JP3465226B2 - 画像濃度変換処理方法 - Google Patents

画像濃度変換処理方法

Info

Publication number
JP3465226B2
JP3465226B2 JP33320599A JP33320599A JP3465226B2 JP 3465226 B2 JP3465226 B2 JP 3465226B2 JP 33320599 A JP33320599 A JP 33320599A JP 33320599 A JP33320599 A JP 33320599A JP 3465226 B2 JP3465226 B2 JP 3465226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
histogram
image
area
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33320599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001118062A (ja
Inventor
真人 中島
耕生 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Original Assignee
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University filed Critical Keio University
Priority to JP33320599A priority Critical patent/JP3465226B2/ja
Publication of JP2001118062A publication Critical patent/JP2001118062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465226B2 publication Critical patent/JP3465226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラやデ
ィジタルカメラなどの電子的撮像装置に好適な画像濃度
変換処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】非常に明るい部分と非常に暗い部分とが
混在する光景(図8(a)参照)を、ビデオカメラやデ
ィジタルカメラなどの電子的撮像装置で撮影し、その画
像をモニタに表示したりプリンタで出力したりすると、
非常に明るい部分が跳んだり非常に暗い部分が潰れたり
して、電子的撮像装置の撮像素子では得られているはず
の細部情報が再現されなくなるという現象が起きる(図
8(b)参照)。これは、モニタやプリンタなどの画像
出力装置のダイナミックレンジが、この画像出力装置に
入力される画像のダイナミックレンジよりも狭いことに
起因している。
【0003】従来、上述のような情報の消失を低減する
ために、種々の方法が提案されている。例えば、特許2
951909号には、入力画像を複数の正方格子状のブ
ロックに分割して各ブロックの平均輝度を算出し、この
平均輝度に基づいて分割された領域ごとに階調補正を施
す、撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法が開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特許2
951909号においては、入力画像の領域分割をブロ
ックの平均輝度に基づいて行うため、例えば、平均輝度
が同一である、図9(a)に示す輝度幅が狭い範囲内で
輝度が階段状に変化するテクスチャAと、同図(b)に
示す輝度幅が広い範囲内で輝度が階段状に変化するテク
スチャBとが隣接している場合、両者が同一の領域とし
て見なされ、同一の階調補正曲線を用いて階調補正が施
される。これにより、この階調補正曲線が、テクスチャ
Aに最適に決定された場合にはテクスチャBの非常に明
るい部分が跳んだり非常に暗い部分が潰れたりし、テク
スチャBに最適に決定された場合には、テクスチャAの
階段状の輝度変化が再現されなくなったりするおそれが
あった。
【0005】また、階調補正に関する詳細な記載はない
が、その方法が従来技術であげられているものと同様で
あるとすると、領域内で出現頻度が最も多い濃度値ほど
コントラストが強調されるように階調補正が施されるこ
とになる。これにより、有用な情報であってもその濃度
値の出現頻度が低ければ、情報が消失してしまうおそれ
があった。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑み、入力画像を
テクスチャ解析の結果に基づいて領域分割し、該領域ご
とにダイナミックレンジの広さに応じて濃度ヒストグラ
ムの平滑化の度合いを決定することにより、従来に比し
て、有用な情報の消失を低減できる画像濃度変換処理
法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、入力画像のテクスチャを解析
し、該解析結果に基づいて前記入力画像を複数の領域に
分割し、該領域ごとに異なる濃度変換処理を行う、画像
濃度変換処理方法であって、上記領域ごとに異なる濃度
変換処理として、上記領域ごとに、(1)濃度ヒストグ
ラムを作成し、(2)該濃度ヒストグラムの濃度値のば
らつき具合いを算出し、(3)該ばらつき具合に応じ
て、該濃度ヒストグラムの平滑化の度合いを左右するク
リップ値を決定し、(4)該クリップ値で、上記濃度ヒ
ストグラムをクリッピングし、(5)クリッピング後の
濃度ヒストグラムから、累積ヒストグラムを作成し、
(6)該累積ヒストグラムを濃度変換曲線として該領域
に含まれる各画素の濃度変換を行うことを特徴とするも
のである。
【0008】テクスチャを解析する方法としては、入力
画像にLOG(LaplacianOf Gaussi
an)フィルタを演算する方法、入力画像の周波数成分
を解析する処理に基く方法、入力画像のエッジの長短を
判別する処理に基づく方法などがあげられる。
【0009】請求項1の画像濃度変換処理方法は、元来
画像処理におけるコントラスト強調処理法として知られ
る局所的ヒストグラム均等化法(Adaptive H
istogram Equalization、以下、
AHEという)を適用している。AHEとは、図10
(a)〜(d)に示すように、注目画素の周囲に適当な
大きさの参照領域を設けて、この領域の濃度ヒストグラ
ムを作成し、適当なクリップ値でクリッピングした後に
累積ヒストグラムを作成し、これを正規化したものを濃
度変換曲線として注目画素の濃度変換を行うものであ
る。なお、「クリップ値」とは、濃度ヒストグラムの平
滑化の度合いを決定するパラメータであり、このクリッ
プ値が大きいほど濃度ヒストグラムの平滑化の度合いが
大きくなり、小さいほど濃度ヒストグラムの平滑化の度
合いが小さくなる。
【0010】また、請求項1の画像濃度変換処理方法
は、上述したAHEにおける参照領域を、入力画像のテ
クスチャを解析し、該解析結果に基づいて前記入力画像
を複数の領域に分割することにより、全自動で決定す
る。また、AHEにおけるクリップ値を、領域ごとに、
濃度ヒストグラムの濃度値のばらつき具合に基づいて全
自動で決定する。ここで、濃度ヒストグラムの濃度値の
ばらつき具合を評価する指標としては、請求項に明示
している各領域内に含まれる画素の濃度の出現頻度の平
均値(エントロピー)の他に、各領域に含まれる画素の
濃度の出現頻度の分散、各領域に含まれる画素のエッジ
の長さの総和などを用いることができる。いずれのパラ
メータも、請求項に明示しているように、クリップ値
との間には、パラメータの値が増加するほど、すなわち
ダイナミックレンジが広くなるほど、クリップ値が減少
するような単調減少の関係が成立する。
【0011】
【発明の実施の形態】〔実施形態1〕 以下、本発明に係る画像濃度変換処理方法を採用した電
子的撮像装置の一実施形態(以下、実施形態1という)
について説明する。
【0012】図1(a)は、本実施形態1に係る電子的
撮像装置の構成を示すブロック図である。この電子的撮
像装置は、撮像手段1、領域分割手段2、濃度変換曲線
作成手段3、濃度変換手段4から構成されている。さら
に、濃度変換曲線作成手段3は、図2に示すように、濃
度ヒストグラム作成手段10、エントロピー算出手段1
1、LUT(ルックアップテーブル)作成手段12、L
UT13、クリップ値決定手段14、クリッピング手段
15、累積ヒストグラム作成手段16から構成されてい
る。
【0013】上記構成の電子的撮像装置における画像濃
度変換処理は、以下のように行われる(図3参照)。
【0014】1.画像入力 CCDカメラなどの撮像手段1により撮影された画像
は、領域分割手段2に入力される(ステップS1)。こ
の入力画像には、通常、非常に明るい部分、非常に暗い
部分、明部・暗部が混在する部分などが局在している。
【0015】2.領域分割 領域分割手段2は、入力画像のテクスチャを解析し、こ
の解析結果に基づいて入力画像を複数の領域に分割する
(ステップS2)。本実施形態1においては、数1に示
すLOGフィルタを入力画像に演算するフィルタリング
処理により領域を決定するようにしている。図4(b)
は、同図(a)に示す入力画像を領域分割した結果を示
す図である。
【0016】ここで、テクスチャ解析による領域分割の
結果と、人間が同一の画像を見て手動で領域分割した結
果とは異なることが多い。よって、テクスチャ解析の結
果をそのまま用いると、両者の結果の異なる部分が人間
の目には不自然に感じられる。そこで、本実施形態1に
おいては、画素単位で解析された領域分割の結果を、多
少分割の解像度を下げ量子化している(ステップS
3)。具体的には、図4(c)に示すように、入力画像
を正方形ブロックに分割して、同図(b)に示す領域分
割の結果と重ねあわせ、領域の境界に該当する正方形ブ
ロックについては、領域の占有率に応じていずれの領域
に属するかを決定する。これにより、図4(b)に示す
領域分割の結果が、同図(d)に示すように量子化され
る。
【0017】
【数1】
【0018】3.量子化された領域ごとに異なる濃度変
換曲線の作成 濃度ヒストグラム作成手段10は、領域ごとの濃度ヒス
トグラムを作成する(ステップS4)。
【0019】ここで、図5(b)上段に示すように、既
に、濃度ヒストグラムの濃度値のばらつきが大きい、す
なわちダイナミックレンジの広い領域については、ダイ
ナミックレンジの狭い画像出力装置で出力しても細部情
報が消失しにくいため、濃度ヒストグラムを平滑化する
処理を行う必要がない。一方、図5(a)上段に示すよ
うに、濃度ヒストグラムの濃度値のばらつきが小さい、
すなわちダイナミックレンジの狭い領域については、ダ
イナミックレンジの狭い画像出力装置で出力すると細部
情報が消失するおそれが大きいため、濃度ヒストグラム
を平滑化してダイナミックレンジを広げる必要がある。
そこで、領域ごとに濃度ヒストグラムの濃度値のばらつ
きを求め、このばらつきに応じて、濃度ヒストグラムの
平滑化の度合いを左右するクリップ値を決定する。本実
施形態1においては、濃度ヒストグラムの濃度値のばら
つきとして、エントロピー算出手段11により、数2に
基づいてエントロピーHを算出し、このエントロピーH
に対応するクリップ値Cを、クリップ値決定手段14に
より、LUT13を参照して決定している(ステップS
5)。なお、このLUT13には、LUT作成手段12
により図6に示すグラフに基づいて決定されたエントロ
ピーとクリップ値との関係が記憶されている。
【0020】さらに、クリッピング手段15が、決定さ
れたクリップ値で濃度ヒストグラムをクリッピングし、
累積ヒストグラム作成手段16が、クリッピング後の濃
度ヒストグラムから累積ヒストグラムを作成する(ステ
ップS6)。
【0021】
【数2】
【0022】4.濃度変換 濃度変換手段4は、領域ごとに異なる累積ヒストグラム
を濃度変換曲線として領域内の各画素の濃度変換を行う
(ステップS7)。但し、領域の境界が不連続にならな
いように、境界に該当する正方形ブロック内の各画素に
ついては、以下のような線形補間を行う(例えば、論文
“自然画像のための高速な局所的コントラスト強調”
(小林直樹ら、電子情報通信学会論文誌D−II Vo
l.J77−D−II No.3pp.502−50
9)参照)。
【0023】(1)図7に示すように、注目画素の濃度
値を、この画素が存在するブロックB1及び近接する3
つのブロックB2,B3,B4それぞれの濃度変換曲線
を用いて濃度変換し、変換後の濃度値g1 ,g2 ,g
3 ,g4 を得る。
【0024】(2)数3に基づいて、線形補間後の濃度
値g(x,y)を算出する((1)において算出された
濃度値g1 ,g2 ,g3 ,g4 を、4つのブロック
B1,B2,B3,B4の中心から注目画素までの距離
に応じて重み付けする)。
【数3】
【0025】5.画像出力 以上のようにして細部情報が消失しにくいように濃度変
換処理された画像が電子的撮像装置から出力されると、
この電子的撮像装置に接続された図1(b)に示す画像
出力装置に入力され、γ補正手段5により、装置の出力
系特性を補正するためのγ補正が施された後に、モニタ
に表示されたり、プリンタで出力されたりする。
【0026】〔実施形態2〕 以下、本発明に係る画像濃度変換処理方法を採用した電
子的撮像装置の他の実施形態(以下、実施形態2とい
う)について説明する。本実施形態2の電子的撮像装置
は、基本的に上記実施形態1の電子的撮像装置と同様の
構成を備えている。異なるのは、入力画像の領域分割
に、実施形態1では、入力画像にLOGフィルタを演算
するフィルタリング処理による方法を用いるのに対し
て、本実施形態では、入力画像のエッジの長短を判別す
る処理に基づく方法を用いている点である。以下、
点について説明する。
【0027】2.領域分割 本実施形態2においては、領域分割手段2が、以下のよ
うにして領域を分割する。
【0028】(1)入力画像を複数の正方格子状の小ブ
ロックに分割する。 なお、この小ブロックに含まれる画素数が少なすぎると
濃度ヒストグラムが意味を成さなくなる一方で、小ブロ
ックに含まれる画素数が多すぎると解像度が低下してし
まうことから、本実施形態2においては、両者の兼ね合
いを考慮して経験的に決定している。
【0029】(2)注目画素及びこの注目画素の8近傍
画素からなる3×3マトリクスと、図11(a)〜
(d)に示すSobelオペレータそれぞれとの畳み込
みの演算を行う。この演算により得られた4つの値の絶
対値うち最大のものを、注目画素のエッジの長さとす
る。
【0030】(3)ブロック内に含まれる画素のエッジ
の長さの総和を算出する。 (4)隣接するブロック間におけるエッジの長さの総和
の差を算出し、この差が予め設定されている閾値より小
さい場合は、この隣接するブロックを統合する。なお、
この領域分割方法は、隣接するブロックのテクスチャが
類似していれば、エッジの長さの総和も同程度であると
いう考えに基づいている。
【0031】以上のように、本実施形態1又は2におい
ては、入力画像にLOGフィルタを演算するフィルタリ
ング処理による方法、入力画像の周波数成分を解析する
処理に基づく方法、又は、入力画像のエッジの長短を判
別する処理に基づく方法により、入力画像のテクスチャ
を解析して領域分割する。これにより、従来、同一の領
域とみなされた図9(a)に示すテクスチャAと同図
(b)に示すテクスチャBとが、異なる領域と見なさ
れ、異なる濃度変換曲線を用いて濃度変換を施すことが
できる。
【0032】また、領域ごとに濃度ヒストグラムの濃度
値のばらつき具合を求め、このばらつき具合に応じて、
濃度ヒストグラムの平滑化の度合いを左右するクリップ
値を決定する。すなわち、既にダイナミックレンジの広
い領域については、ダイナミックレンジの狭い画像出力
装置で出力しても細部情報が消失しにくいため、濃度ヒ
ストグラムの平滑化処理が行われず、ダイナミックレン
ジの狭い領域については、ダイナミックレンジの狭い画
像出力装置で出力すると細部情報が消失するおそれが大
きいため、濃度ヒストグラムを平滑化してダイナミック
レンジを広げる処理が行われるようにクリップ値を決定
する。これにより、従来に比して、有用な情報の消失を
低減できる。
【0033】なお、実施形態2においては、領域分割
を、各ブロックに含まれる画素のエッジの長さの総和を
算出し、隣接するブロック間のエッジの長さの総和の類
似度に基づいてブロックを順次統合する処理により行っ
ているが、各ブロックの周波数成分情報をフーリエ変換
又はウェーブレット変換により算出し、隣接するブロッ
ク間の周波数成分情報の類似度に基づいてブロックを順
次統合する処理により行ってもよい。
【0034】また、本実施形態1又は2においては、濃
度ヒストグラムの濃度値のばらつき具合を、エントロピ
ーで評価しているが、各領域に含まれる画素の濃度の出
現頻度の分散、各領域に含まれる画素のエッジの長さの
総和などで評価してもよい。
【0035】
【発明の効果】請求項1乃至の発明によれば、入力画
像をテクスチャ解析の結果に基づいて領域分割し、該領
域ごとにダイナミックレンジの広さに応じて濃度ヒスト
グラムの平滑化の度合いを決定する。これにより、従来
に比して、有用な情報の消失を低減できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、実施形態に係る電子的撮像装置の構
成を示すブロック図。 (b)は、同電子的撮像装置による画像濃度変換処理後
の画像を出力する画像出力装置の構成を示すブロック
図。
【図2】濃度変換曲線作成手段の構成を示すブロック
図。
【図3】画像濃度変換処理の流れを示すフローチャー
ト。
【図4】(a)〜(d)は、領域分割手段による領域分
割の方法を説明するための図。
【図5】(a)(b)は、濃度ヒストグラムの平滑化
処理を説明するための図。
【図6】エントロピーとクリップ値との関係を示すグラ
フ。
【図7】濃度変換手段による濃度補間方法を説明するた
めの図。
【図8】(a)、(b)は、従来不具合を説明するた
めの図。
【図9】(a)(b)は、従来の不具合を説明するた
めの図。
【図10】(a)〜(d)は、AHEを説明するための
図。
【図11】(a)〜(d)は、Sobelオペレータを
示す図。
【図12】図4の別の例である。
【図13】図8の別の例である。
【符号の説明】
1 撮像手段 2 領域分割手段 3 濃度変換曲線作成手段 4 濃度変換手段 5 γ補正手段 6 画像出力手段 10 濃度ヒストグラム作成手段 11 エントロピー算出手段 12 LUT作成手段 13 LUT 14 クリップ値決定手段 15 クリッピング手段 16 累積ヒストグラム作成手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−261077(JP,A) 特開 平3−73668(JP,A) 特開 平10−51639(JP,A) 特開 平11−297259(JP,A) 特公 平6−42716(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 - 7/60 H04N 1/40 H04N 5/14 - 5/257

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像のテクスチャを解析し、該解析
    結果に基づいて前記入力画像を複数の領域に分割し、該
    領域ごとに異なる濃度変換処理を行う、画像濃度変換処
    理方法であって、 上記領域ごとに異なる濃度変換処理として、上記領域ご
    とに、 (1)濃度ヒストグラムを作成し、 (2)該濃度ヒストグラムの濃度値のばらつき具合いを
    算出し、 (3)該ばらつき具合に応じて、該濃度ヒストグラムの
    平滑化の度合いを左右するクリップ値を決定し、 (4)該クリップ値で、上記濃度ヒストグラムをクリッ
    ピングし、 (5)クリッピング後の濃度ヒストグラムから、累積ヒ
    ストグラムを作成し、 (6)該累積ヒストグラムを濃度変換曲線として該領域
    に含まれる各画素の濃度変換を行うことを特徴とする
    像濃度変換処理方法。
  2. 【請求項2】 上記濃度ヒストグラムの濃度値のばらつ
    き具合と上記クリップ値との間に、該濃度ヒストグラム
    の濃度値のばらつきが増加するとクリップ値が減少する
    単調減少の関係が成立することを特徴とする請求項
    載の画像濃度変換処理方法。
  3. 【請求項3】 上記各領域内での上記濃度ヒストグラム
    の濃度値のばらつき具合を、各領域内に含まれる画素の
    濃度の出現頻度の平均値で評価することを特徴とする請
    求項記載の画像濃度変換処理方法。
JP33320599A 1999-10-18 1999-10-18 画像濃度変換処理方法 Expired - Fee Related JP3465226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33320599A JP3465226B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 画像濃度変換処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33320599A JP3465226B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 画像濃度変換処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001118062A JP2001118062A (ja) 2001-04-27
JP3465226B2 true JP3465226B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=18263501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33320599A Expired - Fee Related JP3465226B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 画像濃度変換処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465226B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295581A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Olympus Corp 撮影システム、および映像信号処理プログラム
WO2006120864A1 (ja) 2005-05-13 2006-11-16 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理プログラム
WO2007063731A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Olympus Corporation カメラシステム
DE102007035884A1 (de) 2006-08-03 2008-07-17 Nec Corp. Linienrauschunterdrückungsvorrichtung, -verfahren und -programm
JP2008529417A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 クゥアルコム・インコーポレイテッド ディジタル画像処理のためのルマ適応
JP2009110354A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Seiko Epson Corp 画像印刷のための画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム
US7889250B2 (en) 2005-06-15 2011-02-15 Olympus Corporation Image-acquisition apparatus
US7961968B2 (en) 2006-08-25 2011-06-14 Nec Corporation Image density conversion method, image enhancement processor, and program thereof
US8035853B2 (en) * 2004-04-27 2011-10-11 Olympus Corporation Image processing apparatus which calculates a correction coefficient with respect to a pixel of interest and uses the correction coefficient to apply tone correction to the pixel of interest
US8655098B2 (en) 2007-03-13 2014-02-18 Olympus Corporation Image signal processing apparatus and computer-readable recording medium recording image signal processing program
US8659684B2 (en) 2009-02-03 2014-02-25 Olympus Corporation Image processing apparatus, program, method and image capturing system
US8736723B2 (en) 2005-11-16 2014-05-27 Olympus Corporation Image processing system, method and program, including a correction coefficient calculation section for gradation correction

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3731741B2 (ja) * 2002-03-07 2006-01-05 学校法人慶應義塾 カラー動画像処理方法および処理装置
US7155053B2 (en) 2003-05-13 2006-12-26 Olympus Corporation Color image processing method and apparatus
JP4938989B2 (ja) * 2005-03-25 2012-05-23 株式会社ニコン 電子カメラ
JP2007013666A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置
JP2007094742A (ja) 2005-09-28 2007-04-12 Olympus Corp 画像信号処理装置及び画像信号処理プログラム
CN101273623B (zh) 2005-09-28 2012-07-04 奥林巴斯株式会社 摄像装置、图像处理装置以及图像处理方法
JP4238902B2 (ja) 2006-09-04 2009-03-18 日本電気株式会社 文字ノイズ除去装置、文字ノイズ除去方法、文字ノイズ除去プログラム
JP4837503B2 (ja) 2006-09-12 2011-12-14 オリンパス株式会社 画像処理システム、画像処理プログラム
JP4637812B2 (ja) 2006-11-09 2011-02-23 オリンパス株式会社 画像信号処理装置、画像信号処理プログラム、画像信号処理方法
JP4821663B2 (ja) * 2007-03-12 2011-11-24 日本電気株式会社 文字ノイズ除去装置、文字ノイズ除去方法、文字ノイズ除去プログラム
JP4810473B2 (ja) * 2007-03-13 2011-11-09 オリンパス株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP5259616B2 (ja) 2007-03-14 2013-08-07 オリンパス株式会社 画像処理システムおよび画像処理プログラム
KR100887183B1 (ko) 2007-03-21 2009-03-10 한국과학기술원 얼굴인식 전처리장치 및 방법과 이를 이용한얼굴인식시스템
JP5117217B2 (ja) * 2008-02-15 2013-01-16 オリンパス株式会社 撮像システム及び画像処理方法並びに画像処理プログラム
KR100971148B1 (ko) * 2008-05-16 2010-07-20 포항공과대학교 산학협력단 밝기 조절을 통한 영상 정합을 위한 병렬 구조의 영상 처리장치 및 방법
KR101389930B1 (ko) * 2012-08-17 2014-04-29 연세대학교 산학협력단 이미지 톤 매핑 장치 및 방법
JP6531542B2 (ja) * 2014-12-26 2019-06-19 株式会社リコー 画像処理システム、画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP6774813B2 (ja) * 2016-08-12 2020-10-28 日本電子株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および分析装置
JP7117915B2 (ja) * 2018-06-29 2022-08-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、及びプログラム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035853B2 (en) * 2004-04-27 2011-10-11 Olympus Corporation Image processing apparatus which calculates a correction coefficient with respect to a pixel of interest and uses the correction coefficient to apply tone correction to the pixel of interest
JP2008529417A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 クゥアルコム・インコーポレイテッド ディジタル画像処理のためのルマ適応
JP2006295581A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Olympus Corp 撮影システム、および映像信号処理プログラム
WO2006120864A1 (ja) 2005-05-13 2006-11-16 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理プログラム
US8184924B2 (en) 2005-05-13 2012-05-22 Olympus Corporation Image processing apparatus and image processing program
US7889250B2 (en) 2005-06-15 2011-02-15 Olympus Corporation Image-acquisition apparatus
US8736723B2 (en) 2005-11-16 2014-05-27 Olympus Corporation Image processing system, method and program, including a correction coefficient calculation section for gradation correction
US8081236B2 (en) 2005-12-01 2011-12-20 Olympus Corporation Camera system capable of performing exposure control processing combined with gradation conversion processing
JP4628937B2 (ja) * 2005-12-01 2011-02-09 オリンパス株式会社 カメラシステム
JP2007158544A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Olympus Corp カメラシステム
WO2007063731A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Olympus Corporation カメラシステム
US7916957B2 (en) 2006-08-03 2011-03-29 Nec Corporation Line noise eliminating apparatus, line noise eliminating method, and line noise eliminating program
DE102007035884A1 (de) 2006-08-03 2008-07-17 Nec Corp. Linienrauschunterdrückungsvorrichtung, -verfahren und -programm
DE102007035884B4 (de) * 2006-08-03 2017-08-24 Nec Corp. Linienrauschunterdrückungsvorrichtung, -verfahren und -programm
US7961968B2 (en) 2006-08-25 2011-06-14 Nec Corporation Image density conversion method, image enhancement processor, and program thereof
DE102007040070B4 (de) * 2006-08-25 2017-03-09 Nec Corp. Bilddichteumwandlungsverfahren, Bildverbesserungsverarbeitungseinrichtung und dafür geeignetes Programm
US8655098B2 (en) 2007-03-13 2014-02-18 Olympus Corporation Image signal processing apparatus and computer-readable recording medium recording image signal processing program
JP2009110354A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Seiko Epson Corp 画像印刷のための画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム
US8659684B2 (en) 2009-02-03 2014-02-25 Olympus Corporation Image processing apparatus, program, method and image capturing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001118062A (ja) 2001-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3465226B2 (ja) 画像濃度変換処理方法
US7020332B2 (en) Method and apparatus for enhancing a digital image by applying an inverse histogram-based pixel mapping function to pixels of the digital image
US7308152B2 (en) Image processing method, apparatus, and program
EP1887517B1 (en) Automatic contrast enhancement
US7280703B2 (en) Method of spatially filtering a digital image using chrominance information
US7068853B2 (en) Tone scale adjustment of digital images
FI104521B (fi) Menetelmä kuvasekvenssien kontrastin parantamiseksi
JP4083587B2 (ja) 画質向上方法及びそのための装置
US7181086B2 (en) Multiresolution method of spatially filtering a digital image
US7755670B2 (en) Tone-conversion device for image, program, electronic camera, and tone-conversion method
EP0849940A2 (en) An apparatus for converting gray levels of an image, a method thereof, a program storage device thereof, and an infrared camera
JPH08251432A (ja) 実時間画像強調技法
US8831346B2 (en) Image processing apparatus and method, and program
JP2001005960A (ja) 画像処理方法および装置
JPH0622135A (ja) 画像処理方法
EP1111906A2 (en) A method for enhancing the edge contrast of a digital image independently from the texture
JP2001014460A (ja) デジタル画像のエッジコントラストを強調する方法
JP2004038842A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003283878A (ja) 画質改善方法
JP3543103B2 (ja) カラー画像処理方法および処理装置
JP3731741B2 (ja) カラー動画像処理方法および処理装置
EP1482447A1 (en) Method of and apparatus for image histogram equalization
KR100701306B1 (ko) 영상신호의 슈트 아티팩트 처리장치 및 방법
JP2006519447A (ja) デジタル画像の可変コントラストマッピング
JP3644421B2 (ja) 画像変換方法及び画像変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees