JP3457988B2 - スパイラルドリル - Google Patents

スパイラルドリル

Info

Publication number
JP3457988B2
JP3457988B2 JP03362594A JP3362594A JP3457988B2 JP 3457988 B2 JP3457988 B2 JP 3457988B2 JP 03362594 A JP03362594 A JP 03362594A JP 3362594 A JP3362594 A JP 3362594A JP 3457988 B2 JP3457988 B2 JP 3457988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
tip
insert
groove
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03362594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06297220A (ja
Inventor
トゥカラ トミー
カールソン リーフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPH06297220A publication Critical patent/JPH06297220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457988B2 publication Critical patent/JP3457988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/24Overall form of drilling tools
    • B23B2251/241Cross sections of the diameter of the drill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/40Flutes, i.e. chip conveying grooves
    • B23B2251/406Flutes, i.e. chip conveying grooves of special form not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/40Flutes, i.e. chip conveying grooves
    • B23B2251/408Spiral grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/50Drilling tools comprising cutting inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は中央インサートと周辺イ
ンサートを具備し、チップ溝を有するドリル、特に工作
物に貫通孔をドリル加工するに有利なドリルに関する。
【0002】
【従来の技術】1個の中央インサートと1個の周辺イン
サートを含む割出可能(インデキシャブル)な切削イン
サートを具備したドリルはUSP4,149,821や
その他の先行文献から公知である。また、これらの文献
から、両種インサートの切削角と相対的配位の適宜な選
択により切削力のバランスを計り、インサートの切削稼
動時にドリルに半径方向力が生じないようにすることが
出来ることも公知である。
【0003】この種のドリルを貫通孔の穿設(ドリル)
加工するのに使用すると、中央インサートは周辺インサ
ートが孔壁の最終部分を工作しているときに既に切削稼
動を終了してしまう。そのときには、周辺インサートの
切削力はバランスがとれていない状態になり、そしてこ
の切削力が通常半径内方向成分を有しているために、ド
リルが半径内方向へたわみ(deflect)、穿孔最終部分の
直径が低減してしまう可能性が生じる。この現象は幅広
チップ(切粉)溝を有するドリルでは特に顕著である。
それはドリル曲げ剛性が溝方向において低いことによ
る。
【0004】中央と周辺のインサートが共に切削稼動し
ていても大きな半径方向力が生じるドリルに関するDE
3545586においては、チップ溝の深さを小さく
し、且つピッチ角度をドリルチップ(先端部)からの距
離が増加するに従って鋭い角度に変化させることが提案
されている。これによれば、曲げモーメントが増大する
と、曲げ剛性を増大させる。更に、チップ溝をドリルに
対し、好ましくは250−270度に亘り周回するよう
に設計することが提案されている。この設計により、両
種のインサートが切削稼動しているときの曲げモーメン
トがチップ溝端と溝深さがなおも大きい中間点において
その最大曲げ剛性を発揮する方向にドリルを曲げようと
する傾向が生れる。しかし、これは貫通穿設孔の終端に
おけるドリルたわみを最少限度に抑えたり、或いはこの
たわみが特定の方向性を有していることを意味するもの
ではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来ドリルの欠陥とさ
れる切削力の不均衡から生じるドリルたわみによる穿孔
終端部の孔径の低減を最少限に抑えることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、基本の
最大曲げ剛性方向を規定する2本のチップ溝を有するド
リル円柱部、相対的に大径であって遷移部(14)にお
いて円柱部に接続しているドリル付設部及び周辺インサ
ートと中央インサートを含む割出し可能切削インサート
を具備したドリル先端部を含んで構成されたドリルにお
いて、両種のチップ溝はドリル先端部からチップ溝とし
て、ドリル遷移部に至るまで、ドリル先端部における第
1角位置からドリル遷移部における第2角位置までの角
度Cが下記の範囲にある斯ゝる周回角度Cだけ前記基本
方向を角変位させるようにドリル円柱部を周回している
螺旋形の溝を形成したことに特徴がある。上記周回角度
Cは最小値で0.6A+1.2B+47°、最大値で
0.6A+1.2B+62°である。但し、Aは周辺イ
ンサートのコーナにおける接線方向とドリル先端部から
見て周辺インサートに作用する切削力Pの方向との挾角
である。Bは該接線方向とドリル先端部における該基本
方向との挾角である。周回角度Cは好ましくは110°
−125°である。
【0007】
【作用】上記の角度Cに係る螺旋チップ溝により、周辺
インサートの切削力Pがドリルの半径内方向たわみを最
少限度に抑える作用を奏するが、接線方向のたわみは幾
分大きくなり得る。本発明ドリルの切削力は、中央と周
辺の両種のインサートが切削稼動している限りにおい
て、バランスがとれて、結果としてはドリルに対するト
ルクを生み出すことになるが、ドリルに作用する力は発
生させないようにすることが出来る。これは両インサー
トを異なる平面上でドリル軸に対し異なる角度で以って
配置することにより達成される。周辺インサートのみが
切削稼動するときには、切削力は軸方向成分と接線方向
成分に加えて、半径方向成分をインサートエッジ(切
刃)の傾斜により有することになる。本発明によれば、
ドリルは、当該半径方向成分によるドリルたわみが出来
るだけ小さくなるように設計される。
【0008】ドリル先端部(チップ)からの距離がいづ
れにあっても、各距離におけるドリル断面は、最大曲げ
剛性の方向と最小曲げ剛性の方向である2種の基本方向
の慣性(イナーシャ)を有している。理論計算と実験
は、両基本方向がドリル先端部からチップ溝の終端まで
に周辺インサートのコーナにおける接線平面間の角度と
切削力とドリル先端部における最大曲げ剛性の方向との
単純な関数により規定された関係で変化するならば、周
辺インサートのみが切削稼動する場合にドリルの半径方
向たわみが驚く程顕著に低減する。結果のたわみは、チ
ップ溝が真直な場合に生じるたわみの僅か数%に過ぎな
い。
【0009】
【実施例】図1に示すドリルは、1個の周辺インサート
(2)と1個の中央インサー(13)、螺旋(スパイラ
ル)チップ溝(15,16)を有する円柱部及びドリル
工作機にドリルを確保するための先細り大径付設部(ア
タッチメント部)を有している。ドリル直径は付設部か
ら円柱部に向けて減小し、遷移部(14)を介して付設
部と円柱部が接続している。
【0010】図1のドリルが工作物(10)に貫通孔を
殆んど穿設し終えたとき、中央インサート(13)は切
削稼動を停止しているが、周辺インサートは工作物外面
から孔に延在するリップ部(11)をなおも工作中の状
態にある。インサート(12,13)の切削力はこの事
態に至る前までは、即ち両インサートが切削稼動してる
時点では互いにバランスしていたとしても、この事態に
なったときは図2と図3に示す方向(21)において周
辺インサート(12)に大きな不均衡力Pが発生する。
この力Pはドリル円柱部の曲げたわみ(bending deflec
tion) を生み出すが、先細りした付設部(30)は剛性
が相対的に大きいので、この力Pによっては無視出来る
程度の小さいたわみを生じるに過ぎない。貫通孔の直径
が変動するのを回避するためには、周辺インサート(1
2)の外端を通る半径方向平面(24)上でのドリル変
位量を出来るだけ小さくすべきである。この半径方向平
面(24)に直角な接線方向(20)における変位量は
孔径に殆んど影響せず、これは耐容可能である。
【0011】チップ溝(15,16)を有するドリルは
図示のようにチップ溝を横切っていない基本方向(2
2,23)において最大曲げ剛性を有し、他方この基本
方向に直角な方向において最小曲げ剛性を有しており、
従ってこれら両方向間で最大の剛性差が生じることにな
る。本発明のドリルは螺旋状に周回するチップ溝を有
し、該基本方向はドリル先端部における第1角位置(2
2に相当する)から遷移部(14)での角位置(23に
相当する)まで漸次回動している。2種のチップ溝(1
5,16)は同じである必要はなく、即ち一定断面を有
する必要はないが、好ましくは製造の容易さを考えて一
定ピッチ角度で形成される。
【0012】切削力P(21)とこれに直角な接線方向
(20)の挾角Aは周辺インサート(12)の切削角に
よって定まり、ドリル先端部における基本方向(22)
と接線方向(20)との挾角Bは両インサートをドリル
に固定するのに充分な材料厚の必要な程度によって定め
る。なお、接線方向(20)とは、周辺インサート(1
2)のコーナにおける接線方向である。ドリル先端部に
おける基本方向(22)と遷移部(14)における基本
方向(23)との挾角Cの選定具合にドリルたわみが影
響され得る。周辺インサートに半径方向(24)の最小
変位量を与えるときの角度Cは角度AとBの単純な関数
として表すことが出来る。チップ溝がドリル先端部から
遷移部(14)まで一定ピッチ角度で続いているなら
ば、しかも剛性の最小値と最大値がドリル円柱部に沿っ
て一定であるならば、角度Cの最適値は次式で表され
る。 C=0.6A+1.2B+57° この式はドリル長に無関係に、しかも剛性の最大値と最
小値の差に無関係に有効である。代表的な角度A,Bの
値を夫々A=21°、B=42°としたときには、角度
Cの最適値はC=120°となる。
【0013】角度Cをこの式で算出したCの値に設定す
ると、半径方向変位量が最小に抑えられる。この場合、
チップ溝を剛性の最小値と最大値の比が20%より小さ
くなるようなチップ溝幅にすれば、特に小さな変位量に
抑えられる。半径方向変位量は、いづれにしても真直な
対応するチップ溝を有するドリルの場合の変位量の10
%未満に減少させることが出来る。角度Aのある程度の
変化はインサートの摩耗状態に依存して起こり、その結
果は角度Cを5°程度変化させる可能性がある。チップ
溝をドリル先端において幾分真直にして、Cの値を更に
5°程度減少させるのが望ましい。これは、(C−0.
6A−1.2B)の値が最小47°、最大62°(即
ち、47°−62°の範囲)になる要件として表現する
ことが出来る。通常の切刃の場合には、チップ溝の周回
角度Cは最小110°、最大125°にすべきである。
【0014】
【発明の効果】本発明のドリルによれば、工作物に貫通
孔をドリル加工すると、孔の全長に亘り均一の孔径が実
質的に得られる、具体的には孔終端部で孔径が減少する
不都合な事態が実質的に回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】貫通孔が殆んどドリル加工された状態の工作物
に係わるドリルを示す側面図である。
【図2】ドリル先端から見たドリルの平面図である。
【図3】チップ溝とドリル径が増大してドリル残部の剛
性が著しく高められているドリル先端からの距離の個所
に配位したドリルの横断面である。
【符号の説明】
10…工作物 11…リップ部 12…周辺インサート 13…中央インサート 14…ドリル遷移部 15,16…チップ溝 20…周辺インサートのコーナにおける接線方向 22…ドリル先端部におけるドリル曲げ剛性が最大にな
る方向 23…ドリル遷移部におけるドリル曲げ剛性が最大にな
る方向 24…周辺インサートのコーナが配位している半径方向
平面 30…ドリル付設部(アタッチメント部) P…周辺インサートに作用する切削力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23B 51/00 B23B 51/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大曲げ剛性基本方向(22、23)を規
    定する2本のチップ溝(15、16)を有するドリル円柱
    、大径であってドリル遷移部(14)において前記ドリ
    円柱部に接続しているドリル付設部(30)、及び周
    辺インサートと中央インサート(13)を含む割り出し
    可能切削インサートを具備したドリル先端部含んで構成
    されたドリルにおいて、前記 チップ溝(15、16)前記ドリル先端から前記
    ドリル遷移部(14)に至るまで前記ドリル円柱部を周回
    して螺旋形の溝を形成し、且つ前記ドリル先端部におけ
    る第1角位置(22)から前記ドリル遷移部(14)におけ
    る第2角位置(23)までの角Cが最小値で0.6A+
    1.2B+47°、最大値で0.6A+1.2B+62
    °である斯かる範囲の周回角度Cだけ前記基本方向を角
    変位、 但し、Aは前記周辺インサート(12)のコーナにおける
    接線方向(20)と、前記ドリル先端部から見て前記
    辺インサート(12)に作用する切削力Pの方向との狭
    角であり、Bは前記接線方向(20)と前記ドリル先端部
    における前記基本方向(22)との狭角である、 ことを特徴とするスパイラルドリル。
  2. 【請求項2】 大曲げ剛性基本方向(22、23)を規
    定する2本のチップ溝(15、16)を有するドリル円柱
    、大径であってドリル遷移部(14)において前記ドリ
    円柱部に接続しているドリル付設部(30)、及び周
    辺インサートと中央インサート(13)を含む割り出し
    可能切削インサートを具備したドリル先端部含んで構成
    されたドリルにおいて、前記 チップ溝(15、16)は、前記ドリル先端から前記
    ドリル遷移部(14)に至るまで前記ドリル円柱部を周回
    して螺旋形の溝を形成し、且つ前記ドリル先端部におけ
    る第1角位置(22)から前記ドリル遷移部(14)におけ
    る第2角位置(23)までの角Cが最小値で110°、
    最大値で125°である斯かる範囲の周回角度Cだけ
    基本方向を角変位した、 ことを特徴とするスパイラルドリル。
JP03362594A 1993-03-03 1994-03-03 スパイラルドリル Expired - Lifetime JP3457988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9300703A SE501515C2 (sv) 1993-03-03 1993-03-03 Spiralborr med förbättrad böjstyvhet
SE9300703-7 1993-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06297220A JPH06297220A (ja) 1994-10-25
JP3457988B2 true JP3457988B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=20389094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03362594A Expired - Lifetime JP3457988B2 (ja) 1993-03-03 1994-03-03 スパイラルドリル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5429458A (ja)
EP (1) EP0613746B1 (ja)
JP (1) JP3457988B2 (ja)
AT (1) ATE136832T1 (ja)
DE (1) DE69400144T2 (ja)
SE (1) SE501515C2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5791833A (en) * 1994-12-29 1998-08-11 Kennametal Inc. Cutting insert having a chipbreaker for thin chips
US5704740A (en) * 1995-06-26 1998-01-06 Walter Ag Drilling tool, particularly for metallic materials
JP2000508976A (ja) * 1996-05-02 2000-07-18 サンドビック アクティエボラーグ ドリル
SE507827C2 (sv) * 1996-05-02 1998-07-20 Sandvik Ab Borr
SE511224C2 (sv) * 1997-04-30 1999-08-30 Seco Tools Ab Borrverktyg
US6000887A (en) * 1998-05-19 1999-12-14 Ingersoll Cutting Tool Company Stiff drill
SE525241C2 (sv) * 2002-05-29 2005-01-11 Sandvik Ab Borrverktygsats, borrverktyg samt indexerbart borrskär härför
DE602006020078D1 (de) * 2006-04-28 2011-03-24 Union Tool Kk Drehschneidwerkzeug
JP4870498B2 (ja) * 2006-04-28 2012-02-08 ユニオンツール株式会社 回転切削工具
US7806754B2 (en) * 2007-10-17 2010-10-05 Joni Stoughton Poultry press
JP2010110847A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Mitsubishi Materials Corp インサート式ドリル
CA2764129C (en) * 2009-06-02 2013-10-15 Tungaloy Corporation Indexable drill and drill body
JP6423346B2 (ja) * 2013-08-30 2018-11-14 株式会社タンガロイ 刃先交換式ドリルのボデーおよびドリル
JP6462364B2 (ja) * 2015-01-10 2019-01-30 京セラ株式会社 スローアウェイ式ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法
WO2017073663A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 京セラ株式会社 切削工具用ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
EP3401042B1 (en) * 2017-05-11 2020-07-22 Sandvik Intellectual Property AB Drill body and drill

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2897695A (en) * 1959-02-24 1959-08-04 James C Winslow Drill countersink bit
SE411310B (sv) * 1976-11-17 1979-12-17 Sandvik Ab Borr, foretredesvis med vendsker
DE7721135U1 (de) * 1977-07-06 1979-01-04 Komet Stahlhalter- Und Werkzeugfabrik Robert Breuning Gmbh, 7122 Besigheim Bohrwerkzeug fuer bohrungen in metallvollmaterial von werkstuecken
CH625443A5 (en) * 1977-11-21 1981-09-30 Grob Ernst Fa Drill with square indexable carbide inserts
DE3325149A1 (de) * 1983-07-12 1985-01-24 Gühring, Gottlieb, 7470 Albstadt Zweischneidiges wendelbohrwerkzeug als kombiniertes zentrier-, bohr- und aufbohrwerkzeug
DE8536123U1 (de) * 1985-12-21 1987-04-16 Komet Stahlhalter- Und Werkzeugfabrik Robert Breuning Gmbh, 7122 Besigheim Bohrwerkzeug
DE3939291A1 (de) * 1989-11-28 1991-05-29 Messerschmitt Boelkow Blohm Werkzeug-aufnahmesystem

Also Published As

Publication number Publication date
DE69400144T2 (de) 1996-08-29
JPH06297220A (ja) 1994-10-25
SE9300703L (sv) 1994-09-04
DE69400144D1 (de) 1996-05-23
US5429458A (en) 1995-07-04
EP0613746A2 (en) 1994-09-07
ATE136832T1 (de) 1996-05-15
EP0613746B1 (en) 1996-04-17
EP0613746A3 (en) 1994-12-21
SE501515C2 (sv) 1995-03-06
SE9300703D0 (sv) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457988B2 (ja) スパイラルドリル
US4963059A (en) Rotary cutting tool
US5800100A (en) Drilling tool with reset inserts
US5354156A (en) Drilling tool
US4967855A (en) Drilling tool
US6595729B2 (en) Drill with countersinker for chip removing machining
US7422396B2 (en) Drill having construction suitable for enlarging previously formed hole
US5350261A (en) Twist drill
US7338237B2 (en) Drill and drill tip for chip removing machining
US5704740A (en) Drilling tool, particularly for metallic materials
US5855458A (en) Rotary cutter
GB2184373A (en) Drilling tool
EP1989027B1 (en) Rotary cutting tool
WO2001007189A1 (en) Drill unit with three cutting edges
US6250857B1 (en) Drill
US4722644A (en) Multi-lip drill
JPH0319002B2 (ja)
JP3254967B2 (ja) 穴明け工具
JPH05261612A (ja) ドリル
JPH0319003B2 (ja)
JPH0771770B2 (ja) 転削工具
JP3891727B2 (ja) エンドミル
US5035552A (en) Twist drill for deep hole drilling
JPH07115254B2 (ja) エンドミル
JP3518315B2 (ja) スローアウェイチップおよび該スローアウェイチップを装着したスローアウェイ式穴明け工具

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term