JP3459951B2 - 嗜好性飲料抽出用フィルター及び抽出用バッグの製造方法 - Google Patents

嗜好性飲料抽出用フィルター及び抽出用バッグの製造方法

Info

Publication number
JP3459951B2
JP3459951B2 JP31695798A JP31695798A JP3459951B2 JP 3459951 B2 JP3459951 B2 JP 3459951B2 JP 31695798 A JP31695798 A JP 31695798A JP 31695798 A JP31695798 A JP 31695798A JP 3459951 B2 JP3459951 B2 JP 3459951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extraction
bag
filter
polyester
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31695798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000118561A (ja
Inventor
省吾 牟田神
嘉一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanaka Industry Co Ltd
Original Assignee
Yamanaka Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanaka Industry Co Ltd filed Critical Yamanaka Industry Co Ltd
Priority to JP31695798A priority Critical patent/JP3459951B2/ja
Publication of JP2000118561A publication Critical patent/JP2000118561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459951B2 publication Critical patent/JP3459951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7122Tea bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は嗜好性飲料抽出用フ
ィルター及び抽出バッグの製造方法に関するもので、
更に詳しく述べると融点差が 100℃以上ある芯・鞘2重
構造を有するポリエステル系繊維からなるフィルターま
たは抽出バッグである。ホモポリエステルからなる硬
い芯成分と、イソフタル酸を含む柔らかいポリエステル
からなる鞘成分が複合されているため両面性があり、抽
バッグにした場合充分な保形性を有すると共に糸の
交絡部が融着されていないため風合が柔らかく抽出性に
も優れている。
【0002】
【従来の技術】従来嗜好性飲料抽出用フィルターまたは
抽出バッグの素材として最も多く使用されている繊維
はナイロンである。ナイロン繊維からなる抽出用フィル
ター或いは抽出バッグは立体形状の保持性に優れ、ま
た変形した場合の弾性回復力にも富んでいて、指で触れ
た時柔らかい感じを与える等の点で風合にも優れてい
る。
【0003】しかし、ナイロン繊維の成分であるポリア
ミドは空気中の酸素の影響を受け易いため淡黄変する傾
向がある。また、熱湯中で内容物を抽出する際ナイロン
繊維が膨潤して寸法変化をするため、抽出バッグ等の形
状がくずれ易い。或いは、繊維の膨潤により嗜好性飲料
の成分を吸収して色調が変化する性質があり、例えば、
煎茶の抽出により透明性がある白色が薄緑色または淡褐
色に変色し、紅茶の場合は褐色となるため美感が損なわ
れるとの評価もある。また、膨潤によるためか抽出後容
器からナイロン・抽出バッグを取り出す際液切れが悪い
ことが以前から指摘されていた。
【0004】大部分の嗜好性飲料抽出用フィルターまた
は抽出バッグは使用後廃棄物処理場等で焼却されてい
る。この際素材のナイロン繊維の成分であるポリアミド
には窒素原子が含まれているため、燃焼の際窒素原子に
より発生する窒素酸化物が空気中に放出され、環境汚染
の要因となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の問題点にかんが
み、嗜好性飲料抽出用フィルターまたは抽出バッグの
素材として、保形性に優れまた使用後液切れがよい素材
であるポリエステル繊維に着目した。この繊維を素材と
した嗜好性飲料抽出用フィルターまたは抽出バッグ
に、従来多く使用されていたナイロン製のフィルターと
同様な特徴を付与した、抽出用フィルターまたは抽出
バッグの製造方法を開発しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は保形性や使
用後液切れがよいポリエステル繊維に注目し、従来のナ
イロン製フィルターまたは抽出バッグが有する特徴
を、ポリエステル繊維からなるフィルター等に如何
して付与するかについて研究した。
【0007】その結果、素材としてホモポリエステル分
子からなる芯成分と、それより融点が100℃以上低く、
ポリエステル分子に含まれる酸がテレフタル酸の他イソ
フタル酸を含む柔らかい鞘成分からなる複合繊維を使用
し、更にその織物等を60℃以下の低温で精練した後、 1
00℃〜130 ℃の低温で熱処理することによって得られた
織物等は、通常のポリエステル繊維からなる織物等に較
べて著しく柔らかくなりまた風合いも優れ、嗜好性飲料
抽出用フィルターまたは抽出バッグに適した物性を有
することを見出した。
【0008】更にホモポリエステル繊維は超音波シール
法またはヒートシール法による融着性が乏しく、また一
旦融着しても剥離し易い難点がありこれが従来この分野
ではあまり使用されない理由でもあった。しかし、柔ら
かい鞘成分を有する芯・鞘型の2重構造を有するポリエ
ステル系繊維は、超音波シール法等による加工性がナイ
ロンとほぼ同程度に高いことが分かり、これらの知見に
基づいて本発明に到達した。
【0009】すなわち、融点差が 100℃以上ある芯・鞘
2重構造を有するポリエステル系繊維において、芯成分
がホモポリエステル分子からなり、鞘成分のポリエステ
ル分子に含まれる酸はテレフタル酸及びイソフタル酸か
らなり、芯成分の比率が50容量%以上、75容量%以下で
あり、該繊維からなる織物、編み物または不織布を60℃
以下で精した後、 100℃〜130 ℃で熱処理して糸の交
絡部が融着されていない、嗜好性飲料抽出用フィルター
及び抽出バッグの製造方法である。
【0010】更に本発明において、織物または編み物、
不織布の剛軟指数は35%以上、45%以下であることが好
ましく、また、織物の開口率は40%以上、75%以下であ
ることが好ましい。
【0011】ここで、ホモポリエステルとは現在広く使
用されているポリエステル繊維の成分である、エチレン
グリコールとテレフタル酸の縮合物である。また、ポリ
エステ ル系繊維とは、ポリエステル分子中にテレフタル
酸の他、イソフタル酸が含まれているポリマーからなる
繊維をいう。更に織物または編み物或いは不織布の剛軟
指数は JIS L-1096 「一般織物試験方法」の「剛軟性」
A 法( 45°カンチレバー法) に基づいて、測定した剛軟
性(mm)を、更に本願明細書
【数1】によって換算した数値(%)で表示したもので
ある。 以下、本発明について詳しく説明する。
【0012】
【数1】 剛軟指数(%)= 100−[(150 − L)/ 150] ×100 但し、L は剛軟性 (mm) を示す。
【0013】本発明方法によってつくられた嗜好性飲料
抽出用フィルター及び抽出バッグは素材として、芯・
鞘2重構造を有するポリエステル系繊維からなっている
必要がある。ホモポリエステル繊維のみからつくられた
抽出用フィルター及び抽出バッグは繊維が硬い感じで
曲げ剛性が低く、また、曲げ回復性も著しく低下してい
るためナイロン製の抽出用フィルター及び抽出バッグ
等にみられる柔らかな風合いがない。このため芯の成分
が硬いホモポリエステルであり、鞘の成分が柔らかいポ
リエステルからなる複合繊維を使用して、柔らかい風合
いと高い曲げ回復性の両面性を付与している。
【0014】鞘の柔らかい成分にはポリエステル分子に
テレフタル酸の他にイソフタル酸が含まれているため、
この成分には乱れた結晶と非晶組織が含まれて柔らかい
性質が付与されている。ポリエステル分子に含まれるテ
レフタル酸とイソフタル酸の比率は特に限定しないが、
柔らかい風合いと曲げ回復性を高めるためにはテレフタ
ル酸75〜80%、イソフタル酸を20〜25%が好ましい。
【0015】本発明方法において、芯・鞘2重構造繊維
の芯成分のホモポリエステル成分の比率は50容量%以上
であり、75%以下であることが必要である。ホモポリエ
ステル成分の比率が50容量%より少ないと抽出用フィル
ターまたは抽出用バッグが柔らかくなって形状保持性が
低くなり、また、75容量%以上になると硬くなり過ぎて
抽出バッグ等の手触りや風合いがわるくなるからであ
る。
【0016】本発明ではこれらの性質の度合を JISの
「一般織物試験方法」の中に定められている「剛軟性」
(mm)に基づいて換算した、「剛軟指数」 (%) で表示し
た。後述の実施例の結果を示した表1には芯成分の比率
が50容量% (実施例1)及び67容量% (実施例2)、83
容量% (比較例3)のフィルター用織物の「剛軟指数
がそれぞれ 30.1 及び35.7、45.9%となっていて、芯・
鞘2重構造の成分比率「剛軟指数」に大きな影響を及
ぼすことが示されている。ちなみにナイロン6の同様な
構造を有する織物の「剛軟指数」は30.4%であるから、
本発明のポリエステル系繊維織物 (実施例1)の「剛軟
指数」はナイロン織物とほぼ同程度となっていることが
分かる。
【0017】本発明方法の抽出用フィルターまたは抽出
バッグに使用される織物、編み物または不織布は、60
℃以下の低温で精練した後、 100℃〜130 ℃の熱処理と
しては低い温度で処理する必要がある。例えば、60℃以
下の界面活性剤を含む温浴中に浸漬して精練した後、水
洗乾燥後テンションをかけた状態で 100℃〜130 ℃の加
熱空気中で保持してヒートセットされる。精練温度を60
℃以下としたのはポリエステル分子のガラス転移温度以
下に限定するためである。ガラス転移温度は一般に繊維
中に存在する非晶構造の中でガラス構造に近い分子領域
が流動を開始する温度であり、繊維表面の軟化現象とし
ても認められる。
【0018】特に本発明方法でつくられた抽出用フィル
ター及び抽出バッグは、織物の繊維の交絡部に融着が
ない特徴を有するもので、前述の精練温度はこの工程で
鞘成分の交絡部が疑似融着を起こさせないために必要で
ある。精練温度が60℃以下であると織物の交絡部の繊維
間には疑似融着が全く生じないため、後の工程において
織物の目ズレが発生し易い状態となり、 100℃〜130 ℃
の低温熱処理条件と相まって、織物組織内の繊維の交絡
部に融着がない特徴が付与される。この様にして低温で
の精及び熱処理はいずれもフィルター等の柔らか味及
び感触を高めるためになされている。しかし、熱処理温
度を 100℃以下にすると柔らかくなり過ぎて抽出用フィ
ルターまたは抽出バッグの材質として不適当となる。
【0019】前記で引用した表において、実施例1 (ポ
リエステルの芯比率50容量%、熱処理温度 115℃) と、
熱処理温度のみ95℃に低下した比較例1の織物の「剛軟
指数」がそれぞれ、30.1%と24.9%であり、同様に実施
例2 (芯成分比率、67容量%、熱処理温度 115℃)と、
熱処理温度のみ95℃に低下した比較例2の「剛軟指数
の関係、35.7%と24.8%、更に、比較例3(芯成分比
率、83容量%、熱処理温度115℃)と比較例4(熱処理
温度のみ95℃に低下)の「剛軟指数」の関係は45.9%及
び25.9%となっている。また、この表において、ホモポ
リエステル及びナイロン6の織物の「剛軟指数」がそれ
ぞれ、48.7%と30.4%であることを考慮すれば、前述で
熱処理温度を 100℃以下にすると柔らかくなり過ぎて、
抽出用フィルターまたは抽出バッグの材質に不適当で
あると述べたことが一層明らかとなる。
【0020】本発明方法でつくられる抽出用フィルター
及び抽出バッグに使用される、ポリエステル系の芯・
鞘2重構造繊維としては、例えば「カネボウ合繊 (株)
製、LCO-25d/f 」が適用できる。また、比較例で示した
ホモポリエステル繊維及びナイロン繊維には広く市販品
が使用可能である。尚、織物組織には本発明及び比較例
では総て平織が使用されている。
【0021】本発明方法で使用される抽出用フィルター
及び抽出バッグの成分には窒素原子が含まれていない
ため、使用後廃棄物処理場或いは家庭の焼却炉で焼却さ
れる場合にも、窒素酸化物等の環境汚染の要因となる物
質が発生するおそれがない。
【0022】更に従来から嗜好性飲料抽出用フィルター
等の素材として、ナイロンは立体形状の保持性に優れま
た変形した場合の弾性回復力にも富んでおり、指に触れ
た時柔らかな感じを与える等感覚的に重要視される風合
も優れている性質を持っている。これらの特徴に注目し
て、本発明はポリエステル系繊維を素材として、抽出用
フィルター等にナイロンが有するこれらの特徴を付与す
ることを目的として開発されたものである。
【0023】比較のためナイロン及びモノポリエステル
繊維を素材とした抽出用フィルター等と、本発明で開発
された抽出用フィルター等を主として「剛軟指数」の測
定値を指標とし、更に、実際に手で触れた場合の風合い
等の官能テストの結果も併せて検討した。その結果、前
記の様な成分及び構造を有するポリエステル系繊維を使
用した織物または編み物、不織布で、その「剛軟指数」
が30%以上であり、45%以下であるものがより好ましい
との結果が得られた。
【0024】後述の実施例の表1において、実施例1、
2(「剛軟指数」30.1%、35.7%) 及び比較例3(「剛
指数」45.9%) と更にナイロン(ナイロン6、比較例
6、「剛軟指数」30.4%)、ホモポリエステル繊維(比
較例5、「剛軟指数」48.7%)に示された結果からも、
この条件が嗜好性飲料抽出用フィルター等により好まし
いことが分かる。
【0025】従来ポリエステル繊維は嗜好性飲料抽出用
フィルターまたは抽出バッグの素材には余り使用され
なかった。それはポリエステル織物から抽出バッグを
成型する際、平袋あるいは四面体形状の袋の超音波シー
ル或いはヒートシール部分の層間融着強度が著しく低
く、抽出用フィルターの使用時にこれらの融着部分が剥
離し易いことが大きな要因の一つであった。しかし、本
発明方法における芯・鞘2重構造を有するポリエステル
系繊維を使用すれば、超音波シール或いはヒートシール
による融着部分の層間融着強度は充分高いため加工上の
問題は起こらない。一方、本発明方法における芯・鞘2
重構造を有するポリエステル系繊維で抽出バッグにす
る際、バッグを吊り下げる糸、タグのシール性が良好で
あり、更には抽出バッグを飲料容器にかける支持部材
(ラミネート紙、プラスチック等)の接着性に優れて
いる。
【0026】本発明方法の嗜好性飲料抽出用フィルター
または抽出バッグの材料として織物を使用する場合、
その開口率は特に限定しない。嗜好性飲料の原料の形態
はかなり広範囲にわたるが、粉末状の緑茶から粒度が大
きいリーフ状の煎茶、香りを楽しむ紅茶、ジャスミン
茶、アップル茶、健康茶迄広範囲にわたるが、更に、開
口率の設計には粒度が細かく水に溶出しないが液中に分
散して、健康に有効な成分も摂取できる抽出用フィルタ
ーまたは抽出バッグが好ましい。
【0027】最近では食べる緑茶の利用が盛んに提案さ
れているが、本発明方法における抽出バッグの開口率は
従来の抽出成分のみでなく、細かく裁断した緑茶の葉に
も適用できることが望ましい。例えば、緑茶の場合水に
溶ける成分であるカフェイン、ビタミン C、ビタミン B
1 、B2、タンニン、ナイアシン等の他、水に不溶な成分
である繊維素、ビタミン E、ビタミン A、カロチン等の
摂取にも適用できる開口率が好ましい。これらの点を考
慮すると、織物の開口率は40%以上であり、75%以下が
好ましい。
【0028】本発明方法において抽出用フィルターまた
は抽出バッグは芯・鞘繊維でつくられ、鞘成分は比較
的柔らかいポリエステルであるが芯成分は硬いホモポリ
エステルである。このため、硬軟両面性がありかなり高
い保形性も持っている。このため、ティーバッグ等も通
常の矩形で平面状のものの他この特徴を生かした球形、
テトラパック型、四つ手網型、その他各種多面体形等種
々な立体形状とすることも可能である。
【0029】本発明の抽出用フィルターまたは抽出
ッグに適用される、嗜好性飲料は特に限定せず広範囲の
飲料が含まれるが、例えば、緑茶、煎茶、紅茶、麦茶、
昆布茶、ウーロン茶、ジャスミン茶、アップル茶、その
他各種の健康茶、また、粒子の大きさによってはコーヒ
ー、ココア等にも適用可能である。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、実施例を挙げて本発明を更
に具体的に説明する。
【0031】(実施例1、比較例1、7) 下記の表1に示す様に芯成分の比率が50容量%の芯・鞘
構造を有する、ポリエステル系繊維からつくられた平織
物〔タフタ、25d モノフィラメント、打込数(97×97/in
ch)〕を低温(60℃) で界面活性剤を含む温浴中での浸
漬処理により精した後、水洗乾燥後テンションをかけ
た状態で加熱空気中 ( 115℃) で熱処理した。
【0032】得られた平織物より2×15cmの試験片をタ
テ方向及びヨコ方向にそれぞれ5枚づつ採取し、JIS L-
1096「一般織物試験方法」の A法( 45°カンチレバー
法) に従って、移動距離 (mm) を測定し、数式1によっ
て「剛軟指数」 (%) を算出した。
【0033】試料片5ケの移動距離 (mm) の平均値及び
それに基づいて算出した「剛軟指数」(%) 、それら5
ケの測定値の標準偏差を表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】比較のため、熱処理温度を95℃とした以外
は同一の条件で処理 (比較例1)した後、測定した「剛
指数」 (%) 及び測定値の標準偏差の結果も併せて表
1に示す。尚、実施例1及び比較例1の平織物の繊維の
交絡部分の状態を示すため、図面にかえて繊維の構造を
示すための光学顕微鏡写真を図1及び2として示した。
更に、実施例1において熱処理温度を 160℃とした以外
は同一の条件で処理した平織物(比較例7)の繊維の交
絡部分の光学顕微鏡写真を図5として示した。
【0036】(実施例2及び比較例2) 実施例1と芯・鞘の比率が異なる(芯・鞘構造における
芯成分の比率が67容量%) 他は、同一のポリエステル系
繊維からつくられた平織物(タフタ)を実施例1と同じ
条件で処理し、同様にして「剛軟指数」 (%) 及び測定
値の標準偏差を算出した。
【0037】その結果を併せて表1に示す。また、比較
のため平織物の熱処理温度のみ 95 ℃とした以外は、同
一の条件で処理した後測定した「剛軟指数」(比較例
2)も併せて示した。
【0038】(比較例3〜6) 実施例1と芯・鞘の比率が異なる(芯・鞘構造における
芯成分の比率が83容量%) 他は、同一のポリエステル系
繊維からつくられた平織物(タフタ)を実施例1と同じ
条件で処理した後、同様にして「剛軟指数」 (%) 及び
その標準偏差を測定した(比較例3)。
【0039】これらの結果を併せて表1に示す。また、
比較のため平織物の熱処理温度のみ95℃とした以外は、
同一の条件で処理した後測定した「剛軟指数」(比較例
4)も併せて示した。
【0040】更にホモポリエステル及びナイロン6から
なり、実施例1と同様な仕様の平織物(タフタ)を使用
して、熱処理温度を 160℃とした以外は同一の条件で処
理して、「剛軟指数」 (%) 及びその標準偏差を測定し
た(ホモポリエステル、比較例5、ナイロン6、比較例
6)。その結果も併せて表1に示す。
【0041】尚、比較例5及び比較例6の繊維の交絡部
分の状態を示すため、図面にかえて繊維の構造を示すた
めの光学顕微鏡写真を図3及び4として示した。
【0042】表1の結果によって、実施例1及び2の
「剛軟指数」はホモポリエステルよりも著しく低下し
て、実施例1はナイロン6とほぼ同じ値となり、実施例
2もホモポリエステルとナイロン6の中間よりもかなり
ナイロンに近い値となっている。手触りもかなり柔らか
くなるが、ホモポリエステルの感触も含まれている。
【0043】(実施例4) 更に、実施例1、2及び比較例1〜6で得られた平織物
(タフタ) を使用して紅茶抽出バッグをつくり、外
観、風合いを比較した。実施例1はホモポリエステルと
比較してかなり柔らかい感じで比較的ナイロンの抽出
バッグに近い風合いであった。また、実施例2もやや硬
さが感じられるがほぼ同様な感触を示した。熱処理温度
が低い比較例1及び2は繊維形成度が不十分で実用には
やや難点がある。比較例3は比較例5(ホモポリエステ
ル)に較べると柔らかい感じがあるが、比較例6(ナイ
ロン6)に較べるとかなり硬い感じであった。
【0044】また、図1〜5に示した繊維の交絡部分の
光学顕微鏡写真によって、熱処理温度が低い実施例1、
比較例1の交絡部分は融着が認められず、熱処理温度が
高い比較例5、6、7では交絡部分の融着が認めらる。
実施例1の平織物は交絡部分が融着されていないことに
より柔らかな触感が高められている。
【0045】これらの抽出バッグに紅茶を封入して紅茶
を入れる試験をした結果、実施例1、2の抽出バッグ
はかなりナイロンの抽出バッグに近い感触であり、ま
た保形性はナイロンよりも優れているメリットが認めら
れた。抽出性も充分高く従って、本発明の抽出用フィル
ターまたは抽出バッグの抽出性は充分であり、かなり
ナイロンの抽出バッグに近い特徴を有することが認め
られた。
【0046】(実施例5、6、比較例8、9) 芯成分の比率が50容量%の芯・鞘2重構造を有するポリ
エステル系繊維からつくられた平織物〔タフタ、25d モ
ノフィラメント、打込数(97 ×97/inch)〕を、低温(60
℃) の界面活性剤を含む温浴中で浸漬処理により精
し、水洗乾燥後テンションをかけた状態で加熱空気中
(115 ℃) で熱処理した。
【0047】得られた平織物より超音波シール法よって
タッグ糸付の1辺 58mm のテトラパックを作成し、紅茶
3g を封入した。テトラパックを磁器製蓋付容器に入れ
た後沸騰水 125 ml を注入して蓋をした状態で5分間静
置した。その後、容器内の液を別の容器に傾斜させて15
秒間移送した後に、元の容器内の残留液量を測定して液
切れ性の指標とした。またこの際抽出バッグの沈降時
間、別の容器に移された紅茶の抽出濃度、抽出前後の抽
バッグの形態保持性及び抽出後の抽出バッグの着
色状況も観察した。これらの操作を3回行い、これらの
測定値の平均値及び標準偏差を算出した(実施例5)。
その結果を表2に示す。
【0048】
【表2】
【0049】尚、抽出バッグの沈降時間は前記の試験
において、紅茶を封入した抽出バッグをカップの底部
に置いた後所定量の沸騰水を注入した時、抽出バッグ
は一旦水面に浮上した後水中に沈降するが沸騰水を注入
後抽出バッグが沈降するまでの時間で示した。紅茶の
抽出濃度は可視分光光度計(日立製作所製、S-1100型)
により、波長 550nmにおける吸光度を測定して抽出濃度
の指標とした。
【0050】また、芯成分の比率が67容量%の芯・鞘構
造を有する、ポリエステル系繊維からつくられた平織物
を使用した他、実施例3と同様にしてしてタッグ糸付テ
トラパックを使用して、紅茶の抽出試験をした(実施例
6)。また比較のため、ホモポリエステル及びナイロン
6からなり、実施例5と同様な仕様の平織物(タフタ)
織物を使用して作成した、タッグ糸付テトラパックを使
用して、紅茶の抽出試験をした(ホモポリエステル
バッグ、比較例8、ナイロン抽出バッグ、比較
例9)。それらの結果も併せて表2に示す。
【0051】表2の結果によって、紅茶抽出バッグの
沈降時間は、ポリエステル系織物抽出バッグはナ
イロン抽出バッグに較べて著しく速く、このため紅
茶のリーフの膨潤及び抽出速度の向上が認められた。こ
れに較べてポリエステル系織物抽出バッグの芯・鞘
構造の有無及び芯成分の容積比率の影響は比較的少なか
った。
【0052】抽出バッグの形態保持性の評価方法は抽
出前はテトラパックを容器の底部に置き、沸騰水を注入
した時の変形及び抽出バッグが浮上開始する形状を観
察したものであり、抽出後は主として容器から取り出し
た抽出バッグの変形状態の観察によるものである。抽
出前後の形態保持性は芯・鞘2重構造繊維を使用した実
施例5及び6は良好であり、ホモポリエステル抽出
バッグは抽出前浮上しやすく抽出後取り出した抽出
バッグにもやや形状の崩れがみられた。また、ナイロン
抽出バッグは抽出後特に形状の崩れが大きいことが
認められた。
【0053】液切れ性は前述の様な方法で評価した結
果、芯・鞘2重構造繊維を使用した抽出バッグは良好
でありホモポリエステル抽出バッグはやや劣り、ナ
イロン抽出バッグはポリエステル系抽出バッグに
較べてかなり液切れが悪いことが認められた。また、抽
出後の抽出バッグの着色はポリエステル系抽出バッ
グでは殆ど認められないが、ナイロン抽出バッグで
はかなり褐色に着色していることが認められた。これら
の抽出バッグは抽出前は何れもかなり透明性が高い白
色であるから、褐色に着色するナイロン抽出バッグ
は美感が損なわれるとの指摘が裏付けられた。
【0054】
【発明の効果】本発明方法でつくられた嗜好性飲料抽出
用フィルターまたは抽出バッグは、比較的硬い芯成分
と比較的柔らかい鞘成分からなる芯・鞘2重構造を有す
るポリエステル系繊維からなっている。立体形状の保持
性に優れ変形した場合の弾性回復力にも富み、指に触れ
た時柔らかい感じを与える等風合も優れている。これは
従来主として使用されていたナイロンの抽出バッグ等
に類似した特徴である。更に、液切れや美感にも優れ、
従来困難とされていたポリエステル織物等の製袋時にお
ける超音波シール或いはヒートシールによる融着が容易
となり、種々の立体形状を有する抽出バッグの製袋も
容易となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図面に代わる写真として、実施例1における熱
処理後の平織物光学顕微鏡写真を示す。
【図2】図面に代わる写真として、比較例1における熱
処理後の平織物光学顕微鏡写真を示す。
【図3】図面に代わる写真として、比較例5における熱
処理後の平織物光学顕微鏡写真を示す。
【図4】図面に代わる写真として、比較例6における熱
処理後の平織物光学顕微鏡写真を示す。
【図5】図面に代わる写真として、比較例7における熱
処理後の平織物光学顕微鏡写真を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 嘉一 京都府京都市右京区花園内畑町23−14 (56)参考文献 特開 平9−268434(JP,A) 特開 平9−13228(JP,A) 特開 昭62−220461(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 77/00 B65B 29/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】融点差が 100℃以上ある芯・鞘2重構造を
    有するポリエステル系繊維において、芯成分がホモポリ
    エステル分子からなり、鞘成分のポリエステル分子に含
    まれる酸はテレフタル酸及びイソフタル酸からなり、芯
    成分の比率が 50容量%以上、 75 容量%以下であり、
    該繊維からなる織物、編み物または不織布を 60 ℃以下
    で精練した後、 100℃〜130 ℃で熱処理し糸の交絡部に
    融着がないことを特徴とする嗜好性飲料抽出用フィルタ
    ー及び抽出バッグの製造方法。
  2. 【請求項2】織物または編み物、不織布の剛軟指数が35
    %以上、45%以下である請求項1記載のポリエステル系
    繊維からなる嗜好性飲料抽出用フィルター及び抽出
    ッグの製造方法。
  3. 【請求項3】 織物の開口率が40%以上、75%以下であ
    る請求項1または2のいずれかに記載のポリエステル系
    繊維からなる嗜好性飲料抽出用フィルター及び抽出
    ッグの製造方法。
JP31695798A 1998-10-19 1998-10-19 嗜好性飲料抽出用フィルター及び抽出用バッグの製造方法 Expired - Fee Related JP3459951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31695798A JP3459951B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 嗜好性飲料抽出用フィルター及び抽出用バッグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31695798A JP3459951B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 嗜好性飲料抽出用フィルター及び抽出用バッグの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000118561A JP2000118561A (ja) 2000-04-25
JP3459951B2 true JP3459951B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=18082829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31695798A Expired - Fee Related JP3459951B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 嗜好性飲料抽出用フィルター及び抽出用バッグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3459951B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035443A1 (fr) 2006-09-20 2008-03-27 Teijin Fibers Limited Filtre permettant d'extraire une boisson de luxe et sac permettant d'extraire une boisson de luxe
WO2019009386A1 (ja) 2017-07-05 2019-01-10 Kbセーレン株式会社 嗜好性飲料抽出フィルター用フィラメント、及びそれからなる嗜好性飲料抽出フィルター用織物
WO2020145323A1 (ja) 2019-01-09 2020-07-16 Kbセーレン株式会社 嗜好性飲料抽出フィルター織物用マルチフィラメント

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5326194B2 (ja) * 2006-07-06 2013-10-30 大紀商事株式会社
JP2009006135A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Teijin Ltd 嗜好性飲料抽出用フィルターをおよびこれを用いてなる嗜好性飲料抽出用バッグ
JP2009273776A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Towa:Kk コーヒーバッグ
JP6552959B2 (ja) * 2015-12-28 2019-07-31 Kbセーレン株式会社 嗜好性飲料抽出フィルター用織物
CN117279843A (zh) 2021-04-30 2023-12-22 大纪商事株式会社 提取袋

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035443A1 (fr) 2006-09-20 2008-03-27 Teijin Fibers Limited Filtre permettant d'extraire une boisson de luxe et sac permettant d'extraire une boisson de luxe
WO2019009386A1 (ja) 2017-07-05 2019-01-10 Kbセーレン株式会社 嗜好性飲料抽出フィルター用フィラメント、及びそれからなる嗜好性飲料抽出フィルター用織物
WO2020145323A1 (ja) 2019-01-09 2020-07-16 Kbセーレン株式会社 嗜好性飲料抽出フィルター織物用マルチフィラメント
KR20210108356A (ko) 2019-01-09 2021-09-02 케이비 세렌 가부시키가이샤 기호성 음료 추출 필터 직물용 멀티필라멘트

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000118561A (ja) 2000-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459951B2 (ja) 嗜好性飲料抽出用フィルター及び抽出用バッグの製造方法
JP5152779B2 (ja) 嗜好性飲料抽出用バッグ
JP6552959B2 (ja) 嗜好性飲料抽出フィルター用織物
JP7206192B2 (ja) 嗜好性飲料抽出フィルター用織物用フィラメント、およびそれからなる嗜好性飲料抽出フィルター用織物
CN110545892A (zh) 提取用片材、提取用过滤器和提取用袋
JP3459952B2 (ja) 嗜好性飲料抽出用フィルター及び抽出用バッグの製造方法
CN106889231A (zh) 一种茉莉花茶的制作方法
JP2009202932A (ja) 嗜好性飲料抽出用フィルターおよびその製造方法および抽出用バッグ
DE102007042450A1 (de) Wasserlösliche Verpackung mit Funktionsdepot sowie ihre Herstellung und Verwendung
AU632149B2 (en) Coffee filter material and coffee filter bag
KR102572447B1 (ko) 재사용이 가능한 면 티백의 제조방법
JP7487918B2 (ja) 飲料抽出用袋
JP2004359249A (ja) ティーバッグ
JP2019014505A (ja) 嗜好性飲料抽出フィルター用マルチフィラメント
JPH06113952A (ja) 嗜好性飲料及び調味料用フィルター
JPS6317812B2 (ja)
JP3163415B2 (ja) 嗜好性飲料抽出用バッグ
JP2012197543A (ja) クッション構造体および寝具
JPH1143855A (ja) 複合長繊維不織布からなる包材
JP3994537B2 (ja) ティーバッグ用フィルター材料
JP3827700B2 (ja) コーヒー及びお茶類抽出用バッグ
JP4441077B2 (ja) クッション材のリサイクル方法
RU2807282C2 (ru) Мультифиламент для фильтра из тканого материала для экстрагирования приятных на вкус напитков
JP7018268B2 (ja) 嗜好性飲料抽出フィルター用織物
JP2001295171A (ja) 繊維集合体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees