JP3476214B2 - 窒素含有の残基およびエーテル基含有の残基を持つオルガノシロキサン - Google Patents

窒素含有の残基およびエーテル基含有の残基を持つオルガノシロキサン

Info

Publication number
JP3476214B2
JP3476214B2 JP16303993A JP16303993A JP3476214B2 JP 3476214 B2 JP3476214 B2 JP 3476214B2 JP 16303993 A JP16303993 A JP 16303993A JP 16303993 A JP16303993 A JP 16303993A JP 3476214 B2 JP3476214 B2 JP 3476214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residue
formula
residues
carbon atoms
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16303993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710999A (ja
Inventor
ハラルト・クロバチェク
インゴ・ゲルリッツ
ミヒャエル・メスナー
Original Assignee
プフエルゼー・ヒエミー・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プフエルゼー・ヒエミー・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical プフエルゼー・ヒエミー・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH0710999A publication Critical patent/JPH0710999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476214B2 publication Critical patent/JP3476214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • C07F7/0872Preparation and treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms
    • D06M13/51Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond
    • D06M13/513Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond with at least one carbon-silicon bond
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/647Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing polyether sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、一つ以上の窒素含有残基
の他に、オリゴ−またはポリオキシアルキレン鎖を含有
する残基も有し、その際にオキシアルキレン基の少なく
とも一部がオキシエチレン基であるオルガノオリゴ−ま
たはオルガノポリシロキサンに関する。更にかゝるシロ
キサンの製造方法、これを含有する水性分散物または溶
液並びにそれを繊維材料の処理に用いることに関する。
【0002】
【従来の技術】繊維材料、例えば織物、編物または不織
布を、オルガノオリゴ−またはオルガノポリシロキサン
を含有する組成物で処理することは公知である。これら
の組成物は通例の場合には適当なシロキサンの溶液また
は分散物、好ましくは水性分散物である。窒素含有オル
ガノポリシロキサンも既に繊維材料の処理に使用されて
いる。即ち、特にポリシロキサンで処理された繊維材料
の柔らかいな手触りを得ようとする場合に、アミノ基を
含有するオルガノポリシロキサンが実証されている。こ
の目的に使用されるシロキサンは、例えばヨーロッパ特
許出願公開第138,192号明細書、ヨーロッパ特許
出願公開第342,830号明細書、ヨーロッパ特許出
願公開第342,834号明細書および国際特許出願8
8/08436号明細書に開示されている様に、アミノ
基および/またはアミド基を含有する生成物であっても
よい。特定の前提条件のもとでは、かゝるN含有ポリシ
ロキサンの分散物は特別な安定な水性微小エマルジョン
の状態で得ることができる。これはヨーロッパ特許出願
公開第138,192号明細書および国際特許出願88
/083436号明細書に開示されている。
【0003】アミノ−あるいはアミド基を含有するポリ
シロキサンは公知の方法で、例えば二つの反応性基、例
えばアルコキシ基、およびアミノ−あるいはアミド基含
有残基RがSi−原子に結合しているシランと環状シロ
キサンとを反応させることによって得ることができる。
環状シロキサンとしては中でもヘキサメチルシクロトリ
シロキサンまたはオクタメチルシクロテトラシロキサン
が適している。生じる生成物の鎖末端をトリメチルシリ
ル基によってブロックすることもしばしば行われてい
る。この目的の為に、公知の方法の場合には反応混合物
にヘキサメチル−ジシロキサン(CH3 3 SiOSi
(CH3 3 が添加される。しかしながらポリシロキサ
ン鎖の末端化のこの方法は、易引火性のヘキサメチルジ
シロキサンを用いて実施しなければならずそしてそれ故
に対応する安全対策が必要となるという欠点がある。更
に、アミノ−あるいはアミド基だけを官能性基として含
有する公知のポリシロキサンの場合には、親水性/疎水
性特性が窒素含有残基によって決められておりそして意
図的に影響を及ぼし難い。
【0004】しばしば、アミノ−および/またはアミド
基を含有するポリシロキサンは非イオン性分散剤によっ
て水に分散されて、エマルジョンに成る。この目的で使
用される分散剤は例えばポリオキシアルキレン基、特に
ポリオキシエチレン基、を含有する化合物である。安定
な分散物を得る為には、しばしば多量の分散剤が必要と
される。特に、微小エマルジョンを製造するべき場合に
そうである。これは多大な費用、衛生上の問題の他に、
これらの分散剤で処理した繊維材料が最適な摩擦堅牢性
を有していないという欠点をもたらす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】それ故に本発明の課題
は、公知のポリシロキサンの製造の場合に使用されるも
のよりも引火し難い出発物質から製造でき、親水性/疎
水性に意図的に影響を及ぼすことができそして比較的に
僅かな量の分散剤にて安定な水性分散物をもたらすこと
のできるアミノ−および/またはアミド基含有オルガノ
オリゴ−あるいはオルガノポリシロキサンを提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、式(I)
【0007】
【化14】
【0008】〔式中、ぞれぞれの残基Rはメチル−また
はフェニル残基であり、R" は1〜6個の炭素原子を持
つ二価の枝分かれしたまたは直鎖状の有機残基、殊に飽
和アルキレン残基、特に−(CH2 3 −であり、nは
5〜25の数であり、mは20〜1500の数であり、
fは0または1の値であり、存在する全ての残基Tの6
0〜100% が−CH2 −CH2 −O−でありそして存
在する全ての残基Tの0〜40% が
【0009】
【化15】
【0010】または
【0011】
【化16】
【0012】であり、全ての残基Zは互いに無関係に
R’またはR"'であるかまたはRIVまたはRVであり、
その際にR"'は下記一般式(IIa)または式(IIb)の
残基でありそしてRIVは下記一般式(III )の残基であ
り;
【0013】
【化17】
【0014】(式中、Aは水素原子または炭素原子数1
〜4のアルキル基で、QおよびQ’はそれぞれ1〜4個
の炭素原子を持つ二価の直鎖状のまたは枝分かれしたア
ルキレン残基であり、pは0または1でありそして存在
する全ての残基Xは互いに無関係に水素原子、場合によ
っては一つまたは複数の水酸基を置換基として有してい
る炭素原子数1〜6のアルキル残基、シクロヘキシル残
基または残基−CO−Y−であり、その際Yは置換基と
して一つまたは複数の水酸基を有していてもよい炭素原
子数1〜6の脂肪族残基である) RV は式
【0015】
【化18】
【0016】の残基または式
【0017】
【化19】
【0018】の残基であり、両式中、存在する全ての残
基RVIは、存在する残基ZまたはRVIの少なくとも一つ
が残基R"'または残基RIVであるという条件のもとで、
互いに無関係にR’、R"'、RIVまたはRV であり、そ
の際に全ての残基R’はそれぞれ残基RV またはフェニ
ル残基または炭素原子数1〜4のアルキル残基、殊にメ
チル残基またはエチル残基である〕で表される窒素含有
のオルガノオリゴ−またはオルガノポリシロキサンによ
って解決される。
【0019】本発明のオルガノオリゴ−またはポリシロ
キサンは以下の長所を有している: 1.このものは、引火性に関して、(窒素含有ポリシロ
キサンの)鎖末端化の為に従来にしばしば使用されたヘ
キサメチルジシロキサンあるいは類似の短鎖Si−化合
物よりも危険が非常に僅かである出発物質から製造され
る。本発明のシロキサンを製造するのに使用することが
できる引火性に関して本質的に有利な生成物を以下で詳
述する。 2.本発明のシロキサンを安定な水性分散物にする為に
必要とされる分散剤の量は、アミノ−あるいはアミド基
しか有しておらず基−(T)n −、即ちポリシロキサン
基を有していないポリシロキサンの場合よりも少なくす
ることができる。このことは、本発明の生成物で処理し
た繊維材料、特に繊維製品に生態学的長所および改善さ
れた摩擦堅牢性をもたらす。特別な場合には、即ち、適
切な置換基により本発明のシロキサンが既にそのままで
水溶性または自己乳化性である場合には、分散剤の使用
を全く省くことがでる。本発明のポリシロキサンの分散
物または溶液は基−(T)n −を有しておらず且つ多量
に添加された非イオン性乳化剤によって乳化されている
アミド−あるいはアミノ基含有ポリシロキサンのエマル
ジョンよりも泡形成性がしばしば少ない。本発明の生成
物の分散物の場合のこのように低下した泡形成性は加工
性に多大な長所をもたらすことができる。 3.本発明の生成物の親水性は簡単に意図的に調整でき
る。これは、後で詳細に説明する通り請求項10に従う
製造方法において適当な出発物質から出発することによ
って、−CH2 −CH2 −O−単位の数〔式(I)中の
nの数〕を変更することによって行うことができる。更
に、−CH2 −CH2 −O−単位(T)の数nの適当な
値(それの一部はポリオキシプロピレン単位に交換する
ことができる)を選択することによって本発明の生成物
で処理した繊維材料の手触りに影響を及ぼすことが可能
である。性質へのこの意図的な影響は上記単位の数nを
適当に選択することの他に別の方法でも可能である。即
ち、本発明のシロキサンの製造の際に出発物質相互の特
定の量比を保つことによっても可能である。請求項10
に従う方法の場合に生じる生成物は−CH2 −CH2
O−単位を含む一つの残基−(T)n −しか常に有して
いないので、使用される窒素含有シランの量を増やすこ
とで、−CH2 −CH2 −O−単位により実現する親水
性に影響を及ぼすことができる。中でも、特に柔らかな
手触りが相応して処理された繊維製品に要求される場合
に、製品全体を基準として−CH2−CH2 −O−単位
の割合を減らすことによってこの要求を満足させること
ができる。即ち、この場合には、処理された繊維製品は
同じ分子の沢山のSi原子の所に−CH2 −CH2 −O
−単位のある残基を有し、しかも全体としてかゝる残基
の多い市販の製品(“櫛形界面活性剤”)よりも快い手
触りを与える製品が得られる。 4.ポリオキシエチレン基を持つ(この基は例えばアル
キレ基を介して当該Si−原子に結合している)同じポ
リシロキサン鎖−残基を沢山のSi原子の所に有する公
知のいわゆる“櫛形界面活性剤”に比較して、本発明の
ポリシロキサンは、これで処理された繊維製品に、より
柔らかい手触りを与えるのと同時に洗浄工程に対するそ
の効果の改善された持続性を有するという長所を有して
いる。 5.本発明のシロキサンはしばしば非常に容易に特に有
利な安定な水性の微小エマルジョンをもたらすことがで
きる。(ヨーロッパ特許出願公開第138,192号明
細書、国際特許出願88/08436号明細書に記載さ
れている様に)公知の方法で製造される細分散したこの
微小エマルジョンは用途的に特に有利である。本発明の
シロキサンでは更に、追加的に脂肪酸−N−アルカノー
ルアミドを含有しそしてこれで処理された繊維材料、例
えば繊維製品に特に柔らかく且つふっくらした手触りを
もたらす微小エマルジョンをもたらす。 6.本発明のシロキサンの他に式Ra −CH(Rb )−
c −O−Rd で表される一種類以上の化合物を含有す
る水性分散物が存在する特に有利な実施形態(請求項
8)の場合には、シロキサンを多量に(一部は80重量
% まで)含有するこれらの分散物が得られる。この分散
物がこのように有効成分高含有量であるにもかかわら
ず、問題を生ずることなく水で希釈できる。この高濃度
分散物はなかでも運搬費用を低減できるので有利であ
る。
【0020】本発明のオルガノオリゴ−またはオルガノ
ポリシロキサンは窒素を含有しておりそして上記のおよ
び請求項1に記載の式(I)によって表せる。この式中
のmの値次第で、寧ろオリゴ−またはポリシロキサンと
呼べる。mの値は何れの場合にも20〜1500、殊に
100〜750である。本発明のシロキサンの主鎖の末
端はそれぞれR3 Si基によって形成されている。本発
明のシロキサンが残基Rv を含有し、要するに、側鎖に
もSi原子を有している分岐したオリゴ−またはポリシ
ロキサンである場合には、側鎖の末端も同様にR3 Si
基によって形成されていてもよい。しかしながら側鎖は
2 Si−OH単位を末端としてもよい。本発明のシロ
キサン中に存在する全部で6個以上の全ての残基Rは互
いに無関係にメチル−またはフェニル残基である。シロ
キサン鎖内の全ての珪素原子に少なくとも一つの残基
R’が結合しているが、それぞれ二つの残基R’が結合
している沢山のSi原子が鎖中に存在していてもよい。
これが特に有利であり且つ一般的な場合であり、例外の
場合にだけR’の全ての残基Z〔式(I)参照〕が相違
している──即ち、希な例外の場合にだけ全ての残基Z
がR"'またはRIVまたはRV である──。
【0021】全ての残基R’は互いに無関係に上記の種
類のRV 、フェニレン残基または炭素原子数1〜4のア
ルキル残基であり、特に全残基R’の70〜100% が
メチル残基であるのが特に有利である。特に有利なの
は、残基Rの全ておよび残基R’の全て並びに残基Zの
全てがR"'またはRIVまたはRV ではなく、メチル残基
である生成物である。上述の残基RおよびR’の他に本
発明のシロキサンは式−R”−O−(T)n −(C
2 f −Hで表される基を確実に含有している。その
際にこの式の基の二価の残基R”はシロキサン主鎖の二
番目(あるいは最後から二番目)の珪素原子に結合して
いる。残基R”は炭素原子数1〜6の枝分かれしたまた
は直鎖状の二価の有機残基であり、飽和アルキレン残基
であるのが好ましく、特に式−(CH2 s − (但し
s=1〜6)であるのが好ましく、中でもR”が−(C
2 3 −であるのが特に好ましい。上記の基中の数n
は−(T)−単位の数を表しており、5〜25の範囲に
ある。10〜20の範囲内にあるのが好ましい。シロキ
サン鎖の二番目のSi原子に結合する基−(T)−はポ
リオキシエチレン単位および場合によっては追加的なポ
リオキシプロピレン単位を含有している。勿論、nの値
は平均値であり、ポリオキシアルキレン基を含有する化
合物を製造する場合には常に一定の鎖長分布が生じる。
本発明のポリシロキサンの二番目(あるいは最後から二
番目)のSi−原子には、R”を介してポリオキシアル
キレン基−(T)n −含有単位が結合している。この単
位はポリオキシエチレン(EO)基を含有しており、し
かも存在する残基Tの全部の少なくとも60% がポリオ
キシエチレン基でなければならない。残りの40% も同
様にポリオキシエチレン基でもよいが、この残りの基T
の一部または全部がポリオキシプロピレン(PO)基で
あってもよい。一つの側鎖−R”−(T)n −(C
2f −HにEO−並びにPO−単位が存在する場合
には、これらはランダムであってもまたはブロック状で
分布してもよい。全ての単位Tの100% がポリオキシ
エチレン基であるのが好ましい。シロキサン鎖の二番目
のSi原子に−R”O−を介して結合する−(CH2
2 O)−単位を含有する基はもう一方の端にヒドロキ
シ−またはメトキシ基を有している〔式(I)中のfが
0または1である)。本発明のオリゴ−またはポリシロ
キサンは、分子の一部がf=0でありそして他の部分が
f=1である化合物の混合物の状態で存在していてもよ
い。要するに、メチレン基で部分的にエーテル化されて
存在している。
【0022】本発明のシロキサンにおいては、両方の末
端のSi原子およびそれに続く両方のSi原子の一方を
除く主鎖の全ての珪素原子に上述の種類の残基R’およ
び残基Zが結合している。本発明のシロキサンが枝分か
れしている場合には──要するにSi含有側鎖を有して
いる場合には──、−R”−O−(T)n −(CH2
f −Hが結合しているSi原子を含有する──2つのR
3 Si基で末端が終わっている──その鎖を主鎖と称す
る。
【0023】全残基Zは互いに無関係に上述の種類の残
基R’またはR"'または残基RIvまたはRV である。全
残基Zが残基R’またはR"'または残基RIvであるのが
特に有利である。しかしながら残基Zの少なくとも一つ
は、少なくとも一つの残基RV (Si原子を含む側鎖)
およびそれと共に、残基R"'またはRIvである(上記の
種類の)少なくとも一つの残基RVIが存在している場合
の他に、残基R"'または残基RIvでなければならない。
存在する全ての残基ZまたはRVIの少なくとも一つが残
基R"'またはRIvでなければならないという要求は、本
発明のシロキサンが式(IIa)または(IIb)(残基
R"')または式III (残基R1v)に当たる少なくとも一
つの窒素含有残基を含有していなければならないことを
意味している。しかしながら式(IIa)または(IIb)
および/または式III の多数の基が存在していてもよ
い。繊維材料を処理するのには、全ての残基ZがR’ま
たはR1vである(その内の少なくとも一つはRIvであ
る)本発明のシロキサンが特に適していることが判って
いる。
【0024】残基Zの一つ以上は式
【0025】
【化20】
【0026】で表される残基RV または式
【0027】
【化21】
【0028】で表される残基RV であってもよい。残基
Zが窒素含有残基R"'またはR1vでない(特に有利では
ない)場合には、存在する残基Zの少なくとも一つが残
基RVでなければならずそしてこの場合には(残基RV
中に)存在する残基RVIの少なくとも一つが残基R"'ま
たはR1v、即ち式(IIa)または(IIb)または式(II
I )の窒素含有残基でなければならない。
【0029】存在する全ての残基RVIまたは残基Rv
互いに無関係に上述の種類の残基R’、残基R"'または
残基R1vである。いずれの場合にも、本発明のシロキサ
ン中には式(IIa)または(IIb)の窒素含有残基R"'
または式III の残基R1vである少なくとも一つの残基Z
または残基RVIが存在することが保証されなければなら
ない。
【0030】一つ以上の残基Zが残基RV であるという
事実は、枝分かれしたポリシロキサンが存在していても
よいことを意味する。分岐部に含まれるSi原子が残基
Vであってもよい残基RVIを有しているので、本発明
のシロキサンが分岐していてもよいSi含有側鎖を有す
ることも可能である。残基RV の上記式に記載の記号
R、R’およびmは、請求項1における式(I)につい
て記載したのと同じ意味を有する。RV がSi−OH単
位が存在している(上述の式の)残基である場合には、
これらのOH基が架橋反応を引起し得る。
【0031】本発明のシロキサン中の基−Si(R’)
(Z)−O−の数mは20〜1500の範囲、殊に10
0〜750の範囲にある。数mはシロキサンの製造の際
の反応条件によって、例えば使用する出発化合物の量比
によって調整される。残基R V が存在する場合には、分
岐の程度および存在する全部のSi原子の数は、生成物
の粘度が高過ぎるという理由から好ましくは取扱が困難
に成る所にその上限があるべきである。Si含有側鎖が
存在する場合、mの両方(主鎖と側鎖)の値の合計は1
500より多くなく、特に750より多くない。
【0032】本発明のシロキサン中の一つ以上の残基Z
は残基R"'またはRIVまたはRV である。存在する全て
の残基R"'は以下に挙げる式(IIa)または(IIb)の
残基であり、全ての残基RIVは式III の残基である。
【0033】互いに異なる複数の残基R"'またはRIV
存在する本発明のシロキサンは例えば、以下に説明する
如き方法によって製造する際に種々のジアルコキシアミ
ノシランの混合物を使用することによって得ることがで
きる。
【0034】それぞれの残基R"'は式(IIa)
【0035】
【化22】
【0036】で表される残基または式
【0037】
【化23】
【0038】で表される残基でありそしてそれぞれの残
基RIVは式(III) −Q−(NX−Q’)p −NX2 (III) で表される残基である。これらの式中、A は水素原子ま
たは炭素原子数1〜4のアルキル基、特にメチル基であ
り、QおよびQ’はそれぞれ炭素原子数1〜4の枝分か
れしたまたは直線状の二価のアルキレン基、殊に炭素原
子数2〜4の飽和アルキレン基であり、指数pは0また
は1でありそして存在する全ての残基Xは互いに無関係
に水素原子、置換基として一つ以上の水酸基を含有して
いてもよい炭素原子数1〜6のアルキル基、シクロヘキ
シル基または残基−CO−Y−である。最後に挙げた基
(X=−CO−Y−)の場合には、アミド基含有側鎖を
持つシロキサンが該当する。かゝるアミド基含有(ポ
リ)シロキサンは、これで処理される繊維製品の黄変を
もたらさないかまたは僅かしかもたらさないので、しば
しば有利である。同様な長所がピペラジノ基またはモル
ホリン単位を含有するシロキサン〔式(IIa)および
(IIb)〕で得られる。アミド基含有の本発明のポリシ
ロキサン(X= −CO−Y−)は例えば、下記の方法
で式(R’O)2 Si(R’)−(CH2 3 −NH−
(CH2 2 −NH2 のジアルコキシアミノシランをヘ
キサメチルシクロトリシロキサンおよびポリオキシエチ
レン基含有シラン〔下記の方法の成分c)〕と互いに反
応させそして次に側鎖に存在する末端の第一−および/
または第二アミノ基をアミド基に転化することによって
得ることができる。これはラクトン、例えばブチロラク
トン、またはカルボン酸無水物、例えば無水酢酸を用い
て公知の方法(ヨーロッパ特許出願公開第342,83
0号明細書および同第342,834号明細書)に従っ
て行うことができる。この場合に、ブチルラクトンと反
応する場合には、残基Yが末端水酸基を有している生成
物が生じる。
【0039】Xが−CO−Y−である場合には、Yは炭
素原子数1〜6の脂肪族残基である。この残基は置換基
として一つ以上の水酸基を有していてもよく、特に末端
炭素原子の所に置換基として水酸基を有する生成物が特
に有利である。アミド基含有残基を持つポリシロキサン
はヨーロッパ特許出願公開第342,830号明細書お
よび同第342,834号明細書に開示されている。S
i原子に結合しアミド基を含有する残基についてそこに
記載された構造は本発明のシロキサンにとっても残基R
IVとして適合している。ヨーロッパ特許出願公開第13
8,192号明細書および国際特許出願88/0843
6号明細書に挙げられている、アミノ基を含有するがア
ミド基を含有していないSi原子に結合する残基も本発
明のシロキサンの為の残基RIVとして同様に適合してい
る。
【0040】残基RIVが存在しそしてXが−CO−Y−
である本発明のポリシロキサンは、アミノ基の上述の反
応の際にブチロラクトンの替わりに、沢山の水酸基を持
つ他のラクトンを使用することによっても得ることがで
きる。この目的に適する変種はアミノ基およびポリオキ
シエチレン基を含有する上述のオリゴ−あるいはポリシ
ロキサンとδ−グルコノラクトンとの反応である。この
場合には、Xが−CO−YでありそしてYが水酸基であ
る生成物、即ちYが−(CHOH)4 −CH2OHであ
る生成物が生じる。
【0041】置換基として一つの水酸基を含有している
一つ以上の残基Xがアルキル残基である本発明のシロキ
サンは例えば、ラクトンの上述の付加位置にエチレンオ
キサイドが相応する第一−および/または第二アミノ基
に付加することによって得ることができる。これはモノ
エタノールアミン−またはジエタノールアミン誘導体を
もたらす。エチレンオキサイドの替わりにそれの誘導
体、例えば−CH2 OH−基で置換されたエチレンオキ
サイドも使用される。
【0042】既に述べた通り、通例の場合には、本発明
のシロキサン〔式(I)参照〕では残基Zの一部だけが
それぞれ残基R"'またはRIVまたはRV であり、即ち一
般に残基Zの一部がそれぞれ残基R’であり、その際に
全ての残基R’の70〜100% がメチル基であるのが
特に有利である。全ての残基ZがR’であることも可能
であり、その場合にはR’は上記のおよび請求項1に記
載の意味を有していてもよく、全ての残基R’の70〜
100% がメチル基であるのが特に有利である。特に有
利な本発明のシロキサンは、存在する全ての残基Zの2
5〜95% がメチル基でありそして残りの残基Zが式
(IIa)または(IIb)または(III)の残基R"'または
IVであることを特徴としている。特に式 −(CH2 3 −NH−(CH2 2 −NH2 または式 −(CH2 3 −NH−(CH2 2 −NHCO−Y または式 −(CH2 3 −N(CO−Y)−(CH2 2 −NH
CO−Y または式 −(CH2 t −NH2 で表される残基であり、但しtは2または3である生成
物が好ましい。
【0043】Yは上記の意味を有する。残基Zの如何な
る割合がメチル基であるかは、シロキサンを製造する際
の量比によって調整される。一連の本発明のオルガノオ
リゴ−またはオルガノポリシロキサンは、水の存在下に
好ましくは80〜130℃の温度で a)式
【0044】
【化24】
【0045】または式
【0046】
【化25】
【0047】で表される窒素含有シラン b)式 (R’2 SiO)r で表される環状シロキサンおよび c)式
【0048】
【化26】
【0049】で表されるシランを互いに反応させ、その
際にR、R’、R”、R"'、RIV、Tおよびnが請求項
1に記載の意味を有し、rは3または4でそしてfは0
または1であり、但し成分a)について記載した式に従
うシラン中において酸素に結合した残基R’がRV でな
いという条件のもとで有利に製造される。
【0050】反応は所望の場合には、既に反応の初めに
3成分a)、b)およびc)および水の全てを反応混合
物状態で存在させるようにして実施することができる。
しかしながら合成を実施する際には、最初に成分a)お
よびb)だけを水の存在下に、好ましくは触媒、例えば
水酸化カリウムの併用下に互いに反応させそして次いで
初めて成分c)を添加するのが有利である。この場合に
は、例えば最初の段階、即ちa)とb)との反応を80
〜90℃の範囲の温度で行いそして第二段階、即ち成分
c)との反応を高温、例えば100〜130℃で行うこ
とができる。水の存在下では、R’O基含有シラン〔成
分a)〕からアルコール(R’OH)が放出される。そ
れ故に存在する水の量は、少なくとも、存在する全ての
R’O−基がR’OHとして放出され得る程の多さであ
るべきである。この反応は有利な実施形態においては塩
基の存在下に実施する。塩基としては水酸化アルカリ金
属が使用できる。
【0051】上記の合成の際に、アミド基を含有する残
基RIVを使用するのでなく、アミノ基だけを含有する残
基R"'またはRIVを使用するのが有利である。本発明の
最終生成物においてアミド基を所望の場合には、これを
第一アミノ基とラクトンまたはカルボン酸無水物との反
応によって後から導入することもできる。この目的に適
するのは中でもブチロラクトンまたは無水酢酸である。
【0052】成分a)は、上述の種類の残基R’および
R"'またはRIVがSi原子に結合しているシランであ
る。更に二つの残基R’O、好ましくは二つのアルコキ
シ残基(特にメトキシ残基)またはフェノキシ残基がS
i原子に結合している。これらの反応性残基R’Oは開
環しながらの成分b)、即ち環状シロキサンとの反応を
可能とする。成分c)、即ち上述の種類のシランは、単
位−R”−O−(T)n−(CH2 f −Hを導入し
て、該単位が鎖の二番目のSi原子に結合している本発
明のシロキサンをもたらす。更に成分c)によって、本
発明のシロキサンの両方の鎖末端がそれぞれR3 Si−
残基によって形成される結果を生じさせる。成分b)と
してはrが3または4である環状シロキサンが特に適し
ており、特に例えば(R’=メチル)ヘキサメチルシク
ロトリシロキサンおよびオクタメチルシクロテトラシロ
キサンが有利である。これらの環状のオリゴシロキサン
には市販の製品がある。しかしながらrは場合によって
は4より多い値、例えば10までの値を取り得る。成分
a)として適する生成物、即ち式
【0053】
【化27】
【0054】または
【0055】
【化28】
【0056】の生成物は市販されており、例えばHue
ls AG社(ドイツ国、マール)のDynasyla
n(登録商標)1411またはDynasylan(登
録商標)1505がある。
【0057】成分c)として使用できる製品、即ち式
【0058】
【化29】
【0059】で表される製品も同様に市販されており、
例えばTh.GoldschmidtAG社(ドイツ
国、エッセン)の製品Tegopren(登録商標)5
878がある。
【0060】その他に、成分a)としてあるいは成分
c)として適している製品は珪素化学で知られる方法に
よって製造される。成分a)、b)およびc)の相互の
相対的な量比によって、本発明のシロキサンの平均鎖長
〔式(I)のmの値〕を容易に調整でき、R’である残
基Zの割合も同様にR"'またはRIVである残基Zの割合
に関して調整できる。上記のおよび請求項10に記載の
方法を、化合物a)、b)およびc)を1モルの成分
a)当たり1〜40モルの成分b)および0.5〜2モ
ルの成分c)が使用される様な量比で反応させるように
実施するのが特に有利である。
【0061】平均鎖長は成分c)の添加時点(終点)に
よって調整される。この方法は80〜130℃の範囲の
温度で実施するのが有利であり、その際にこの方法を上
述のように二段階で実施する場合には、最初の段階の温
度を第二段階の温度と相違して約20℃だけ低くする。
【0062】本発明のオルガノオリゴ−またはポリシロ
キサンは上記の特に有利な方法による他に次の様に有利
に製造される。即ち、上記の方法において、成分b)
(環状オリゴシロキサン)を、両方の末端にそれぞれ一
つの反応性基を持つ開環鎖状シロキサンに交換する。こ
の目的に適するのは例えば、
【0063】
【化30】
【0064】で表される構造の線状オリゴシロキサンで
ある。但し、R’は好ましくはCH3であるが、全ての
残基R’は互いに無関係にRV ではないという制限のも
とで上記のおよび請求項1に記載の残りの意味を有して
いる。qの値は2〜5が好ましいが、所望の場合には更
に大きくともよい。
【0065】この方法を上記の様に実施する場合には─
─即ち成分b)として環状シロキサンの替わりに開環鎖
シロキサンを使用する場合には──、成分a)、b)お
よびc)を上述のおよび請求項11に記載のモル比で使
用するが、しかし以下の点を変更する:即ち、1モルの
成分a)当たり一般的な1〜40モルの成分b)を使用
する替わりに、鎖長あるいは開環鎖シロキサン〔成分
b)〕のSi原子の数を考慮するべきである。このシロ
キサンが3または4個のSi原子を持つ場合には、環状
シロキサンの場合と同様に1〜40モルを使用する。開
環鎖状シロキサンが沢山のSi原子を含有している場合
には、有利に使用されるモル量が相応して少ない。1モ
ルの成分a)当たりに、この量が1〜40モルの環状ト
リ−あるいはテトラシロキサンとほぼ同じ量のSi原子
を含有するようなモル量の開環鎖状シロキサンを使用す
るのが有利である。
【0066】両方の上記変法、即ち出発物質としての環
状または開環鎖状オリゴシロキサンを用いる両方の変法
は、適当な反応について文献から公知である様に、触
媒、殊に塩基性触媒の使用下に実施することができる。
適する氏触媒は水酸化カリウムおよびカリウムシラノレ
ートである。
【0067】上述の本発明の方法の場合には、上述のお
よび請求項1に記載のオリゴ−またはポリオルガノシロ
キサンを主生成物として含む組成物が生じる。その他に
は、僅かな程度で副生成物が生じる。このものは通例の
場合には、繊維材料を処理する為に本発明の生成物を使
用する以前に分離する必要がない。このことは中でも、
反応混合物が反応後に水性媒体中に既に水溶液または分
散物の状態で存在している時にも好都合である。しかし
ながら場合によってはこの溶液および分散物のpH値は
用途目的次第で、例えば未だ存在するアルカリ金属水酸
化物で中和することによって調整しなけれなならない。
上記の方法は、一つ以上の残基Zが残基R"'またはRIV
である本発明のシロキサンの特に有利な代表例の製造に
適している。本発明のシロキサン中に残基RVを組み入
れるべき場合には、要するにシロキサン鎖の分岐を造り
出すべき場合には、上記の製造方法で三官能性化合物
(R’O)3 Si−R’または(R’O) 3 Si−R"'
または(R’O)3 Si−RIVを追加的に併用した場合
に、これが達成できる。
【0068】上記の方法の場合に主生成物として生じる
本発明のポリシロキサンまたはオリゴシロキサンが水に
溶解しないかまたは自己分散性でない場合には、または
本発明の水性組成物が別の水不溶性生成物を含有するべ
き場合には、分散剤または分散剤の混合物を使用するの
が有利である。これらの分散剤は場合によっては反応性
混合物に既に本発明の方法に従う反応の前または間に添
加する。これらは反応の終了後に、例えば反応の後に得
られる反応混合物に、繊維材料を処理する為に使用され
る別の生成物を含有する水性分散物を添加する様にして
添加してもよい。
【0069】本発明のオルガノオリゴ−またはオルガノ
ポリシロキサンは繊維材料、例えば織物、編物または不
織布の状態の繊維製品の処理に非常に良好に適してい
る。繊維材料はこれらによって快い柔らかな手触り並び
に──多かれ少なかれ−CH2−CH2 O−あるいはポ
リオキシプロピレン単位を有する適当な化合物を選択す
ることによって段階的な親水性特性を繊維材料の表面に
付与することができる。特に残基R"'あるいはRIVがア
ミド基、モルホリン環またはピペリジン環を含有するシ
ロキサンを使用する場合には、上述の低い黄変特性が得
られる。繊維製品の手触りへの別の影響は、本発明のシ
ロキサンを脂肪酸アルカノールアミドとまたは分散した
ポリエチレンワックスと組み合わせて使用することによ
ても可能である。この目的に適する生成物を更に以下に
説明する。
【0070】繊維材料の処理の為に、本発明のオルガノ
オリゴ−またはオルガノポリシロキサンは、場合によっ
ては使用前に更に所望の濃度に希釈しそして場合によっ
ては、繊維材料の処理にとって一般的である別の剤、例
えば防炎剤または布折れ特性を改善する為のセルロース
補強剤が添加されている溶液または分散物の形で使用の
が好ましい。分散物または溶液の繊維材料への適用は通
例の公知の方法によって、例えばパジング装置で行うこ
とができる。
【0071】原則として本発明のシロキサンは有機溶剤
の溶液または分散物の状態で使用できるけれども、環境
保護および経費の理由から、水溶液または水性分散液の
状態で使用するのが特に有利である。即ち、最初に、分
散液または溶液全体を基準としてオルガノオリゴ−また
はオルガノポリシロキサン10〜50重量% の、若干の
場合には80重量% までの水溶液または水性分散液を製
造するのが有利である。この状態で本発明の生成物の溶
液または分散物を貯蔵しそして運搬しあるいは消費者に
譲渡できる。繊維材料を処理する際に用いる為には、1
リットルの水当たり約3〜50g のこの溶液または分散
物を使用するのが有利である。この場合に、個々の場合
に使用される量は適用技術に依存している。使用前に使
用濃度に希釈したこの浴液に、繊維材料の処理にとって
一般的である様な別の製品を添加してもよい。
【0072】本発明のシロキサン(自己分散性または溶
解性でない場合)を水に分散させる為に公知の分散剤あ
るいは乳化剤、例えばエトキシル化したアルコールまた
はエトキシル化した脂肪酸の群からの非イオン性分散剤
を使用することができる。この分散は公知の方法および
装置によって行う。しばしば、本発明のシロキサンは微
小エマルジョンが生じる様に水に分散させることができ
る。別の添加物、例えば脂肪酸アルカノールアミドを含
有していてもよいこの微小エマルジョンは、分散した物
質が特に細かい状態で存在することに特徴がある。微小
エマルジョンはしばしば光学的に透明でありそして驚く
程の安定性を有している。このものを製造する為には、
ヨーロッパ特許出願公開第138,192号明細書また
は国際特許出願88/08436号明細書に記載されて
いる如き方法を使用することができる。
【0073】特に有利な実施形態においては、水溶液ま
たは分散物が本発明のシロキサンの他に更に一種類以上
の以下の成分を含有している:脂肪酸アルカノールアミ
ド、分散したポリエチレンワックスおよび式(VII)の化
合物
【0074】
【化31】
【0075】式VII のこの化合物を以下に詳細に説明す
る。1種類以上の脂肪酸アルカノールアミドの添加によ
って、本発明の分散物または溶液で処理された繊維製品
の手触りは影響される。即ち、特に柔らかな手触りが得
られる。脂肪酸アルカノールアミドは柔軟な手触りを得
る為に繊維材料の場合に既に使用されており、本発明の
シロキサンと組み合わせることで、脂肪酸アルカノール
アミドは微小エマルジョンの状態で得ることができる。
適する脂肪酸アルカノールアミドは例えば式 RCON
〔(CH2 CH2 O)k −H〕2 およびRCONH(C
2 CH2 O)k −H のモノアルカノールアミドまた
はジアルカノールアミドである。但し、式中、Rは炭素
原子数12〜18の飽和−または不飽和炭化水素残基を
意味しそしてkは1〜10の数である。芳香族カルボン
酸、例えばサリチル酸から誘導されるアルカノールアミ
ドも適している。最初に挙げた式で表される如き、二つ
のかゝるアルカノール残基が窒素に結合している場合に
は、kは勿論、一つの残基では別の残基と異なる値を取
ってもよい。
【0076】本発明のシロキサンの分散物への添加物と
して適している脂肪酸アルカノールアミドは市販の製品
であり、例えば適当な脂肪酸とアルカノールアミンとを
反応させることによって得ることができる。
【0077】本発明の剤で処理した繊維製品の手触りは
脂肪酸アルカノールアミドの添加による他に分散したポ
リエチレンワックスの添加によって影響される。繊維製
品の柔軟な手触りが分散したポリエチレンワックスによ
って与えられることは、例えばヨーロッパ特許出願公開
第0,412,324号明細書、米国特許第4,21
1,815号明細書、ドイツ特許出願公開第2,82
4,716号明細書、同第1,925,993号明細書
から公知である。それらに記載された分散したあるいは
分散性のポリエチレンワックスは本発明の分散物にも適
している。ここでは化学的に変性されたポリエチレンが
適している。この変性は一般に酸性の(−COOH)基
の導入を本質としている。適する分散したまたは分散性
ポリエチレンワックスは市販されている。
【0078】脂肪酸アルカノールアミドおよび/または
ポリエチレンワックスおよび/または、本発明の分散物
または溶液に有利に添加される下記に説明する式VII の
一種類以上の化合物の量は、所望の性質(処理された繊
維製品の手触り)、分散物の安定性に依存している。こ
れらの量は簡単に実験で容易に決めることができる。
【0079】式(VII)
【0080】
【化32】
【0081】で表される一種類以上の化合物を添加する
ことによって、本発明の分散物の性質に関して沢山の長
所が得られる。これらの化合物は溶剤としても作用す
る。多くの場合、これらは個々の成分の種類および量に
依存して、希釈の際に分散物が二つの相に分離する段階
を通ることなしに、難無く使用濃度に水で希釈できる高
濃度分散物が得られる。
【0082】本発明の分散物あるいは溶液の特に有利な
実施形態は、式(I)のシロキサンに加えて上記の式
(VII)の化合物を含有することにある。式(VII)中、R
a はHまたはCH3 であり、Rb は−OHまたは−NH
2 であり、Rc は−C(O)−、−CH2 −または−C
H(CH3 )−であり、Rd は置換基としてOH−また
はORe −基を有していてもよい炭素原子数1〜4の直
鎖状のまたは枝分かれしたアルキル残基であり、Re
換基としてOH−基を有していてもよい炭素原子数1〜
4の直鎖状のまたは枝分かれしたアルキル残基である。
【0083】式(VII)の特に有利な化合物は酢酸メチ
ル、酢酸エチルまたは、2モルのプロピレングリコール
−(1,2)から1モルの水を放出することによって誘
導されるエーテルである。かゝる化合物(VII)の混合物
も使用でき、2モルのプロピレングリコール−(1,
2)から1モルの水を放出することによって誘導される
エーテルには以下のものがある: CH3 −CH(OH)−CH2 −O−CH2 −CH(OH)−CH3 CH3 −CH(OH)−CH2 −O−CH(CH3 )−CH2 OH HO−CH2 −CH(CH3 )−O−CH(CH3 )−CH2 OH
【0084】
【実施例】本発明を以下の実施例によって更に詳細に説
明する。例1(実施例) 反応容器中で、36g のDynasylan(登録商
標)1411(Huels AG社、ドイツ国)、2.
23kgのシリコーン油Z 020(Wacker−C
hemie GmbH、ドイツ国)、12g の水および
5g の45% 濃度水酸化カリウムを還流下に1時間煮沸
する。次いで120g のTegopren(登録商標)
5878(Th.Goldschmidt AG社、ド
イツ国)を添加する。この混合物を次いで110℃に加
熱し、次に還流下に5時間煮沸する。
【0085】こうして得られる本発明のポリシロキサン
の水性分散物を製造する為に、上記の様に製造された生
成物に相前後して6.94kgの水、280g のGen
apol(登録商標)X080(Hoechst AG
社、ドイツ国)、280g の1,2−プロピレングリコ
ールおよび90g の60% 濃度酢酸を添加する。得られ
る混合物を最初に予備乳化し、次いで300bar、約
70℃の高圧乳化に委ねる。
【0086】Dynasylan(登録商標)1411
は式 H2 N(CH2 2 NH(CH2 3 Si(CH
3 )(OCH3 2 で表される生成物である(約100
% の活性物質)。
【0087】Tegopren(登録商標)5878は
アルキレン基を介してSi原子に結合した約12のポリ
オキシエチレン単位を含有する側鎖を持つトリメチルシ
リル−末端封鎖オリゴシロキサン(約100% の有効物
質)である。シリコーン油Z020(約100% の有効
物質)はヘキサメチルシクロトリシロキサンである。G
enapol(登録商標)X080(約100% の有効
物質)はエトキシル化したイソトリデシルアルコールで
ある。
【0088】例2(比較例) 例1を以下の点を変更して繰り返す:即ち、Tegop
ren(登録商標)5878を後れた時点で初めて添加
する。即ちGenapol(登録商標)X080と一緒
に初めて添加する。この条件のもとではTegopre
n(登録商標)5878はDynasylanおよびシ
リコーン油Z 020から得られる生成物と最早反応し
ない。例1の生成物と例2の生成物との相違は、例2で
はポリオキシエチレン単位が結合していないポリシロキ
サンが存在しておりそしてそのポリシロキサンがポリオ
キシエチレン基含有分散剤(Tegopren)によっ
て分散されている点にある。これに対して例1の生成物
中には自由なTegoprenが存在していないかまた
は少なくとも言うに値する程の量のTegoprenが
存在していない。
【0089】例1の場合に安定な分散物が得られたの
に、例2によって得られる生成物は比較的短い時間で二
つの相に分離する。例3(実施例と比較例) 例1に従って得られた生成物にておよび市販のアミノ官
能性ポリシロキサンにて、青色に染色されたポリエステ
ル製編物製品の試料を処理する。市販のポリシロキサン
は、末端に第一アミノ基をそして側鎖の中間に第二アミ
ノ基を有している側鎖をシロキサン鎖当たり平均して複
数有している。この市販の製品はポリオキシアルキレン
基を含有しておらずそして例1の本発明の生成物に比較
して約3.5倍量の窒素(活性物質を基準とする重量%
N)を含有している。市販製品の分散は、例2に記載し
た様に(即ち、Genapolと一緒にTegopre
n5878の添加下に)行う。乳化の為の別の手段は例
1のそれ(水、酢酸、プロピレングリコールの添加、予
備乳化および高圧微小乳化)に相当する。本発明の生成
物の分散物は同じ有効物質量でも著しく低い濁度を示
し、市販の製品の分散物よりも本質的に透明であった。
本発明の分散物で処理したポリエステル試料の摩擦堅牢
性は、市販のポリシロキサンの分散物で処理した比較用
試料の摩擦堅牢性よりも明らかに優れている。
【0090】例4(実施例:本発明の微小エマルジョンの製造) 1.58kgのシリコーン油Z 020、26g のDy
nasylan(登録商標)1411、8g の水および
4g の45% 濃度水酸化カリウムを還流下に1時間煮沸
する。85g のTegopren(登録商標)5878
を添加した後に、更に30分、還流下に煮沸する。
【0091】生じる混合物に2.39kgの水を添加
し、60℃に冷却しそして375g のエトキシル化(8
EO)イソトリデシルアルコールおよび15g のエトキ
シル化(20EO)イソトリデシルアルコールを添加す
る。次に相前後して、未だほぼ自由なジエタノールアミ
ンを含有している175g の脂肪酸ジエタノールアミド
(主としてステアリン酸を基礎とする)、75g のヤシ
油脂肪酸ポリグリコールエステル、150g のジプロピ
レングリコールおよび125g の60% 濃度酢酸を添加
する。この混合物を70℃に加温しそしてこの温度に1
5分維持する。5kgの水を添加した後に、安定で僅か
に黄色の微小エマルジョンが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル・メスナー ドイツ連邦共和国、ディードルフ−ハウ ゼン、タールシュトラーセ、9アー (56)参考文献 特開 昭52−103423(JP,A) 特開 昭59−69110(JP,A) 特開 昭60−181323(JP,A) 特開 昭61−97477(JP,A) 特開 平2−216283(JP,A) 特開 平3−95228(JP,A) 特開 平4−327273(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 77/00 - 77/62

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オルガノオリゴシロキサンまたはオルガ
    ノポリシロキサンを含有する組成物において、水の存在
    下に a)式 式(I) 【化1】 または式 【化2】 で表される窒素含有シラン b)式 (R’SiO) で表される環状シロキサンまたは式 【化3】 で表される開環鎖状シロキサン、および c)式 【化4】 で表されるシランを互いに反応させることによって製造
    され、その際に場合によっては水および成分a),b)
    およびc)の混合物にその反応の前、間または後に分散
    剤を添加し、 但し上記各式中、ぞれぞれの残基Rはメチル−またはフ
    ェニル残基であり、 R¨は1〜6個の炭素原子を持つ二価の枝分かれしたま
    たは直鎖状の有機残基であり、 nは5〜25の数であり、 fは0または1の値であり、 rは3または4の値を有し、 qは2〜5の値を有し、 その際に、存在する全ての残基Tの60〜100%が−
    CH−CH−O−でありそして存在する全ての残基
    Tの0〜40%が 【化5】 または 【化6】 であり、 全ての残基R’はそれぞれフェニル残基または炭素原子
    数1〜4のアルキル残基であり、 R¨´は下記一般式(IIa)または式(IIb)の残
    基でありそして RIVは下記一般式(III)の残基である; 【化7】 (式中、Aは水素原子または炭素原子数1〜4のアルキ
    ル基で、QおよびQ’はそれぞ れ1〜4個の炭素原子を持つ二価の直鎖状のまたは枝分
    かれしたアルキレン残基であ り、pは0または1でありそして存在する全ての残基X
    は互いに無関係に水素原子、 場合によっては一つまたは複数の水酸基を置換基として
    有している炭素原子数1〜6 のアルキル残基、シクロヘキシル残基または残基−CO
    −Y−であり、その際Yは置 換基として一つまたは複数の水酸基を有していてもよい
    炭素原子数1〜6の脂肪族残 基である) ことを特徴とする、上記組成物。
  2. 【請求項2】 全ての残基RおよびR’がメチル基であ
    る請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 存在する全ての残基RIVが式 −(CH−NH−(CH−NH または式 −(CH−NH−(CH−NHCO−Y または式 −(CH−N(CO−Y)−(CH−NH
    CO−Y または式 −(CH−NH で表される残基であり、但しtは2または3でありそし
    てYは請求項1に記載の意味を有する、請求項1または
    2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 反応を塩基の存在下に実施する請求項1
    〜3のいずれか一つに記載の組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の一つに記載の組成物を含
    有する水性分散物または水溶液。
  6. 【請求項6】 追加的に脂肪酸アルカノールアミドを含
    有する請求項5に従う分散液または溶液。
  7. 【請求項7】 追加的に一般式(VII) 【化8】 〔式中、RはHまたはCHであり、 Rは−OHまたは−NHであり、 Rは−C(O)−、−CH−または−CH(C
    )−であり、 Rは置換基としてOH−またはOR−基を有してい
    てもよい炭素原子数1 〜4の直鎖状のまたは枝分かれ
    したアルキル残基であり、 Rは置換基としてOH−基を有していてもよい炭素原
    子数1〜4の直鎖状の または枝分かれしたアルキル残
    基である。〕 で表される化合物を含有する、請求項5または6に従う
    分散物または溶液。
  8. 【請求項8】 分散したポリエチレンワックスを追加的
    に含有する請求項5〜7のいずれか一つに記載の分散
    物。
  9. 【請求項9】 オルガノオリゴ−またはオルガノポリシ
    ロキサンを含有する組成物を製造する方法において、水
    の存在下に a)式 【化9】 または式 【化10】 で表される窒素含有シラン b)式 (R’SiO) で表される環状シロキサンまたは式 【化11】 で表される開環鎖状シロキサン、および c)式 【化12】 で表されるシランを互いに反応させ、その際に場合によ
    っては水および成分a),b)およびc)の混合物にそ
    の反応の前、間または後に分散剤を添加し、 但し上記各式中、ぞれぞれの残基Rはメチル−またはフ
    ェニル残基であり、 R¨は1〜6個の炭素原子を持つ二価の枝分かれしたま
    たは直鎖状の有機残基であり、 nは5〜25の数であり、 fは0または1の値であり、 rは3または4の値を有し、 qは2〜5の値を有し、 その際に、存在する全ての残基Tの60〜100%が−
    CH−CH−O−でありそして存在する全ての残基
    Tの0〜40%が 【化13】 または 【化14】 であり、 全ての残基R’はそれぞれフェニル残基または炭素原子
    数1〜4のアルキル残基であり、 R¨´は下記一般式(IIa)または式(IIb)の残
    基でありそして RIVは下記一般式(III)の残基である; 【化15】 (式中、Aは水素原子または炭素原子数1〜4のアルキ
    ル基で、QおよびQ’はそれぞれ1〜4個の炭素原子を
    持つ二価の直鎖状のまたは枝分かれしたアルキレン残基
    であり、pは0または1でありそして存在する全ての残
    基Xは互いに無関係に水素原子、場合によっては一つま
    たは複数の水酸基を置換基として有している炭素原子数
    1〜6のアルキル残基、シクロヘキシル残基または残基
    −CO−Y−であり、その際Yは置換基として一つまた
    は複数の水酸基を有していてもよい炭素原子数1〜6の
    脂肪族残基である) ことを特徴とする、上記方法。
  10. 【請求項10】 化合物a)、b)およびc)を、1モ
    ルの成分a)当たり1〜40モルの成分b)および0.
    5〜2モルの成分c)を使用するような量比で反応させ
    る請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 反応を塩基の存在下に実施する請求項
    9または10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 請求項5〜8のいずれか一つに記載の
    分散物または溶液を繊維物質の処理に用いる方法。
JP16303993A 1992-07-09 1993-07-01 窒素含有の残基およびエーテル基含有の残基を持つオルガノシロキサン Expired - Fee Related JP3476214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4222483:7 1992-07-09
DE4222483A DE4222483A1 (de) 1992-07-09 1992-07-09 Organosiloxane mit Stickstoff enthaltenden und mit Äthergruppierungen enthaltenden Resten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710999A JPH0710999A (ja) 1995-01-13
JP3476214B2 true JP3476214B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=6462787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16303993A Expired - Fee Related JP3476214B2 (ja) 1992-07-09 1993-07-01 窒素含有の残基およびエーテル基含有の残基を持つオルガノシロキサン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5612409A (ja)
EP (1) EP0578144B1 (ja)
JP (1) JP3476214B2 (ja)
KR (1) KR100281605B1 (ja)
AT (1) ATE161861T1 (ja)
BR (1) BR9302789A (ja)
DE (2) DE4222483A1 (ja)
DK (1) DK0578144T3 (ja)
ES (1) ES2111666T4 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4329244A1 (de) * 1993-08-31 1995-03-02 Sandoz Ag Wässrige Wachs- und Silicon-Dispersionen, deren Herstellung und Verwendung
FR2745825B1 (fr) * 1996-03-06 1998-04-17 Rhone Poulenc Chimie Procede pour adoucir et rendre non jaunissant et hydrophile une matiere textile dans lequel on utilise une composition comprenant un polyorganosiloxane
US5707434A (en) * 1996-10-16 1998-01-13 Dow Corning Corporation Water soluble ammonium siloxane compositions and their use as fiber treatment agents
CA2235358A1 (en) * 1997-04-21 1998-10-21 Masahiro Takahashi Surface modifier composition
JP3909131B2 (ja) * 1997-04-21 2007-04-25 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧品用添加剤
JP3909143B2 (ja) * 1997-04-21 2007-04-25 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧品用基剤
FR2771416A1 (fr) * 1997-11-25 1999-05-28 Rhodia Chimie Sa Utilisation de polysiloxanes comprenant des motifs polyethers et/ou des motifs amines comme agents anti-buee et formulations les comprenant
US6197876B1 (en) * 1999-02-24 2001-03-06 Ck Witco Corporation Heterocyclic amine modified siloxanes
DE19937477A1 (de) 1999-08-07 2001-02-08 Ciba Sc Pfersee Gmbh Silikonhaltige Zusammensetzungen für die Behandlung von Wollematerialien
EP1077233A3 (de) * 1999-08-19 2001-08-16 Wacker-Chemie GmbH Trennmittel gegen bituminöse Stoffe
DE10012913A1 (de) 2000-03-16 2001-09-20 Ciba Sc Pfersee Gmbh Polyorganosiloxane mit alkoxilierten Seitenketten
DE10016610A1 (de) 2000-04-04 2001-10-11 Ciba Sc Pfersee Gmbh Silikonhaltige Zusammensetzung für die Behandlung von Wollematerialien
DE10034831A1 (de) * 2000-07-18 2002-01-31 Ciba Sc Pfersee Gmbh Gemische von Polysiloxanemulsionen
DE10050933A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-25 Ciba Sc Pfersee Gmbh Polysiloxane mit quaternären, Stickstoffatome aufweisenden Gruppen
GB0029198D0 (en) * 2000-11-30 2001-01-17 Ciba Sc Holding Ag Liquid dispersion polymer compositions their preparation and their use
US6313256B1 (en) * 2000-12-06 2001-11-06 Siltech Llc Dimethicone copolyol amido quats
US6749721B2 (en) 2000-12-22 2004-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for incorporating poorly substantive paper modifying agents into a paper sheet via wet end addition
WO2003029351A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-10 Ciba Spezialitätenchemie Pfersee GmbH Compositions of polysiloxanes and quaternized fatty acid amides
US6582558B1 (en) 2001-11-15 2003-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft absorbent tissue containing hydrophilic polysiloxanes
US6599393B1 (en) 2001-11-15 2003-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft absorbent tissue containing hydrophilically-modified amino-functional polysiloxanes
US6511580B1 (en) 2001-11-15 2003-01-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft absorbent tissue containing derivitized amino-functional polysiloxanes
US6514383B1 (en) 2001-11-15 2003-02-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft absorbent tissue containing derivitized amino-functional polysiloxanes
GB0209134D0 (en) * 2002-04-22 2002-05-29 Procter & Gamble Silicones
GB0209131D0 (en) * 2002-04-22 2002-05-29 Procter & Gamble Fiber treatment blend
US6916402B2 (en) * 2002-12-23 2005-07-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for bonding chemical additives on to substrates containing cellulosic materials and products thereof
US7186318B2 (en) * 2003-12-19 2007-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft tissue hydrophilic tissue products containing polysiloxane and having unique absorbent properties
US7670459B2 (en) * 2004-12-29 2010-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft and durable tissue products containing a softening agent
US20070125716A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Ian Procter Process for separating mixtures
US20070190872A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Weber Robert F Fire retardant silicone textile coating
US20070249502A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-25 Ian Procter Composition for separating mixtures
EP2103622A1 (de) * 2008-03-20 2009-09-23 Huntsman Textile Effects (Germany) GmbH Silane und polysiloxane
DE102013209170A1 (de) 2013-05-17 2013-09-12 Cht R. Beitlich Gmbh Wasserabweisende Effekte auf textilen Oberflächen
DE102015204736A1 (de) 2015-03-16 2016-09-22 Cht R. Beitlich Gmbh Fluorfreie Hydrophobierung

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1161005A (en) * 1967-01-07 1969-08-13 Geigy Uk Ltd Dyeing Process
US3565840A (en) * 1968-05-21 1971-02-23 Allied Chem Color stabilized oxidized polyethylene emulsions
DE2359966C3 (de) * 1973-12-01 1980-07-03 Chemische Fabrik Pfersee Gmbh, 8900 Augsburg Verfahren zur wasserabweisenden Ausrüstung von Fasermaterialien aller Art
US4018723A (en) * 1975-02-25 1977-04-19 Union Carbide Corporation Morpholino-modified polysiloxane-polyoxyalkylene copolymers and their use as foam stabilizers in polyurethanes
JPS52103498A (en) * 1976-02-27 1977-08-30 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of polyoxyalkylene-(amino-group-containing organopolysilox ane) copolymers
JPS52103423A (en) * 1976-02-27 1977-08-30 Shin Etsu Chem Co Ltd Additives for coating compounds
DE2824716A1 (de) * 1978-06-06 1979-12-13 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von desinfektionsmittel enthaltenden, waessrigen putzmittelemulsionen
US4247592A (en) * 1980-03-12 1981-01-27 Dow Corning Corporation Method for treating synthetic textiles with aminoalkyl-containing polydiorganosiloxanes
JPS6036513B2 (ja) * 1981-02-05 1985-08-21 ト−レ・シリコ−ン株式会社 繊維用処理剤
JPS57171768A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Shinetsu Chem Ind Co Fiber treating agent
JPS5874602A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Toray Silicone Co Ltd 毛髪用調整剤
US4427815A (en) * 1982-07-02 1984-01-24 Toray Silicone Company, Ltd. Fiber-treating compositions comprising two organofunctional polysiloxanes
US4620878A (en) * 1983-10-17 1986-11-04 Dow Corning Corporation Method of preparing polyorganosiloxane emulsions having small particle size
JPS61296184A (ja) * 1985-06-20 1986-12-26 信越化学工業株式会社 繊維処理剤
JPH0696499B2 (ja) * 1986-08-20 1994-11-30 花王株式会社 毛髪化粧料
GB8704002D0 (en) * 1987-02-20 1987-03-25 Unilever Plc Conditioning fabrics & compositions
DE3723697A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-17 Pfersee Chem Fab Waessrige, feinteilige bis optisch klare, thermisch und mechanisch stabile silikonemulsionen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
EP0342834B1 (en) * 1988-05-17 1995-01-25 Dow Corning Limited Treatment of fibrous materials
EP0342830B1 (en) * 1988-05-17 1995-01-11 Dow Corning Limited Organosilicon compounds
JPH0222477A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Hitachi Chem Co Ltd 無電解めっきの前処理法
JP2750899B2 (ja) * 1989-06-19 1998-05-13 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シクロヘキシルアミノ基合有オルガノポリシロキサンマイクロエマルジョンの製造方法
FR2648821A1 (ja) * 1989-06-22 1990-12-28 Rhone Poulenc Chimie
DE4007136A1 (de) * 1989-08-05 1991-09-12 Pfersee Chem Fab Zusammensetzung in form einer waessrigen dispersion und verfahren zur behandlung von fasermaterialien
US5000861A (en) * 1989-08-23 1991-03-19 Union Carbide Chemicals And Plastics Co. Inc. Stable emulsions containing amino polysiloxanes and silanes for treating fibers and fabrics
DE3928867C1 (ja) * 1989-08-31 1990-10-11 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
US5001187A (en) * 1989-10-16 1991-03-19 Dow Corning Corporation Emulsions of silicone elastomer
GB9002715D0 (en) * 1990-02-07 1990-04-04 Dow Corning Method of treating fibrous materials
DE69019973T2 (de) * 1990-10-29 1995-11-16 Procter & Gamble Wäschebehandlungszusammensetzung.
FR2670221B1 (fr) * 1990-12-06 1994-05-13 Rhone Poulenc Chimie Procede pour adoucir et rendre hydrophile une matiere textile dans lequel on utilise une composition comprenant un polyorganosiloxane.
DE4042141A1 (de) * 1990-12-28 1992-07-02 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von organopolysiloxanhydrosolen
US5098979A (en) * 1991-03-25 1992-03-24 Siltech Inc. Novel silicone quaternary compounds
DE4133358A1 (de) * 1991-10-09 1993-04-15 Pfersee Chem Fab Waessrige zusammensetzungen mit stickstoffhaltigen polysiloxanen

Also Published As

Publication number Publication date
KR100281605B1 (ko) 2001-03-02
JPH0710999A (ja) 1995-01-13
ATE161861T1 (de) 1998-01-15
EP0578144A3 (en) 1995-11-15
EP0578144B1 (de) 1998-01-07
ES2111666T3 (es) 1998-03-16
BR9302789A (pt) 1994-02-16
EP0578144A2 (de) 1994-01-12
DE4222483A1 (de) 1994-01-13
DE59307912D1 (de) 1998-02-12
KR940005643A (ko) 1994-03-22
US5612409A (en) 1997-03-18
DK0578144T3 (da) 1998-09-07
ES2111666T4 (es) 1998-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476214B2 (ja) 窒素含有の残基およびエーテル基含有の残基を持つオルガノシロキサン
US5075403A (en) Amino/polyoxyalkylenated polydioganosiloxanes
EP3445822B1 (en) Amino-organopolysiloxane and preparation method thereof
AU687113B2 (en) Non-yellowing textile softening process in which a composition comprising a polyorganosiloxane is used
CN101809069B (zh) 在乳液体系中的有机基-官能的有机硅及其制备方法
EP1401920B1 (en) Modified polyorganosiloxanes, aqueous emulsions thereof, their production and their use
WO2008127519A1 (en) Silcone polyether block copolymers having organofunctional endblocking groups
US8742154B2 (en) Block ABA silicone polyalkyleneoxicie copolymers, methods of preparation, and applications for employing the same
EP0399706B1 (en) Method of treating fibrous materials
CA2627140A1 (en) Polysiloxane and textile auxiliary containing a polysiloxane
US6576606B2 (en) Hydrophilic non-yellowing organopolysiloxane textile softener compositions
EP0856553B1 (en) Process for stabilising siloxane polymers
KR101032177B1 (ko) 텍스타일 가공용 유연제 실리콘 제형
US6072017A (en) Monoacrylate-polyether treated fiber
US5403886A (en) Aqueous dispersions of polysiloxanes
TW591059B (en) Polyorganosiloxane mixtures for treating fiber materials
EP1301570B1 (en) Mixtures of polysiloxane emulsions
JPS6244073B2 (ja)
EP0819789A1 (en) Process and composition for steam ironing
EP3974464A1 (en) Aminoalkyl group-containing organopolysiloxane and fiber treatment agent
EP1472306B1 (en) Polysiloxanes containing quaternary groups having nitrogen atoms

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030819

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees