JP3440389B2 - ディジタルシステムコードレス電話装置 - Google Patents

ディジタルシステムコードレス電話装置

Info

Publication number
JP3440389B2
JP3440389B2 JP3123795A JP3123795A JP3440389B2 JP 3440389 B2 JP3440389 B2 JP 3440389B2 JP 3123795 A JP3123795 A JP 3123795A JP 3123795 A JP3123795 A JP 3123795A JP 3440389 B2 JP3440389 B2 JP 3440389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
lcch
frame timing
base stations
digital system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3123795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08228376A (ja
Inventor
泰治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3123795A priority Critical patent/JP3440389B2/ja
Publication of JPH08228376A publication Critical patent/JPH08228376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440389B2 publication Critical patent/JP3440389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マルチフレームを用い
る時分割多重通信方式を採り、複数の基地局に対する棲
み分けを簡易に行なうことのできるディジタルシステム
コードレス電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のディジタルシステムコー
ドレス電話装置は、回線に接続された基地局制御装置
と、基地局制御装置に有線回線で接続されるとともに、
移動局に無線回線で接続された基地局とを備え、時分割
多重ディジタル通信を行なうために、システム内では非
同期で動作し、LCCH(論理制御チャネル)配置は各
基地局の単独動作となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のディジタルシステムコードレス電話装置では、シス
テム内では非同期で動作しているので、システム内の基
地局どうしの干渉によりスロット破壊等が発生し、スロ
ットの使用効率が低下する問題があった。また、棲み分
けは各基地局で行なわれているため、マルチフレームタ
イミングの候補スロットが各基地局でぶつかったり、候
補スロットの他に前後のスロットの干渉検出等を行なう
とともに、ICS毎にLCCH配置を行なって複数の基
地局を立ち上げなければならない等、LCCH配置に多
くの時間を有する問題があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、スロットの効率化および棲み分け時間の
短縮化を図ることのできるディジタルシステムコードレ
ス電話装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、複数の基地局と前記複数の基地局を制御す
る基地局制御装置からなるデジタルシステムコードレス
電話装置において、前記基地局制御装置は、システム内
のマルチフレームタイミング信号を生成する同期部と、
前記複数の基地局のマルチフレームタイミングを管理す
るLCCH管理部とを備え、前記複数の基地局の各々
は、前記基地局制御装置から送出された前記マルチフレ
ームタイミング信号を基にタイミング同期を行う同期部
を備え、前記基地局制御装置の指示により前記マルチフ
レームタイミング信号を基準に指定された送信タイミン
グで棲み分けを行い、LCCH配置候補が使用可能な場
合は当該LCCH配置を行って、前記基地局制御手段に
LCCH配置完了の通知を行うことを特徴とし、また、
前記複数の基地局の各々は、前記LCCH配置候補が使
用可能な場合は当該LCCH配置を行って、前記基地局
制御手段にLCCH配置完了の通知をし、前記LCCH
配置候補が使用不可能な場合には、前記基地局制御装置
にLCCH配置不完了の通知をして前記基地局制御装置
から前記LCCH配置の次候補の指示を受けることを特
徴とするものである。
【0006】
【作用】したがって本発明によれば、システム内のマル
チフレームタイミングで同期を取り、各基地局のマルチ
フレームタイミングを管理し、基地局制御装置の指示に
より各基地局の棲み分けおよびLCCH配置を行なうの
で、スロットの効率化および棲み分け時間の短縮化を図
ることができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示すもので
ある。図1において、1は回線に接続されて回線交換を
行なう基地局制御部、2は基地局制御部1に有線回線で
接続されるとともに、図示されない移動局に無線回線で
接続される基地局である。基地局制御装置1において、
3は回線制御を行なう回線インタフェース部、4は基地
局制御装置1全体を制御する制御部、5は各基地局のL
CCHの管理を行なうLCCH管理部、6はマルチフレ
ームタイミング信号の生成および基地局制御装置1内の
同期信号および各クロックを生成する同期部、7は基地
局2とのインタフェースを行なう内線インタフェース部
である。基地局2において、8は基地局制御装置1との
インタフェースを行なう内線インタフェース部、9は基
地局制御装置1からのマルチフレームタイミング信号に
同期し、各同期信号を生成する同期部、10は基地局2
全体を制御する制御部、11は移動局に対し無線周波数
および送受信タイミングの指示、ならびに無線データの
符号化および復号化等を行なう無線制御部/チャネルコ
ーデック部、12は移動局と無線データの送受信を行な
う無線部、13はアンテナである。
【0008】次に上記実施例の動作について説明する。
基地局制御装置1は、同期部6で生成されたマルチフレ
ームタイミング信号およびLCCH管理部5で管理され
たLCCH候補を内線インタフェース部7を経由して各
基地局2に送出する。各基地局2では、内線インタフェ
ース部8から検出されたマルチフレームタイミング信号
と基地局2内部の信号および各クロックの同期を同期部
9で行なうとともに、無線制御部/チャネルコーデック
部11が、図2に示すように、基地局制御装置1からL
CCH候補として指示されるスロット番号およびフレー
ム番号をもとに棲み分けを行ない、LCCH配置を行な
う。各基地局2は、LCCH配置を行なった後、基地局
制御装置1にLCCH配置完了を通知するか、またはL
CCH配置候補が使用不可の場合は、基地局制御装置1
にLCCH配置不完了を通知し、LCCH配置の次候補
の指示を受ける。
【0009】このように上記実施例によれば、基地局制
御装置1が、システム内のマルチフレームタイミング信
号を生成する同期部6と、各基地局2のマルチフレーム
タイミングを管理するLCCH管理部5とを有し、各基
地局2では、基地局制御装置1から送出されたマルチフ
レームタイミング信号を基に基地局2内のタイミング同
期を行なう同期部9を有し、無線制御部/チャネルコー
デック部11が、基地局制御装置1の指示によりマルチ
フレームタイミング信号を基準に指定された送信タイミ
ングで棲み分けを行ない、LCCH配置を行なうので、
LCCH配置動作の短縮化およびスロットの効率利用を
図ることができる。
【0010】なお、上記実施例ではマルチフレームタイ
ミングについて説明したが、スーパフレームタイミング
についても同様な効果を得ることができる。
【0011】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、マルチフレームタイミングをもとにシステム内の同
期を取り、各基地局は、基地局制御装置により指示され
るスロットおよびフレーム番号をもとに棲み分けを行な
うので、システム内の干渉はなくなり、各基地局の棲み
分けも同時動作として行なわれることにより、LCCH
配置動作の短縮化およびスロットの効率利用を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における基地局制御装置およ
び基地局の構成を示すブロック図
【図2】実施例における基地局制御装置からのLCCH
配置候補指示に対するマルチフレームタイミングにおけ
る各基地局のLCCHタイミング図
【符号の説明】
1 基地局制御装置 2 基地局 3 回線インタフェース部 4 制御部 5 LCCH管理部 6 同期部 7、8 内線インタフェース部 9 同期部 10 制御部 11 無線制御部/チャネルコーデック部 12 無線部 13 アンテナ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−350514(JP,A) 特開 平7−203529(JP,A) 特開 平2−98228(JP,A) 特開 平6−260989(JP,A) 特開 平6−315004(JP,A) 特開 平1−243737(JP,A) 特開 平6−21873(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 7/00 - 7/38 H04B 7/24 - 7/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の基地局と前記複数の基地局を制御
    する基地局制御装置からなるデジタルシステムコードレ
    ス電話装置において、前記基地局制御装置は、システム
    内のマルチフレームタイミング信号を生成する同期部
    と、前記複数の基地局のマルチフレームタイミングを管
    理するLCCH管理部とを備え、前記複数の基地局の各
    々は、前記基地局制御装置から送出された前記マルチフ
    レームタイミング信号を基にタイミング同期を行う同期
    部を備え、前記基地局制御装置の指示により前記マルチ
    フレームタイミング信号を基準に指定された送信タイミ
    ングで棲み分けを行い、LCCH配置候補が使用可能な
    場合は当該LCCH配置を行って、前記基地局制御手段
    にLCCH配置完了の通知を行うことを特徴とするデジ
    タルシステムコードレス電話装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の基地局の各々は、前記LCC
    H配置候補が使用可能な場合は当該LCCH配置を行っ
    て、前記基地局制御手段にLCCH配置完了の通知を
    し、前記LCCH配置候補が使用不可能な場合には、前
    記基地局制御装置にLCCH配置不完了の通知をして前
    記基地局制御装置から前記LCCH配置の次候補の指示
    を受けることを特徴とする請求項1記載のデジタルシス
    テムコードレス電話。
JP3123795A 1995-02-20 1995-02-20 ディジタルシステムコードレス電話装置 Expired - Lifetime JP3440389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123795A JP3440389B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 ディジタルシステムコードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123795A JP3440389B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 ディジタルシステムコードレス電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08228376A JPH08228376A (ja) 1996-09-03
JP3440389B2 true JP3440389B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=12325801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123795A Expired - Lifetime JP3440389B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 ディジタルシステムコードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440389B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2321827B (en) * 1997-01-31 2001-06-13 Ericsson Telefon Ab L M Telecommunications system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08228376A (ja) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0594342B1 (en) Prioritizing a multiple access channel in a wireless telephone system
TW492262B (en) Utilization of plural multiple access types for mobile telecommunications
US7065353B1 (en) Method for controlling the handover of telecommunication connections between mobile parts and base stations in cellular telecommunications systems having wireless telecommunication
US5396541A (en) Call handoff in a wireless telephone system
US4679244A (en) Method of transmitting terminating call signals within a restricted duration and a base station and a portable unit for use in the same
CN1106773C (zh) 启动越区切换的方法
CA2222794C (en) Mobile radio receiver for cellular radio telecommunications systems
JP3260950B2 (ja) データ通信装置
JP3302615B2 (ja) 無線基地局
JP4031868B2 (ja) 通信装置、基地局および通信方法
JP3440389B2 (ja) ディジタルシステムコードレス電話装置
JPH0775165A (ja) デジタルコードレス電話装置
JP3819844B2 (ja) 無線基地システム、同期バーストの送信制御方法および送信制御プログラム
JP2908054B2 (ja) 移動通信方式
US5697062A (en) Method and apparatus for improved link establishment and monitoring in a communications system
JP3254874B2 (ja) デジタルコードレス電話装置
JP2000092700A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JPH05308334A (ja) Tdma方式無線基地局のフレーム同期方式
US5502437A (en) Receiver isolation scheme
JP3244481B2 (ja) 携帯電話機
JP3063563B2 (ja) スクランブル/デスクランブル装置
JP2654392B2 (ja) 無線通信装置
JP2937992B1 (ja) Fdma方式デジタル移動通信の同期システム及び方法
JPH05308317A (ja) 無線電話装置
JP3013679B2 (ja) ディジタル無線電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term