JP3451318B2 - 窒素酸化物吸着材の処理方法 - Google Patents

窒素酸化物吸着材の処理方法

Info

Publication number
JP3451318B2
JP3451318B2 JP2000277137A JP2000277137A JP3451318B2 JP 3451318 B2 JP3451318 B2 JP 3451318B2 JP 2000277137 A JP2000277137 A JP 2000277137A JP 2000277137 A JP2000277137 A JP 2000277137A JP 3451318 B2 JP3451318 B2 JP 3451318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
oxygen
adsorbent
nitrogen oxide
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000277137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002085968A (ja
Inventor
憲次郎 藤本
潤 鈴木
利之 森
遵 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2000277137A priority Critical patent/JP3451318B2/ja
Priority to US09/797,562 priority patent/US6592841B2/en
Publication of JP2002085968A publication Critical patent/JP2002085968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451318B2 publication Critical patent/JP3451318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G15/00Compounds of gallium, indium or thallium
    • C01G15/006Compounds containing, besides gallium, indium, or thallium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G19/00Compounds of tin
    • C01G19/006Compounds containing, besides tin, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G37/00Compounds of chromium
    • C01G37/006Compounds containing, besides chromium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/006Compounds containing, besides cobalt, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/45Aggregated particles or particles with an intergrown morphology

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車や発熱器か
ら排気される窒素酸化物の吸着材およびその吸着能向上
を図るための処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】環境汚染問題は今や狭い領域に限定され
た問題ではなく、地球環境で取り組まなければならない
ほど大きな問題に発展してきている。そのなかのひとつ
に大気汚染も含まれている。人為的に燃料を燃焼するこ
とにより発生する排気ガスや人工的に合成された物質や
それらの分解生成物の中に人体に有害な物質も含まれて
おり、これらは、発生源からの完全な除去が困難なこと
から生活空間に放出されているのが現状である。これら
の有害ガスは、人間生活が活性化すればするほど排出さ
れる量が増加している。例えば、大気汚染物質のひとつ
である窒素酸化物は、自動車や燃焼器の排気ガスなどか
ら発生するが、自動車の交通量の発展に伴い、都市部で
の窒素酸化物濃度は環境庁の定める環境基準値を越えて
いる地域が増えている。
【0003】このような状況の中で、快適な生活を営む
ためには、発生源からの有害ガスの除去技術の向上が必
要である。現在、報告されている窒素酸化物吸着材は担
体に対して貴金属や酸化物を含浸あるいは担持させたも
のである。そのなかでも現行の三元触媒ではRh系、非Rh
系ともに、排ガス中にわずか0.5%の過剰酸素が存在した
だけで窒素酸化物選択還元活性がほとんどなくなってし
まい、リーンバーンエンジン等の排気ガス中に多量の酸
素が含まれている排ガス処理に使うことができない。ま
た、イオン交換したゼオライトは耐熱性が低く、700℃
以上の高温での使用により結晶構造が崩れ、NO吸着、分
解活性という点では、問題が残っていた。
【0004】無担持吸着材で、窒素酸化物吸着材として
期待される材料に非晶質リン酸カルシウム粒子がある
(特開平7-155586)。しかし、熱処理温度が800℃を超
えると、非晶質リン酸カルシウム粒子が結晶化してガス
の吸着能が低下してしまう問題点があった。
【0005】最近、La2O3が一酸化窒素を吸着すること
が報告(B.Klingenberg, et. al., Appl. Catal. B: En
vironmental 21, 19 (1999) )されたが、酸素が含まれ
たときの吸着に関する機能は報告されていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来技術の問題点に着目してなされたものであって、従
来のような不具合のない、優れた窒素酸化物吸着材およ
び吸着材の前処理技術を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達するために鋭意研究を重ねた結果、下記の条件に
より以下の材料の窒素酸化物吸着材としての機能が向上
できることを見い出し、この知見に基づいて本発明を完
成するに至った。 1)本発明の処理方法により窒素酸化物吸着材としての
機能を向上させる化合物は、ホーランダイト型結晶構造
の化学式AxMyN8-yO16(ここで、Aはアルカリ金属あるい
はアルカリ土類金属のK,Na, Rb,またはCaであり、Mは2
価または3価の金属元素のFe, Ga, Zn, In, Cr,Co, Mg,
Al,またはNiであり、Nは4価の金属元素のSn,またはTi
であり、0<x≦2、0<y≦2である。)で表される公知の
化合物である。この化合物は、各々の酸化物、炭酸塩、
硝酸塩、酢酸塩、金属アルコキシドなどを化学式中のx
の目的値になるように秤量し、それらを混合し、熱処理
などを施すことにより得られ、粉体や薄膜を作製するこ
とができる。 2) 本発明は、前項1)のようにして得られた粉体や
薄膜を、大気中あるいはそれ以上の酸素含有雰囲気中、
すなわち酸素と窒素ガスが3:97〜50:50の体積比率で
混合された酸素−窒素混合気流中で50℃〜1500℃の温度
範囲で5分〜1時間の時間範囲に亘り熱処理を行うことを
特徴とする。酸素ガスの比率が3%以下になると、窒素
酸化物吸着材への窒素酸化物の吸着が起こりにくくな
り、酸素ガスの比率が50%以上では窒素酸化物吸着材へ
の吸着量が限界に達するために効果がない。処理温度が
50℃以下では窒素酸化物吸着材の表面に不純物が残存し
ている可能性があり、それ以上の温度で熱処理する必要
があるが、1500℃以上で熱処理を行うと、窒素酸化物吸
着材の結晶が成長することで窒素酸化物吸着に必要な結
晶面が失われたり、吸着量が減少してしまう恐れがあ
る。処理時間が5分以下では窒素酸化物吸着材表面を完
全に浄化できない可能性があるが、1時間あれば大量の
窒素酸化物吸着材でも完全に表面の浄化を行うことがで
きる。このとき、酸素−窒素混合気流中の酸素含有量を
多くすることで、窒素酸化物の吸着量を改善することが
できる。このように前処理した直後の窒素酸化物吸着材
に、窒素酸化物を吸着させる。 3)前項2)の混合ガス条件で前処理を行う際に、当該
混合ガスをヘリウムやアルゴンなどの不活性ガスで希釈
してもよい。不活性ガスが当該混合ガスに含まれていて
も、全体の気流中に酸素が存在していれば、窒素酸化物
吸着材への窒素酸化物の吸着は行われる。このときも、
酸素−窒素混合気流中の酸素含有量を多くすることで、
窒素酸化物の吸着量を改善することができる。このよう
に前処理した直後の窒素酸化物吸着材に、窒素酸化物を
吸着させる。 4)また、本発明は、前項2)の酸素−窒素混合気流中
での熱処理に代えて、酸素と窒素が5:95〜50:50の体
積比率で混合された酸素−窒素混合ガスを大気圧以下の
減圧条件下、0.1気圧までの条件で、熱処理することを
特徴とする。酸素と窒素ガスの混合気体の全圧が0.1気
圧でも、全体の気流中に酸素が存在していれば、窒素酸
化物吸着材への窒素酸化物の吸着は行われる。このとき
も、酸素−窒素混合気流中の酸素含有量を多くすること
で、窒素酸化物の吸着量を改善することができる。この
ように前処理した直後の窒素酸化物吸着材に、窒素酸化
物を吸着させる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例および比較例を示す。本発明
では、窒素酸化物を吸着させる前に吸着材を前処理する
際の酸素の使用方法が重要な要素であり、それらが不適
当である場合に引き起こされる結果を比較例を用いて示
した。
【0009】実施例1 試料は、酸化物や炭酸塩、すなわちK2CO3,Ga2O3,SnO2
原料として、原料混合後1375℃以上で24時間熱処理して
作製したK1.9Ga1.9Sn6.1O16の組成を有する粉末を使用
した。評価方法は、拡散反射赤外分光法(DRIFTS)を使
用した。N2 - O2混合キャリヤーガス流通下(50 ml min
-1)973K、15分で粉末試料に熱処理を行い、その直後に
室温下でNO(約8000ppm)吸着後、973Kまで昇温しなが
ら表面のNO吸着状態をその場観察した。
【0010】キャリヤーガスN2 : O2 = 60 : 40の条件
下で熱処理した粉末試料について、室温でNO吸着後のDR
IFTスペクトルを図1に示す。1850,1904cm-1は拡散反射
セル中の気相NOである。また1365, 1394cm-1と、K1.9Ga
1.9Sn6.1O16表面に吸着しているものと思われるNO2ある
いはNO3分子種の吸収が確認された。室温から973Kまで
昇温する過程で、徐々に吸収強度が減少していったが、
1377cm-1に相当する吸着種は最後まで消滅しなかった。
【0011】次に、キャリヤーガスのN2 - O2混合比率
を変化させて同様の実験を行った。室温でNOを吸着させ
たときのスペクトルを図2に示す。N2:O2 = 95 : 5のと
きNOの吸着は微量であり、O2導入量を増加させ30%にな
るまで、1200〜1500cm-1に現れる吸収体の強度が増加し
た。
【0012】実施例2 試料は、酸化物や炭酸塩、すなわちK2CO3,Ga2O3,SnO2
原料として、原料混合後1375℃以上で24時間熱処理して
作製したK1.9Ga1.9Sn6.1O16の組成を有する粉末を使用
した。評価方法は、拡散反射赤外分光法(DRIFTS)を使
用した。不活性ガスであるHeにN2 - O2ガスを混合した
キャリヤーガス流通下(50 ml min -1)973K、15分で粉
末試料に熱処理を行い、その直後に室温下でNO(約8000
ppm)吸着後、973Kまで昇温しながら表面のNO吸着状態
をその場観察した。
【0013】キャリヤーガスN2 : O2 = 60 : 40 〜 95
: 5の条件下で熱処理した粉末試料について測定したと
ころ、1364,1395cm-1に K1.9Ga1.9Sn6.1O16表面に吸着
しているものと思われるNO2あるいはNO3分子種の吸収が
確認された。O2導入量を増加させ30%になるまで、1200
〜1500cm-1に現れる吸収体の強度増加が確認された。
【0014】実施例3 試料は、酸化物や炭酸塩、すなわちK2CO3,Ga2O3,SnO2
原料として、原料混合後1375℃以上で24時間熱処理して
作製したK1.9Ga1.9Sn6.1O16の組成を有する粉末を使用
した。評価方法は、拡散反射赤外分光法(DRIFTS)を使
用した。ロータリーポンプで大気圧以下にしながら、酸
素と窒素ガスの混合気体の全圧0.3気圧程度でN2 - O2
スを混合したキャリヤーガス流通下(50 ml min -1)973
K、15分で粉末試料に熱処理を行い、その直後に室温下
でNO(約8000ppm)吸着後、973Kまで昇温しながら表面
のNO吸着状態をその場観察した。
【0015】キャリヤーガスN2 : O2 = 60 : 40 〜 95
: 5の条件下で熱処理した粉末試料について測定したと
ころ、1366,1398cm-1に K1.9Ga1.9Sn6.1O16表面に吸着
しているものと思われるNO2あるいはNO3分子種の吸収が
確認された。O2導入量を増加させ30%になるまで、1200
〜1500cm-1に現れる吸収体の強度増加が確認された。
【0016】実施例4 試料は、K1.9Ga1.9Sn6.1O16の組成を有する薄膜を、特
願2000-176462号に記載した方法に基づいて、ゾル-ゲル
法により作製した。金属アルコキシドであるK(n-OC
3H7),Ga(n-OC4H9)3, Sn(t-OC4H9)4を原料とし、各々を
有機溶媒であるCH3OC2H4OHに溶解させて混合することに
より前駆体溶液とした。基板にはアセトン中で超音波洗
浄により脱水処理を施したYSZ多結晶基板を使用した。
【0017】スピンコーティング法(5000rpm, 20sec)
により膜付け後、973Kにおいて3時間熱処理して成膜し
た。膜付け、熱処理の作業工程を3回繰り返すことによ
り得られた薄膜は、図3に示すように膜厚約500nm、数1
0nmの一次粒子が緻密に集合した亀裂のない平坦かつ透
明なものを使用した。評価方法は、拡散反射赤外分光法
(DRIFTS)を使用した。N2- O2混合キャリヤーガス流通
下(50 ml min -1)968K、5分間で前処理を行ない、室温
下でNO(約8000ppm)吸着後、再びキャリヤーガス流通
下968Kまで昇温しながら表面のNO吸着状態をその場観察
した。
【0018】キャリヤーガスN2 : O2 = 60 : 40の条件
下で熱処理した薄膜試料について、室温でNO吸着後のDR
IFTスペクトルを図4に示す。1850,1904cm-1は拡散反射
セル中の気相NOである。また1121, 1163, 1381,1402cm
-1と、 K1.9Ga1.9Sn6.1O16表面に吸着しているものと思
われるNO2あるいはNO3分子種の吸収が確認された。室温
から968Kまで昇温する過程で、徐々に吸収強度が減少し
ていったが、1364cm-1に相当する吸着種は最後まで消滅
しなかった。
【0019】次に、キャリヤーガスのN2 - O2混合比率
を変化させて同様の実験を行った。室温でNOを吸着させ
たときのスペクトルを図5に示す。N2 : O2 = 95 : 5の
ときNOの吸着は微量であり、O2導入量を増加させ30%に
なるまで、1000〜1500cm-1に現れる吸収体の強度が増加
した。
【0020】実施例5 試料は、酸化物や炭酸塩、すなわちK2CO3, Fe2O3,SnO2
を原料として、原料混合後1350℃以上で24時間熱処理し
て作製したK1.9Fe1.9Sn6.1O16の組成を有する粉末を使
用した。評価方法は、実施例1と同様に拡散反射赤外分
光法(DRIFTS)を使用した。N2 - O2混合キャリヤーガ
ス流通下(50 ml min -1)968K、15分間で粉末試料に熱
処理を行い、その直後に室温下でNO(約8000ppm)吸着
後、再びキャリヤーガス流通下968Kまで昇温しながら薄
膜表面のNO吸着状態をその場観察した。
【0021】キャリヤーガスN2 : O2 = 60 : 40 〜 95
: 5の条件下で熱処理した粉末試料について測定したと
ころ、1250cm-1付近にK1.9Fe1.9Sn6.1O16表面に吸着し
ているものと思われるNO2あるいはNO3分子種の吸収が確
認された。O2導入量を増加させ30%になるまで、1000〜1
500cm-1に現れる吸収体の強度増加が確認された。
【0022】比較例1 試料は、K1.9Ga1.9Sn6.1O16の組成を有する粉末を使用
した。この粉末は、実施例1と同様に酸化物や炭酸塩、
すなわちK2CO3,Ga2O3, SnO2を原料として、原料混合後1
375℃以上で24時間熱処理して作製したものである。評
価方法は実施例1と同様である。
【0023】キャリヤーガスN2:O2=100:0の条件下で熱
処理しなかった粉末試料について、室温でNO吸着後のDR
IFTスペクトルを図6に示す。1850,1904cm-1は拡散反射
セル中の気相NOである。それ以外に吸着によるものと思
われる吸収はほとんど確認されなかった。
【0024】比較例2 試料は、K1.9Ga1.9Sn6.1O16の組成を有する薄膜を、実
施例2と同様に、特願2000-176462に記載した方法に基
づいて、ゾル-ゲル法により作製した。金属アルコキシ
ドであるK(n-OC3H7),Ga(n-OC4H9)3, Sn(t-OC4H9)4を原
料とし、各々を有機溶媒であるCH3OC2H4OHに溶解させて
混合することにより前駆体溶液とした。基板にはアセト
ン中で超音波洗浄により脱水処理を施したYSZ多結晶基
板を使用した。スピンコーティング法(5000rpm,20se
c)により膜付け後、973Kにおいて3時間熱処理して成膜
した。評価方法は、実施例2と同様である。
【0025】キャリヤーガスN2:O2=100:0の条件下で熱
処理しなかった薄膜試料について、室温でNO吸着後のDR
IFTスペクトルを図7に示す。1850,1904cm-1は拡散反射
セル中の気相NOである。それ以外に吸着によるものと思
われる吸収はほとんど確認されなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】室温から973Kまでの拡散反射赤外スペクトルを
示すグラフである<実施例1:キャリヤーガス(N2:O2=
60:40)>。
【図2】室温における拡散反射赤外スペクトルを示すグ
ラフである<実施例1:キャリヤーガス酸素存在比率の
影響>。
【図3】ホーランダイト型結晶構造を有するK1.9Ga1.9S
n6.1O16薄膜の走査型電子顕微鏡像を示す図面代用写真
である(実施例4:YSZ単結晶基板上に成膜した薄
膜)。
【図4】室温から968Kまでの拡散反射赤外スペクトルを
示すグラフである<実施例4:キャリヤーガス(N2:O2=
60:40)>。
【図5】室温における拡散反射赤外スペクトルを示すグ
ラフである<実施例4:キャリヤーガス酸素存在比率の
影響>。
【図6】室温における拡散反射赤外スペクトルを示すグ
ラフである<比較例1:キャリヤーガス(N2:O2=100:
0)>。
【図7】室温における拡散反射赤外スペクトルを示すグ
ラフである<比較例2:キャリヤーガス(N2:O2=100:
0)>。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−79743(JP,A) 特開 平9−75715(JP,A) 特開 平9−75718(JP,A) 特開 平9−86907(JP,A) 特開 平9−86927(JP,A) 特開 平8−995(JP,A) 特開 平11−137995(JP,A) 藤本憲次郎(外3名),ゾル−ゲル法 によるホーランダイト型複合酸化物の粒 子特性,日本セラミック協会秋期シンポ ジウム講演予稿集,日本,1998年10月 1日,428 藤本憲次郎,ホーランダイト型構造を 有するKxGaxSn8−xO16薄膜の 作成と評価,第38回セラミックス基礎科 学討論会講演要旨集,日本,第38回セラ ミックス基礎科学討論会実行委員会, 2000年 1月18日,26−27 JUN Suzuki et a l.,Photocatalytic reduction of NO wi th C2H6 on a Holla ndite−type catalys t,J Sol−Gel Sci an d Technol,2000年12月,N O.19,775−778 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 20/06 B01J 20/30 C01G 19/02 C01G 49/00 F01N 3/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホーランダイト型結晶構造を有し、化学
    式がAxMyN8-yO16(ここで、Aはアルカリ金属あるいはア
    ルカリ土類金属のK,Na, Rb,またはCaであり、Mは2価ま
    たは3価の金属元素のFe, Ga, Zn, In, Cr,Co, Mg, Al,
    またはNiであり、Nは4価の金属元素のSn,またはTiであ
    り、0<x≦2、0<y≦2である。)で表されるホーランダ
    イト化合物からなる粉体や薄膜を各々の元素の酸化物
    炭酸塩 硝酸塩 酢酸塩、金属アルコキシドなどを混合
    し、熱処理を施すことにより作製した後、該粉体や薄膜
    からなる窒素酸化物吸着材に窒素酸化物を吸着させる
    前処理として、酸素とキャリアガスの窒素ガスが3:97
    〜50:50の体積比率で混合された酸素−窒素混合気流中
    で50℃〜1500℃の温度範囲で5分〜1時間の時間範囲に亘
    り熱処理することにより当該ホーランダイト化合物から
    なる窒素酸化物吸着材の一酸化窒素の吸着量を25μm
    ol/m2以上に改善させることを特徴とする窒素酸化物
    吸着材の処理方法。
  2. 【請求項2】 酸素と窒素ガスを不活性ガスで希釈する
    ことを特徴とする請求項1記載の窒素酸化物吸着材の
    理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の酸素−窒素混合気流中で
    の熱処理に代えて、酸素と窒素が5:95〜50:50の体積
    比率で混合された酸素−窒素混合ガスを大気圧以下の減
    圧条件下として熱処理することを特徴とする窒素酸化物
    吸着材の処理方法。
  4. 【請求項4】 AxMyN8-yO16で表されるホーランダイト化
    合物がKxGaySn8-yO16(x=y、0.8<x≦2)であることを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の窒素酸化
    物吸着材の処理方法。
JP2000277137A 2000-09-12 2000-09-12 窒素酸化物吸着材の処理方法 Expired - Lifetime JP3451318B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277137A JP3451318B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 窒素酸化物吸着材の処理方法
US09/797,562 US6592841B2 (en) 2000-09-12 2001-03-05 Adsorbent for nitrogen oxides and its treatment method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277137A JP3451318B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 窒素酸化物吸着材の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002085968A JP2002085968A (ja) 2002-03-26
JP3451318B2 true JP3451318B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=18762510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277137A Expired - Lifetime JP3451318B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 窒素酸化物吸着材の処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6592841B2 (ja)
JP (1) JP3451318B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010049604B4 (de) 2009-10-27 2012-11-15 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Niedertemperatur-NOx-Adsorptionsmaterial, Verfahren zu dessen Herstellung und Verfahren zum Reinigen von Abgas, bei dem dieses verwendet wird

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5898015A (en) * 1995-09-19 1999-04-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Material for absorbing nitrogen oxides comprising hollandite-type complex oxide
US6001319A (en) * 1995-09-19 1999-12-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of removing nitrogen oxides using material for absorbing nitrogen oxides
FR2797200B1 (fr) * 1999-08-04 2002-05-24 Inst Francais Du Petrole Materiau pour l'adsorption et la desorption des oxydes d'azote

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JUN Suzuki et al.,Photocatalytic reduction of NO with C2H6 on a Hollandite−type catalyst,J Sol−Gel Sci and Technol,2000年12月,NO.19,775−778
藤本憲次郎(外3名),ゾル−ゲル法によるホーランダイト型複合酸化物の粒子特性,日本セラミック協会秋期シンポジウム講演予稿集,日本,1998年10月 1日,428
藤本憲次郎,ホーランダイト型構造を有するKxGaxSn8−xO16薄膜の作成と評価,第38回セラミックス基礎科学討論会講演要旨集,日本,第38回セラミックス基礎科学討論会実行委員会,2000年 1月18日,26−27

Also Published As

Publication number Publication date
US6592841B2 (en) 2003-07-15
US20020032119A1 (en) 2002-03-14
JP2002085968A (ja) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1829609A1 (en) Pm combustion catalyst and filter
US7175911B2 (en) Titanium dioxide fine particles and method for producing the same, and method for producing visible light activatable photocatalyst
KR101018576B1 (ko) 질소 산화물(NOx) 트랩핑에 주로 사용되는 알루미나, 세륨 및 바륨 및/또는 스트론튬 기재 조성물
AU609111B2 (en) Catalyst for simultaneous decomposition of oxides of nitrogen and oxidation of carbon monoxide under cycled operating conditions
EP2098289B1 (en) Composite oxide for exhaust gas clean-up catalyst, exhaust gas clean-up catalyst, and diesel exhaust gas clean-up filter
JP3594432B2 (ja) 触媒及びその製造方法及びその使用
CN1263480A (zh) 储存催化剂
JPH06100319A (ja) ペロブスカイト型構造複合酸化物およびその製造方法
JP2005047786A (ja) 二酸化チタン微粒子およびその製造方法ならびに可視光活性型光触媒の製造方法
Montoya-Zamora et al. BiOBr photocatalyst with high activity for NOx elimination
JPH09173788A (ja) 触媒の使用
JP4135907B2 (ja) 可視光活性型光触媒粒子
JP3451318B2 (ja) 窒素酸化物吸着材の処理方法
CN1748865A (zh) 氟掺杂金属氧化物催化剂的制备方法
JPH06304449A (ja) 窒素酸化物の除去装置
EP2191884B1 (en) Method for preparing a silver oxydation catalyst
US20030044330A1 (en) Solid material and process for adsorption and desorption of nitrogen oxides in exhaust gases of internal combustion engines
KR100738866B1 (ko) 배기 가스 정화 촉매와 그 제조 방법 및 배기 가스 정화촉매 장치
CN1493519A (zh) 共沉淀-高压水热联合法制备铈锆复合氧化物
JP2003225568A (ja) 揮発性有機化合物浄化触媒とその製造方法
CN114984969B (zh) 三效催化剂及其制备方法和应用
CN115414925B (zh) 目标分子改造工程合成低配位氮掺杂氧化镉的方法及应用
EP3560576B1 (en) Use of a nitrogen oxide storage material and exhaust gas purification method
EP1397195A1 (en) Method and apparatus for electrochemical reduction of nitrogen oxides in a mixture of nitrogen oxides and oxygen
Ivanova et al. Catalytic Prepared Performance by Atomic Layer of Ag Deposition 2O and Ag for Doped Diesel CeO2 Soot Oxidation

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3451318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term