JP3457675B2 - 骨修復と置換のための生体適合材料と骨インプラント - Google Patents

骨修復と置換のための生体適合材料と骨インプラント

Info

Publication number
JP3457675B2
JP3457675B2 JP53021495A JP53021495A JP3457675B2 JP 3457675 B2 JP3457675 B2 JP 3457675B2 JP 53021495 A JP53021495 A JP 53021495A JP 53021495 A JP53021495 A JP 53021495A JP 3457675 B2 JP3457675 B2 JP 3457675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
hydroxyapatite
implant
bone implant
biocompatible material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53021495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10500343A (ja
Inventor
リパモンティ,ウゴ
ナイジェル カークブライド,アンソニー
Original Assignee
テクノロジィ ファイナンス コーポレイション (プロプライエタリー)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクノロジィ ファイナンス コーポレイション (プロプライエタリー)リミテッド filed Critical テクノロジィ ファイナンス コーポレイション (プロプライエタリー)リミテッド
Publication of JPH10500343A publication Critical patent/JPH10500343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457675B2 publication Critical patent/JP3457675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0013Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2/2875Skull or cranium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30749Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30795Blind bores, e.g. of circular cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30942Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques
    • A61F2002/30957Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques using a positive or a negative model, e.g. moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2002/30968Sintering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00293Ceramics or ceramic-like structures containing a phosphorus-containing compound, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00796Coating or prosthesis-covering structure made of a phosphorus-containing compound, e.g. hydroxy(l)apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は骨修復と置換のために有用な生体適合材料
と、脳顔面頭蓋用途、整形外科用途及び特に歯科用途の
インプラントとに関する。
歯科用途、脳顔面頭蓋用途及び整形外科用途のインプ
ラントの上首尾な骨統合(osteointegration)は口腔及
び骨格のリハビリテーションの中心となる問題である。
骨欠損の通常の治療は、形態と機能との上首尾な修復
のために、有機(骨由来)又は無機(人工)生体適合材
料、好ましくは相互連結した孔隙が生体適合材料の基層
を横切って存在する生体適合材料を必要とする。これは
生体適合材料の孔隙中への骨成長を可能にし、骨欠損部
の縁の周囲の生育性骨との生体適合材料の結合と骨統合
とを確保する。このようにそれらの孔隙中への骨成長を
可能にする多孔質の生体適合材料は骨伝導性(osteocon
ductive)の生体適合材料として定義される。
しかし、孔隙内への骨浸透の深さはインプラントの周
辺領域のみに限定されるので、骨伝導による充分な骨の
内部成長を保証するために多孔質生体適合材料に生育性
骨を直接接触させる必要性が、特に大きい骨欠損におけ
る限定要因である。さらに、インプラントに完全に適合
するように骨周縁を正確に用意することが必ずしも可能
ではないので、整形外科用途及び歯科用途の骨修復又は
置換のために設計されたインプラントの骨欠損部中への
完全な適合を達成することが技術的にしばしば困難であ
る。したがって、インプラントの設計と製造における技
術的な進歩にも拘わらず、骨統合がしばしば生じないか
又はインプラントの全表面に沿って維持されない。
したがって、幾つかの用途に関して、骨がより迅速に
孔隙中に成長すること、さらに骨が周囲の生育性骨から
独立的に生体適合材料内に形成されることが好ましい。
生育性骨の存在から独立した、多孔質生体適合材料内の
骨の形成(例えば生体適合材料を骨格外部位に移植する
場合)は骨誘導(osteoinduction)として定義される。
骨誘導材料を調製するためのアプローチの1つは、生体
適合材料の孔隙内での骨の分化を誘導することができる
外因性の成長及び形態発生因子を生体適合材料の表面に
吸着させることである。これらの分子状骨形成開始剤は
集合的に骨形態発生タンパク質(MPB)と呼ばれる。
しかし、これはネイティブBMP(有機骨マトリックス
−特にウシの骨から単離し、精製したもの)又は組換え
ヒトBMPのいずれかの、生体適合材料上への複合体化を
必要とし、限定された貯蔵寿命及び起こりうる不利な全
身効果という欠点を付随する。好ましい代替え策は、そ
の界面における生育性骨の存在とは独立して、孔隙内で
骨形成を自然に開始させることができる生体適合材料で
ある。
出願人は、Goniopora属のスクレラクチニアン(scler
actinian)サンゴ礁形成サンゴ[1]の本来の炭酸カル
シウム外骨格微細構造をヒドロキシアパタイトの無機レ
プリカ[2〜4]に転化させるリン酸塩との熱水化学置
換後に得られる、ヒドロキシアパタイト[Ca10(PO4
(OH)]と呼ばれるリン酸カルシウムセラミックに
関係する今までの研究を知っている。ヒドロキシアパタ
イトへの転化は、ヒドロキシアパタイトレプリカが±90
%のヒドロキシアパタイトと10%のリン酸三カルシウム
とから成ることを示すX線回析像によってモニターされ
る。本発明者の一人、Dr.Ripamontiによるサンゴ由来の
ヒドロキシアパタイトを用いた以前の研究は、ヒドロキ
シアパタイトインプラントの形状と形態(以下では、
“ジオメトリー”と呼ぶ)がin vivoにおける骨形成の
開始を調節するという概念を紹介した[6]。これらの
研究は、齧歯類の骨格外部位において骨形態発生タンパ
ク質類(BMPs)(in vivoにおいて骨分化を開始させ
る)によって前処理した場合にも顆粒状ヒドロキシアパ
タイトのインプラント内に骨が形成されなかったが、ヒ
ドロキシアパタイトの多孔質ブロック中には骨形成が観
察されたことを示している[5〜8]。自然骨成長とい
う課題、特に骨成長の開始のための最適条件についての
研究の一部として、種々な形状のヒドロキシアパタイト
の霊長類への骨格外移植は、ヒドロキシアパタイトのジ
オメトリーが実際に重要であり、実際に骨誘導が生ずる
ために決定的でさえあることを実証している[5、7、
8]。顆粒状ヒドロキシアパタイトインプラントは、ヒ
ヒに筋肉内移植した場合に、骨の分化を誘導しなかった
が、同じ表面特徴を有するヒドロキシアパタイトの多孔
質ブロックでは再現可能な骨分化が観察された[5、
7、8]。
このように、前記発明者の研究から、ジオメトリー間
の決定的な差異は顆粒状ヒドロキシアパタイトにおける
凸面の存在と、これとは逆のヒドロキシアパタイトのブ
ロックにおける(孔隙の)凹部の存在であることが明ら
かであった。
したがって、インプラント表面の明確なマクロ構造、
特に、明確なジオメトリー形態を有する骨修復及び置換
用のインプラント、すなわち、ジオメトリー骨誘導性形
態を有するインプラントを提供することが、本発明の目
的である。
骨形成を自然に開始することができる骨置換用の生体
適合材料、すなわち、固有の骨誘導活性を有する生体適
合材料を提供することが、本発明の他の目的である。
出発物質としての合成ヒドロキシアパタイト粒子に由
来する焼結多孔質セラミック生体適合材料とそれらの製
造方法とを提供することが、本発明の他の目的である。
骨欠損部中に移植されたときに骨伝導可能な焼結セラ
ミック生体適合材料を提供することが、本発明の他の目
的である。
明確な多孔質セラミックマクロ構造、特に、明確なジ
オメトリー形態の多孔質構造(骨誘導形態)を有する骨
置換用の焼結セラミック生体適合材料を提供すること
が、本発明の他の目的である。
液体エッチング剤による多孔質焼結ヒドロキシアパタ
イトの前処理によって骨形成及び/又は骨成長の程度を
強化することが、本発明の他の目的である。
BMP類を非限定的に包含する成長及び形態発生因子を
吸着するための最適の基層を提供することが、本発明の
さらに他の目的である。
インプラントの孔隙内での骨形成を迅速に開始させる
ための多孔質セラミックのネイティブ又は組換えヒトBM
P類の複合体を提供することが、本発明のさらに他の目
的である。
本発明の他の重要な目的は、整形外科用途、脳顔面頭
蓋用途及び特に歯科用途の骨インプラントを提供するこ
とである。
下記開示を考慮するならば、本発明の目的が如何にし
て達成されるかが明らかになるであろう。
多孔質の骨誘導性生体適合材料又はインプラントを骨
欠損部位に挿入することによって、骨欠損部の修復を求
めることができるが、幾つかの場合には、大腿部及び膝
の置換のために一般に行われるように、骨格の一部と置
換する固体プロテーゼ(例えば、股関節部及び膝のプロ
テーゼ)の挿入を必要とする。
同様に、歯科用インプラント(通常は、ヒドロキシア
パタイト被膜を有する又は有さないチタン製)は歯の欠
けた顎の歯根の代理物として用いられる。整形外科用
途、脳顔面頭蓋用途及び歯科用途の多孔質生体適合材料
インプラントと固体プロテーゼインプラントの両方が上
首尾な骨統合のために宿主の生育性骨と統合することを
必要とする。整形外科用途、脳顔面頭蓋用途及び歯科用
途の固体プロテーゼインプラントの全表面に沿って骨統
合が生じないか又は維持されないことは常識である。イ
ンプラントの微細な動き及び感染に帰せられる失敗を除
いて、固体プロテーゼインプラントに沿った最適の骨統
合が生じないことは、インプラント表面のジオメトリー
形態が適切に考慮されていないことによると考えられ
る。
このように、骨修復と置換のためのインプラントのジ
オメトリーの重要性は内部の多孔質形態(多孔質生体適
合材料インプラントの場合のように)のみに限定される
のではなくて、整形外科用途及び歯科用途に用いられる
べき固体プロテーゼの外部設計にもあると考えられる。
本発明は、製品の特定の実施態様に用いるための特有
のインプラント外面を有する既製品として及び特有のイ
ンプラント表面と特有の多孔質形態の両方を有し、生育
性骨と直接接触しない場合にも骨形成の自然開始を誘導
することができる生体適合材料としての骨修復と置換用
の材料のジオメトリー形態の重要性に関する発明者の研
究と実験の結果の革新的な適用である。
本発明によると、大ざっぱには、対象の骨成長を必要
とする部位に移植するための骨インプラントであって、
該部位における骨成長の速度及び/又は量を誘導するか
又は強化するそれらの能力に関して、それらの形状及び
寸法に応じて選択される窪みを画定する外面を有するボ
ディを含むインプラントが提供される。
該窪みは約200μm〜約3000μmの範囲内の、より好
ましくは1600μmの直径と、約200μm〜約3000μmの
範囲内の、より好ましくは約800μmの深さとを有する
凹部の形状である。
以下の開示では、骨修復に適用するための多孔質生体
適合材料に骨誘導性ジオメトリー形態を与えることがで
きること(すなわち、インプラントの内部及び外面に特
定のジオメトリーの孔隙を有する多孔質生体適合材料を
製造することによって)並びに特定のジオメトリー形態
がインプラントの外面にのみに与えられた固体プロテー
ゼインプラントが明らかになるであろう。骨誘導性ジオ
メトリー形態を用意することによって、両方の生体適合
材料インプラントに固有の骨誘導活性が与えられる。
骨誘導性ジオメトリー形態を有する多孔質生体適合材
料インプラントのために、本発明によると、患者の骨成
長が必要である部位に移植されるべき骨インプラントの
少なくとも一部に使用可能である生体適合材料の製造方
法であって、該部位における骨成長の速度及び/又は量
を誘導するか又は強化する能力を生体適合材料に与える
ような形状及び寸法を有する凹部を含む相互連結孔質の
形態を有する焼結セラミックの生体適合材料を製造する
ことを包含する方法が提供される。
該生体適合材料は、不安定相(fugitive phase)方法
又はスポンジ含浸方法を非限定的に包含する、ある範囲
のセラミック加工方法によって製造されることができ
る。
該不安定相方法を用いる場合には、この方法は適当な
サイズのステアリン酸ビーズを選択又は製造し、セラミ
ック粉末にこのステアリン酸ビーズを混合し、得られた
混合物を圧縮し、圧縮体を焼結することを含む。
本発明の生体適合材料を製造するための典型的な不安
定相方法は次の通りである。
ステアリン酸をSMM Chemicalsから製品番号0224で入
手し、大体の必要なサイズ、典型的には1〜2mm直径ま
でにステアリン酸ビーズを製造する。この生成物を次に
ふるい分けして、必要なサイズを中心とした狭い分布を
得る。Merck S.A.から製品番号3196で入手されるヒド
ロキシアパタイト粉末と分類済みステアリン酸ビーズと
をビーズ70質量%の割合で添加剤なしでタンブリング
(tumbling)することによって混合する。得られた乾燥
混合物をプレス型に入れ、密封し、200MPaの圧力におい
て冷間等圧圧縮する。このようにして得られた未加工の
(green)圧縮体を必要に応じて機械加工する。未加工
圧縮体を白金ホイル上に置き、下記プログラムによって
焼結する。
セグメント 1 2 3 4 5 温度(℃) 25 300 1200 1200 25 時間(時) 0 6 6 1 6 スポンジ含浸方法を用いる場合には、この方法は連続
した相互連結孔を有するポリウレタンフォーム材料の表
面に合成ヒドロキシアパタイトの層を付着させることを
含む。この含浸フォームを次に熱的に処理して、三次元
連続孔を有する網状セラミックを形成する。さらに詳し
くは、この方法は下記工程: (a)生体適合材料の所望の形態のネガティブレプリカ
である三次元ネットワーク構造を有する有機樹脂を選択
する工程と; (b)セラミックのスラリーを該有機樹脂に含浸させる
工程と; (c)該スラリーを乾燥させる工程と; (d)該有機樹脂を除去する工程と を包含する。
上記方法のいずれかを用いて製造された多孔質焼結ヒ
ドロキシアパタイト人工品は凹部の反復連続の合体(co
alescence)によって形成される孔隙の輪郭を描くヒド
ロキシアパタイトのフレームワークから成るであろう。
不規則な偏球形状の樹脂とそれらの相互連結は三次元
フォーム状ネットワークを生じ、得られたヒドロキシア
パタイト人工品はしばしば凸部によって分離された複数
個の凹部を有する孔隙を画定する、即ち、該ヒドロキシ
アパタイトは有機樹脂のレプリカである。ヒドロキシア
パタイトスラリーの焼結後に孔隙を形成する凹部の可変
な大きさは種々な大きさのポリウレタンフォームを用い
て出発樹脂材料の寸法を増減することによって得ること
ができ、ヒドロキシアパタイトスラリーの焼結時に大小
の凹部から形成される孔隙を得ることができる。
発明者によって判定されるような、多孔質生体適合材
料に特定の骨誘導性ジオメトリー形態を与える凹部の最
適寸法は次の通りである: 生体適合材料の内部ジオメトリーは実質的に球形の形
状であり、300μm〜3000μmの範囲内の、好ましくは
約1600μmの直径を有する孔を特徴とする。
孔隙の実質的な偏球形状が、上記不安定方法と含浸方
法との両方によって特に形成された単一凹部の、多孔質
生体適合材料内における並置によるものであることを指
摘することは重要である。
生体適合材料の特定のジオメトリー形態は多孔質生体
適合材料の外面にも与えられる。
したがって、生体適合材料の外面において、骨誘導性
ジオメトリー形態は約200μm〜約3000μmの範囲内
の、より好ましくは1600μmの最大直径と、約200μm
〜約3000μmの範囲内の、より好ましくは800μmの最
大深さとを有する凹部である。
したがって、本発明によると、内部孔隙と、生体適合
材料インプラントの外面上に形成された凹部との両方の
内部において骨を自然に誘導することができる、骨修復
用の生体適合材料インプラントが提供される。外面の凹
部における骨形成を誘導することができることは、患者
の骨成長が必要である部位に移植した場合に周囲の生育
性骨との骨統合の速度を促進するので、有利である。
本発明は、患者の骨成長が望ましい部位における骨成
長の速度と量とを誘導し、促進する方法であって、次に
工程: 骨欠損部位に適応するために適した全体形状とサイズ
とを有し、孔隙内と、約200μm〜約3000μmの直径と
約200μm〜約1600μmの深さとを有する外面凹部内と
の、好ましくは焼結ヒドロキシアパタイトの、多孔質フ
レームワークを含む多孔質生体適合材料インプラントを
選択する工程と; 患者の骨形成と成長とを必要とする骨欠損部位に該多
孔質インプラントを入れる工程と を包含する方法に及ぶ。
多孔質生体適合材料インプラントが焼結ヒドロキシア
パタイトから製造される場合には、この方法は、多孔質
インプラントの外面と内面とをエッチング剤によって処
理することを包含することができ、さらに、インプラン
トを骨成長が必要である部位に入れる前に、該インプラ
ントの孔隙上に骨形態発生性タンパク質を吸着させるこ
とを包含することができる。この場合に、BMP類の外因
性供給によって骨誘導活性が強化される。
生体適合材料の好ましい処理方法は、生体適合材料の
原料である焼結ヒドロキシアパタイトを、該ヒドロキシ
アパタイト基層上及び内に適当量(好ましくは1000μg
の焼結ヒドロキシアパタイトにつき約300μl)の5mM塩
酸をピペットで供給することによって濡らすことであ
る。この場合に、本発明の生体適合材料は骨形成及び成
長の速度と量を誘導するのみでなく、強化をもする。
歯科用途、脳顔面頭蓋用途及び整形外科用途の骨誘導
性ジオメトリー形態を有する固体インプラントのため
に、本発明によると、患者の骨置換が必要である部位に
移植するための固体インプラントであって、骨の自然開
始を誘導し、移植部位における骨の速度と量とを促進す
るそれらの能力に応じて選択される、特定のジオメトリ
ー形態を有する外面を備えたボディを含むインプラント
が提供される。
本発明者によって判定されるような、固体インプラン
トの外面の最適ジオメトリー形態は次の通りである: 固体生体適合材料インプラントの外面において、好ま
しいジオメトリー形態は約200μm〜約3000μmの範囲
内の、より好ましくは1600μmの最大直径と、約200μ
m〜約3000μmの範囲内の、より好ましくは800μmの
最大深さとを有する凹部である。凹部の各周辺の外面の
領域は丸みをつけることができ、本発明による生体適合
材料の好ましい実施態様では、外面は一般に尖った縁を
有さず、凹み(indentation)は相互から約500μm〜約
3000μmの範囲内の、好ましくは約2000μmの距離を置
いて存在する。
本発明は、患者の骨置換が望ましい部位における骨成
長の速度と量とを誘導し、促進する方法であって、次の
工程: 該部位に適応するために適した全体形状とサイズとを
有し、約200μm〜約3000μmの直径と約200μm〜約16
00μmの深さとを有する凹部を画定する外面を有するボ
ディを含む固体インプラントを選択する工程と;患者の
骨置換と成長とを必要とする部位に該インプラントを入
れる工程と を包含する方法に及ぶ。
本発明の好ましい実施態様では、固体インプラントは
好ましくは焼結ヒドロキシアパタイト又は、例えばジル
コニアとアルミナのような、他のセラミックから成る。
本発明によると、骨の自然開始を誘導し、患者への移
植の部位における骨の速度と量とを促進するそれらの能
力に関して、それらの形状と大きさとに応じて選択され
る、特定のジオメトリー形態を有する焼結ヒドロキシア
パタイトから製造される固体インプラントが提供され
る。
外面上に形成された特定の凹部を有するヒドロキシア
パタイトの固体インプラントの製造は、セラミック粉末
(例えばヒドロキシアパタイト)を結合剤と混合し、特
定の凹部を有するダイとピストンとを用いて圧縮体をプ
レス成形し、前記圧縮体を焼結することを含む。
典型的な方法は下記を含む: ポリエチレングリコール1000結合剤(Merck製品番号8
07488)をエタノールに溶解し、ヒドロキシアパタイト
を加え、その後に混合しながらエタノールを蒸発させる
ことによって、この結合剤を15質量%の量でヒドロキシ
アパタイト粉末に加える。
この粉末をエタノール中ステアリン酸の溶液によって
潤滑した、ダイ中の2本のピストンの間で5〜20MPaの
圧力でプレス成形する。ピストンからの分離中の圧縮体
の損傷は、プレス成形の前に粉末とピストンとの間に薄
いポリエチレンシートを二重シートを挟むことによって
最小にした。該ピストンは平たいピストン表面に孔を掘
削し、1000μmと2000μm直径の鋼球を1半径の深さに
ブレージングすることによってそれぞれ形成される1000
μmと2000μm直径の半球状の突出部を含む。外面にそ
れぞれ1000μmと2000μmの凹部を有する任意の形状の
ヒドロキシアパタイト圧縮体が平たい表面上に形成され
る。未加工圧縮体を次に白金ホイルに載せ、包み、焼結
する。
この圧縮体の製造に用いるヒドロキシアパタイトがMe
rck S.A.からのヒドロキシアパタイト粉末(製品番号2
196)である場合には、圧縮体を下記プログラムによっ
て焼結する: セグメント 1 2 3 4 5 温度(℃) 50 400 1150 1150 20 時間(時) 1 10 4 1 4 さらに、焼結ヒドロキシアパタイトの固体インプラン
トは、骨形成の誘導をさらに強化及び/又は促進するた
めに、その上に吸着されたBMP類を有することができ
る。
歯科用途及び整形外科用途に関して上述したような固
体インプラントの好ましい製造方法が焼結ヒドロキシア
パタイト又は、例えばジルコニアとアルミナのような、
他のセラミックを用いる方法であるが、本発明によって
(好ましくは、例えばチタンのような生体許容性(bio
−tolerant)の)金属製の固体インプラントを製造する
ことも可能である。
チタン又は他の生体許容性金属から製造された固体イ
ンプラントの場合には、該インプラントは上述したよう
な外面凹部上に付加的な生体適合材料の外部被膜を有す
る。この生体適合材料はヒドロキシアパタイト又は使用
中のインプラントの骨統合を助成することができるよう
な他の生体適合材料でありうる。このような被膜は生体
活性(bioactive)な、例えばヒドロキシアパタイト
(又は例えばフルオロアパタイトのような誘導体)、BI
OGLASS(登録商標)、CERAVITAL(登録商標);生体不
活性な、例えばアルミナ、窒化ケイ素、熱分解炭素;生
体許容性の、例えばポリエトラフルオロエチレン(PTF
E)、ポリメチルメタクリレート(PMMA);又は生体吸
収性の(bio−resorbable)、例えばポリグリコール酸
(DEXON S(登録商標))、90%ポリグリコール酸/
ポリ乳酸(VICRYL(登録商標)、ポリ(ヒドロキシブチ
レート)−ポリ(ヒドロキシバレレート)(PHB−PH
V)、リン酸三カルシウムであろう。典型的には、例え
ばヒドロキシアパタイトのような、リン酸カルシウムセ
ラミックをインプラントボディの外面に施用する。固体
インプラントの外側ボディに施用される被膜の厚さは約
50μmから約400μm以上までの範囲内、好ましくは60
μm〜120μmの範囲内でありうる。
さらに、好ましくはヒドロキシアパタイトの被膜は、
骨形成の誘導をさらに強化及び/又は促進するために、
その中に吸着されたBMP類を有することができる。
さらに、本発明によると、骨置換用のインプラントの
製造方法であって、患者の、骨置換及び成長が必要であ
る部位に移植するための適当な材料、好ましくはヒドロ
キシアパタイト又は他のセラミックと、サイズとのボデ
ィを形成し、このボディの外面に、移植部位における骨
成長の速度及び/又は量を誘導又は強化する形状とサイ
ズである凹部を与えることを包含する方法が提供され
る。
例えばチタンのような金属から製造された固体インプ
ラントのこのような場合には、この方法は骨統合を助成
する生体適合材料でインプラントを被覆することを包含
する。このような材料は好ましくは、例えばヒドロキシ
アパタイトのような、生体活性材料である。
インプラントの製造は、 (a)例えばレーザー切削加工、スパーク侵食のような
非接触機械加工、又は (b)例えば旋削、ドリル、フライス削り、研削等のよ
うな、機械的手段による接触機械加工 のいずれかによって型彫りすることを包含することがで
きる。例えば、歯科では、適当な出発直径の純粋なチタ
ン又はチタン合金ロッドを旋盤上で移植(通常は下顎骨
又は上顎骨のいずれかにおける)のために適当な直径に
まで旋削することができる。その後に、機械加工によっ
て外面の凹部を与えることができる。
金属であるインプラントを被覆しないで用いる場合に
は、機械加工後に、例えば脱脂、清浄、不動態化及び滅
菌のような、標準の表面調製方法を実施することができ
る。例えばグリットブラスト仕上げのような表面処理を
移植前に及び清浄前に行うこともできる。
骨統合を助成するための例えばチタンのような金属か
ら製造されたインプラントに生体適合材料の被膜を与え
るには、幾つかの物理的及び化学的方法が利用可能であ
る。これらには非限定的に下記方法: 1.人工体液からの生物学的付着 2.基体へのヒドロキシアパタイト(HA)の接着剤による
結合 3.高周波スパッター 4.パルス化レーザー付着 5.熱間等圧プレス加工 6.反応性の物理的蒸着 7.スラリー塗布 8.電気泳動付着と焼結 9.高速度溶射 10.イオンビームスパッター付着 11.マグネトロンスパッター さらに、被覆後に、例えば、 1.高周波グロー放電処理 2.真空熱処理 3.イオン移植 のような、幾つかの後処理を実施することができる。
現在好ましい付着方法は熱吹付け技術、特に、真空プ
ラズマ溶射及びエアプラズマ溶射に基づく方法である。
次に、本発明を下記の非限定的実施例によってかつ添
付写真と図面を参照して説明する、この説明から、特定
のジオメトリー形態が多孔質生体適合材料と固体生体適
合材料の両方に、骨形成の自然開始を誘導する能力を与
えることが明らかになるであろう。
実施例において: 実施例1は、霊長類の骨格外部位に移植後の、特定のジ
オメトリー形態を有する多孔質ヒドロキシアパタイトイ
ンプラントの孔隙内での骨の自然誘導を説明する; 実施例2は、霊長類の骨格部位に移植後の、特定のジオ
メトリー形態を有する多孔質ヒドロキシアパタイトイン
プラント中への骨形成と成長とを説明する; 実施例3は、ヒドロキシアパタイト上にBMP類を吸着さ
せてから霊長類の骨格外部位に移植した後の、特定のジ
オメトリー形態を有する多孔質ヒドロキシアパタイトイ
ンプラントの孔隙内での骨形成の迅速な誘導を説明す
る; 実施例4は、ヒドロキシアパタイト上にBMP類を吸着さ
せてから霊長類の骨格部位に移植した後の、特定のジオ
メトリー形態を有する多孔質ヒドロキシアパタイトイン
プラント中への骨形成と成長の迅速な誘導を説明する; 実施例5は、霊長類の骨格外部位に移植したときに、焼
結ヒドロキシアパタイトの固体インプラント外面に特定
のジオメトリー形態が形成された場合にのみ骨の自然誘
導が生ずることを説明する; 実施例6は、霊長類の歯の欠けた顎に移植された、ヒド
ロキシアパタイトで被覆されたチタンの固体インプラン
トのジオメトリー形態に沿った、骨統合、骨形成と成
長、及び骨インターロッキング(interlocking)を説明
する、そして実施例6は、霊長類の筋肉組織と接触して
移植した場合の、ヒドロキシアパタイトで被覆されたチ
タンの固体インプラントの外面上に形成された特定のジ
オメトリー形態における細胞結合と組織マトリックス付
着とに及ぼすジオメトリー形態の影響の説明にも及ぶ。
写真と図面において: 図1と2は、霊長類に移植する前の多孔質焼結ヒドロ
キシアパタイトの拡大写真であり、特に図1は、ヒヒの
円形の頭蓋冠欠損部に移植するために適した、ヒドロキ
シアパタイトのフレームワークを形成する骨誘導性ジオ
メトリー形態を有する、ディスク形状で製造された多孔
質焼結ヒドロキシアパタイトの拡大写真であり、図2
は、本発明による凹部の反復連続を説明する、焼結多孔
質ヒドロキシアパタイトの走査電子顕微鏡写真である。
図3〜6は、霊長類の骨格外の筋肉内部位(腹直筋)
から回収した、本発明による焼結多孔質ヒドロキシアパ
タイトロッドから調製した切片の顕微鏡写真であり;特
に図3は、移植後90日目にヒヒの該筋肉内部位から回収
した焼結多孔質ヒドロキシアパタイトロッドの試験片か
ら調製した組織学的切片の顕微鏡写真を示す:骨(矢
印)はヒドロキシアパタイト基層の凹部に沿ってのみ自
然に形成されている;図4は、移植後90日目にヒヒの該
筋肉内部位から回収した焼結多孔質ヒドロキシアパタイ
トロッドの試験片から調製した組織学的切片の顕微鏡写
真を示す:骨(矢印)はヒドロキシアパタイト基層の凹
部に沿ってのみ自然に形成されている;図5は、焼結多
孔質ヒドロキシアパタイトを5mM塩酸で前処理した後の
骨の広範囲な誘導を示し;図6は、BMP類で前処理し
て、移植した後30日目のヒヒの該筋肉内部位から回収し
た、ロッド形状の焼結多孔質ヒドロキシアパタイトロッ
ドの試験片から調製した組織学的切片の顕微鏡写真を示
す:偏球状孔隙内での広範囲な骨誘導と骨髄の発生とを
示す。
図7〜9は、霊長類の頭蓋冠から回収した、本発明に
よる焼結多孔質ヒドロキシアパタイトディスクから調製
した顕微鏡写真であり;特に図7は、成熟したヒヒの頭
蓋冠に移植し、手術後90日目に回収した焼結多孔質ヒド
ロキシアパタイトディスクの孔隙中での完全な骨成長と
浸透を示す。矢印は手術によって生じた欠損部の縁を示
す;図8は、成熟したヒヒの頭蓋冠に移植し、手術後90
日目に回収した焼結ヒドロキシアパタイトの偏球状孔隙
(今や新たに形成された骨が占有)内での骨成長を実証
する、より高度な拡大図を示す;図9は、BMP類で前処
理して、移植した後30日目にヒヒの頭蓋冠から回収した
ディスク形状の焼結多孔質ヒドロキシアパタイトの試験
片から調製した組織学的切片の顕微鏡写真を示し:焼結
ヒドロキシアパタイトの孔隙内の広範囲な骨誘導を示
す。
図10と11は、本発明による特定のジオメトリー形態を
有する焼結ヒドロキシアパタイトから製造された固体イ
ンプラントから調製した切片の顕微鏡写真であり;特
に、図10は本発明の骨誘導性ジオメトリー形態を有する
焼結ヒドロキシアパタイトの固体インプラントの試験片
から調製した組織学的切片の顕微鏡写真を示す。固体ヒ
ドロキシアパタイトの外面に形成された凹部にのみ、骨
髄の発生(矢印)を伴う広範囲な骨形成と改造。成熟し
たヒヒの腹直筋中に移植した後の90日目に試験片を回収
した;図11は本発明の骨誘導性ジオメトリー形態を有す
る焼結ヒドロキシアパタイトの固体インプラントの試験
片から調製した組織学的切片の顕微鏡写真を示す。固体
ヒドロキシアパタイトの外面に形成された凹部にのみ、
骨髄の発生(矢印)を伴う広範囲な骨形成と改造。成熟
したヒヒの腹直筋中に移植した後の90日目に試験片を回
収した。
図12は本発明による典型的な固体インプラントを概略
的に説明する; 図13は、霊長類の骨部位に移植する直前の、ヒドロキ
シアパタイト被膜を有するチタンから製造され(例え
ば、歯科インプラント)、本発明による外面のジオメト
リー形態を有する、図12の固体インプラントと同様な固
体インプラントを説明する;この図はヒヒの骨部位に外
科手術によって挿入する直前の本発明の歯科インプラン
トの臨床上の写真を示し;矢印は該インプラントの外面
に形成された凹部を満たしている血液を示す。
図14と15は、ヒドロキシアパタイト被膜と本発明によ
る外面のジオメトリー形態とを有するチタンから製造
し、霊長類の顎から回収した固体インプラントから調製
した切片の顕微鏡写真であり;図14は、本発明によって
製造し、ヒヒの顎に外科手術によって挿入した後の90日
目に回収した歯科インプラントから調製した組織学的切
片の顕微鏡写真である。固体インプラントの外面上に形
成された凹部に沿って骨形成と成長、及び骨インターロ
ッキングが生じた;図15は前記切片(図14)のより高度
な拡大図であり、チタン上にプラズマ噴射したヒドロキ
シアパタイト被膜(矢印)に直接付加した骨形成と成長
を強調する。インプラントと接触した骨と周囲の顎骨と
の間で骨髄が発生したが、これは図15では見ることがで
きない;及び 図16〜18は、インプラントの外面に凹部の形成がない
標準インプラントと比較した場合に、インプラントの特
定ジオメトリー形態内の優先的な細胞結合と組織マトリ
ックス付着とを説明する、本発明によるヒドロキシアパ
タイトで被覆したチタン製の固体インプラントの拡大写
真であり;特に図16は、インプラントの外面に形成され
た凹部内の優先的な細胞結合と組織マトリックス付着と
を示す、本発明の歯科インプラントの走査電子顕微鏡写
真を示し;図17は、インプラントの外面に形成された凹
部内の優先的な細胞結合と組織マトリックス付着とを示
す、本発明の歯科インプラントの走査電子顕微鏡写真を
示し;図18は、インプラントの外面に凹部の無い標準歯
科インプラントの走査電子顕微鏡写真であり、細胞結合
と組織マトリックス付着とが存在しないことを実証す
る。
本発明による焼結多孔質ヒドロキシアパタイト生体適
合材料を次のように製造した: Merck S.A.から製品番号2196で得られた良好な分散
性ヒドロキシアパタイト粉末のスラリーをアルコール/
結合剤/可塑剤溶液中に調製して、ポリウレタンフォー
ムにこのスラリーを含浸させた。結合剤/可塑剤ミック
スの組成は次の通りであった:90gのポリエチレングリコ
ール#6000;150gのポリビニルブチラール;240gの無水エ
タノール;600gのトリクロロエチレン。スラリーは次の
バッチ組成物:70gのヒドロキシアパタイト;50gの無水エ
タノール;1gのエンフォス(emphos)PS−21A解こう剤
(deflocculant);36gの結合剤/可塑剤ミックスを用い
て調製した。商業的な低孔質、低密度ポリウレタンフォ
ーム#30/14(密度/硬度)を用いた。
該フォームを最初に該スラリー中に浸漬し、反復的に
圧縮膨張させて、全孔壁の完全な被覆を保証した。次に
過剰なスラリーを除去し、被覆されたフォームを乾燥さ
せた。含浸させたフォームを数段階で加熱して、全有機
物質の完全な焼却を確実にし、最終的に下記焼成スケジ
ュール:90℃/時で250℃にして、2時間維持し;50℃/
時で650℃にして、5時間維持し;200℃/時で1200℃に
して、2時間維持し;200℃/時で周囲温度に冷却するを
用いてヒドロキシアパタイトを焼結することによって、
セラミック人工品を製造した。
この人工インプラントを霊長類に移植するためにディ
スク及びロッドに成形したが、インプラントが損傷した
又は欠損している骨部分に適合するように種々な寸法を
有する任意の他の形状でもありうることは理解するべき
である。
ロッドは20mmの長さ、7mmの直径であり、ディスクは2
5mmの直径、4mmの厚さであり、孔径は300μm〜2200μ
mの範囲内であった。
実施例1: 本発明の焼結多孔質ヒドロキシアパタイトの固有の骨
誘導活性を研究するために、骨格外移植のみが誘導によ
る骨形成の組織学的研究を可能にし、骨格内部位の考え
られる不明確さ(骨成長が骨欠損部の生育性骨との界面
から生じる場合に)を回避するので、ロッドを霊長類
(ヒヒ、Papio ursinus)の筋肉内に(腹直筋に)移植
した。移植前に、ロッドの幾つかを移植直前に5mM塩酸
から成る液体ビヒクルによって処理した。5mM塩酸(好
ましくは、1000gの焼結ヒドロキシアパタイトにつき300
μl)をヒドロキシアパタイト基層上及び内にピペット
で供給して、焼結多孔質ヒドロキシアパタイトロッドを
濡らすことによって、この処理を達成した。
実施例2: 骨修復及び置換のための生体適合材料としての焼結ヒ
ドロキシアパタイトの総合効果を研究するために、成熟
したヒヒの頭蓋冠に外科手術によって形成した直径25mm
の非治癒性の頭蓋欠損部に移植した。
実施例3と4: 成長因子と形態発生因子とのキャリヤー及び分配系と
しての焼結多孔質ヒドロキシアパタイトの効力を研究す
るために、ロッドとディスクの両方の形態のヒドロキシ
アパタイト上に5mM塩酸に可溶化したBMP類を吸着させる
ことによって、幾つかのインプラントを前処理し、次に
これらをヒヒの腹直筋及び頭蓋冠にそれぞれ移植した。
実施例5: 本発明の骨置換用の固体インプラントの固有の骨誘導
活性を研究するために、本発明によってディスクの外面
に形成した凹部を有するディスク形状(20mmの直径、4m
mの厚さ)のヒドロキシアパタイトの焼結固体インプラ
ントをヒヒの筋肉内(腹直筋)に移植した。
筋肉内に移植したロッドを移植後それぞれ30日目と90
日目に回収した。焼結多孔質ヒドロキシアパタイトのデ
ィスクも移植後30日目と90日目に回収した。周囲の筋肉
組織と頭蓋冠骨とを付随する、ロッド及びディスクをそ
れぞれ、組織学的分析のために処理して、連続的な組織
学的切片を調製し、慣用的な方法を用いて染色した。
筋肉内に移植した固体焼結ヒドロキシアパタイトのデ
ィスクを移植後の30日目と90日目にそれぞれ回収し、慣
用的な方法を用いて組織学的分析のために処理した。
筋肉内インプラント(ロッド): 結果は、筋肉内移植後の30日目及び90日目までに自然
の骨形成が生じたことを実証した。移植後90日目にヒヒ
の筋肉内部位(腹直筋)から回収された焼結ヒドロキシ
アパタイトロッドから調製した切片から顕微鏡写真(図
3、4及び5に示す)を撮影した。図3と4における矢
印は、ヒドロキシアパタイト基層の凹部に沿って自然形
成された骨を指示する。図5は、焼結多孔質ヒドロキシ
アパタイトを5mM塩酸によって前処理した後の広範囲な
骨誘導と骨髄発生とを示す。
図6は、ヒドロキシアパタイト上にBMP類を吸着させ
た後に筋肉内に移植した後の30日目程度の早期の迅速で
広範囲な骨誘導と骨髄発生とを示す。
これらの顕微鏡写真から、焼結ヒドロキシアパタイト
インプラントの多孔質表面の凹部において骨形成が矛盾
なく生じたが、凸部においては生じなかったことが明ら
かであり、この観察は自然の骨誘導が生ずるためにイン
プラントのジオメトリー形態が決定的に重要であるとい
う見解を支持する。
さらに、図5に示すように、5mM塩酸を含む液体ビヒ
クルによって移植直前のインプラントを前処理すること
によって骨誘導の強化が得られる。
これが霊長類において生育性骨と接触しない身体部位
で達成されたことに注目し、骨形成の自然誘導のための
ヒドロキシアパタイト基層のジオメトリーの決定的な重
要性を強調することは重要である。
さらに、ヒドロキシアパタイト上にBMP類を予め吸着
させることによって迅速な骨誘導が達成されることがで
き(図6に示すように)、この観察は本発明の焼結多孔
質ヒドロキシアパタイトインプラントがヒドロキシアパ
タイト上に予め吸着された外因性BMP類の骨形成活性の
キャリヤーとしてかつ分配系として効果的であることを
実証する。
頭蓋冠インプラント(ディスク): 結果は、移植後90日目に頭蓋欠損部内の多孔質焼結ヒ
ドロキシアパタイトインプラントの完全な組込みを示し
た。顕微鏡写真(図7と8参照)は手術後の90日目の成
熟したヒヒの頭蓋冠から回収された焼結多孔質ヒドロキ
シアパタイトディスクから調製した切片から撮影した。
図7の矢印は外科手術によって形成した頭蓋冠欠損部の
縁を指示する。図8は焼結多孔質ヒドロキシアパタイト
の偏球状孔隙(今や新たに形成された骨によって占有さ
れる)内の骨形成と成長を示すより高度な拡大図であ
る。
成熟したヒヒの頭蓋冠欠損部に挿入する前にヒドロキ
シアパタイトディスク上のBMP類の吸着は、図9に示す
ように、手術後の30日目程度の早期の広範囲な骨形成を
示した。
筋肉内インプラント(固体ディスク): 結果は、本発明の固体ヒドロキシアパタイトインプラ
ントの筋肉内移植後の30日目と90日目までに自然の骨形
成が生じたことを示した。図10と11は移植後90日目にヒ
ヒの筋肉内部位から回収された固体ヒドロキシアパタイ
トディスクの凹部内のみでの骨形成と骨髄発生(矢印)
を示す。
これらの顕微鏡写真から、固体焼結ヒドロキシアパタ
イトインプラントの外面上に形成された凹部のみにおい
て骨形成の自然誘導が生じたことが明らかであり、この
観察は、骨誘導が生ずるために固体インプラントのジオ
メトリー形態が決定的に重要であること、及び特定のジ
オメトリー形態を有するヒドロキシアパタイトの外面を
備えた固体インプラントが固有の骨誘導活性を与えられ
ることを実証する。
図12では、参照番号10は次の物質:Ti−6Al−4Vから製
造されたボディ12を含む、本発明による固体インプラン
トを一般的に表示する。このボディは直径3.85mmを有す
る円形断面のロッドを含み、その前端に丸みをつけたヘ
ッド14とその後端に一体構造体16とを有し、この一体構
造体16は対象における所望の部位へのインプラントボデ
ィ12の配置を促進する。インプラントボディ12は、それ
ぞれが最大直径約1600μmと最大深さ約800μmを有す
る複数個の凹部20を画定する外面18を有する。凹部20は
約800μmの間隔を置いて存在する。
図13は本発明によるインプラントの第2実施態様(霊
長類に外科手術によって移植する直前)であり、これは
殆どあらゆる点においてインプラント10(図12に図示)
に同じである。唯一の差異は、図13の実施態様はプラズ
マ溶射ヒドロキシアパタイト被覆インプラントであるこ
とである。被覆厚さは約60μm〜約80μmの範囲内であ
る。任意に、骨形態発生タンパク質類(BMPs)をヒドロ
キシアパタイトに吸着させ、それによってネイティブ又
は組換えヒトBMP類の外因的供給によって付加的な骨誘
導を与えて、より迅速な骨統合を達成することができ
る。
慣用的な付着方法を用いて、適当に形成された(上記
参照)チタン基体にヒドロキシアパタイト被膜(高い結
晶性、低い孔質、高い粘着性)をエアプラズマ溶射する
ことによってインプラントボディ12にヒドロキシアパタ
イト被覆を与えた。35kWにおいてAr/H2プラズマで操作
するMetco 9MBプラズマ溶射ガンを用いて、被膜を付着
させた。ヒドロキシアパタイト(Metco−Plasma Techn
ikによって供給される粉末、製品AMDRY6020)を溶射す
る前に、チタン基体を被覆するように準備した、即ち、
アルミナグリットによるグリットブラスティングによっ
て粗面化して、下記表面プロフィルを得た: Ra>3μm、Rt>20μm、Rz>15μm 典型的な溶射パラメータを以下に示す: プラズマガス:第1ガス アルゴン(5bar) 第2ガス 水素(5bar) ガン出力:25〜35kW 粉末供給速度:10〜30g/分 隔離距離:60〜100mm ガン速度:100mm/分 実施例6: 骨置換用の生体適合材料インプラントとしての本発明
の固体インプラントの総合効果と効力とを研究するため
に、ヒドロキシアパタイト被膜と固体インプラントの外
面に形成された凹部とを有するチタンの固体インプラン
トをヒヒの歯の欠けた顎に移植した。
ヒヒの歯の欠けた顎に移植した、ヒドロキシアパタイ
ト被膜を有するチタンの固体インプラントを外科手術に
よる移植後30日目と90日目とに回収した。
結果は、本発明のヒドロキシアパタイトによって被覆
したチタンの固体インプラントの凹部に沿って骨形成と
成長が生じたこと(図14に示すように)を実証した。図
15は、固体インプラントの外面に形成された凹部(矢
印)の領域のチタン上にプラズマ溶射したヒドロキシア
パタイトに直接付加する骨形成と成長とを示す高倍率図
である。凹部内の骨形成と成長は、インプラントとの骨
統合と、周囲の生育性骨によるインプラントの良好な固
定とを骨置換用インプラントの機能中に有利であるよう
に促進する。
図16と17は、インプラントの外面上に形成された凹部
内で優先的に生ずる細胞結合と組織マトリックス付着と
を示す拡大写真であり、この観察は、図19に示すよう
な、凹部の形成のない標準インプラントと比べた場合
に、組織分化と組織マトリックス付着とに対するジオメ
トリー形態の重要性を実証する。
本発明によるインプラントの上記例が歯科用途に特に
適した例であるが、本発明が歯科インプラントに限定さ
れると解釈すべきではないことを理解すべきである。実
際に、本発明の用途は骨置換用の固体プロテーゼインプ
ラント(例えば、整形外科実施におけるような、大腿及
び膝のプロテーゼ)として、脳顔面頭蓋用及び整形外科
用にまで及ぶ。
少なくとも例示したような、本発明の主な利点は、特
定のジオメトリーを有する本発明のインプラントが、イ
ンプラントが生育性骨に直接接触して配置されない場合
にも骨形成を誘導することができることである。本発明
の生体適合材料インプラントの究極のレシピエントであ
る人間に匹敵する骨生理学と骨改造とを有する霊長類
[9]、ヒヒに移植した場合に自然に骨誘導することが
できる、整形外科用途、脳顔面頭蓋用途及び歯科用途の
生体適合材料インプラントを本発明が提供することに注
目することは非常に重要である。
したがって、本発明は骨形成を自然に開始させること
ができる、骨修復と置換のための生体適合材料、即ち、
固有の骨形成活性を有する生体適合材料インプラントを
提供する。本発明はまた、骨欠損部に移植した場合に骨
伝導と骨誘導の両方が可能である、出発物質としての合
成ヒドロキシアパタイト粒子に由来する、焼結多孔質セ
ラミック生体適合材料とそれらの製造方法とを提供す
る。さらに、本発明は明確な多孔質マクロ構造と、多孔
質構造体の明確なジオメトリー形態とを有する骨置換用
の焼結多孔質セラミック生体適合材料を提供する。さら
にまた、本発明は、非限定的にBMP類を包含する、成長
因子及び形態発生因子を吸着させるための最適の基層を
与える多孔質焼結セラミック生体適合材料を提供する。
本発明の焼結ヒドロキシアパタイトは天然生成のサン
ゴから熱水交換によって誘導されるヒドロキシアパタイ
トを凌駕して下記利点を有する。本発明の焼結ヒドロキ
シアパタイトは(a)純粋な、高度に結晶性のヒドロキ
シアパタイトであり、(b)このような純粋なヒドロキ
シアパタイトを含むインプラントの孔度とそれらの均一
性とが制御可能であり、(c)孔の形状が有利にはより
丸みを帯び、実質的に球形の形態である。これに反し
て、天然生成のサンゴ物質に由来するヒドロキシアパタ
イトは(a)純粋なヒドロキシアパタイトではない(一
般に、約10%のホスフェート不純物を含む)、(b)制
御可能な孔度を有さない、及び(c)慣用的な材料から
製造されたインプラントの実質的に全幅又は全長さに沿
って延びるチャンネル形状の孔を含む。さらに、焼結ヒ
ドロキシアパタイトの多孔質インプラントと固体インプ
ラントの両方のインプラントの外面に形成された骨誘導
性ジオメトリー形態は、インプラントの外面上の凹部に
沿って骨形成の自然誘導を開始させ、それによってイン
プラントが霊長類の骨欠損部に入れられるときに周囲の
生育性骨との骨統合を強化するという利点を有する。サ
ンゴ由来ヒドロキシアパタイトでは、インプラントの外
面上に骨が決して観察されないことを指摘することが重
要である[5、7]。
それ故、少なくとも例証される本発明の主要な利点
が、特定のジオメトリーを備えた本発明のインプラント
が生育性骨と直接接触して配置されない場合にも骨形成
を誘導できることであることが理解されるであろう。本
発明の他の利点は、焼結後に得られる多孔質ヒドロキシ
アパタイトがインプラントの骨形成特性を付加的に強化
するBMP類を吸着させるための最適の基層であることで
ある。
本発明の焼結ヒドロキシアパタイト生体適合材料の多
孔質基層上に成長因子と形態発生因子とを結合させる好
ましい方法は、次の通りである: (a)生体適合材料をクロマトグラフィーカラムに入
れ、 (b)BMP類をそのための適当な流体ビヒクル中に溶解
又は懸濁させ、 (c)溶解又は懸濁したBMP類を制御した速度で該カラ
ムに導入し、 (d)BMP類が該生体適合材料上に吸着されるように該
カラム中でBMP類を該生体適合材料と接触させる。
このような吸着方法の詳細な南アフリカ特許第92/360
8号から知ることができる。
この代わりに、そのための適当な流体ビヒクル(好ま
しくは、5mM塩酸)中に溶解又は懸濁させたBMP類を含む
ピペットを用いて、本発明による焼結ヒドロキシアパタ
イト生体適合材料上にBMP類を手動で負荷させることも
できる。
図の説明 図1: ヒドロキシアパタイトのフレームワークを形成する、
骨誘導性ジオメトリー形態を備えて、ヒヒの円形頭蓋冠
欠損部に移植するために適したディスク形状で製造され
た焼結多孔質ヒドロキシアパタイトの顕微鏡写真。
図2: 本発明による凹部の反復連続を説明する焼結多孔質ヒ
ドロキシアパタイトの走査電子顕微鏡写真。
図3と4: 移植後90日目にヒヒの筋肉内部位から回収した焼結多
孔質ヒドロキシアパタイトロッドの試験片から調製した
組織学的切片の顕微鏡写真;骨(矢印)はヒドロキシア
パタイト基層の凹部に沿ってのみ自然に形成されてい
る。
図5: 焼結多孔質ヒドロキシアパタイトを5mM塩酸で前処理
した後の骨の広範囲の誘導。
図6: BMP類で前処理し、移植後30日目にヒヒの筋肉内部位
から回収した、ロッド形状の焼結多孔質ヒドロキシアパ
タイトの試験片から調製した組織学的切片の顕微鏡写
真:偏球状孔隙内に広範囲な骨誘導と骨髄の発生。
図7: 成熟したヒヒの頭蓋冠中に移植し、手術後90日目に回
収した焼結多孔質ヒドロキシアパタイトディスクの孔隙
内の完全な骨形成と浸透。矢印は外科手術によって形成
された欠損部の縁を指示する。
図8: 成熟したヒヒの頭蓋冠中に移植し、手術後90日目に回
収した焼結ヒドロキシアパタイトの偏球状孔隙(今や新
たに形成された骨によって占有される)内の骨成長を示
すより高度な拡大図。
図9: BMP類で前処理し、移植後30日目にヒヒの頭蓋冠から
回収した、ディスク形状の焼結多孔質ヒドロキシアパタ
イトの試験片から調製した組織学的切片の顕微鏡写真:
焼結ヒドロキシアパタイトの孔隙内に広範囲な骨誘導。
図10と11: 本発明の骨誘導性ジオメトリー形態を備えた焼結ヒド
ロキシアパタイトの固体インプラントの試験片から調製
した組織学的切片の顕微鏡写真:固体ヒドロキシアパタ
イトの外面上に形成された凹部においてのみ骨髄の発生
(矢印)を伴う広範囲な骨形成と改造。試験片は成熟し
たヒヒの腹直筋内に移植後90日目に回収した。
図12: 本発明による特定のジオメトリー形態を備えた固体イ
ンプラントの概略図。
図13: ヒヒの骨部位に外科手術によって挿入する直前の本発
明の歯科インプラントの臨床写真。矢印はインプラント
の外面に形成された凹部を充填している血液を指示す
る。
図14: 本発明によって製造し、ヒヒの顎に外科手術によって
挿入した後の90日目に回収した歯科インプラントから調
製した組織学的切片の顕微鏡写真:固体インプラントの
外面に形成された凹部に沿って骨形成と成長及び骨イン
ターロッキングが形成されている。
図15: 前記切片(図14)のより高度な拡大図、チタン上にプ
ラズマ溶射したヒドロキシアパタイト被膜に直接付加し
た骨形成と成長を強調する(矢印)。インプラントに接
触する骨と周囲の顎骨との間に骨髄の発生が存在した
が、これは図15では見ることができない。
図16と17: 本発明の歯科インプラントの走査顕微鏡写真、インプ
ラントの外面に形成された凹部内の優先的な細胞結合と
組織マトリックス付着とを示す。
図18: インプラントの外面の凹部の無い標準歯科インプラン
トの走査顕微鏡写真、細胞結合と組織マトリックス付着
とが存在しないことを示す。
参考文献: 1.Wells JW(1956)Scleractinia.Moore RC(編集)T
reatise on Invertebrate Paleontology Universit
y of Kansas Press、カンサス市、329〜444頁。
2.Weber JN,White EW(1973),バイオメディカル用
途の新規なセラミック、金属及びポリマー材料の先駆体
としてのカーボネート無機物,Miner Sci Engng 5:15
1〜165。
3.Roy DM,Linnehan SK(1974),熱水交換によってサ
ンゴ骨格カーボネートから形成されたヒドロキシアパタ
イト,Nature,247:220〜222。
4.White EW,Weber JN,Roy DM,Owen EL(1975),硬
組織インプラント用途のリプラミンフォーム多孔質生体
適合材料,J.Biomed.Mater.Res Symposium,6:23〜27。
5.Ripamonti U.サンゴの炭酸カルシウム外骨格の転化
から得られる多孔質ヒドロキシアパタイトのレプリカに
おける骨の形態発生,J.Bone Joint Surg[Am]1991;7
3:692〜703。
6.Ripamonti U,Ma S,Reddi AH.オステオゲニン,骨
形態発生タンパク質,による骨誘導における多孔質ヒド
ロキシアパタイト分配系のジオメトリーの重要な役割,M
atrix 1992;12:202〜212。
7.Ripamonti U,van den Heever B,van Wyk J.ヒ
ヒの骨格外に移植された多孔質ヒドロキシアパタイトの
骨形成表現型の表現,Matrix,1993;13:491〜502。
8.Van Eeden S,Ripamonti U.多孔質ヒドロキシアパ
タイトの骨分化は基層のジオメトリーによって調節され
る:再構成脳顔面頭蓋外科の関連,Plast.Reconstr.Surg
1994;93:959〜966。
9.Schnitzler CM,Ripamonti U,Mesquita JM.捕らわ
れた状態の成熟した雄ヒヒの腸骨稜柱骨のヒストモルフ
ォメトリー,Calcif Tiss Int 1993;52:447〜454。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カークブライド,アンソニー ナイジェ ル 南アフリカ国 0044 ガウテング,モア レタ パーク,ウィードリッフ ストリ ート 694 (56)参考文献 特開 平5−305134(JP,A) 特開 平3−280958(JP,A) 特開 昭63−160663(JP,A) 特開 平5−56990(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 27/00 A61C 8/00 A61F 2/28

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対象の骨成長が必要とされる部位に移植す
    るための骨インプラントであって、焼結された生体活性
    セラミック生体適合材料のボディを含み、該ボディが相
    互連結し合着した実質的に球状又は偏球状の内部孔隙の
    ネットワーク並びに該内部孔隙と相互連結した表面凹部
    を有し、かつ該ボディが固有の骨誘導活性を有する上記
    骨インプラント。
  2. 【請求項2】内部孔隙が300μm〜2000μmの直径を有
    し、それによって、ボディの固有骨誘導活性を強化す
    る、請求項1記載の骨インプラント。
  3. 【請求項3】表面凹部が200μm〜3000μmの直径と200
    μm〜3000μmの深さとを有し、それによって、ボディ
    の固有骨誘導活性を強化する、請求項1又は請求項2に
    記載の骨インプラント。
  4. 【請求項4】表面凹部の周辺におけるボディの外面部分
    が丸みを帯びている、請求項1〜3のいずれか1項に記
    載の骨インプラント。
  5. 【請求項5】生体適合材料が終結ヒドロキシアパタイト
    であり、その内部に吸着されたネイティブ又は組換えヒ
    ト骨形態発生タンパク質を有する、請求項1〜4のいず
    れか1項に記載の骨インプラント。
  6. 【請求項6】ボディの外面が液体エッチング剤によって
    処理されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の
    骨インプラント。
  7. 【請求項7】対象の骨置換又は成長が必要とされる部位
    に移植するための骨インプラントであって、該インプラ
    ントが表面凹部を有する金属の固体ボディを含み、焼結
    生体活性セラミック生体適合材料の外部被膜がボディの
    外面を被覆し、該被膜が、相互連結し合着した実質的に
    球状又は偏球状の内部孔隙のネットワーク並びに該内部
    孔隙と相互連結した表面凹部を有し、かつ凹部の深さよ
    り小さい厚さを有し、該インプラントが固有骨誘導活性
    を有する上記骨インプラント。
  8. 【請求項8】凹部が半球状であり、1000μm〜2000μm
    の最大直径と500μm〜1000μmの最大深さとを有し、
    それによって、ボディの固有骨誘導活性を強化する、請
    求項7に記載の骨インプラント。
  9. 【請求項9】ボディの金属がチタン又はチタン合金であ
    り、被膜の生体適合材料がヒドロキシアパタイトであ
    り、表面凹部の周辺におけるボディの外面部分が丸みを
    帯びており、該凹部が相互から500μm〜3000μmの距
    離だけ間隔をおいて存在し、それによって、該ボディの
    固有骨誘導活性を強化する、請求項7又は請求項8に記
    載の骨インプラント。
  10. 【請求項10】被膜の厚さが50μm〜400μmである、
    請求項7〜9のいずれか1項に記載のバイオインプラン
    ト。
  11. 【請求項11】被膜がそれに吸着されたネイティブ又は
    組換えヒト骨形態発生タンパク質類を有する、請求項7
    〜10のいずれか1項に記載の骨インプラント。
  12. 【請求項12】被膜が液体エッチング剤によって処理さ
    れている、請求項7〜11のいずれか1項に記載の骨イン
    プラント。
JP53021495A 1994-05-24 1995-05-24 骨修復と置換のための生体適合材料と骨インプラント Expired - Fee Related JP3457675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA94/3608 1994-05-24
ZA943608 1994-05-24
ZA9410206 1994-12-21
ZA94/10206 1994-12-21
PCT/NL1995/000181 WO1995032008A1 (en) 1994-05-24 1995-05-24 A biomaterial and bone implant for bone repair and replacement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500343A JPH10500343A (ja) 1998-01-13
JP3457675B2 true JP3457675B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=27142394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53021495A Expired - Fee Related JP3457675B2 (ja) 1994-05-24 1995-05-24 骨修復と置換のための生体適合材料と骨インプラント

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6302913B1 (ja)
EP (1) EP0760687B1 (ja)
JP (1) JP3457675B2 (ja)
AT (1) ATE222782T1 (ja)
AU (1) AU694943B2 (ja)
CA (1) CA2189335A1 (ja)
DE (2) DE69527957T2 (ja)
GB (1) GB2302656B (ja)
WO (1) WO1995032008A1 (ja)

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846493B2 (en) 1995-09-01 2005-01-25 Millenium Biologix Inc. Synthetic biomaterial compound of calcium phosphate phases particularly adapted for supporting bone cell activity
ES2236746T3 (es) 1995-09-01 2005-07-16 Millenium Biologix Inc. Composicion artificial estabilizada de fases de fosfato de calcio particularmente adaptada como soporte de la actividad de celulas oseas.
DE19647853A1 (de) 1996-11-19 1998-05-20 Bioph Biotech Entw Pharm Gmbh Verbindungen mit verbesserter knorpel- und/oder knocheninduzierender Aktivität
FR2758988B1 (fr) 1997-02-05 2000-01-21 S H Ind Procede d'elaboration de substituts osseux synthetiques d'architecture poreuse parfaitement maitrisee
US6136029A (en) * 1997-10-01 2000-10-24 Phillips-Origen Ceramic Technology, Llc Bone substitute materials
US6977095B1 (en) 1997-10-01 2005-12-20 Wright Medical Technology Inc. Process for producing rigid reticulated articles
US6296667B1 (en) 1997-10-01 2001-10-02 Phillips-Origen Ceramic Technology, Llc Bone substitutes
ES2274563T3 (es) * 1998-01-29 2007-05-16 Millenium Biologix Inc. Un compuesto de biomaterial sintetico.
DE19901271A1 (de) * 1999-01-15 2000-07-20 Harald Erle Implantat zur Rekonstruktion von, vorzugsweise craniofazialen, Knochendefekten und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19945529A1 (de) * 1999-09-23 2001-04-05 Anton Bohmann Implantat zur funktionserhaltenden Rekonstruktion von Skelettdefekten und Verfahren für die Herstellung
US20060078847A1 (en) * 2000-09-29 2006-04-13 Kwan Norman H Dental implant system and additional methods of attachment
US20020114795A1 (en) 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair
US7018418B2 (en) * 2001-01-25 2006-03-28 Tecomet, Inc. Textured surface having undercut micro recesses in a surface
US7597715B2 (en) 2005-04-21 2009-10-06 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for use of porous implants
US8123814B2 (en) 2001-02-23 2012-02-28 Biomet Manufacturing Corp. Method and appartus for acetabular reconstruction
US20060094112A1 (en) * 2001-03-07 2006-05-04 Omotunde Babalola Biological scaffold
US7211271B2 (en) * 2001-03-12 2007-05-01 The Regents Of The University Of California Method to improve hydroxyapatite implantation and stimulate bone regeneration
US7122057B2 (en) * 2001-04-12 2006-10-17 Therics, Llc Method and apparatus for engineered regenerative biostructures such as hydroxyapatite substrates for bone healing applications
FR2823674B1 (fr) * 2001-04-19 2004-11-12 Limousine De Brevet Soc Procede de fabrication de substituts osseux et d'elements implantables en ceramique poreuse a tres haute resistance
US7695521B2 (en) * 2001-05-01 2010-04-13 Amedica Corporation Hip prosthesis with monoblock ceramic acetabular cup
PT2055267E (pt) * 2001-05-01 2013-07-15 Amedica Corp Enxerto ósseo radiotransparente
US7776085B2 (en) 2001-05-01 2010-08-17 Amedica Corporation Knee prosthesis with ceramic tibial component
EP1408874B1 (en) 2001-06-14 2012-08-08 Amedica Corporation Metal-ceramic composite articulation
ATE359836T1 (de) 2001-09-24 2007-05-15 Millenium Biologix Inc Poröse keramische komposit-knochenimplantate
WO2005007802A2 (en) * 2002-03-15 2005-01-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Fibrous composite for tissue engineering
KR100453184B1 (ko) * 2002-05-09 2004-10-15 학교법인 성균관대학 수열반응을 이용하여 티타늄 임플란트 표면에수산화아파타이트 박막을 코팅하는 방법
EP1572042A4 (en) 2002-12-17 2010-12-08 Amedica Corp PROTHESIS DISCALE COMPLETE
WO2004065329A1 (en) * 2003-01-23 2004-08-05 University Of Bath Bone substitute material
US7291012B2 (en) * 2003-02-27 2007-11-06 Lyren Philip S Dental implant with porous body
US9259508B2 (en) 2003-03-07 2016-02-16 Louis A. Serafin, Jr. Trust Ceramic manufactures
US20040254668A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Jang Bor Z. Macro-porous hydroxyapatite scaffold compositions and freeform fabrication method thereof
US20040250729A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Jang Bor Z. Fast-setting carbonated hydroxyapatite compositions and uses
GB0318901D0 (en) * 2003-08-12 2003-09-17 Univ Bath Improvements in or relating to bone substitute material
DE10339603B4 (de) * 2003-08-28 2006-08-10 Stefan Wolz Verfahren zur Beschichtung dentaler Substrate mittels Elektrophorese
EP1520593B1 (en) * 2003-09-30 2012-11-14 ADC Advanced Dental Care GmbH & CO KG Method for producing bone substitution material
WO2005037137A2 (en) * 2003-10-17 2005-04-28 Therics, Inc. Spinal cage insert, filler piece and method of manufacturing
US7211113B2 (en) * 2004-05-18 2007-05-01 Lev Zelener Hip prosthesis
US7384430B2 (en) * 2004-06-30 2008-06-10 Depuy Products, Inc. Low crystalline polymeric material for orthopaedic implants and an associated method
US8021392B2 (en) 2004-11-22 2011-09-20 Minsurg International, Inc. Methods and surgical kits for minimally-invasive facet joint fusion
US20060111779A1 (en) 2004-11-22 2006-05-25 Orthopedic Development Corporation, A Florida Corporation Minimally invasive facet joint fusion
US20060111780A1 (en) 2004-11-22 2006-05-25 Orthopedic Development Corporation Minimally invasive facet joint hemi-arthroplasty
WO2006062518A2 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Interpore Spine Ltd. Continuous phase composite for musculoskeletal repair
US8535357B2 (en) * 2004-12-09 2013-09-17 Biomet Sports Medicine, Llc Continuous phase compositions for ACL repair
US7879275B2 (en) 2004-12-30 2011-02-01 Depuy Products, Inc. Orthopaedic bearing and method for making the same
US7883653B2 (en) 2004-12-30 2011-02-08 Depuy Products, Inc. Method of making an implantable orthopaedic bearing
US7896921B2 (en) 2004-12-30 2011-03-01 Depuy Products, Inc. Orthopaedic bearing and method for making the same
US8266780B2 (en) 2005-04-21 2012-09-18 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for use of porous implants
US8021432B2 (en) 2005-12-05 2011-09-20 Biomet Manufacturing Corp. Apparatus for use of porous implants
US8292967B2 (en) 2005-04-21 2012-10-23 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for use of porous implants
US8066778B2 (en) 2005-04-21 2011-11-29 Biomet Manufacturing Corp. Porous metal cup with cobalt bearing surface
US7531190B2 (en) * 2005-05-25 2009-05-12 Biomet Manufacturing Corp. Porous ceramic structure containing biologics
US8252058B2 (en) 2006-02-16 2012-08-28 Amedica Corporation Spinal implant with elliptical articulatory interface
US9339278B2 (en) 2006-02-27 2016-05-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
US9173661B2 (en) 2006-02-27 2015-11-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific alignment guide with cutting surface and laser indicator
US8377066B2 (en) 2006-02-27 2013-02-19 Biomet Manufacturing Corp. Patient-specific elbow guides and associated methods
US8591516B2 (en) 2006-02-27 2013-11-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US9918740B2 (en) 2006-02-27 2018-03-20 Biomet Manufacturing, Llc Backup surgical instrument system and method
US8603180B2 (en) 2006-02-27 2013-12-10 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular alignment guides
US9345548B2 (en) 2006-02-27 2016-05-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pre-operative planning
US8608749B2 (en) 2006-02-27 2013-12-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
US10278711B2 (en) 2006-02-27 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral guide
US9113971B2 (en) 2006-02-27 2015-08-25 Biomet Manufacturing, Llc Femoral acetabular impingement guide
US8608748B2 (en) 2006-02-27 2013-12-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific guides
US8092465B2 (en) 2006-06-09 2012-01-10 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific knee alignment guide and associated method
US9289253B2 (en) 2006-02-27 2016-03-22 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific shoulder guide
US9907659B2 (en) 2007-04-17 2018-03-06 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for manufacturing an implant
US7967868B2 (en) 2007-04-17 2011-06-28 Biomet Manufacturing Corp. Patient-modified implant and associated method
US8535387B2 (en) 2006-02-27 2013-09-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific tools and implants
US8568487B2 (en) * 2006-02-27 2013-10-29 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific hip joint devices
US8407067B2 (en) 2007-04-17 2013-03-26 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for manufacturing an implant
US20150335438A1 (en) 2006-02-27 2015-11-26 Biomet Manufacturing, Llc. Patient-specific augments
US9795399B2 (en) 2006-06-09 2017-10-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific knee alignment guide and associated method
GB2442441B (en) 2006-10-03 2011-11-09 Biomet Uk Ltd Surgical instrument
ATE521375T1 (de) * 2006-10-23 2011-09-15 Eth Zuerich Implantatmaterial
JP2008132303A (ja) * 2006-10-27 2008-06-12 Mmt:Kk 生体用部材
US7718616B2 (en) 2006-12-21 2010-05-18 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone growth particles and osteoinductive composition thereof
US8916228B2 (en) * 2007-08-09 2014-12-23 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Bi-layered bone-like scaffolds
JP5248848B2 (ja) * 2007-12-11 2013-07-31 山八歯材工業株式会社 インプラントの製造方法及び人工歯根の製造方法
US8110002B2 (en) 2008-01-17 2012-02-07 Malawer Martin M Amputation bone cap
GB0801935D0 (en) * 2008-02-01 2008-03-12 Apatech Ltd Porous biomaterial
WO2009124201A2 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Pioneer Surgical Technology, Inc Intervertebral implant devices for supporting vertebrae and devices and methods for insertion thereof
CN100594853C (zh) * 2008-05-16 2010-03-24 北京天新福医疗器材有限公司 一种用于股骨头坏死的金属骨支撑器
US20100125335A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 Daley Robert J Methods and apparatus for replacing biological joints using bone cement in a suspended state
US20100125303A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 Daley Robert J Methods and apparatus for replacing biological joints using bone mineral substance in a suspended state
US8969430B2 (en) * 2008-12-16 2015-03-03 Showa-Ika Kogyo Co. Ltd. Biocompatible ceramic-polymer hybrids
US20100292795A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Jensen Ole T Biomedical implant surface topography
EP2253291B1 (en) 2009-05-19 2016-03-16 National University of Ireland, Galway A bone implant with a surface anchoring structure
US9399086B2 (en) 2009-07-24 2016-07-26 Warsaw Orthopedic, Inc Implantable medical devices
US8529933B2 (en) 2009-07-27 2013-09-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Biphasic calcium phosphate cement for drug delivery
DE102009028503B4 (de) 2009-08-13 2013-11-14 Biomet Manufacturing Corp. Resektionsschablone zur Resektion von Knochen, Verfahren zur Herstellung einer solchen Resektionsschablone und Operationsset zur Durchführung von Kniegelenk-Operationen
US8632547B2 (en) 2010-02-26 2014-01-21 Biomet Sports Medicine, Llc Patient-specific osteotomy devices and methods
US9271744B2 (en) 2010-09-29 2016-03-01 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific guide for partial acetabular socket replacement
US8613938B2 (en) 2010-11-15 2013-12-24 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone void fillers
US9968376B2 (en) 2010-11-29 2018-05-15 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US8551525B2 (en) 2010-12-23 2013-10-08 Biostructures, Llc Bone graft materials and methods
US9034048B2 (en) * 2011-01-26 2015-05-19 John A. Choren Orthopaedic implants and methods of forming implant structures
US9241745B2 (en) 2011-03-07 2016-01-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral version guide
US8715289B2 (en) 2011-04-15 2014-05-06 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific numerically controlled instrument
US9675400B2 (en) 2011-04-19 2017-06-13 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific fracture fixation instrumentation and method
US8956364B2 (en) 2011-04-29 2015-02-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific partial knee guides and other instruments
US8668700B2 (en) 2011-04-29 2014-03-11 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific convertible guides
US8532807B2 (en) 2011-06-06 2013-09-10 Biomet Manufacturing, Llc Pre-operative planning and manufacturing method for orthopedic procedure
US9084618B2 (en) 2011-06-13 2015-07-21 Biomet Manufacturing, Llc Drill guides for confirming alignment of patient-specific alignment guides
US8764760B2 (en) 2011-07-01 2014-07-01 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific bone-cutting guidance instruments and methods
US20130001121A1 (en) 2011-07-01 2013-01-03 Biomet Manufacturing Corp. Backup kit for a patient-specific arthroplasty kit assembly
US8597365B2 (en) 2011-08-04 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pelvic implants for acetabular reconstruction
US9066734B2 (en) 2011-08-31 2015-06-30 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific sacroiliac guides and associated methods
US9295497B2 (en) 2011-08-31 2016-03-29 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific sacroiliac and pedicle guides
US9386993B2 (en) 2011-09-29 2016-07-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoroacetabular impingement instruments and methods
US9554910B2 (en) 2011-10-27 2017-01-31 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid guide and implants
US9301812B2 (en) 2011-10-27 2016-04-05 Biomet Manufacturing, Llc Methods for patient-specific shoulder arthroplasty
EP2770918B1 (en) 2011-10-27 2017-07-19 Biomet Manufacturing, LLC Patient-specific glenoid guides
US9451973B2 (en) 2011-10-27 2016-09-27 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific glenoid guide
KR20130046337A (ko) 2011-10-27 2013-05-07 삼성전자주식회사 멀티뷰 디바이스 및 그 제어방법과, 디스플레이장치 및 그 제어방법과, 디스플레이 시스템
US9237950B2 (en) 2012-02-02 2016-01-19 Biomet Manufacturing, Llc Implant with patient-specific porous structure
US20130236854A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Amedica Corporation Ceramic oral implants and related apparatus, systems, and methods
US9925295B2 (en) 2012-05-09 2018-03-27 Amedica Corporation Ceramic and/or glass materials and related methods
US10806831B2 (en) * 2012-05-09 2020-10-20 Sintx Technologies, Inc. Antibacterial biomedical implants and associated materials, apparatus, and methods
WO2013170059A2 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Amedica Corporation Methods for altering the surface chemistry of biomedical implants and related apparatus
EP2674127B1 (de) * 2012-06-13 2014-12-17 maxon motor ag Implantat
CN104507508B (zh) * 2012-07-30 2019-06-04 陶瓷技术有限责任公司 带有至少一个功能表面的植入物以及用于制造带有至少一个功能表面的植入物的方法
US9060788B2 (en) 2012-12-11 2015-06-23 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guide for anterior approach
US9204977B2 (en) 2012-12-11 2015-12-08 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guide for anterior approach
US9839438B2 (en) 2013-03-11 2017-12-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid guide with a reusable guide holder
US9579107B2 (en) 2013-03-12 2017-02-28 Biomet Manufacturing, Llc Multi-point fit for patient specific guide
US9498233B2 (en) 2013-03-13 2016-11-22 Biomet Manufacturing, Llc. Universal acetabular guide and associated hardware
US9826981B2 (en) 2013-03-13 2017-11-28 Biomet Manufacturing, Llc Tangential fit of patient-specific guides
US9517145B2 (en) 2013-03-15 2016-12-13 Biomet Manufacturing, Llc Guide alignment system and method
US20150112349A1 (en) 2013-10-21 2015-04-23 Biomet Manufacturing, Llc Ligament Guide Registration
US10282488B2 (en) 2014-04-25 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc HTO guide with optional guided ACL/PCL tunnels
US9408616B2 (en) 2014-05-12 2016-08-09 Biomet Manufacturing, Llc Humeral cut guide
US9839436B2 (en) 2014-06-03 2017-12-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid depth control
US9561040B2 (en) 2014-06-03 2017-02-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid depth control
US9833245B2 (en) 2014-09-29 2017-12-05 Biomet Sports Medicine, Llc Tibial tubercule osteotomy
US9826994B2 (en) 2014-09-29 2017-11-28 Biomet Manufacturing, Llc Adjustable glenoid pin insertion guide
US9820868B2 (en) 2015-03-30 2017-11-21 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for a pin apparatus
US10226262B2 (en) 2015-06-25 2019-03-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific humeral guide designs
US10568647B2 (en) 2015-06-25 2020-02-25 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific humeral guide designs
EP3338815A1 (en) 2016-12-23 2018-06-27 Sunstar Suisse SA Bone graft substitute
US10722310B2 (en) 2017-03-13 2020-07-28 Zimmer Biomet CMF and Thoracic, LLC Virtual surgery planning system and method
JP2020533070A (ja) 2017-09-08 2020-11-19 パイオニア サージカル テクノロジー インコーポレイテッド 椎間インプラント、器具、及び方法
USD907771S1 (en) 2017-10-09 2021-01-12 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implant
US11850214B2 (en) 2018-09-06 2023-12-26 Sintx Technologies, Inc. Antiviral compositions and devices and methods of use thereof
US11844344B2 (en) 2018-09-06 2023-12-19 Sintx Technologies, Inc. Systems and methods for rapid inactivation of SARS-CoV-2 by silicon nitride and aluminum nitride
WO2020051004A1 (en) * 2018-09-06 2020-03-12 Sintx Technologies, Inc. Antipathogenic compositions and methods thereof
US11857001B2 (en) 2018-09-06 2024-01-02 Sintx Technologies, Inc. Antipathogenic face mask
EP3669902B1 (fr) * 2018-12-20 2021-04-28 Ralphe Badaoui Dispositif de regeneration osseuse guidee et procede de fabrication
US20210069382A1 (en) * 2019-09-11 2021-03-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Hydratable compositions comprising macroparticles and methods of making them

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070514A (en) * 1973-06-05 1978-01-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of fabricating graphite for use as a skeletal prosthesis and product thereof
DE2619650C3 (de) 1976-05-04 1985-06-05 Friedrichsfeld Gmbh, Steinzeug- Und Kunststoffwerke, 6800 Mannheim Dentalimplantat
US4156943A (en) * 1977-08-24 1979-06-05 Collier John P High-strength porous prosthetic device and process for making the same
DE2827529C2 (de) * 1978-06-23 1982-09-30 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Implantierbarer Knochenersatzwerkstoff bestehend aus einem Metallkern und aus bioaktiven, gesinterten Calciumphosphat-Keramik-Partikeln und ein Verfahren zu seiner Herstellung
SE416175B (sv) * 1979-03-07 1980-12-08 Per Ingvar Branemark For implantering i kroppsvevnad serskilt benvevnad, avsett material
FR2484246A1 (fr) * 1980-06-17 1981-12-18 Europ Propulsion Procede pour la realisation de revetements bioactifs sur des protheses osseuses, et protheses ainsi obtenues
US4492577A (en) * 1982-10-25 1985-01-08 Farris Edward T Surgical implants with solid interiors and porous surfaces
US4654314A (en) * 1983-07-09 1987-03-31 Sumitomo Cement Co., Ltd. Porous ceramic material and processes for preparing same
US4932973A (en) 1983-09-30 1990-06-12 El Gendler Cartilage and bone induction by artificially perforated organic bone matrix
US4608052A (en) * 1984-04-25 1986-08-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Implant with attachment surface
US4629464A (en) 1984-09-25 1986-12-16 Tdk Corporation Porous hydroxyapatite material for artificial bone substitute
CA1260391A (en) 1985-03-28 1989-09-26 Karl A. Piez Xenogeneic collagen/mineral preparations in bone repair
US4780450A (en) 1985-12-20 1988-10-25 The University Of Maryland At Baltimore Physically stable composition and method of use thereof for osseous repair
US4839215A (en) 1986-06-09 1989-06-13 Ceramed Corporation Biocompatible particles and cloth-like article made therefrom
JPS62295666A (ja) 1986-06-16 1987-12-23 呉羽化学工業株式会社 連続二次元多孔型インプラント材及びその製造法
JPS63125259A (ja) 1986-11-14 1988-05-28 旭光学工業株式会社 リン酸カルシウム系多孔質骨補填材
US4795472A (en) * 1987-01-28 1989-01-03 Zimmer, Inc. Prosthesis with enhanced surface finish
EP0417034B1 (de) 1989-09-06 1994-06-01 SULZER Medizinaltechnik AG Implantat mit Verankerungsflächen für Knochengewebe
US5236456A (en) * 1989-11-09 1993-08-17 Osteotech, Inc. Osteogenic composition and implant containing same
JPH0440961A (ja) * 1990-06-06 1992-02-12 Mitsubishi Materials Corp 骨欠損部及び骨空隙部ならびに骨吸収部充填材
ATE115386T1 (de) * 1990-09-13 1994-12-15 Thera Ges Fuer Patente Implantierbare prothese.
US5306303A (en) 1991-11-19 1994-04-26 The Medical College Of Wisconsin, Inc. Bone induction method
US5282861A (en) * 1992-03-11 1994-02-01 Ultramet Open cell tantalum structures for cancellous bone implants and cell and tissue receptors
DE4211343A1 (de) 1992-04-04 1993-10-07 S & G Implants Gmbh Endoprothese
US5355898A (en) 1992-06-02 1994-10-18 South African Medical Research Council Method for inducing extraskeletal bone growth in primates and for screening implants therefor
GB9311685D0 (en) * 1993-06-05 1993-07-21 Depuy Int Ltd A prosthesis component

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995032008A1 (en) 1995-11-30
JPH10500343A (ja) 1998-01-13
ATE222782T1 (de) 2002-09-15
EP0760687A1 (en) 1997-03-12
AU2456295A (en) 1995-12-18
EP0760687B1 (en) 2002-08-28
DE19581649T1 (de) 1997-05-07
GB9623804D0 (en) 1997-01-08
DE69527957D1 (de) 2002-10-02
AU694943B2 (en) 1998-08-06
GB2302656A (en) 1997-01-29
US6302913B1 (en) 2001-10-16
DE69527957T2 (de) 2003-04-24
GB2302656B (en) 1998-03-18
CA2189335A1 (en) 1995-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457675B2 (ja) 骨修復と置換のための生体適合材料と骨インプラント
AU736513B2 (en) Bone substitute materials
Chiroff et al. Tissue ingrowth of replamineform implants
EP1492475B1 (en) Dense/porous structures for use as bone substitutes
US3855638A (en) Surgical prosthetic device with porous metal coating
CA2305430C (en) Bone substitutes
US4722870A (en) Metal-ceramic composite material useful for implant devices
JPH0156777B2 (ja)
JP2003507132A (ja) 吸収可能な代用骨の材料と骨構成材料
Liu et al. Osteoinductive implants: the mise-en-scene for drug-bearing biomimetic coatings
US7416564B2 (en) Porous bioceramics for bone scaffold and method for manufacturing the same
Abdurrahim et al. Recent progress on the development of porous bioactive calcium phosphate for biomedical applications
R Naqshbandi et al. Development of porous calcium phosphate bioceramics for bone implant applications: A review
WO2004101013A1 (en) Biomaterial
Ravaglioli et al. Interface between hydroxyapatite and mandibular human bone tissue
Rosa et al. Osseointegration and osseoconductivity of hydroxyapatite of different microporosities
JP2543605B2 (ja) 移植物およびその作成方法
CN110898256A (zh) 一种钛金属-生物陶瓷骨组织工程支架及其制备方法
EP0994735A1 (en) Shaped products or structures for medical or related purposes
JP3820396B2 (ja) 微細骨粉を含浸させた生体適合性材料からなる構造体およびその製造方法
Li Porous Titanium for Biomedical Applications
JP2002113090A (ja) 生体用セラミックス多孔質部材
RU2175249C2 (ru) Хирургический костный имплантат
Janus Hydroxyapatite based ceramic materials
JPH06142186A (ja) 多孔質骨髄腔栓

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees