JP3430811B2 - カラオケ装置 - Google Patents

カラオケ装置

Info

Publication number
JP3430811B2
JP3430811B2 JP22506996A JP22506996A JP3430811B2 JP 3430811 B2 JP3430811 B2 JP 3430811B2 JP 22506996 A JP22506996 A JP 22506996A JP 22506996 A JP22506996 A JP 22506996A JP 3430811 B2 JP3430811 B2 JP 3430811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
karaoke
difference
pitch
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22506996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1069216A (ja
Inventor
孝浩 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP22506996A priority Critical patent/JP3430811B2/ja
Publication of JPH1069216A publication Critical patent/JPH1069216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430811B2 publication Critical patent/JP3430811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カラオケ歌唱者
の歌唱音声信号から音高(ピッチ)データや音量データ
を抽出し、これらのデータを基準となるデータと比較す
ることによって該歌唱を採点するカラオケ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】再生または自動演奏される伴奏音に合わ
せて歌唱者が歌唱するカラオケ装置において、カラオケ
演奏が終了したとき、歌唱者の歌唱の巧拙を点数で表示
する採点機能を備えたものが実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のカ
ラオケ装置の採点機能は、再生または自動演奏される伴
奏音の音量レベルとマイクから入力される歌唱者の音量
レベルとを比較し、その一致の程度に基づいて得点を割
り出すのみの機能であり、実際の歌唱の巧拙とかけ離れ
た得点がでてしまうことがあり、全く信頼できるもので
はなかった。
【0004】この発明は、歌唱者の歌唱音声信号から抽
出された音高データや音量データなどのデータとカラオ
ケ曲の歌唱旋律の対応するデータとを比較する機能を備
えたカラオケ装置、および、この比較機能により歌唱の
巧拙を正しく採点評価することのできるカラオケ装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この出願の請求項1の発
明は、カラオケ曲の演奏を実行するためのカラオケ演奏
用データ、該カラオケ曲の歌唱旋律を再生するためのガ
イドメロディデータを含む曲データと、前記カラオケ曲
の基準歌唱の音声信号から抽出された音高データおよび
音量データを前記ガイドメロディデータと比較して得ら
れた基準差分データと、を記憶する記憶手段と、カラオ
ケ演奏用データを読み出してカラオケ曲の演奏を実行す
るカラオケ演奏手段と、カラオケ曲を歌唱した音声信号
を入力する音声信号入力手段と、音声信号入力手段より
入力された音声信号から音高データおよび音量データを
抽出するデータ抽出手段と、カラオケ演奏手段と同期し
て前記ガイドメロディデータを読み出し、該ガイドメロ
ディデータと前記データ抽出手段によって抽出されたデ
ータとを比較して差分データを求める差分データ作成手
段と、差分データ作成手段によって求められた差分デー
タと前記基準差分データとの近似度を求め、この近似度
に基づいてカラオケ歌唱を採点する採点手段と、を設け
たことを特徴とする。
【0006】この出願の請求項2の発明は、記憶手段、
カラオケ演奏手段、データ抽出手段、制御手段を備える
カラオケ装置であって、記憶手段は、曲データと、それ
に対応する基準差分データを記憶し、曲データは、カラ
オケ演奏用データと、歌唱旋律の音高データ及び音量デ
ータを含む比較用データにより構成され、カラオケ演奏
手段は、カラオケ演奏用データを読み出して演奏を実行
し、データ抽出手段は、入力される音声信号から音高デ
ータ及び音量データを抽出し、制御手段は、リファレン
ス作成処理と、採点処理を可能とし、リファレンス作成
処理は、カラオケ演奏手段による演奏と同期して比較用
データを読み出し、該比較用データと抽出された音高デ
ータおよび音量データを比較して基準差分データを作成
して記憶手段に記憶させ、採点手段は、カラオケ演奏手
段による演奏と同期して基準差分データを読み出し、該
基準差分データと抽出された音高データ及び音量データ
との近似度を求め、該近似度に基づいて採点を行うこと
を特徴とする。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】この発明においては、カラオケ演奏手段が
カラオケ演奏用データを読み出してカラオケ演奏を実行
すると同時に、歌唱者が音声信号入力手段からカラオケ
歌唱の音声信号を入力する。音声信号はデータ抽出手段
により分析され、音高データや音量データなどのデータ
が抽出される。前記カラオケ演奏と同期して該カラオケ
曲の歌唱旋律のデータである比較用データが読み出され
る。そして、この比較データと上記抽出されたデータと
を比較し、その差分データを求める。この差分データは
前記比較用データとのずれを表すデータであり、比較用
データが基準となるデータ、すなわち、標準的な歌唱形
態を表すデータであれば差分データが大きいほど歌唱が
ずれていることを示している。このように比較用データ
と比較して差分データを作成することによりこの歌唱の
巧拙を評価することが容易になる。また、歌唱音声信号
をそのまま保存するのに比べてデータ量が小さくなり歌
唱内容の保存も容易になる。
【0011】また、この発明では、上記求められた差分
データに基づいてこのカラオケの歌唱を採点する。採点
方法は、たとえば、差分データの積分値を減点分として
満点から減算し、これを得点とする方法などがある。ま
た、音高(ピッチ),音量,リズムなどの歌唱の要素毎
に採点するようにしてもよい。なお、タイミングは音量
データの立ち上がりタイミングの差に基づいて採点する
ことが可能である。
【0012】また、この発明では、上記求められた差分
データを記憶し、次のカラオケ演奏時に読み出す。読み
出された差分データをそのまま再生すれば前回のカラオ
ケ歌唱を演奏として再生することができる。また、今回
のカラオケ歌唱の差分データとこの前回の差分データを
比較することにより、前回から今回への上達度合いを計
ることができる。
【0013】また、この発明では、上記手順で歌手の歌
唱から差分データを求めておく。そして、通常の歌唱者
が歌唱したとき求められた差分データをこの差分データ
と比較し、これらがどの程度似ているかによってこの歌
唱を採点する。比較用データが音符を機械的に演奏デー
タ化した単調なものである場合でも、歌手の理想的な歌
唱と上記比較用データとのずれを差分データとして予め
求めておくことにより、この差分データに基づいてカラ
オケ歌唱者の歌唱の本当の巧拙を正しく割り出すことが
できる。
【0014】また、この発明では、カラオケ演奏手段が
カラオケ演奏用データを読み出してカラオケ演奏を実行
すると同時に、歌唱者が音声信号入力手段からカラオケ
歌唱の音声信号を入力する。音声信号はデータ抽出手段
により分析され、音高データや音量データなどのデータ
が抽出される。前記カラオケ演奏と同期して該カラオケ
曲の比較用データが読み出される。この比較用データは
歌手がこのカラオケ曲を歌唱した信号から抽出された音
高データおよび音量データを含むものであり、データ抽
出手段が一般の歌唱者の歌唱から抽出するデータと同じ
ものである。そして、歌手による歌唱は音符をそのまま
歌うのなはなく、音高や音量を微妙にずらした歌いまわ
しによって歌に表現をつけている。この比較用データと
上記抽出された歌唱者のデータとを比較することによっ
て歌唱を採点する。たとえば、両者の差が小さければ歌
唱者は歌手と同じような歌いまわしをしており、巧く歌
っていることになる。一方、両者の差が大きければ、歌
唱者は歌手と異なる歌唱をしておりずれていることを示
している。このように、一般のカラオケ歌唱者の歌唱音
声信号の音高データや音量データを専門の歌手の歌唱音
声信号の音高データや音量データを比較することによ
り、歌唱の微妙な歌いまわしの巧拙を正しく割り出すこ
とができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施形態である
カラオケ装置の概略構成図である。歌唱者がカラオケ歌
唱の音声を入力するマイク1はアンプ9に接続されると
ともにA/Dコンバータ2に接続されている。また、カ
ラオケ演奏用データや比較用データであるガイドメロデ
ィデータを含む楽曲データは、約1万曲分がハードディ
スク装置5に記憶されており、そのうちカラオケ歌唱者
に選択された1曲分が実行メモリ6に読み出される。そ
してシーケンサ7により順次読み出される。シーケンサ
7によって読み出された演奏用データは楽音発生部8に
入力される。また、シーケンサ7によって読み出された
ガイドメロディデータは比較部4に入力される。楽音発
生部8は入力されたカラオケ演奏用データに基づいて該
カラオケ曲の演奏音を発生し、アンプ9に入力する。ア
ンプ9はカラオケ演奏音およびマイク1から入力された
歌唱音声信号を増幅してスピーカ10に出力する。これ
がカラオケ装置の基本機能である。
【0016】一方、A/Dコンバータ2に入力された歌
唱音声信号はディジタル信号に変換されたのち、データ
抽出部3に入力される。データ抽出部3は50ms毎に
このディジタル化された歌唱音声信号から音高および音
量を割り出し、音高データ,音量データとして比較部4
に入力する。比較部4では、データ抽出部3から入力さ
れるカラオケ歌唱者の歌唱音声信号の音高データ,音量
データとシーケンサ7から入力されるガイドメロディの
音高データ,音量データとをリアルタイムに比較する。
なお、50msは120のメトロノームテンポで32分
音符に相当し、歌唱の特徴を抽出するために十分の分解
能である。また、長音符中でもこの分解能でサンプリン
グするため、微妙な歌いまわしを評価することも可能に
なる。
【0017】図2は前記比較部4の構成を示す図であ
る。データ抽出部3から入力される歌唱音声信号の音高
データおよび音量データ(以下、歌唱音声という)およ
びシーケンサ7から入力されるガイドメロディの音高デ
ータ,音量データ(以下、リファレンスという)は差分
算出部21に入力される。差分算出部21は、歌唱音声
が入力されるタイミングに合わせて50ms毎にこれら
の差を算出する。これはリアルタイムの差分データ(音
高差分データ,音量差分データ)として出力される。ま
た、差分算出部21は、歌唱音声の音量の立ち上がりタ
イミングとリファレンスの音量の立ち上がりタイミング
のずれを検出し、これをリズム差分データとして出力す
る。
【0018】検出された差分データは採点部23および
記憶部22に入力される。採点部22は、この差分デー
タを積算し、曲が終了したときその積算値に基づいて減
点値を求める。そしてこの減点値を満点(100点)か
ら減算して得点を求める。得点は、音高,音量,リズム
の各音楽要素毎に求められる。この得点は評価部24に
入力される。評価部24では、各音楽要素の得点に基づ
いて、良くできた点・注意すべき点などをアドバイスす
る文言を生成し、得点とともに表示部25に出力する。
表示部25ではこの内容を図3に示すような形態で表示
する。
【0019】ここで、図4および図5を参照して、歌唱
音声,リファレンス,差分データについて説明する。図
4(A),(B)はリファレンスであるガイドメロディ
の例を示す図である。同図(A)はガイドメロディを五
線譜表示したものであり、同図(B)はこの五線譜の内
容を約80パーセントのゲートタイムで音高データ,音
量データ化したものであり、音量はmp→クレッシェン
ド→mpの指示に従って上下している。このように、一
般的なガイドメロディのデータは機械的に非常に正確な
ものである。これに対して、同図(C)はカラオケ歌唱
者の歌唱音声の例を示している。音高,音量ともリファ
レンスが示す値から上下に変動しており、各音の音量デ
ータの立ち上がりタイミングもリファレンスの音量デー
タの立ち上がりタイミングからずれている。
【0020】図5は、図4(B)のリファレンスと同図
(C)歌唱音声との差をとることによって求めた差分デ
ータを示す図である。音高差分データ,音量差分データ
はリファレンスが指示する値を基準として歌唱音声が基
準からどれだけ上下にずれているかで示される。また、
リズム差分データは、音符(スラーで連続しているもの
を除く)毎にリファレンスと歌唱音声との立ち上がりタ
イミングのずれとして求められる。なお、この図では音
高差分データ,音量差分データをともに連続値として示
しているが、複数段階の階層に量子化するようにしても
よい。
【0021】また、リファレンスでは発声すべき時間
(ノートオンステータス)であるのに歌唱音声が入力さ
れない(発声されていない)場合やリファレンスでは発
声しない時間(ノートオフステータス)であるのに歌唱
音声が入力されている場合があるが、この時間は、比較
する一方のデータが欠けている時間帯であるのでデータ
としては採用せず、両方のデータが揃っている時間帯の
みを有効データ区間として採用するようにしている。
【0022】また、図2において、差分データは記憶部
22に記憶することもでき、同じカラオケ曲を再度演奏
する場合に、この演奏と同期して読み出すことができ
る。なお、この読み出しは図1のシーケンサ7が制御す
るものとする。この記憶部22の記憶機能および読出機
能を用いることにより、採点や上達度の評価に以下のよ
うなバリエーションを持たせることができる。
【0023】すなわち、上述の例ではリファレンスとし
て音符を機械的にデータ化したガイドメロディを用いた
が、歌唱に習熟した歌手などの歌唱に基づいて一般のカ
ラオケ歌唱者の歌唱を採点することができる。まず、該
カラオケ装置のカラオケ演奏(伴奏)でカラオケ曲を歌
唱し、その歌唱音声と上記ガイドメロディのリファレン
スとの差分データを記憶部22に基準差分データとして
記憶しておく。その後、同じカラオケ曲が演奏されると
き、このカラオケ演奏に同期して記憶部22からこの基
準差分データを読み出し、これを採点部23に入力す
る。採点部23は差分算出部21から入力されるそのと
きの歌唱音声の差分データと記憶部22から入力される
歌手の差分データである基準差分データとを比較し、こ
れらがどれだけ近似しているかでこの歌唱を採点する。
このように、歌手の歌唱に基づいて一般の歌唱を採点評
価することにより、正確さよりも表現を重視した巧拙の
判断をすることができる。
【0024】また、歌手の歌唱に基づいて一般のカラオ
ケ歌唱者の歌唱を採点評価する場合には、歌手の歌唱を
データ抽出部3に入力して得られた音高データ,音量デ
ータをハードディスク5に記憶しておき、これをリファ
レンスとして用いるようにしてもよい。このリファレン
スとして記憶しておくデータは、音高データ,音量デー
タの組み合わせに限らず、MIDIデータとして保存す
ることもできる。すなわち、入力された音声信号を50
ms毎にサンプリングし、これからイベントデータおよ
びデュレーションデータを抽出してMIDIデータ化す
ることができ、これを歌手の歌唱や後述するように自己
(カラオケ歌唱者)の歌唱に適用してMIDIデータ化
された歌唱を保存することができる。
【0025】図6に歌手の歌唱から抽出した音高デー
タ,音量データの例を示す。音高,音量,タイミングと
もほぼ正確であるが、付点4分音符や2分音符などの長
い音符はビブラートを掛けるため音高(周波数)の周期
的な変動があり、最後の2分音符は音をゆっくり立ち上
げているため前半部で音量が小さい。このように、機械
的な正確さで音符を再現していないが、音高データ,音
量データともに単調なガイドメロディにはない表情が付
加されている。
【0026】また、図3において、記憶部22に一般の
カラオケ歌唱者の歌唱の差分データを記憶するようにし
てもよい。この場合、採点部23を上達度判定部として
機能させる。すなわち、同じ歌唱者がこのカラオケ曲を
再度歌唱するとき、このカラオケ演奏に同期して記憶部
22に記憶している前回の歌唱の差分データを読み出
す。そして、採点部(上達度判定部)23において、前
回の差分データと今回の差分データを比較し、差分デー
タが減少していれば、その分上達したと判定する。
【0027】図7は同カラオケ装置のハード構成を示す
ブロック図である。このカラオケ装置は、上記図1,図
2に示した機能部を主としてCPUおよびソフトウェア
で実現している。装置全体の動作を制御するCPU30
には、バスを介してROM31,RAM32,ハードデ
ィスク記憶装置(HDD)37,通信制御部36,リモ
コン受信部33,表示パネル34,パネルスイッチ3
5,音源装置38,音声データ処理部39,効果用DS
P40,文字表示部43,LDチェンジャ44,表示制
御部45および音声処理用DSP50が接続されてい
る。
【0028】ROM31この装置を起動するために必要
な起動プログラムなどが記憶されている。この装置の動
作を制御するシステムプログラム,アプリケーションプ
ログラムなどはHDD37に記憶されており、装置の電
源がオンされると上記起動プログラムによってRAM3
2に読み込まれる。RAM32には、このプログラム記
憶エリアのほか図8(A)に示すように種々の記憶エリ
アが設定されている。図8(A)において、RAM32
にはプログラムを記憶するプログラム記憶エリア32
4,カラオケ演奏する楽曲データを記憶する実行データ
記憶エリア323,読み出されたガイドメロディを一時
記憶するMIDIバッファ320,このガイドメロディ
から抽出されたリファレンスデータを記憶するリファレ
ンスデータレジスタ321,リファレンスと歌唱音声を
比較することによって求められた差分データを蓄積記憶
する差分データ記憶エリア322が設けられている。リ
ファレンスデータレジスタ321は音高データレジスタ
321aおよび音量データレジスタ321bからなって
いる。また、差分データ記憶エリア322は、音高差分
データ記憶エリア322a,音量差分データ記憶エリア
322bおよびリズム差分データ記憶エリア322cか
らなっている。また、HDD37には図8(B)に示す
ように、上記プログラム記憶エリア373のほか約1万
曲分の楽曲データを記憶する楽曲データファイル37
0,歌唱から抽出された音高データ,音量データや差分
データを記憶する歌唱データ記憶エリア371および歌
唱の巧拙を評価したのち表示するアドバイスメッセージ
を複数記憶したアドバイスメッセージ記憶エリア372
が設けられている。通信制御部36は、ISDN回線を
介してホストステーションから楽曲データなどをダウン
ロードし、内蔵しているDMA回路を用いてこの楽曲デ
ータをCPU30を介さずに直接HDD37に書き込
む。
【0029】リモコン受信部33はリモコン51から送
られてくる赤外線信号を受信してデータを復元する。リ
モコン51は選曲スイッチなどのコマンドスイッチやテ
ンキースイッチなどを備えており、利用者がこれらのス
イッチを操作するとその操作に応じたコードで変調され
た赤外線信号を送信する。表示パネル34はこのカラオ
ケ装置の前面に設けられており、現在演奏中の曲コード
や予約曲数などを表示するものである。パネルスイッチ
35はカラオケ装置の前面操作部に設けられており、曲
コード入力スイッチやキーチェンジスイッチなどを含ん
でいる。また、上記リモコン51を用いて採点機能をオ
ン/オフできるようにしてもよい。
【0030】音源装置38は、楽曲データの楽音トラッ
クのデータに基づいて楽音信号を形成する。楽曲データ
はカラオケ演奏時にCPU30によって読み出され、こ
の楽音トラックとともに比較用データであるガイドメロ
ディトラックも並行して読み出される。楽音トラックは
図8に示すように複数トラックで構成されており、音源
装置38はこのデータに基づいて複数パートの楽音信号
を同時に形成する。音声データ処理部39は、楽曲デー
タに含まれる音声データに基づき、指定された長さ,指
定された音高の音声信号を形成する。音声データは、バ
ックコーラスや模範歌唱音などの音源装置38で電子的
に発生しにくい信号波形をそのままADPCMデータ化
して記憶したものである。音源装置38が形成した楽音
信号および音声データ処理部39が形成した音声信号が
カラオケ演奏音であり、これらは効果用DSP40に入
力される。効果用DSP40は、このカラオケ演奏音に
対してリバーブやエコーなどの効果を付与する。効果を
付与されたカラオケ演奏音はD/Aコンバータ41によ
ってアナログ信号に変換されたのち外付け装置であるア
ンプスピーカ42に出力される。
【0031】一方、歌唱用のマイク47から入力された
歌唱音声信号はプリアンプ28で増幅されたのち、前記
アンプスピーカ42およびA/Dコンバータ49に入力
される。A/Dコンバータ49でディジタル化された歌
唱音声信号は音声処理用DSP50に入力される。音声
処理用DSP50は、入力された歌唱音声信号を50m
sずつのフレームに区切り、各フレーム毎に周波数をカ
ウントするとともに平均音量を算出する。この各フレー
ム毎の周波数カウント値および平均音量値はCPU30
によって50ms毎に読み取られる。CPU30はこの
周波数カウント値および平均音量値に基づいて上述の音
高データおよび音量データを割り出す。
【0032】アンプスピーカ42は入力されたカラオケ
演奏音および歌唱音声信号を増幅し、且つ、歌唱音声信
号にエコーなどの効果を付与したのちスピーカから放音
する。
【0033】文字表示部43は入力される文字データに
基づいて、曲名や歌詞などの文字パターンを生成する。
また、外付け装置であるLDチェンジャ44は入力され
た映像選択データ(チャプタナンバ)に基づき、対応す
るLDの背景映像を再生する。映像選択データは当該カ
ラオケ曲のジャンルデータなどに基づいて決定される。
ジャンルデータは楽曲データのヘッダに書き込まれてお
り、カラオケ演奏スタート時にCPU30によって読み
出される。CPU30はジャンルデータに基づいてどの
背景映像を再生するかを決定し、その背景映像を指定す
る映像選択データをLDチェンジャ44に対して出力す
る。LDチェンジャ44には、5枚(120シーン)程
度のレーザディスクが内蔵されており約120シーンの
背景映像を再生することができる。映像選択データによ
ってこのなかから1つの背景映像が選択され、映像デー
タとして出力される。文字パターン,映像データは表示
制御部45に入力される。表示制御部45ではこれらの
データをスーパーインポーズで合成してモニタ46に表
示する。
【0034】次に、図9〜図11を参照して同カラオケ
装置においてカラオケ演奏に用いられる楽曲データの構
成について説明する。図9は楽曲データの構成を示す図
である。また、図10,図11は楽曲データの詳細な構
成を示す図である。
【0035】図9において、楽曲データは、ヘッダ,楽
音トラック,ガイドメロディトラック,歌詞トラック,
音声トラック,効果トラックおよび音声データ部からな
っている。ヘッダは、この楽曲データに関する種々のデ
ータが書き込まれる部分であり、曲名,ジャンル,発売
日,曲の演奏時間(長さ)などのデータが書き込まれて
いる。
【0036】楽音トラック〜効果トラックの各トラック
は図10,図11に示すように複数のイベントデータと
各イベントデータ間の時間間隔を示すデュレーションデ
ータΔtからなるシーケンスデータで構成されている。
CPU30は、カラオケ演奏時にシーケンスプログラム
に基づき全トラックのデータを並行して読み出す。シー
ケンスプログラムは、所定のテンポクロックでΔtをカ
ウントし、Δtをカウントアップしたときこれに続くイ
ベントデータを読み出し、所定の処理部へ出力するプロ
グラムである。
【0037】楽音トラックには、メロディトラック,リ
ズムトラックを初めとして種々のパートのトラックが形
成されている。ガイドメロディトラックには、このカラ
オケ曲の旋律すなわち歌唱者が歌うべき旋律のシーケン
スデータが書き込まれている。CPU30はこのデータ
に基づいてリファレンスの音高データ,音量データを生
成し、歌唱音声と比較する。
【0038】歌詞トラックは、モニタ46上に歌詞を表
示するためのシーケンスデータを記憶したトラックであ
る。このシーケンスデータは楽音データではないが、イ
ンプリメンテーションの統一をとり、作業工程を容易に
するためこのトラックもMIDIデータ形式で記述され
ている。データ種類は、システム・エクスクルーシブ・
メッセージである。歌詞トラックのデータ記述におい
て、通常は1行の歌詞を1つの歌詞表示データとして扱
っている。歌詞表示データは1行の歌詞の文字データ
(文字コードおよびその文字の表示座標)、この歌詞の
表示時間(通常は30秒前後)、および、ワイプシーケ
ンスデータからなっている。ワイプシーケンスデータと
は、曲の進行に合わせて歌詞の表示色を変更してゆくた
めのシーケンスデータであり、表示色を変更するタイミ
ング(この歌詞が表示されてからの時間)と変更位置
(座標)が1行分の長さにわたって順次記録されている
データである。
【0039】音声トラックは、音声データ部に記憶され
ている音声データn(n=1,2,3,‥‥)の発生タ
イミングなどを指定するシーケンストラックである。音
声データ部には、音源装置38で合成しにくいバックコ
ーラスやハーモニー歌唱などの人声が記憶されている。
音声トラックには、音声指定データと、音声指定データ
の読み出し間隔、すなわち、音声データを音声データ処
理部39に出力して音声信号形成するタイミングを指定
するデュレーションデータΔtが書き込まれている。音
声指定データは、音声データ番号,音程データおよび音
量データからなっている。音声データ番号は、音声デー
タ部に記録されている各音声データの識別番号nであ
る。音程データ,音量データは、形成すべき音声データ
の音程や音量を指示するデータである。すなわち、言葉
を伴わない「アー」や「ワワワワッ」などのバックコー
ラスは、音程や音量を変化させれば何度も利用できるた
め、基本的な音程,音量で1つ記憶しておき、このデー
タに基づいて音程や音量をシフトして繰り返し使用す
る。音声データ処理部39は音量データに基づいて出力
レベルを設定し、音程データに基づいて音声データの読
出間隔を変えることによって音声信号の音程を設定す
る。
【0040】効果トラックには、効果用DSP40を制
御するためのDSPコントロールデータが書き込まれて
いる。効果用DSP40は音源装置38,音声データ処
理部39から入力される信号に対してリバーブなどの残
響系の効果を付与する。DSPコントロールデータは、
このような効果の種類を指定するデータおよびその変化
量データなどからなっている。
【0041】図12〜図14は同カラオケ装置の動作を
示すフローチャートである。これらの動作はカラオケ演
奏を実行するシーケンスプログラムと並行して実行さ
れ、シーケンスプログラムとのデータの交換も行われ
る。図12はデータの取込動作を示すフローチャートで
ある。同図(A)はA/Dコンバータ49および音声処
理用DSP50の動作を示している。マイク47から歌
唱音声信号が入力されると(s1)、A/Dコンバータ
49はこの音声信号をディジタルデータに変換する(s
2)。このディジタルデータは音声処理用DSP50に
入力される。音声処理用DSP50は、50msのフレ
ーム単位でこのディジタルデータの周波数のカウント
(s3)および平均音量の算出(s4)を行う。この周
波数カウント値および平均音量値は50ms毎にCPU
30によって読み取られる(同図(C)のデータ変換処
理参照)。
【0042】同図(B)はリファレンス入力処理を示す
フローチャートである。この動作はカラオケ演奏を実行
するシーケンスプログラムからガイドメロディトラック
のイベントデータが受け渡されたとき実行される。ま
ず、シーケンスプログラムから渡されたMIDIデータ
をMIDIバッファ320に取り込み(s5)、このデ
ータを音量データおよび音高データに変換する(s
6)。これは、MIDIフォーマットのノートオンデー
タのノートナンバやピッチベンドデータを音高データに
変換し、ノートオンデータのベロシティデータやアフタ
タッチ(キープレッシャ)データを音量データに変換す
る処理である。このようにして変換された音高データ,
音量データでRAM32のリファレンスデータレジスタ
321を更新する(s7)。したがって、リファレンス
データレジスタ321は新たなガイドメロディデータが
入力される毎に更新される。
【0043】なお、リファレンスデータがMIDIデー
タではなく音高データ,音量データとして記憶されてい
る場合には、この変換処理を行わずそのままリファレン
スデータレジスタ321に記憶すればよい。また、音高
データ,音量データの記述フォーマットをMIDIフォ
ーマットにすることもでき、この場合、これらをシステ
ムエクスクルーシブメッセージで記述してもよく、汎用
のチャンネルメッセージ(たとえば、ノートオンデー
タ,ピッチベンドデータ,チャンネルキープレッシャデ
ータなど)で代用してもよい。
【0044】また、リファレンスに用いられるデータは
ガイドメロディに限定されるものではなく、歌手が歌っ
た歌唱から抽出した音高データ,音量データでもよい。
【0045】同図(C)はデータ変換処理動作を示すフ
ローチャートである。この動作は、音声処理用DSP5
0から歌唱音声信号の周波数カウント値および平均音量
値を取り込んで歌唱音声の音高データ,周波数データに
変換する処理であり、歌唱音声信号の1フレーム時間で
ある50ms毎に実行される。まず、音声処理用DSP
50から平均音量値を読み取り(s11)、その値が閾
値以上であるかを判断する(s12)。閾値以上であれ
ばこの平均音量値に基づいて音量データを生成する(s
13)。次に音声処理用DSP50から周波数カウント
値を読み取り(s14)、この周波数カウント値に基づ
いて音高データを生成する(s15)。こののち比較動
作に進む。一方、s12で平均音量値が閾値未満である
と判断された場合には、歌唱者が歌唱(発声)していな
いとして音量0データを生成して(s16)、音高デー
タを生成せずに比較動作に進む。
【0046】図13は比較動作を示すフローチャートで
ある。この動作は図12(C)のデータ変換動作で生成
された歌唱音声の音高データ,音量データと、同図
(B)のリファレンス入力動作で求められたリファレン
スの音高データ,音量データとを比較して差分データを
求める動作であり、上記データ変換処理動作に同期して
50ms毎に実行される。まず、リファレンスの音量デ
ータおよび歌唱音声の音量データの両方が閾値以上(発
音中)であるかを判断する(s20)。両方が発音中で
なければ比較しても無意味であるためs29以下の動作
に進む。両方が発音中の場合には、発音フラグがセット
しているか否かを判断する(s21)。発音フラグは両
方が立ち上がったとき(発音中になったとき)s22で
セットされるフラグである。したがって、立ち上がり時
にはまだリセットされたままであるためs21からs2
2に進む。s22では発音フラグをセットする。さら
に、リファレンス,歌唱音声の立ち上がりタイミングの
差を算出し(s23)、これをリズム差分データとして
リズム差分データ記憶エリア322cに蓄積記憶する
(s24)。こののちs25に進む。また、既に発音中
で発音フラグがセットされている場合もs21の判断で
直接s25に進む。
【0047】s25以下では、歌唱音声とリファレンス
の音量データを比較してその差を算出し(s25)、こ
れを音量差分データとしてRAM32の音量差分データ
記憶エリア322bに蓄積記憶する(s26)。次に、
歌唱音声とリファレンスの音高データを比較してその差
を算出し(s27)、これを音高差分データとしてRA
M32の音高差分データ記憶エリア322aに蓄積記憶
する(s28)。
【0048】一方、両方が発音中と判断されなかった場
合にはs20からs29に進み、リファレンス,歌唱音
声の両方が消音しているか否かを判断する。s29で両
方が消音していると判断された場合には消音期間である
として発音フラグをリセットして(s30)リターンす
る。両方が消音中でない場合には、歌唱タイミングのず
れであるとしてそのままリターンする。以上の動作によ
り、図5に示した有効データ区間の音量差分データ,音
高差分データおよびリズム差分データが差分データ記憶
エリア322に蓄積記憶されてゆく。
【0049】図14は採点動作を示すフローチャートで
ある。この動作はカラオケ曲が終了したのち実行され
る。まず、カラオケ曲が演奏されている間蓄積記憶され
た音量差分データを集計し(s31)、減点値を算出す
る(s32)。この減点値を満点(100点)から減算
して音量の得点を算出する(s33)。蓄積記憶された
音高差分データを集計し(s34)、減点値を算出する
(s35)。この減点値を満点から減算して音高の得点
を算出する(s36)。蓄積記憶されたリズム差分デー
タを集計し(s37)、減点値を算出する(s38)。
この減点値を満点から減算してリズムの得点を算出する
(s39)。これら3つの音楽要素の得点を平均して総
合得点を算出する(s40)。次に、この総合得点と各
音楽要素の得点に基づいて適当なアドバイスメッセージ
を決定し(s41)、HDD37のアドバイスメッセー
ジ記憶エリア372からこれを読み出して、総合得点と
ともに文字表示部43に出力する(s42)。文字表示
部43はこれを文字パターンに展開して曲が終了したあ
とのモニタ46に表示する。
【0050】なお、この動作は差分データの集計値に基
づいて減点値を算出しているが、図13の動作で得られ
た差分データを先に記憶されている基準となる差分デー
タと比較し、その近似度に基づいて得点を決定するよう
にしてもよい。上記基準となる差分データとしては歌手
の歌唱から得られた差分データや同じ歌唱者が過去に同
じ曲を歌唱したときの差分データなどがある。
【0051】また、図14の採点動作は曲が終了したの
ちにまとめて採点・評価を行っているが、フレーズ単
位,音符単位で基本評価を行い、曲終了後にそれを集計
するようにしてもよい。
【0052】また、リズム差分データは、歌唱音声のリ
ファレンスに対するタイミングのずれを示すデータであ
るが、突っ込んだ(先にずれた)のか遅れた(後にずれ
た)のかを正負の記号で記録するようにしてもよく、単
にずれた時間の絶対値を記録するようにしてもよい。
【0053】また、曲終了から採点・評価の終了まであ
る程度の時間が掛かるが、この間は『現在採点中』の表
示とともに何らかの映像・音声を上映するようにしても
よい。
【0054】また、図13の動作により、音量差分デー
タと音高差分データがリアルタイムに求められているた
め、これをモニタ46上にリアルタイムに表示するよう
にしてもよい。表示方式としては図15に示すようなメ
ータアイコン方式や数値表示方式などがある。メータア
イコン方式で表示する場合には、CPU30のパフォー
マンスを考慮し、針の表示分解能を3〜5段階程度に
し、表示切換間隔を1秒程度にする。
【0055】なお、上記採点機能はカラオケ演奏時に常
時機能するようにしてもよく、利用者(カラオケ歌唱
者)の選択によって機能するようにしてもよい。
【0056】
【発明の効果】この発明によれば、カラオケ曲の歌唱旋
律のデータである比較用データを記憶しておき、カラオ
ケ演奏時にこれを読み出してカラオケ歌唱の歌唱音声信
号から抽出されたデータとの差分データを求めることに
より、カラオケ歌唱の巧拙の評価が容易になる利点があ
る。また、差分データは歌唱音声信号よりも遙にデータ
量が少ないため、カラオケ歌唱の内容を保存することも
できるようになる。
【0057】また、この発明によれば、上記求められた
差分データに基づいてカラオケ歌唱を採点することによ
り、基準となる比較用データに基づく判定が可能にな
り、正確な採点をすることができる。
【0058】また、この発明によれば、上記求められた
差分データを記憶し、次のカラオケ演奏時にこれを読み
出すようにしたことにより、この読み出された差分デー
タと今回のカラオケ演奏で求められた差分データとを比
較することができる同一の歌唱者の差分データを比較す
ることにより、前回から今回への歌唱の上達度合いを知
ることができ、他の歌唱者の差分データを比較すること
により、両者の巧拙を判定することができる。
【0059】また、この発明によれば、歌手の歌唱から
求めた差分データを記憶しておき、通常の歌唱者がこの
カラオケ曲を歌唱したとき、この歌唱の差分データと上
記歌手の差分データと比較することにより、通常の歌唱
者の歌唱を歌手の歌唱と比較してその歌唱の巧拙を正し
く割り出すことができる。
【0060】また、この発明によれば、歌手が歌唱した
信号から抽出された音高データおよび音量データを含む
比較用データをカラオケ演奏用データとともに記憶して
おき、カラオケ歌唱者の音声信号が入力されたとき、こ
の音声信号から音高データ,音量データを抽出して上記
比較用データと比較することにより、歌唱の微妙な歌い
まわしの巧拙を歌手の歌唱を基準として正しく割り出す
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態であるカラオケ装置の概略
構成図
【図2】同カラオケ装置の比較部の構成を示す図
【図3】同カラオケ装置の表示部の表示例を示す図
【図4】同カラオケ装置のガイドメロディに基づくリフ
ァレンス音高データ,音量データと歌唱音声の音高デー
タ,音量データの例を示す図
【図5】上記リファレンスおよび歌唱音声によって求め
られた差分データの例を示す図
【図6】歌手の歌唱から抽出された音高データおよび音
量データの例を示す図
【図7】同カラオケ装置のハード構成を示すブロック図
【図8】同カラオケ装置のメモリおよびHDDの構成図
【図9】同カラオケ装置で用いられる楽曲データの構成
を示す図
【図10】同楽曲データのトラック構成図
【図11】同楽曲データのトラック構成図
【図12】同カラオケ装置のデータ取込動作を示すフロ
ーチャート
【図13】同カラオケ装置の比較動作を示すフローチャ
ート
【図14】同カラオケ装置の採点動作を示すフローチャ
ート
【図15】同カラオケ装置のモニタ表示例を示す図
【符号の説明】
1…(カラオケ歌唱用の)マイク、2…A/Dコンバー
タ、3…データ抽出部、4…比較部、5…ハードディス
ク、6…実行メモリ、7…シーケンサ、8…楽音発生
部、9…アンプ、10…スピーカ、21…差分算出部、
22…記憶部、23…採点部、24…評価部、25…表
示部、30…CPU、32…RAM、37…ハードディ
スクドライブ、38…音源装置、39…音声データ処理
部、47…マイク、50…音声処理用DSP

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラオケ曲の演奏を実行するためのカラ
    オケ演奏用データ、該カラオケ曲の歌唱旋律を再生する
    ためのガイドメロディデータを含む曲データと、前記カ
    ラオケ曲の基準歌唱の音声信号から抽出された音高デー
    タおよび音量データを前記ガイドメロディデータと比較
    して得られた基準差分データと、を記憶する記憶手段
    と、 カラオケ演奏用データを読み出してカラオケ曲の演奏を
    実行するカラオケ演奏手段と、 カラオケ曲を歌唱した音声信号を入力する音声信号入力
    手段と、 音声信号入力手段より入力された音声信号から音高デー
    タおよび音量データを抽出するデータ抽出手段と、 カラオケ演奏手段と同期して前記ガイドメロディデータ
    を読み出し、該ガイドメロディデータと前記データ抽出
    手段によって抽出されたデータとを比較して差分データ
    を求める差分データ作成手段と、 差分データ作成手段によって求められた差分データと前
    記基準差分データとの近似度を求め、この近似度に基づ
    いてカラオケ歌唱を採点する採点手段と、 を設けたことを特徴とするカラオケ装置。
  2. 【請求項2】 記憶手段、カラオケ演奏手段、データ抽
    出手段、制御手段を備えるカラオケ装置であって、 記憶手段は、曲データと、それに対応する基準差分デー
    タを記憶し、 曲データは、カラオケ演奏用データと、歌唱旋律の音高
    データ及び音量データを含む比較用データにより構成さ
    れ、 カラオケ演奏手段は、カラオケ演奏用データを読み出し
    て演奏を実行し、 データ抽出手段は、入力される音声信号から音高データ
    及び音量データを抽出し、 制御手段は、リファレンス作成処理と、採点処理を可能
    とし、 リファレンス作成処理は、カラオケ演奏手段による演奏
    と同期して比較用データを読み出し、該比較用データと
    抽出された音高データおよび音量データを比較して基準
    差分データを作成して記憶手段に記憶させ、 採点手段は、カラオケ演奏手段による演奏と同期して基
    準差分データを読み出し、該基準差分データと抽出され
    た音高データ及び音量データとの近似度を求め、該近似
    度に基づいて採点を行う カラオケ装置。
JP22506996A 1996-08-27 1996-08-27 カラオケ装置 Expired - Lifetime JP3430811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22506996A JP3430811B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 カラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22506996A JP3430811B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 カラオケ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1069216A JPH1069216A (ja) 1998-03-10
JP3430811B2 true JP3430811B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=16823552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22506996A Expired - Lifetime JP3430811B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 カラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3430811B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4353018B2 (ja) 2004-07-16 2009-10-28 ヤマハ株式会社 楽器演奏教習装置及びそのプログラム
JP2008139426A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Yamaha Corp 評価用データのデータ構造、カラオケ装置及び記録媒体
JP5181660B2 (ja) * 2007-12-20 2013-04-10 ヤマハ株式会社 音信号変換装置、マイクロホン、プログラム及び音信号変換方法
JP5830840B2 (ja) * 2010-09-03 2015-12-09 ヤマハ株式会社 音声評価装置
JP6075314B2 (ja) * 2014-03-24 2017-02-08 ブラザー工業株式会社 プログラム,情報処理装置,及び評価方法
JP6075313B2 (ja) * 2014-03-24 2017-02-08 ブラザー工業株式会社 プログラム,情報処理装置,及び評価データ生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1069216A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293745B2 (ja) カラオケ装置
JP3319211B2 (ja) 音声変換機能付カラオケ装置
JP2921428B2 (ja) カラオケ装置
JP3598598B2 (ja) カラオケ装置
JP3718919B2 (ja) カラオケ装置
JP2003241757A (ja) 波形生成装置及び方法
JPH08194495A (ja) カラオケ装置
JP3760833B2 (ja) カラオケ装置
JP3430811B2 (ja) カラオケ装置
JP3430814B2 (ja) カラオケ装置
JP3116937B2 (ja) カラオケ装置
JP3261990B2 (ja) カラオケ装置
JP3901008B2 (ja) 音声変換機能付カラオケ装置
JP4024440B2 (ja) 曲検索システムのデータ入力装置
JP2000330580A (ja) カラオケ装置
JPH08286689A (ja) 音声信号処理装置
JP3806196B2 (ja) 楽曲データ作成装置およびカラオケシステム
JP2005215493A (ja) カラオケ装置及びプログラム
JP3504296B2 (ja) 自動演奏装置
JP3879524B2 (ja) 波形生成方法、演奏データ処理方法および波形選択装置
JPH11338480A (ja) カラオケ装置
JPH08227296A (ja) 音声信号処理装置
JP2004184506A (ja) カラオケ装置及びプログラム
JP3050129B2 (ja) カラオケ装置
JP2904045B2 (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term