JP3458038B2 - アルミニウム合金スラブの縦型連続鋳造方法 - Google Patents
アルミニウム合金スラブの縦型連続鋳造方法Info
- Publication number
- JP3458038B2 JP3458038B2 JP12455496A JP12455496A JP3458038B2 JP 3458038 B2 JP3458038 B2 JP 3458038B2 JP 12455496 A JP12455496 A JP 12455496A JP 12455496 A JP12455496 A JP 12455496A JP 3458038 B2 JP3458038 B2 JP 3458038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- cooling
- aluminum alloy
- ingot
- continuous casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
幅1000mm以上の大矩形断面を有するアルミニウム合金ス
ラブの縦型連続鋳造方法に関するものである。
は既に広く知られており、アルミニウム合金溶湯を上下
開放式の強制冷却鋳型の上部から導入し、鋳型により一
次冷却して凝固殻を形成せしめるとともに、凝固殻を形
成した鋳塊を強制冷却鋳型の下部から引き出し、その引
き出されてくる鋳塊表面に冷媒流体を直接当て二次冷却
することにより行われる。そして、冷媒流体を直接当て
る二次冷却の形態としては、例えば特開昭52−126619号
公報、特公昭54−8611号公報、特開平 6−210402号公報
に記載されているように、鋳型下部に直接設けられた二
次冷却手段により、あるいはこの二次冷却手段に加えて
鋳型下方に設けた冷却手段とにより、あるいは鋳型下方
に設けた冷却手段のみにより行う等の形態がある。
縦型連続鋳造方法においては、上記特許公報に見られる
ように、従来より鋳塊割れなどの問題のあることが知ら
れている。そしてこの問題を改善するために、特開昭52
−126619号公報では、鋳型の内壁部を冷却する水室を隔
壁にて多数の小室に分割し、コーナー部の小室に供給す
る冷却水量を少なく他の小室に供給する冷却水量を多く
することで、二次冷却により鋳型の内壁部に形成される
溶融金属の凝固殻をコーナー部と中央部とでほぼ同一高
さレベルになるように制御し鋳塊割れなどを防止する方
法が提案されている。また、特公昭54−8611号公報で
は、鋳型とは別に鋳型の下方に冷却手段を設け、鋳型に
よる冷却を比較的軽く、冷却手段による冷却を比較的強
く行うことで鋳塊割れなどを防止する方法が提案されて
いる。また、特開平 6−210402号公報では、鋳型とは別
に鋳型の下方に冷却手段を設け、鋳型では一次冷却のみ
を行い、冷却手段では液体冷却媒体を霧状に噴射して二
次冷却することで、二次冷却における液体冷却媒体量が
少ない場合にも確実に液体冷却媒体を制御して二次冷却
することで鋳塊割れなどを防止する方法が提案されてい
る。
内、特開昭52−126619号公報に提案の方法は、従来の小
断面(厚さ 100〜 150mm×幅 300mm程度)のスラブを鋳
造する場合に採用されてきたもので、この種の小断面ス
ラブを鋳造する鋳型においては、コーナー部の冷却水量
を減らし冷却能力を抑制することで鋳塊割れが効果的に
防止できた。そして、この方法は、その後に大矩形断面
スラブ(厚さ 300mm以上×幅1000mm以上)の鋳造がなさ
れるようになった際にも鋳塊割れが防止され得るとの考
えに基づいて採用されてきた。しかしながら、大矩形断
面スラブの鋳造では主に鋳塊表面から内部に進展する鋳
塊割れが発生することがあり、必ずしも十分な方法とは
言えない。
8611号公報及び特開平 6−210402号公報に提案の方法
は、一次冷却と二次冷却といった縦方向の冷却能の最適
化を図るものであり、鋳塊割れなどの防止のためには、
縦方向の冷却能の最適化のみでは不十分であり、水平方
向の冷却能のバランスが重要となるが、現在までほとん
ど考慮されていないのが実情である。
であって、その目的は、鋳塊割れの無い大矩形断面スラ
ブ(厚さ 300mm以上×幅1000mm以上)の鋳造をなし得る
アルミニウム合金の縦型連続鋳造方法を提供するもので
ある。
めに、本発明に係るアルミニウム合金スラブの縦型連続
鋳造方法は、アルミニウム合金溶湯を上下開放式の強制
冷却鋳型の上部から導入し、鋳型により一次冷却して凝
固殻を形成せしめるとともに、凝固殻を形成した鋳塊を
強制冷却鋳型の下部から引き出し、その引き出されてく
る鋳塊表面に冷媒流体を直接当て二次冷却することによ
り厚さ 300mm以上×幅1000mm以上の大矩形断面のアルミ
ニウム合金スラブを鋳造するアルミニウム合金スラブの
縦型連続鋳造方法において、鋳型広面部の中央部分から
コーナー部に到る広面部の幅方向1/3 〜 1/4 の長さ
の両側方部分の冷却能を、広面部の中央部分の冷却能に
対し 0.8倍〜 1.5倍に設定して鋳型による一次冷却する
ものである。
型連続鋳造方法においては、鋳型広面部の中央部分と両
側方部分の冷却能の制御を、鋳型を冷却する冷媒流体の
流量により行ってもよく、その場合の冷媒流体としては
冷却水であってもよい。
連続鋳造方法においては、鋳型の下部から引き出されて
くる鋳塊表面の二次冷却を、鋳型下方に設けた冷却手段
により行ってもよい。
縦型連続鋳造方法においては、鋳型の下部から引き出さ
れてくる鋳塊表面の二次冷却を、鋳型の下部に直接設け
られている二次冷却手段に加えて鋳型下方に 100〜 500
mm離して設けた冷却手段により行うとともに、二次冷却
手段における冷媒流体量を冷却手段における冷媒流体量
の 1/4 〜 3/4 に設定して行うようにしてもよい。
明する。本発明者等が、鋳造後の大矩形断面スラブ(厚
さ 300mm以上×幅1000mm以上)を観察してきた結果で
は、鋳塊が割れる場合は、鋳塊のコーナー部から幅中心
方向 1/4 の間の位置に割れが多く観察され、また同位
置の鋳型内初期凝固殻が薄くなっていることが分かっ
た。そこで、その原因を調査した結果、大矩形断面スラ
ブの場合、小断面スラブの場合と異なり、フロートから
流出する溶湯の流動が均一になりにくく前記位置に高温
溶湯が流れてくること、及びコーナー部が過剰に冷却さ
れにくいことが判明し、その上、上述したようにコーナ
ー部の冷却は、小断面スラブ鋳造と同様の考え方により
冷媒流体量(冷却水量)を減らし冷却能力を抑制してい
るため、鋳塊割れに大きく影響を及ぼす最表面の初期凝
固殻が薄くなり割れが発生することが判明した。
もので、鋳型広面部の中央部分からコーナー部に到る広
面部の幅方向 1/3 〜 1/4 の長さの両側方部分の冷却
能を、広面部の中央部分の冷却能に対し 0.8倍〜 1.5倍
に設定して鋳型内における一次冷却を均一に行い、コー
ナー部から幅中心方向 1/4 の間の鋳塊割れに大きく影
響を及ぼす最表面の初期凝固殻を均一に生成させること
で、鋳塊のコーナー部から幅中心方向 1/4 の間の位置
に発生する割れを防止するもので、このような作用効果
を得るには、鋳型広面部の中央部分からコーナー部に到
る広面部の幅方向 1/3 〜 1/4 の長さの両側方部分の
冷却能を、広面部の中央部分の冷却能に対し 0.8倍〜
1.5倍に設定する必要があり、 0.8倍未満では広面の両
側方部分の冷却能力が不足し割れ発生が起こる。また、
1.5倍を超えると広面の両側方部分の冷却能力が中央部
分より勝ち過ぎるため、中央部分の表面強度が低下し中
央部分の破断が問題となる。
比較的均一に行うことで、大矩形断面スラブの初期凝固
殻による鋳塊割れが防止されるが、この効果をより確実
なものとするためには鋳型の下部から引き出されてくる
鋳塊表面の二次冷却を合わせ操作することが好ましい。
具体的には、鋳型の下部に直接設けられている二次冷却
手段に加えて鋳型下方に 100〜 500mm離して冷却手段を
設け、これら冷却手段により二次冷却を行うとともに、
二次冷却手段における冷媒流体量を冷却手段における冷
媒流体量の 1/4 〜 3/4 に設定して行うようにするも
ので、二次冷却手段は、通常、鋳型内冷却と連通してお
り鋳型内の冷却媒体流により左右されるため効果的な操
作が難しいが、冷却手段は独立して操作でき効果的な操
作が行え、合わせて操作することで、鋳塊割れ低減効果
を大きく向上させうる。
手段の冷媒流体量の 1/4 未満では、冷媒流量比が大き
過ぎ、鋳型下方の冷媒流のはね上がり、あるいは冷却不
足による鋳型直下でのアルミ溶湯の漏れ、更には水蒸気
爆発、ブレークアウトなどの危険が懸念される。また、
3/4 を超えると、鋳型下方に離して設けた冷却手段の
意味合いが薄れ、鋳塊割れ低減効果の期待が低下する。
また一方、冷却手段を鋳型下方 100mm以下の間隔で設け
る場合は、鋳型直下での冷媒流のはね上がりが発生して
危険であり鋳造自体が困難となる。また、冷却手段を鋳
型下方 500mmを超える間隔で設ける場合は、冷却手段に
よる冷却が遅れ鋳塊の割れやブレークアウトなどの危険
が懸念される。
は、普通には冷却水であるが、炭酸水や霧などの気体と
液体の混合(例えばミスト)、あるいは空気、窒素等の
気体であってもよい。
を参照して説明する。図1は、本発明に係るアルミニウ
ム合金スラブの縦型連続鋳造方法に適用される鋳造装置
の説明図であって、aは上面図、bは正断面図であっ
て、1は鋳型、2は冷却手段である。
形に形成され、その内部は、上部に貫通孔5を有する仕
切壁6によりヘッダ部7と鋳型部8に仕切られている。
またヘッダ部7には冷却水9を給水するための給水管10
が接続され、また更に鋳型部8の下部には冷却水9の噴
出口11が設けられている。仕切壁6に設ける貫通孔5
は、その大きさ及び/又はその数を調整することで、広
面部3の両側方部分の冷却能が中央部分の冷却能に対し
て 0.8倍〜 1.5倍に予め設定される。
長辺及び短辺の外側に間隔を開けて設置された角管12よ
り構成され、内壁13には噴出口14が、外側壁15には給水
管16が設けられている。この冷却手段2の冷却水17と上
記鋳型1の冷却水9の給水量の調節は図示省略した給水
管10及び給水管16に取付けられたバルブ等周知の手段に
より適宜行われる。なお、図中、符号18は注湯ノズル、
19はフロート、20は底台、21はスクリーンをそれぞれ示
す。
及び冷却水17の流量調整を行う以外は従来と同様の要領
で行われ、鋳型1及び冷却手段2に冷却水9を通水しな
がらアルミ合金溶湯Mを注湯ノズル18、フロート19を介
して鋳型1の下部にセットされた底台20上に注湯すると
ともに、底台20を所定の鋳造速度で降下させて行われ
る。鋳型1内に注湯されたアルミ合金溶湯Mは、広面部
3の両側方部分の冷却能が中央部分の冷却能に対して
0.8倍〜 1.5倍になるように予め調整された鋳型部8の
内壁によって一次冷却されるため初期凝固殻が均一に生
成し、得られた鋳塊Sの鋳塊割れが低減される。以下、
その効果を実施例により説明する。
続鋳造装置を用い、下記鋳造条件のもとで下記に実施例
及び比較例として示す冷却条件によりアルミニウム合金
の鋳造を行った。
を 1.0m3/min とし、鋳型1の広面部3と短面部4のコ
ーナー部付近(コーナーから約30mm程度)を除き鋳型幅
全域にわたり、単位幅当たりの冷却水量を2.5l/min ・
cmで冷却して鋳造した。なお冷却手段2は使用しなかっ
た。鋳造されたアルミ鋳塊Sを調査した結果、鋳塊割れ
の発生頻度は 0.3%以下と低いものであった。
を実施例1と同じ 1.0m3/min とし、鋳型1の広面幅を
4等分し、その中央部の 1/2 幅部分を単位幅当たり冷
却水量3.04 l/min ・cmで、両側の 1/4 幅部分を単位
幅当たり冷却水量2.17 l/min ・cmで冷却して鋳造し
た。なお冷却手段2は使用しなかった。また短面部4の
単位幅当たりの冷却水量は2.17 l/min ・cmとした。こ
の比較例では、両側の 1/4 幅部分の冷却水量を中央部
の 1/2 幅部分の冷却水量の0.71倍(冷却水量比)とし
たため、鋳造されたアルミ鋳塊Sを調査した結果、鋳塊
割れの発生頻度は約 3.0%となり高いものとなった。
/4 幅部分の冷却水量と中央部の 1/2 幅部分の冷却水
量を調節して冷却水量比を0.80倍にして鋳造した。鋳造
されたアルミ鋳塊Sを調査した結果、鋳塊割れの発生頻
度は 0.5%以下と低いものであった。
/4 幅部分の冷却水量と中央部の 1/2 幅部分の冷却水
量を調節して冷却水量比を1.50倍にして鋳造した。本実
施例では、両側の1/4 幅部分の冷却水量が中央部の 1
/2 幅部分の冷却水量より多くなることから過冷却にな
ることが懸念されたが、問題なく鋳造がなされ、鋳造さ
れたアルミ鋳塊Sの鋳塊割れの発生頻度も 0.5%以下と
低いものであった。
は実施例1又は比較例1と同条件で鋳造した。その結
果、実施例1と同条件の場合には鋳造されたアルミ鋳塊
Sの鋳塊割れの発生頻度が 0.2%以下と低かったが、比
較例1と同条件の場合には鋳造されたアルミ鋳塊Sの鋳
塊割れの発生頻度が約 2.5%とになり、冷却水の場合と
同様の傾向が見られ、広面幅方向で冷却水量に大きな偏
りがあると、大矩形断面アルミニウム合金スラブの鋳造
では、鋳塊割れの発生頻度が多くなることが判明した。
される冷却水量を 0.6m3/min とし、鋳型1の広面部3
と短面部4のコーナー部付近(コーナーから約30mm程
度)を除き鋳型幅全域にわたり、単位幅当たりの冷却水
量を1.5l/min ・cmで冷却するとともに、冷却手段2に
供給される冷却水量を 1.7m3/min とし、鋳型幅全域に
わたり、単位幅当たりの冷却水量を 4.25l/min ・cmで
冷却して鋳造した。鋳造されたアルミ鋳塊Sを調査した
結果、鋳塊割れの発生頻度は 0.2%以下と低いものであ
った。
を実施例5と同じ 0.6m3/min とし、鋳型1の広面幅を
4等分し、その中央部の 1/2 幅部分を単位幅当たり冷
却水量1.83 l/min ・cmで、両側の 1/4 幅部分を単位
幅当たり冷却水量1.30 l/min ・cmで冷却し、その他の
条件は上記実施例5と同じにして鋳造した。なお短面部
4の単位幅当たりの冷却水量は1.30 l/min ・cmとし
た。この比較例では、両側の 1/4 幅部分の冷却水量を
中央部の 1/2 幅部分の冷却水量の0.71倍(冷却水量
比)としたため、鋳造されたアルミ鋳塊Sを調査した結
果、鋳塊割れの発生頻度は約 2.0%となり高いものとな
った。
/4 幅部分の冷却水量と中央部の 1/2 幅部分の冷却水
量を調節して冷却水量比を0.80倍にして鋳造した。鋳造
されたアルミ鋳塊Sを調査した結果、鋳塊割れの発生頻
度は 0.4%以下と低いものであった。
/4 幅部分の冷却水量と中央部の 1/2 幅部分の冷却水
量を調節して冷却水量比を1.50倍にして鋳造した。本実
施例では、両側の1/4 幅部分の冷却水量が中央部の 1
/2 幅部分の冷却水量より多くなることから過冷却にな
ることが懸念されたが、問題なく鋳造がなされ、鋳造さ
れたアルミ鋳塊Sの鋳塊割れの発生頻度も 0.4%以下と
低いものであった。
ミニウム合金スラブの縦型連続鋳造方法によれば、従来
技術の欠点であった鋳塊割れの発生を防止することがで
き品質の良い大矩形断面スラブが得られる。また、これ
により鋳造以降の工程における鋳塊割れを原因とするト
ラブルが少なくなり、全体として生産性の向上及びコス
トの低減が期待される。
続鋳造方法に適用される鋳造装置の説明図であって、a
は上面図、bは正断面図である。
3:広面部 4:短面部 5:貫通孔
6:仕切壁 7:ヘッダ部 8:鋳型部
9, 17:冷却水 10, 16:給水管 11, 14:噴出口 1
2:角管 13:内壁 15:外壁 1
8:注湯ノズル 19:フロート 20:底台 2
1:スクリーン M:アルミ合金溶湯 S:鋳塊
Claims (5)
- 【請求項1】 アルミニウム合金溶湯を上下開放式の強
制冷却鋳型の上部から導入し、鋳型により一次冷却して
凝固殻を形成せしめるとともに、凝固殻を形成した鋳塊
を強制冷却鋳型の下部から引き出し、その引き出されて
くる鋳塊表面に冷媒流体を直接当て二次冷却することに
より厚さ 300mm以上×幅1000mm以上の大矩形断面のアル
ミニウム合金スラブを鋳造するアルミニウム合金スラブ
の縦型連続鋳造方法において、鋳型広面部の中央部分か
らコーナー部に到る広面部の幅方向 1/3 〜 1/4 の長
さの両側方部分の冷却能を、広面部の中央部分の冷却能
に対し 0.8倍〜 1.5倍に設定して鋳型による一次冷却す
ることを特徴とするアルミニウム合金スラブの縦型連続
鋳造方法。 - 【請求項2】 鋳型広面部の中央部分と両側方部分の冷
却能の制御を、鋳型を冷却する冷媒流体の流量により行
う請求項1記載のアルミニウム合金スラブの縦型連続鋳
造方法。 - 【請求項3】 冷媒流体が冷却水である請求項2記載の
アルミニウム合金スラブの縦型連続鋳造方法。 - 【請求項4】 鋳型の下部から引き出されてくる鋳塊表
面の二次冷却を、鋳型下方に設けた冷却手段により行う
請求項1記載のアルミニウム合金スラブの縦型連続鋳造
方法。 - 【請求項5】 鋳型の下部から引き出されてくる鋳塊表
面の二次冷却を、鋳型の下部に直接設けられている二次
冷却手段に加えて鋳型下方に 100〜 500mm離して設けた
冷却手段により行うとともに、二次冷却手段における冷
媒流体量を冷却手段における冷媒流体量の 1/4 〜 3/
4 に設定して行う請求項1記載のアルミニウム合金スラ
ブの縦型連続鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12455496A JP3458038B2 (ja) | 1996-05-20 | 1996-05-20 | アルミニウム合金スラブの縦型連続鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12455496A JP3458038B2 (ja) | 1996-05-20 | 1996-05-20 | アルミニウム合金スラブの縦型連続鋳造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09308945A JPH09308945A (ja) | 1997-12-02 |
JP3458038B2 true JP3458038B2 (ja) | 2003-10-20 |
Family
ID=14888361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12455496A Expired - Lifetime JP3458038B2 (ja) | 1996-05-20 | 1996-05-20 | アルミニウム合金スラブの縦型連続鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3458038B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3765535B2 (ja) * | 2002-01-18 | 2006-04-12 | 住友軽金属工業株式会社 | アルミニウム鋳塊の連続鋳造方法 |
JP2005028452A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-02-03 | Showa Denko Kk | Al−Mg−Si系合金の連続鋳造方法およびAl−Mg−Si系合金鋳塊、Al−Mg−Si系合金板材の製造方法およびAl−Mg−Si系合金板材、ならびに放熱部材の製造方法および放熱部材 |
AT515244A2 (de) * | 2013-12-30 | 2015-07-15 | Inteco Special Melting Technologies Gmbh | Verfahren zur Herstellung von langen Gussblöcken großen Querschnitts |
CN108637200B (zh) * | 2018-04-03 | 2019-12-24 | 东北大学 | 大规格镁合金长扁锭半连续铸造装置 |
CN108405821B (zh) * | 2018-04-03 | 2019-09-03 | 东北大学 | 无裂纹大规格镁合金扁锭的铸造装置及方法 |
CN110479975A (zh) * | 2019-08-02 | 2019-11-22 | 中铝材料应用研究院有限公司 | 一种高铜合金铸锭用的装置 |
CN110405170B (zh) * | 2019-08-28 | 2021-03-16 | 东北大学 | 一种低一冷的电磁半连续铸造装置及方法 |
CN110842161A (zh) * | 2019-10-28 | 2020-02-28 | 广东凤铝铝业有限公司 | 一种2系、7系铝合金铸造方法 |
-
1996
- 1996-05-20 JP JP12455496A patent/JP3458038B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09308945A (ja) | 1997-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2515284A (en) | Differential cooling in casting metals | |
JP3458038B2 (ja) | アルミニウム合金スラブの縦型連続鋳造方法 | |
CA2224911C (en) | Casting metal strip | |
EP0109170B2 (en) | Improvements in casting aluminium alloys | |
CN111347020A (zh) | 炼钢连铸工序控制82b钢种连铸坯内部质量的方法 | |
WO1994025202A1 (en) | Casting equipment for casting metal | |
JP4337565B2 (ja) | 鋼のスラブ連続鋳造方法 | |
JP3765535B2 (ja) | アルミニウム鋳塊の連続鋳造方法 | |
US2754556A (en) | Method and means of continuous casting of light metals | |
JP3018960B2 (ja) | 連続鋳造方法およびそのストレート浸漬ノズル | |
JP3458046B2 (ja) | 矩形断面アルミニウム合金鋳塊の縦型連続鋳造方法及びその鋳型 | |
US20020174971A1 (en) | Process of and apparatus for ingot cooling during direct casting of metals | |
JPH09220645A (ja) | 連続鋳造用金属鋳型の壁の潤滑方法と、それを実施するための鋳型 | |
JPH0557400A (ja) | アルミニウムの連続鋳造法及びその装置 | |
CN112899553B (zh) | 一种减少低硅含铝钢小方坯角部裂纹的生产方法 | |
JPH0390261A (ja) | 連続鋳造方法 | |
KR101110251B1 (ko) | 쌍롤식 연속박판주조법에서 안정된 용강 공급 방법 | |
JP3126237B2 (ja) | アルミニウムの連続鋳造法 | |
JPH11192539A (ja) | 耐内部欠陥に優れたクロム含有溶鋼の連続鋳造方法 | |
RU2037368C1 (ru) | Устройство для поточного вакуумирования металла при непрерывной разливке | |
KR100276342B1 (ko) | 내부품질이 우수한 특수용접용 브룸주편의 제조방법 | |
JPH01130846A (ja) | Al−Li系合金鋳塊の連続鋳造法 | |
JP3039821B2 (ja) | 連続鋳造用浸漬ノズルおよび溶鋼の注入方法 | |
JPH07246448A (ja) | 極低炭素鋼のピンホール欠陥防止方法 | |
RU2060858C1 (ru) | Способ поточного вакуумирования металла при непрерывной разливке |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |