JP3479220B2 - 光集積モジュール - Google Patents

光集積モジュール

Info

Publication number
JP3479220B2
JP3479220B2 JP18837498A JP18837498A JP3479220B2 JP 3479220 B2 JP3479220 B2 JP 3479220B2 JP 18837498 A JP18837498 A JP 18837498A JP 18837498 A JP18837498 A JP 18837498A JP 3479220 B2 JP3479220 B2 JP 3479220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
optical
output
input
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18837498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000019345A (ja
Inventor
友章 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18837498A priority Critical patent/JP3479220B2/ja
Priority to EP99926879A priority patent/EP1096278A4/en
Priority to US09/720,713 priority patent/US6556735B1/en
Priority to PCT/JP1999/003553 priority patent/WO2000002072A1/ja
Publication of JP2000019345A publication Critical patent/JP2000019345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479220B2 publication Critical patent/JP3479220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3502Optical coupling means having switching means involving direct waveguide displacement, e.g. cantilever type waveguide displacement involving waveguide bending, or displacing an interposed waveguide between stationary waveguides
    • G02B6/3508Lateral or transverse displacement of the whole waveguides, e.g. by varying the distance between opposed waveguide ends, or by mutual lateral displacement of opposed waveguide ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12119Bend
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/35481xN switch, i.e. one input and a selectable single output of N possible outputs
    • G02B6/35521x1 switch, e.g. on/off switch
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3596With planar waveguide arrangement, i.e. in a substrate, regardless if actuating mechanism is outside the substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイブリッド光集
積技術を用いて作られた光集積モジュールに関し、特に
入力光導波路と出力光導波路の間に光導波路デバイスを
配置した構成の光集積モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】低速な電話中心のサービスから広帯域デ
ィジタルマルチメディアサービスへと通信需要が移行す
るにつれて、これらの通信サービス全般を効率よく多重
化するための高速かつ高スループットの光ATM交換
機、及びその中枢となる高速かつ拡張性に優れた光スイ
ッチの開発が望まれている。中でも、1入力1出力の高
速光ゲート素子と光合分波素子とを組み合わせて構成し
た分配選択型光スイッチは、制御が容易なことからこう
した用途への応用が検討されている。このような光スイ
ッチ網を実現するためには、スケーラビリティを満足す
るための優れたクロストーク抑制性能、高速スイッチン
グ性能、そして高速化に適したシンプルな制御方式が求
められる。このため、この高速光ゲートとしては40d
B〜70dB程度の極めて高いオン/オフ性能および光
合分波器の損失補償が可能で、かつナノ秒(nsec)
オーダの高速応答が期待できる半導体光増幅器(SO
A)を用いた光ゲート素子(SOAG)が注目を浴びて
いる。また、こうした光素子を多数使用するシステムで
は、これらがシステム全体に占めるコスト、実装負荷は
無視できない。このため、複数の光素子を1枚の基板に
モノリシック集積してある特定の機能を実現する光集積
回路(Photonic IC:PIC)や、光素子を駆動する
ための周辺電子回路素子等を一体化して集積化する光・
電気集積モジュールへの期待も高まっている。特に、光
導波路プラットフォーム上に半導体光素子を実装したハ
イブリッド光集積モジュールは、その生産性などの点か
ら、最も実用に近い光集積技術として期待されている。
【0003】図10はその一例を示す平面構成図であ
り、入力光導波路104、出力光導波路105を形成し
た光導波路プラットフォーム103に、前記各光導波路
104,105につながる光導波路102を有するSO
AG等の光導波路デバイス101が搭載されている。こ
のハイブリッド光集積素子では、入力光導波路104に
入射される入力信号光107は、入力光導波路104を
導波されて光導波路デバイス101に入力され、光導波
路102を導波された後に出力光導波路105を導波さ
れ、芯信号光108として出力される。
【0004】こうしたハイブリッド光集積技術を応用し
て前述のSOAGを搭載した光集積モジュールを構成す
る場合、入力光導波路104と光導波路デバイス101
の光導波路102との間、あるいは光導波路102と出
力光導波路105との間のように、比較的大きな光導波
路不連続での結合損失や光合分波器の分岐損失を補償す
るためにSOAG自身には大きな信号光利得が求められ
る。このため、SOAGには残留端面反射を極力抑制す
る工夫が必要となり、そのために、光導波路を光入出射
端面の近傍でこの端面に対して斜めに曲げる斜め端面構
造や、またあるいは活性層を端面の直前で途切れさせる
窓構造などが提案されている。例えば、図11では、入
力信号光117の入射方向及び出力信号光118の出射
方向に対して、入力光導波路114及び出力光導波路1
15を所要の角度で傾斜させ、かつこれに追従して光導
波路デバイス111に設けられる光導波路112の少な
くとも前記入力光導波路114、出力光導波路115と
連結する部分を同じ角度に傾斜させた構成がとられてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
図10,図11に示したハイブリッド光集積モジュール
では、入力光導波路104,114を導波されて光導波
路デバイス101,111に入射される信号光は、入力
光導波路と光導波デバイスとの間での比較的大きな光導
波路不連続においてその大半が光結合に寄与しない非導
波光成分となってしまう。この非導波光成分は、光出射
側の光導波デバイス101,111と出力光導波路10
5,115との光導波路不連続の領域において再度結合
しこれが光ゲート素子モジュールの信号光に対する総合
的なオン/オフ性能を著しく劣化させる。すなわち、光
導波デバイス101,111の光入射側での非導波光の
大半はそのまま直進され、光導波路デバイス101,1
11の基板中をビーム状に徐々に発散しながら反対側の
出射側光導波路端面へと達する。このため、その近傍に
存在している出力光導波路105,115へと非導波光
がある一定の割合で結合してしまう。この現象は、光集
積モジュールの光学的特性、特にSOAG等の光ゲート
素子モジュールにおいて信号光のオン/オフ特性を劣化
させる原因となる。このようなオン/オフは信号光の干
渉性のビート雑音を招き、光モジュールの特性を著しく
損ねることになる。
【0006】このような問題は、特にアレイ状の光導波
路デバイスの場合には、非導波光の出射位置が他チャン
ネルの出射光導波路に極めて近くなることも構造的に起
こり得る。例えば、図12に示すように、出力光導波路
125の斜め端面が入力光導波路124の斜め端面に対
して平行に形成されている場合、実際には製造上の都合
から点対称で作られているものがほとんどであるため、
結果として入力光導波路124と光導波路デバイス12
1との間での非導波光の伝搬軸は出力光導波路125に
対して一番結合しやすい角度と一致してしまうことにな
る。これがチャンネル間クロストーク抑圧特性の著しい
劣化を招くことになる。
【0007】こういった非導波光の漏れを抑制するため
には、非導波光そのものの発生を抑制するべく結合損失
を向上させる対策がまず必要である。しかしながら、ハ
イブリッド光集積モジュールにおける結合損失をゼロに
する事は本質的に不可能であり、むしろ非導波光成分を
可能な限り結合させないための新たな工夫こそがより重
要となってくる。しかしながら、こうした非導波光成分
を効果的に取り除くための方法として実用に耐えうるも
のは未だ実現されていないのが実情である。
【0008】本発明の目的は、ハイブリッド光集積では
本質的に不可避な光導波路不連続で発生する非導波光が
光スイッチング性能に及ぼす影響を解消することを可能
にした光集積モジューニを提供することである。
【0009】
【発明を解決するための手段】本発明は、図1にその基
本構成を示すように、複数のアレイ状の入力光導波路1
34と出力光導波路135がそれぞれ形成された光導波
路プラットフォーム133と、前記入力光導波路134
と出力光導波路135の間の前記光導波路プラットフォ
ーム131上に搭載され、かつ前記入力光導波路134
と出力光導波路135に光結合される複数のアレイ状の
光導波路132を有する光導波路デバイス131とを備
える光集積モジュールにおいて、前記入力光導波路13
4と出力光導波路135、及びこれらの光導波路に光結
合される前記光導波路デバイス131の光導波路132
とが、これらの光結合領域において前記光導波路プラッ
トフォーム133の光導波方向に向けられた直線に対し
てそれぞれ同一側に向けて曲げられ、さらに複数の出力
光導波路の各長手軸方向は、複数の入力光導波路と光導
波路デバイスの複数の光導波との間に生じる非導波光の
導波軸に一致しないことを特徴としている。より具体的
には、前記入力光導波路134と前記光導波路デバイス
131間、及び前記出力光導波路135と前記光導波路
デバイス131間にはそれぞれある有限の空隙ができる
位置関係に前記入力光導波路134、出力光導波路13
5及び光導波路デバイス131が配置されてこれらの間
に光導波路の不連続な部分が形成されており、かつ前記
入力光導波路134、光導波路デバイス131の光導波
路132及び出力光導波路135がいずれも導波する信
号光の放射が十分無視できる程度の緩やかな曲率で曲が
っている部分をそれぞれ備え、かつ前記入力光導波路1
34と出力光導波路135、及び光導波路132のそれ
ぞれが前記光導波路不連続の近傍において前記光導波路
プラットフォーム133の長手方向の直線に対して同一
方向に曲げられている斜め端面構造を備え、さらに複数
の出力光導波路の各長手軸方向は、複数の入力光導波路
と光導波路デバイスの複数の光導波との間に生じる非導
波光の導波軸に一致しないことを特徴としている。
【0010】本発明による光集積モジュールでは、複数
のアレイ状をした光導波路デバイス131の入出射両端
面の光導波路132が光導波路プラットフォーム133
の長手方向の直線に対して同じ側に向かって曲がって形
成されており、また光導波路プラットフォーム133の
複数のアレイ状をした入力光導波路134と出力光導波
路135も前記光導波路132の曲げに対して同じ方向
に向けて曲がって形成されていることにより、出力光導
波路135の長手軸の方向は、入力光導波路134と光
導波デバイス131との間に生じる入力信号光137の
うちの非導波光の導波軸には一致せず、非導波光は出力
光導波路135に対して斜め光導波路の設定角のほぼ2
倍という深い角度で交差する。このため、非導波光は出
力光導波路135の有効開口を超える深い角度で出力光
導波路135へと入射することになり、クロストーク成
分139が出力光導波路135に導波することが抑制さ
れる。その結果、信号光に対する結合効率劣化を極力小
さく抑えたまま、非導波光に対する光結合効率のみを選
択的かつ極めて効果的に抑制することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図2は本発明の第1の実施形態の平
面構成図であり、その光入出射端面に少なくとも斜め導
波路端面構造を備える光導波路デバイス201を光導波
路プラットフォーム210上に搭載したハイブリッド光
集積モジュールにおいて、光導波路プラットフォーム2
10上の入力光導波路211と光導波路デバイス201
の光入力端面との間にできる光導波路不連続によって発
生した非導波光成分が、反対側の出力光導波路212へ
と結合してクロストーク成分となることを抑制するため
の構成を備えている。
【0012】図3は、光モジュール化の対象である前記
光導波路デバイス201の平面構成図である。前記光導
波路デバイス201は、基板202の上に形成された直
線状の光導波領域203と、この光導波路領域203の
長手軸に対して互いに同じ側に向けて前記基板202に
水平な面内である角度θ1で曲げられている斜め光導波
路領域204及び205と、前記直線状の光導波領域2
03と前記斜め光導波路領域204,205とを滑らか
に接続しかつ放射の影響が無視できる程度に適当な曲率
の曲線光導波路からなる曲がり光導波路領域206,2
07とから成る。
【0013】図4は、前記該光導波路デバイス201を
搭載する前記光導波路プラットフォーム210を示して
いる。前記光導波路プラットフォーム210の上には、
前記光導波路デバイス201に対して信号光を光入出射
結合しなおかつ前記光導波路デバイス201とは異なる
材料から作られている入力光導波路211及び出力光導
波路212が形成されている。これらの入力光導波路2
11及び該出力光導波路212は、それぞれ前記光導波
路デバイス201と信号光を光入出射結合する光導波路
端面213,214に対して角度θ2だけ傾いている斜
め光導波路領域215,216と、直線状の光導波路領
域217,218、及び前記斜め光導波路領域215,
216と前記直線状の光導波路領域217,218とを
それぞれ滑らかに接続しかつ放射の影響が無視できる程
度に適当な曲率の曲線光導波路からなる曲がり光導波路
領域219,220とを有する。なお、前記角度θ2
は、前記斜め光導波路204,205の等価屈折率n1
と、前記斜め光導波路215,216の等価屈折率n2
と、前記角度θ1に基づいてスネルの法則を用いて決定
される。なお、前記直線状の光導波路領域217,21
8は、前記光導波路プラットフォーム210の端面22
1,222まで伸びている。また、前記光導波路デバイ
ス201は、これと前記光導波路端面213,214と
の間に有限の空隙を設けて前記光導波路プラットフォー
ム210の上に配置されている。
【0014】次に、図2〜4に示した第1の実施形態の
光集積モジュールの動作について説明する。まず、この
光集積モジュールにおける基本的な信号光の伝搬経路に
ついて説明する。端面221から入力光導波路211に
入射された信号光は、直線状の光導波路領域217から
曲がり光導波路領域219と斜め光導波路領域215と
を介して光導波路端面213に達する。ここから有限の
空隙を介して光導波路デバイス201へと結合した信号
光は、斜め光導波路領域202から曲がり光導波路領域
206、直線状の光導波路領域203、曲がり光導波路
領域207を介して斜め光導波路領域205に達する。
また、ここから出力光導波路212へは、入射側と同様
に有限の空隙を介して光導波路デバイス201から光導
波路端面214、斜め光導波路領域216、曲がり光導
波路領域220、直線状の光導波路領域218を介して
端面222から出射される。ここで、光導波路デバイス
201の両端に設けられた斜め光導波路領域204,2
07は、端面208、209における実効的な残留端面
反射を効果的に低減する役割を果たす。これは、光導波
路デバイス201内部における信号光のファブリ・ペロ
ー(Fabty-Perot )共振を抑制するうえで効果的であ
る。こうした対策は、半導体光増幅器のように光導波路
デバイス自身が利得を持つような場合には特に重要であ
る。
【0015】一方、入力光導波路211と光導波路デバ
イス201との間の光導波路不連続においてこの光導波
路デバイス201へと結合しきれなかった信号光成分の
振る舞いについて説明する。光導波路デバイス201へ
と結合しきれなかった信号光の大半は、ほぼ斜め光導波
路領域202の長手軸の方向に向かって光導波路デバイ
ス201の基板202の中をビーム状に徐々に発散する
非導波光として、反対側の出射側光導波路端面209へ
と達する。このとき、この実施形態の光集積モジュール
では、光導波路デバイス201の斜め光導波路領域20
4,205は直線状の光導波路203の長手軸方向に対
して共に同じ側に向かって曲げられている。このため、
非導波光が出射側端面209に達する近傍には出射側の
斜め光導波路が無く、その結果出射側の斜め光光導波路
212の端面近傍における非導波光の振幅は信号光のそ
れに対して著しく減衰する。さらに、非導波光の発散し
て行く軌跡は出射側の斜め光導波路の長手軸方向からは
大きく外れることから、角度θ1,θ2等を始めとする
構造パラメータを適当に設計することにより、この非導
波光が出力光導波路へと結合する割合は信号光のそれに
比べて数桁も小さくすることが可能になる。このよう
に、非導波光に対する光結合効率のみを選択的に抑制す
る構造を提供することが可能になる。
【0016】図5は本発明をアレイ状の半導体光増幅器
のハイブリッド光集積モジュールに適用した第2の実施
形態の平面構成図であり、石英系光導波路Siプラット
フォーム320に4チャンネル半導体光増幅器アレイ3
01と光ファイバ336,337を搭載した構成とされ
ている。図6は前記4チャンネル半導体光増幅器アレイ
301の平面構成図であり、前記半導体光増幅器アレイ
301は、4チャンネルの半導体光増幅器が250ミク
ロン間隔で配置されている構造を持つ。各半導体光増幅
器は、(001)n−InP基板302上に形成された
波長組成1.55μmのアンドープ−InGaAsPバ
ルク活性層をp−InPクラッド層で埋め込んだ構造を
有する。1.55μm帯の信号光に対して単一モード光
導波路となっており、また電流注入によって前記信号光
に対する光増幅作用を有している。また、信号光に対す
る偏光依存性を低減させるために、前記活性層の断面の
アスペクト比がほぼ1:1になるよう、高さを0.3μ
m、幅を0.3μmに設定している。
【0017】ここで、素子長は1000μmであり、こ
のうち前記活性層が前記n―InP基板302の[11
0]方向に対して平行な活性層直線領域304の長さは
350μm、その両端に放射損失が無視できる程度に曲
率半径4mmで活性層がn−InP基板302に水平な
面内で緩やかに曲げられている活性層曲線領域305,
306が100μm、さらにこれら該活性層曲線領域3
05,306に滑らかに接続しかつ該n―InP基板3
02の[110]方向に対して同じ方向に7°だけ傾い
た斜め光導波路領域307,308が200μmであ
る。なお、この斜め光導波路領域307,308は、前
記活性層曲線領域305,306から端面309,31
0に向かって長さ150μmにわたり活性層厚をもとの
厚さの1/3にまで徐々に薄くしたスポットサイズ変換
領域311,312を有する。また信号光の入出射端面
309,310から素子内部に向かって25μmにわた
り活性層を設けない窓領域313,314を有する。こ
れらは、すべて選択MOVPE成長によって作製されて
いる。また、素子の両端面には信号光に対する反射率が
0.1%の低反射膜315,316が形成されている。
【0018】図7は前記半導体光増幅器301を搭載す
る石英系光導波路プラットフォーム320の平面構成図
である。前記光導波路プラットフォーム320には、S
i基板321上に常圧CVDを用いて成膜された石英系
の入力光導波路322が8本および出力光導波路323
が8本、それぞれ各4本ずつアレイ状に2軸対称に形成
されている。これら入力光導波路322および出力光導
波路323は、Geドーピングされた断面が6μm角の
コアをそれぞれ厚さ10μmの上下クラッド層で埋め込
んだ構造を有し、1.55μmの信号光に対して単一モ
ード光導波路となっている。前記入力光導波路322及
び出力光導波路323は、それぞれ前記半導体光増幅器
301に対して信号光を効率よく入出射光結合させるた
め、光導波路端面324,325に対して約15°だけ
Si基板321に平行な面内で曲げられた斜め光導波路
領域326,327と、直線状の光導波路領域328,
329と、前記斜め光導波路領域326,327と直線
状の光導波路領域328,329とをそれぞれ滑らかに
接続しかつ放射の影響が無視できる程度に曲率半径10
mmで緩やかに曲げられている曲がり光導波路領域33
0,331とを有する。
【0019】また、前記Si基板321上には、上記の
半導体光増幅器301を高い位置合わせ精度でセルフア
ライン実装しかつ各チャンネルに独立に駆動電流を注入
するため、予めスパッタリング成膜されたWSi層およ
び光導波路形成後の電極成膜プロセスを併用して、電気
配線パターン332とはんだバンプパッド333とが形
成されている。また、前記入力光導波路322と出力光
導波路323との間に上記の半導体光増幅器301を実
装するため、Si基板321ないしは電極配線パターン
332が露出している光素子搭載領域334が長さ1.
02mmにわたって形成されている。また入力光導波路
322と出力光導波路323とがこの光素子搭載領域3
34に面するSi基板321に垂直な光導波路端面32
4,325は、ダイシングブレードで切削することによ
り形成されている。
【0020】さらに、前記光導波路プラットフォーム3
20の両端にはこれら入力光導波路322および出力光
導波路323のそれぞれに信号光を入出射させるための
光ファイバを高い位置精度でパッシブ実装するため、S
i基板321上に入力側8個、出力側に8個、合計16
個の光ファイバガイド338,339が長さ1mmにわ
たって形成されている。この光ファイバガイド338,
339は、Si基板321に対するわずかな方位ずれが
生じても位置合わせ精度を損なわないよう、断面がV字
型のSi溝を光ファイバの長手軸方向にブロック状に分
割した構造を有する。
【0021】そして、前記素子搭載領域334に、2つ
の前記した4チャンネル半導体光増幅器アレイ301が
前記光導波路端面324,325との間に幅10μmの
空隙を設けてAuSnはんだを用いて軸対称に実装され
ている。また、これら合計16個の光ファイバガイドに
沿って、合計16本の単一モード光ファイバ336,3
37がパッシブ実装されている。
【0022】この半導体光増幅器のハイブリッド光集積
モジュールでは、入力光導波路322および出力光導波
路323と半導体光増幅器アレイ301との間における
光結合損失は共に4.5dB、同様に入力光導波路32
2および出力光導波路323と単一モード光ファイバ3
36,337との光結合損失は共に0.3dBであっ
た。モジュール温度25℃において、8本の入力光ファ
イバ336それぞれに波長1.55μm、パワー0dB
mの信号光を入力し、それぞれの入力光ファイバ336
に対応する半導体光増幅器のチャンネルに20mAの順
方向電流を注入したところ、これに対応する出力側の光
ファイバ337から取り出された信号光の利得が0dB
となった。また、40mAの電流注入により、10dB
の信号光利得が各チャンネルについて得られた。また、
各チャンネルともに電流非注入時には信号光が60dB
の減衰を受けて出力された。注入電流範囲が0〜40m
Aの場合、出力信号光のオンオフ比として70dBが各
チャンネルについて得られた。また、あるチャンネルに
上記の信号光を入力し、これと対応しないチャンネルか
らの出力信号光を測定したところ、80dB以上の減衰
を受けて出力されていることがわかった。これらの結果
は、信号光の干渉性クロストークを抑圧するうえで十分
な値である。さらに、半導体光増幅器アレイ301の各
チャンネルを振幅0〜40mA、立ち上がり/立ち下が
り時間が各1nsecの駆動電流で高速駆動したところ、こ
の駆動電流波形に追従する高速な光ゲート動作を得た。
【0023】図8は、本発明をアレイ状の石英系光導波
路と波長合波器と波長分波器とを形成した光導波路Si
プラットフォーム420上にアレイ状の半導体光増幅器
301をハイブリッド光集積した光ファイバ集積8チャ
ンネル波長セレクタモジュールに適用した第3の実施形
態の平面構成図である。前記半導体光増幅器アレイ30
1は、前記第2の実施形態で使用したものとまったく同
一のものであるので、その詳細な説明は省略する。
【0024】図9は前記石英系光導波路プラットフォー
ム420の平面構成図である。該光導波路プラットフォ
ーム420は、第2の実施形態と同様に構成された光導
波路プラットフォーム上に1:8波長分波器440と
8:1波長合波器441とを作り込んだものである。こ
れらは、波長1.55μm帯の信号光をそれぞれ8:1
波長分離および1:8波長多重する役割をはたす。な
お、これらによって波長合分波される信号光の隣接波長
間隔は約0.8nm(光周波数で100GHz)であ
り、両者の波長通過域は一致している。なお、前記光導
波路プラットフォーム420のこれら以外の構造は第2
の実施形態と同一であるため、その詳細な説明は省略す
る。ただし、前記波長分波器440及び波長合波器44
1に結合される光ファイバはそれぞれ1本であるので、
光ファイバガイド438,439は各1つだけ設けられ
ている。
【0025】そして、前記したように、前記光導波路プ
ラットフォームの素子搭載領域434に、2つの4チャ
ンネル半導体光増幅器アレイ301が前記光導波路端面
424,425との間に幅10μmの空隙を設けてAu
Snはんだを用いて軸対称に実装されている。また、光
ファイバガイド438,439に沿って、2本の単一モ
ード光ファイバ436,437がパッシブ実装されてい
る。
【0026】この光ファイバ集積8チャンネル波長セレ
クタモジュールでは、モジュール温度25℃において、
入力側の光ファイバ436に波長合波器と波長合波器の
通過帯域に一致しかつそれぞれ異なる8波信号光を波長
多重して入力し、それぞれの信号光波長に対応する半導
体光増幅器のチャンネルのうち特定の1つのチャンネル
にのみ30mAの順方向電流を注入したところ、出力側
の光ファイバ437からはこのチャンネルを通過するこ
とができた波長の信号光のみが出力された。またその時
の信号光利得は0dBであった。また、50mAの電流
注入により、5dBの信号光利得が得られた。また、各
チャンネルともに電流非注入時には信号光が70dBの
減衰を受けて出力された。注入電流範囲が0〜50mA
の場合、出力信号光のオンオフ比として75dBが各波
長チャンネルについて得られた。また、それぞれ異なる
8波信号光を波長多重して入力し、同様に特定の1つの
チャンネルにのみ30mAの順方向電流を注入したとこ
ろ、これと対応しない波長チャンネルの信号光が80d
B以上の減衰を受けて出力されていることがわかった。
これらの結果は、信号光の干渉性クロストークを抑圧す
るうえで十分な値である。また、それぞれ異なる8波信
号光を波長多重して入力し、同様に特定の1つのチャン
ネルにのみ振幅0〜40mA、立ち上がり/立ち下がり
時間が各1nsecの駆動電流で高速駆動したところ、
この駆動電流波形に追従して対応する1波長のみを高速
に選択する波長セレクタとして動作した。
【0027】なお、本発明のハイブリッド光集積モジュ
ールは、前記した構成に限られるものではなく、入力光
導波路と出力導波路との間に光導波デバイスを配設する
構成を備える光集積回路モジュールであれば、前記入力
光導波路と出力導波路の構成が本発明の基本構成を備え
るものであれば、種々の光集積モジュールに適用するこ
とが可能である。また、光導波路で構成されるチャンネ
ル数も前記した各実施形態の構成に限られるものでない
ことは言うまでもない。
【0028】また、本発明においては、次のような実施
形態も可能である。すなわち、光導波路デバイスがここ
を伝搬する信号光に対して電圧印加によって光吸収機能
を実現する電界吸収型半導体光変調器である。また、光
導波路デバイスが電流注入機構ないしは電圧印加機構を
少なくとも1つ以上備える。
【0029】また、光導波路プラットフォームは、はん
だバンプを構成する電気配線以外にも何らかの電気配線
を備えている。光導波路プラットフォーム上には光導波
路デバイスの駆動等を目的とした電気素子や終端抵抗等
を備えている。光導波路プラットフォーム上の入力光導
波路および出力光導波路に対して光ファイバを介して信
号光を光結合させさらにこの光ファイバをこの光導波路
プラットフォームに対して脱着させるためのレセプタク
ル機構を合わせ備える。
【0030】さらに、光導波路プラットフォームにおけ
る入力光導波路あるいは出力光導波路はこれらを伝搬す
る信号光を入力光導波路側から出力光導波路側に向かっ
て一方向にのみ伝搬させる光アイソレータとしての機能
を備える。入力光導波路あるいは出力光導波路は回折格
子等の周期構造から成る光フィルタとしての機能を備え
る。入力光導波路あるいは出力光導波路は光方向性結合
器を備える。入力光導波路あるいは出力光導波路はここ
を導波する信号光の位相調節を行うための機構を備え
る。入力光導波路又は出力光導波路には、導波する信号
光を増幅するための希土類元素が含まれている。入力光
導波路あるいは出力光導波路がアレイ光導波路回折格子
を備える。
【0031】さらに、入力光導波路と出力光導波路と光
導波路デバイスのいずれかはこれらを導波する信号光の
パワーや偏光を検出や監視あるいは制御する等の機能を
備える。入力光導波路や出力光導波路や光導波路デバイ
ス等、光導波路プラットフォーム上に形成ないしは実装
されているものの温度を監視する手段あるいは温度調節
をする手段を備える。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、光導波デ
バイスの複数のアレイ状をした光導波路の信号光入出射
端面での曲げ方向と、光導波路プラットフォームに形成
された複数のアレイ状をした入力光導波路と出力光導波
路での曲げ方向が、いずれも光導波路プラットフォーム
の長手軸方向に対して同じ側に向けて曲げられ、さらに
複数の出力光導波路の各長手軸方向は、複数の入力光導
波路と光導波路デバイスの複数の光導波との間に生じる
非導波光の導波軸に一致しない構成とされているため、
非導波光が出力光導波路に向かわず、光導波路デバイス
の基板外部に向かって放射されてしまうことになり、こ
れにより非導波光によるオンオフ比劣化を極力抑えたハ
イブリッド光集積モジュールを得ることが可能となる。
また、同時に非導波光が他チャンネルへと漏れ込んで
チャンネル間クロストーク成分となることを極力抑える
構造を得ることができる。さらに、光導波路デバイス内
部での共振が効果的に抑制されるため、光導波路デバイ
ス内部の信号光利得を大きくでき、特に信号光利得を有
する半導体光増幅器のような光導波路デバイスでも光導
波路プラットフォーム上に搭載して光集積回路モジュー
ルを構築することが可能となる。したがって、本発明に
よるハイブリッド光集積モジュールは、特に信号光利得
を有する半導体光増幅器のような光導波路デバイスのハ
イブリッド光集積化に際して、高オン/オフ特性、低チ
ャンネル間クロストーク、高い信号光利得を同時に満足
する手段を提供し、光波ネットワーク向け光ATM交換
機等に用いる光ゲート素子等の小型化、高性能化などを
実現可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光集積モジュールの基本構成を示す平
面構成図である。
【図2】本発明の第1の実施形態の光集積モジュールの
平面構成図である。
【図3】第1の実施形態における光導波路デバイスの平
面構成図である。
【図4】第1の実施形態における光導波路プラットフォ
ームの平面構成図である。
【図5】本発明の第2の実施形態の光集積モジュールの
平面構成図である。
【図6】第2の実施形態における光導波路デバイスの平
面構成図である。
【図7】第2の実施形態における光導波路プラットフォ
ームの平面構成図である。
【図8】本発明の第3の実施形態の光集積モジュールの
平面構成図である。
【図9】第3の実施形態における光導波路プラットフォ
ームの平面構成図である。
【図10】従来の光集積モジュールの一例の平面構成図
である。
【図11】従来の光集積モジュールの他の例の平面構成
図である。
【図12】従来の光集積モジュールのさらに他の例の平
面構成図である。
【符号の説明】
101,111,121,131 光導波路デバイス 102,112,122,132 基板 103,113,123,133 直線状の光導波領域 104,105,114,115,124,125,1
34,135 斜め光導波路領域 106,116,126,136 非導波光 107,117,127,137 入力信号光 108,118,128,138 出力信号光 109,119,129,139 クロストーク成分 201 光導波路デバイス 202 基板 203 直線状の光導波領域 204,205 斜め光導波路領域 206,207 曲がり光導波路領域 210 光導波路プラットフォーム 211 入力光導波路 212 出力光導波路 215,216 斜め光導波路領域 217,218 直線状の光導波路領域 219,220 曲がり光導波路領域 301 4チャンネル偏光無依存半導体光増幅器アレイ 302 (001)n−InP基板 304 活性層直線領域 305,306 活性層曲線領域 307,308 斜め光導波路領域 311,312 スポットサイズ変換領域 313,314 窓領域 315,316 低反射膜 320 石英系光導波路プラットフォーム 321 Si基板 322 入力光導波路 323 出力光導波路 326,327 斜め光導波路領域 328,329 直線状の光導波路領域 330,331 曲がり光導波路領域 332 電気配線パターン 333,335 はんだバンプパッド 334 光素子搭載領域 336,337 単一モード光ファイバ 338,339 光ファイバガイド 420 石英系光導波路プラットフォーム 421 Si基板 422 入力光導波路 423 出力光導波路 424,425 光導波路端面 426,427 斜め光導波路領域 428,429 直線状の光導波路領域 430,431 曲がり光導波路領域 432 電気配線パターン 433,435 はんだバンプパッド 434 光素子搭載領域 436,437 単一モード光ファイバ 438,439 光ファイバガイド 440 波長分波器 441 波長合波器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−191656(JP,A) 欧州公開851548(EP,A1) Electronics Lette rs,Vol.34 No.4(19th February 1998)PP.361− 363 I.Ogawa et.al.1998年 電子情報通信学会総合大会講演論文集 エレクトロニクス1(1998年3月6日発 行)PP.457−458 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/12 - 6/14 G02B 6/42 - 6/43 H01S 5/026 H01S 5/30 - 5/50 JICSTファイル(JOIS)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向する複数の入力光導波路と出
    力光導波路がそれぞれアレイ状に形成された光導波路プ
    ラットフォームと、前記入力光導波路と出力光導波路の
    間の前記光導波路プラットフォーム上に搭載され、かつ
    前記入力光導波路と出力光導波路に光結合されるアレイ
    状をした複数の光導波路を備える光導波路デバイスとを
    備える光集積モジュールにおいて、前記複数の入力光導
    波路と出力光導波路、及びこれらの光導波路に光結合さ
    れる前記光導波路デバイスの複数の光導波路とが、これ
    らの光結合領域において前記光導波路プラットフォーム
    の光導波方向に向けられた直線に対してそれぞれ同一側
    に曲げ形成され、前記複数の出力光導波路における斜め
    光導波路の各長手軸方向は、前記複数の入力光導波路と
    前記光導波路デバイスの複数の光導波との間に生じる非
    導波光の導波軸に一致しないことを特徴とする光集積モ
    ジュール。
  2. 【請求項2】 互いに対向する複数の入力光導波路と出
    力光導波路がそれぞれアレイ状に長辺方向に向けて形成
    された長方形をした光導波路プラットフォームと、前記
    入力光導波路と出力光導波路の間の前記光導波路プラッ
    トフォーム上に搭載され、かつ前記入力光導波路と出力
    光導波路に光結合されるアレイ状をした複数の光導波路
    を備える光導波路デバイスとを備える光集積モジュール
    において、前記入力光導波路と前記光導波路デバイス
    間、及び前記出力光導波路と前記光導波路デバイス間に
    はそれぞれある有限の空隙ができる位置関係に前記入力
    光導波路、出力光導波路及び光導波路デバイスが配置さ
    れてこれらの間に光導波路の不連続な部分が形成されて
    おり、かつ前記入力光導波路、光導波路デバイス及び出
    力光導波路がいずれも導波する信号光の放射が十分無視
    できる程度の緩やかな曲率で曲がっている部分をそれぞ
    れ備え、かつ前記入力光導波路と出力光導波路、及びこ
    れらの光導波路に光結合される前記光導波路デバイスの
    光導波路のそれぞれが前記光導波路不連続の近傍におい
    て前記光導波路プラットフォームの長手方向の直線に対
    して同一方向に曲げ形成された斜め端面構造を備え、前
    記複数の出力光導波路における斜め光導波路の各長手軸
    方向は、前記複数の入力光導波路と前記光導波路デバイ
    スの複数の光導波との間に生じる非導波光の導波軸に一
    致しないことを特徴とする光集積モジュール。
  3. 【請求項3】 前記光導波路デバイスは光入出射端面の
    うち少なくとも一方に低反射膜を備えることを特徴とす
    る請求項2に記載の光集積モジュール。
  4. 【請求項4】 前記光導波路デバイスはスポットサイズ
    変換機構を備えることを特徴とする請求項2又は3に記
    載の光集積モジュール。
  5. 【請求項5】 前記光導波路デバイスは光入出射端面近
    傍に窓端面構造を備えることを特徴とする請求項2ない
    し4のいずれかに記載の光集積モジュール。
  6. 【請求項6】 前記光導波路デバイスは、導波する信号
    光に対して電流注入による光増幅機能と電流非注入時の
    光吸収機能とを実現する半導体光増幅器であることを特
    徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の光集積モ
    ジュール。
  7. 【請求項7】 前記有限の空隙の部分が誘電体物質で満
    たされていることを特徴とする請求項2ないし6のいず
    れかに記載の光集積モジュール。
  8. 【請求項8】 前記光導波路プラットフォームは光ファ
    イバを入力光導波路および出力光導波路に対して信号光
    を光結合させるための光ファイバ位置合わせガイドを備
    えていることを特徴とする請求項2ないし7のいずれか
    に記載の光集積モジュール。
  9. 【請求項9】 前記入力光導波路、出力光導波路及び光
    導波路デバイスは伝搬する信号光に対して偏光無依存の
    特性を有することを特徴とする請求項8に記載の光集積
    モジュール。
  10. 【請求項10】 前記入力光導波路及び出力光導波路
    は、同一のガラス基板又は同一のシリコン基板に形成さ
    れた石英系光導波路又はポリマ光導波路、或いは同一の
    シリコン基板に形成されたシリコン・ゲルマニウム光導
    波路であることを特徴とする請求項8または9に記載の
    光集積モジュール。
  11. 【請求項11】 前記入力光導波路は光分波器を備え、
    前記出力光導波路は光合波器を備えることを特徴とする
    請求項8ないし10に記載の光集積モジュール。
JP18837498A 1998-07-03 1998-07-03 光集積モジュール Expired - Fee Related JP3479220B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18837498A JP3479220B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 光集積モジュール
EP99926879A EP1096278A4 (en) 1998-07-03 1999-07-01 INTEGRATED OPTICAL MODULE
US09/720,713 US6556735B1 (en) 1998-07-03 1999-07-01 Optical integrated module
PCT/JP1999/003553 WO2000002072A1 (fr) 1998-07-03 1999-07-01 Module optique integre

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18837498A JP3479220B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 光集積モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000019345A JP2000019345A (ja) 2000-01-21
JP3479220B2 true JP3479220B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=16222511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18837498A Expired - Fee Related JP3479220B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 光集積モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6556735B1 (ja)
EP (1) EP1096278A4 (ja)
JP (1) JP3479220B2 (ja)
WO (1) WO2000002072A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4295278B2 (ja) 2003-03-31 2009-07-15 日本電信電話株式会社 光半導体素子および光半導体集積回路
US20050063431A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Gallup Kendra J. Integrated optics and electronics
TWI237136B (en) * 2003-12-26 2005-08-01 Ind Tech Res Inst Power polarization beam combiner and its application in fiber-communication
KR100913366B1 (ko) * 2007-07-18 2009-08-20 성균관대학교산학협력단 SPR(Surface PlasomonResonance)현상을 이용한 광 바이오 센서
US8749874B2 (en) 2009-03-10 2014-06-10 Lockheed Martin Corporation Optical integration system and method
JP5180341B2 (ja) * 2011-04-19 2013-04-10 日本電信電話株式会社 光部品
JPWO2013115179A1 (ja) * 2012-01-30 2015-05-11 古河電気工業株式会社 半導体光素子、集積型半導体光素子および半導体光素子モジュール
EP2980617B1 (en) * 2013-03-25 2020-07-29 Photonics Electronics Technology Research Association Optical end coupling type silicon optical integrated circuit
JP2016106238A (ja) * 2013-03-25 2016-06-16 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 光結合構造及び光モジュール
US9645311B2 (en) * 2013-05-21 2017-05-09 International Business Machines Corporation Optical component with angled-facet waveguide
US20160142142A1 (en) * 2014-03-10 2016-05-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Spatial-Mode Multiplexing Optical Signal Streams Onto A Multimode Optical Fiber
JP6807561B2 (ja) * 2014-05-09 2021-01-13 国立大学法人福井大学 合波器、この合波器を用いた画像投影装置及び画像投影システム
US10408999B2 (en) 2014-05-09 2019-09-10 National University Corporation University Of Fukui Multiplexer
CN103994783B (zh) * 2014-05-23 2016-07-06 华中科技大学 一种基于集成光波导耦合器的波长解调装置
CN111316149A (zh) * 2017-09-08 2020-06-19 芬兰国家技术研究中心股份公司 具有单侧耦合的光子芯片的混合集成
US11194092B2 (en) * 2018-11-21 2021-12-07 Skorpios Technologies, Inc. Etched facet in a multi quantum well structure
JP7208498B2 (ja) * 2019-02-04 2023-01-19 日本電信電話株式会社 インタポーザ回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2827320B2 (ja) 1989-09-19 1998-11-25 富士通株式会社 光導波路とファイバの接続方法
DE4034000C1 (ja) * 1990-10-25 1991-10-17 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
JP3070016B2 (ja) * 1990-12-07 2000-07-24 日本電信電話株式会社 光導波路デバイス
JP3017869B2 (ja) * 1991-12-25 2000-03-13 株式会社東芝 半導体光増幅器
US5515460A (en) * 1994-12-22 1996-05-07 At&T Corp. Tunable silicon based optical router
JPH0933868A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光素子
JP3148169B2 (ja) * 1996-12-26 2001-03-19 日本電気株式会社 光半導体素子
US6052222A (en) * 1996-12-26 2000-04-18 Nec Corporation Semiconductor optical amplifier
JPH10332966A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光デバイス
JPH1146044A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nec Corp 半導体光増幅素子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Electronics Letters,Vol.34 No.4(19th February 1998)PP.361−363
I.Ogawa et.al.1998年電子情報通信学会総合大会講演論文集 エレクトロニクス1(1998年3月6日発行)PP.457−458

Also Published As

Publication number Publication date
EP1096278A4 (en) 2005-06-29
WO2000002072A1 (fr) 2000-01-13
JP2000019345A (ja) 2000-01-21
EP1096278A1 (en) 2001-05-02
US6556735B1 (en) 2003-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3479220B2 (ja) 光集積モジュール
Himeno et al. Silica-based planar lightwave circuits
US7680368B2 (en) Monolithic transmitter photonic integrated circuit (TxPIC) with a traversely disposed output
US7062114B2 (en) Submount for a photonic integrated circuit (PIC) chip
US8050525B2 (en) Method and system for grating taps for monitoring a DWDM transmitter array integrated on a PLC platform
US7548669B2 (en) Optical gate array device
US20080044128A1 (en) TRANSMITTER PHOTONIC INTEGRATED CIRCUITS (TxPICs) AND OPTICAL TRANSPORT NETWORK SYSTEM EMPLOYING TxPICs
US8503843B2 (en) Hybrid integrated optical module
JPH10511777A (ja) 導波型光クロスポイントスイッチ
JPWO2017135381A1 (ja) 光送信器及び光強度モニタ方法
US20050185893A1 (en) Method and apparatus for tapering an optical waveguide
JP2965011B2 (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JPH0255304A (ja) 光集積回路
JP2003207665A (ja) 光導波路
US20010036009A1 (en) Surface-emitting semiconductor optical amplifier
Kato et al. Hybrid Integrated 4< cd0215f. gif> 4 Optical Matrix Switch Module on Silica Based Planar Waveguide Platform
JPH1138239A (ja) アレイ導波路格子型波長合分波器
Verbeek et al. ‘Phased array based WDM devices
Ito et al. Ultra-wide-band high-speed wavelength selector using a hybrid integrated gate module: a 4-channel SS-SOA gate array on PLC platform
KITAGAWA et al. Hybrid integration technologies using planar lightwave circuits and developed components
JP3381784B2 (ja) 光半導体素子、該光半導体素子を用いた光通信モジュール、および光半導体素子の製造方法
JP2001085799A (ja) 光送受信デバイス
JPH10268149A (ja) 光導波路デバイス
Ito et al. A wideband wavelength selector using polarization independent SOA gate array on PLC platform
JPH06347724A (ja) 偏波無依存光素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees