JP3431969B2 - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JP3431969B2
JP3431969B2 JP31424293A JP31424293A JP3431969B2 JP 3431969 B2 JP3431969 B2 JP 3431969B2 JP 31424293 A JP31424293 A JP 31424293A JP 31424293 A JP31424293 A JP 31424293A JP 3431969 B2 JP3431969 B2 JP 3431969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
image
unit
optometry
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31424293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07136119A (ja
Inventor
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31424293A priority Critical patent/JP3431969B2/ja
Publication of JPH07136119A publication Critical patent/JPH07136119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431969B2 publication Critical patent/JP3431969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科医院や眼鏡店で検
眼装置として使用される眼科装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、オートレフラクトメータ、ケラト
メータ、トノメータ、眼底カメラ等の眼科装置の位置合
わせは、被検者の頭部を額当て、顎受け台に固定し、検
者が検眼光学系を載せた摺動台を操作桿により移動し、
被検者の眼の位置と光軸とを合せて行っている。しか
し、検者が被検者の前眼部を観察しながら正確な位置合
わせを行うのは時間が掛かり、被検者の疲労の原因にも
なる。このため、検者が操作桿により或る程度位置合わ
せをしてから、自動的に位置合わせを行う装置が工夫さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来例のような自動的位置合わせでは、検者が常時監視
していなければ正確な位置合わせが難しく、特に顎受け
台の高さの調節は被検者の前眼部を観察しながら検者が
手動で行っているのが現状である。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
被検眼と装置との位置合わせを自動的に行い得る眼科装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る眼科装置は、被検眼の前眼部像を撮像す
るための撮像手段及び検眼光学系を内蔵した移動可能な
検眼部と、前記撮像手段により撮像された前眼部像を表
示する表示手段と、前記検眼部を前後上下左右方向の三
次元方向に移動させる駆動手段と、前記撮像手段の出力
から被検眼に対する前記検眼部の位置ずれを前記三次元
方向において検出し、検出された前記位置ずれに基づい
前記駆動手段を制御する制御手段とを有することを特
徴とする。
【0006】
【作用】上述の構成を有する眼科装置は、被検眼の前眼
部像を撮像手段で撮像し、この撮像手段により撮像され
た前眼部像を表示手段に表示し、更にこの撮像手段の出
力に基づいて検眼部を三次元方向に駆動して、被検眼と
検眼部との位置合わせを行う。
【0007】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は第1の実施例の構成図を示し、筐体1内の
中央付近の被検眼Eの前方には、検眼部2が設けられ、
この検眼部2の下部には検眼部2を三次元的に移動させ
る駆動部3が取り付けられている。検眼部2の被検眼E
の前方の光軸A方向には、対物レンズ4、ダイクロイッ
クミラー5、検眼光学系6が配置され、ダイクロイック
ミラー5の反射方向には、結像レンズ7を介してテレビ
カメラ8が配置されている。また、対物レンズ4の周辺
には被検眼Eの前眼部及びその周辺を照明する照明光源
9が設けられている。この照明光源9は図では光軸Aの
上下方向に描かれているが、実際には対物レンズ4の左
右方向に設けられている。
【0008】テレビカメラ8の出力は筐体1内に設けら
れたコンピュ−タなどを含む制御部10に接続されてい
る。更に、筐体1の上部には額当て11が取り付けら
れ、筐体1の下部には顎受け台12が取り付けられ、顎
受け台12には顎受け台12を上下方向に移動するため
のステッピングモータ13が連結されている。更に、制
御部10の出力はステッピングモータ13と駆動部3に
接続されている。
【0009】上述の構成において、照明光源9により照
明された被検眼Eの前眼部からの反射光は、対物レンズ
4を通りダイクロイックミラー5で反射し、結像レンズ
7を介してテレビカメラ8に前眼部像として結像する。
一方、検眼光学系6からの検眼用光束は、ダイクロイッ
クミラー5を透過し、対物レンズ4を通って被検眼Eに
至る。
【0010】図2はテレビカメラ8に移った被検眼Eの
前眼部像E’を示している。この像E’には照明光源9
の角膜反射像9’も映っている。顔の大きさには個人差
があり、上下方向には調節範囲を大きくとる必要があ
り、図2に示すように画面を縦に使って被検眼像E’が
画面から外れないようにすることが好ましい。また、位
置の粗調節は初めは顎受け台12の上下で行い、或る程
度上下が合ってから駆動部3を駆動させて前後上下左右
を正確に合わせる。光軸Aの前後方向の調節は角膜反射
像9’のぼけ状態で行い、ぼけない位置で光軸Aの中心
に反射像9’の中心がくるように駆動部3を移動する。
【0011】角膜の鏡面反射は、他の部位からの反射に
比べて強度が非常に強い。従って、所定の閾値を決めて
この角膜反射像9’のみを図3に示すように抽出するこ
とができる。図3の位置を基に画像信号として制御部1
0のコンピュータに入力して演算を行い、光学系の光軸
Aに対する被検眼Eのずれを判定する。この計算結果に
基づいて、顎受け台12のステッピングモータ13及び
検眼部2の三次元駆動部3を駆動して、被検眼Eが検眼
部2に対し所定位置になるようにアライメントを行う。
【0012】なお、テレビカメラ8で受光した像をテレ
ビモニタ等に表示し、テレビモニタ像を観察しながら調
節を行ってもよい。この方法であれば、瞼がかぶさった
りした場合などは手で瞼を開けるなどの適切な処置を行
うことができるし、位置合わせが確実であるかどうかな
どの監視を行うこともできる。
【0013】照明光源9を光軸の左右に2個設けること
により、角膜反射像が2個発生して1個の場合より正確
な認識ができ、ほぼ一定間隔にほぼ同一光量の像を発生
させることができ、他の反射光との識別が容易である。
【0014】図4は第2の実施例の構成図であり、図1
と同じ符号は同じ部材を示している。この第2の実施例
では顎受け台12は使用せず、筐体1の上部に取り付け
られた額当て14がステッピングモータ15と連結さ
れ、光軸A方向に移動可能とされている。また、前眼部
を照明する照明光源16は筐体1に取り付けられてお
り、他の構成は第1の実施例と同様である。
【0015】この場合に、額当て14をステッピングモ
ータ15により駆動し、被検眼Eの前方の光軸A方向の
位置調整を行う。被検眼Eの前眼部を照明光源16によ
り照明し、第1の実施例と同様の操作を行う。
【0016】図5はテレビカメラ8に映った被検眼像
E’を示し、本実施例では角膜反射像ではなく瞳孔像E
p' を抽出し、図6は抽出された瞳孔像Ep' を示してい
る。光軸Aと瞳孔像Ep' との位置関係からアライメント
を知ることができ、瞳孔像Ep' の中心が光軸Aに合致す
るように、駆動部3を駆動して検眼部2の位置を調節す
る。
【0017】被検眼Eに対して斜め方向から照明光源1
6による照明をした場合は、眼底からの反射の発生はな
いので、瞳孔Ep内は他の前眼部に比べて暗くなりビデオ
信号のレベルが低くなるので、制御部10による検出が
可能となる。瞳孔像Ep' は一定範囲の大きさを有する円
形なので、コンピューターで認識する上で分かり易い。
【0018】第1の実施例と同様に瞳孔像Ep' の像のぼ
けの状態で、光軸A方向の位置が合っているか分かるの
で、ぼけのない個所まで検眼部2を駆動させればよい。
なお、駆動に必要な距離が大きい場合には額当て14を
先に駆動させるとよい。
【0019】以上説明したように、前眼部像の受光信号
に基づいて検眼部を三次元方向に駆動し、被検眼と検眼
光学系の位置合わせを自動的に行うので、検者は位置合
わせ操作から解放され、被検眼によらない自動的な位置
合わせができ、全自動検眼が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の構成図である。
【図2】前眼部像の説明図である。
【図3】角膜反射像の説明図である。
【図4】第2実施例の構成図である。
【図5】前眼部像の説明図である。
【図6】瞳孔像の説明図である。
【符号の説明】
1 筐体 2 検眼部 3 駆動部 6 検眼光学系 8 テレビカメラ 10 制御部 11、14 額当て 12 顎受け台 13、15 ステッピングモータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 3/00 - 3/16

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の前眼部像を撮像するための撮像
    手段及び検眼光学系を内蔵した移動可能な検眼部と、前
    記撮像手段により撮像された前眼部像を表示する表示手
    段と、前記検眼部を前後上下左右方向の三次元方向に移
    動させる駆動手段と、前記撮像手段の出力から被検眼に
    対する前記検眼部の位置ずれを前記三次元方向において
    検出し、検出された前記位置ずれに基づいて前記駆動手
    段を制御する制御手段とを有することを特徴とする眼科
    装置。
  2. 【請求項2】 被検眼の前眼部を照明するための照明光
    源を有することを特徴とする請求項1に記載の眼科装
    置。
  3. 【請求項3】 被検者の顔部を固定する顔固定手段と、
    該顔固定手段を移動させる移動手段とを有すると共に、
    前記制御手段は前記撮像手段の出力に基づいて前記移動
    手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の眼科
    装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は前記駆動手段を制御する
    前に前記移動手段を制御することを特徴とする請求項
    に記載の眼科装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は前記照明光源による被検
    角膜反射像抽出し、該被検眼角膜反射像に基づいて
    前記位置ずれを検出することを特徴とする請求項に記
    載の眼科装置。
  6. 【請求項6】 前記照明光源が前記検眼光学系の光軸を
    挟んで2個設けられていることを特徴とする請求項5に
    記載の眼科装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は前記前眼部像から被検眼
    瞳孔像を抽出し、該被検眼瞳孔像に基づいて前記位置ず
    れを検出することを特徴とする請求項1に記載の眼科装
    置。
JP31424293A 1993-11-19 1993-11-19 眼科装置 Expired - Lifetime JP3431969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31424293A JP3431969B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31424293A JP3431969B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 眼科装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07136119A JPH07136119A (ja) 1995-05-30
JP3431969B2 true JP3431969B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=18051005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31424293A Expired - Lifetime JP3431969B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3431969B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3610133B2 (ja) * 1995-09-29 2005-01-12 キヤノン株式会社 眼科装置
JPH1147094A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Canon Inc 検眼装置
JP3572581B2 (ja) * 2000-11-28 2004-10-06 株式会社シギヤ精機製作所 眼鏡販売システム
JP3935834B2 (ja) 2002-11-29 2007-06-27 株式会社ニデック 眼科装置
JP4649218B2 (ja) * 2005-01-28 2011-03-09 株式会社ニデック 眼科装置
WO2016067365A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 パイオニア株式会社 観察装置及び観察方法並びにコンピュータプログラム
WO2016067366A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 パイオニア株式会社 観察装置及び観察方法並びにコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07136119A (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6309068B1 (en) Eye examining apparatus
US10039450B2 (en) Ophthalmologic apparatus
US11382498B2 (en) Ophthalmologic apparatus and measurement method of eye
US6086205A (en) Apparatus and method for simultaneous bilateral retinal digital angiography
JP7320662B2 (ja) 眼科装置
JP6641730B2 (ja) 眼科装置、および眼科装置用プログラム
JP3431969B2 (ja) 眼科装置
JP3878164B2 (ja) 眼科用検査装置
US11471049B2 (en) Ophthalmologic apparatus
JP7227812B2 (ja) 眼科装置
JP2023138863A (ja) 眼科装置
JP7391178B2 (ja) 眼科装置
JPH06165758A (ja) 眼科装置
JP2008264516A (ja) 眼科用検査装置
JP3432005B2 (ja) 眼科装置
JPH0767833A (ja) 視野計
JP7227811B2 (ja) 眼科装置
JP7377331B2 (ja) 眼科装置
US20240138676A1 (en) Camera for diagnosing ophthalmic and control method for the same
JP7377386B2 (ja) 眼科システム
JP7216562B2 (ja) 眼科装置
JPH10234672A (ja) 眼科撮影装置
JPH11309116A (ja) 検眼装置
JPH0123133B2 (ja)
JP2023034685A (ja) 眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term