JP3433589B2 - 記録媒体装着装置 - Google Patents

記録媒体装着装置

Info

Publication number
JP3433589B2
JP3433589B2 JP27687195A JP27687195A JP3433589B2 JP 3433589 B2 JP3433589 B2 JP 3433589B2 JP 27687195 A JP27687195 A JP 27687195A JP 27687195 A JP27687195 A JP 27687195A JP 3433589 B2 JP3433589 B2 JP 3433589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
recording medium
tape
plate
limiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27687195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08235706A (ja
Inventor
克己 前川
丈一 台場
聡 太田
俊哉 黒川
満則 坂間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27687195A priority Critical patent/JP3433589B2/ja
Publication of JPH08235706A publication Critical patent/JPH08235706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433589B2 publication Critical patent/JP3433589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、装置内に駆動モー
タを用いてテープカートリッジ等の記録媒体を装着操作
する記録媒体装着装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、いわゆる磁気テープを記録媒体と
して用いる記録再生装置が提案されている。このような
記録再生装置は、上記記録媒体が位置決めされて装着さ
れる記録媒体装着部を有している。この記録媒体装着部
は、上記記録媒体を位置決めするための位置決め部材、
及び、該記録媒体に対して情報信号の書き込み及び読み
出しを行う磁気ヘッド等を有して、上記記録再生装置の
シャーシ板上に構成されている。 【0003】そして、上記記録再生装置は、装置の外方
側より挿入操作される記録媒体を上記記録媒体装着部に
搬送してこの記録媒体装着部に装着させる記録媒体装着
装置を有している。 【0004】上記記録媒体装着装置は、上記記録媒体を
収納保持する記録媒体ホルダと、この記録媒体ホルダを
一定の経路上において移動操作する移動操作機構とを備
えて構成されている。 【0005】すなわち、上記記録媒体は、上記記録再生
装置の外筐体に設けられた記録媒体挿入孔を介してこの
外筐体内に挿入操作され、上記記録媒体ホルダに収納保
持されるまでユーザーによって背面側が押圧される。そ
して、この記録媒体は、上記記録媒体ホルダに収納保持
されると、移動操作機構構によって上記記録媒体ホルダ
とともに移動操作されて上記記録媒体装着部まで搬送さ
れる。 【0006】また、記録媒体装着装置は、ユーザーによ
って上記記録媒体がこの内部に押圧される際に、駆動モ
ータ等に無理な挿入力がかかるのを防止するため、内部
にリミッタ機構が設けられている。このリミッタ機構と
しては、それぞれ構成が異なる3種類のリミッタ機構が
あった。 【0007】第1のリミッタ機構は、ウォームギアある
いは平歯車からなる減速ギア機構と駆動モータとが備え
られ、駆動モータを逆回転駆動させることによって、挿
入力を抑制するものである。 【0008】また、第2のリミッタ機構は、リミッタコ
イルバネとメカストッパとが備えられ、このリミッタコ
イルバネの付勢力によってメカストッパに達するまでの
挿入力を抑制するものである。 【0009】また、第3のリミッタ機構は、トルクリミ
ッタが備えられ、所定の挿入力がかかるとトルクリミッ
タを構成するトルクリミッタギアが空回りすることによ
って挿入力を抑制するものである。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した第
1のリミッタ機構は、挿入時の挿入力がそのまま減速ギ
ア機構にかかるため、挿入時の衝撃力に弱いという欠点
があった。また、第2のリミッタ機構は、上述したよう
にメカストッパに達するまでは挿入力を抑制するが、メ
カストッパに達した後、伝達ギア列に挿入力がそのまま
かかってしまうため、例えば静荷重等の大きな負荷に弱
いという欠点があった。 【0011】また、第3のリミッタ機構は、伝達ギア列
にかかる衝撃力を抑制することができるが、使用するト
ルクリミッタに要するスペースとコスト上の問題点があ
った。 【0012】最近、装置の小型化及び低コスト化は、製
品開発を行う上で重要なファクタである。磁気記録装置
は、例えば小型化するために減速ギア機構を用いなけれ
ば、挿入時の挿入力として大きな抑制力が必要になる。 【0013】したがって、本発明は、記録媒体の挿入に
よって生じる衝撃力から各構成部材の保護を図るととも
に、装着操作及び排出操作の安定化を図る記録媒体装着
装置を提供することを目的に提案されたものである。 【0014】 【課題を解決するための手段】この目的を達成した本発
明に係る記録媒体装着装置は、記録媒体が挿入保持され
る記録媒体保持手段と、この記録媒体保持手段を挿脱位
置と装着位置との間に亘って移動操作する移動操作手段
と、この移動操作手段を駆動操作する駆動手段とを備え
る。移動操作手段は、記録媒体保持手段と係合される第
1の移動部材と、第1の移動部材に弾性部材を介して連
結された第2の移動部材とを有する。 【0015】また、この記録媒体装着装置は、第2の移
動部材に回動動作自在に支持された係止部材と、第2の
移動部材に一端を支持されるとともに係止部材に他端を
支持された弾性部材とを備える。 【0016】以上のように構成された記録媒体装着装置
は、記録媒体が記録媒体保持手段に挿入されると、記録
媒体保持手段を第1の移動部材とともに装着位置に移動
される。このとき、駆動手段は、回転が停止されている
ため、この構成要素である駆動ギヤが係合した第2の移
動部材を停止状態としている。このため、第1の移動部
材は、弾性部材を伸長しながら、記録媒体を装着操作す
る方向に第2の移動部材に相対して移動される。このと
き、この弾性部材は、伸長することによって当該記録媒
体に付勢力を付与して負荷を吸収する。 【0017】そして、記録媒体装着装置は、記録媒体が
記録媒体保持手段に挿入される挿入力より大きな挿入力
で装着位置に向かって押し込まれたり、記録媒体が急に
装着位置に向かって押し込まれたりした際に、突発的な
衝撃力による駆動ギヤ自体の損傷を防止するため、記録
媒体を装着操作する方向に駆動ギヤが所定の負荷によっ
て回転される。 【0018】また、記録媒体装着装置は、記録媒体を排
出操作する際に、駆動手段が逆転駆動し、この駆動ギヤ
が係合する第2の移動部材を移動操作する。このとき、
係止部材は、弾性部材に付勢力を付与されて回動動作し
て第1の移動部材に係合している。第1の移動部材は、
係合している係止部材によって押圧され、第2の移動部
材とともに移動する。 【0019】 【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施の形
態の説明に先立って、本発明に先行する技術について、
図面を参照して説明する。本発明の先行例に係るカート
リッジ装着装置1は、テープカートリッジ2を用いる記
録再生装置のカートリッジ装着装置1として構成された
ものである。 【0020】このカートリッジ装着装置1に用いられる
テープカートリッジ2は、テープ幅を8mmとした磁気
テープ3を収納したものである。このテープカートリッ
ジ2は、図1に示すように、合成樹脂を成形して形成さ
れた略方形状を上下一対のハーフ4、5を突き合わせ、
複数の止めネジによって結合したカートリッジ本体6を
備えている。このカートリッジ本体6の内部には、長手
方向に並んで磁気テープ3が掛け渡し巻回される一対の
テープリール、すなわちテープ供給リール7とテープ巻
取リール8とが回転自在に収納されている。 【0021】カートリッジ本体6は、底面部を構成する
下ハーフ5にテープ供給リール7とテープ巻取リール8
のハブの一部を外方へと臨ませるとともに、これらテー
プ供給リール7とテープ巻取リール8との回転を規制す
るためのハブ嵌合穴9A、9Bとが設けられている。な
お、下ハーフ5の底面部には、図3に示すように、磁気
テープ3の長さを検出するためのテープ長検出孔磁気テ
ープ3の種別を識別するテープ使用識別孔等の種々の識
別孔や、カートリッジ装着装置1に対する位置決めを行
うための位置決め孔16が設けられている。 【0022】カートリッジ本体6は、図2に示すよう
に、前面部10が幅方向のほぼ全域に亘って開放される
とともに、図3に示すように、この前面部10から連続
してドライブ装置に配設したカートリッジ装着装置1の
位置部が進入する略凹字状のテープ引き出し部11が設
けられている。カートリッジ本体6は、テープ供給リー
ル7及びテープ巻取リール8が回転自在に収納される内
部空間とテープ引き出し部11との間が隔壁12によっ
て区画されている。 【0023】カートリッジ本体6には、開放された前面
部10を閉塞する前面蓋13が回動自在に取り付けられ
ている。前面蓋13は、カートリッジ本体6の開放され
た前面部10を閉塞する方向に回動付勢され、ドライブ
装置に装着されない状態で、図1に示すように、前面部
10を閉塞している。 【0024】前面蓋13には、上ハーフ3の前方開放部
分を閉塞する後蓋部材14及び図示しないバネ部材とが
組み付けられている。後蓋部材14は、前面蓋13の内
面に回動自在に組み付けられ、通常前面蓋13の内側主
面と所定の間隔を以て対向支持されており、この間隙中
をカートリッジ本体6の前面部10に引き出された磁気
テープ3が延在する。後蓋部材14は、上述した前面蓋
13の回動動作と連動して回動動作され、磁気テープ3
をカートリッジ本体6の前面部10に臨ませる。 【0025】テープカートリッジ2は、ドライブ装置に
装着されない保管時等の非使用状態において、テープ供
給リール7及びテープ巻取リール8が回転し、これらテ
ープリール間に巻回された磁気テープ3が弛み出すこと
を防止するリールロック機構が備えられている。リール
ロック機構は、下ハーフ5の底面部に設けた貫通孔15
を貫通して外方へ臨む作動部が設けられている。 【0026】カートリッジ装着装置1は、図4乃至図1
2に示すように、テープカートリッジ2が挿入保持され
るカートリッジホルダ21と、このカートリッジホルダ
21をカートリッジ挿脱位置とカートリッジ装着位置と
の間に亘って移動可能に支持する一対の側板22、23
を備えたシャーシ24を備える。さらに、カートリッジ
装着装置1は、カートリッジホルダ21をカートリッジ
挿脱位置とカートリッジ装着位置との間に亘って移動操
作する駆動モータ25を備えるホルダ移動操作機構26
を備える。 【0027】そして、カートリッジホルダ21は、図5
に示すように、相対向する側壁の外側面側に、一対ずつ
スライドガイドピン27、28が突設されている。カー
トリッジホルダ21は、図4に示すように、これらスラ
イドガイドピン27、28をシャーシ24の相対向する
両側に植立するように設けた一対の側板22、23に穿
設したスライドガイド溝29、30に挿通支持させて、
一対の側板22、23間に配設されている。そして、カ
ートリッジホルダ21は、スライドガイドピン27、2
8がスライドガイド溝29、30によって移動方向をガ
イドされて、カートリッジ挿脱位置とカートリッジ装着
位置との間に亘って移動操作される。 【0028】ところで、装置本体の外方側に位置する一
方のスライドガイド溝29、30は、図5に示すよう
に、水平ガイド溝29aとシャーシ24の底板31上に
構成されたカートリッジ装着部側に向かって傾斜する傾
斜ガイド溝29bとが順に形成されている。一方、装置
本体の内方側に位置する他方のスライドガイド溝30
は、図5に示すように、シャーシ24の底板31から上
方に向かって傾斜する傾斜ガイド溝30a、水平ガイド
溝30b及びカートリッジ装着部側に向かって傾斜する
傾斜ガイド溝30cが順に形成されている。 【0029】カートリッジホルダ21は、このように形
成されたスライドガイド溝29、30にガイドされてカ
ートリッジ挿脱位置側からカートリッジ装着位置側に向
かって移動され、一方のスライドガイド溝29に挿通さ
れたスライドガイドピン27を中心にして前端側が一端
上方に向かって回動されるように上昇され、その後シャ
ーシ24の底板31に水平とされ、次いでシャーシ24
の底板31に向かって下降するように移動される。 【0030】また、カートリッジホルダ21は、図5に
示すように、この底板32の前端側、すなわち、テープ
カートリッジ2の挿入方向の前端の両側に、挿入された
テープカートリッジ2の前面側の一部に当接し、テープ
カートリッジ2の挿入位置を規制する当接片33、33
が突設されている。 【0031】ホルダ移動操作機構26は、図5に示すよ
うに、一対の側板22、23の内側面側に配設された一
対のスライド板35、36と、一方のスライド板35に
リミッターバネ37を介して連結されたリミッター板3
8とを備える。一対のスライド板35、36は、図6に
示すように、上縁側に長手方向に亘ってラックギヤ39
が刻設され、長手方向に亘って穿設された長孔40を図
4に示すように側板22、23に植立した支持ピン41
に挿通支持させ、長孔40の範囲に亘って移動可能に支
持されている。また、一対のスライド板35、36は、
図4に示すように、ラックギヤ39に噛合するギヤ4
2、43を両端に取り付けた駆動力伝達軸44を介して
連結され、互いに同期して同一方向にスライド操作され
る。リミッター板38は、図6に示すように、上縁側に
ラックギヤ45が刻設され、図4に示すように、一方の
側板22を介して取り付けられた駆動モータ25の出力
軸25aに取り付けられた駆動ギヤ46がこのラックギ
ヤ45に噛合されている。なお、駆動モータ25は、リ
ミッター板38を駆動操作する機能以外に、駆動ギヤ4
6にかかる負荷が臨界値に達するまで回転が停止される
機能として併用される。 【0032】一方の側板22には、駆動モータ25の下
方に位置して、位置検出機構34が設けられている。こ
の位置検出機構34は、例えばフォトインタラプタが用
いられ、挿入確認用スイッチとして機能する。一方のス
ライド板35は、この下縁部に位置して、上記位置検出
機構34に検出される位置検出部材60が設けられてい
る。 【0033】なお、リミッター板38は、図6に示すよ
うに、リミッターバネ37を介して一方のスライド板3
5に連結されており、長手方向を直径とした長孔47を
一方のスライド板35に植立した支持ピン48に挿通支
持させ、長孔47の範囲で一方のスライド板35に対し
移動可能に支持されている。 【0034】リミッターバネ37は、一方端部37aが
リミッター板38に植立したバネ止め57に掛け止めさ
れ、他方端部37bがスライド板35に植立したバネ止
め58にリミッター板38の貫通孔59を貫通して掛け
止めされている。従って、リミッターバネ37は、リミ
ッター板38に過剰負荷が加えられたとき、伸長されな
がらリミッター板38の移動を許容して過剰負荷を吸収
する。 【0035】そして、一対のスライド板35、36に
は、図6に示すように、それぞれ一対のカム溝49、5
0が穿設されている。これらカム溝49、50には、図
5に示すように、側板22、23のスライドガイド溝2
9、30に挿通支持されたカートリッジホルダ21のス
ライドガイドピン27、28が挿通されている。カム溝
49、50は、スライドガイドピン27、28がスライ
ドガイド溝29、30に沿って移動するように、スライ
ドガイドピン27、28の移動方向を規制するものであ
る。 【0036】また、他方の側板23の内側面側には、図
7に示すように、カートリッジ装着位置からカートリッ
ジ装着部側に向かって降下されるテープカートリッジ2
の前面蓋13を付勢部材の付勢力に抗して回動操作し、
カートリッジ本体6の前面部10を開放させる蓋開放部
材51が設けられている。 【0037】そして、シャーシ24の底板31上には、
図7に示すように、カートリッジ装着部に装着されるテ
ープカートリッジ2のテープ供給リール7及びテープ巻
取リール8のロック状態を解除するリールロック解除部
材52が設けられている。このリールロック解除部材5
2は、テープカートリッジ2がカートリッジ装着部に装
着操作されるとき、カートリッジ本体6の底面部に設け
た貫通孔15に挿通し、リールロック機構をカートリッ
ジ本体6の背面側へ移動動作させて、テープ供給リール
7及びテープ巻取リール8を回転可能な状態とする。 【0038】さらに、シャーシ24の底板31上には、
図7に示すように、カートリッジ装着部に装着されたテ
ープカートリッジ2の底面部を支持する一対の高さ位置
決めピン53、53及びテープカートリッジ2の底面部
に設けた位置決め孔16に係合する一対の位置決めピン
54、54が植立されている。 【0039】以上のように構成されたカートリッジ装着
装置1を用いてドライブ装置のカートリッジ装着部にテ
ープカートリッジ2を装着操作するには、図4に示すよ
うに、まず、前面蓋13側を挿入端としてテープカート
リッジ2をカートリッジホルダ21に挿入する。このと
き、テープカートリッジ2は、前端側が当接片33、3
3に当接されるまで挿入される。そして、テープカート
リッジ2は、カートリッジホルダ21に対する挿入位置
が位置決めされて保持される。このとき、テープカート
リッジ2は、カートリッジホルダ21の天板55に設け
た板バネ56、56によって押圧支持される。 【0040】テープカートリッジ2は、前端部が当接片
33、33に当接された状態でさらに挿入力によって押
し込まれると、カートリッジホルダ21を一方のスライ
ド板35とともに図8中に矢印Qで示す方向に移動させ
る。このとき、駆動モータ25は、回転が停止されてい
るためため、この駆動ギヤ46がラックギヤ45に噛合
した状態でリミッター板38を停止状態としている。こ
のため、スライド板35は、バネ止め58がリミッター
バネ37を伸長しながら、リミッター板38の貫通孔5
9の範囲で、図8中に矢印Qで示す方向へリミッター板
38に相対して移動される。リミッターバネ37は、伸
長するにしたがって畜勢され、リミッター板38の移動
を許容して過剰負荷を吸収する。 【0041】また、テープカートリッジ2は、上記挿入
力よりも大きな挿入力で押し込まれたり、カートリッジ
ホルダ21に急に押し込まれたりした際に、駆動モータ
25の駆動ギヤ46に負荷を上記臨界値以上の負荷を与
える。この際に、駆動モータ25は、テープカートリッ
ジ2を装着操作する方向に所定の負荷によって回転さ
れ、突発的な衝撃力等による駆動ギヤ46自体の損傷を
防止する。 【0042】そして、スライド板35は、位置検出部材
60が一方の側板22に固定された位置検出機構34に
挿入される。位置検出機構34は、位置検出部材60の
挿入により光が遮蔽されて出力電圧が変化されると、こ
の出力電圧の変化を利用して駆動モータ25に回転を開
始するように駆動信号がフォトインタラプタから動作切
り換え信号として出力される。 【0043】カートリッジ装着装置1は、テープカート
リッジ2がカートリッジホルダ21に挿入保持されたこ
とが位置検出機構34によって検出されると、駆動モー
タ25が正転駆動を開始する。駆動モータ25は、駆動
されると、駆動ギヤ46が噛合するリミッター板38に
伝達する。このリミッター板38は、リミッターバネ3
7を介して一方のスライド板35に連結しているので、
リミッターバネ37を収縮し、スライド板35とともに
図9中に矢印Pで示す方向の装置本体の内方側に向かっ
てスライドする。このとき、駆動力伝達軸44を介して
連結された他方のスライド板36は、一方のスライド板
35と同期して図9中に矢印Pで示す方向にスライドす
る。 【0044】カートリッジホルダ21は、一対のスライ
ド板35、36が図9中に矢印Pで示す方向にスライド
されると、スライドガイドピン27、28がスライドガ
イド溝29、30にガイドされて同方向に移動動作され
る。 【0045】カートリッジホルダ21は、図9中に矢印
Pで示す方向に移動操作されていくと、他方のスライド
ガイドピン28がスライド板35に設けたカム溝50に
よって移動操作され、他方のスライドガイド溝30の傾
斜ガイド溝30aにガイドされて上方へ移動されてい
く。このとき、一方のスライドガイドピン27は、一方
のスライドガイド溝29の水平ガイド溝29aに位置
し、水平方向に移動する。従って、カートリッジホルダ
21は、一方のスライドガイドピン27を中心に前端側
が上昇するように揺動される。 【0046】さらに、カートリッジホルダ21は、駆動
モータ25が駆動して一対のスライド板35、36が図
9中に矢印Pで示す方向にスライドされると、一方のス
ライドガイドピン27が、図10に示すように、水平ガ
イド溝29aから傾斜ガイド溝29bに至り、側板22
に設けたカム溝49によって移動され、傾斜ガイド溝2
9bにガイドされてシャーシ24の底板31側に下降し
ていく。このとき、カートリッジホルダ21は、他方の
スライドガイドピン28が水平ガイド溝30bから傾斜
ガイド溝30cに至る部分に位置するので、後端側が降
下されるように、一方のスライドガイドピン27を中心
に揺動される。 【0047】カートリッジホルダ21は、駆動モータ2
5が図10に示す状態からさらに駆動し、一対のスライ
ド板35、36が図10中に矢印Pで示す方向にスライ
ドされると、図11に示すように、各スライドガイドピ
ン27、28が、それぞれカム溝49、50によって移
動操作され、各スライドガイド溝29、30の下方に向
かう傾斜ガイド溝29b、30cにガイドされてシャー
シ24の底板31側に向かって降下される。このとき、
カートリッジホルダ21は、図10に示すように、前端
側を上方に傾けた状態から降下されていくので、他方の
スライドガイドピン27を中心にして、図10中に矢印
Rで示す方向に回動されるように降下される。 【0048】テープカートリッジ2は、カートリッジホ
ルダ21が図10中に矢印Rで示す方向に回動されるよ
うに降下されていくとき、この前面蓋13の下端縁が蓋
開放部材51に当接する。そして、前面蓋13は、カー
トリッジホルダ21の降下に従って蓋開放部材51に押
圧操作され、付勢部材の付勢力に抗して回動されてカー
トリッジ本体6の前面部10を開放する。このとき、テ
ープカートリッジ2は、蓋開放部材51に対し回動され
るように降下されていくので、固定配置された蓋開放部
材51によってカートリッジ本体6に回動可能に取り付
けられた前面蓋13が確実に回動操作される。 【0049】また、カートリッジホルダ21は、図10
中に矢印Rで示す方向に回動されるように降下されてい
くとき、リールロック解除部材52が、図11に示すよ
うに、テープカートリッジ2の底面部に設けた貫通孔1
5に進入し、リールロック機構によるテープ供給リール
7及びテープ巻取リール8のロック状態を解除し、これ
らテープ供給リール7及びテープ巻取リール8を回転可
能な状態とする。 【0050】カートリッジホルダ21は、駆動モータ2
5が図11に示す状態からさらに正転駆動され、スライ
ド板35、36が図11中に矢印Pで示す方向にスライ
ドされると、図12に示すように、最高下位置まで降下
され、テープカートリッジ2を高さ位置決めピン53、
53及び位置決めピン54、54に位置決め支持させて
カートリッジ装着部に装着させる。 【0051】また、テープカートリッジ2は、カートリ
ッジホルダ21がカートリッジ装着部まで降下される
と、前面蓋13が蓋開放部材51によってカートリッジ
本体6の前面部10を完全に開放にした位置に回動され
る。そして、テープカートリッジ2は、ドライブ装置の
カートリッジ装着部に装着されると、ドライブ装置に設
けたカートリッジ装着装置1によってテープ引き出し部
11に進入され、磁気テープ3がカートリッジ本体6か
ら引き出されて所定のテープ走行路に導く操作が行われ
る。 【0052】上述したカートリッジ装着装置1によれ
ば、テープカートリッジ2がカートリッジホルダ21挿
入される際に、リミッターバネ37が伸長してテープカ
ートリッジ2に付勢力を付与して負荷を吸収するととも
に、駆動モータ25が臨界値を越えた過剰負荷によって
回転されることにより、駆動ギヤ26等の各構成部材の
過剰負荷からの保護が図られ、装着操作の安定化が図ら
れる。したがって、カートリッジ装着装置1は、テープ
カートリッジ1の挿入時の衝撃力に対する強度化が図ら
れるとともに、装置の安全化が図られる。また、このカ
ートリッジ装着装置1によれば、構成部品が少なくて済
むことにより、装置の小型化及び低コスト化が図られ
る。 【0053】次に、本発明の具体的な実施の形態につい
て説明する。本発明の実施の形態として示すカートリッ
ジ装着装置70は、図13乃至図19に示すように、基
本的な構成を上記カートリッジ装着装置1と同様とし、
以下の説明において、上述したカートリッジ装着装置1
と同一部材、同一構成部については、同一符号を付すこ
とにより、説明を省略する。 【0054】カートリッジ装着装置70は、ホルダ移動
操作機構26にスライド板ロック機構71が設けられて
いる。 【0055】スライド板ロック機構71は、 図13に
示すように、リミッター板38とスライド板35との間
に位置するロック部材72と、リミッター板38のロッ
ク部材72が支持された面の裏側面に位置するトーショ
ンバネ73とから構成されている。ロック部材72は、
図14に示すように、中央部に穿設された支持穴75
が、リミッター板38の支持穴76を介して支持ピン7
4に差し込まれ、リミッター板38に回動自在に組み付
けられている。 【0056】ロック部材72は、図14に示すように、
略ヘ字の板状に形成され、装置本体の外方側に位置する
一方のロックアーム77と、装置本体の内方側に位置す
る他方のロックアーム78と、これらロックアーム7
7、78の間に位置する係合凹部79と、他方のロック
アーム78の根元部に位置するバネ係合部80とを有す
る。ロック部材72は、図15に示すように、一方のロ
ックアーム77が一方の側板22に植立したロックアー
ム押し圧部材81に押圧されて、図15中に矢印Sで示
す方向に回転動作される。また、ロック部材72は、係
合凹部79がスライド板35に植立した係合ピン82に
係合しており、図15中に矢印Sで示す方向に回転動作
されると、係合凹部79が係合ピン82を解除する。 【0057】トーションバネ73は、図14に示すよう
に、中心部のねじりコイル部73aと、装置本体の外方
側に位置する一方のアーム部73bと、装置本体の内方
側に位置する他方のアーム部73cとを有する。トーシ
ョンバネ73は、図15に示すように、ねじりコイル部
73aがロック部材72を回動自在に支持する上記支持
ピン74に掛けられ、一方のアーム部73bがリミッタ
ー板38に植立したバネ係合ピン83に係合されるとと
もに、他方のアーム部73cがロック部材72のバネ係
合部80に係合される。このとき、トーションバネ73
は、開脚方向に弾性力を有するように弾性変位されてい
る。 【0058】以上のように構成されたカートリッジ装着
装置70は、ドライブ装置のカートリッジ装着部にテー
プカートリッジ2を装着操作する際に、図16に示すよ
うに、ロック部材72の一方のロックアーム77が一方
の側板22に植立したロックアーム押し圧部材81に押
圧されて、ロック部材72が回転動作され、係合凹部7
9が係合ピン82を解除する。この際に、トーションバ
ネ73は、回転動作するロック部材72によって弾性力
に抗して閉脚状態とされ、弾性力が畜勢される。 【0059】まず、カートリッジ装着装置70は、図1
7に示すように、前面蓋13側を挿入端としてテープカ
ートリッジ2をカートリッジホルダ21に挿入させる。
このとき、テープカートリッジ2は、前端側が当接片3
3、33に当接されるまで挿入される。そして、テープ
カートリッジ2は、カートリッジホルダ21に対する挿
入位置が位置決めされて保持される。 【0060】テープカートリッジ2は、前端部が当接片
33、33に当接された状態でさらに挿入力によって押
し込まれると、カートリッジホルダ21を一方のスライ
ド板35とともに図17中に矢印Tで示す方向に移動さ
せる。このとき、駆動モータ25は、回転が停止されて
いるためため、この駆動ギヤ46がラックギヤ45に噛
合した状態でリミッター板38を停止状態としている。
このため、スライド板35は、図18に示すように、バ
ネ止め58がリミッターバネ37を伸長しながら、リミ
ッター板38の貫通孔59の範囲で、図18中に矢印T
で示す方向へリミッター板38に相対して移動される。 【0061】この際に、スライド板35に植立した係合
ピン82は、ロック部材72に設けられた係合凹部79
から解除された状態で、ロック部材72の他方のロック
アーム78の範囲で、図18中に矢印Tで示す方向へ移
動される。リミッターバネ37は、伸長するにしたがっ
て畜勢され、リミッター板38の移動を許容して過剰負
荷を吸収する。 【0062】また、テープカートリッジ2は、上記挿入
力よりも大きな挿入力で押し込まれたり、カートリッジ
ホルダ21に急に押し込まれたりした際に、駆動モータ
25の駆動ギヤ46に負荷を上記臨界値以上の負荷を与
える。この際に、駆動モータ25は、テープカートリッ
ジ2を装着操作する方向に所定の負荷によって回転さ
れ、突発的な衝撃力等による駆動ギヤ46自体の損傷を
防止する。 【0063】そして、スライド板35は、位置検出部材
60が一方の側板22に固定された位置検出機構34に
挿入される。位置検出機構34は、位置検出部材60の
挿入により光が遮蔽されて出力電圧が変化されると、こ
の出力電圧の変化を利用して駆動モータ25に回転を開
始するように駆動信号がフォトインタラプタから動作切
り換え信号として出力される。 【0064】カートリッジ装着装置70は、テープカー
トリッジ2がカートリッジホルダ21に挿入保持された
ことが位置検出機構34によって検出されると、駆動モ
ータ25が正転駆動を開始する。駆動モータ25は、駆
動されると、駆動ギヤ46が噛合するリミッター板38
に伝達する。このリミッター板38は、リミッターバネ
37を介して一方のスライド板35に連結しているの
で、リミッターバネ37が畜勢されていた弾性力によっ
て収縮され、図18中に矢印Tで示す方向にスライド
し、スライド板35に対して接近する。 【0065】ロック部材72は、一方のロックアーム7
7が押圧されていたロックアーム押し圧部材81から開
放されて、図18中に矢印Vで示す方向に回転動作され
る。ロック部材72は、図18中に矢印Vで示す方向に
回転動作されると、他方のロックアーム77がスライド
板35の係合ピン82に当接されて、図15に示すよう
に、係合凹部79が係合ピン82に係合する。これによ
って、リミッター板38は、スライド板35とともに図
18中に矢印Tで示す方向の装置本体の内方側に向かっ
てスライドする。このとき、駆動力伝達軸44を介して
連結された他方のスライド板36は、一方のスライド板
35と同期して図18中に矢印Tで示す方向にスライド
する。 【0066】カートリッジホルダ21は、一対のスライ
ド板35、36が図18中に矢印Tで示す方向にスライ
ドされると、スライドガイドピン27、28がスライド
ガイド溝29、30にガイドされて同方向に移動動作さ
れ、回動されるように降下される。テープカートリッジ
2は、カートリッジホルダ21が降下されるにしたがっ
て、前面蓋13が蓋開放部材51によって確実に回動操
作され、前面部10を開放する。 【0067】また、カートリッジホルダ21は、降下さ
れていくとき、リールロック解除部材52が、テープカ
ートリッジ2の底面部に設けた貫通孔15に進入し、リ
ールロック機構によるテープ供給リール7及びテープ巻
取リール8のロック状態を解除し、これらテープ供給リ
ール7及びテープ巻取リール8を回転可能な状態とす
る。 【0068】そして、テープカートリッジ2は、ドライ
ブ装置のカートリッジ装着部に装着されると、ドライブ
装置に設けたカートリッジ装着装置70によってテープ
引き出し部11に進入され、磁気テープ3がカートリッ
ジ本体6から引き出されて所定のテープ走行路に導く操
作が行われる。 【0069】また、カートリッジ装着装置70は、ドラ
イブ装置のカートリッジ装着部からテープカートリッジ
2を排出操作する際に、駆動モータ25が逆転駆動を開
始する。駆動モータ25は、駆動されると、駆動ギヤ4
6が噛合するリミッター板38に伝達する。このリミッ
ター板38は、ロック部材72の係合凹部79がスライ
ド板35の係合ピン82に係合した状態で係合ピン82
を図19中に矢印Uで示す方向に押圧操作し、スライド
板35とともに図19中に矢印Uで示す方向の装置本体
の外方側に向かってスライドする。このとき、駆動力伝
達軸44を介して連結された他方のスライド板36は、
一方のスライド板35と同期して図19中に矢印Uで示
す方向にスライドする。 【0070】カートリッジホルダ21は、スライドガイ
ド溝29、30にガイドされてカートリッジ装着位置側
からカートリッジ挿脱位置側に向かって移動され、その
後シャーシ24の底板31に水平とされる。この際に、
ロック部材72は、図15に示すように、一方のロック
アーム77が一方の側板22に植立したロックアーム押
し圧部材81に押圧されて、図15中に矢印Sで示す方
向に回転動作される。また、ロック部材72は、図15
中に矢印Sで示す方向に回転動作されると、係合凹部7
9がスライド板35の係合ピン82を解除する。これに
よって、カートリッジホルダ21は、カートリッジ挿脱
位置までテープカートリッジ2を安定した状態で移動さ
せて排出する。 【0071】上述したカートリッジ装着装置70によれ
ば、テープカートリッジ2がカートリッジホルダ21挿
入される際に、リミッターバネ37が伸長してテープカ
ートリッジ2に付勢力を付与して負荷を吸収するととも
に、駆動モータ25が臨界値を越えた過剰負荷によって
回転されることにより、駆動ギヤ26等の各構成部材の
過剰負荷からの保護が図られ、装着操作の安定化が図ら
れる。したがって、カートリッジ装着装置70は、テー
プカートリッジ1の挿入時の衝撃力に対する強度化が図
られるとともに、装置の安全化が図られる。また、この
カートリッジ装着装置70によれば、構成部品が少なく
て済むことにより、装置の小型化及び低コスト化が図ら
れる。 【0072】さらに、カートリッジ装着装置70によれ
ば、テープカートリッジ2を装着位置から排出する際
に、リミッター部材38に回動自在に支持されたロック
部材72が一方のスライド部材35に係合することによ
り、一方のスライド部材35とリミッター部材38とが
ともに移動され、カートリッジホルダ21によるテープ
カートリッジ2の排出動作の安定化が図られる。 【0073】本発明に係る記録媒体装着装置は、上述し
た実施の形態カートリッジ装着装置以外に、4mm幅、
8mm幅、1/4インチ幅、1/2インチ幅、3/4イ
ンチ幅、1インチ幅等の多様なテープ幅の磁気テープが
収納されたテープカートリッジ、オーディオ用のテープ
カートリッジ、ビデオテープレコーダ用のテープカート
リッジ等の記録再生用のテープカートリッジ、或いは、
磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の情報信
号記録ディスク及びディスクカートリッジにも適用され
る。 【0074】 【発明の効果】上述したように、本発明に係る記録媒体
装着装置によれば、記録媒体が記録媒体保持手段に挿入
される際に、弾性部材が伸長して記録媒体に付勢力を付
与して負荷を吸収するとともに、駆動手段が臨界値を越
えた過剰負荷によって回転されることにより、駆動手段
の構成要素である駆動ギヤ等の各構成部材の過剰負荷か
らの保護が図られ、装着操作の安定化が図られる。した
がって、記録媒体装着装置は、記録媒体の挿入時の衝撃
力に対する強度化が図られるとともに、装置の安全化が
図られる。また、この記録媒体装着装置によれば、構成
部品が少なくて済むことにより、装置の小型化及び低コ
スト化が図られる。 【0075】また、本発明に係る記録媒体装着装置によ
れば、記録媒体を装着位置から排出する際に、第2の移
動部材に回動自在に支持された係止部材が第1の移動部
材に係合することにより、第1の移動部材と第2の移動
部材とがともに移動され、記録媒体保持手段による記録
媒体の排出動作の安定化が図られる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の先行例に係るカートリッジ装着装置に
用いられるテープカートリッジを示す斜視図である。 【図2】上記テープカートリッジの前面蓋を回動操作し
た状態を示す斜視図である。 【図3】上記テープカートリッジを示す底面側から見た
斜視図である。 【図4】本発明の先行例に係るカートリッジ装着装置を
示す斜視図である。 【図5】上記カートリッジ装着装置の分解斜視図であ
る。 【図6】カートリッジ装着装置を構成するホルダ移動操
作機構を示す斜視図である。 【図7】上記カートリッジ装着装置を示す平面図であ
る。 【図8】リミッター板に対してスライド板が移動した状
態を示すホルダ移動操作機構の斜視図である。 【図9】カートリッジホルダを移動操作する初期状態を
示すカートリッジ装着装置の側面図である。 【図10】カートリッジホルダが傾斜された状態を示す
カートリッジ装着装置の側面図である。 【図11】カートリッジホルダが略水平にされた状態を
示すカートリッジ装着装置の側面図である。 【図12】テープカートリッジをカートリッジホルダに
装着した状態を示すカートリッジ装着装置の側面図であ
る。 【図13】本発明に係るカートリッジ装着装置を構成す
るホルダ移動操作機構を示す斜視図である。 【図14】ホルダ移動操作機構を示す分解斜視図であ
る。 【図15】カートリッジ装着装置を構成するスライドロ
ック機構を示す要部拡大斜視図である。 【図16】ロック部材が回転動作した状態を示すスライ
ドロック機構の要部拡大斜視図である。 【図17】カートリッジホルダにテープカートリッジが
挿入された状態を示すカートリッジ装着装置の側面図で
ある。 【図18】リミッター板に対してスライド板が移動した
状態を示すカートリッジ装着装置の側面図である。 【図19】テープカートリッジが排出される状態を示す
カートリッジ装着装置の側面図である。 【符号の説明】 1 カートリッジ装着装置(記録媒体装着装置)、 2
テープカートリッジ(記録媒体)、 21 カートリ
ッジホルダ(記録媒体保持手段)、 25 駆動モータ
(駆動手段)、 26 ホルダ移動操作機構(移動操作
手段)、 35、36 スライド板(第1の移動部
材)、 37 リミッターバネ(弾性部材)、38 リ
ミッター板(第2の移動部材)、 46 駆動ギヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒川 俊哉 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 坂間 満則 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−15453(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 15/675 G11B 17/04

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 記録媒体が挿入保持される記録媒体保持
    手段と、 上記記録媒体保持手段と係合される第1の移動部材と、
    上記第1の移動部材と第1の弾性部材を介して連結され
    た第2の移動部材とを有し、上記記録媒体保持手段を挿
    脱位置と装着位置との間に亘って移動操作する移動操作
    手段と、 上記第2の移動部材に係合され、上記記録媒体が装着位
    置に向かって押し込まれると上記記録媒体を装着操作す
    る方向に回転される駆動ギヤを有し、上記移動操作手段
    を駆動操作する駆動手段と、 上記第2の移動部材に回動自在に支持される係止部材
    と、 上記第2の移動部材に一端を支持されるとともに上記係
    止部材に他端を支持される第2の弾性部材とを備え、 上記第1の弾性部材は、上記記録媒体が上記記録媒体保
    持手段に挿入されると、上記記録媒体に付勢力を付与し
    て負荷を吸収し、 上記係止部材が上記第2の弾性部材に付勢力を付与され
    て上記第1の移動部材に係合し、上記第1の移動部材と
    上記第2の移動部材とがともに移動することを特徴とす
    る記録媒体装着装置。
JP27687195A 1994-09-30 1995-09-29 記録媒体装着装置 Expired - Fee Related JP3433589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27687195A JP3433589B2 (ja) 1994-09-30 1995-09-29 記録媒体装着装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-236870 1994-09-30
JP23687094 1994-09-30
JP27687195A JP3433589B2 (ja) 1994-09-30 1995-09-29 記録媒体装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08235706A JPH08235706A (ja) 1996-09-13
JP3433589B2 true JP3433589B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=26532906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27687195A Expired - Fee Related JP3433589B2 (ja) 1994-09-30 1995-09-29 記録媒体装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433589B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103742B2 (ja) 2003-09-11 2008-06-18 ソニー株式会社 ディスクドライブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08235706A (ja) 1996-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6009061A (en) Cartridge-loading apparatus with improved base plate and cartridge receiver latch
JP2917488B2 (ja) 光ディスク記録及び/又は再生装置
EP0082505B1 (en) Cartridge receiving apparatus
US3488058A (en) Mechanism for tape decks
US5315462A (en) Cartridge loading device having side-locking mechanism
CA2156793A1 (en) Cartridge-loading apparatus and method
US3936011A (en) Tape cassette transport
EP1122727B1 (en) Disk cartridge and disk cartridge loading method
JPH04214260A (ja) ディスクカ−トリッジ収納装置
JP3433589B2 (ja) 記録媒体装着装置
US6512728B1 (en) Optical storage device and cartridge loading mechanism
JP3365157B2 (ja) カートリッジ磁気テープ駆動装置
US5724207A (en) Cassette holder for individually holding different size cassettes
KR100277610B1 (ko) 기록매체의 기록 및 재생 장치
KR100350858B1 (ko) 디스크카세트
JP3791242B2 (ja) 記録媒体装着装置
JP3728979B2 (ja) 記録媒体装着装置
JP3404773B2 (ja) 記録及び/又は再生装置におけるディスクカートリッジの装着装置
JP3116560B2 (ja) 記録及び/又は再生装置におけるディスクカートリッジの装着装置
JP3585102B2 (ja) カートリッジ挿入排出装置
JP2000021067A (ja) ディスク装置
JP4201084B2 (ja) 記録再生装置の蓋開閉装置
JP3409430B2 (ja) 光ディスク装置
JP2728223B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP2964882B2 (ja) 磁気テープ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees