JP3442244B2 - 油圧駆動車の操縦装置 - Google Patents
油圧駆動車の操縦装置Info
- Publication number
- JP3442244B2 JP3442244B2 JP33737396A JP33737396A JP3442244B2 JP 3442244 B2 JP3442244 B2 JP 3442244B2 JP 33737396 A JP33737396 A JP 33737396A JP 33737396 A JP33737396 A JP 33737396A JP 3442244 B2 JP3442244 B2 JP 3442244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever shaft
- traveling
- backward
- turning
- hydraulic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
Description
らなる左右の走行装置をそれぞれ別の油圧変速装置で駆
動し、左右の走行装置の走行方向と走行速度を各別に変
えることで旋回する油圧駆動車の操縦装置に関する。
の油圧変速装置を共に前進や後進側へ変速する走行速度
調節レバーと、左右の油圧変速装置の速度を別々に変え
て旋回方向を変更する旋回ハンドルとを別々に設けた構
成である。また、特殊な操縦装置として左右の油圧変速
装置をそれぞれ変速する別々の左右変速レバーを設け、
この左右変速レバーの回動角度を変えることで、前後進
及び旋回方向の変更制御を行って操縦するものがある。
バーと旋回ハンドルを別々に設けた構成は、旋回するに
は走行速度調節レバーで走行速度を低速にしながら旋回
ハンドルを回動操作しなければならず、操作が煩雑で、
油圧駆動車が歩行型の運搬車の場合には、歩きながら走
行速度調節レバーと旋回ハンドルを操作をすることにな
り、操作を滑らかに行い難い。また、油圧変速装置は負
荷によって変速比率が変動するため左右の走行装置を同
一速度で回転させる直進が行い難い。さらに、別々に左
右変速レバーを設けた構成は、左右変速レバーの傾け程
度によって旋回半径が異ってきて思った通りの旋回を行
うのが困難である等の難点がある。そこで、本発明で
は、前記の従来における油圧駆動車における操縦装置で
の直進や旋回操作が難しい点を解決することを課題とす
る。
回転方向と回転速度をそれぞれ油圧変速機3,4で変え
る油圧駆動車において、操作盤5上に立設した走行レバ
ー軸6を前後に傾動可能にすると共にこの走行レバー軸
6に対して側方へ張り出す旋回ハンドル7を該走行レバ
ー軸6へ左右回動可能に設け、走行レバー軸6の前後傾
動で前後進の速度変更を行い、旋回ハンドル7の左右回
動で旋回方向の変更を行うように旋回ハンドル7と前記
左右の油圧変速機3,4とを連動機構Aで連動連結する
とともに、走行レバー軸6を高速前進或いは高速後進に
傾動したままで旋回ハンドル7を回動操作すると走行レ
バー軸6が強制的に低速側へ戻るように構成してなる油
圧駆動車の操縦装置の構成とする。 また、左右の走行装
置1,2の回転方向と回転速度をそれぞれ油圧変速機
3,4で変える油圧駆動車において、操作盤5上に立設
した走行レバー軸6を前後に傾動可能にすると共にこの
走行レバー軸6に対して側方へ張り出す旋回ハンドル7
を該走行レバー軸6へ左右回動可能に設け、走行レバー
軸6の前後傾動で前後進の速度変更を行い、旋回ハンド
ル7の左右回動で旋回方向の変更を行うように旋回ハン
ドル7と前記左右の油圧変速機3,4とを連動機構Aで
連動連結するとともに、左右の油圧変速機3,4と旋回
ハンドル7の連動機構Aに油圧変速機3,4の変速レバ
ー60,61の回動角度と走行レバー軸6の回動角度の
連動状態を変更調整するストローク調整手段Bと、走行
レバー軸6の前後回動に対する左右の油圧変速機3,4
の前後進駆動開始位置を調整する左右同期調整手段Cを
設けてなる油圧駆動車の操縦装置の構成とする。 更にス
トローク調整手段Bが連結ロッド38,39に対して傾
けたアーム37の回動中心からの連結距離を変更する手
段で、左右同期調整手段Cが連動機構Aに設ける遊び量
を調整する手段で構成してなる油圧駆動車の操縦装置の
構成とする。
させるには走行レバー軸6を前方へ傾ければよく傾きを
大きくするに従って直進走行速度が速くなる。後進させ
る場合には走行レバー軸6を後方へ傾けていけばよい。
車体を旋回させる場合には、旋回ハンドル7を左右に回
動させれば回動した方向へ旋回することになる。旋回ハ
ンドル7は走行レバー軸6に一体的に前後回動するよう
設けているので、走行速度の変更と旋回操作が、片手で
旋回ハンドルを持って行えるため、歩行しながらの操縦
操作であっても容易である。なお、この構成で旋回ハン
ドル7を車体が旋回しない中立位置に戻るように付勢す
れば、旋回が終了した際に旋回ハンドル7を手放すだけ
で車体が直進状態に戻ることになる。また、走行レバー
軸6を高速前進或いは高速後進に傾けたままで旋回ハン
ドル7を回動操作すると走行レバー軸6が低速側へ強制
的に戻るよう構成してあり、高速走行のままで旋回する
危険を回避できて安全である。さらに、左右の油圧変速
機3,4と旋回ハンドル7の連動機構Aに油圧変速機
3,4の変速レバー60,61の回動角度と走行レバー
軸6の回動角度の連動状態を変更調整するストローク調
整手段Bと、走行レバー軸6の前後回動に対する左右の
油圧変速機3,4の前後進駆動開始位置を調整する左右
同期調整手段Cを設けると、走行レバー軸6を前後に傾
けて前進或いは後進する場合の直進調整が容易になる。
説明する。本発明を実施した歩行型油圧駆動運搬車は、
図1に示す如く、クローラからなる左右の走行装置1,
2を具備した車体10の前側に荷台11を搭載し、後側
に原動機12を搭載した原動枠13を設けている。原動
枠13は原動機12の左右を囲むパイプ状のフレーム1
4と原動機12の上部を覆う板体15とで構成してい
る。板体15の上面が操作盤5となり、左右中央に走行
レバー軸6を前後に傾動するように立設し、この走行レ
バー軸6の右側に走行クラッチレバー16を前後に傾動
するように設けている。走行レバー軸6には旋回ハンド
ル7を左右回動するように設けている。
出すハンドル枠、18は車体10の後退時に作業者の腹
部が当たると走行クラッチを切って停止する安全ガード
である。原動機12の後側には、原動機12に固定した
支持フレーム19に荷台11をダンプするための油圧ポ
ンプ20を取付け、原動機12の出力軸に取付けた原動
プーリ21と油圧ポンプ20の入力軸に取り付けたプー
リ22へベルト23で駆動力を伝動している。
ションケース24の左右両側部には、油圧変速機(HS
T)3,4を取付け、この油圧変速機3,4の入力軸に
取付けたプーリ25と中継プーリ26及び原動プーリ2
1との間にはベルト27,28をそれぞれ巻き掛けてク
ラッチプーリ29で動力の断続を行い、前記走行クラッ
チレバー16とクラッチプーリ29をワイヤーで連結し
ている。原動枠13の上部で走行レバー軸6の取付部
は、図2に示す如く構成している。 原動枠13の左右
から中央に向けて同一軸心で、支軸30,31を支持
し、その中央端部に半割状のカサ歯車32,33を回動
可能に嵌合している。このカサ歯車32,33のボス部
34,35にはアーム36,37を突設し、このアーム
36,37と油圧変速機3,4の変速アーム60,61
との間をロッド38,39で連結して連動機構を構成し
ている。一方のカサ歯車32のボス部34にはL字状に
曲がったブラケット40を下側に突設している。
歯車41を噛み合わせていて、このカサ歯車41を枢支
する走行レバー軸6を前記ブラケット40にボルト42
で立設している。このカサ歯車41のボス部43を長く
形成し操作盤5に設けた前後に長い長穴44から上方へ
突出させ、このボス部43にループ状の旋回ハンドル7
を後方へ向けて突設している。カサ歯車41を貫通した
走行レバー軸6の上端には握り45を設けているが、こ
の握り45は必ずしも必要なく、ボス部43から突出さ
せなくてもよい。なぜなら走行レバー軸6の前後回動
は、旋回ハンドル7を持って行うこともできるからであ
る。
へ向けてアーム47を枢支している。このアーム47の
中間部にはカサ歯車32,33の半割端面48,49に
接当するローラ50,51を左右に設け、アーム47の
先端に設けたピン52とカサ歯車41のボス部43に設
けたピン53との間にばね54を張架して、ローラ5
0,51をカサ歯車32,33の半割端面48,49に
当接している。また、アーム47のピン52の回動範囲
にはストッパ55を設けている。
6先端の握り45あるいは旋回ハンドル7を持って走行
レバー軸6を前後方向へ傾けるとカサ歯車32,33が
同一方向へ回ってロッド38,39を介して油圧変速機
3,4の変速レバー60,61を回して走行装置1,2
が前進あるいは後進に駆動される。また、旋回ハンドル
7を左右に回すとカサ歯車32,33が互いに逆方向に
回されて左右の走行装置1,2が正逆回転をして旋回す
ることになるが、このとき走行レバー軸6が前方に倒さ
れていて、高速前進になっていると、一方のカサ歯車3
2,33の半割端部48,49がローラ50,51の一
方を下方へ押し下げアーム47が下方へ回動してピン5
2がストッパ55に当り、走行レバー軸6が中立位置方
向へ戻されるようになり低速走行となる。つまり、高速
走行中に旋回操作を行うと走行が低速となって旋回する
ことになり急激な旋回が行われなく安全となる。旋回操
作が終了し旋回ハンドル7から手を離すか緩めると、伸
長されているばね54の付勢作用によりアーム47が引
戻され下降している側のローラ50,51の接当押圧に
より傘歯車32,33が旋回中立位置へ復帰回動され直
進走行状態となる。又、このばね54の張力はピン53
を介してボス部43を旋回中立位置へ復帰させるよう付
勢する。
4との連動機構Aを示すもので、片側で説明すれば、カ
サ歯車33のボス部35に突設するアーム37の先端部
62をボルト63とナット71,72で支軸31からの
距離を変更可能にしてストローク調整手段Bとしてい
る。ロッド39は、中間部に長さを調節するターンバッ
クル64を設け、中継軸65に枢支した中継アーム66
の一端側にロッド39の下端を連結している。中継アー
ム66の他端側67はL字状に屈曲し、先端の屈曲部に
長穴68を設け、油圧変速機3の変速アーム60に連結
する第2ロッド69の端部を嵌合し、ボルト70で長孔
68内での可動範囲を規制するようにした左右調整手C
を構成している。
構Aによって油圧変速機3,4の変速レバー60,61
が回動されて、左右が同速で回転して前進あるいは後進
するのであるが、もし、左右の走行装置3,4の駆動開
始が異っていた場合には、左右調整手段Cのボルト70
を回して左右が同期するようにする。また、左右の走行
装置3,4の負荷が異っている場合には、ストローク調
整手段Bのナット71,72を回してロッド39の支軸
31からの距離を変えて左右の走行装置3,4が最高速
度で同じになるように調整する。
Claims (3)
- 【請求項1】 左右の走行装置(1),(2)の回転方
向と回転速度をそれぞれ油圧変速機(3),(4)で変
える油圧駆動車において、操作盤(5)上に立設した走
行レバー軸(6)を前後に傾動可能にすると共にこの走
行レバー軸(6)に対して側方へ張り出す旋回ハンドル
(7)を該走行レバー軸(6)へ左右回動可能に設け、
走行レバー軸(6)の前後傾動で前後進の速度変更を行
い、旋回ハンドル(7)の左右回動で旋回方向の変更を
行うように旋回ハンドル(7)と前記左右の油圧変速機
(3),(4)とを連動機構(A)で連動連結するとと
もに、走行レバー軸(6)を高速前進或いは高速後進に
傾動したままで旋回ハンドル(7)を回動操作すると走
行レバー軸(6)が強制的に低速側へ戻るように構成し
てなる油圧駆動車の操縦装置。 - 【請求項2】 左右の走行装置(1),(2)の回転方
向と回転速度をそれぞれ油圧変速機(3),(4)で変
える油圧駆動車において、操作盤(5)上に立設した走
行レバー軸(6)を前後に傾動可能にすると共にこの走
行レバー軸(6)に対して側方へ張り出す旋回ハンドル
(7)を該走行レバー軸(6)へ左右回動可能に設け、
走行レバー軸(6)の前後傾動で前後進の速度変更を行
い、旋回ハンドル(7)の左右回動で旋回方向の変更を
行うように旋回ハンドル(7)と前記左右の油圧変速機
(3),(4)とを連動機構(A)で連動連結するとと
もに、左右の油圧変速機(3),(4)と旋回ハンドル
(7)の連動機構(A)に油圧変速機(3),(4)の
変速レバー(60),(61)の回動角度と走行レバー
軸(6)の回動角度の連動状態を変更調整するストロー
ク調整手段(B)と、走行レバー軸(6)の前後回動に
対する左右の油圧変速機(3),(4)の前後進駆動開
始位置を調整する左右同期調整手段(C)を設けてなる
油圧駆動車の操縦装置。 - 【請求項3】 ストローク調整手段(B)が連結ロッド
(38),(39)に対して傾けたアーム(37)の回
動中心からの連結距離を変更する手段で、左右同期調整
手段(C)が連動機構(A)に設ける遊び量を調整する
手段で構成し てなる請求項2に記載の油圧駆動車の操縦
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33737396A JP3442244B2 (ja) | 1996-06-28 | 1996-12-18 | 油圧駆動車の操縦装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8-188243 | 1996-06-28 | ||
JP18824396 | 1996-06-28 | ||
JP33737396A JP3442244B2 (ja) | 1996-06-28 | 1996-12-18 | 油圧駆動車の操縦装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1071961A JPH1071961A (ja) | 1998-03-17 |
JP3442244B2 true JP3442244B2 (ja) | 2003-09-02 |
Family
ID=26504802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33737396A Expired - Fee Related JP3442244B2 (ja) | 1996-06-28 | 1996-12-18 | 油圧駆動車の操縦装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3442244B2 (ja) |
-
1996
- 1996-12-18 JP JP33737396A patent/JP3442244B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1071961A (ja) | 1998-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0754613B1 (en) | Steering control device for vehicle having continuously variable transmission | |
EP1142775B1 (en) | Work vehicle | |
US6725954B1 (en) | Apparatus and method for steering a vehicle with zero turning radius capability | |
WO1998012098A1 (fr) | Mecanisme de direction pour transmission d'entrainement | |
JP3556335B2 (ja) | 走行クローラの操作装置 | |
US20020005302A1 (en) | Working vehicle | |
JP3442244B2 (ja) | 油圧駆動車の操縦装置 | |
KR100519855B1 (ko) | 차량용변속조작장치 | |
JP3367159B2 (ja) | 動力車両の走行変速操作装置 | |
JP2007313953A (ja) | 作業車両 | |
JP3608981B2 (ja) | 乗用型芝刈機 | |
JP3778374B2 (ja) | 作業機昇降装置 | |
JP3143372B2 (ja) | 作業車の操縦操作構造 | |
JP3485147B2 (ja) | 無段変速機付き車両の変速操作装置 | |
JP3612602B2 (ja) | 走行クローラの操作装置 | |
JP2001138943A (ja) | クローラ走行車 | |
JPH07232659A (ja) | 歩行型油圧駆動運搬車 | |
JPH07232660A (ja) | 油圧駆動車の操縦装置 | |
JP3552275B2 (ja) | コンバイン等の操向制御装置 | |
JP3729300B2 (ja) | 無段変速機付き歩行型車両の変速操作装置 | |
JP4347970B2 (ja) | 走行車両の変速機構 | |
JP3176898B2 (ja) | 作業車の操作部構造 | |
JP3552482B2 (ja) | クローラ式走行装置 | |
JP3323357B2 (ja) | 走行クローラの操向装置 | |
JP3429252B2 (ja) | コンバイン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |