JP3474524B2 - テルペン類の増大された焼酎及びその製造方法 - Google Patents

テルペン類の増大された焼酎及びその製造方法

Info

Publication number
JP3474524B2
JP3474524B2 JP2000206241A JP2000206241A JP3474524B2 JP 3474524 B2 JP3474524 B2 JP 3474524B2 JP 2000206241 A JP2000206241 A JP 2000206241A JP 2000206241 A JP2000206241 A JP 2000206241A JP 3474524 B2 JP3474524 B2 JP 3474524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shochu
concentration
monoterpene compounds
potato
sweet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000206241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002017334A (ja
Inventor
巧 神渡
新一郎 緒方
Original Assignee
大口酒造協業組合
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大口酒造協業組合 filed Critical 大口酒造協業組合
Priority to JP2000206241A priority Critical patent/JP3474524B2/ja
Publication of JP2002017334A publication Critical patent/JP2002017334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474524B2 publication Critical patent/JP3474524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モノテルペン類化
合物を豊富に含んだ芳香性の高い焼酎、及びその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】イモを糖質原料として用いる焼酎の製造
方法は、穀類の麹、酵母及び水を用いて一次モロミを調
製し、次いで、糖質原料としてサツマイモと仕込み水を
加えて発酵させて二次モロミを調製してアルコール発酵
を行い、次いで蒸留する方法が一般に行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】サツマイモを糖質原料
とする焼酎は、独特なイモ臭があることが特徴的である
が、嗜好がはっきり分かれる原因にもなっている。本発
明は、イモを糖質原料とする焼酎の嗜好の拡大をはかる
ために、芳香成分が多様化された焼酎、或いは芳香
含量が高められた焼酎及びその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、芳香性が
高められた焼酎を鋭意研究した結果、病害虫の食害又は
病原菌の感染によるストレスを受けたサツマイモを原料
として醸造及び蒸留により製造した焼酎が、リナロー
ル、α−テルピネオール、シトロネロール、ネロール、
ゲラニオール等のモノテルペン類化合物の濃度が顕著に
増大することを見出し、本発明に至った。
【0005】即ち、本発明の焼酎は、病害虫の食害又は
病原菌の感染によるストレスを受けたサツマイモを原料
として醸造及び蒸留により製造した焼酎であって、リナ
ロール、α−テルピネオール、シトロネロール、ネロー
ル及びゲラニオールから選ばれたモノテルペン類化合物
の何れか1種類の成分濃度が200ug/L以上、好ま
しくは500ug/L以上、最も好ましくは1000u
g/L以上で、且つ該モノテルペン類化合物の総成分濃
度が600ug/L以上、好ましくは5000ug/L
以上、最も好ましくは10000ug/L以上であるこ
とを特徴とする。
【0006】本発明の芳香性が高められた焼酎の製造方
法は、病害虫の食害又は病原菌の感染によるストレスを
人為的に与えたサツマイモ、及び/又は、収穫されたサ
ツマイモの中から選択して得た病害虫の食害又は病原菌
の感染によるストレスを受けているサツマイモを糖質原
料とし、醸造及び蒸留することを特徴とする。
【0007】
【0008】本発明においてサツマイモに食害を与える
病害虫には、例えば、はりがね虫(別名、コメツキム
シ)、つぼ虫(別名、コガネムシ)等が挙げられる。ま
た本発明においてサツマイモに感染する病原菌には、例
えば、軟腐病病原菌(Rhizopus属菌)が挙げら
れる。
【0009】焼酎に好ましい芳香を与える芳香成分に関
するモノテルペン類化合物には、ネロール、ゲラニオー
ル、シトロネロール、α−テルピネオール、リナロール
等が挙げられる。これらのモノテルペン化合物は、マス
カットワイン中に含まれる芳香成分と同じ成分である。
【0010】本発明において、病害虫の食害又は病原菌
の感染によるストレスを受けたサツマイモを糖質原料と
して用いて製造した焼酎に、種々のモノテルペン類化合
物の含量が増大する理由は、明らかではないが、恐ら
く、病害虫の食害又は病原菌の感染によるストレスを受
けたために、生体防御反応の結果、防御物質等が生産さ
れ、この物質自体がモノテルペン系化合物であったり、
或いは醸造工程、或いは蒸留工程を経たために、生体防
御反応の結果で生じた物質が芳香性の種々のモノテルペ
ン類化合物に派生したものと推定される。
【0011】
【実施例】白麹1Kgに水1.2LとYPD培地で培養
した酵母10mLを加え、一次モロミを製造し、30℃
で6日間発酵させて最終一次モロミとし、該最終一次モ
ロミを3個製造した。別途、黒麹を用い、上記と同様に
して最終一次モロミを1個製造した。
【0012】一方、収穫されたサツマイモの中から、は
りがね虫の食害を受けたもの、軟腐病に感染したものを
ストレスの種類毎に分別した。分別した健康なサツマイ
モも比較のために用意した。
【0013】これらの3種類に分別した各サツマイモ5
kgに対して蒸煮後、粉砕したものを、前記工程で得た
3個の白麹を用いた最終一次モロミに対して各種類別に
添加し、2.7Lの仕込水と供に仕込んで3種類の2次
モロミとした。また、別途、1個の黒麹に対して前記と
同様に処理により粉砕した健康なサツマイモを前記と同
様に仕込んで2次モロミとした。
【0014】前記4種類の2次モロミを30℃で8日間
発酵させた。発酵終了後の3種類の最終二次モロミのモ
ロミ量は8.5L、アルコール濃度は13〜14.7%
であった。白麹・健康イモを比較例の原料として、スト
レスを受けたサツマイモを本発明の原料とした2次モロ
ミのCO2 発生量の経時変化を図1にグラフとして示
す。
【0015】表1に、最終二次モロミの重量(g)、ア
ルコール濃度、モロミ酸濃度(ml)、残糖パーセン
ト、試留酸度、最終二次モロミのアルコール量(ml)
の結果を示す。CO2 発生量、アルコール濃度、最終モ
ロミのアルコール量については、健康イモを原料とし、
白麹を使用したものと、黒麹を使用したものの間には大
きな違いは見られなかった。はりがね虫イモ、軟腐病イ
モは若干低い値であった。これは、健康イモに比べてデ
ンプン価の低下が原因と考えられる。
【0016】
【表1】
【0017】この最終二次モロミより7Kgを用い、常
圧蒸留を行って、留出液のアルコール濃度が7%に低下
した時点で蒸留を停止して、液量2.38L〜2.66
L、アルコール濃度33.8〜35.9%の4種類のイ
モ焼酎を得た。はりがね虫のストレスを受けたサツマイ
モから製造されたイモ焼酎は柑橘系の香りがし、また、
軟腐病のストレスを受けたものはマスカット様の香り及
びライチの香りがした。表2に4種類の留出液(イモ焼
酎)の液量とアルコール濃度を示す。
【0018】
【表2】
【0019】得られた各イモ焼酎のアルコール濃度を2
5%になるように希釈し、含まれるモノテルペン類化合
物の分析を行った。アルコール濃度25%の試料100
mlに内部標準液(1%オクタノール)10μlを添加
し、ポラパックQカラムに注入後、純水20mlで洗浄
しジエチルエーテル50mlで、香気成分を溶出し、こ
の溶出液を無水硫酸ナトリウムで脱水、窒素気流で20
0ul(500倍の濃縮)まで香気成分を濃縮した。得
られた香気成分濃縮液を、GC−MSを用いて測定し
た。表3に、4種類のイモ焼酎のモノテルペン類化合物
の含有量(ug/L)を示す。
【0020】
【表3】
【0021】比較例として、イモ焼酎を5種、及びマス
カットワインを2種に対して、モノテルペン類化合物の
分析を前記実施例と同様にして行った。その結果を下記
の表4に示す。
【0022】
【表4】
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、病害虫の食害又は病原
菌の感染によるストレスを受けたサツマイモを糖質原料
として醸造した焼酎は、モノテルペン類化合物の何れか
1種類の成分濃度が200ug/L以上で且つ該モノテ
ルペン類化合物の総成分濃度が600ug/L以上を包
含することができ、香り豊かな焼酎を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】白麹・健康イモを比較例の原料として、ストレ
スを受けたサツマイモを本発明の原料とした2次モロミ
のCO2 発生量の経時変化をグラフとして示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12G 1/00 - 3/12 JICSTファイル(JOIS)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 病害虫の食害又は病原菌の感染による
    トレスを受けたサツマイモを原料として醸造及び蒸留に
    より製造した焼酎であって、 リナロール、α−テルピネオール、シトロネロール、ネ
    ロール及びゲラニオールから選ばれたモノテルペン類化
    合物の何れか1種類の成分濃度が200ug/L以上で
    且つ該モノテルペン類化合物の総成分濃度が600ug
    /L以上であることを特徴とする焼酎。
  2. 【請求項2】 前記モノテルペン類化合物の何れか1種
    類の成分濃度が500ug/L以上であることを特徴と
    する請求項1記載の焼酎。
  3. 【請求項3】 前記モノテルペン類化合物の何れか1種
    類の成分濃度が1000ug/L以上であることを特徴
    とする請求項1記載の焼酎。
  4. 【請求項4】 前記モノテルペン類化合物の総成分濃度
    が5000ug/L以上であることを特徴とする請求項
    1記載の焼酎。
  5. 【請求項5】 前記モノテルペン類化合物の総成分濃度
    が10000ug/L以上であることを特徴とする請求
    項1記載の焼酎。
  6. 【請求項6】 病害虫の食害又は病原菌の感染による
    トレスを人為的に与えたサツマイモ、及び/又は、収穫
    されたサツマイモの中から病害虫の食害又は病原菌の感
    染によるストレスを受けているサツマイモを選択して得
    たサツマイモを糖質原料とし、醸造及び蒸留して請求項
    1記載の焼酎を得ることを特徴とする焼酎の製造方法。
JP2000206241A 2000-07-07 2000-07-07 テルペン類の増大された焼酎及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3474524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206241A JP3474524B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 テルペン類の増大された焼酎及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206241A JP3474524B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 テルペン類の増大された焼酎及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002017334A JP2002017334A (ja) 2002-01-22
JP3474524B2 true JP3474524B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=18703196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206241A Expired - Lifetime JP3474524B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 テルペン類の増大された焼酎及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3474524B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684133B1 (ko) 2004-12-30 2007-02-20 배상면 고구마 원료의 세척상태에 관계없이 고구마 소주를제조하는 방법 및 그에 따라 얻어진 고구마 소주
CN108018163B (zh) * 2018-01-30 2021-06-22 林州红旗渠酒业有限责任公司 一种提高大曲浓香型白酒中萜烯类化合物含量的酿造方法
CN108048283A (zh) * 2018-01-30 2018-05-18 林州红旗渠酒业有限责任公司 一种提高大曲浓香型白酒中萜烯类化合物含量的大曲
JP7382335B2 (ja) * 2018-09-28 2023-11-16 サントリーホールディングス株式会社 芋焼酎
JP7158264B2 (ja) * 2018-11-30 2022-10-21 サッポロビール株式会社 混和芋焼酎
JP7158263B2 (ja) * 2018-11-30 2022-10-21 サッポロビール株式会社 混和芋焼酎

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Canadian Journal of Botany,1973年,Vol.51, No.3,p.527−534

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002017334A (ja) 2002-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101471693B1 (ko) 자소의 신선하고 자연적인 방향을 갖는 증류주류 및 그 제조 방법
Majdak et al. Comparison of wine aroma compounds produced by Saccharomyces paradoxus and Saccharomyces cerevisiae strain
CN106434125A (zh) 一种酿酒多微功能菌液及其生产方法和应用
Nisiotou et al. Indigenous yeast interactions in dual-starter fermentations may improve the varietal expression of Moschofilero wine
KR101788295B1 (ko) 락토바실러스 플란타럼 jh287과 사카로마이시스 세레비시아의 순차적 접종에 따른 와인의 제조방법
Hernández-Gómez et al. Melon fruit distillates: comparison of different distillation methods
JP7011894B2 (ja) アルコール飲料及びその製造方法
JP3474524B2 (ja) テルペン類の増大された焼酎及びその製造方法
KR101889605B1 (ko) 사카로마이세스 종과 비-사카로마이세스 종의 혼합균을 이용한 향미가 증진된 참다래 와인의 제조방법
Muñoz et al. Biological aging of sherry wines under periodic and controlled microaerations with Saccharomyces cerevisiae var. capensis: Effect on odorant series
Serafim et al. Sugarcane spirits (cachaça) quality assurance and traceability: an analytical perspective
Villanueva-Rodriguez et al. Tequila and mezcal: Sensory attributes and sensory evaluation
JP6951071B2 (ja) 蒸留酒類、混和焼酎、及び蒸留酒類の製造方法
WO2018147154A1 (ja) 山椒成分を含有した蒸留酒の製造方法
Koie et al. Development of a flavor hop (Humulus lupulus L.) cultivar,‘Furano Magical’, with cones rich in 4‐methyl‐4‐sulfunylpentan‐2‐one
JPS63276477A (ja) 木犀焼酎の製造方法
EP1325952A1 (en) Food products based on fruits and a process for their production
JP4507164B2 (ja) 香気成分の回収方法およびその香り成分を含有するアルコール飲料の製造方法
Darriet et al. Botrytized wines
JP3544987B2 (ja) 芳香性酵母新菌株
JP6839165B2 (ja) インドール生産酵母を用いる蒸留酒の製造方法およびインドール高生産酵母とその育種方法
KR20220100650A (ko) 증류주, 그 제조 방법, 및 그 이용
KR20160137719A (ko) 발효 효모 사카로마이세스 세레비지애 n4, 이를 이용하여 제조된 증류식 소주, 및 상기 증류식 소주의 제조방법
Tarko et al. The influence of cultivar of apple-tree and yeasts used for fermentation on the concentration of volatile compounds in ciders and their sensory properties.
JP6654500B2 (ja) 蒸留酒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3474524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150919

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term