JP3463558B2 - クロスバスイッチ、サブクロスバスイッチユニット、並列計算機、電話交換機及びフレームデータ交換機 - Google Patents

クロスバスイッチ、サブクロスバスイッチユニット、並列計算機、電話交換機及びフレームデータ交換機

Info

Publication number
JP3463558B2
JP3463558B2 JP07410698A JP7410698A JP3463558B2 JP 3463558 B2 JP3463558 B2 JP 3463558B2 JP 07410698 A JP07410698 A JP 07410698A JP 7410698 A JP7410698 A JP 7410698A JP 3463558 B2 JP3463558 B2 JP 3463558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
data
crossbar switch
output port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07410698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11275613A (ja
Inventor
宗王 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP07410698A priority Critical patent/JP3463558B2/ja
Publication of JPH11275613A publication Critical patent/JPH11275613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463558B2 publication Critical patent/JP3463558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クロスバスイッ
チ、クロスバスイッチを構成するためのサブクロスバス
イッチユニット、及びクロスバスイッチを処理要素間の
相互結合網として用いた並列計算機に関する。
【0002】
【従来の技術】クロスバスイッチは、任意の入出力ポー
ト間の接続に対して距離を最短にできるという優れた特
性を持っている。このため、クロスバスイッチは、並列
計算機の相互結合網に適用するのに、性能上非常に有効
であり、広く用いられている。
【0003】このようなクロスバスイッチをLSI(La
rge Scall Integrated circuit)チップで実現する場合
に、物理的なピン数の制約から、1つのチップで実現す
ることができるクロスバスイッチの規模が制限される。
このため、プロセッサやメモリなどの処理要素の数が多
い並列計算機の相互結合網に適用されるクロスバスイッ
チは、小規模なクロスバスイッチ(サブクロスバスイッ
チユニット)を多数組み合わせることによって実現され
ていた。
【0004】図16は、従来例のクロスバスイッチの構
成を示すブロック図である。図示するように、この例で
は、1チップのLSIで構成されたサブクロスバスイッ
チユニット2001を64個組み合わせることによっ
て、入力ポート2002の数が256、出力ポート20
03の数が256のクロスバスイッチが実現されてい
る。
【0005】このクロスバスイッチにおいて、サブクロ
スバスイッチユニット2001間の配線のうち、横方向
の配線は入力ポート2002に対応し、縦方向の配線は
出力ポート2003に対応している。サブクロスバスイ
ッチユニット2001は、同一の出力ポート2003に
対して入力データをスイッチングする8個のサブグルー
プ2004に分けられる。
【0006】サブクロスバスイッチユニット2001
は、図17に示すように、経路切替え回路2105と、
32×32クロスバスイッチ2106と、選択調停部2
107とを備える。
【0007】経路切替え回路2105は、入力データが
接続を要求する出力ポートを判別し、その出力ポートが
出力ポート2104(1)〜(3)のいずれかであると
きは、その入力データの出力経路を32×32クロスバ
スイッチ2106に切り替える。
【0008】32×32クロスバスイッチ2106は、
入力ポート数32、出力ポート数32にクロスバスイッ
チであり、接続要求に従って入力ポートと出力ポートと
を接続する。
【0009】選択調停部2107は、サブクロスバスイ
ッチ2003の入力ポート2103から入力されたデー
タと、32×32クロスバスイッチ2106の出力ポー
トから出力されたデータとのいずれかを選択して出力す
る。
【0010】次に、このクロスバスイッチの動作につい
て、説明する。入力ポート2002からの入力データ
は、最初のサブグループ2004内のサブクロスバスイ
ッチユニット2001に入力ポート2101から入力さ
れる。
【0011】サブクロスバスイッチユニット2001で
は、経路切替え回路2105は、入力データが接続を要
求する出力ポート2003を判別する。入力データが接
続を要求する出力ポート2003が、このサブグループ
2004からのものである場合には、経路切替え回路2
105は、入力データを32×32クロスバスイッチ2
106に切り替え、その出力ポートのうちの接続要求に
従って選択調停部2107に出力する。この入力データ
は、選択調停部2107によって調停されて、出力ポー
ト2104から出力される。
【0012】出力ポート2104から出力された、この
入力データは、下段のサブクロスバスイッチユニット2
003に入力され、選択調停部2107を介して順次下
段のサブクロスバスイッチユニット2001へと送られ
ていく。
【0013】一方、入力データが接続を要求する出力ポ
ート2003が2番目以降のサブグループ2004のも
のである場合は、経路切替え回路2105は、出力経路
を出力ポート2102に切り替えて、その入力データを
次のサブグループ2004のサブクロスバスイッチユニ
ット2001に入力させる。以降、同様の処理を繰り返
して、入力データが接続を要求する出力ポート2003
から出力されることとなる。
【0014】以上のようにして、クロスバスイッチの入
力ポート2001から入力された入力データを、接続要
求がされた出力ポート2003から出力させることが可
能となる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のように小規模なサブクロスバスイッチユニット2
003を組み合わせてクロスバスイッチを構成する場合
には、必要となるサブクロスバスイッチユニット200
3の数、すなわちLSI数及びLSI間配線数は、入出
力ポートの数の2乗に比例して増加する。
【0016】このため、従来は、入出力ポート数が大き
い大規模なクロスバスイッチを実現することは困難であ
り、処理要素数が大きい並列度の高い並列計算機では、
クロスバスイッチを処理要素間の相互結合網として使用
することが困難であった。
【0017】本発明は、従来よりも大幅に少ないハード
ウェア量で実現することが可能な、とりわけ大規模なク
ロスバスイッチを提供することを目的とする。
【0018】本発明は、また、とりわけ大規模なクロス
バスイッチを構成するためのサブクロスバスイッチユニ
ットを提供することを目的とする。
【0019】本発明は、また、クロスバスイッチを処理
要素間の相互結合網として用いた並列計算機、電話交換
機及びフレームデータ交換機を提供することを目的とす
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点にかかるクロスバスイッチは、
マトリクス状に接続された複数のサブクロスバスイッチ
ユニットを備え、前記複数のサブクロスバスイッチユニ
ットはそれぞれ、それぞれ外部からデータが入力され、
該入力されたデータを他方の第1の入出力ポートに向け
て出力し、他方の第1の入出力ポートから供給されたデ
ータを外部にそれぞれ出力する2つの第1の入出力ポー
トと、それぞれ外部からデータが入力され、該入力され
たデータを他方の第2の入出力ポートに向けて出力し、
供給されたデータを外部にそれぞれ出力する2つの第2
の入出力ポートと、前記第1の入出力ポートの一方から
他方に向けて出力されたデータを、該データの最終出力
先に従って前記第2の入出力ポートのいずれかに切り替
えて供給する切替え回路と、他方の第2の入出力ポート
から供給されたデータと前記切替え回路から供給された
データとを調停して前記第2の入出力ポートに供給する
調停回路と、を有し、前記第1の入出力ポートはそれぞ
れ、他のサブクロスバスイッチユニットが有する第1の
入出力ポートのいずれか一方に接続されるか、或いはク
ロスバスイッチの入力ポートとなり、前記第2の入出力
ポートはそれぞれ、他のサブクロスバスイッチユニット
が有する第2の入出力ポートのいずれか一方に接続され
るか、或いはクロスバスイッチの出力ポートとなること
を特徴とする。
【0021】上記クロスバスイッチは、1つのサブクロ
スバスイッチユニット内に前記第1の入出力ポート及び
第2の入出力ポートが2つずつ設けられ、双方向にデー
タの入出力を可能としている。このため、サブクロスバ
スイッチユニットの数をマトリクスの縦、横それぞれが
従来の半分としても、従来と同様の機能を有するクロス
バスイッチを実現することができる。従って、サブクロ
スバスイッチユニットの数、及びサブクロスバスイッチ
ユニット間の配線数がほぼ4分の1となっても従来と同
様の機能を有するクロスバスイッチを実現できるので、
少ないハードウェア量で大規模なクロスバスイッチを実
現することができる。
【0022】なお、マトリクス状の「接続」とは、複数
のサブクロスバスイッチユニットの間の論理的な接続関
係がマトリクス状になるということである。すなわち、
回路ブロックを記載した場合には、後述する図2のよう
にマトリクス状に表すことが可能となるが、複数のサブ
クロスバスイッチユニットのそれぞれの位置関係までが
マトリクス状にならなければならないということではな
い。
【0023】上記クロスバスイッチにおいて、前記複数
のサブクロスバスイッチユニットは、マトリクス状に配
列されたものとすることができる。この場合、前記第1
の入出力ポートはそれぞれ、前記マトリクスの一方向に
隣接する他のサブクロスバスイッチユニットが有する第
1の入出力ポートのいずれか一方に接続され、隣接する
サブクロスバスイッチユニットがないときにはクロスバ
スイッチの入力ポートとなり、前記第2の入出力ポート
はそれぞれ、前記一方向に直交する方向に隣接する他の
サブクロスバスイッチユニットが有する第2の入出力ポ
ートのいずれか一方に接続され、隣接するサブクロスバ
スイッチユニットがないときにはクロスバスイッチの出
力ポートとなる。
【0024】なお、マトリクス状の「配列」とは、サブ
クロスバスイッチ間の論理的な接続関係のみならず、位
置関係もマトリクス状になっているということを意味す
る。例えば、複数のサブクロスバスイッチユニットのそ
れぞれを1チップのLSIで構成した場合には、チップ
の配置もマトリクス状になることを意味する。
【0025】このように複数のサブクロスバスイッチユ
ニットをマトリクス状に配列することによって、例え
ば、1チップのLSIで構成されるサブクロスバスイッ
チユニットを基板上に実装したときに、基板上に形成さ
れる各サブクロスバスイッチユニットを接続するための
プリント配線を単純なものとすることができる。
【0026】上記目的を達成するため、本発明の第2の
観点にかかるクロスバスイッチは、複数のサブクロスバ
スイッチユニットを含む複数のサブグループによって構
成されるクロスバスイッチであって、前記複数のサブク
ロスバスイッチユニットはそれぞれ、双方向にデータの
通信が可能となるように構成された2つの第1の入出力
ポートと、第2の入出力ポートとを備え、同一のサブグ
ループに属するサブクロスバスイッチユニット間は、前
記第1の入出力ポートを介して双方向通信可能に直列に
接続されており、前記複数のサブクロスバスイッチユニ
ットはそれぞれ、異なるサブグループに属する他のサブ
クロスバスイッチユニットと、前記第2の入出力ポート
を介して双方向通信可能に相互に接続されており、前記
第1、第2の入出力ポートのいずれかから入力されたデ
ータの最終出力先がクロスバスイッチの出力ポートのう
ち同一のサブグループに属するサブクロスバスイッチユ
ニットに接続された出力ポートであるときは、前記出力
ポートから外部に出力されるまで、該データを順次同一
のサブグループに属するサブクロスバスイッチユニット
に前記第1の入出力ポートを介して転送し、前記第1、
第2の入出力ポートのいずれかから入力されたデータの
最終出力先がクロスバスイッチの出力ポートのうち他の
サブグループに属するサブクロスバスイッチユニットに
接続された出力ポートであるときは、該データを他のサ
ブグループに属するサブクロスバスイッチユニットに前
記第2の入出力ポートを介して転送することを特徴とす
る。
【0027】上記目的を達成するため、本発明の第3の
観点にかかるクロスバスイッチは、マトリクス状に接続
された複数のサブクロスバスイッチユニットを備え、前
記複数のサブクロスバスイッチユニットのうち外部に接
続されていないサブクロスバスイッチユニットはそれぞ
れ、それぞれ外部からデータが入力され、該入力された
データを他方の第1の入出力ポートに向けて出力し、他
方の第1の入出力ポートから供給されたデータを外部に
それぞれ出力する2つの第1の入出力ポートと、それぞ
れ外部からデータが入力され、該入力されたデータを他
方の第2の入出力ポートに向けて出力し、供給されたデ
ータを外部にそれぞれ出力する2つの第2の入出力ポー
トと、前記第1の入出力ポートの一方から他方に向けて
出力されたデータを、該データの最終出力先に従って前
記第2の入出力ポートのいずれかに切り替えて供給する
第1の切替え回路と、他方の第2の入出力ポートから供
給されたデータと前記第1の切替え回路から供給された
データとを調停して前記第2の入出力ポートに供給する
第2の調停回路と、を有し、前記複数のサブクロスバス
イッチユニットのうち外部に接続されているサブクロス
バスイッチユニットはそれぞれ、外部からデータが入力
され、供給されたデータを外部へ出力する第3の入出力
ポートと、外部からデータが入力され、供給されたデー
タを外部へ出力する第4の入出力ポートと、外部からデ
ータが入力され、供給されたデータを外部へ出力する第
5の入出力ポートと、前記第3の入出力ポートから入力
されたデータと、前記第5の入出力ポートから入力され
たデータとを、それぞれデータの最終出力先に従って前
記第4の入出力ポートと前記第5の入出力ポートとのい
ずれかに切り替えて供給する第2の切替え回路と、前記
第4の入出力ポートから供給されたデータと前記第2の
切替え回路から供給されたデータとを調停して前記第5
の入出力ポートに供給する第2の調停回路と、を備え、
前記第1の入出力ポートはそれぞれ、前記マトリクスの
隣接する行の1列位置がずれたサブクロスバスイッチユ
ニットが有する第1の入出力ポート或いは前記第3の入
出力ポートに接続され、前記第2の入出力ポートはそれ
ぞれ、前記マトリクスの同一の行のサブクロスバスイッ
チが有する第2の入出力ポート或いは前記第4の入出力
ポートに接続され、前記第5の入出力ポートはそれぞ
れ、前記クロスバスイッチの入出力ポートとなることを
特徴とする。
【0028】これにより、外部からクロスバスイッチに
データを入力するための配線、及びクロスバスイッチの
外部にデータを出力するための配線を共通化することが
できるので、クロスバスイッチを外部の装置と接続する
ための基板上のプリント配線を少なくすることができ
る。
【0029】なお、マトリクスの「行」及び「列」と
は、それぞれマトリクスの一方向を意味するもので、特
定の方向を意味しているのではない。また、「隣接する
行」とは、マトリクスの端部の行ではその反対側の端部
にある行を意味する。
【0030】上記クロスバスイッチにおいて、前記複数
のサブクロスバスイッチユニットが構成するマトリクス
は、行の数と列の数とがそれぞれ同数とできる。
【0031】上記目的を達成するため、本発明の第4の
観点にかかるサブクロスバスイッチユニットは、それぞ
れ外部からデータが入力され、該入力されたデータを他
方の第1の入出力ポートに向けて出力し、他方の第1の
入出力ポートから供給されたデータを外部にそれぞれ出
力する2つの第1の入出力ポートと、それぞれ外部から
データが入力され、該入力されたデータを他方の第2の
入出力ポートに向けて出力し、供給されたデータを外部
にそれぞれ出力する2つの第2の入出力ポートと、前記
第1の入出力ポートの一方から他方に向けて出力された
データを、該データの最終出力先に従って前記第2の入
出力ポートのいずれかに切り替えて供給する切替え回路
と、他方の第2の入出力ポートから供給されたデータと
前記切替え回路から供給されたデータとを調停して前記
第2の入出力ポートに供給する2つの調停回路と、を備
えることを特徴とする。
【0032】上記サブクロスバスイッチユニットにおい
て、前記切替え回路は、例えば、前記2つの第1の入出
力ポートが他方に向けて出力したデータを入力し、該デ
ータを前記2つの第2の入出力ポートのうちの該データ
の最終出力先に対応するものに出力するクロスバスイッ
チを備えるものとすることができる。
【0033】上記目的を達成するため、本発明の第5の
観点にかかるサブクロスバスイッチユニットは、外部か
らデータが入力され、供給されたデータを外部へ出力す
る第3の入出力ポートと、外部からデータが入力され、
供給されたデータを外部へ出力する第4の入出力ポート
と、外部からデータが入力され、供給されたデータを外
部へ出力する第5の入出力ポートと、前記第3の入出力
ポートから入力されたデータと、前記第5の入出力ポー
トから入力されたデータとを、それぞれデータの最終出
力先に従って前記第4の入出力ポートと前記第5の入出
力ポートとのいずれかに切り替えて供給する切替え回路
と、前記第4の入出力ポートから供給されたデータと前
記切替え回路から供給されたデータとを調停して前記第
5の入出力ポートに供給する調停回路と、を備えること
を特徴とする。
【0034】上記目的を達成するため、本発明の第6の
観点にかかるサブクロスバスイッチユニットは、外部か
らデータが入力され、供給されたデータを外部へ出力す
る第6の入出力ポートと、外部からデータが入力され、
供給されたデータを外部へ出力する第7の入出力ポート
と、外部からデータが入力され、供給されたデータを外
部へ出力する第8の入出力ポートと、外部からデータが
入力され、供給されたデータを外部へ出力する第9の入
出力ポートと、前記第4の入出力ポートから供給された
データの出力経路を二方向のいずれかに選択する第1の
経路選択回路と、前記第1の経路選択回路が選択した一
方向の経路を介して前記第9の入出力ポートから供給さ
れたデータと前記第7の入出力ポートから供給されたデ
ータとのいずれかを出力するようにデータの入力経路を
選択する第2の経路選択回路と、前記第6の入出力ポー
トから供給されたデータと、前記第2の経路選択回路か
ら供給されたデータとを、該データの最終出力先に従っ
て前記第8、第9の入出力ポートのいずれかに切り替え
て供給する切替え回路と、前記切替え回路から供給され
たデータと、前記第1の経路選択回路が選択した他方向
の経路を介して前記第9の入出力ポートから供給された
データとを調停して前記第8の入出力ポートに供給する
第1の調停回路と、前記切替え回路から供給されたデー
タと、前記第8の入出力ポートから供給されたデータと
を調停して前記第9の入出力ポートに供給する第2の調
停回路と、を備えることを特徴とする。
【0035】上記サブクロスバスイッチユニットにおい
て、前記第1、第2の経路選択回路はそれぞれ、外部か
ら供給される信号によって経路を選択するものとしても
よい。
【0036】なお、上記第4〜第6の観点にかかるサブ
クロスバスイッチユニットは、例えば、1チップのLS
Iで構成することができる。このようにサブクロスバス
イッチユニットを1チップのLSIで構成する場合に
は、同一のピン数でも、実質的に2倍の数の入出力ポー
トを有するサブクロスバスイッチユニットを実現するこ
とができる。
【0037】上記目的を達成するため、本発明の第7の
観点にかかる並列計算機は、複数の処理要素と、該複数
の処理要素のいずれかから入力されたデータを、前記複
数の処理要素のうちの最終出力先となるものに出力する
クロスバスイッチとを備える並列計算機であって、前記
クロスバスイッチは、前記第1の入出力ポートはそれぞ
れ、他のサブクロスバスイッチユニットが有する第1の
入出力ポートのいずれか一方に接続されるか、或いは前
記複数の処理要素のいずれかに接続され、前記第2の入
出力ポートはそれぞれ、他のサブクロスバスイッチユニ
ットが有する第2の入出力ポートのいずれか一方に接続
されるか、或いは前記複数の処理要素のいずれかに接続
されることを特徴とする。
【0038】上記目的を達成するため、本発明の第8の
観点にかかる並列計算機は、複数の処理要素と、該複数
の処理要素のいずれかから入力されたデータを、前記複
数の処理要素のうちの最終出力先となるものに出力する
クロスバスイッチとを備える並列計算機であって、前記
クロスバスイッチは、マトリクス状に接続された複数の
サブクロスバスイッチユニットを備え、前記複数のサブ
クロスバスイッチユニットのうち外部に接続されていな
いサブクロスバスイッチユニットはそれぞれ、それぞれ
外部からデータが入力され、該入力されたデータを他方
の第1の入出力ポートに向けて出力し、他方の第1の入
出力ポートから供給されたデータを外部にそれぞれ出力
する2つの第1の入出力ポートと、それぞれ外部からデ
ータが入力され、該入力されたデータを他方の第2の入
出力ポートに向けて出力し、供給されたデータを外部に
それぞれ出力する2つの第2の入出力ポートと、前記第
1の入出力ポートの一方から他方に向けて出力されたデ
ータを、該データの最終出力先に従って前記第2の入出
力ポートのいずれかに切り替えて供給する第1の切替え
回路と、他方の第2の入出力ポートから供給されたデー
タと前記第1の切替え回路から供給されたデータとを調
停して前記第2の入出力ポートに供給する第2の調停回
路と、を有し、前記複数のサブクロスバスイッチユニッ
トのうち外部に接続されているサブクロスバスイッチユ
ニットはそれぞれ、外部からデータが入力され、供給さ
れたデータを外部へ出力する第3の入出力ポートと、外
部からデータが入力され、供給されたデータを外部へ出
力する第4の入出力ポートと、外部からデータが入力さ
れ、供給されたデータを外部へ出力する第5の入出力ポ
ートと、前記第3の入出力ポートから入力されたデータ
と、前記第5の入出力ポートから入力されたデータと
を、それぞれデータの最終出力先に従って前記第4の入
出力ポートと前記第5の入出力ポートとのいずれかに切
り替えて供給する第2の切替え回路と、前記第4の入出
力ポートから供給されたデータと前記第2の切替え回路
から供給されたデータとを調停して前記第5の入出力ポ
ートに供給する第2の調停回路と、を備え、前記第1の
入出力ポートはそれぞれ、前記マトリクスの隣接する行
の1列位置がずれたサブクロスバスイッチユニットが有
する第1の入出力ポート或いは前記第3の入出力ポート
に接続され、前記第2の入出力ポートはそれぞれ、前記
マトリクスの同一の行のサブクロスバスイッチが有する
第2の入出力ポート或いは前記第4の入出力ポートに接
続され、前記第5の入出力ポートはそれぞれ、前記複数
の処理要素に接続されることを特徴とする。
【0039】上記の第7、第8の観点にかかる並列計算
機では、複数の処理要素を結合するためのクロスバスイ
ッチ内にあるサブクロスバスイッチユニットの数が、従
来に比べて大幅に少なくなる。このため、相互結合網と
してクロススイッチを使用する並列計算機を、その並列
数が大きくても、容易に構成することができる。
【0040】上記目的を達成するため、本発明の第9の
観点にかかる電話交換機は、電話回線からの発呼に従っ
て、回線の接続を切り替えて電話回線同士を接続するた
めのクロスバスイッチを備える電話交換機であって、前
記クロスバスイッチは、マトリクス状に接続された複数
のサブクロスバスイッチユニットを備え、前記複数のサ
ブクロスバスイッチユニットはそれぞれ、それぞれ外部
からデータが入力され、該入力されたデータを他方の第
1の入出力ポートに向けて出力し、他方の第1の入出力
ポートから供給されたデータを外部にそれぞれ出力する
2つの第1の入出力ポートと、それぞれ外部からデータ
が入力され、該入力されたデータを他方の第2の入出力
ポートに向けて出力し、供給されたデータを外部にそれ
ぞれ出力する2つの第2の入出力ポートと、前記第1の
入出力ポートの一方から他方に向けて出力されたデータ
を、回線の接続先に従って前記第2の入出力ポートのい
ずれかに切り替えて供給する切替え回路と、他方の第2
の入出力ポートから供給されたデータと前記切替え回路
から供給されたデータとを調停して前記第2の入出力ポ
ートに供給する調停回路と、を有し、前記第1の入出力
ポートはそれぞれ、他のサブクロスバスイッチユニット
が有する第1の入出力ポートのいずれか一方に接続され
るか、或いは接続元の電話回線に接続され、前記第2の
入出力ポートはそれぞれ、他のサブクロスバスイッチユ
ニットが有する第2の入出力ポートのいずれか一方に接
続されるか、或いは発呼に従った接続先の電話回線に接
続され、前記切替え回路が切り替えるデータの出力先
は、回線の接続先となることを特徴とする。
【0041】上記目的を達成するため、本発明の第10
の観点にかかる電話交換機は、電話回線からの発呼に従
って、回線の接続先を切り替えて電話回線同士を接続す
るためのクロスバスイッチを備える電話交換機であっ
て、前記クロスバスイッチは、マトリクス状に接続され
た複数のサブクロスバスイッチユニットを備え、前記複
数のサブクロスバスイッチユニットのうち外部に接続さ
れていないサブクロスバスイッチユニットはそれぞれ、
それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデー
タを他方の第1の入出力ポートに向けて出力し、他方の
第1の入出力ポートから供給されたデータを外部にそれ
ぞれ出力する2つの第1の入出力ポートと、それぞれ外
部からデータが入力され、該入力されたデータを他方の
第2の入出力ポートに向けて出力し、供給されたデータ
を外部にそれぞれ出力する2つの第2の入出力ポート
と、前記第1の入出力ポートの一方から他方に向けて出
力されたデータを、回線の接続先に従って前記第2の入
出力ポートのいずれかに切り替えて供給する第1の切替
え回路と、他方の第2の入出力ポートから供給されたデ
ータと前記第1の切替え回路から供給されたデータとを
調停して前記第2の入出力ポートに供給する第2の調停
回路と、を有し、前記複数のサブクロスバスイッチユニ
ットのうち外部に接続されているサブクロスバスイッチ
ユニットはそれぞれ、外部からデータが入力され、供給
されたデータを外部へ出力する第3の入出力ポートと、
外部からデータが入力され、供給されたデータを外部へ
出力する第4の入出力ポートと、外部からデータが入力
され、供給されたデータを外部へ出力する第5の入出力
ポートと、前記第3の入出力ポートから入力されたデー
タと、前記第5の入出力ポートから入力されたデータと
を、それぞれ回線の接続先に従って前記第4の入出力ポ
ートと前記第5の入出力ポートとのいずれかに切り替え
て供給する第2の切替え回路と、前記第4の入出力ポー
トから供給されたデータと前記第2の切替え回路から供
給されたデータとを調停して前記第5の入出力ポートに
供給する第2の調停回路と、を備え、前記第1の入出力
ポートはそれぞれ、前記マトリクスの隣接する行の1列
位置がずれたサブクロスバスイッチユニットが有する第
1の入出力ポート或いは前記第3の入出力ポートに接続
され、前記第2の入出力ポートはそれぞれ、前記マトリ
クスの同一の行のサブクロスバスイッチが有する第2の
入出力ポート或いは前記第4の入出力ポートに接続さ
れ、前記第5の入出力ポートはそれぞれ、前記電話回線
に接続されることを特徴とする。
【0042】上記の第9、第10の観点にかかる電話交
換機では、回線の接続切替えを行うためのクロスバスイ
ッチ内にあるサブクロスバスイッチユニットの数が、従
来に比べて大幅に少なくなる。このため、大規模な電話
交換機も容易に構成することができる。
【0043】なお、上記の電話交換機において、クロス
バスイッチは直接電話回線と接続されている場合のみな
らず、他の回路を介して電話回線と接続されているもの
であってもよい。
【0044】上記目的を達成するため、本発明の第11
の観点にかかるフレームデータ交換機は、入力ポートを
介して外部から入力されたフレームデータを、該フレー
ムデータの出力先に対応する出力ポートを介して外部に
出力するためのクロスバスイッチを備えるフレームデー
タ交換機であって、前記クロスバスイッチは、それぞれ
外部から前記フレームデータが入力され、該入力された
前記フレームデータを他方の第1の入出力ポートに向け
て出力し、他方の第1の入出力ポートから供給された前
記フレームデータを外部にそれぞれ出力する2つの第1
の入出力ポートと、それぞれ外部から前記フレームデー
タが入力され、該入力された前記フレームデータを他方
の第2の入出力ポートに向けて出力し、供給された前記
フレームデータを外部にそれぞれ出力する2つの第2の
入出力ポートと、前記第1の入出力ポートの一方から他
方に向けて出力された前記フレームデータを、該フレー
ムデータの出力先に従って前記第2の入出力ポートのい
ずれかに切り替えて供給する切替え回路と、他方の第2
の入出力ポートから供給された前記フレームデータと前
記切替え回路から供給された前記フレームデータとを調
停して前記第2の入出力ポートに供給する調停回路と、
を有する複数のサブクロスバスイッチユニットを備え、
前記第1の入出力ポートはそれぞれ、他のサブクロスバ
スイッチユニットが有する第1の入出力ポートのいずれ
か一方に接続されるか、或いはフレームデータ交換機の
入力ポートのいずれかに接続され、前記第2の入出力ポ
ートはそれぞれ、他のサブクロスバスイッチユニットが
有する第2の入出力ポートのいずれか一方に接続される
か、或いはフレームデータ交換機の出力ポートのいずれ
かに接続されることを特徴とする。
【0045】上記目的を達成するため、本発明の第12
の観点にかかるフレームデータ交換機は、入力ポートを
介して外部から入力されたフレームデータを、該フレー
ムデータの出力先に対応する出力ポートを介して外部に
出力するためのクロスバスイッチを備えるフレームデー
タ交換機であって、前記クロスバスイッチは、マトリク
ス状に接続された複数のサブクロスバスイッチユニット
を備え、前記複数のサブクロスバスイッチユニットのう
ち外部に接続されていないサブクロスバスイッチユニッ
トはそれぞれ、それぞれ外部から前記フレームデータが
入力され、該入力された前記フレームデータを他方の第
1の入出力ポートに向けて出力し、他方の第1の入出力
ポートから供給された前記フレームデータを外部にそれ
ぞれ出力する2つの第1の入出力ポートと、それぞれ外
部から前記フレームデータが入力され、該入力された前
記フレームデータを他方の第2の入出力ポートに向けて
出力し、供給された前記フレームデータを外部にそれぞ
れ出力する2つの第2の入出力ポートと、前記第1の入
出力ポートの一方から他方に向けて出力された前記フレ
ームデータを、該フレームデータの出力先に従って前記
第2の入出力ポートのいずれかに切り替えて供給する第
1の切替え回路と、他方の第2の入出力ポートから供給
された前記フレームデータと前記第1の切替え回路から
供給された前記フレームデータとを調停して前記第2の
入出力ポートに供給する第2の調停回路と、を有し、前
記複数のサブクロスバスイッチユニットのうち外部に接
続されているサブクロスバスイッチユニットはそれぞ
れ、外部から前記フレームデータが入力され、供給され
た前記フレームデータを外部へ出力する第3の入出力ポ
ートと、外部から前記フレームデータが入力され、供給
された前記フレームデータを外部へ出力する第4の入出
力ポートと、外部から前記フレームデータが入力され、
供給された前記フレームデータを外部へ出力する第5の
入出力ポートと、前記第3の入出力ポートから入力され
た前記フレームデータと、前記第5の入出力ポートから
入力された前記フレームデータとを、それぞれ前記フレ
ームデータの出力先に従って前記第4の入出力ポートと
前記第5の入出力ポートとのいずれかに切り替えて供給
する第2の切替え回路と、前記第4の入出力ポートから
供給された前記フレームデータと前記第2の切替え回路
から供給された前記フレームデータとを調停して前記第
5の入出力ポートに供給する第2の調停回路と、を備
え、前記第1の入出力ポートはそれぞれ、前記マトリク
スの隣接する行の1列位置がずれたサブクロスバスイッ
チユニットが有する第1の入出力ポート或いは前記第3
の入出力ポートに接続され、前記第2の入出力ポートは
それぞれ、前記マトリクスの同一の行のサブクロスバス
イッチが有する第2の入出力ポート或いは前記第4の入
出力ポートに接続され、前記第5の入出力ポートはそれ
ぞれ、前記入力ポートと前記出力ポートとの少なくとも
一方に接続されることを特徴とする。
【0046】上記の第11、第12の観点にかかるフレ
ームデータ交換機では、フレームデータの出力先を切り
替えるためのクロスバスイッチ内にあるサブクロスバス
イッチユニットの数が、従来に比べて大幅に少なくな
る。このため、大規模なフレームデータ交換機も容易に
構成することができる。
【0047】なお、上記のフレームデータ交換機におい
て、クロスバスイッチは直接入力ポート或いは出力ポー
トと接続されている場合のみならず、他の回路を介して
入力ポート或いは出力ポートと接続されているものであ
ってもよい。
【0048】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態について説明する。
【0049】[第1の実施の形態]図1は、この実施の
形態にかかる並列計算機の構成を示すブロック図であ
る。図示するように、この並列計算機は、256個のプ
ロセッサ2−1〜2−256と、プロセッサ2−1〜2
56間で処理データをメッセージとして交換するための
クロスバスイッチ1とから構成されている。クロスバス
イッチ1は、プロセッサ2−1〜256の数と同一であ
るそれぞれ256個ずつの入力ポートと出力ポートとを
有する。
【0050】プロセッサ2−1〜2−256の出力ポー
ト(或いは入出力ポート)は、クロスバスイッチ1の入
力ポートに接続されている。プロセッサ2−1〜2−2
56の入力ポート(或いは入出力ポート)は、クロスバ
スイッチ1の出力ポートに接続されている。
【0051】図2は、図1のクロスバスイッチ1の構成
を示すブロック図である。図示するように、クロスバス
イッチ1は、入力ポート数が64、出力ポート数が64
である16個のサブクロスバスイッチユニット105を
マトリクス状に配列することによって構成されている。
【0052】サブクロスバスイッチユニット105は、
例えば、1チップのLSIで構成され、それぞれ4方向
に32個ずつの入出力ポートを有する。サブクロスバス
イッチユニット105の隣接するもの同士は、双方向通
信によって接続されている。サブクロスバスイッチユニ
ット105の構成については、詳しく後述する。
【0053】クロスバスイッチ1内には、入力ポート1
01のいずれかから入力を受け、図2の左から右方向、
上から下方向に1つ以上のサブクロスバスイッチユニッ
ト105を経由して出力ポート103のいずれかから出
力する順方向のネットワーク(以下、ネットワークAと
いう)が形成されている。また、入力ポート102のい
ずれかから入力を受け、図2の右から左方向、下から上
方向に1つ以上のサブクロスバスイッチユニット105
を経由して出力ポート104のいずれかから出力する逆
方向のネットワーク(以下、ネットワークBという)が
形成されている。
【0054】すなわち、ネットワークAとネットワーク
Bとは、それぞれ入力ポートの数が128、出力ポート
の数が128であるクロスバスイッチに相当する。ま
た、サブクロスバスイッチユニット105はそれぞれ、
ネットワークAとネットワークBとの経路切り替えを行
う機能を有しており、クロスバスイッチ1は、全体とし
て256×256クロスバスイッチを実現している。
【0055】ネットワークAにおいて、入力データの出
力ポート103(1)〜103(32)への接続は、サ
ブクロスバスイッチユニット105(1)〜(4)で行
われる。入力データの出力ポート103(33)〜10
3(64)への接続は、サブクロスバスイッチユニット
105(5)〜(8)で行われる。入力データの出力ポ
ート103(65)〜103(96)への接続は、サブ
クロスバスイッチユニット105(9)〜(12)で行
われる。入力データの出力ポート103(97)〜10
3(128)への接続は、サブクロスバスイッチユニッ
ト105(13)〜(16)で行われる。
【0056】一方、ネットワークBにおいて、入力デー
タの出力ポート104(1)〜104(32)への接続
は、サブクロスバスイッチユニット105(1)〜
(4)で行われる。入力データの出力ポート104(3
3)〜104(64)への接続は、サブクロスバスイッ
チユニット105(5)〜(8)で行われる。入力デー
タの出力ポート104(65)〜104(96)への接
続は、サブクロスバスイッチユニット105(9)〜
(12)で行われる。入力データの出力ポート104
(97)〜104(128)への接続は、サブクロスバ
スイッチユニット105(13)〜(16)で行われ
る。
【0057】すなわち、クロスバスイッチユニット10
5は、出力ポート103、104のうちの同一のものに
メッセージを出力するものとして、図2に示すような4
つのサブグループ106に分けられる。
【0058】図3は、図2のサブクロスバスイッチユニ
ット105のそれぞれの構成を示すブロック図である。
図示するように、サブクロスバスイッチユニット105
は、入出力ポート201〜204と、経路切替え回路2
05〜208と、32×32クロスバスイッチ210〜
212と、選択調停部213、214とを備える。
【0059】入出力ポート201は、ネットワークAに
おいて入力ポートとして機能し、ネットワークBにおい
て出力ポートとして機能する。入出力ポート202は、
ネットワークBにおいて入力ポートとして機能し、ネッ
トワークAにおいて出力ポートとして機能する。入出力
ポート203は、ネットワークAにおいて出力ポートと
して機能し、ネットワークBにおいて入力ポートとして
機能する。入出力ポート204は、ネットワークBにお
いて出力ポートとして機能し、ネットワークAにおいて
入力ポートとして機能する。
【0060】図4に、入出力ポート201〜204の構
成を示す。図中、接続線301、302は、サブクロス
バスイッチユニット105内部での接続線であり、接続
線303は、サブクロスバスイッチユニット105外部
との接続線である。接続線303は、同一の信号線で入
出力双方向に通信することが可能に構成されている。
【0061】入出力ポート201〜204内では、接続
線301(1)〜(4)からの信号は、接続線303
(1)〜(4)を介してクロスバスイッチユニット10
5の外部に出力される。クロスバスイッチユニット10
5の外部から接続線303(1)〜(4)を介して入力
された信号は、接続線302(1)〜(4)を介してク
ロスバスイッチユニット105内部の構成要素に供給さ
れる。
【0062】図2に示す経路切替え回路205〜208
は、入力データを複数の出力経路のうちのいずれかを選
択して出力する回路であり、同一の機能を有する回路が
32個並列に形成されている。
【0063】図5は、経路切替え回路205〜208内
の並列に形成された32個の回路のうちの1つを示すも
のである。この回路は、アドレス抽出回路404と、レ
ジスタ405と、比較器406と、論理否定回路409
と、トライステートバッファ407、408とを備え
る。
【0064】アドレス抽出回路404は、入力されたメ
ッセージ401をそのまま出力してトライステートバッ
ファ407、408に供給すると共に、メッセージ40
1からからセルフルーティングのために必要なアドレス
情報を抽出して比較器406に供給する。レジスタ40
5は、アドレス情報を表すビット列の部分列を格納して
いる。比較器406は、アドレス抽出回路404が抽出
したアドレス情報とレジスタ405に格納されているア
ドレス情報の部分列とを比較し、一致する場合に真(ハ
イレベル)、一致しない場合に偽(ローレベル)を出力
する。
【0065】比較器406の出力は、トライステートバ
ッファ407に供給され、また、論理否定回路409を
介してトライステートバッファ408に供給される。
【0066】トライステートバッファ407は、比較器
406の出力信号が真であるとき、すなわちアドレス抽
出回路404が抽出したアドレス情報がレジスタ405
に格納されているアドレス情報の部分列に一致すると
き、入力されたメッセージ401を出力データ402と
してクロスバスイッチ209〜212に供給する。トラ
イステートバッファ407は、比較器406からの出力
信号が偽であるとき、データの出力を抑止する。
【0067】トライステートバッファ408は、比較器
406の出力信号が偽であるとき、すなわちアドレス抽
出回路404が抽出したアドレス情報がレジスタ405
に格納されているアドレス情報の部分列と一致しないと
き、されたメッセージ401を出力データ403として
入出力ポート202、201或いは経路切替え回路20
5、206に供給する。トライステートバッファ408
は、比較器406からの出力信号が真であるとき、デー
タの出力を抑止する。
【0068】図2に示す32×32クロスバスイッチ2
09〜212は、入力ポート数が32、出力ポート数が
32の公知のクロスバスイッチによって構成されてい
る。
【0069】32×32クロスバスイッチ209は、ネ
ットワークAの入力ポートとネットワークAの出力ポー
トとを接続する。32×32クロスバスイッチ210
は、ネットワークAの入力ポートとネットワークBの出
力ポートとを接続する。32×32クロスバスイッチ2
11は、ネットワークBの入力ポートとネットワークB
の出力ポートとを接続する。32×32クロスバスイッ
チ212は、ネットワークBの入力ポートとネットワー
クAの出力ポートとを接続する。
【0070】図2に示す調停選択部213、214は、
入出力ポート204、203からのデータと、32×3
2クロスバスイッチ209、211からのデータと、3
2×32クロスバスイッチ210、212からのデータ
とを調停し、いずれかを選択して出力する。
【0071】調停選択部213、214は、図6に示す
ように、32個の選択調停回路501を有しており、例
えば、調停選択回路501(1)は、接続線402
(1)、接続線403(1)及び接続線404(3)か
らそれぞれ入力されたデータを調停し、いずれかを選択
して接続線405(1)に出力する。
【0072】以下、この実施の形態にかかる並列計算機
の動作について、説明する。プロセッサ2−1〜2−2
56のいずれかで処理されたデータは、その処理データ
を渡すべきプロセッサのアドレスを付加したメッセージ
の形式で、クロスバスイッチ1に対応する入力ポート1
01、102から入力される。
【0073】プロセッサ2−1〜2−256からのメッ
セージが入力ポート101、102のいずれかから入力
されたクロスバスイッチ1は、次のように動作する。な
お、ここでは、メッセージが入力ポート101から入力
された場合を例として説明するが、入力ポート102か
らの場合も実質的に同一である。
【0074】入力ポート101から入力されたメッセー
ジは、最初に、図2の最も左側のサブグループ106に
含まれるサブクロスバスイッチユニット105に、入出
力ポート201を介して入力される。
【0075】サブクロスバスイッチユニット105から
入力されたデータは、経路切替え回路207に供給され
る。経路切替え回路207では、アドレス抽出回路40
4がそのメッセージに付加されているアドレス情報を抽
出する。抽出されたアドレス情報は、比較器406によ
ってレジスタに格納されているアドレス情報の部分列と
比較される。
【0076】経路切替え回路207において、比較器4
06の比較結果が一致するとき、すなわち当該メッセー
ジが出力ポート104から出力すべきものであるとき
は、比較器406の出力信号が真となり、トライステー
トバッファ407を介して32×32クロスバスイッチ
210に当該メッセージが出力される。そして、32×
32クロスバスイッチ210によって出力経路が切り替
えられ、選択調停部214及び入出力ポート204を介
して、図2の上段のサブクロスバスイッチユニット10
5に、或いは上段にサブクロスバスイッチユニット10
5がないときは、出力ポート104からクロスバスイッ
チ1の外部にそのメッセージが出力される。
【0077】経路切替え回路207において、比較器4
06の比較結果が不一致であるとき、すなわち当該メッ
セージが出力ポート104から出力すべきものでないと
きは、比較器406の出力信号が偽となり、トライステ
ートバッファ408を介して経路切替え回路205に当
該メッセージが出力される。
【0078】経路切替え回路205において、当該メッ
セージが出力ポート103から出力すべきものであると
きは、経路切替え回路207の場合と同様にして、クロ
スバスイッチ209、選択調停部213及び入出力ポー
ト203を介して、図2の下段のサブクロスバスイッチ
ユニット105に、或いは下段にサブクロスバスイッチ
ユニット105がないときは、出力ポート103からク
ロスバスイッチ1の外部にそのメッセージが出力され
る。一方、当該メッセージが出力ポート103から出力
すべきものでないときは、そのメッセージは、入出力ポ
ート202を介して図2の左から2番目のサブグループ
106内のサブクロスバスイッチユニット105に供給
される。
【0079】図2の左から2番目以降のサブクロスバス
イッチユニット105も同様に動作し、当該メッセージ
に付加されたアドレス情報に従って、メッセージの出力
経路が切り替えられる。また、図2の上段または下段の
サブクロスバスイッチユニット105から入出力ポート
204、203を介して供給されたメッセージは、選択
調停部213、214及び入出力ポート203、204
を介してさらに下段または上段のサブクロスバスイッチ
ユニット105に、或いはさらに上段または下段にサブ
クロスバスイッチユニット105がないときは、クロス
バスイッチ1の外部に出力される。
【0080】クロスバスイッチ1の出力ポート103、
104から出力されたメッセージは、当該出力ポートに
接続されたプロセッサ2−1〜2−256に供給され
る。そして、このメッセージとして供給されたデータを
基にして、プロセッサ2−1〜2−256において演算
が行われる。
【0081】以上説明したように、この実施の形態にか
かるクロスバスイッチ1は、双方向通信の機能を用いる
ことによって、サブクロスバスイッチユニット105の
数、及びサブクロスバスイッチユニット105間の配線
が従来例に比べて4分の1でも、従来例のクロスバスイ
ッチと実質的に同一の機能を実現することができる。こ
のため、少ないハードウェア量でも大規模なクロスバス
イッチを実現することができる。
【0082】また、この実施の形態にかかるサブクロス
バスイッチユニット105は、1チップのLSIで構成
した場合に、ピン数が従来のものと同一であっても、実
質的に入力ポート及び出力ポートの数を、従来のものの
2倍にすることができる。
【0083】また、この実施の形態にかかる並列計算機
では、プロセッサ2−1〜2−256の並列数に対して
クロスバスイッチ1に必要となるサブクロスバスイッチ
ユニットの数が、従来例に比べて4分の1にすることが
できる。このため、並列数の大きな並列計算機の相互結
合網として使用するクロスバスイッチ1も、容易に構成
することができる。
【0084】[第2の実施の形態]この実施の形態にか
かる並列計算機の構成は、図1に示す第1の実施の形態
のものとほぼ同一である。但し、この実施の形態にかか
る並列計算機では、サブクロスバスイッチユニット10
5の構成が第1の実施の形態のものと異なる。
【0085】図1は、この実施の形態にかかるサブクロ
スバスイッチユニット105の構成を示すブロック図で
ある。図示するように、サブクロスバスイッチユニット
105は、例えば、1チップのLSIで構成され、入出
力ポート601〜604と、64×64クロスバスイッ
チ605と、選択調停部610、611とを備える。
【0086】入出力ポート601は、ネットワークAに
おいて入力ポートとして機能し、ネットワークBにおい
て出力ポートとして機能する。入出力ポート602は、
ネットワークBにおいて入力ポートとして機能し、ネッ
トワークAにおいて出力ポートとして機能する。入出力
ポート603は、ネットワークAにおいて出力ポートと
して機能し、ネットワークBにおいて入力ポートとして
機能する。入出力ポート604は、ネットワークBにお
いて出力ポートとして機能し、ネットワークAにおいて
入力ポートとして機能する。
【0087】入出力ポート601〜604の構成は、図
4に示す第1の実施の形態のものと同一である。
【0088】64×64クロスバスイッチ605は、入
力ポート606、607の数が全部で64、出力ポート
数608、609の数が全部で64である公知のクロス
バスイッチによって構成されている。
【0089】64×64クロスバスイッチ605の入力
ポートのうちの32個の入力ポート606は、ネットワ
ークAとなる入出力ポート601から入出力ポート60
2への信号線に接続されている。残りの32個の入力ポ
ート607は、ネットワークBとなる入出力ポート60
2から入出力ポート601への信号線に接続されてい
る。64×64クロスバスイッチ605の出力ポートの
うちの32個の出力ポート608は、選択調停部610
に接続されている。残りの32個の出力ポート609
は、選択調停部611に接続されている。
【0090】64×64クロスバスイッチ605は、入
力されたメッセージが当該サブグループ106に対応す
る出力ポート103から出力すべきものであるときは、
そのメッセージを選択調停部610に出力する。64×
64クロスバスイッチ605は、入力されたメッセージ
が当該サブグループ106に対応する出力ポート104
から出力すべきものであるときは、そのメッセージを調
停選択部611に出力する。
【0091】調停選択部610は、入出力ポート604
からのデータと64×64クロスバスイッチの出力ポー
ト608からのデータとを調停し、いずれかを選択して
出力する。調停選択部611は、入出力ポート603か
らのデータと64×64クロスバスイッチの出力ポート
609からのデータとを調停し、いずれかを選択して出
力する。
【0092】調停選択部610、611は、図8に示す
ように、2入力1入力の調停選択回路701を複数備え
ている。例えば、調停選択回路701(1)は、接続線
702(1)及び接続線703(1)からそれぞれ入力
されたデータを調停し、いずれかを選択して接続線70
4(1)に出力する。
【0093】以下、この実施の形態にかかる並列計算機
の動作について、第1の実施の形態と異なるサブクロス
バスイッチユニット105内での動作を説明する。ここ
では、メッセージが入出力ポート601からサブクロス
バスイッチユニット601に入力された場合を例として
説明するが、入出力ポート602からの場合も実質的に
同一である。
【0094】入出力ポート601からサブクロスバスイ
ッチ105内に入力されたメッセージは、入出力ポート
602と、入力ポート606を介して64×64クロス
バスイッチユニット605とに供給される。
【0095】64×64クロスバスイッチユニット60
5は、当該メッセージがそのサブクロスバスイッチの属
するサブグループ106に対応する出力ポート103か
ら出力すべきものであるときは、出力ポート608から
そのメッセージを出力する。64×64クロスバスイッ
チ605の出力ポート608から出力されたメッセージ
は、選択調停部610及び入出力ポート603を介し
て、図2の下段のサブクロスバスイッチユニット105
に、或いは下段にサブクロスバスイッチユニット105
がないときは、出力ポート103からクロスバスイッチ
1の外部に出力される。
【0096】64×64クロスバスイッチユニット60
5は、当該メッセージがそのサブクロスバスイッチの属
するサブグループ106に対応する出力ポート104か
ら出力すべきものであるときは、出力ポート609から
そのメッセージを出力する。64×64クロスバスイッ
チ605の出力ポート609から出力されたメッセージ
は、選択調停部611及び入出力ポート604を介し
て、図2の上段のサブクロスバスイッチユニット105
に、或いは上段にサブクロスバスイッチユニット105
がないときは、出力ポート104からクロスバスイッチ
1の外部に出力される。
【0097】一方、入出力ポート602に供給されたメ
ッセージは、図2の1つ右側のサブクロスバスイッチユ
ニット105に供給される。以降同様の処理によって、
当該メッセージが出力ポート103、104のうちの適
切なものから出力される。
【0098】以上説明したように、この実施の形態にか
かるサブクロスバスイッチユニット105は、第1の実
施の形態のように内部に経路切替え回路を設ける必要が
ないので、第1の実施の形態のものよりも、単純な構成
とすることができる。
【0099】[第3の実施の形態]この実施の形態にか
かる並列計算機の構成は、図1に示す第1の実施の形態
のものとほぼ同一である。但し、この実施の形態にかか
る並列計算機では、クロスバスイッチ1の構成が第1の
実施の形態のものと異なる。
【0100】図9は、この実施の形態にかかるクロスバ
スイッチ1の構成を示すブロック図である。図示するよ
うに、このクロスバスイッチ1は、入力ポート数が6
4、出力ポート数が64であるサブクロスバスイッチユ
ニット803を16個をマトリクス状に配列することに
よって構成され、入出力ポート801、802の数が合
計で256となっている。
【0101】クロスバスイッチ1内には、入出力ポート
801のいずれかから入力を受け、図9の左から右方向
に1つ以上のサブクロスバスイッチユニット803を経
由して入出力ポート802のいずれかから出力する順方
向のネットワーク(以下、ネットワークAという)が形
成されている。また、入出力ポート802のいずれかか
ら入力を受け、図9の右から左方向に1つ以上のサブク
ロスバスイッチ803を経由して出力ポート801のい
ずれかから出力する逆方向のネットワーク(以下、ネッ
トワークBという)が形成されている。また、サブクロ
スバスイッチユニット803は、それぞれネットワーク
AとネットワークBとの経路切り替えを行う機能を有し
ている。
【0102】図10は、図9のサブクロスバスイッチ8
03の構成を示すブロック図である。図示するように、
このクロスバスイッチ803は、例えば、1チップのL
SIで構成され、入出力ポート901〜904と、64
×64クロスバスイッチ905と、選択調停回路90
6、907と、経路選択回路908、909とを備え
る。
【0103】入出力ポート901〜904の構成は、図
4に示す第1の実施の形態のものと同一である。64×
64クロスバスイッチ905は、第2の実施の形態のも
のと同一である。選択調停回路906、907は、図8
に示す第2の実施の形態のものと同一である。
【0104】経路選択回路908は、入出力ポート90
2からの入力データと、経路選択回路909を介しての
入出力ポート904からの入力データとのいずれかを、
外部から供給された信号に従って選択して、64×64
クロスバスイッチ905に供給する。経路選択回路90
9は、入出力ポート904の入力データを、外部から供
給された信号に従って、調停選択部906と経路選択回
路908とのいずれかに選択して供給する。
【0105】サブクロスバスイッチユニット803のう
ち、ネットワーク外部との入出力ポートをもつもの
(1)、(4)、(5)、(8)、(9)、(12)、
(13)、(16)では、経路選択回路908、909
は、図11に示すように切り替えられる。
【0106】サブクロスバスイッチユニット803のう
ち、ネットワーク外部との入出力ポートをもたないもの
(2)、(3)、(6)、(7)、(10)、(1
1)、(14)、(15)では、経路選択回路908、
909は、図12に示すように切り替えられ、実質的に
図7に示す第2の実施の形態のものと同一になる。
【0107】このように経路選択がなされたサブクロス
バスイッチユニット803が次に示すような配置関係で
接続され、クロスバスイッチ1を構成する。
【0108】サブクロスバスイッチユニット803
(1)、(5)、(9)、(13)は、図11の左側が
図9の左側となるように配置され、入出力ポート904
が入出力ポート801に対応するものとなる。サブクロ
スバスイッチユニット803(4)、(8)、(1
2)、(16)は、図11の右側が図9の右側となるよ
うに配置され、入出力ポート903が入出力ポート80
2に対応するものとなる。
【0109】サブクロスバスイッチユニット803
(2)、(3)、(6)、(7)、(10)、(1
1)、(14)、(15)は、図12の左側が図9の左
側となるように配置される。
【0110】以下、この実施の形態にかかる並列計算機
の動作について、第1の実施の形態と異なるクロスバス
イッチ1内での動作を説明する。ここでは、メッセージ
が入出力ポート801(1)から入力された場合を例と
して説明するが、他の入出力ポート801、802から
の場合も実質的に同一である。
【0111】入出力ポート801(1)から入力された
データは、まず、入出力ポート904からサブクロスバ
スイッチ803(1)に入力される。このデータの出力
先が入出力ポート801(1)〜(32)である場合
は、64×64クロスバスイッチ905、調停選択部9
07を介して入出力ポート904(すなわち、入出力ポ
ート801(1)〜(32))からクロスバスイッチ1
の外部に出力される。
【0112】このデータの出力先が入出力ポート802
(1)〜(32)である場合は、64×64クロスバス
イッチ905、調停選択部908を介して入出力ポート
903からサブクロスバスイッチ803(1)の外部に
出力される。出力されたデータは、サブクロスバスイッ
チユニット803(1)〜(4)を介して入出力ポート
802(1)〜(32)からクロスバスイッチ2の外部
に出力される。
【0113】一方、このデータの出力先が入出力ポート
801(1)〜(32)、802(1)〜(32)のい
ずれでもないときは、このデータは、入出力ポート90
1から外部に出力され、サブクロスバスイッチユニット
803(6)に入力される。
【0114】以後、各サブクロスバスイッチユニットで
同様の動作を繰り返すことによって、入出力ポート80
1(1)から入力されたデータが最終出力先のプロセッ
サ2−1〜2−256に対応する入出力ポート801
(1)〜(128)、802(1)〜(128)からプ
ロセッサ2−1〜2−256のいずれかに出力される。
【0115】以上説明したように、この実施の形態のク
ロスバスイッチ1は、データの入力及び出力が共に可能
な入出力ポート801、802を備えるものとなってい
る。このため、プロセッサ2−1〜2−256とクロス
バスイッチ1との間の配線は、それぞれ1本ずつにする
ことができ、第1、第2の実施の形態のものよりも配線
数を少なくすることができる。
【0116】以上説明したように、この実施の形態にか
かる並列計算機では、プロセッサ2−1〜2−256が
入出力ポートを有する場合に、プロセッサ2−1〜2−
256の入出力ポートからクロスバスイッチ1への配線
を、入出力ポート801、802に向けるもの1本ずつ
とすることができる。このため、第1、第2の実施の形
態にかかる並列計算機に比べて、クロスバスイッチ1と
プロセッサ2−1〜2−256との間の配線数を半減さ
せることができる。
【0117】[実施の形態の変形]上記の第1〜第3の
実施の形態は、様々に変形することが可能である。以
下、上記の第1〜第3の実施の形態の変形態様につい
て、詳しく説明する。
【0118】上記の第1〜第3の実施の形態では、サブ
クロスバスイッチユニット105、803をマトリクス
状に配列していた。このようにサブクロスバスイッチユ
ニットを基板に実装するときの配列をマトリクス状にす
ることで、サブクロスバスイッチユニットを接続するた
めの基板上のプリント配線を簡単にすることができる。
もっとも、サブクロスバスイッチユニット105、80
3は、回路ブロックを描いたときに図2または図9のよ
うにマトリクス状の接続関係として示すことができるの
であれば、物理的な位置関係までマトリクス状にして配
列する必要はない。
【0119】上記の第3の実施の形態では、サブクロス
バスイッチユニット803は、ネットワーク外部との入
出力ポートの有無に関わらず同一の構成とし、経路選択
回路908、909によって経路を切り替えて使用して
いた。しかしながら、サブクロスバスイッチユニット8
03は、ネットワーク外部との入出力ポートをもつもの
とネットワーク外部との入出力ポートをもたないものと
で、その構成がそれぞれ異なるものとしてもよい。ま
た、経路選択回路908、909による経路の選択は、
外部からの信号によるのではなく、PROM(Programa
ble ROM)と同様の手法によって固定化してもよい。
【0120】上記の第1〜第3の実施の形態では、サブ
クロスバスイッチユニット105、803は、それぞれ
1チップのLSIで構成していたが、複数のLSIチッ
プを組み合わせて構成してもよい。また、例えば、サブ
クロスバスイッチユニット105、803を4つまとめ
て、1チップのLSIで構成してもよい。
【0121】上記の第1〜第3の実施の形態では、サブ
クロスバスイッチユニット105、803は、順方向と
逆方向とでそれぞれ32で合計64の入出ポートと、順
方向と逆方向とでそれぞれ32で合計64の出力ポート
とを有するものであった。しかしながら、本発明におい
て、サブクロスバスイッチユニットが有する入力ポート
及び出力ポートの数は、それぞれ任意(互いの数が異な
る場合も含む)である。
【0122】上記の第1〜第3の実施の形態では、サブ
クロスバスイッチユニット105、803を16個組み
合わせることによって、入力ポート数256、出力ポー
ト数256のクロスバスイッチ1を構成していた。しか
しながら、本発明において、クロスバスイッチを構成す
るサブクロスバスイッチの数は、これに限られない。例
えば、サブクロスバスイッチユニット105、803を
64個組み合わせることによって、入力ポート数51
2、出力ポート数512のクロスバスイッチを構成する
こともできる。また、上記の第1、第2のクロスバスイ
ッチ1では、複数のサブクロスバスイッチユニット10
5が構成するマトリクスの行方向と列方向との数が異な
っていてもよい。この場合、並列計算機を構成するプロ
セッサの数も、クロスバスイッチの入力ポート及び出力
ポートの数に合わせることができる。
【0123】上記の第1〜第3の実施の形態では、クロ
スバスイッチ1をプロセッサ2−1〜2−256間の通
信に用いた並列計算機について説明した。しかしなが
ら、図13に示すように、プロセッサ3−1〜3−25
6からメモリ4−1〜4−256、或いはメモリ4−1
〜4−256からプロセッサ3−1〜3−256への通
信にクロスバスイッチ1を用いた並列計算機にも、本発
明は適用することができる。
【0124】上記の第1〜第3の実施の形態では、クロ
スバスイッチ1を並列計算機に適用した場合について説
明した。しかしながら、上記の第1〜第3の実施の形態
で説明したクロスバスイッチ1は、電話交換機やATM
交換機などの他の装置にも適用することができる。
【0125】図14は、クロスバスイッチ1を適用した
電話交換機の構成を示すブロック図である。この電話交
換機は、クロスバスイッチ1と、発信元の電話回線31
14、3115と、CPU3116と、発信レジスタ3
119とから構成されている。クロスバスイッチ1は、
発呼された電話番号に従って回線の接続を切り替え、発
信元の電話回線3114、3115は、発信レジスタ3
119を介して発信先の電話回線に接続される。
【0126】図15は、クロスバスイッチ1を適用した
ATM交換機の構成を示すブロック図である。このAT
M交換機は、クロスバスイッチ1と、入力ポートIP#
0〜IP#nと、FIFOメモリ3210〜321n
と、出力バッファ3230〜323nと、出力ポートO
P#0〜OP#nと、制御部3220と、セルカウンタ
3240〜324nとを備える。
【0127】入力ポートIP#0〜IP#nから入力さ
れたATMセルは、FIFOメモリ3210〜321n
に一旦蓄積され、クロスバスイッチ1によって経路切替
えがされ、出力バッファ3230〜323nへ一時格納
される。そして、出力バッファ3230〜323nから
出力ポートOP#0〜OP#nを介して外部に出力され
る。なお、制御部3220は、FIFOメモリ3210
〜321nに蓄積されたATMセルのヘッダ部分の情報
を読み出し、読み出した情報に従ってセルカウンタ32
40〜324n等を制御する。
【0128】また、ここではATMセルの経路選択を行
うためのATM交換機を例として挙げたが、パケットな
どの他の形式のフレームデータの経路選択を行うための
交換機にも、上記したクロスバスイッチ1の適用は可能
である。
【0129】以上のような電話交換機や、フレームデー
タ交換機も、クロスバスイッチ1を大規模に構成できる
ため、大規模な構成のものとすることが容易になる。
【0130】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
少ないハードウェア量で大規模なクロスバスイッチを実
現することができる。
【0131】また、従来のサブクロスバスイッチユニッ
トを構成するLSIと同一のピン数でも、入出力ポート
の数が従来のものに比べて実質的に2倍となるサブクロ
スバスイッチユニットを1チップのLSIで実現するこ
とができる。
【0132】また、並列数の大きい並列計算機や、大規
模な電話交換機、大規模なフレームデータ交換機も容易
に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる並列計算機
の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のクロスバスイッチの構成を示すブロック
図である。
【図3】図2のサブクロスバスイッチユニットの構成を
示すブロック図である。
【図4】図3の入出力ポートの構成を示すブロック図で
ある。
【図5】図3の経路切替え回路の構成を示すブロック図
である。
【図6】図3の選択調停部の構成を示すブロック図であ
る。
【図7】本発明の第2の実施の形態にかかるサブクロス
バスイッチユニットの構成を示すブロック図である。
【図8】図7の選択調停部の構成を示すブロック図であ
る。
【図9】本発明の第3の実施の形態にかかるクロスバス
イッチの構成を示すブロック図である。
【図10】図9のサブクロスバスイッチユニットの構成
を示すブロック図である。
【図11】図9のクロスバスイッチ中のネットワーク外
部との入出力ポートをもつサブクロスバスイッチユニッ
トを説明する図である。
【図12】図9のクロスバスイッチ中のネットワーク外
部との入出力ポートをもたないサブクロスバスイッチユ
ニットを説明する図である。
【図13】本発明の実施の形態の変形にかかる並列計算
機の構成を示すブロック図である。
【図14】本発明の実施の形態の変形にかかる電話交換
機の構成を示すブロック図である。
【図15】本発明の実施の形態の変形にかかるATM交
換機の構成を示すブロック図である。
【図16】従来例のクロスバスイッチの構成を示すブロ
ック図である。
【図17】図16のサブクロスバスイッチユニットの構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 クロスバスイッチ 2−1〜2−256 プロセッサ 3−1〜3−256 プロセッサ 4−1〜4−256 メモリ 101、102 入力ポート 103、104 出力ポート 105 サブクロスバスイッチユニット 201〜204 入出力ポート 205〜208 経路切替え回路 209〜212 32×32クロスバスイッチ 213、214 選択調停部 404 アドレス抽出回路 405 レジスタ 406 比較器 407、408 トライステートバッファ 409 論理否定回路 501 選択調停回路 601〜604 入出力ポート 605 64×64クロスバスイッチ 610、611 選択調停部 701 選択調停回路 801、802 入出力ポート 803 サブクロスバスイッチユニット 901〜904 入出力ポート 905 64×64クロスバスイッチ 906、907 選択調停部 908、909 経路選択回路 3114、3116 電話回線 3116、3117 表示素子 3210〜321n FIFOメモリ 3220 制御部 3230〜323n 出力バッファ 3240〜324n セルカウンタ

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス状に接続された複数のサブクロ
    スバスイッチユニット(105)から構成され、2つの入力
    ポート(101,102)と2つの出力ポート(103,104)とを備
    え、各入力ポートへの入力をいずれかの出力ポートに伝
    達するクロスバスイッチ(1)であって、 前記複数のサブクロスバスイッチユニット(105)はそれ
    ぞれ、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデ
    ータを他方の第1の入出力ポート(202,201;602,601)
    向けて出力し、他方の第1の入出力ポートから供給され
    たデータを外部にそれぞれ出力する2つの第1の入出力
    ポート(201,202;601,602)と、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデ
    ータを他方の第2の入出力ポート(204,203;604,603)
    向けて出力し、供給されたデータを外部にそれぞれ出力
    する2つの第2の入出力ポート(203,204;603,604)と、 前記第1の入出力ポートが外部から入力して出力した
    データを、該データの最終出力先に従って前記第2の入
    出力ポートのいずれかに切り替えて供給する切替え回路
    (205-212;605)と、各前記 第2の入出力ポート(203,204;603,604)から供給
    されたデータと前記切替え回路から供給されたデータと
    を調停して、もう一方の前記第2の入出力ポート(204,2
    03;604,603)に供給する調停回路(213,214;610,611)と、
    を有し、 前記第1の入出力ポート(201,202;601,602)はそれぞ
    れ、他のサブクロスバスイッチユニットが有する第1の
    入出力ポートのいずれか一方に接続されるか、或いはク
    ロスバスイッチの入力ポートとなり、 前記第2の入出力ポート(203,204;603,604)はそれぞ
    れ、他のサブクロスバスイッチユニットが有する第2の
    入出力ポートのいずれか一方に接続されるか、或いはク
    ロスバスイッチの出力ポートとなり、サブクロスバスイッチ(105)は、前記切替え回路(205-
    212;605)と前記調停回路(213,214;610,611)とを制御す
    ることにより、各第1の入出力ポートへの入力を前記第
    2の入出力ポートのいずれか一方又は他の第1の入出力
    ポートのいずれ かに供給し、クロスバスイッチとして各
    入力ポート(101,102)への入力を出力ポート(103,104)の
    いずれかに伝達することを特徴とするクロスバスイッ
    チ。
  2. 【請求項2】前記複数のサブクロスバスイッチユニット
    は、マトリクス状に配列され、 前記第1の入出力ポート(201,202;601,602)はそれぞ
    れ、前記マトリクスの一方向に隣接する他のサブクロス
    バスイッチユニットが有する第1の入出力ポートのいず
    れか一方に接続され、隣接するサブクロスバスイッチユ
    ニットがないときにはクロスバスイッチの入力ポートと
    なり、 前記第2の入出力ポート(203,204;603,604)はそれぞ
    れ、前記一方向に直交する方向に隣接する他のサブクロ
    スバスイッチユニットが有する第2の入出力ポートのい
    ずれか一方に接続され、隣接するサブクロスバスイッチ
    ユニットがないときにはクロスバスイッチの出力ポート
    となることを特徴とする請求項1に記載のクロスバスイ
    ッチ。
  3. 【請求項3】複数のサブクロスバスイッチユニットを含
    む複数のサブグループによって構成され、2つの入力ポ
    ートと2つの出力ポートとを備え、各入力ポートへの入
    力をいずれかの出力ポートに伝達するクロスバスイッチ
    であって、 前記複数のサブクロスバスイッチユニットはそれぞれ、
    双方向にデータの通信が可能となるように構成された2
    つの第1の入出力ポート(201,202;601,602)と、第2の
    入出力ポート(203,204;603,604)とを備え、 同一のサブグループ(106)に属するサブクロスバスイッ
    チユニット(105)間は、前記第の入出力ポート(203,20
    4;603,604)を介して双方向通信可能に直列に接続されて
    おり、 前記複数のサブクロスバスイッチユニット(105)はそれ
    ぞれ、 異なるサブグループ(106)に属する他のサブクロスバス
    イッチユニットと、前記第の入出力ポート(201,202;6
    01,602)を介して双方向通信可能に相互に接続されてお
    り、 前記第1、第2の入出力ポートのいずれかから入力され
    たデータの最終出力先がクロスバスイッチの出力ポート
    のうち同一のサブグループに属するサブクロスバスイッ
    チユニットに接続された出力ポートであるときは、前記
    出力ポートから外部に出力されるまで、該データを順次
    同一のサブグループに属するサブクロスバスイッチユニ
    ットに前記第の入出力ポート(203,204;603,604)を介
    して転送し、 前記第1、第2の入出力ポート(201,202;601,602)(203,
    204;603,604)のいずれかから入力されたデータの最終出
    力先がクロスバスイッチの出力ポートのうち他のサブグ
    ループに属するサブクロスバスイッチユニットに接続さ
    れた出力ポートであるときは、該データを他のサブグル
    ープに属するサブクロスバスイッチユニットに前記第
    の入出力ポート(201,202;601,602)を介して転送する
    とにより、各入力ポートへの入力をいずれかの出力ポー
    トに伝達することを特徴とするクロスバスイッチ。
  4. 【請求項4】マトリクス状に接続された複数のサブクロ
    スバスイッチユニットから構成され2つの入力ポート
    と2つの出力ポートとを備え、各入力ポートへの入力を
    いずれかの出力ポートに伝達するクロスバスイッチ(1)
    であって、 前記複数のサブクロスバスイッチユニットのうち、クロ
    スバスイッチの外部に接続されていないサブクロスバス
    イッチユニット(803(2),(3),(6),(7),(10),(11),(14),
    (15))はそれぞれ、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデ
    ータを内部に出力し、内部から供給されたデータを外部
    に出力する2つの第1の入出力ポート(901,902)と、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデ
    ータを内部に出力し、内部から供給されたデータを外部
    に出力する2つの第2の入出力ポート(903,904)と、 前記第1の入出力ポート(901,902)から内部に出力さ
    れたデータを、該データの最終出力先に従って前記第2
    の入出力ポートのいずれかに向けて切り替えて出力する
    第1の切替手段(905,908)と、各前記 第2の入出力ポートから供給されたデータと前記
    第1の切替手段から供給されたデータとを調停して他の
    前記第2の入出力ポートに供給する第の調停回路(90
    6,907)と、を有し、 前記複数のサブクロスバスイッチユニットのうち、クロ
    スバスイッチ(1)の外部に接続されているサブクロスバ
    スイッチユニットはそれぞれ、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第3の入出力ポート(9
    01)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第4の入出力ポート(9
    03)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第5の入出力ポート(9
    04)と、 前記第3の入出力ポート(901)から内部に出力されたデ
    ータと、前記第5の入出力ポート(904)から内部に出力
    されたデータとを、それぞれデータの最終出力先に従っ
    て前記第4の入出力ポート(903)と前記第5の入出力ポ
    ート(904)とのいずれかに向けて切り替えて供給する第
    2の切替手段(905,908,909)と、 前記第4の入出力ポート(903)から供給されたデータと
    前記第2の切替手段(905,908,909)から供給されたデー
    タとを調停して前記第5の入出力ポート(904)に供給す
    る第2の調停回路(907)と、を備え、 前記第1の入出力ポート(901)はそれぞれ、前記マトリ
    クスの隣接する行の1列位置がずれたサブクロスバスイ
    ッチユニットが有する第1の入出力ポート(901,902)
    いは前記第3の入出力ポート(901)に接続され、 前記第2の入出力ポート(903)はそれぞれ、前記マトリ
    クスの同一の行のサブクロスバスイッチが有する第2の
    入出力ポート(903,904)或いは前記第4の入出力ポート
    (904)に接続され、 前記第5の入出力ポート(904)はそれぞれ、前記クロス
    バスイッチの入出力ポート(801,802)となることを特徴
    とするクロスバスイッチ。
  5. 【請求項5】前記複数のサブクロスバスイッチユニット
    が構成するマトリクスは、行の数と列の数とがそれぞれ
    同数であることを特徴とする請求項4に記載のクロスバ
    スイッチ。
  6. 【請求項6】それぞれ外部からデータが入力され、該入
    力されたデータを他方の第1の入出力ポートに向けて出
    力し、他方の第1の入出力ポートから供給されたデータ
    を外部にそれぞれ出力する2つの第1の入出力ポート(2
    01,202;601,602)と、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデー
    タを他方の第2の入出力ポートに向けて出力し、供給さ
    れたデータを外部にそれぞれ出力する2つの第2の入出
    力ポート(203,204;603,604)と、 前記第1の入出力ポートから他方に向けて出力された
    データを、該データの最終出力先に従って前記第2の入
    出力ポートのいずれかに切り替えて供給する切替え回路
    (205-212;605)と、各前記 第2の入出力ポートから供給されたデータと前記
    切替え回路から供給されたデータとを調停して他方の
    記第2の入出力ポートに供給する2つの調停回路(213,2
    14;610,611)と、を備え 前記切替え回路(205-212;605)と前記2つの調停回路 (21
    3,214;610,611)とを制御することにより、各前記第1の
    入出力ポート(201,202;601,602)への入力を他の第1の
    入出力ポート(202,201;602,601)又は第2の入出力ポー
    ト(203,204;603,604)のいずれかから出力可能である、 ことを特徴とするサブクロスバスイッチユニット。
  7. 【請求項7】前記切替え回路(205-212;605)は、前記2
    つの第1の入出力ポート(201,202;601,602)が他方(202,
    201;602,601)に向けて出力したデータを入力し、該デー
    タを前記2つの第2の入出力ポート(203,204;603,604)
    のうちの該データの最終出力先に対応するものに出力す
    るクロスバスイッチ(210-212;605)を備えることを特徴
    とする請求項6に記載のサブクロスバスイッチユニッ
    ト。
  8. 【請求項8】外部から供給されたデータを内部に出力
    し、内部から供給されたデータを外部へ出力する第3の
    入出力ポート(901)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し、内部から
    給されたデータを外部へ出力する第4の入出力ポート(9
    03)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し、内部から
    給されたデータを外部へ出力する第5の入出力ポート(9
    04)と、 前記第3の入出力ポート(901)から供給されたデータ
    と、前記第5の入出力ポート(904)から入力されたデー
    タとを、それぞれデータの最終出力先に従って前記第4
    の入出力ポート(903)と前記第5の入出力ポート(904)と
    いずれかに向けて切り替えて出力する切替え回路(905
    -907)と、 前記第4の入出力ポート(903)から供給されたデータと
    前記切替え回路(905)から供給されたデータとを調停し
    て前記第5の入出力ポート(904)に供給する調停回路(90
    6,907)と、を備え前記切替え回路(905-907)と前記調停回路(906,907)とを
    制御することにより、第3の入出力ポート(901)、第4
    の入出力ポート(903)、第5の入出力ポート(904)から内
    部に出力されたデータを、前記第4の入出力ポート(90
    3)又は第5の入出力ポート(904)から外部に出力可能で
    ある、 ことを特徴とするサブクロスバスイッチユニット。
  9. 【請求項9】外部から供給されたデータを内部に出力
    内部から供給されたデータを外部へ出力する第6の
    入出力ポート(901)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第7の入出力ポート(9
    02)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第8の入出力ポート(9
    03)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第9の入出力ポート(9
    04)と、 前記第の入出力ポート(904)から供給されたデータの
    出力経路を二方向のいずれかに選択する第1の経路選択
    回路(909)と、 前記第1の経路選択回路(909)の一方の出力経路を介し
    て前記第9の入出力ポート(904)から供給されたデータ
    と前記第7の入出力ポート(902)から供給されたデータ
    とのいずれかを出力するようにデータの入力経路を選択
    する第2の経路選択回路(908)と、 前記第6の入出力ポート(901)から供給されたデータ
    と、前記第2の経路選択回路(908)から供給されたデー
    タとを、該データの最終出力先に従って前記第8、第9
    の入出力ポートのいずれかに向けて切り替えて供給する
    切替え回路(905)と、 前記切替え回路(905)から供給されたデータと、前記第
    1の経路選択回路(909)の他方の出力経路を介して前記
    第9の入出力ポート(904)から供給されたデータとを調
    停して前記第8の入出力ポート(903)に供給する第1の
    調停回路(906)と、 前記切替え回路(905)から供給されたデータと、前記第
    8の入出力ポート(903)から供給されたデータとを調停
    して前記第9の入出力ポート(904)に供給する第2の調
    停回路(907)と、を備え前記第1の経路選択回路(909)と前記第2の経路選択回
    路(908)と切替え回路(905)と第1の調停回路(906)と第
    2の調停回路(907)とを制御することにより、データの
    経路を切り替えて、前記第6乃至第9の入出力ポートに
    外部より供給されたデータを、前記第6乃至第9の入出
    力ポートのいずれかより外部に出力可能とした ことを特
    徴とするサブクロスバスイッチユニット。
  10. 【請求項10】前記第1、第2の経路選択回路による経
    路の選択は、外部から供給される信号によって行われる
    ことを特徴とする請求項9に記載のサブクロスバスイッ
    チユニット。
  11. 【請求項11】複数の処理要素(2-1〜2-256)と、該複
    数の処理要素のいずれかから入力されたデータを、前記
    複数の処理要素のうちの最終出力先となるものに出力す
    るクロスバスイッチ(1)とを備える並列計算機であっ
    て、 前記クロスバスイッチ(1)は、 マトリクス状に接続された複数のサブクロスバスイッチ
    ユニット(105)から構成され、2つの入力ポート(101,10
    2)と2つの出力ポート(103,104)とを備え、各入力ポー
    トへの前記処理要素からの入力をいずれかの出力ポート
    から最終出力先 の処理要素に伝達するクロスバスイッチ
    (1)であって、 前記複数のサブクロスバスイッチユニット(105)はそれ
    ぞれ、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデ
    ータを他方の第1の入出力ポート(202,201;602,601)
    向けて出力し、他方の第1の入出力ポート(202,201;60
    2,601)から供給されたデータを外部にそれぞれ出力する
    2つの第1の入出力ポート(201,202;601,602)と、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデ
    ータを他方の第2の入出力ポート(204,203;604,603)
    向けて出力し、供給されたデータを外部にそれぞれ出力
    する2つの第2の入出力ポート(203,204;603,604)と、 前記第1の入出力ポートが外部から入力して出力した
    データを、該データの最終出力先に従って前記第2の入
    出力ポートのいずれかに切り替えて供給する切替え回路
    (205-212)と、各前記 第2の入出力ポート(203,204)から供給されたデ
    ータと前記切替え回路から供給されたデータとを調停し
    、もう一方の前記第2の入出力ポート(214,213)に供
    給する調停回路(213,214)と、を有し、 前記第1の入出力ポート(201,202)はそれぞれ、他のサ
    ブクロスバスイッチユニットが有する第1の入出力ポー
    トのいずれか一方に接続されるか、或いは前記複数の処
    理要素(2-1〜2-256)のいずれかに接続され、 前記第2の入出力ポートはそれぞれ、他のサブクロスバ
    スイッチユニットが有する第2の入出力ポートのいずれ
    か一方に接続されるか、或いは前記複数の処理要素のい
    ずれかに接続されサブクロスバスイッチは、前記切替え回路と前記調停
    回路とを制御することにより、各第1の入出力ポートへ
    の入力を前記第2の入出力ポートのいずれか一方又は他
    の第1の入出力ポートのいずれかに供給し、クロスバス
    イッチとして各入力ポートへの処理要素からの入力をい
    ずれかの出力ポートを介していずれかの処理要素に伝達
    することを特徴とする並列計算機。
  12. 【請求項12】複数の処理要素と、該複数の処理要素の
    いずれかから入力されたデータを、前記複数の処理要素
    のうちの最終出力先となるものに出力するクロスバスイ
    ッチとを備える並列計算機であって、 前記クロスバスイッチは、 マトリクス状に接続された複数のサブクロスバスイッチ
    ユニットから構成され2つの入力ポートと2つの出力
    ポートとを備え、各入力ポートへの入力をいずれかの出
    力ポートに伝達するクロスバスイッチ(1)であって、 前記複数のサブクロスバスイッチユニットのうち、クロ
    スバスイッチの外部に接続されていないサブクロスバス
    イッチユニット(803(2),(3),(6),(7),(10),(11),(14),
    (15))はそれぞれ、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデ
    ータを内部に出力し、内部から供給されたデータを外部
    に出力する2つの第1の入出力ポート(901,902)と、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデ
    ータを内部に出力し、内部から供給されたデータを外部
    に出力する2つの第2の入出力ポート(903,904)と、 前記第1の入出力ポート(901,902)から内部に出力さ
    れたデータを、該データの最終出力先に従って前記第2
    の入出力ポートのいずれかに向けて切り替えて供給する
    第1の切替え回路(905,908)と、各前記 第2の入出力ポートから供給されたデータと前記
    第1の切替え回路から供給されたデータとを調停して
    前記第2の入出力ポートに供給する第の調停回路(9
    06,907)と、を有し、 前記複数のサブクロスバスイッチユニットのうち、クロ
    スバスイッチ(1)の外部に接続されているサブクロスバ
    スイッチユニットはそれぞれ、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第3の入出力ポート(9
    01)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第4の入出力ポート(9
    03)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第5の入出力ポート(9
    04)と、 前記第3の入出力ポート(901)から内部に出力されたデ
    ータと、前記第5の入出力ポート(904)から内部に出力
    されたデータとを、それぞれデータの最終出力先に従っ
    て前記第4の入出力ポート(903)と前記第5の入出力ポ
    ート(904)とのいずれかに切り替えて供給する第2の切
    替え回路(905,908,909)と、 前記第4の入出力ポート(903)から供給されたデータと
    前記第2の切替え回路(905,908,909)から供給されたデ
    ータとを調停して前記第5の入出力ポート(904)に供給
    する第2の調停回路(907)と、を備え、 前記第1の入出力ポート(901)はそれぞれ、前記マトリ
    クスの隣接する行の1列位置がずれたサブクロスバスイ
    ッチユニットが有する第1の入出力ポート(901,902)
    いは前記第3の入出力ポート(901)に接続され、 前記第2の入出力ポート(903)はそれぞれ、前記マトリ
    クスの同一の行のサブクロスバスイッチが有する第2の
    入出力ポート(903,904)或いは前記第4の入出力ポート
    (904)に接続され、 前記第5の入出力ポート(904)はそれぞれ、前記複数の
    処理要素に接続されることを特徴とする並列計算機。
  13. 【請求項13】電話回線からの発呼に従って、回線の接
    続を切り替えて電話回線同士を接続するためのクロスバ
    スイッチを備える電話交換機であって、 前記クロスバスイッチは、 マトリクス状に接続された複数のサブクロスバスイッチ
    ユニットを備え、 前記複数のサブクロスバスイッチユニットはそれぞれ、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデー
    タを他方の第1の入出力ポートに向けて出力し、他方の
    第1の入出力ポートから供給されたデータを外部にそれ
    ぞれ出力する2つの第1の入出力ポートと、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデー
    タを他方の第2の入出力ポートに向けて出力し、供給さ
    れたデータを外部にそれぞれ出力する2つの第2の入出
    力ポートと、 前記第1の入出力ポートの一方から他方に向けて出力さ
    れたデータを、回線の接続先に従って前記第2の入出力
    ポートのいずれかに切り替えて供給する切替え回路と、 他方の第2の入出力ポートから供給されたデータと前記
    切替え回路から供給されたデータとを調停して前記第2
    の入出力ポートに供給する調停回路と、を有し、 前記第1の入出力ポートはそれぞれ、他のサブクロスバ
    スイッチユニットが有する第1の入出力ポートのいずれ
    か一方に接続されるか、或いは接続元の電話回線に接続
    され、 前記第2の入出力ポートはそれぞれ、他のサブクロスバ
    スイッチユニットが有する第2の入出力ポートのいずれ
    か一方に接続されるか、或いは発呼に従った接続先の電
    話回線に接続され、 前記切替え回路が切り替えるデータの出力先は、回線の
    接続先となることを特徴とする電話交換機。
  14. 【請求項14】電話回線からの発呼に従って、回線の接
    続先を切り替えて電話回線同士を接続するためのクロス
    バスイッチを備える電話交換機であって、 前記クロスバスイッチは、 マトリクス状に接続された複数のサブクロスバスイッチ
    ユニットから構成され2つの入力ポートと2つの出力
    ポートとを備え、入力ポートへの発呼元からの入力をい
    ずれかの出力ポートから発呼先に伝達するクロスバスイ
    ッチ(1)であって、 前記複数のサブクロスバスイッチユニットのうち、クロ
    スバスイッチの外部に接続されていないサブクロスバス
    イッチユニット(803(2),(3),(6),(7),(10),(11),(14),
    (15))はそれぞれ、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデ
    ータを内部に出力し、内部から供給されたデータを外部
    に出力する2つの第1の入出力ポート(901,902)と、 それぞれ外部からデータが入力され、該入力されたデ
    ータを内部に出力し、内部から供給されたデータを外部
    に出力する2つの第2の入出力ポート(903,904)と、 前記第1の入出力ポート(901,902)から内部に出力さ
    れたデータを、該データの最終出力先に従って前記第2
    の入出力ポートのいずれかに向けて切り替えて出力する
    第1の切替手段(905,908)と、各前記 第2の入出力ポートから供給されたデータと前記
    第1の切替手段から供給されたデータとを調停して他の
    前記第2の入出力ポートに供給する第の調停回路(90
    6,907)と、を有し、 前記複数のサブクロスバスイッチユニットのうち、クロ
    スバスイッチ(1)の外部に接続されているサブクロスバ
    スイッチユニットはそれぞれ、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第3の入出力ポート(9
    01)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第4の入出力ポート(9
    03)と、 外部から供給されたデータを内部に出力し内部から
    給されたデータを外部へ出力する第5の入出力ポート(9
    04)と、 前記第3の入出力ポート(901)から内部に出力されたデ
    ータと、前記第5の入出力ポート(904)から内部に出力
    されたデータとを、それぞれデータの最終出力先に従っ
    て前記第4の入出力ポート(903)と前記第5の入出力ポ
    ート(904)とのいずれかに向けて切り替えて供給する第
    2の切替手段(905,908,909)と、 前記第4の入出力ポート(903)から供給されたデータと
    前記第2の切替手段(905,908,909)から供給されたデー
    タとを調停して前記第5の入出力ポート(904)に供給す
    る第2の調停回路(907)と、を備え、 前記第1の入出力ポート(901)はそれぞれ、前記マトリ
    クスの隣接する行の1列位置がずれたサブクロスバスイ
    ッチユニットが有する第1の入出力ポート(901,902)
    いは前記第3の入出力ポート(901)に接続され、 前記第2の入出力ポート(903)はそれぞれ、前記マトリ
    クスの同一の行のサブクロスバスイッチが有する第2の
    入出力ポート(903,904)或いは前記第4の入出力ポート
    (904)に接続され、 前記第5の入出力ポートはそれぞれ、前記電話回線に接
    続されることを特徴とする電話交換機。
  15. 【請求項15】入力ポートを介して外部から入力された
    フレームデータを、該フレームデータの出力先に対応す
    る出力ポートを介して外部に出力するためのクロスバス
    イッチを備えるフレームデータ交換機であって、 前記クロスバスイッチは、 それぞれ外部から前記フレームデータが入力され、該
    入力された前記フレームデータを他方の第1の入出力ポ
    ート(202,201;602,601)に向けて出力し、他方の第1の
    入出力ポートから供給された前記フレームデータを外部
    にそれぞれ出力する2つの第1の入出力ポート(201,20
    2;601,602)と、 それぞれ外部から前記フレームデータが入力され、該
    入力された前記フレームデータを他方の第2の入出力ポ
    ート(204,203;604,603)に向けて出力し、供給された前
    記フレームデータを外部にそれぞれ出力する2つの第2
    の入出力ポート(203,204;603,604)と、 前記第1の入出力ポートの一方から他方に向けて出力さ
    れた前記フレームデータを、該フレームデータの出力先
    に従って前記第2の入出力ポートのいずれかに切り替え
    て供給する切替え回路(205-212)と、各前記 第2の入出力ポート(203,204)から供給された前
    記フレームデータと前記切替え回路から供給された前記
    フレームデータとを調停して、もう一方の前記第2の入
    出力ポート(204,203)に供給する調停回路(213,214)と、
    を有する複数のサブクロスバスイッチユニットを備え、 前記第1の入出力ポートはそれぞれ、他のサブクロスバ
    スイッチユニットが有する第1の入出力ポートのいずれ
    か一方に接続されるか、或いはフレームデータ交換機の
    入力ポートのいずれかに接続され、 前記第2の入出力ポートはそれぞれ、他のサブクロスバ
    スイッチユニットが有する第2の入出力ポートのいずれ
    か一方に接続されるか、或いはフレームデータ交換機の
    出力ポートのいずれかに接続されるクロスバスイッチとして、いずれかの入力ポートに供給
    されたフレームデータをいずれかの出力ポートに伝達す
    ことを特徴とするフレームデータ交換機。
  16. 【請求項16】入力ポートを介して外部から入力された
    フレームデータを、該フレームデータの出力先に対応す
    る出力ポートを介して外部に出力するためのクロスバス
    イッチを備えるフレームデータ交換機であって、 前記クロスバスイッチは、 マトリクス状に接続された複数のサブクロスバスイッチ
    ユニットを備え、 前記複数のサブクロスバスイッチユニットのうち外部に
    接続されていないサブクロスバスイッチユニットはそれ
    ぞれ、 それぞれ外部から前記フレームデータが入力され、該入
    力された前記フレームデータを他方の第1の入出力ポー
    トに向けて出力し、他方の第1の入出力ポートから供給
    された前記フレームデータを外部にそれぞれ出力する2
    つの第1の入出力ポート(901,902)と、 それぞれ外部から前記フレームデータが入力され、該入
    力された前記フレームデータを他方の第2の入出力ポー
    トに向けて出力し、供給された前記フレームデータを外
    部にそれぞれ出力する2つの第2の入出力ポート(903,9
    04)と、 前記第1の入出力ポートの一方(901or902)から他方(902
    or901)に向けて出力された前記フレームデータを、該フ
    レームデータの出力先に従って前記第2の入出力ポート
    のいずれかに切り替えて供給する第1の切替え回路(90
    5,908)と、 他方の第2の入出力ポートから供給された前記フレーム
    データと前記第1の切替え回路から供給された前記フレ
    ームデータとを調停して前記第2の入出力ポートに供給
    する第の調停回路(906,907)と、を有し、 前記複数のサブクロスバスイッチユニットのうち、クロ
    スバスイッチの外部に接続されているサブクロスバスイ
    ッチユニット(803(2),(3),(6),(7),(10),(11),(14),(1
    5))はそれぞれ、 外部から前記フレームデータが入力され、これを内部に
    出力し、内部から供給されたフレームデータを外部へ出
    力する第3の入出力ポート(901)と、 外部から前記フレームデータが入力され、これを内部に
    出力し、内部から供給された前記フレームデータを外部
    へ出力する第4の入出力ポート(903)と、 外部から前記フレームデータが入力され、これを内部に
    出力し、内部から供給された前記フレームデータを外部
    へ出力する第5の入出力ポート(904)と、 前記第3の入出力ポート(901)から入力された前記フレ
    ームデータと、前記第5の入出力ポート(904)から入力
    された前記フレームデータとを、それぞれ前記フレーム
    データの出力先に従って前記第4の入出力ポートと前記
    第5の入出力ポートとのいずれかに切り替えて供給する
    第2の切替え回路(905,908,909)と、 前記第4の入出力ポートから供給された前記フレームデ
    ータと前記第2の切替え回路(905,908,909)から供給さ
    れた前記フレームデータとを調停して前記第5の入出力
    ポート(904)に供給する第2の調停回路(907)と、を備
    え、 前記第1の入出力ポート(901)はそれぞれ、前記マトリ
    クスの隣接する行の1列位置がずれたサブクロスバスイ
    ッチユニットが有する第1の入出力ポート(901,902)
    いは前記第3の入出力ポート(901)に接続され、 前記第2の入出力ポート(903)はそれぞれ、前記マトリ
    クスの同一の行のサブクロスバスイッチが有する第2の
    入出力ポート或いは前記第4の入出力ポートに接続さ
    れ、 前記第5の入出力ポート(904)はそれぞれ、前記入力ポ
    ートと前記出力ポートとの少なくとも一方に接続される
    ことを特徴とするフレームデータ交換機。
JP07410698A 1998-03-23 1998-03-23 クロスバスイッチ、サブクロスバスイッチユニット、並列計算機、電話交換機及びフレームデータ交換機 Expired - Fee Related JP3463558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07410698A JP3463558B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 クロスバスイッチ、サブクロスバスイッチユニット、並列計算機、電話交換機及びフレームデータ交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07410698A JP3463558B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 クロスバスイッチ、サブクロスバスイッチユニット、並列計算機、電話交換機及びフレームデータ交換機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275613A JPH11275613A (ja) 1999-10-08
JP3463558B2 true JP3463558B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=13537619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07410698A Expired - Fee Related JP3463558B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 クロスバスイッチ、サブクロスバスイッチユニット、並列計算機、電話交換機及びフレームデータ交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463558B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6920545B2 (en) * 2002-01-17 2005-07-19 Raytheon Company Reconfigurable processor with alternately interconnected arithmetic and memory nodes of crossbar switched cluster

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11275613A (ja) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621359A (en) Load balancing for packet switching nodes
US6829237B2 (en) High speed multi-stage switching network formed from stacked switching layers
US7440449B2 (en) High speed switching module comprised of stacked layers incorporating t-connect structures
KR920004917B1 (ko) 자기 경로 지정 스위칭 회로망
CA1245305A (en) Full-duplex one-sided cross-point switch
US4952930A (en) Multipath hierarchical network
US6314487B1 (en) Adaptive routing controller of a crossbar core module used in a crossbar routing switch
EP0405208B1 (en) Multistage network with distributed pipelined control
EP0623880A2 (en) Crossbar switch for multiprocessor system
JP3090593B2 (ja) スケーラブル並行処理ネットワーク及びノードの相互接続方法
JPH0638607B2 (ja) パケット・スイッチド・マルチポ−ト・メモリn×mスイッチ・ノ−ド及び処理方法
JPH09502818A (ja) マルチポート共有メモリインタフェースおよび関連の方法
JP2004133781A (ja) アレイ型プロセッサ
JP2000504175A (ja) モジュラ交換機
JP2006260127A (ja) 結合網およびそれを用いたマルチポートメモリ
JP3463558B2 (ja) クロスバスイッチ、サブクロスバスイッチユニット、並列計算機、電話交換機及びフレームデータ交換機
JPS6367047A (ja) パケツトスイツチ
JPH0675930A (ja) 並列プロセッサシステム
JP3661932B2 (ja) 並列計算機システムおよびクロスバスイッチ
JPS63257052A (ja) マルチプロセツサシステム
Yen et al. A three-stage one-sided rearrangeable polygonal switching network
JP2954220B2 (ja) 並列計算機のためのデータ転送ネットワーク
Sengupta Interconnection networks for parallel processing
Khandker et al. A New architecture for nonblocking optical switching networks
CN115134312A (zh) 集成电路、芯片和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees