JP3451959B2 - 水道水質管理システム - Google Patents

水道水質管理システム

Info

Publication number
JP3451959B2
JP3451959B2 JP26270798A JP26270798A JP3451959B2 JP 3451959 B2 JP3451959 B2 JP 3451959B2 JP 26270798 A JP26270798 A JP 26270798A JP 26270798 A JP26270798 A JP 26270798A JP 3451959 B2 JP3451959 B2 JP 3451959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water quality
distribution
tap
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26270798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000084537A (ja
Inventor
英雄 榎
貞雄 森
正雄 福永
民雄 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26270798A priority Critical patent/JP3451959B2/ja
Priority to US09/397,733 priority patent/US6245224B1/en
Publication of JP2000084537A publication Critical patent/JP2000084537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451959B2 publication Critical patent/JP3451959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03BINSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
    • E03B1/00Methods or layout of installations for water supply
    • E03B1/02Methods or layout of installations for water supply for public or like main supply for industrial use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/001Upstream control, i.e. monitoring for predictive control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/003Downstream control, i.e. outlet monitoring, e.g. to check the treating agents, such as halogens or ozone, leaving the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/11Turbidity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/29Chlorine compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2499Mixture condition maintaining or sensing
    • Y10T137/2509By optical or chemical property

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水道水質管理システ
ムに関わり、特に管路末端の水質計測、監視及び管理に
関する。
【0002】
【従来の技術】水道水は水源地からの原水を浄水場で濾
過、消毒し、水質基準を満たした水を需要家に配水する
よう管理されている。水道水の水質を評価する基準とし
ては、残留塩素(給水栓水で0.1mg/L以上、おいしい水
の基準は0.4mg/L以下)、濁度(2度以下)、色度(5
度以下)などがある。上水道では水質を維持するため
に、配水管路網の一部から水道水をサンプルし、残留塩
素濃度や濁度、色度などを手分析または水質監視装置に
よりチェックし塩素付加量を決定していた。また、特開
平6−320166号公報に記載のように配水管網に設
置した水質モニタからの信号と浄水場の浄水池と配水池
での残留塩素計測値からファジー推論を行い、トリハロ
メタンの発生量が最少になるように浄水場での塩素注入
量を制御していた。さらに、特開平7−290040号
公報に記載のように水道管の管路網解析を行い、管路網
の各節点(交点)を流れる水道水の流量や水頭,各節点
からの取り出し水量を求め、各点での残留塩素を推定
し、浄水場や管路網に設けた配水池での塩素付加量を調
整していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】水道水は浄水場から管
径400mm以上の配水本管を介して本管分枝部分から管
径100〜350mmの配水小管につながり、配水小管から需要
家に給水される。残留塩素は水道水の配水管路内で細菌
などが繁殖しないように一定以上の濃度が要求される
が、時間の経過と伴に、水道水などに含まれる有機物や
配管壁との反応により指数関数状に減少し、給水栓に達
するまでの経路および時間により濃度のばらつきが生じ
る。残留塩素の減少速度は管径やライニングの有無、水
温の影響を受ける(管径が小さく、水温が高いほど減少
速度が大きくなるので配水小管網での減少が大きくな
る)。さらに、給水栓への到達時間は給水栓での使用量
だけではなく下流側での使用量によっても変動し日変
動、季節変動が存在する。また、濁度や色度は配水管の
老朽化による赤水や破損による土中粒子の混入などによ
り生じるため管理が難しい。
【0004】したがって、本管分枝部分以降の需要家に
近い末端における配水小管網の管路の状態、流れを浄水
場から需要家までの全域にわたって解析により把握する
ことは不可能であり、末端での水質を制御することはほ
とんど不可能であった。
【0005】本発明の目的は、本管分枝部分以降の需要
家に近い末端における配水小管網の管路の状態、流れを
浄水場から需要家までの全域にわたって把握し、末端需
要家における水道水質を適正なレベルに維持することが
できるようにした水道水質管理システムを得ることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、浄水場から
需要家水栓に至る水道管路を備える水道管路網の水質を
管理する水道水質管理システムにおいて、配水本管から
枝別れし需要家側に向かう配水小管網の基点に設けられ
た配水設備と、この配水設備に設けられた水質向上手段
と、前記配水小管網に設けられ水道水の水質を計測する
ための水質モニタとを備え、この水質モニタからの信号
に基づき前記配水設備から前記配水小管網へ流れる水道
水の水質を制御することにより達成される。
【0007】また、上記目的は、浄水場から需要家水栓
に至る水道管路を備える水道管路網の水質を管理する水
道水質管理システムにおいて、配水本管から枝別れし需
要家側に向かう配水小管網の基点に設けられた配水設備
と、この配水設備に設けられた水質向上手段と、前記配
水小管網に設けられ水道水の水質を計測するための水質
モニタと、前記配水小管網の管路を流れる水道水の流量
を計測する流量センサとを備え、前記水質モニタ及び流
量センサからの信号に基づき前記排水設備及び浄水場の
運転を制御することにより達成される。
【0008】また、上記目的は、前記配水設備に設けら
れた前記水質モニタと前記水質向上手段と、この水質向
上手段をバイパスして配水小管網側に水道水を流すため
のバイパス流路を設け、前記水質モニタにより配水本管
から配水小管網側に入る水道水の水質を計測し、水質が
良好な場合は前記水質向上手段をバイパスして配水小管
網に水道水を流す構成としたことにより達成される。
【0009】また、上記目的は、配水小管網に設けられ
た水質モニタの近傍の管路に水道水を外部に排水するた
めの管路と排水バルブとを設け、前記水質モニタの信号
に基づき前記排水バルブの開閉を行うことにより達成さ
れる。
【0010】また、上記目的は、排水バルブからの排水
を貯留するためのタンクを設けたことにより達成され
る。
【0011】また、上記目的は、配水小管網に設けられ
た水質モニタで水質を計測された水道水を、配水設備、
配水池あるいは浄水場に送るための管路と、この管路を
開閉する排水バルブとを設け、前記水質モニタの信号に
基づき前記排水バルブの開閉を行うことにより達成され
る。
【0012】また、上記目的は、配水小管網に設けられ
た水質モニタ近接に濾過膜や活性炭で浄化する浄化設備
を設け、水質モニタにより水道水の水質を計測し、水質
が悪化した場合に水道水を前記浄水設備に通して浄化し
た水道水を下流側管に流すことにより達成される。
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【発明の実施の形態】本発明による水道水質管理システ
ムの概要を以下簡単に説明する。浄水場から水道水の需
要家水栓に至る水道管路から構成された水道管路網にお
ける配水本管から枝別れし需要家側に向かう配水小管網
に水道管路内の水道水の水質を計測する水質モニタを設
置し、水質モニタの信号を水質監視センタに伝送する。
また、配水本管から枝別れし需要家側に向かう配水小管
網の基点に水道水の水質を向上する配水設備を設け、該
配水小管網に水道水の水質を計測する水質モニタを設置
して水質モニタの信号を該配水設備または/および水質
監視センタに伝送し、該配水設備および浄水場の運転を
制御する。さらに、配水本管から枝別れし需要家側に向
かう配水小管網の基点に水道水の水質を向上する配水設
備を設け、該配水小管網に水道水の水質を計測する水質
モニタと管路を流れる水道水の流量を計測する流量セン
サとを設置して、水質モニタおよび流量センサの信号を
該配水設備または/および水質監視センタに伝送し該配
水設備および浄水場の運転を制御する。また、配水設備
に水質モニタを設け配水本管から入る水道水の水質を計
測し、水質が良好な場合は配水設備をバイパスして配水
小管網に水道水を流す。さらに、水質モニタの近傍の配
水小管に排水バルブを設け、水質モニタの信号により排
水バルブの開閉を行う。このとき、排水バルブからの排
水を貯留するタンクを設けるようにしても良い。また、
排水バルブからの排水を該配水設備または/および浄水
場に返送するようにしても良い。さらに、水質モニタ近
傍に浄化設備を設置し、水質モニタにより水道水の水質
を計測し、水質が悪化した場合には水道水を浄水設備に
通し、浄化した水道水を下流側の管に流すように構成す
ることも有効である。また、需要家近傍に水質モニタを
設け、該水質モニタにより計測した水道水質情報を該需
要家敷地内に設けた水質表示器に表示するようにしても
良い。
【0017】以下、本発明の具体的実施例を図面により
説明する。図1は対象とする領域を示す模式図である。
本発明における対象領域は、例えば大都市においては、
浄水場1や大規模な配水池2などから発し、ループ状に
連結した配水本管からなる配水本管網3から分枝して団
地などの住宅群やビル、1戸建てに配水される配水小管
網31の領域であある。なお、地方の簡易水道における
システムは、上記配水小管網31に相当するシステムと
みなすことができるので、上記配水小管網31と同様に
考えて良い。
【0018】上記配水小管網31の部分の一例を図2に
拡大して示す。配水小管網31の基点には配水小管網3
1での水道水の水質を管理するため、塩素付加設備や濾
過設備などを含む小規模な配水設備21を設置する。配
水設備21の上流側には配水本管網3から流れ込む水道
水の残留塩素や濁度、色度などを計測する水質モニタ4
0を設置する。また、配水設備21の下流側(配水設備
21から需要家側)には配水設備21から出て行く水道
水の水質を計測する水質モニタ41を設置している。水
質モニタ40、水質モニタ41から得られた水質情報は
電話回線などの有線通信手段(図示せず)や衛星通信な
どの無線通信手段(図示せず)により水質監視センタ
(図示せず)に送られる。配水小管網31は内部で枝別
れして複数の下流側末端に至るが、到達時間が長く管理
を必要とする下流側末端311側にも水質モニタ42を
設置する。水質モニタ42で計測した水質情報は、水質
モニタ40,水質モニタ41と同様の通信手段により配
水設備21または/および水質監視センタに送られる。
また、水質モニタ42に至る管路の節点間に流量センサ
51、52、…、5nを設置し、各節点間を流れる水道
水の流量を計測し流量の情報を、水質モニタ40,水質
モニタ41と同様の通信手段により、配水設備21また
は/および水質監視センタに送られる。配水設備21に
おいては、水質モニタ40と水質モニタ42からの情報
に応じて配水設備21での塩素付加量や濾過の制御が行
なわれる。この時、配水設備21から出た水道水が下流
側末端311に至るのに要する時間Tは、各節点間を通
過するのに要する時間Tiの総和と考えられるから、 T=ΣTj=Σ(πrj 2j)/Qj …(1) となる。ただし、Tj:水道水がj番目からj+1番目
の接点間を通過するのに要する時間、 rj: j番目か
らj+1番目の節点間の管内径、Lj: j番目からj+
1番目の節点間の管長、Qj:j番目からj+1番目の
接点間の水道水の流量である。また、時間Tの間での各
接点間の流量の変化が小さいとすると、下流側末端31
1での残留塩素濃度CDは、 CD=C0Πexp(−kjj) …(2) とみなせる。だだし、kj: j番目からj+1番目の節
点間での減衰係数で管径や水温、管内の材質により変化
する。kjについては設置時には求められないので一定
期間、流量や水質、水温をモニタすることにより推定値
を求め、これをもとにCDが所定の範囲(Cmin
max)に入るように(3)式に示すように、配水設備
21出口での水質C0を制御する。
【0019】 CminΠexp(kjj)≦C0≦CmaxΠexp(kjj) …(3) 時間T後の末端での残留塩素実測値CdがCDと一致しな
い場合は、C0を微小量ΔC0だけ変化させ、さらに時刻
T経過後の実測値Cdと照らし合わせることを繰り返
し、目的の範囲の値に収束するまで繰り返す。時間Tの
間のQjの変化が無視できない場合は、一定期間計測し
たQjの変化パターンQj(t)を1日単位(季節変化が
ある場合は季節ごとに典型的な日を選ぶ)で平均し、現
実のQjとみなす。このとき、Tjは、 Tj=∫{(πrj 2j)/Qj(t)}dt …(4) となる。ただし、tj:配水設備21から現在出た水道
水がj番目接点に達する時刻、tj+1:配水設備21か
ら現在出た水道水がj+1番目の接点に達する時刻であ
る。なお、滞留時間の十分短い接点間の管路には必ずし
も流量計を設ける必要はない。また、住宅地などの様に
生活パターンが均質で流量パターンが予測可能な場合に
も流量センサは不要で、各管路上流側の戸数に平均水道
使用量(パターン)を掛けて流量実測値に代えてもよい
ことは言うまでもない。また、配水小管網31の基点で
の水質が他の箇所の配水池や浄水場での水質管理により
制御可能な場合には、基点に水質センサ40のみを設置
し、配水設備21を省略してもよいことは言うまでもな
い。また、配水設備21が未設置または用地などの問題
で設置できない場合でも、上記水質センサ40は水質監
視センタに末端の水質状況を報知するシステムとして使
用できることは言うまでもない。
【0020】配水設備21の構成例を図3に示す。配水
設備21では配水設備21上流側の配水本管網3から入
る水道水の水質を水質モニタ40により計測する。水質
モニタ40で計測された配水設備21入り口での残留塩
素濃度Cinを基に、上記(2)式で求められた下流側末
端311での予測残留塩素濃度CDが所定の範囲
(Cmin,Cmax)に入る場合はバイパス流路211のバ
ルブ224を開き(バルブ218、バルブ217は閉)
バイパス流路211、配水槽225を通して配水小管網
31に水道水を供給する。CDがCmin以下の場合は、バ
ルブ217を開き(バルブ218、バルブ2224は
閉)塩素付加流路212,配水槽225を経由し水道水
を配水小管網31に供給する。塩素付加流路212では
水道水の流量を計測する流量センサ213と入り口側の
水質モニタ40と出口側の水質モニタ41の計測値から
目的の残留塩素濃度となるように(2)式に基づき付加
量を決定し、制御装置221により塩素付加機222を
制御して適量の塩素を水道水に付加する。また、CD
max以上の場合は、バルブ218を開き(バルブ21
7は閉)活性炭槽214を有する塩素除去流路215側
に水道水を流すが、このとき活性炭槽214から出た低
残留塩素濃度の水道水とバイパス流路211からの水道
水を出口側に設けた配水槽225の水質モニタ41の計
測値が目的の残留塩素濃度となるように、バルブ制御装
置216によりバルブ217,バルブ218の開度を調
整してブレンドし、配水小管網31に流す。なお、バル
ブ218の位置は活性炭槽の上流側であってもよい。ま
た、バルブ217は塩素付加流路212の下流側とした
が、上流側の流量センサ213の前後に設けても良い。
【0021】図4に示すように、下流側末端311に排
水機能を付加し、水質モニタ42で計測した残留塩素濃
度Cdが、Cmin以下となったときには、水質モニタ42
付近の管路32から水道水を外部に排出する。また、残
留塩素濃度CdがCmin以上に回復した場合、水道水の排
出を中止する。
【0022】図5に示すように、水道水は水質モニタ4
2付近に設けた排出流路32のバルブ60を開き排水溝
61などに排出してもよいし、あるいは図6に示すよう
に、既存の防火用水槽や新たに設けた水槽62などに貯
留し、散水用やトイレ用などの再利用に使用してもよ
い。また、図4に示すように、返送管路33を設け、上
流の配水設備21や他の配水池、浄水場などに返送して
再利用してもよい。バルブ60は、水質モニタ42から
の残留塩素信号をもとに、バルブに近接して設置した制
御装置、または水質モニタ群の信号を受ける水質監視セ
ンタからの信号により開閉される。この場合、図7に示
すように、図3に示す上流側の配水設備21に貯水槽2
19を設け、貯水槽219内の返送水をポンプ227お
よびバルブ226を設けたブレンド用流路228の一端
から配水槽225に送るようにしている。また、バイパ
ス流路211と塩素付加流路212と塩素除去流路21
5の下流側の合流点と配水槽225との間にはバルブ2
28を設ける。返送水をブレンドする場合はバルブ22
8とバルブ226の開度を調整し、配水本管側からの水
道水と返送水を混合し、水質センサ41の残留塩素濃度
信号が所定の範囲に入るようにする。なお、図7におい
て、223は次亜塩素酸の貯蔵タンクで、このタンク内
の塩素が塩素付加器を介して塩素付加流路212を通過
する水道水に注入される。
【0023】また、図8に示すように、水質モニタ42
の下流側に水道水の浄水設備7を設け、残留塩素、濁
度、色度などの水質が基準を満たしている場合には、制
御部76によりバルブ74を開、バルブ75を閉とし、
バイパス流路72に水道水を流し、下流側末端に提供す
る。また、水質モニタ42で計測した水質が基準以下の
場合には、バルブ74を閉、バルブ75を開とし、浄水
器70側の流路71に水道水を流し、濾過膜や活性炭な
どで浄水して清澄な水道水を下流側末端311に提供す
る。
【0024】さらに、図9に示すように、需要家への水
道入り口付近に水質モニタ42を設置し、水質情報を屋
内の水質表示器8に表示するようにして需要家に直接水
質状況を提示するようにしても良い。
【0025】上記実施例における各バルブ等の制御装置
は配水小管網の末端のみで自動運転してもよいが、水質
監視センタへ水質モニタの信号や運転状態を示す信号を
伝送し、水質監視センタからの信号により、各バルブ等
を制御してもよい。
【0026】本実施例によれば、水質モニタと流量セン
サの情報により、管路の節点間での残留塩素濃度の減衰
を求めるので、配水小管網の基点における残留塩素濃度
から、管径の異なる管路が組み合わされた末端近くの需
要家付近に達した水道水の残留塩素濃度を求めることが
できる。また、配水小管網の基点に残留塩素を調整可能
な配水設備を設けるようにしたので、配水小管網におけ
る下流側末端の残留塩素濃度を既定値に維持することが
可能となり、需要家に安全でおいしい水を提供すること
ができる。さらに、配水小管網の下流側末端から水道水
を排水することができるようにしたことにより、配水設
備から下流側末端に水道水が達する時間を短縮できる。
この結果、残留塩素の減少量を少なくでき、配水小管網
基部の水道水と、末端における水道水との残留塩素の差
を小さくできるので需要家に均質な水道水を提供でき
る。また、需要家に近接して水質モニタ付きの浄水設備
を設けるよにしたことにより、部分的に水道水の水質が
維持できなかった場合においても安全でおいしい水を需
要家に提供できる。需要家に水質モニタにより捉えた水
質情報を水質表示器により知らせるようにすることによ
り、水質が悪化した場合、需要家が水道水の使用前に水
を排水したり、悪化した水質の水を使用しても問題の無
い用途に使用することが可能となり、水質の回復を確認
した後通常の用途に使うことができるようになる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、配水本管から枝別れし
需要家側に向かう配水小管網に管内の水道水の水質を計
測する水質モニタを設置し、この水質モニタの信号に基
づき配水本管から配水小管網へ流れる水道水の水質を制
御する、あるいは、水質モニタの信号を水質監視センタ
に伝送して、配水本管から配水小管網へ流れる水道水の
水質を制御するようにしているので、末端需要家におけ
る水道水質を適正なレベルに維持することが容易に行え
る効果がある。
【0028】また、配水本管から枝別れし需要家側に向
かう配水小管網の基点に設けられ水道水の水質を向上す
るための配水設備と、前記配水小管網に設けられ水道水
の水質を計測するための水質モニタとを備えるもので
は、水質モニタからの信号に基づき前記配水設備から前
記配水小管網へ流れる水道水の水質を制御することが可
能となる。
【0029】さらに、水質モニタと流量センサの情報に
より、管路の節点間での残留塩素濃度の減衰を求めるよ
うにしたものでは、配水小管網の基点における残留塩素
濃度から、管径の異なる管路が組み合わされた末端近く
の需要家付近に達した水道水の残留塩素濃度を求めるこ
とが可能となる。
【0030】また、配水小管網の基点に設けられ残留塩
素を調整可能な配水設備に、水質モニタと、水道水の水
質を向上するための手段と、この水質向上手段をバイパ
スして配水小管網側に水道水を流すためのバイパス流路
を設け、前記水質モニタにより配水本管から配水小管網
側に入る水道水の水質を計測し、水質が良好な場合は前
記水質向上手段をバイパスして配水小管網に水道水を流
す構成とすることにより、配水小管網における下流側末
端の残留塩素濃度を既定値に維持することが容易に可能
となり、需要家に安全でおいしい水を提供できる。
【0031】さらに、配水小管網の下流側末端から水道
水を排水することができるようにしたり、配水設備、配
水池、浄水場等に戻すように構成したものでは、配水設
備から下流側末端に水道水が達する時間を短縮でき、こ
の結果、残留塩素の減少量を少なくでき、配水小管網基
部の水道水と、末端における水道水との残留塩素の差を
小さくできる。この結果、需要家に均質な水道水を提供
できる効果がある。
【0032】また、需要家に近接して水質モニタ付きの
浄水設備を設けるよにすることにより、部分的に水道水
の水質が維持できなかった場合においても安全でおいし
い水を需要家に提供できる。なお、需要家に水質モニタ
により捉えた水質情報を水質表示器により知らせるよう
にすることにより、水質が悪化した場合の需要家の安全
な対応が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す水道水質管理システム
の対象領域を説明する系統図。
【図2】図1における配水小管網部分を詳細に説明する
系統図。
【図3】図2における配水設備の一例を示す構成図。
【図4】図1における配水小管網部分の他の例を示す系
統図で、水道水返送路を備えるものを示す図。
【図5】図4に示す水道水返送路の他の例を示す構成
図。
【図6】図4に示す水道水返送路のさらに他の例を示す
構成図。
【図7】図2における配水設備の他の例を示す構成図。
【図8】配水小管網における浄水設備の一例を示す構成
図。
【図9】配水小管網下流側末端である需要家付近におけ
る利用形態図。
【符号の説明】
1…浄水場、2…配水池、3…配水本管網、7…浄水設
備、8…水質表示器、21…配水設備、31…配水小管
網、40,41,42…水質モニタ、51,52,5
n,213…流量センサ、60,217,218…バル
ブ、61…排水溝、62…水槽(タンク)、70…浄水
器、72,211…バイパス流路、76…制御部、21
2…塩素付加流路、213…流量センサ、214…活性
炭槽、215…塩素除去流路、216…バルブ制御装
置、219…貯水槽、221…制御装置、222…塩素
付加器、225…配水槽、311…下流側末端、411
…水質モニタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石原 民雄 茨城県ひたちなか市市毛882番地 株式 会社 日立製作所 計測器事業部内 (56)参考文献 特開 平5−169065(JP,A) 特開 平7−328598(JP,A) 実開 昭59−86291(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/00 E03F 3/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浄水場から需要家水栓に至る水道管路を備
    える水道管路網の水質を管理する水道水質管理システム
    において、配水本管から枝別れし需要家側に向かう配水
    小管網の基点に設けられた配水設備と、この配水設備に
    設けられた水質向上手段と、前記配水小管網に設けられ
    水道水の水質を計測するための水質モニタとを備え、こ
    の水質モニタからの信号に基づき前記配水設備から前記
    配水小管網へ流れる水道水の水質を制御することを特徴
    とする水道水質管理システム。
  2. 【請求項2】浄水場から需要家水栓に至る水道管路を備
    える水道管路網の水質を管理する水道水質管理システム
    において、配水本管から枝別れし需要家側に向かう配水
    小管網の基点に設けられた配水設備と、この配水設備に
    設けられた水質向上手段と、前記配水小管網に設けられ
    水道水の水質を計測するための水質モニタと、前記配水
    小管網の管路を流れる水道水の流量を計測する流量セン
    サとを備え、前記水質モニタ及び流量センサからの信号
    に基づき前記排水設備及び浄水場の運転を制御すること
    を特徴とする水道水質管理システム。
  3. 【請求項3】請求項または2の何れかにおいて、前記
    配水設備に設けられた前記水質モニタと前記水質向上手
    と、この水質向上手段をバイパスして配水小管網側に
    水道水を流すためのバイパス流路を設け、前記水質モニ
    タにより配水本管から配水小管網側に入る水道水の水質
    を計測し、水質が良好な場合は前記水質向上手段をバイ
    パスして配水小管網に水道水を流す構成としたことを特
    徴とする水道水質管理システム。
  4. 【請求項4】請求項1または2の何れかにおいて、配水
    小管網に設けられた水質モニタの近傍の管路に水道水を
    外部に排水するための管路と排水バルブとを設け、前記
    水質モニタの信号に基づき前記排水バルブの開閉を行う
    こと特徴とする水道水質管理システム。
  5. 【請求項5】請求項において、排水バルブからの排水
    を貯留するためのタンクを設けたことを特徴とする水道
    水質管理システム。
  6. 【請求項6】請求項1または2の何れかにおいて、配水
    小管網に設けられた水質モニタで水質を計測された水道
    水を、配水設備、配水池あるいは浄水場に送るための管
    路と、この管路を開閉する排水バルブとを設け、前記水
    質モニタの信号に基づき前記排水バルブの開閉を行うこ
    と特徴とする水道水質管理システム。
  7. 【請求項7】請求項1または6の何れかにおいて、配水
    小管網に設けられた水質モニタ近接に濾過膜や活性炭で
    浄化する浄化設備を設け、水質モニタにより水道水の水
    質を計測し、水質が悪化した場合に水道水を前記浄水設
    備に通して浄化した水道水を下流側管に流すことを特徴
    とする水道水質管理システム。
JP26270798A 1998-09-17 1998-09-17 水道水質管理システム Expired - Fee Related JP3451959B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26270798A JP3451959B2 (ja) 1998-09-17 1998-09-17 水道水質管理システム
US09/397,733 US6245224B1 (en) 1998-09-17 1999-09-17 Water quality management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26270798A JP3451959B2 (ja) 1998-09-17 1998-09-17 水道水質管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000084537A JP2000084537A (ja) 2000-03-28
JP3451959B2 true JP3451959B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=17379487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26270798A Expired - Fee Related JP3451959B2 (ja) 1998-09-17 1998-09-17 水道水質管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6245224B1 (ja)
JP (1) JP3451959B2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290908B1 (en) * 1998-03-30 2001-09-18 Hitachi, Ltd. Water quality meter and water monitoring system
US7454295B2 (en) * 1998-12-17 2008-11-18 The Watereye Corporation Anti-terrorism water quality monitoring system
JP2002166265A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Toshiba Corp 蛍光分析計を用いた水処理制御システム
WO2002074694A2 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Ewatertek Inc. System and method for monitoring water quality and transmitting water quality data
CN2467601Y (zh) * 2001-04-16 2001-12-26 王泽蓉 稳压贮水饮用分质多功能供水箱
US6818124B1 (en) * 2001-05-01 2004-11-16 Severn Trent Water Purification, Inc. Reservoir management system
GB0205893D0 (en) * 2002-03-13 2002-04-24 Otv Sa Water purification apparatus
US6884001B1 (en) * 2003-02-07 2005-04-26 Robert J. Dunn Farm pond sediment diverter
US20050009192A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Page Daniel V. Remote monitoring system for water
US20050251339A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 St- Infonox Methods and systems for monitoring environments
US7100427B2 (en) * 2004-05-07 2006-09-05 Sensicore, Inc. Multi-sensor system for fluid monitoring with selective exposure of sensors
US7104115B2 (en) * 2004-05-07 2006-09-12 Sensicore, Inc. Fluid treatment apparatus with input and output fluid sensing
US7249000B2 (en) * 2004-05-07 2007-07-24 Sensicore, Inc. Fluid monitoring systems and methods with data communication to interested parties
US20050251366A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Sensicore, Inc. Monitoring systems and methods for fluid testing
US20060020427A1 (en) * 2004-05-07 2006-01-26 Sensicore, Inc. Systems and methods for fluid quality monitoring using portable sensors in connection with supply and service entities
US7474225B2 (en) * 2004-12-14 2009-01-06 J.F. Aquatics Fresh water intake monitoring system and method
US7767093B2 (en) * 2005-01-21 2010-08-03 Bernard Frank Method for end-to-end control of water quality
US7497957B2 (en) * 2005-01-21 2009-03-03 Bernard Frank System, method and apparatus for end-to-end control of water quality
US7424399B2 (en) * 2005-06-10 2008-09-09 Ge Analytical Instruments, Inc. Systems and methods for fluid quality sensing, data sharing and data visualization
EP2383231B1 (en) 2005-06-10 2017-05-17 Process Solutions, Inc. Electrolytic cell and system for treating water
US7891235B2 (en) * 2005-11-14 2011-02-22 Predect Ab Method for monitoring water quality
JP4537962B2 (ja) * 2006-01-27 2010-09-08 株式会社東芝 可搬型捨水検査装置
DE102006013612B4 (de) * 2006-03-22 2012-10-18 Hydrometer Gmbh Einrichtung zur Erfassung des Durchflusses oder der Wärme- oder Energiemenge eines in einer Rohrleitung strömenden Mediums, insbesondere Wassers
US9644349B2 (en) * 2007-01-24 2017-05-09 I2O Water Limited Controller and control system for a pressure reducing valve
FR2915755B1 (fr) 2007-05-04 2011-04-29 Suez Environnement Procede et installation de controle en temps reel de la qualite de l'eau d'un reseau de distribution.
AT505306B1 (de) * 2007-07-09 2008-12-15 Mbonline Gmbh Vorrichtung zur überwachung von wasser auf mikrobielle keime
US20100105146A1 (en) * 2007-07-17 2010-04-29 Meeusen Richard A Apparatus and Method for Measuring Water Quality in a Water Distribution System
US20100011062A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 St-Infonox, Inc. Automated bioremediation system
US9493931B2 (en) 2008-12-30 2016-11-15 I20 Water Limited Mains water supply processing
GB0823656D0 (en) * 2008-12-30 2009-02-04 I2O Water Ltd Mains water supply processing
FR2943696B1 (fr) * 2009-03-24 2016-08-26 Veolia Eau - Cie Generale Des Eaux Installation et procede de controle de la qualite de l'eau dans un reseau d'eau potable
US20110084007A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Mcencroe John James Pure Sip
US9624652B2 (en) 2010-08-25 2017-04-18 Mueller International, Llc System for contaminant isolation and flushing
US9134289B2 (en) * 2010-11-22 2015-09-15 Nalco Company Apparatus for on-line continuous chlorine analysis in turbid water and process streams
JP5529803B2 (ja) * 2011-05-12 2014-06-25 住重環境エンジニアリング株式会社 水質制御装置、水質管理システム、水質管理装置、及び水質管理方法。
CN103074916A (zh) * 2013-02-01 2013-05-01 赵复昌 超静音型气控自动变频高楼供水系统
CN103613148B (zh) * 2013-07-02 2016-04-06 北京工业大学 再生水水质输配稳定性研究的组合式管式反应器
JP6214979B2 (ja) * 2013-09-19 2017-10-18 株式会社日立製作所 配水管網の情報システム
WO2015077863A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Sanecotec Ltd. Water integrity and apparatus for measuring hydrogen peroxide in water treatment and distribution systems
RU2592611C2 (ru) * 2014-08-22 2016-07-27 Государственное Унитарное Предприятие "Водоканал Санкт-Петербурга" Система оценки баланса подачи и отведения воды мегаполиса
US10287180B1 (en) * 2015-01-05 2019-05-14 Sutro Connect Inc. Water monitoring device with replaceable reagent cartridge
CN104909423B (zh) * 2015-05-19 2017-01-11 西安建筑科技大学 一种用于取水塔的水体悬浮物吸附处理装置
CN105908799A (zh) * 2015-07-16 2016-08-31 上海交通大学 一种分质供水系统及其使用方法
JP6580417B2 (ja) * 2015-08-19 2019-09-25 住友重機械エンバイロメント株式会社 水質制御装置及び水質制御システム
CN106168046A (zh) * 2016-06-28 2016-11-30 巢湖市金辉自控设备有限公司 一种水厂的自动化安全供水系统
CN106193178B (zh) * 2016-08-05 2018-05-01 北京市自来水集团有限责任公司技术研究院 一种水源切换时保障供水管网水质稳定性的方法
EP3519636B1 (en) * 2016-09-29 2021-08-25 Cywat Technologies Ltd. Method for constant online water quality & safety monitoring of a fluid system
JP6603191B2 (ja) * 2016-09-30 2019-11-06 株式会社日立製作所 水質管理システムおよび方法
TWI666536B (zh) * 2017-03-02 2019-07-21 日商日立製作所股份有限公司 用於管理在配水管網中的公平給水之系統及方法
JP6801842B2 (ja) * 2017-07-10 2020-12-16 住友重機械エンバイロメント株式会社 水質管理システム及び水質管理方法
WO2019108658A1 (en) * 2017-11-28 2019-06-06 Pfeifer Peter Fredrick Method and apparatus for isolating a pressure-driven system from a source
FR3074818B1 (fr) * 2017-12-07 2019-11-15 Suez Groupe Procede d'evaluation de l'etat d'un systeme de distribution d'eau
US10564653B2 (en) 2018-04-13 2020-02-18 Mueller International, Llc Flushing verification and management system
CN111661884A (zh) * 2020-06-15 2020-09-15 上海水成环保科技股份有限公司 一种基于水处理的控制方法、装置、终端及可读存储介质
KR102524681B1 (ko) * 2021-07-19 2023-04-24 수자원기술 주식회사 아이스클리닝 배관 세척 배출수 제어방법 및 제어 시스템
KR20240031354A (ko) * 2022-03-29 2024-03-07 가부시키가이샤 히타치 시스테무즈 수질 센서 교정 시스템, 수질 관리 시스템 및 수질 관리 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124789A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Toshiba Corp Water quality analytical apparatus
US5172332A (en) * 1989-12-22 1992-12-15 American Sigma, Inc. Automatic fluid sampling and monitoring apparatus and method
JPH0785072B2 (ja) * 1990-02-05 1995-09-13 建設省土木研究所長 毒物検知装置とこれを用いた水質監視システム
US5304487A (en) * 1992-05-01 1994-04-19 Trustees Of The University Of Pennsylvania Fluid handling in mesoscale analytical devices
JPH06320166A (ja) 1993-05-10 1994-11-22 Meidensha Corp 配水中の残留塩素制御装置
AU2272895A (en) * 1994-03-22 1995-10-09 Intelligent Monitoring Systems Detecting and classifying contaminants in water
JPH07290040A (ja) 1994-04-25 1995-11-07 Kubota Corp 配水管網の水質監視装置
US5824270A (en) * 1995-08-15 1998-10-20 Rao; Tenneti V. On-line water monitor
US5821405A (en) * 1996-02-29 1998-10-13 Hydrolab Corporation Modular water quality apparatus and method
US5869004A (en) * 1997-06-09 1999-02-09 Caliper Technologies Corp. Methods and apparatus for in situ concentration and/or dilution of materials in microfluidic systems

Also Published As

Publication number Publication date
US6245224B1 (en) 2001-06-12
JP2000084537A (ja) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451959B2 (ja) 水道水質管理システム
JP5512032B1 (ja) 循環水利用システムの課金装置、循環水利用システム
JP2012521504A (ja) 飲料水網における水質監視用設備および方法
KR101146207B1 (ko) 상하수도시설 컴팩트 통합 관리 시스템 및 방법
KR102313700B1 (ko) Ict 모니터링 기반의 상수관망 자동드레인 밸브 시스템
KR101060058B1 (ko) 유역의 물 순환관리 시스템
KR102210644B1 (ko) 지능형 상수관망 자동 드레인 시스템
JP5364863B1 (ja) 循環水利用システムの浄化装置
JP7344328B2 (ja) 排水処理設備の運転制御装置及び運転制御方法
CN107653958B (zh) 一种带有调蓄设施的排水系统及排水控制方法
KR20220011545A (ko) 상하수도 모니터링 시스템
JP5364862B1 (ja) 循環水利用システムの課金装置
KR101226649B1 (ko) 빗물과 상수의 연계 활용을 위한 스마트 시스템 및 그의 제어 방법
JP3004786B2 (ja) 貯水槽経由水道水水質安全監視システム
KR102062035B1 (ko) 상수관망 최적 관리 시스템
JPWO2006054373A1 (ja) 下水処理装置及び方法
KR102361908B1 (ko) 수질계측용 판넬이 결합된 벤치
JP2005040673A (ja) 個別下水処理施設の監視制御システム
CN110345991B (zh) 一种再生水管网错接识别方法
JP5102509B2 (ja) 浄水システム、建築物、化学物質除去装置並びに異物除去装置
JP6168545B1 (ja) 下水排出方法と下水浄化システム
CN207760991U (zh) 一种带有雨水处理系统的排水系统
US11732446B2 (en) Plumbing distribution and control panel system
JPH08120712A (ja) 給配水設備装置
KR102623682B1 (ko) 오염된 수돗물 공급을 차단할 수 있는 공동주택(공동건물)용스마트 필터링 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees