Priority to CNB001089579A priority patent/CN1174829C/zh
Priority to EP03021059A priority patent/EP1375051B1/en
Priority to EP00304378A priority patent/EP1055478B1/en
Priority to DE60031009T priority patent/DE60031009T2/de
Priority to DE60013027T priority patent/DE60013027T2/de
Priority to KR10-2000-0028599A priority patent/KR100415454B1/ko
Publication of JP2000334581A publication Critical patent/JP2000334581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481501B2 publication Critical patent/JP3481501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • B61D17/043Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures connections between superstructure sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/045Hollow panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は中空形材による構造
体およびその製作方法に関するものである。例えば、鉄
道車両や建築物等に使用されるアルミニウム合金製の中
空の押し出し形材による構造体の製作に好適である。
【0002】
【従来の技術】摩擦攪拌接合方法は、接合部に挿入した
丸棒(回転工具という。)を回転させながら接合線に沿
って移動させ、接合部を発熱、軟化させ、塑性流動さ
せ、固相接合する方法である。回転工具は、接合部に挿
入する小径部と、外部に位置する大径部とからなる。小
径部と大径部は同軸である。小径部と大径部との境は接
合部に若干挿入されている。これは特開平09−309
164号公報(EP0797043A2)に示されてい
る。この文献の図9には中空の押し出し形材の二面の接
合を一方の面から行うことが示されている。また、中空
形材の変形を防止する継ぎ手が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】摩擦攪拌接合がアーク
溶接と異なる点は、回転工具の挿入によって被接合部材
に大きな荷重が作用することである。この荷重は主とし
て回転工具の挿入方向(軸心の方向)に作用する。つま
り、回転工具の挿入力が被接合部材に作用する。
【0004】中空の押し出し形材を摩擦攪拌接合する場
合、面板や二枚の平行な面板を接続するリブに対して前
記挿入力が作用し、中空形材が変形する。このことか
ら、継ぎ手部の変形を防止する構造が必要がある。
【0005】この変形防止手段が前記特開平9−309
164号公報(EP0797043A2)に示されてい
る。これは接合部に、二枚の面板を接合する垂直な板
(縦リブという。)を設けたものである。縦リブは回転
工具の軸心の延長線上にある。縦リブは二枚の面板を接
続するリブの一つである。縦リブには大きな荷重が集中
的に作用するために、板厚を大きくする必要がある。こ
のため、継ぎ手の軽量化には限界がある。
【0006】また、この縦リブを別の観点から検討す
る。中空形材に面外曲げ力が作用した場合、全体の剛性
に支配的な部位はリブであることが知られている。面外
曲げ力に対して剛性を向上させるためには、せん断力の
主応力方向である面板に対して45度の向きにリブを一
致して配置することが望ましい。しかし、二枚の面板に
垂直な縦リブは強度部材としてはほとんど寄与しない。
【0007】以上より、縦リブは、構造体を強度部材と
して用いる際に剛性の向上にほとんど寄与しないにも関
わらず、摩擦攪拌接合時の挿入力を支持するために板厚
を大きくする必要があるので、継ぎ手の軽量化を困難に
している。本発明の目的は、軽量かつ高剛性な構造体を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、二枚の面板
の間を複数のリブでトラス状に接続しており、一方の面
板の端部は他方の面板の端部よりも端部側に突出してお
り、前記一方の面板の前記端部側と前記他方の面板の端
部とを前記トラスを構成する前記リブで接続した中空形
材を準備し、該中空形材の前記他方の面板の前記端部に
前記トラスの頂点を有する2つの前記リブの板厚は、実
質的に該頂点に接続する第2の部材を回転工具によって
摩擦攪拌接合する際、前記回転工具の挿入力を支持する
板厚であり、前記中空形材の前記他方の面板の端部の前
記トラスの頂点の近傍に、該他方の面板の延長方向に沿
って、前記第2の部材を位置させ、前記第2の部材を前
記中空形材に前記摩擦攪拌接合すること、によって達成
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1から図3
により説明する。車体200は、側面を構成する側構体
201、屋根を構成する屋根構体202、床を構成する
台枠203、長手方向の端部を構成する妻構体204か
らなる。側構体201、屋根構体202、台枠203
は、それぞれ複数の押し出し形材を接合して構成してい
る。押し出し形材の長手方向を車体の長手方向にしてい
る。押し出し形材はアルミニウム合金製の中空形材であ
る。側構体201を構成する中空形材10、20の構成
および接合方法について説明する。他の箇所、他の構体
も同様である。
【0010】中空形材10、20は二枚の面板11、1
2、21、22とトラス状に配置した複数のリブ13、
23からなる。二枚の面板11、12(21、22)は
実質的に平行である。リブ13、23によるトラスのピ
ッチは同一である。トラスはリブ13、23、面板1
1、12、21、22の板厚の中心線によって構成され
る。頂点は面板11、12、21、22側にある。頂点
を黒丸で示している。
【0011】車内側のトラスの頂点付近には機器を取り
付けるためのレール19、29を一体に設けている。レ
ール19、29はL状の2つの部材からなる。レールは
内装板や椅子等の機器の取り付け座になる。
【0012】中空形材10、20の接合部の構成を説明
する。中空形材の10の端部にはトラスの一辺を構成す
るリブ13Aがある。面板12の端部は面板11の端部
よりも端部側(隣接する中空形材20側)に突出してい
る。端部のリブ13Aは面板11の端部と面板12の端
部とを接続している。面板11の端部と面板12とを接
続するリブ13Bがある。リブ13A、13Bによって
2等辺3角形のトラスを構成している。他のトラスも2
等辺3角形のトラスである。
【0013】中空形材20の面板21の端部は面板22
の端部よりも端部側(隣接する中空形材10側)に突出
している。面板21の端部と面板22の端部とを接続す
るリブはない。面板21の端部の内側はリブ13Aから
突出させた座17に重なっている。座17はリブ13
A、13Bの交点付近のリブ13Aに設けている。面板
12の端部の内側は、面板22の端部から突出させた座
27に重なっている。
【0014】二つの中空形材10、20を突き合わせた
とき、リブ23B、13A、および面板21によって、
2等辺3角形のトラスが構成される。このトラスの大き
さは他のトラスの大きさと同一である。他のトラスも2
等辺3角形である。
【0015】突き合わせ部の外面側には凸部15、2
5、16、26を設けている。凸部15、25、16、
26の高さ、幅は同一である。この突き合わせ部を摩擦
攪拌接合している。リブ13A、13B、23Bの板厚
は他の箇所のリブ13、23の板厚よりも厚い。突き合
わせ面はリブ13A、13B、23B、面板12、22
によるトラスの頂点の鉛直線(面板の法線に沿った線)
上にある。回転工具250の位置の精度から実務的には
トラスの頂点の近傍の鉛直線上に回転工具250の軸心
が位置する。中空形材10、20は面板12、22を下
方にしてベッド240に載っている。上方から回転工具
250を接合部に挿入して摩擦攪拌接合をする。
【0016】凸部15、25、16、26の突き合わせ
面15b、26bは面板11、22に対して垂直であ
る。これに対応する部材に突き合わせ面も垂直である。
垂直面15b、26bと座17、27の上面とによって
凹部を構成している。この凹部は面板11、22に沿っ
た面および中空形材10、20の端部側に開口してい
る。
【0017】突き合わせ面15b、26bは面板11、
12、21、22に直交している。つまり、面板の法線
に沿っている。突き合わせ面15b、26bは中空形材
10、20の厚さ方向に沿っている。突き合わせ面15
b、26bの位置はトラスの頂点を通る法線よりも中空
形材10、20の他端側に位置している。突き合わせ面
15b、26bがトラスの頂点を通る法線上にある場合
であって、他方の面板21、12の端部が短い場合(許
容誤差内である。)、回転工具250の挿入位置は他方
の面板側に寄るためである。この場合、寄った側のリブ
の荷重が過大になる可能性がある。2つの凸部15、2
5(16、26)の幅を検出して、その中心に回転工具
250の軸心を一致させる。
【0018】この構造体の製作方法を説明する。中空形
材10、20はベッド240に載せられ、固定されてい
る。面板11、21(12、22)の端部の突き合わせ
部は接触しているか近接している。上面側の面板11、
21の突き合わせ部の凸部15、25を上方からアーク
溶接によって仮止めする。仮止め溶接は間欠的である。
【0019】凸部16、26はベッド240に載ってい
る。リブ23Bと面板22との交点の近傍もベッド24
0に載っている。この状態において、摩擦攪拌接合装置
の回転工具250を上方から凸部15、25の突き合わ
せ部に挿入した状態で、接合線に沿って移動させ、摩擦
攪拌接合する。回転工具250の軸心は鉛直方向であ
る。ただし、回転工具250の進行方向に対しては軸心
は公知のように傾斜している。2つの凸部15、25の
幅を検出してその中心に回転工具250の軸心を位置さ
せる。
【0020】回転工具250は大径部252とその先端
の小径部251とからなる。小径部251の先端は座1
7の上面よりも深く挿入している。大径部252の下端
は凸部15、25の頂と面板11、21の外面との間に
位置している。大径部252の径は2つの凸部15、2
5からなる幅よりも小さい。小径部251はねじであ
る。
【0021】この摩擦攪拌接合によって、面板11、2
1の突き合わせ部の隙間は埋められて、接合される。
【0022】次に、この構造体を反転させてベッド24
0に載せる。凸部16、26の上方からアーク溶接で仮
止めする。次に、凸部16、26の上方から回転工具2
50で摩擦攪拌接合する。摩擦攪拌接合は前記と同様で
ある。
【0023】最後に、車体の外面側の凸部を切削して面
板と同一面にする。これによれば、回転工具250の軸
心は2つのリブ13A、13B(13A、23B)によ
るトラスの頂点またはその近傍を通る鉛直線上にある。
接合の際の挿入力は、回転工具250の軸心に向けて配
置した2つのリブ13A、13B(13A、23B)に
よって支えられる。このため、リブ13A、13B、2
3Bの曲がりを抑制できる。13A、13B、23Bの
板厚を薄くでき、軽量にできるものである。もちろん面
板11、21の曲がりも抑制できる。リブ13A、13
B、23Bの板厚は他のリブ13、23の板厚よりも厚
い。リブ13A、13B、23Bを支えるベッド240
があるので、面板の曲がりも防止できる。
【0024】また、接合後、構造体として用いる場合を
考えると、実質的にすべてをトラス構造で構成したこと
になる。このため、面外曲げ剛性が向上し、軽量にでき
るものである。2つのリブ13A、13B(13A、2
3B)による頂点は面板11、21よりも外面側にあっ
てもよい。
【0025】上記実施例の接合は摩擦攪拌接合で行って
いるが、いずれか一方の接合または双方の接合をアーク
溶接で行ってもよい。アーク溶接する場合は、接合時の
荷重がないので、リブ13A、13B、23Bを薄くで
きるであろう。突出座27の上面、座17の下面は傾斜
していてもよい。上記実施例は面板11、12、21、
22が平行であったが、一方の面板が他方の面板に対し
て傾斜している場合にも対応できるものである。
【0026】図4は、接合部の面板の法線が傾斜してい
る場合である。中空形材10の一端は水平である。中空
形材10、20はベッド240に載っている。これは側
構体201の端部の接合線に生じ易い。この場合の回転
体の軸心は面板の法線に沿っている。この法線はトラス
の頂点の近傍を通る。矢印は回転工具250の位置と方
向を示す。
【0027】図5の実施例を説明する。中空形材20は
ブロック状の部材30である。部材30は中空か否かを
問わない。他は図1の実施例に同様である。部材30が
中空形材のとき、座27は凸部26と面板21とを接続
するリブに設ける。このリブは面板11に実質的に直交
(面板の法線に沿っている)している。面板21は面板
11の延長線上に実質的に沿っている。
【0028】図6の実施例を説明する。図1の中空形材
20は面板21の端部と面板22の端部とを接続するリ
ブがない。一方、面板の端部には凸部25、26があ
る。このため、凸部25の製作が困難である。図6の実
施例はこれを改善することを目的とするものである。面
板21の端部と面板22の端部とを接続するリブ23A
がある。リブ23A、23B、面板21によって2等辺
3角形を構成している。これによれば2本のリブで挿入
力を支える。リブ13A、13B、23A、23Bの板
厚を薄くできる。中空形材20を製作後、リブ23Aを
除き、その後、図1のように摩擦攪拌接合することもで
きる。
【0029】図7の実施例は、リブ23Aを中空形材の
端部に近接して設けている。リブ23Aの中心線とリブ
13Bの中心線とから2等辺3角形を構成している。両
者の中心線の交点を通る鉛直線上に回転工具250の軸
心がある。これによれば、挿入力を3本のリブでより支
えることができる。
【0030】図8の実施例は、回転工具250の挿入位
置を2つの交点の間にしたものである。
【0031】本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲の
各請求項に記載の文言あるいは課題を解決するための手
段の項に記載の文言に限定されず、当業者がそれから容
易に置き換えられる範囲にも及ぶものである。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、二枚の面板を接続する
2つのリブによるトラスの頂点の近傍を接合部として接
合するので、軽量かつ高剛性な構造体を提供することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の接合部の要部の縦断面図。
【図2】本発明の一実施例の一組の中空形材の縦断面
図。
【図3】鉄道車両の車体の斜視図。
【図4】本発明の他の実施例の要部の縦断面図。
【図5】本発明の他の実施例の要部の縦断面図。
【図6】本発明の他の実施例の要部の縦断面図。
【図7】本発明の他の実施例の要部の縦断面図。
【図8】本発明の他の実施例の要部の縦断面図。
【符号の説明】 10、20 中空形材 11、12、21、22 面板 13、13A、13B、23、23A、23B リブ 17、27 座 201 側構体 202 屋根構体 203 台枠 240 ベッド 250 回転工具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B23K 103:10 B23K 103:10 (72)発明者 佐川 年旦 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社 日立製作所内 (56)参考文献 特開 平9−221024(JP,A) 特開 平10−35487(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 20/12

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二枚の面板の間を複数のリブでトラス状
    に接続しており、一方の面板の端部は他方の面板の端部
    よりも端部側に突出しており、前記一方の面板の前記端
    部側と前記他方の面板の端部とを前記トラスを構成する
    前記リブで接続した中空形材を準備し、 該中空形材の前記他方の面板の前記端部に前記トラスの
    頂点を有する2つの前記リブの板厚は、実質的に該頂点
    に接続する第2の部材を回転工具によって摩擦攪拌接合
    する際、前記回転工具の挿入力を支持する板厚であり、 前記中空形材の前記他方の面板の端部の前記トラスの頂
    点の近傍に、該他方の面板の延長方向に沿って、前記第
    2の部材を位置させ、 前記第2の部材を前記中空形材に前記摩擦攪拌接合する
    こと、 を特徴とする構造体の製作方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の構造体の製作方法において、
    前記中空形材の前記頂点の近傍に設けた凹部に、前記第
    2の部材を重ね、 次に、前記中空形材と前記第2の部材とを前記摩擦攪拌
    接合すること、 を特徴とする構造体の製作方法。
  3. 【請求項3】 請求項2の構造体の製作方法において、
    前記摩擦攪拌接合は、前記一方の面板の端部と前記第2
    の部材の端部との突き合わせ部を摩擦攪拌接合するこ
    と、を特徴とする構造体の製作方法。
  4. 【請求項4】 二枚の面板の間を複数のリブでトラス状
    に接続しており、一方の面板の端部は他方の面板の端部
    よりも端部側に突出しており、前記一方の面板の端部と
    前記他方の面板の端部とを前記トラスを構成する前記リ
    ブで接続しており、前記他方の面板の端部であって前記
    トラスの頂点の近傍に、第2の中空形材の一方の前記面
    板を重ねる座を有している第1の中空形材を準備し、 二枚の面板の間を複数のリブでトラス状に接続してお
    り、一方の面板の端部は他方の面板の端部よりも端部側
    に突出しており、前記他方の面板の端部と前記一方の面
    板の途中とを前記トラスを構成する前記リブで接続して
    おり、前記一方の面板の途中と前記リブとの接続位置は
    前記他方の面板の端部よりも他端側にあり、前記他方の
    面板の前記端部と前記一方の面板の前記端部とは接続す
    るリブがなく、前記他方の面板の端部であって前記トラ
    スの頂点の近傍に、前記第1の中空形材の前記一方の面
    板を重ねる座を有している第2の中空形材を準備し、 前記第1の中空形材の前記一方の面板の端部を前記第2
    の中空形材の前記座に重ね、前記第2の中空形材の前記
    一方の面板の端部を前記第1の中空形材の前記座に重
    ね、これによって、前記第2の中空形材の前記他方の面
    板の前記端部と前記一方の面板の前記端部とを接続する
    リブとして、前記第1の中空形材の前記一方の面板の前
    記端部と前記他方の面板の前記端部とを接続する前記リ
    ブを用いており、前記第1または前記第2の中空形材の
    前記他方の面板の前記端部に頂点がある前記トラスを構
    成する2つの前記リブの板厚は該トラスの頂点側から回
    転工具を挿入し回転させて摩擦攪拌接合する際の前記回
    転工具の挿入力を支持する板厚であり、 前記重ねた部分をそれぞれ前記摩擦攪拌接合すること、 を特徴とする構造体の製作方法。
  5. 【請求項5】 請求項4の構造体の製作方法において、
    前記摩擦攪拌接合は、前記第1または前記第2の中空形
    材の前記一方の面板の端部と前記第2または前記第1の
    中空形材の前記他方の面板の端部との突き合わせ部を前
    記摩擦攪拌接合すること、を特徴とする構造体の製作方
    法。
  6. 【請求項6】 二枚の面板の間を複数のリブでトラス状
    に接続しており、一方の面板の端部は他方の面板の端部
    よりも端部側に突出しており、前記一方の面板の端部と
    前記他方の面板の端部とを前記トラスを構成する前記リ
    ブで接続しており、前記他方の面板の端部であって前記
    トラスの頂点の近傍に、第2の中空形材の一方の前記面
    板を重ねる座を有している第1の中空形材を準備し、 二枚の面板の間を複数のリブでトラス状に接続してお
    り、一方の面板の端部は他方の面板の端部よりも端部側
    に突出しており、前記一方の面板の端部と前記他方の面
    板の端部とを前記トラスを構成する前記リブで接続して
    おり、前記他方の面板の端部であって前記トラスの頂点
    の近傍に、前記第1の中空形材の前記一方の面板を重ね
    る座を有している第2の中空形材を準備し、 前記第1の中空形材の前記一方の面板の端部を前記第2
    の中空形材の前記座に重ね、前記第2の中空形材の前記
    一方の面板の端部を前記第1の中空形材の前記座に重
    ね、これによって、前記第1の中空形材の前記一方の面
    板の端部と前記他方の面板の前記端部とを接続する前記
    リブと、前記第2の中空形材の前記他方の板の端部と前
    記一方の面板の途中とを接続する前記リブとから前記ト
    ラスを構成しており、また、前記第2の中空形材の前記
    一方の面板の端部と前記他方の面板の前記端部とを接続
    する前記リブと、前記第1の中空形材の前記他方の板の
    端部と前記一方の面板の途中とを接続する前記リブとか
    ら前記トラスを構成しており、また、前記トラスを構成
    する2つの前記リブの板厚は、該トラスの頂点側から回
    転工具を挿入し回転させて摩擦攪拌接合する際の前記回
    転工具の挿入力を支持する板厚であり、 前記重ねた部分をそれぞれ前記摩擦攪拌接合すること、 を特徴とする構造体の製作方法。
  7. 【請求項7】 二枚の面板の間を複数のリブでトラス状
    に接続しており、一方の面板の端部は他方の面板の端部
    よりも端部側に突出しており、前記一方の面板の前記端
    部側と前記他方の面板の端部とを前記トラスを構成する
    前記リブで接続した中空形材があり、 前記中空形材の前記他方の面板の端部の前記トラスの頂
    点の近傍に、第2の部材が摩擦攪拌接合されており、該
    第2の部材は前記他方の面板の延長線方向に実質的に位
    置しており、 前記他方の面板の端部に前記トラスの頂点を有するトラ
    スを構成する2つの前記リブの板厚は、該頂点に実質的
    に接続する前記第2の部材を回転工具を挿入し回転させ
    て摩擦攪拌接合する際、前記回転工具の挿入力を支持す
    る板厚であること、 を特徴とする構造体。
  8. 【請求項8】 請求項7の構造体において、前記摩擦攪
    拌接合は、前記一方の面板の端部と前記第2の部材の端
    部との突き合わせ部を摩擦攪拌接合していること、を特
    徴とする構造体。
  9. 【請求項9】 請求項7の構造体において、前記中空形
    材の前記頂点の近傍に設けた凹部に、前記第2の部材が
    接合されていること、を特徴とする構造体。
  10. 【請求項10】 二枚の面板の間を複数のリブでトラス
    状に接続しており、一方の面板の端部は他方の面板の端
    部よりも端部側に突出しており、前記一方の面板の端部
    と前記他方の面板の端部とを前記トラスを構成する前記
    リブで接続しており、前記他方の面板の端部であって前
    記トラスの頂点の近傍に、第2の中空形材の一方の面板
    を重ねる座を有している第1の中空形材があり、 二枚の面板の間を複数のリブでトラス状に接続してお
    り、一方の面板の端部は他方の面板の端部よりも端部側
    に突出しており、前記他方の面板の端部と前記一方の面
    板の途中とを前記トラスを構成する前記リブで接続して
    おり、前記一方の面板の途中と前記リブとの接続位置は
    前記他方の面板の端部よりも他端側にあり、前記他方の
    面板の前記端部と前記一方の面板の前記端部とは接続す
    るリブがなく、前記他方の面板の端部であって前記トラ
    スの頂点の近傍に、前記第1の中空形座の前記一方の面
    板を重ねる座を有している第2の中空形材があり、 前記第1の中空形材の前記一方の面板の端部が前記第2
    の中空形材の前記座に重なっており、 前記第2の中空形材の前記一方の面板の端部が前記第1
    の中空形材の前記座に重なっており、 前記第2の中空形材の前記他方の面板の前記端部と前記
    一方の面板の前記端部とを接続するリブとして、前記第
    1の中空形材の前記一方の面板の前記端部と前記他方の
    面板の前記端部とを接続する前記リブを用いており、前
    記第1または前記第2の中空形材の前記他方の面板の前
    記端部に頂点がある前記トラスを構成する2つの前記リ
    ブの板厚は該トラスの頂点側から回転工具を挿入し回転
    させて摩擦攪拌接合する際の前記回転工具の挿入力を支
    持する板厚であり、 前記重ねた部分をそれぞれ前記摩擦攪拌接合しているこ
    と、 を特徴とする構造体。
  11. 【請求項11】 請求項10の構造体において、前記摩
    擦攪拌接合は、前記第1の中空形材の前記一方の面板の
    端部と前記第2の型材の他方の面板との突き合わせ部を
    摩擦攪拌接合していること、を特徴とする構造体。
  12. 【請求項12】 二枚の面板の間を複数のリブでトラス
    状に接続しており、一方の面板の端部は他方の面板の端
    部よりも端部側に突出しており、前記一方の面板の端部
    と前記他方の面板の端部とを前記トラスを構成する前記
    リブで接続しており、前記他方の面板の端部であって前
    記トラスの頂点の近傍に、第2の中空形材の一方の面板
    を重ねる座を有している第1の中空形材があり、 二枚の面板の間を複数のリブでトラス状に接続してお
    り、一方の面板の端部は他方の面板の端部よりも端部側
    に突出しており、前記一方の面板の端部と前記他方の面
    板の端部とを前記トラスを構成する前記リブで接続して
    おり、前記他方の面板の端部であって前記トラスの頂点
    の近傍に、前記第1の中空形材の前記一方の面板を重ね
    る座を有している第2の中空形材があり、 前記第1の中空形材の前記一方の面板の端部が前記第2
    の中空形材の前記座に重なっており、 前記第2の中空形材の前記一方の面板の端部が前記第1
    の中空形材の前記座に重なっており、 前記第1の中空形材の前記一方の面板の端部と前記他方
    の面板の前記端部とを接続する前記リブと、前記第2の
    中空形材の前記他方の板の端部と前記一方の面板の途中
    とを接続する前記リブとから前記トラスを構成してお
    り、また、前記第2の中空形材の前記一方の面板の端部
    と前記他方の面板の前記端部とを接続する前記リブと、
    前記第1の中空形材の前記他方の板の端部と前記一方の
    面板の途中とを接続する前記リブとから前記トラスを構
    成しており、また、前記端部の前記トラスを構成する2
    つの前記リブの板厚は、該トラスの頂点側から回転工具
    を挿入し回転させて摩擦攪拌接合する際の前記回転工具
    の挿入力を支持する板厚であり、 前記重ねた部分をそれぞれ前記摩擦攪拌接合しているこ
    と、 を特徴とする構造体。
JP14913499A 1999-05-28 1999-05-28 構造体およびその製作方法 Expired - Fee Related JP3481501B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14913499A JP3481501B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 構造体およびその製作方法
US09/536,641 US6413610B1 (en) 1999-05-28 2000-03-28 Structure body and a manufacturing method of a structure body
TW089106114A TW446597B (en) 1999-05-28 2000-03-31 A structure body and a manufacturing method of a structure body
AU35348/00A AU750585B2 (en) 1999-05-28 2000-05-17 A structure body and a manufacturing method of a structure body
EP03021059A EP1375051B1 (en) 1999-05-28 2000-05-24 A structural body for use in friction stir joining method
EP00304378A EP1055478B1 (en) 1999-05-28 2000-05-24 A structural body and a method of manufacturing it
CNB001089579A CN1174829C (zh) 1999-05-28 2000-05-24 结构体和结构体的制造方法
DE60031009T DE60031009T2 (de) 1999-05-28 2000-05-24 Bauteil zur Anwendung bei einem drehenden Reibungschweißverfahren
DE60013027T DE60013027T2 (de) 1999-05-28 2000-05-24 Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
KR10-2000-0028599A KR100415454B1 (ko) 1999-05-28 2000-05-26 중공형재, 구조체 및 그 제작방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14913499A JP3481501B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 構造体およびその製作方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168272A Division JP4494671B2 (ja) 2001-06-04 2001-06-04 構造体およびその製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000334581A JP2000334581A (ja) 2000-12-05
JP3481501B2 true JP3481501B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=15468496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14913499A Expired - Fee Related JP3481501B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 構造体およびその製作方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6413610B1 (ja)
EP (2) EP1055478B1 (ja)
JP (1) JP3481501B2 (ja)
KR (1) KR100415454B1 (ja)
CN (1) CN1174829C (ja)
AU (1) AU750585B2 (ja)
DE (2) DE60031009T2 (ja)
TW (1) TW446597B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1165403C (zh) * 1996-03-19 2004-09-08 株式会社日立制作所 摩擦焊接用构件
JP3070735B2 (ja) * 1997-07-23 2000-07-31 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
JP4827359B2 (ja) 2000-05-08 2011-11-30 ブリガム ヤング ユニバーシティ 高耐摩耗性工具を使用する摩擦撹拌接合
US7011350B2 (en) 2000-11-22 2006-03-14 Alcoa, Inc. Flash welded joint structure and method for making a joint structure
US6598923B2 (en) * 2000-11-22 2003-07-29 Alcoa Inc. Joint structure and method for making a joint structure
JP3675714B2 (ja) 2000-12-20 2005-07-27 株式会社日立製作所 鉄道車両の妻の製作方法及び鉄道車両の車体
JP3761786B2 (ja) * 2001-01-17 2006-03-29 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法および装置
JP3751215B2 (ja) * 2001-04-16 2006-03-01 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
US6732901B2 (en) 2001-06-12 2004-05-11 Brigham Young University Technology Transfer Office Anvil for friction stir welding high temperature materials
US7360343B1 (en) * 2002-05-07 2008-04-22 Daw Technologies, Inc. Raised access floor
US7127865B2 (en) * 2002-10-11 2006-10-31 Douglas Robert B Modular structure for building panels and methods of making and using same
CA2514913C (en) 2003-01-30 2014-11-18 Smith International, Inc. Out-of-position friction stir welding of high melting temperature alloys
WO2004101205A2 (en) 2003-05-05 2004-11-25 Smith International, Inc. Applications of friction stir welding using a superabrasive tool
US7225968B2 (en) 2003-08-04 2007-06-05 Sii Megadiamond, Inc. Crack repair using friction stir welding on materials including metal matrix composites, ferrous alloys, non-ferrous alloys, and superalloys
US20050070374A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Technology Licensing, Llc Enhanced golf club performance via friction stir processing
JP2007532151A (ja) 2004-03-24 2007-11-15 スミス インターナショナル,インコーポレイテッド 性能を高めるための携帯ナイフ刃の固体加工
US20100078224A1 (en) 2004-05-21 2010-04-01 Smith International, Inc. Ball hole welding using the friction stir welding (fsw) process
JP4897688B2 (ja) 2004-10-05 2012-03-14 エスアイアイ・メガダイアモンド・インコーポレーテッド 摩擦攪拌接合で使用するための拡張式マンドレル
US9511446B2 (en) 2014-12-17 2016-12-06 Aeroprobe Corporation In-situ interlocking of metals using additive friction stir processing
US8397974B2 (en) 2005-09-26 2013-03-19 Aeroprobe Corporation Self-reacting friction stir welding tool with the ability to add filler material
US8875976B2 (en) 2005-09-26 2014-11-04 Aeroprobe Corporation System for continuous feeding of filler material for friction stir welding, processing and fabrication
US8632850B2 (en) 2005-09-26 2014-01-21 Schultz-Creehan Holdings, Inc. Friction fabrication tools
US9266191B2 (en) 2013-12-18 2016-02-23 Aeroprobe Corporation Fabrication of monolithic stiffening ribs on metallic sheets
US20080041921A1 (en) 2005-09-26 2008-02-21 Kevin Creehan Friction stir fabrication
US9511445B2 (en) 2014-12-17 2016-12-06 Aeroprobe Corporation Solid state joining using additive friction stir processing
US8056797B2 (en) 2005-10-05 2011-11-15 Megastir Technologies Expandable mandrel for use in friction stir welding
US8550326B2 (en) 2005-10-05 2013-10-08 Megastir Technologies Llc Expandable mandrel for use in friction stir welding
DE102005048001B4 (de) * 2005-10-06 2007-06-14 Euro-Composites S.A., Zone Industrielle Verbindungselement
CN100411803C (zh) * 2005-12-01 2008-08-20 安富盛金属科技(句容)有限公司 金属桁架的制作方法
US20070175132A1 (en) * 2006-01-17 2007-08-02 Daw Technologies, Inc. Raised access floor
JP2007201177A (ja) 2006-01-26 2007-08-09 Canon Inc 天板、位置決め装置、露光装置及びデバイス製造方法
SE530250C2 (sv) * 2006-03-08 2008-04-08 Sapa Profiler Ab Justerbar överlappsfog och konstruktion tillverkad genom densamma
JP4266024B2 (ja) * 2006-03-28 2009-05-20 株式会社日立製作所 軌条車両、その製作方法、及びそれに用いる中空形材
CN100462179C (zh) * 2006-05-18 2009-02-18 中南大学 一种焊接装置和方法
KR100971736B1 (ko) * 2009-04-03 2010-07-21 이재호 상하 각각 이중 앵커리지 기능을 갖는 전단보강재
MX2012005042A (es) 2009-11-02 2012-12-05 Megastir Technologies Llc Soldadura mediante agitacion por friccion fuera de su posicion de tuberia o conducto colada y de diametro pequeño.
US8590767B2 (en) * 2011-06-21 2013-11-26 Research Institute Of Industrial Science & Technology Method for welding hollow structure
CA2841364A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-24 Magna International Inc. Method of welding work pieces together
JP5612135B2 (ja) * 2013-01-08 2014-10-22 日本車輌製造株式会社 摩擦攪拌接合工具、ダブルスキンパネル接合体の製造方法、及び鉄道車両用構体
JP6178703B2 (ja) * 2013-11-13 2017-08-09 三菱日立パワーシステムズ株式会社 防食片を備えた蒸気タービン動翼の製造方法
FR3033846B1 (fr) * 2015-03-19 2019-05-10 Arianegroup Sas Assemblage a liaison souple et liaison souple pour un tel assemblage
US11311959B2 (en) 2017-10-31 2022-04-26 MELD Manufacturing Corporation Solid-state additive manufacturing system and material compositions and structures

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337708A (en) * 1980-04-11 1982-07-06 Pullman Incorporated Railway car superstructure frame
US4653683A (en) * 1984-12-24 1987-03-31 The Budd Company Means and method for securing a tubular member to a side frame of a rail car truck
FR2590220B1 (fr) * 1985-11-19 1987-12-31 Schneider Jeumont Rail Sa Procede d'assemblage mecano-soude d'elements de chassis de vehicule ferroviaire
US5098007A (en) * 1989-01-18 1992-03-24 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing a vehicle body
US5199632A (en) * 1989-06-30 1993-04-06 Hitachi. Ltd. Railway car body structures and methods of making them
US5351625A (en) * 1993-07-12 1994-10-04 Acf Industries Weld support for railway tank car underbody construction
US5651154A (en) * 1995-11-13 1997-07-29 Reynolds Metals Company Modular bridge deck system consisting of hollow extruded aluminum elements
JP3807766B2 (ja) 1996-02-20 2006-08-09 株式会社日立製作所 鉄道車両構体の製作方法
CN1165403C (zh) 1996-03-19 2004-09-08 株式会社日立制作所 摩擦焊接用构件
JP3070735B2 (ja) * 1997-07-23 2000-07-31 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
US6051325A (en) * 1997-12-23 2000-04-18 Mcdonnell Douglas Corporation Joining of machined sandwich assemblies by friction stir welding

Also Published As

Publication number Publication date
DE60031009D1 (de) 2006-11-09
DE60013027T2 (de) 2005-08-18
US6413610B1 (en) 2002-07-02
KR20010014974A (ko) 2001-02-26
AU750585B2 (en) 2002-07-25
KR100415454B1 (ko) 2004-01-24
EP1055478A1 (en) 2000-11-29
EP1055478B1 (en) 2004-08-18
AU3534800A (en) 2000-11-30
EP1375051A2 (en) 2004-01-02
DE60013027D1 (de) 2004-09-23
DE60031009T2 (de) 2007-01-04
EP1375051B1 (en) 2006-09-27
EP1375051A3 (en) 2004-01-21
CN1174829C (zh) 2004-11-10
CN1275452A (zh) 2000-12-06
JP2000334581A (ja) 2000-12-05
TW446597B (en) 2001-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481501B2 (ja) 構造体およびその製作方法
JP3589930B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
US6532712B2 (en) Structural body and method of manufacture thereof
JP3459210B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP3538357B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP3563003B2 (ja) 構造体の摩擦攪拌接合方法
JP3552978B2 (ja) 中空形材
JP2000237881A (ja) パネル構造体の製造方法及びパネル構造体
JP3459197B2 (ja) 摩擦攪拌接合用中空形材
JP3459195B2 (ja) 構造体およびその製作方法
JP3641405B2 (ja) 中空押し出し形材
JP4494671B2 (ja) 構造体およびその製作方法
JP3459206B2 (ja) 摩擦攪拌接合用中空形材
JP3565756B2 (ja) 摩擦攪拌接合用形材
JP3459211B2 (ja) 摩擦攪拌接合用形材
JP3840029B2 (ja) 中空形材
JP3459218B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP2002160076A (ja) 構造体の製作方法
JP3459205B2 (ja) 構造体およびその製作方法
JP3459196B2 (ja) 摩擦攪拌接合用中空形材
JP4402062B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP2001073499A (ja) 構造体およびその製作方法
JP4346631B2 (ja) 摩擦接合方法およびパネル構造体
JP3608997B2 (ja) 摩擦攪拌接合用中空形材及び接続材
JP2000336836A (ja) 構造体およびその製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees