JP3471419B2 - ミシンの糸通し装置 - Google Patents

ミシンの糸通し装置

Info

Publication number
JP3471419B2
JP3471419B2 JP10337994A JP10337994A JP3471419B2 JP 3471419 B2 JP3471419 B2 JP 3471419B2 JP 10337994 A JP10337994 A JP 10337994A JP 10337994 A JP10337994 A JP 10337994A JP 3471419 B2 JP3471419 B2 JP 3471419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threading
needle
sewing machine
claw
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10337994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07284588A (ja
Inventor
浩司 奥谷
清子 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP10337994A priority Critical patent/JP3471419B2/ja
Publication of JPH07284588A publication Critical patent/JPH07284588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471419B2 publication Critical patent/JP3471419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ミシンのミシン針の針
穴に上糸を通すミシンの糸通し装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、ミシンの糸通し装置で、糸通し部
の糸通し爪をばね等の付勢力に抗してミシン針の針穴に
係合させ、糸通し爪に掛けた上糸を糸通しレバーの操作
により針穴に引き込むタイプのものでは、糸通し作業中
に操作レバーから手を離すと、ばね等の付勢力により糸
通し爪が針穴から抜け出すようになっているものがあ
る。 【0003】このように構成した糸通し装置では、第1
に糸通し作業中に糸通し機構の糸通しレバーに片方の手
を添えておく必要があり、糸通し作業時の糸扱いは他方
の手だけで行わなければならず、糸通しの作業性の面で
問題があった。 【0004】またこのタイプの糸通し装置で糸通しの作
業性を向上させるために、糸通し軸を回動復帰させるた
めのばね等を使用せず操作レバーから片方の手を離して
も糸通し爪が糸穴から抜け出さないように構成すると、
第2に糸通し作業中で、糸通し爪が針穴に係合している
間に誤ってミシンの駆動スイッチを操作した場合、糸通
し作業が中断するだけでなく、上下往復動する針棒によ
り糸通し装置が破損するといった問題があった。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、前記した従来例の第1、第2の問題を解決
することである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、ミシン機枠に
上下往復運動可能に支持された針棒と、該針棒と略平行
に前記ミシン機枠に上下動可能に支持された糸通し軸と
を設け、該糸通し軸に、糸通し軸を常に上昇するように
付勢するばねに抗して糸通し軸を下降させるための操作
レバーと、前記針棒の下端に固着した針の針穴に糸通し
可能な糸通し爪とを設け、前記糸通し軸の下降動作によ
り、該糸通し軸に固着のピンが係合するカム溝に従って
針の針穴に糸通し爪が係合するように前記糸通し軸を回
転するためのカム板を前記ミシン機枠に設け、前記操作
レバーの操作による前記糸通し軸の下降動作により、前
記針の針穴に係合した糸通し爪に上糸を係止させて該上
糸を針穴内に引き込むようにしたミシンの糸通し装置に
おいて、前記針の針穴に糸通し爪が係合した糸通し位置
からの前記針棒の下降動作による前記糸通し軸の下降に
対して、前記カム溝と前記ピンの係合により前記糸通し
軸が回動して前記糸通し爪が針穴より退出するようにし
たことを特徴とするミシンの糸通し装置により、課題を
解決することができた。 【0007】 【発明の作用】本発明によれば、第1に両方の手を自由
に使って糸通し作業が行えるので、糸通しの作業性が向
上し、第2に糸通し作業中に誤ってミシンの駆動スイッ
チを操作した場合、糸通し作業は中断するが、糸通し装
置が針棒の運動軌跡外の安全な位置に復帰するので、誤
操作等によるミシンの始動で糸通し装置が破損するとい
った従来例の問題を解決できる。 【0008】 【実施例】以下、本発明を実施例に基づき説明する。ミ
シン機枠2には、針棒4が上下往復動可能に案内され、
針棒4には針棒抱き6、リンク8を介して針棒駆動機構
(図示せず)の運動が伝達される。針棒4の下端部には
ミシン針10(以後、針)が装着可能である。針棒4に
は、後記する機能を有するストッパー12が固着されて
いる。 【0009】ミシン機枠2には、糸通し装置14の糸通
し軸16が針棒4と略平行に上下摺動可能に案内され、
糸通し軸16の下端付近には糸通し部18が取り付けら
れている。糸通し部18は、操作レバー20、上糸のガ
イド部22、糸通し爪24および糸通し爪の両端のガイ
ド部26、28とから構成されている。 【0010】糸通し軸16には、ピン30が固着され、
ピン30は糸通しにおける糸通し軸16の下降操作時に
前記したストッパー12の上面に係止され、この係止位
置で針穴10aに糸通し爪24が挿通して係合可能にな
る。糸通し軸16には、ピン30とミシン機枠2との間
に復帰ばね32が配設され、ピン30を介して糸通し軸
16を上方に付勢している。 【0011】糸通し軸16には、前記したようにピン3
0を介して復帰ばね32による上方への付勢力が作用す
ると共にこの付勢力はピン30を介し糸通し軸16の回
動に対する摩擦抵抗力として作用する。 【0012】ミシン機枠2にはカム板34が取り付けら
れ、カム板24に形成されたカム溝部36には、ピン3
0が係合している。カム溝部36は、図1に示すように
上方カム溝部36a、中間カム溝部36b、下方カム溝
部36cとからなる。 【0013】以上の実施例は、針棒がミシン機枠2に案
内された直線縫いミシンに糸通し装置14およびカム板
34を組み込んだ例で説明したが、ジグザグミシンの場
合は、糸通し装置およびカム板を、ジグザグ運動可能な
針棒支持体に配設することにより、ジグザグミシンへの
組み込みが可能となる。 【0014】次に以上のように構成された糸通し装置に
よる糸通しの作業手順について説明する。 【0015】糸通しレバー20を操作せず、糸通し軸1
6が上方に位置している糸通し装置14の上方の退避位
置では、ピン30が上方カム溝部36aに係合し、糸通
し部18が針棒4の運動軌跡の外側に位置するようにな
っている。 【0016】糸通し装置14が退避位置にある状態で、
まず図3に示すように針10を上死点付近に停止させ、
操作レバー20を操作して糸通し装置14が停止する位
置まで下降させる。この停止位置では、糸通し軸16の
ピン30(図1)がストッパー12に上方から当接す
る。 【0017】針棒4が上死点付近に停止し、下降させら
れた糸通し軸16のピン30がストッパー12に係止さ
れた状態では、ピン30が中間カム溝部36bに位置す
る。この位置では、ピン30が糸通し軸16を中心に中
間カム溝部36b内を移動可能で、糸通しレバー20の
回動操作により糸通し部18の糸通し爪24が針10の
針穴10aに係合可能になる。 【0018】操作レバー20を図3の上方から見て時計
方向に回して、図4に示すように糸通し爪24を針穴1
0aに係合させ、次に図4に示すように上糸Tをガイド
部22と糸通し爪24に掛け、ガイド部28に案内す
る。 【0019】次に図5に示すように操作レバー20を同
図の矢印方向に回すと上糸Tが輪になって針穴10aの
後方に引き出される。それに引き続いて糸通しレバー2
0から手を離すと、復帰ばね32の付勢力により糸通し
軸16が糸通し部18を伴って静かに上方に移動し、糸
通し装置14が退避位置に復帰すると共に針穴10a後
方の上糸Tの輪が引き上げられる。 【0020】次に図7に示すように上糸Tの輪を糸通し
爪24から外し、上糸の糸端を針穴10aから引き出す
と糸通し作業が完了する。 【0021】針棒4が上死点付近に停止し、糸通し爪2
4が針穴10aに係合している糸通し作業中、誤操作等
によりミシンが始動すると、糸通し軸16は、針10の
針穴10aにより糸通し爪24を介して下方に移動させ
られ、ピン30は下方カム溝部36cに沿って下降させ
られる。 【0022】この下降により下方カム溝部36cにより
ピン30を介して糸通し軸16が図1の上方から見て反
時計方向に回動させられ、その結果、糸通し部18が糸
通し爪24を伴って針穴10aから抜け、糸通し軸16
は復帰ばね32の付勢力により糸通し爪24が針穴10
aから抜け出た状態で糸通し部18を伴って上方に移動
し、糸通し装置14が退避位置に復帰する。 【0023】これによって糸通し装置14は安全な位置
に復帰するので、糸通し中に誤操作等によりミシンが始
動して糸通し装置14を構成する部品等が破損するとい
った従来例の問題を解決できる。 【0024】更に、販売等のために糸通し装置14の操
作を実演する場合は、実演者は顔を顧客等に向けて操作
手順を説明したり、顧客等からの質問に答えたりしなが
らその操作を行うのが一般的である。 【0025】この場合、注意力が糸通し操作以外のこと
にも分散されるため、従来例の片手を糸通しレバーに添
えておく必要のある糸通し装置では正確な操作ができに
くく、顧客等に操作が難しいといった印象を与え、商品
の有効性や機能を十分にアピールできない結果となる場
合もあった。 【0026】本発明によれば、糸通し装置14による糸
通し操作が両手で行えるようにすると共に誤操作により
ミシンが始動しても糸通し装置14の糸通し爪24が針
10の針穴10aから離脱して、針棒4の運動軌跡と干
渉しない退避位置に復帰するようにしたので、実演者は
余裕をもって顧客と応対でき、商品の有効性や機能を十
分にアピールすることが可能になった。 【0027】 【発明の効果】本発明によれば、第1に両方の手を自由
に使って糸通し作業が行えるので、糸通しの作業性が向
上し、第2に糸通し作業中に誤ってミシンの駆動スイッ
チを操作した場合、糸通し作業は中断するが、糸通し装
置は安全な位置に復帰するので、誤操作等によるミシン
の始動で糸通し装置が破損するといった従来例の問題を
解決できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 針棒と糸通し装置の斜視図 【図2】 図1のA矢視になる針棒主要部の図 【図3】 図3〜図7は、糸通し手順を示し、図3は糸
通し部を下降させた状態 【図4】 糸通し部に上糸を案内している状態を示す図 【図5】 上糸を針穴に引き込んでいる状態を示す図 【図6】 糸通し装置を上昇させている状態を示す図 【図7】 針穴から上糸の自由端を引き出している状態
を示す図 【符号の説明】 4 針棒 10 ミシン針 10a 針穴 14 糸通し装置 16 糸通し軸 18 糸通し部 20 操作レバー 24 糸通し爪 30 ピン 32 復帰ばね 34 カム板 36 カム溝部 T 上糸
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−139395(JP,A) 特開 平6−54979(JP,A) 実開 平5−44083(JP,U) 実公 昭55−9891(JP,Y2) 実公 昭55−34067(JP,Y2) 実公 昭56−37513(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D05B 87/00 - 87/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】ミシン機枠に上下往復運動可能に支持され
    た針棒と、該針棒と略平行に前記ミシン機枠に上下動可
    能に支持された糸通し軸とを設け、該糸通し軸に、糸通
    し軸を常に上昇するように付勢するばねに抗して糸通し
    軸を下降させるための操作レバーと、前記針棒の下端に
    固着した針の針穴に糸通し可能な糸通し爪とを設け、前
    記糸通し軸の下降動作により、該糸通し軸に固着のピン
    が係合するカム溝に従って針の針穴に糸通し爪が係合す
    るように前記糸通し軸を回転するためのカム板を前記ミ
    シン機枠に設け、前記操作レバーの操作による前記糸通
    し軸の下降動作により、前記針の針穴に係合した糸通し
    爪に上糸を係止させて該上糸を針穴内に引き込むように
    したミシンの糸通し装置において、前記針の針穴に糸通
    し爪が係合した糸通し位置からの前記針棒の下降動作に
    よる前記糸通し軸の下降に対して、前記カム溝と前記ピ
    ンの係合により前記糸通し軸が回動して前記糸通し爪が
    針穴より退出するようにしたことを特徴とするミシンの
    糸通し装置。
JP10337994A 1994-04-18 1994-04-18 ミシンの糸通し装置 Expired - Fee Related JP3471419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337994A JP3471419B2 (ja) 1994-04-18 1994-04-18 ミシンの糸通し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337994A JP3471419B2 (ja) 1994-04-18 1994-04-18 ミシンの糸通し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07284588A JPH07284588A (ja) 1995-10-31
JP3471419B2 true JP3471419B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=14352466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10337994A Expired - Fee Related JP3471419B2 (ja) 1994-04-18 1994-04-18 ミシンの糸通し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471419B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167406A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Aisin Seiki Co Ltd ミシンの糸通し装置
JP6680462B2 (ja) 2015-03-30 2020-04-15 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの糸通し装置
CN113604989A (zh) * 2021-08-11 2021-11-05 拓卡奔马机电科技有限公司 一种针杆旋转模板机及其穿线方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07284588A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4139843B2 (ja) ミシンの糸通し装置
US7918171B2 (en) Threading device of sewing machine
JP3471419B2 (ja) ミシンの糸通し装置
US5623887A (en) Thread cutting device in sewing machine
JPH03143485A (ja) ミシン
JPH02152495A (ja) ミシンの上糸たぐり装置
JP2003284887A (ja) ミシン
JP2586732Y2 (ja) ミシンの糸通し装置
US5046437A (en) Device in a button sewing machine for maintaining looseness in needle thread while preventing the thread from being pulled out of the sewing needle
JP2850537B2 (ja) ロックミシンの糸通し装置
JP2005278931A (ja) ミシンの上糸挟持機構
US5168821A (en) Sewing machine having a threading device
JP2806001B2 (ja) ミシンの糸通し装置
JP2608950B2 (ja) オーバーロックミシンにおける下ルーパの糸掛け機構
JPH04135273U (ja) ミシンの布押え装置
JPH06254279A (ja) ミシン
KR970010956B1 (ko) 재봉틀을 위한 바늘실 안내장치
JP3455824B2 (ja) 刺繍ミシン
JPS5927597B2 (ja) ミシンにおけるル−パ−の糸通し装置
JP3579114B2 (ja) ミシンの糸通し装置
JP2594433Y2 (ja) ミシンの下糸保持装置
JPH10137481A (ja) ミシンの糸通し装置
JPH05317563A (ja) ミシンの糸通し装置
JPH057683A (ja) ミシンの糸通し装置
JPH04210090A (ja) ミシンの糸通し装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees