JP3464259B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3464259B2
JP3464259B2 JP33593993A JP33593993A JP3464259B2 JP 3464259 B2 JP3464259 B2 JP 3464259B2 JP 33593993 A JP33593993 A JP 33593993A JP 33593993 A JP33593993 A JP 33593993A JP 3464259 B2 JP3464259 B2 JP 3464259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
resin composition
thermoplastic resin
rubber
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33593993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07196887A (ja
Inventor
俊英 中山
政男 豊田
勉 吉冨
純久 赤星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno UMG Co Ltd
Original Assignee
UMG ABS Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UMG ABS Ltd filed Critical UMG ABS Ltd
Priority to JP33593993A priority Critical patent/JP3464259B2/ja
Publication of JPH07196887A publication Critical patent/JPH07196887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464259B2 publication Critical patent/JP3464259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた永久帯電防止性、
耐衝撃性及び機械的特性を有し、OA機器や一般家電製
品のハウジング等に適した熱可塑性樹脂組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】スチレ
ン系樹脂は機械的特性のバランスが良く、成形加工性に
優れている上に低廉であるので、家庭電気製品、自動車
部品、家具類等の種々の分野において広く用いられてい
る。特に近年、OA機器、事務機器等の産業の発展に伴
い、ハウジング材料及び電気部品の支持材料としての需
要が増大しており、耐衝撃強度等の機械的特性だけでな
く、帯電防止性等も強く要望されてきている。
【0003】しかしながら、スチレン系樹脂の多くは比
較的遅い静電荷消滅速度を示し、表面抵抗率が高いこと
から、埃等が付着し易いという欠点を有しているため、
静電荷の迅速な消滅が要求される用途には使用されにく
かった。
【0004】そこで、スチレン系樹脂へ帯電防止性を付
与するために種々の方法が提示されている。従来の帯電
防止方法としては、熱可塑性樹脂に帯電防止剤を混練す
るか、又はスプレイする方法があり、前者の帯電防止剤
の混練された樹脂からなる成形体の場合には、その表面
に存在する帯電防止剤が水洗、摩擦等によって除去され
ると帯電防止性が失われることになるが、それでも成形
体内部に含まれている帯電防止剤が一部表面にブリード
してこれを補っている。しかし、ABS樹脂、HIPS
樹脂等のスチレン系樹脂では帯電防止剤が内部から表面
にブリードしにくいという問題があった。また、後者の
帯電防止剤をスプレイする方法は非常に簡単であるが、
前者以上に帯電防止性が失われやすいという欠点を持っ
ているため、帯電防止効果の持続性が要求される用途に
は適していない。
【0005】また、熱可塑性樹脂にカーボン繊維やカー
ボンブラック等の導電性無機質を練り込む方法も実用化
されているが、帯電防止効果の持続性はあるものの色調
は黒色に限定され、またアイゾット衝撃強度が著しく低
下する。
【0006】一方、最近では、導電性ポリマーとのポリ
マーアロイによる方法にて持続性のある帯電防止効果を
持たせる方法が提示されている。例えば、特開昭61−
185557号、特開昭62−25164号、特開昭6
2−273247号、特開昭64−1748号の各公報
にエピクロロヒドリンゴムのようなエピハロヒドリン系
重合体を添加する方法が開示されている。また、特開昭
60−23435号、特開平4−309547号にポリ
アミドエラストマーを添加する方法が、特開平4−19
8250号、特開平4−218555号にエチレンオキ
サイドとプロピレンオキサイドの共重合体又はポリエチ
レンオキサイド単独重合体を添加することにより、スチ
レン系樹脂に帯電防止性を付与する方法が開示されてい
る。
【0007】OA機器、家庭電気製品等は年々向上を重
ねており、これに伴いより高度なコンピュータ化が図ら
れている。このコンピュータ化の心臓部として数多くの
IC等に代表される半導体チップが使用されているが、
これらの多くはショートの要因となる電荷やこの電荷の
引き寄せる埃を非常に嫌うことから、半導体チップのカ
バーリングを行っているハウジング部材にも、より高度
な帯電防止性が要求されるようになった。しかしなが
ら、上記に掲げた従来の方法では、満足できる帯電防止
効果が得られなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、ゴム含
有グラフト共重合体10〜50重量%に、重量平均分子
量が5万〜10万の硬質重合体50〜89重量%及びエ
ピハロヒドリン系共重合体50〜1重量%を配合してな
る熱可塑性樹脂組成物100重量部に対し、不飽和カル
ボン酸アルキルエステル単量体の単独重合体又は他のビ
ニル系単量体との共重合体を0〜15重量部配合してな
ることを特徴とする永久帯電防止性に優れた熱可塑性樹
脂組成物を提供するものである。
【0009】本発明の熱可塑性樹脂組成物の構成成分と
して用いられるゴム含有グラフト共重合体におけるゴム
状重合体としては、ポリブタジエン、ブタジエン−スチ
レン共重合体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合
体、ポリクロロプレン、アクリルゴム、エチレン−プロ
ピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンモノマーゴ
ム、スチレン−酢酸ビニル共重合体等が挙げられる。中
でもポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体、
アクリルゴム、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−
プロピレン−ジエンモノマーゴムが好ましい。
【0010】上記ゴムにグラフトする単量体としては、
スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン等
の芳香族ビニル系単量体及びアクリロニトリル、メタク
リロニトリル等のシアン化ビニル系単量体並びに不飽和
カルボン酸アルキルエステル系単量体やマレイミド系単
量体等が使用できる。この中の、1種又は2種以上の単
量体を選択して使用できるが、好ましくは反応性、物性
面を考慮して芳香族ビニル系単量体を必須成分としたゴ
ム変性グラフト共重合体が望ましい。
【0011】上記、ゴム変性グラフト共重合体の具体例
としては、ゴム強化ポリスチレン(HIPS)、アクリ
ロニトリル−ブタジエン−スチレン三元共重合体(AB
S樹脂)、アクリロニトリル−ブタジエン−α−メチル
スチレン三元共重合体、アクリロニトリル−アクリルゴ
ム−スチレン三元共重合体(AAS樹脂)、アクリロニ
トリル−エチレン−プロピレン共系重合体ゴム−スチレ
ン三元共重合体(AES樹脂)等が挙げられる。そして
これらは夫々単独で、若しくは相溶性の良いポリマーに
あっては、必要に応じて2種以上の混合物として使用で
きる。
【0012】本発明の構成成分である硬質重合体として
は、シアン化ビニル系単量体、芳香族ビニル系単量体及
びこれらと共重合可能な他の単量体の(共)重合体であ
る。共重合可能な他の単量体の例としては、メチルアク
リレート、エチルアクリレート、メチルメタクリレー
ト、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、
ブチルメタクリレート、ヒドロキシメタクリレート等の
不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体やマレイミ
ド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N
−プロピルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミ
ド、N−フェニルマレイミド等のマレイミド系単量体が
挙げられる。
【0013】本発明の構成成分である硬質重合体として
は、ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合
体、アクリロニトリル−α−メチルスチレン共重合体、
アクリロニトリル−スチレン−N−フェニルマレイミド
三元共重合体、アクリロニトリル−α−メチルスチレン
−N−フェニルマレイミド三元共重合体等が挙げられ
る。
【0014】本発明の構成成分である硬質重合体の重量
平均分子量は、5万〜10万である。重量平均分子量が
5万より小さい場合、衝撃強度や曲げ弾性率等の物性が
劣る。重量平均分子量が10万を超えた場合、帯電防止
性能に劣る。ここで述べている重量平均分子量は、ゲル
パーミエーションクロマトグラフィーによりポリスチレ
ンの重量平均分子量に換算したものをいう。
【0015】本発明の熱可塑性樹脂組成物の構成成分と
して用いられるエピハロヒドリン系共重合体としては、
一般式
【0016】
【化1】
【0017】(式中、Xは塩素原子、臭素原子又は沃素
原子であり、好ましくは塩素原子又は臭素原子であり、
最も好ましくは塩素原子である。)で表される単量体の
ホモポリマー又は該単量体とオキシラン環を有する種々
の共重合性単量体との共重合体がある。
【0018】このようなオキシラン環を有する種々の共
重合性単量体の例はグリシジルエーテル類、ジエン類及
びポリエン類のモノエポキシ化物、グリシジルエステル
類及び酸化アルキレン類である。この様な共重合性単量
体の具体例はビニルグリシジルエーテル、イソプロペニ
ルグリシジルエーテル、ブタジエンモノオキシド、クロ
ロプレンモノオキシド、3,4−エポキシ−1−ペンテ
ン、グリシジルアクリレート、1,2−エポキシ−3,
3,3−トリクロロプロパン、フェニルグリシジルエー
テル、酸化エチレン、酸化プロピレン及びトリクロロブ
チレンオキシドである。好ましい共重合性単量体は酸化
エチレン、酸化プロピレン、酸化ブチレン等の酸化アル
キレン、3,4−エポキシ−1−ペンテン、1,2−エ
ポキシ−3,3,3−トリクロロプロパン等であり、そ
の内で酸化エチレン、酸化プロピレン又はその混合物が
更に好ましく、酸化エチレンが最も好ましい。
【0019】適当なエピハロヒドリン系共重合体は、商
業的に入手出来るか、又は公知の技術を使用して公知の
商業的に入手し得るモノマーから製造出来る。一般的
に、エピハロヒドリン系共重合体は、約1〜99モル%
のエピハロヒドリンと、約99〜1モル%の上記に示し
たオキシラン環を有する共重合性化合物とからなる。更
に好ましくは、該共重合体は約1〜50モル%のエピハ
ロヒドリンと、約50〜99モル%のオキシラン環を有
する共重合性化合物とからなる。最も好ましくは、該共
重合体は約1〜20モル%のエピハロヒドリンと、約9
9〜80モル%のオキシラン環を有する共重合性化合物
とからなる。最も好ましいエピハロヒドリン系共重合体
は、エピクロルヒドリンとエチレンオキサイドの共重合
体である。
【0020】本発明の熱可塑性樹脂組成物におけるエピ
ハロヒドリン系共重合体の粘度は、特に規定はないが、
好ましくは、還元粘度において10以下である。ここで
いう還元粘度とは、溶媒:トルエン、濃度:0.25重
量%の溶液を25℃の恒温槽に入れたウベローデ粘度管
により測定したものである。還元粘度の計算式は下記の
通りである。
【0021】 ηsp/C=(t/t0 −1)/0.217 (ここで、t:サンプル溶液の通過秒数、t0 :溶媒の
通過秒数である。) 本発明の熱可塑性樹脂組成物において、ゴム含有グラフ
ト共重合体の量が10重量%未満の場合には、その樹脂
組成物の衝撃強度が劣り、ゴム含有グラフト共重合体の
量が50重量%を超えた場合には、その樹脂組成物の流
動性等の成形加工性に劣り実用的でなくなる。また、硬
質重合体の量が50重量%未満の場合には、その樹脂組
成物の曲げ弾性率が小さくなり、硬質重合体の量が89
重量%を超えた場合には、その樹脂組成物の衝撃強度が
劣り実用的でなくなる。エピハロヒドリン系共重合体の
量が1重量%未満の場合には、その樹脂組成物から得た
製品の表面固有抵抗が大きくなり、帯電防止性が悪くな
り、エピハロヒドリン系共重合体の量が50重量%を超
えた場合には、その樹脂組成物の曲げ弾性率が小さくな
り実用的でなくなる。
【0022】本発明の構成成分として用いられる不飽和
カルボン酸アルキルエステル単量体の単独重合体又は他
のビニル系単量体との共重合体(以下、不飽和カルボン
酸アルキルエステル単量体含有重合体と略す)における
不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体としては、メ
チルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタク
リレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレ
ート、ブチルメタクリレート、ヒドロキシメタクリレー
ト等が挙げられる。更に、これらの不飽和カルボン酸ア
ルキルエステル単量体に共重合可能な他のビニル系単量
体としては、スチレン、α−メチルスチレン、核置換メ
チルスチレン、クロルスチレン等の芳香族ビニル単量体
やアクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン化
ビニル単量体が挙げられる。
【0023】不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体
は、共重合体中においては、少なくとも40重量%以上
が好ましい。不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体
含有重合体は、スチレン系樹脂とエピハロヒドリン系共
重合体との相溶性を高め、不十分な混練時の成形体の層
状剥離を未然に防ぐ効果がある。不飽和カルボン酸アル
キルエステル単量体が、共重合体中において40重量%
より少ない場合は、その効果が発揮されにくい。
【0024】本発明の熱可塑性樹脂組成物100重量部
に対して、該不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体
含有重合体は、15重量部以内であることが好ましい。
不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体含有重合体が
15重量部を超えると、耐衝撃特性が低下し、実用性に
劣る。
【0025】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、ゴム含有
グラフト共重合体、硬質重合体及エピハロヒドリン系共
重合体を上記した量で用いてバンバリーミキサーの中で
の混合、溶融混合、押し出し及び練肉等の種々の方法で
調整することが出来る。この時、衝撃性改善剤、顔料、
滑剤、安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、充填剤等の公
知のその他の添加物を混合しても良い。
【0026】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更
に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限
り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、以
下において、「部」は「重量部」、「%」は「重量%」
を示す。 実施例1〜6及比較例1〜6 ゴム含有グラフト共重合体として、公知の乳化重合法に
より得られた、下表に示される組成を有するポリブタジ
エンゴムを基質としてアクリロニトリル、スチレンをグ
ラフトしたABSグラフト重合体およびEPDMゴムを
基質としてアクリロニトリル、スチレンをグラフトした
AESグラフト重合体、ポリブチルアクリレートゴムを
基質としてアクリロニトリル、スチレンをグラフトした
AASグラフト重合体を用いた。
【0027】
【表1】
【0028】硬質重合体として、公知の懸濁重合法より
得られた、表2に示される組成を有するAS樹脂を用い
た。
【0029】
【表2】
【0030】重量平均分子量は、東ソー(株)製 GP
C HLC−802A(使用カラム:TSK gel
GMHXL)を使用して、ポリスチレン換算により測定
した。
【0031】エピハロヒドリン系共重合体は、示性式:
【0032】
【化2】
【0033】で表されるエピクロロヒドリンとエチレン
オキサイドの共重合体を使用した。
【0034】・エピクロロヒドリン/エチレンオキサイ
ド:10/90 ・還元粘度ηsp/C:5.1 (但し、還元粘度は、溶媒にトルエンを使用し、濃度
0.25%で25℃の恒温槽中でウベローデ粘度管によ
り測定したもの) 不飽和カルボン酸アルキルエステル含有重合体として、
三菱レイヨン(株)製アクリペットMDを用いた。
【0035】これらの各成分の配合量は表3に示す通り
であった。更にこれに滑剤として、ステアリン酸マグネ
シウムを0.5部加えて配合物を得た。それらの配合物
を140℃に加熱されたバンバリーミキサーに投入し、
溶融混練し、混合物が190℃に達した時点で取り出
し、直ちにミキシングロールにてシート状にし、冷却、
粉砕てペレット化した。
【0036】これらのペレットを、測定物性に応じて下
記の条件下で射出成形機のホッパー内に供給し、可塑化
シリンダー内で溶融し、射出成形金型内に射出し、下記
の条件下で物性を測定した。: アイゾット衝撃強度、曲げ弾性率: ・成形:(株)日本製鋼所製 4ozの射出成形機を用
い、シリンダー設定温度220 ℃、金型50℃にて、
試験片を成形し、測定を行った。; ・測定方法: アイゾット衝撃強度:ASTM D−256準拠法 (1/8″ ノッチ付き、23℃) 曲げ弾性率:ASTM D−790準拠法 表面固有抵抗: ・成形:(株)日本製鋼所製 2ozの射出成形機を用
い、シリンダー設定温度220℃、金型50℃にて、1
00mm×100mm×3mmの試験片を成形し、測定
を行った。; ・サンプル調整:成形直後、蒸留水にて十分に試験片を
洗浄する。その後表面の水分を取り除き、相対湿度50
%、23℃、に於いて2日間調湿した。
【0037】・測定方法: 表面固有抵抗:ASTM D−257準拠法 装置:ハイレジスタンスメーター((株)横河ヒューレ
ットパッカード社製) 印加電圧:1000V 印加時間:60秒 それらの測定結果は表3に示す通りであった。
【0038】
【表3】
【0039】
【表4】
【0040】表3のデータから明らかなように、本発明
の熱可塑性樹脂組成物(実施例1〜6)から得られた成
形品は、衝撃強度等の力学特性、導電性ともに優れたも
のであった。これに対し、硬質重合体のポリスチレン換
算重量平均分子量が本発明の重量平均分子量の範囲外の
場合(比較例1及び2)、ゴム含有グラフト共重合体の
配合量が本発明の規定している量よりも少ない場合(比
較例3)、エピハロヒドリン系共重合体の配合量が本発
明の規定している量よりも少ない場合(比較例4)及び
多い場合(比較例5)、また不飽和カルボン酸アルキル
エステル単量体含有重合体が本発明で規定している量よ
りも多い場合(比較例6)には本発明の目的とする効果
(優れた永久帯電防止性及び耐衝撃性、機械的特性を有
する樹脂組成物の提供)は達成出来ない。
【0041】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は優れた永
久帯電防止性及び耐衝撃性、機械的特性を有するので、
OA機器や一般家電製品のハウジング等に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉冨 勉 山口県宇部市大字沖宇部字沖の山525の 14番地 宇部サイコン株式会社 宇部工 場内 (72)発明者 赤星 純久 山口県宇部市大字沖宇部字沖の山525の 14番地 宇部サイコン株式会社 宇部工 場内 (56)参考文献 特開 平2−269147(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 51/00 - 51/08 C08L 55/00 - 55/04 C08L 71/03

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム含有グラフト共重合体10〜50重
    量%に、重量平均分子量が5万〜10万の硬質重合体5
    0〜89重量%及びエピハロヒドリン系共重合体50〜
    1重量%を配合してなる熱可塑性樹脂組成物100重量
    部に対し、不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体の
    単独重合体又は他のビニル系単量体との共重合体を0〜
    15重量部配合してなることを特徴とする永久帯電防止
    性に優れた熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記硬質重合体がシアン化ビニル単量体
    と芳香族ビニル単量体の共重合体又はこれらと共重合可
    能な他の単量体との共重合体である請求項1記載の熱可
    塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記硬質重合体がアクリロニトリル−ス
    チレン共重合体(AS樹脂)である請求項1記載の熱可
    塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 前記ゴム含有グラフト共重合体がアクリ
    ロニトリル−ブタジエン−スチレン三元共重合体(AB
    S樹脂)である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 前記ゴム含有グラフト共重合体がアクリ
    ロニトリル−アクリルゴム−スチレン三元共重合体(A
    AS樹脂)である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 前記ゴム含有グラフト共重合体がアクリ
    ロニトリル−エチレン−プロピレン系共重合体ゴム−ス
    チレン三元共重合体(AES樹脂)である請求項1記載
    の熱可塑性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 前記エピハロヒドリン系共重合体がエピ
    クロルヒドリンとエチレンオキサイドの共重合体である
    請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP33593993A 1993-12-28 1993-12-28 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3464259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33593993A JP3464259B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33593993A JP3464259B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07196887A JPH07196887A (ja) 1995-08-01
JP3464259B2 true JP3464259B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=18294038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33593993A Expired - Fee Related JP3464259B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3464259B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07196887A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2736654B2 (ja) ポリマーブレンド組成物
EP0186321B1 (en) Antistatic thermoplastic composition
US4775716A (en) Antistatic thermoplastic composition
JPH011748A (ja) ポリマーブレンド組成物
JP3464259B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3464258B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100187923B1 (ko) 영구적 대전방지성을 갖는 열가소성 스티렌계 수지 조성물 및 그 제조방법
JP3386612B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0605937B1 (en) Antistatic resin composition
JP2873893B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05209107A (ja) 帯電防止性に優れた樹脂組成物
JP3186121B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2634844B2 (ja) 帯電防止性を有する耐衝撃性樹脂組成物
JPH051202A (ja) 制電性熱可塑性樹脂組成物
JP3544216B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3375218B2 (ja) 永久帯電防止性樹脂組成物
JP3006160B2 (ja) 制電性樹脂組成物
JPH03239745A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3168652B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3252499B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0657068A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH051201A (ja) 制電性熱可塑性樹脂組成物
JPH07196911A (ja) 帯電防止性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH06172600A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0753845A (ja) 帯電防止樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030804

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees