JP3462170B2 - 箔押し方法及び箔押し装置 - Google Patents

箔押し方法及び箔押し装置

Info

Publication number
JP3462170B2
JP3462170B2 JP2000324378A JP2000324378A JP3462170B2 JP 3462170 B2 JP3462170 B2 JP 3462170B2 JP 2000324378 A JP2000324378 A JP 2000324378A JP 2000324378 A JP2000324378 A JP 2000324378A JP 3462170 B2 JP3462170 B2 JP 3462170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer sheet
base paper
sheet
paper sheet
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000324378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002127686A (ja
Inventor
宏昭 三木
Original Assignee
三起機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三起機械株式会社 filed Critical 三起機械株式会社
Priority to JP2000324378A priority Critical patent/JP3462170B2/ja
Publication of JP2002127686A publication Critical patent/JP2002127686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3462170B2 publication Critical patent/JP3462170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、箔押し方法及び箔
押し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、紙や樹脂シート等よ
り成る原紙シートYに対し、金箔等、金属の箔Tによっ
て模様や文字等を転着させる箔押し方法が知られてい
る。この方法では、図5に示すように、金属の箔Tによ
って形成された帯状に長い転着シートXと、同じく帯状
に形成された原紙シートYとをそれぞれロール状態で準
備しておく。なお、図6に示すように、転着シートXの
片面には、予め、熱軟化性の接着剤より成る接着剤層Z
を設けておくものとする。
【0003】そして、転着シートXと原紙シートYとを
それぞれ巻きだしつつ、互いに重ね合わせるようにし、
これらを、版胴50と受胴51とによってピンチローラ
を構成させたプレス装置52でプレスするというもので
ある。この版胴50は、少なくともその外周面に、真鍮
等により形成された凸版53を有しており、この凸版5
3には、必要とされる模様や文字等に対応した突出部分
(図示略)が彫刻等により浮きだし形成されている。更
に版胴53には、上記の凸版53を所定温度に加熱する
ためのヒータ(図示略)が組み込まれたものであった。
【0004】すなわち、転着シートXと原紙シートYと
が重ね合わされた状態でプレス装置52を通過すると
き、転着シートXの所定箇所が加熱され、接着剤が溶け
出すと同時にその部分が、必要とされる模様や文字等に
対応して加圧されるため、これに相当する転着シートX
の一部が原紙シートYに転着されて、これが所望された
模様や文字等を呈するようになるというものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の箔押し装置で
は、プレス装置52として、版胴50にヒータを組み込
んでおく必要があり、そのために構造が複雑となり、従
って当然に、イニシャルコストが高騰化するということ
があった。また、この版胴50に設ける凸版53は、真
鍮等で形成され、且つ彫刻等されたものであるから、こ
の点でも高コスト化は免れられないということがあっ
た。そのうえ、得ようとする模様や文字等を変更させる
場合、その都度、この凸版53を全面的に製作し直さな
ければならないので、コスト面のみならず、凸版53の
製作期間、凸版53の交換手間等に関しても、品種替え
等に対応し難い(柔軟性に欠ける)ということがあっ
た。
【0006】一方で、従来の箔押し方法において、プレ
ス装置52の版胴53を介したヒータ加熱では、接着剤
を溶かし出すまでの時間をある程度要するため、転写時
間の高速化には自ずと上限があって、このことが、箔押
し装置全体としての稼働効率(生産率)を高めるうえで
ネックになるということがあった。本発明は、上記事情
に鑑みてなされたものであって、装置に関するコストダ
ウンが可能で、しかも得ようとする模様や文字等につい
ての品種替え等が簡単に行え、且つ装置としての稼働効
率(生産率)を高められるようにした箔押し方法及び箔
押し装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は次の手段を講じた。即ち、本発明に係る箔
押し方法は、箔によって形成された転着シートと、熱軟
化性の接着剤と、原紙シートとを、互いに積層状態に
し、そのうえでこれらを接着剤軟化温度に予め(対向加
圧前に)加熱し、その後、転着シート(X)の所定箇所
に当接する凸が備えられた版部材(15)と、この版
部材(15)に対向する受部材(16)とにより転着シ
ートの所定箇所と原紙シート側とを互いの対向方向へ加
圧するというものである。このように、転着シートと原
紙シートとを対向加圧する前に接着剤を軟化させるよう
にしているのであり、従来の箔押し装置とは異なってプ
レス装置の版胴にヒータを組み込んでおく必要はない。
【0008】そのため、イニシャルコストのうえでもラ
ンニングコストのうえでもコストダウンが図れるもので
あり、また装置としての稼働効率(生産率)を高めるこ
ともできるようになる。転着シートと接着剤と原紙シー
トとの積層状態を加熱させる具体的方法としては、熱風
の吹き付けを採用するのが最も簡単で、また加熱効率に
も優れている。このようなことから明らかなように、本
発明に係る箔押し装置は、箔によって形成された転着シ
ートを供給する転着シートの供給手段と、原紙シートの
供給手段と、これら両供給手段から供給された転着シー
ト及び原紙シートが熱軟化性の接着剤と共に積層された
後に、これらを接着剤軟化温度に加熱する加熱手段と、
加熱後の転着シートの所定箇所を原紙シートとの間で互
いの対向方向へ加圧するプレス手段とを有し、このプレ
ス手段は、転着シートを原紙シート側へ加圧する版部材
と、原紙シートを転着シート側へ加圧する受部材とを有
したものとするようになっている。この版部材と受部材
とは、共にロールタイプとされてピンチローラを構成し
たものでもよいし、版部材と受部材とが共に平盤タイプ
とされて往復動プレスを構成したものでもよい。
【0009】そして、上記したように、加熱手段は、転
着シートと接着剤と原紙シートとの積層状態に対して熱
風を吹き付けるものとするのが好適である。ここで、プ
レス手段の版部材は、少なくとも転着シートの所定箇所
に当接するように設ける凸版を、樹脂製とするのが好適
とされる。
【0010】すなわち、この版部材に対してヒータを組
み込むものではないので、従来の場合とは異なり、真鍮
等の金属製とする必要がないのである。上記のように版
部材(凸版部分)を樹脂材によって形成する場合、その
樹脂材には、光硬化性樹脂を用いるのがコスト面や実施
の容易さ等から好適とされる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づき説明する。図1は、本発明に係る箔押し装置
1の第1実施形態を示している。この箔押し装置1は、
転着シートXの供給手段2と、原紙シートYの供給手段
3と、加熱手段4と、プレス手段5とを有している。転
着シートXの供給手段2は、金箔等、金属の箔によって
形成された帯状に長い転着シートXを供給するものであ
る。なお、転着シートXは、当初、ロール状態で準備し
ておけばよい。
【0012】原紙シートYの供給手段3は、帯状に形成
された紙、樹脂シート等の原紙シートYを供給するもの
である。なお、原紙シートYについても、当初、ロール
状態で準備しておけばよい。これら両供給手段2,3か
ら供給される転着シートX及び原紙シートYは、プレス
手段5へ向かうにしたがって互いに近づけられ、そして
重ね合わされる。なお、転着シートXには、その片面に
予め、熱軟化性の接着剤によって接着剤層Zが設けられ
ている。従って、転着シートXと原紙シートYとが重ね
合わされることで、これらに接着剤層Zも加えた積層状
態(図6参照)となるものである。
【0013】加熱手段4は、上記のようにして積層状態
とされた転着シートX、原紙シートY、及び接着剤層Z
に対して、熱風を吹き付けるものである。この加熱手段
4には、接着剤層Z付近で温度を検出可能とされた温度
センサ10が設けられており、この温度センサ10で検
出された温度データを元に、温度制御部11で温度管理
がなされるようになっている。プレス手段5は、転着シ
ートXを原紙シートY側へ加圧する版部材15と、原紙
シートYを転着シートX側へ加圧する受部材16とを有
している。
【0014】図例のプレス手段5は、版部材15と受部
材16とが共にロールタイプとされて、ピンチローラを
構成されているものとしている。図2に示すように、版
部材15には、ロール本体17に対し、その外周面に両
面テープ等の接着部材18を介して凸版19が設けられ
ている。ロール本体17の材質は金属としようが樹脂と
しようが特に限定されるものではないが、そのまわりの
凸版19については、樹脂製にするのが好適とされてい
る。この凸版19は、加熱後の転着シートXの所定箇
所、即ち、模様や文字等として原紙シートYに転着させ
る部分に対応して突出する部分(図4で言えば[A]や
「B」を表した部分)を有したものである。
【0015】なお、ロール本体17にヒータは組み込ま
れてはいない。この凸版19を形成する樹脂材には光硬
化性樹脂が用いられており、これによって突出部分の形
成が簡単にできるようになっている。次に、このような
構成を有した箔押し装置1の動作状況に基づいて、本発
明に係る箔押し方法を説明する。転着シート供給手段2
による転着シートXの供給と、原紙シート供給手段3に
よる原紙シートYの供給とにより、転着シートXと原紙
シートYと接着剤層Zとが互いに積層状態にされると、
これらに対して加熱手段4が熱風を吹きつけ、接着剤層
Zを軟化させる。
【0016】このようにして、転着シートXと原紙シー
トYと接着剤層Zとの積層状態が次にプレス手段5の版
部材15と受部材16との間へ送り込まれると、転着シ
ートXの所定箇所と原紙シートY側とが互いに対向加圧
され、その結果として、原紙シートYに転着シートX製
の模様や文字等が転着される(図4参照)こととなる。
図3は、本発明に係る箔押し装置1の第2実施形態を示
している。この第2実施形態の箔押し装置1が、上記し
た第1実施形態と異なるところは、プレス装置5の版部
材と受部材とが、共に平盤タイプとされて往復動プレス
を構成している点にある。
【0017】ところで、本発明は、上記した各実施形態
に限定されるものではなく、実施の形態に応じて適宜変
更可能である。加熱手段4は、熱風を吹き付けるもの以
外に、電磁波を照射するものや、ヒータ等による直接加
熱(風を伴わずに反射だけによるもの)を行うもの等に
置換することができる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る箔押し方法及び箔押し装置は、転着シートと原紙
シートとを対向加圧する前に、予め(この加圧位置より
前段位置)で接着剤を軟化させるようにしているので、
装置構造の簡潔化及びコストダウンが図れ、また模様や
文字等についての品種替え等が簡単に行え、更に装置と
しての稼働効率(生産率)も向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る箔押し装置の第1実施形態を示し
た模式図である。
【図2】図1中の版部材を示した拡大図である。
【図3】本発明に係る箔押し装置の第2実施形態を示し
た模式図である。
【図4】箔押し方法の基本原理を説明した要部斜視図で
ある。
【図5】従来の箔押し装置を示した模式図である。
【図6】接着剤層付きの転着シートと原紙シートとを重
ね合わせた状態を示した拡大断面図である。
【符号の説明】
1 箔押し装置 2 転着シートの供給手段 3 原紙シートの供給手段 4 加熱手段 5 プレス手段 15 版部材 16 受部材 19 凸版 X 転着シート Y 原紙シート Z 接着剤層

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箔によって形成された転着シート(X)
    と熱軟化性の接着剤と原紙シート(Y)とを積層状態に
    したうえでこれらを接着剤軟化温度に予め加熱し、その
    後、前記転着シート(X)の所定箇所に当接する凸板が
    備えられた版部材(15)と、この版部材(15)に対
    向する受部材(16)とにより転着シート(X)の所定
    箇所と原紙シート(Y)側とを互いの対向方向へ加圧す
    ることを特徴とする箔押し方法。
  2. 【請求項2】 転着シート(X)と接着剤と原紙シート
    (Y)との積層状態を加熱するのに、熱風の吹きつけを
    採用することを特徴とする請求項1記載の箔押し方法。
  3. 【請求項3】 箔によって形成された転着シート(X)
    を供給する転着シート(X)の供給手段(2)と、原紙
    シート(Y)の供給手段(3)と、これら両供給手段
    (2,3)から供給された転着シート(X)及び原紙シ
    ート(Y)が熱軟化性の接着剤と共に積層された後にこ
    れらを接着剤軟化温度に加熱する加熱手段(4)と、加
    熱後の転着シート(X)の所定箇所を原紙シート(Y)
    との間で互いの対向方向へ加圧するプレス手段(5)と
    を有し、 このプレス手段(5)は、転着シート(X)を原紙シー
    ト(Y)側へ加圧する版部材(15)と、原紙シート
    (Y)を転着シート(X)側へ加圧する受部材(16)
    とを有しており、上記版部材(15)は、少なくとも転
    着シート(X)の所定箇所に当接する凸版(19)が樹
    脂製とされていることを特徴とする箔押し装置。
  4. 【請求項4】 前記加熱手段(4)は、転着シート
    (X)と接着剤と原紙シート(Y)との積層状態に対し
    て熱風を吹き付けるものであることを特徴とする請求項
    3記載の箔押し装置。
  5. 【請求項5】 前記版部材(15)に用いられる樹脂材
    が光硬化性樹脂とされていることを特徴とする請求項3
    または請求項4記載の箔押し装置。
  6. 【請求項6】 前記プレス手段(5)は、版部材(1
    5)と受部材(16)とが共にロールタイプとされてピ
    ンチローラを構成していることを特徴とする請求項3乃
    至請求項5のいずれかに記載の箔押し装置。
  7. 【請求項7】 前記プレス手段(5)は、版部材(1
    5)と受部材(16)とが共に平盤タイプとされて往復
    動プレスを構成していることを特徴とする請求項3乃至
    請求項5のいずれかに記載の箔押し装置。
JP2000324378A 2000-10-24 2000-10-24 箔押し方法及び箔押し装置 Expired - Fee Related JP3462170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324378A JP3462170B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 箔押し方法及び箔押し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324378A JP3462170B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 箔押し方法及び箔押し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002127686A JP2002127686A (ja) 2002-05-08
JP3462170B2 true JP3462170B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=18801923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000324378A Expired - Fee Related JP3462170B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 箔押し方法及び箔押し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3462170B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519712A (ja) * 2005-09-02 2008-06-12 ビョン ジュン ソン 金箔印刷装置のパターン部の位置決定方法
CN110588160B (zh) * 2019-09-23 2021-02-19 上海源超印刷有限公司 能够高效利用烫金纸的烫金机
CN111923622A (zh) * 2020-08-26 2020-11-13 增和包装股份有限公司 一种烫金接装纸及其制备方法
CN113276591A (zh) * 2021-05-24 2021-08-20 江苏铨通印数字印刷有限公司 一种用于标签印刷成品的表面烫金工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002127686A (ja) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2368313A (en) Cold foil stamping
CN108944229B (zh) 一种生产浮雕透明定位印刷标签的方法
CA2458928A1 (en) High speed embossing and adhesive printing process and apparatus
JPH11509791A (ja) 印刷方法および印刷装置
USRE39555E1 (en) Cover sheet for impressing pattern on emblem
EP1887133B1 (en) Special or security paper comprising internal touch recognition elements
JP3462170B2 (ja) 箔押し方法及び箔押し装置
PL370295A1 (en) Method and device for producing a multi-ply web of flexible material, such as paper and nonwoven, and multi-ply material produced by the method
SE0103469D0 (sv) Method and device for web for embossing and printing a web of flexible material, such as paper and nonwoven, and a web material produced by the method
JP4368441B2 (ja) 箔押し方法
US20070009721A1 (en) Identification media having a security image
US20040217177A1 (en) Method and device for producing a portable a data carrier
RU2298482C2 (ru) Способ для тиснения
KR100321941B1 (ko) 전사지의 제조방법 및 그 전사지
JPH0124078B2 (ja)
JPH0755065Y2 (ja) ホットスタンピング転写用版
JP4605611B2 (ja) 樹脂成形品の加飾方法
KR100610482B1 (ko) 라미네이터 및 이를 통한 라미네이팅 방법
KR200215976Y1 (ko) 스탬핑호일 전사지
JPH02194926A (ja) 精密エンボスを有するプラスチックフィルムの製造方法
US20060046029A1 (en) Embossed ornamental fabric and manufacturing method thereof
JPH03223784A (ja) ラベルの製造方法
JPH1097818A (ja) メンブレンスイッチ
TW467824B (en) Strip plate coating equipment
JPH07150485A (ja) エンボス捺染法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees