JP3463338B2 - 芳香族アミンの製造方法 - Google Patents

芳香族アミンの製造方法

Info

Publication number
JP3463338B2
JP3463338B2 JP03583194A JP3583194A JP3463338B2 JP 3463338 B2 JP3463338 B2 JP 3463338B2 JP 03583194 A JP03583194 A JP 03583194A JP 3583194 A JP3583194 A JP 3583194A JP 3463338 B2 JP3463338 B2 JP 3463338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
producing
aromatic amine
aromatic
amine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03583194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07196587A (ja
Inventor
信三 世古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP03583194A priority Critical patent/JP3463338B2/ja
Priority to TW083106225A priority patent/TW350835B/zh
Priority to US08/272,847 priority patent/US5466871A/en
Priority to DE69406368T priority patent/DE69406368T2/de
Priority to KR1019940017701A priority patent/KR100311101B1/ko
Priority to EP94111393A priority patent/EP0635483B1/en
Publication of JPH07196587A publication Critical patent/JPH07196587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463338B2 publication Critical patent/JP3463338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、O−アルキルヒドロキ
シルアミンまたはその塩を用いた芳香族ニトロ化合物の
直接アミノ化反応による芳香族アミンの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、芳香族アミノ化合物は医薬、
農薬、染料、添加剤等の原料および中間体として極めて
重要な化合物として知られ、その一般的な製造方法とし
ても、芳香族ニトロ化合物のニトロ基の還元、芳香族ハ
ロゲン化物や水酸化物のアミノ化反応、芳香族アミドの
ホフマン転位反応などによる方法が古くから知られてい
るが、これらの方法は、多段工程を必要としたり、廃酸
の処理や過酷な反応条件が必要となるなど実用上多くの
問題点を有している。
【0003】このような状況の下、芳香族ニトロ化合物
の直接アミノ化による芳香族アミノ化合物の製造法が種
々検討されているが、未だ工業的な実用には至っていな
い。例えば、水酸化カリウムの存在下、1−ニトロナフ
タレンをヒドロキシルアミンで直接アミノ化し、4−ニ
トロ−1−ナフチルアミンを得る方法〔 Org.Synth.,Co
ll. Vol.3, 664(1955) 〕、テトラメチルアンモニウム
ヒドロキシドの存在下にニトロベンゼンとアニリンをカ
ップリングさせて4−ニトロジフェニルアミン及び4−
ニトロソジフェニルアミンを得る方法〔J.Am.Chem.So
c., Vol.114, 9237(1992) 、USP. 5,117,063〕などが知
られている。しかし、これらの方法は反応原料が記載化
合物のみに限られていて一般性に欠けるという問題があ
る。
【0004】この他、塩基の存在下に4−アミノ−1,
2,4−トリアゾールを用いる方法〔J.Org.Chem., Vo
l.51, 5039(1986), Vol.53, 3978(1988) 〕、塩基の存
在下にスルフェンアミドを用いる方法〔J.Org.Chem., V
ol.57, 4784(1992) 、特開平4−225939号〕など
も知られているが、いずれの方法も非常に高価で分子量
の大きなアミノ化剤を当量以上用いているためアミノ化
残基の回収リサイクルが必要であり、工業的な製造法と
しての実用化はまだ困難な状況にある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなことから、
本発明者は芳香族ニトロ化合物の直接アミノ化により芳
香族アミンを工業的有利に製造すべく検討の結果、ヒド
ロキシルアミンから容易かつ比較的安価に製造できるO
−アルキルヒドロキシルアミンをアミノ化剤として用い
ることにより、容易に目的とする芳香族アミンが得ら
れ、しかも、多くの場合にニトロ基に対してオルト位が
優先的にアミノ化された芳香族アミンが得られることを
見出し、本発明に至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、一般
式化2 (式中、R1、R2は同一または相異なって、水素原子、ハ
ロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アリール基、ジ低級
アルキルアミノ基、ハロゲンもしくは低級アルコキシル
基で置換されていてもよい低級アルキル基、ハロゲンも
しくは低級アルキル基で置換されていてもよい低級アル
コキシル基、アリールオキシ基、低級アルキルメルカプ
ト基、アリールメルカプト基、低級アルキルスルホニル
基、アリールスルホニル基、スルホン酸低級アルキルエ
ステル基、低級アルキル基もしくはアリール基で置換さ
れていてもよいアルケニル基を示す。また、R1およびR2
が芳香環に互いにオルトの位置で結合している場合に
は、R1およびR2が一緒になってシクロアルキル基または
芳香族縮合炭素環を形成していてもよい。)で示される
芳香族ニトロ化合物を、塩基の存在下、一般式化3 (式中、R3は水素原子、低級アルキル基、シクロアルキ
ル基またはアリールメチル基を示し、R4は低級アルキル
基またはベンジル基を示す)で示されるO−アルキルヒ
ドロキシルアミンまたはその塩と反応させることを特徴
とする一般式化1 (式中、R1、R2およびR3は前記と同じ意味を有する。)
で示される芳香族アミンの製造方法を提供するものであ
る。
【0007】本発明において、原料として用いられる一
般式化2で示される芳香族ニトロ化合物としては、例え
ばニトロベンゼン、o−クロロニトロベンゼン、m−ク
ロロニトロベンゼン、p−クロロニトロベンゼン、o−
ブロモニトロベンゼン、m−ブロモニトロベンゼン、p
−ブロモニトロベンゼン、m−フルオロニトロベンゼ
ン、o−ニトロベンゾニトリル、m−ニトロベンゾニト
リル、p−ニトロベンゾニトリル、1,3−ジニトロベ
ンゼン、2−ニトロビフェニル、3−ニトロビフェニ
ル、4−ニトロビフェニル、N,N−ジメチル−3−ニ
トロアニリン、o−t−ブチルニトロベンゼン、m−t
−ブチルニトロベンゼン、p−t−ブチルニトロベンゼ
ン、o−トリフルオロメチルニトロベンゼン、m−トリ
フルオロメチルニトロベンゼン、p−トリフルオロメチ
ルニトロベンゼン、o−ニトロアニソール、m−ニトロ
アニソール、p−ニトロアニソール、1,2−ジメトキ
シ−4−ニトロベンゼン、o−トリフルオロメトキシニ
トロベンゼン、m−トリフルオロメトキシニトロベンゼ
ン、p−トリフルオロメトキシニトロベンゼン、4−ニ
トロチオアニソール、4−ニトロジフェニルスルフィ
ド、4−ニトロフェニルスルホン、3−ニトロベンゼン
スルホン酸メチル、4−ニトロベンゼンスルホン酸メチ
ル、4−ニトロスチルベン、1−ニトロナフタレン、2
−ニトロナフタレンなどが挙げられる。
【0008】また、本発明において用いられる一般式化
3で示されるO−アルキルヒドロキシルアミンとして
は、例えばO−メチルヒドロキシルアミン、O−エチル
ヒドロキシルアミン、O−t−ブチルヒドロキシルアミ
ン、O−ベンジルヒドロキシルアミン、N,O−ジメチ
ルヒドロキシルアミン、N−シクロヘキシル−O−メチ
ルヒドロキシルアミン、N−ベンジル−O−メチルヒド
ロキシルアミンなどが挙げられる。
【0009】かかるO−アルキルヒドロキシルアミンは
そのまま使用してもよいが、その塩、たとえば塩酸塩、
硫酸塩などの無機酸塩として使用することもできる。反
応は塩基の存在下に行われるが、かかる塩基としては特
に限定されず、例えばアルカリ金属水酸化物、アルカリ
金属水素化物、アルカリ金属アミド、アルカリ金属アル
コキシドなどが好適に使用される。このような塩基とし
て、具体的には水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
素化ナトリウム、ナトリウムアミド、リチウムジイソプ
ロピルアミド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエト
キシド、カリウム−t−ブトキシド等があげられる。
【0010】この反応において、O−アルキルヒドロキ
シルアミンまたはその塩の使用量は、原料である芳香族
ニトロ化合物に対して、通常0.8〜2モル倍、好まし
くは1〜1.5モル倍である。又、塩基の使用量は、O
−アルキルヒドロキシルアミンまたはその塩に対して通
常1〜6モル倍、好ましくは2〜5モル倍である。
【0011】反応に際しては通常溶媒が使用され、かか
る溶媒としては、例えば、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシドなどの非プロトン性極性溶
媒、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレン
グリコールジメチルエーテル、1,4−ジオキサン、テ
トラヒドロフランなどのエーテル系溶媒、ベンゼン、ト
ルエン、クロロベンゼンなどの芳香族系溶媒、ヘキサ
ン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素系溶媒、t−ブタノ
ールなどのアルコール系溶媒、液体アンモニアなどが例
示され、これらは2種以上の混合溶媒として使用される
こともある。このような溶媒の使用量は、通常、原料で
ある芳香族ニトロ化合物に対して5〜100重量倍であ
る。尚、この反応においては、場合によっては特に溶媒
を使用することなく、原料の芳香族ニトロ化合物を溶媒
を兼ねて使用することもできる。
【0012】反応温度は、通常−40℃〜100℃の範
囲であり、好ましくは0〜50℃である。かかる反応に
より生成する目的化合物は、反応終了後の反応混合物か
ら通常の手段、例えば蒸留、抽出、再結晶あるいは各種
クロマトグラフィーなどの操作により容易に単離、精製
することができる。
【0013】
【発明の効果】かくして本発明の方法によれば、短工程
で容易に芳香族アミンを製造することができる。また、
本発明でアミノ化剤として使用するO−アルキルヒドロ
キシルアミンまたはその塩は、ヒドロキシルアミンから
容易にかつ比較的安価に得ることができるため、本方法
は工業的に極めて有用な方法である。また、本発明の方
法では、多くの場合にアミノ化の位置選択性はニトロ基
に対してオルト位が優先するため、o−ジアミノ化合物
を製造するのに好適である。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明がこれによって限定されるものでない
ことはいうまでもない。
【0015】実施例1 ニトロベンゼン246mg(2ミリモル)およびO−メ
チルヒドロキシルアミン118mg(2.5ミリモル)
をN,N−ジメチルホルムアミド3ml中に溶解し、カ
リウム−t−ブトキシド673mg(6ミリモル)の
N,N−ジメチルホルムアミド8ml懸濁液に27℃で
10分間かけて滴下した。反応溶液は滴下開始と同時に
赤色を呈し、発熱により内温が33℃まで上昇した。滴
下終了後、27℃で1時間攪拌した後、飽和塩化アンモ
ニウム水溶液を加え、塩化メチレン抽出を行った。得ら
れた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ガスクロ
マトグラフィーにより定量分析を行った。 ニトロベンゼン転化率 75% o−ニトロアニリン収率 39%(選択率 52%) p−ニトロアニリン収率 21%(選択率 28%)
【0016】実施例2 O−メチルヒドロキシルアミンの代わりにO−メチルヒ
ドロキシルアミン塩酸塩215mg(2.5ミリモル)
を使用し、カリウム−t−ブトキシドを954mg
(8.5ミリモル)用いる以外は実施例1と同様に反
応、後処理を行い、抽出有機層についてガスクロマトグ
ラフィーにより定量分析を行った。 ニトロベンゼン転化率 72% o−ニトロアニリン収率 40%(選択率 56%) p−ニトロアニリン収率 15%(選択率 21%)
【0017】実施例3 O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにO−エ
チルヒドロキシルアミン塩酸塩244mg(2.5ミリ
モル)を使用する以外は実施例2と同様に反応、後処理
を行い、抽出有機層についてガスクロマトグラフィーに
より定量分析を行った。 ニトロベンゼン転化率 57% o−ニトロアニリン収率 23%(選択率 40%) p−ニトロアニリン収率 15%(選択率 26%)
【0018】実施例4 O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにN,O
−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩244mg(2.
5ミリモル)を使用する以外は実施例2と同様に反応、
後処理を行い、さらにシリカゲル薄層クロマトグラフィ
ー(展開液:酢酸エチル/ヘキサン=1/5)で精製、
単離した。 ニトロベンゼン転化率 52% N−メチル−4−ニトロアニリン収率 18%(選択
率 34%)
【0019】実施例5 ニトロベンゼンの代わりにp−クロロニトロベンゼン3
15mg(2ミリモル)を使用する以外は実施例2と同
様に反応、後処理を行い、さらにシリカゲル薄層クロマ
トグラフィー(展開液:酢酸エチル/ヘキサン=1/
5)で精製、単離した。 p−クロロニトロベンゼン転化率 97% 3−クロロ−6−ニトロアニリン収率 39%(選択
率 40%)
【0020】実施例6 ニトロベンゼンの代わりにm−トリフルオロメチルニト
ロベンゼン382mg(2ミリモル)を使用し、溶媒と
してヘキサンを用いる以外は実施例1と同様に反応、後
処理を行い、抽出有機層についてガスクロマトグラフィ
ーにより定量分析を行なった。 m−トリフルオロメチルニトロベンゼン転化率 94% 収率 選択率 2−ニトロ−4−トリフルオロメチルアニリン 41% 44% 6−ニトロ−2−トリフルオロメチルアニリン 35% 37% 4−ニトロ−2−トリフルオロメチルアニリン 8% 9%
【0021】実施例7 ニトロベンゼンの代わりに2−ニトロビフェニル398
mg(2ミリモル)を使用し、反応時間を30分とする
以外は実施例1と同様に反応、後処理を行い、さらにシ
リカゲル薄層クロマトグラフィー(展開液:酢酸エチル
/ヘキサン=1/5)で精製、単離した。 2−ニトロビフェニル転化率 68% 2−ニトロ−3−ビフェニルアミン収率 31%(選択
率 46%)1 H NMRスペクトル(CDCl3) δ5.03(br.s, 2H)、6.65(dd, 1H, J=1.32Hz, 7.59Hz)、
6.76(dd, 1H, J=1.32Hz, 8.24Hz) 、7.21-7.41(m, 6H) マススペクトル m/z 214(M+), 197, 185, 167, 157, 139, 130, 115, 9
1, 77, 63, 51, 39
【0022】実施例8 ニトロベンゼンの代わりにp−メトキシニトロベンゼン
306mg(2ミリモル)を使用する以外は実施例1と
同様に反応、後処理を行い、さらにシリカゲル薄層クロ
マトグラフィー(展開液:酢酸エチル/ヘキサン=1/
5)で精製、単離した。 p−メトキシニトロベンゼン転化率 61% 3−メトキシ−6−ニトロアニリン収率 41%(選択
率 67%)
【0023】実施例9 ニトロベンゼンの代わりにm−メトキシニトロベンゼン
306mg(2ミリモル)を使用する以外は実施例1と
同様に反応、後処理を行い、抽出有機層についてガスク
ロマトグラフィーにより定量分析を行なった。 m−メトキシニトロベンゼン転化率 83% 4−メトキシ−2−ニトロアニリン収率 9%(選択
率 10%) 2−メトキシ−6−ニトロアニリン収率 34%(選択
率 41%) 2−メトキシ−4−ニトロアニリン収率 14%(選択
率 17%)
【0024】実施例10 ニトロベンゼンの代わりにN,N−ジメチル−3−ニト
ロアニリン332mg(2ミリモル)を使用する以外は
実施例1と同様に反応、後処理を行い、さらにシリカゲ
ル薄層クロマトグラフィー(展開液:酢酸エチル/ヘキ
サン=1/5)で精製、単離した。 N,N−ジメチル−3−ニトロアニリン転化率 68% 収率 選択率 N4,N4−ジメチル−2−ニトロ−p−フェニレンジアミン 7% 10% N1,N1−ジメチル−3−ニトロ−o−フェニレンジアミン 47% 70% N2,N2−ジメチル−4−ニトロ−o−フェニレンジアミン 11% 16% 尚、N1,N1−ジメチル−3−ニトロ−o−フェニレンジ
アミンの物性値は次の通りであった。1 H NMRスペクトル(CDCl3) δ2.66(s, 6H) 、6.61(dd, 1H, J=7.59Hz, 8.91Hz)、6.
69(br.s, 2H)、7.21(dd, 1H, J=1.32Hz, 7.59Hz) 、7.8
8(dd, 1H, J=1.32Hz, 8.91Hz) マススペクトル m/z 181(M+), 162, 147, 145, 133, 119, 105, 92, 7
8, 65, 52, 42
【0025】実施例11 ニトロベンゼンの代わりに4−ニトロチオアニソール3
38mg(2ミリモル)を使用する以外は実施例1と同
様に反応、後処理を行い、さらにシリカゲル薄層クロマ
トグラフィー(展開液:酢酸エチル/ヘキサン=1/
5)で精製、単離した。 4−ニトロチオアニソール転化率 78% 3−メチルチオ−6−ニトロアニリン収率 65%
(選択率 83%)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 253/30 C07C 253/30 255/58 255/58 309/69 309/69 317/32 317/32 323/33 323/33 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 211/00 C07C 209/00 C07C 213/00 C07C 217/00 C07C 253/00 C07C 255/00 C07C 309/00 C07C 317/00 C07C 323/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式化2 (式中、R1、R2は同一または相異なって、水素原子、ハ
    ロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アリール基、ジ低級
    アルキルアミノ基、ハロゲンもしくは低級アルコキシル
    基で置換されていてもよい低級アルキル基、ハロゲンも
    しくは低級アルキル基で置換されていてもよい低級アル
    コキシル基、アリールオキシ基、低級アルキルメルカプ
    ト基、アリールメルカプト基、低級アルキルスルホニル
    基、アリールスルホニル基、スルホン酸低級アルキルエ
    ステル基、低級アルキル基もしくはアリール基で置換さ
    れていてもよいアルケニル基を示す。また、R1およびR2
    が芳香環に互いにオルトの位置で結合している場合に
    は、R1およびR2が一緒になってシクロアルキル基または
    芳香族縮合炭素環を形成していてもよい。)で示される
    芳香族ニトロ化合物を、塩基の存在下、一般式化3 (式中、R3は水素原子、低級アルキル基、シクロアルキ
    ル基またはアリールメチル基を示し、R4は低級アルキル
    基またはベンジル基を示す)で示されるO−アルキルヒ
    ドロキシルアミンまたはその塩と反応させることを特徴
    とする一般式化1 (式中、R1、R2およびR3は前記と同じ意味を有する。)
    で示される芳香族アミンの製造方法。
  2. 【請求項2】O−アルキルヒドロキシルアミンが、O−
    メチルヒドロキシルアミン、O−エチルヒドロキシルア
    ミン、O−t−ブチルヒドロキシルアミン、O−ベンジ
    ルヒドロキシルアミンまたはN,O−ジメチルヒドロキ
    シルアミンである請求項1に記載の芳香族アミンの製造
    方法。
  3. 【請求項3】O−アルキルヒドロキシルアミンの塩が無
    機酸塩である請求項1に記載の芳香族アミンの製造方
    法。
  4. 【請求項4】無機酸塩が塩酸塩である請求項3に記載の
    芳香族アミンの製造方法。
  5. 【請求項5】塩基がアルカリ金属化合物である請求項1
    に記載の芳香族アミンの製造方法。
  6. 【請求項6】アルカリ金属化合物がアルカリ金属アルコ
    キシド、アルカリ金属水酸化物である請求項5に記載の
    芳香族アミンの製造方法。
  7. 【請求項7】O−アルキルヒドロキシルアミンまたはそ
    の塩の使用量が、芳香族ニトロ化合物に対して0.8〜
    2モル倍である請求項1に記載の芳香族アミンの製造方
    法。
  8. 【請求項8】塩基の使用量が、O−アルキルヒドロキシ
    ルアミンまたはその塩に対して1〜6モル倍である請求
    項1に記載の芳香族アミンの製造方法。
  9. 【請求項9】反応温度が−40℃〜100℃である請求
    項1に記載の芳香族アミンの製造方法。
JP03583194A 1993-07-22 1994-03-07 芳香族アミンの製造方法 Expired - Fee Related JP3463338B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03583194A JP3463338B2 (ja) 1993-07-22 1994-03-07 芳香族アミンの製造方法
TW083106225A TW350835B (en) 1993-07-22 1994-07-08 Process for preparing nitroaniline derivatives
US08/272,847 US5466871A (en) 1993-07-22 1994-07-11 Process for preparing nitroaniline derivatives
DE69406368T DE69406368T2 (de) 1993-07-22 1994-07-21 Verfahren zur Herstellung von Nitroanilinderivaten
KR1019940017701A KR100311101B1 (ko) 1993-07-22 1994-07-21 니트로아닐린유도체의제조방법
EP94111393A EP0635483B1 (en) 1993-07-22 1994-07-21 Process for preparing nitroaniline derivatives

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18163793 1993-07-22
JP5-181637 1993-07-22
JP29305693 1993-11-24
JP5-293056 1993-11-24
JP03583194A JP3463338B2 (ja) 1993-07-22 1994-03-07 芳香族アミンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07196587A JPH07196587A (ja) 1995-08-01
JP3463338B2 true JP3463338B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=27288893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03583194A Expired - Fee Related JP3463338B2 (ja) 1993-07-22 1994-03-07 芳香族アミンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463338B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010315281B2 (en) * 2009-11-03 2015-08-06 Pacific Scientific Energetic Materials Company A facile synthesis of 3-aminopicric acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07196587A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK280581B6 (sk) Spôsob prípravy 4-metyl-2'-kyanobifenylu
JP3463338B2 (ja) 芳香族アミンの製造方法
KR100311101B1 (ko) 니트로아닐린유도체의제조방법
Raju et al. A new reagent for selective reduction of nitro group
JP2002053542A (ja) 環状脂肪族の第1級ビシナルジアミンのシアノエチル化
US6552229B1 (en) Method for preparing 4-nitroso-substituted aromatic amine
DE69420275T2 (de) Verfahren zur herstellung von p-nitroaromatischen-amiden
JPH06298709A (ja) N−置換−n’−フェニル−p−フェニレンジアミンの製造方法
JP3511699B2 (ja) ニトロアニリン誘導体の製造方法
EP0155441B1 (en) A process for separating nitration isomers of substituted benzene compounds
JPH0859571A (ja) ニトロ置換アリールアミンの製造方法
EP1508564B1 (en) Method for producing 2-benzylaniline
JP3473254B2 (ja) アミノニトロ安息香酸類の製造方法
EP2349980B1 (en) Process for preparing 2-amino-6-nitro-benzoic acid
CZ150194A3 (en) Process for preparing nitriles of aminopropionic acid
JP2991427B2 (ja) ホルムアミド類の製造法
JP2686947B2 (ja) 2−(フェニルウレイド)アミノフェノール類の製造方法
US20050065344A1 (en) Reagents for N-amination
Su et al. Samarium diiodide induced reductive coupling of nitriles with azides
JPH06321871A (ja) 芳香族アミン類およびジアゾニウム塩類の製造方法
JP3456269B2 (ja) β−ニトロエナミンの製造法
JP3804078B2 (ja) β−ニトロエナミンの製造方法
JP2002255914A (ja) シス−4−アミノ−2−シクロペンテンカルボン酸鉱酸塩の製造方法
CN117658866A (zh) 一种叠氮氨基酸衍生物的合成方法
JPH0625122A (ja) アニリン誘導体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees