JP3429185B2 - 延性及び靱性に優れた高強度鋼線及びその製造方法 - Google Patents

延性及び靱性に優れた高強度鋼線及びその製造方法

Info

Publication number
JP3429185B2
JP3429185B2 JP07781198A JP7781198A JP3429185B2 JP 3429185 B2 JP3429185 B2 JP 3429185B2 JP 07781198 A JP07781198 A JP 07781198A JP 7781198 A JP7781198 A JP 7781198A JP 3429185 B2 JP3429185 B2 JP 3429185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
temperature
ductility
soaking
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07781198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11269557A (ja
Inventor
浩一 槙井
浩 家口
信彦 茨木
高明 南田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP07781198A priority Critical patent/JP3429185B2/ja
Publication of JPH11269557A publication Critical patent/JPH11269557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429185B2 publication Critical patent/JP3429185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は延性及び靱性に優れ
た高強度鋼線及びその製造方法に関し、詳細にはスティ
ールコード素線,亜鉛メッキ鋼線,PC鋼線,ワイヤロ
ープ等に代表される高炭素鋼線(特にC含有量で0.9
%以上)であって、高強度であるにも係らず延性及び靱
性に優れた高強度鋼線とその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】スティールコード、各種鋼製ロープ等に
使用される鋼線を製造するにあたっては、高炭素鋼線材
にパテンティング処理を行った後、冷間伸線加工を施す
のが一般的である。この冷間伸線加工によって鋼線の高
強度化を図ることができる。但し、伸線加工により強度
を高め過ぎると、鋼線の靱性が低下して縦割れが生じた
り、また延性が低下する場合がある。一方、延性の向上
を目的として、伸線後にブルーイングと呼ばれる熱処理
を施す方法も採用されているが、ブルーイング処理にお
ける加熱温度が高過ぎたり等すると強度が低下する場合
もあった。従って、従来の製造方法では、靱性と延性と
のバランスから鋼線の高強度化には限界があるものと考
えられていた。
【0003】この様な技術背景の中で、本発明者らは微
細パーライト等の組織におけるラメラセメンタイトの結
晶粒を数十nmオーダーの超微細に制御することにより
強度,延性及び靱性のバランスのとれた鋼線を得ること
ができることを見出しており、その高強度高靱・延性鋼
線に関する技術は特開平8−120407号公報に開示
されている。
【0004】但し、C量が0.9%以上の高強度鋼線を
前提とした場合には、延性及び靱性が十分に向上してい
るとは言えず、改善の余地を残していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に着
目してなされたものであり、高炭素鋼線(特にC量が
0.9%以上)であっても優れた延性及び靱性を発揮す
る高強度鋼線とその製造方法を提供しようとするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明の高強度鋼線とは、炭素を0.9質量%以上含有し、
微細パーライト,疑似パーライト,ベイナイトから選ば
れる1種以上の組織からなる鋼線であって、180〜2
20℃の温度範囲における内部摩擦値の最大値が8.0
0×10-4〜3.00×10-3であることを要旨とする
ものである。尚、前記「微細パーライト,疑似パーライ
ト,ベイナイトから選ばれる1種以上の組織からなる」
には、不可避的に微量の他相が生成する場合を含むもの
とする。
【0007】また上記課題を解決した本発明方法とは、
炭素を0.9質量%以上含有する鋼線材にブルーイング
処理を施す上記高強度鋼線の製造方法であって、ブルー
イング処理時における均熱温度を250〜440℃と
し、室温から上記均熱温度までを100℃/秒以上で加
熱し、0.1〜15分間の均熱処理を行い、その後直ち
に100℃/秒以上の冷却速度で室温まで冷却すること
を要旨とするものである。
【0008】尚、上記ブルーイング処理を行うにあた
り、425℃以上475℃以下で0.1分間以上1分間
未満の均熱処理を行った後、30℃以上温度を低下させ
て、更に250℃以上425℃未満で0.1〜15分間
の均熱処理を行えば、より一層機械的特性が向上して望
ましい。また、ブルーイング処理中に2GPa未満(0
を含まない)の応力を付加する方法も推奨される。
【0009】本発明において、内部摩擦値とは、ある材
料に外部から初期振動を与えて、その後自由振動させた
際に、その初期振動の振幅Aが半分になるまでの振動回
数Qの逆数Q-1で求められる値であり、具体的にはブル
ーイング処理を行った鋼線から、長さ:1000mm、
厚さ:1mm、幅:5mmの短冊状の試験片を切り出し
た後、真空雰囲気の試験装置内に吊り下げ、試験片の下
端に磁力を作用させて初期振動を与え、以降自由振動さ
せて、初期振動の振幅Aが半分になるまでの振動回数の
逆数の値である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明者らは、鋼線内部の組織を
制御することにより高強度で且つ高延性および高靱性を
発揮する鋼線の研究開発を行ってきた。その結果、伸線
後のブルーイング処理を特定の条件で行えば鋼線の内部
摩擦特性に変化が見られ、この様な内部摩擦特性に影響
を与える内部組織の変化が高強度鋼線の延性及び靱性の
向上に非常に効果的であることを見出し、本発明に想到
した。
【0011】尚、上記内部摩擦特性を求める内部摩擦法
とは、材料内部の何らかの変化により生じる振動減衰を
測定して、材料内部の変化を非破壊試験で調べる方法で
あり、例えば、Cは30℃前後で鋼組織中に拡散し、そ
の際に振動減衰が起こることが知られており、内部摩擦
特性変化の一例として挙げられる。
【0012】図1は、0.95%C−0.9%Siアル
ミキルド鋼の5mm伸線材の内部摩擦特性の測定結果で
あり、伸線後に100〜500℃の種々の均熱温度でブ
ルーイング処理を行った鋼線について測定し整理したグ
ラフである。尚、加熱速度は100℃/秒,均熱時間は
5分間,冷却速度は100℃/秒,付加応力は0で統一
してあり、また磁力によって最初に与えられた振動の振
動数は2Hzである。均熱温度条件により高さは異なる
が、測定温度200℃近傍にピーク(又は変曲点)が現
れていることが分かる。即ち、鋼線のブルーイング処理
条件によっては、通常、パーライト鋼やベイナイト鋼で
通常内部摩擦値のピークが観察されることのない200
℃近傍に内部摩擦値のピークが見られるようになるので
ある。
【0013】このように観測される内部摩擦値である
が、本発明者らの検討によれば、延性との相関が最も良
く現れるのは180〜220℃の温度範囲における内部
摩擦の最大値である。ブルーイング処理条件によって
は、上記200℃近傍のピークの頂点が測定される温度
は多少変化する。場合によっては、ピーク頂点の位置は
180〜220℃の温度範囲を外れ、その値(即ち、内
部摩擦の最大値)も本発明で規定する範囲を外れるケー
スがある。しかしながら、その様なケースであっても、
180〜220℃の温度範囲における内部摩擦の最大値
が本発明で規定する範囲内であれば、目的とする高強度
高延性鋼線が得られることを本発明者らは確認してい
る。
【0014】後述する実施例にも示す様に、180〜2
20℃の温度範囲における内部摩擦の最大値が8.00
×10-4未満であるか、3.00×10-3を超える場合
には、強度と延性及び靱性とのバランスが悪くなってし
まう。尚、180〜220℃の温度範囲における内部摩
擦値の最大値の下限は、1.50×10-3以上であるこ
とが望ましく、一方上限は1.80×10-3以下である
ことが好ましい。
【0015】上記の様なブルーイング処理条件の調整に
より、通常観測されない内部摩擦ピークが得られること
や上記ピークが延性に影響を及ぼす原因については、完
全に解明された訳ではないが、特定条件のブルーイング
処理を行うことにより、パーライトの構成組織における
ラメラセメンタイト中の炭化物の析出状態が変化し、延
性に対して好ましい影響を与えているものと考えられ
る。
【0016】本発明の高強度鋼線の製造に適したブルー
イング処理条件は、以下の通りである。即ち、まず室温
から250〜440℃の均熱温度までを、10℃/秒以
上の加熱速度で急速加熱する。加熱速度が低過ぎると強
度が低くなり絞りの値も小さくなる。好ましい加速速度
は、50℃/秒以上であり、80℃/秒以上であればよ
り好ましい。また均熱温度が低過ぎると延性が乏しくな
るので下限は250℃以上とすべきであり、300℃以
上が好ましく、375℃以上であればより望ましい。一
方均熱温度が高過ぎると、強度は低下し、絞りの値も小
さくなるので、上限は440℃以下とすべきであり、4
25℃以下にすることが望ましい。
【0017】次に均熱時間は、短過ぎると十分な延性が
得られなくなるので0.1分間以上必要であり、1分間
以上が望ましい。一方、均熱時間が長過ぎると強度が低
くなるので15分間以下とすることが必要であり、5分
間以下が好ましい。
【0018】さらに、上記均熱温度から室温までの冷却
速度は、低過ぎると強度が低くなり絞りの値も小さくな
るので、10℃/秒以上必要であり、50℃/秒以上で
あれば好ましく、80℃/秒以上であればより好まし
い。
【0019】均熱処理を施すにあたっては、まず高めの
温度において短時間で熱処理を行い、次いで均熱温度を
下げて再度均熱処理を施す2段均熱処理を行うと更に優
れた延性及び靱性を得ることができる。具体的には、ま
ず425℃以上475℃以下で0.1分間以上1分間未
満の均熱処理を行った後、30℃以上温度を低下させ
て、更に250℃以上425℃未満で0.1〜15分間
の均熱処理を行うことで機械的特性の向上を図ることが
できる。尚、1段目の均熱処理において1分間以上の熱
処理を行うと、靱性が大幅に劣化するので注意が必要で
ある。
【0020】更に、ブルーイング処理中に2GPa未満
(0を含まない)の応力を付加すると、機械的強度が上
昇して望ましい。これは応力誘起拡散が生じて機械的強
度が上昇するものと考えられ、鋼線製造時には、オンラ
インの張力がかかった状態で熱処理炉を通せばよい。
尚、下記の実施例では、鋼線に重りを吊した状態で熱処
理を施した。
【0021】また、上記ブルーイング処理を行った後、
過時効処理を施すことも好ましく、200〜350℃
で、10〜60秒間の時効処理を施すことにより、特に
降伏強度を増加させることが可能である。
【0022】尚、本発明の高強度鋼線は、炭素を0.9
質量%以上含有し、微細パーライト,疑似パーライト,
ベイナイトから選ばれる1種以上の組織からなる鋼線で
あればよく、その他の組成を限定するものではない。但
しSiに関しては、不可避不純物でもあり強度の観点か
らも0.1%以上含有させても良いが、多過ぎると延性
が劣化するので2%以下とすることが望ましい。
【0023】以下、本発明を実施例によって更に詳細に
説明するが、下記実施例は本発明を限定する性質のもの
ではなく、前・後記の主旨に徴して設計変更することは
いずれも本発明の技術的範囲内に含まれるものである。
【0024】
【実施例】以下の実験に用いた鋼線は、全てアルミキル
ド鋼で、化学量論的に窒素を十分に固定できるアルミ量
を含有しているものであり、12.5mmφに圧延した
後、パテンティング処理を施し、5mmφまで伸線を行
った。その後、ソルトバス中に1〜5分間浸漬してか
ら、表1に示す種々の条件でブルーイング処理を行っ
た。この様にして得られた鋼線の引張強度(TS),伸
び(EL),絞り(RA)を測定し、それらの積算値
(TS×EL×RA)で強度,延性及び靱性による機械
的特性のバランスを評価した。また鋼線の一部から、長
さ:1000mm,厚さ:1mm,幅:5mmの短冊状
のサンプルを切り出した後、試験装置に吊り下げ、下端
に磁力による振動(振動数:2Hz)を与えて、以降自
由振動させて内部摩擦を測定した。ブルーイング条件及
び実験結果は表1に併記する。
【0025】
【表1】
【0026】No.1,2,6,7は均熱温度が低過ぎ
る場合の比較例であり、いずれも延性が乏しい。No.
5及びNo.10は均熱温度が高過ぎ、絞りの値が低
い。No.11は加熱速度が低過ぎる場合の比較例、N
o.12は均熱処理時間が長過ぎる場合の比較例、N
o.13は冷却速度が低過ぎる場合の比較例であり、い
ずれも強度が低く、絞りの値も小さい。No.16,1
7は均熱温度が高過ぎる場合の比較例であり、強度が低
く、絞りの値も小さい。No.18はブルーイング処理
時の応力が大き過ぎる場合の比較例であり、絞りの値が
小さい。No.19は均熱時間が短過ぎる場合の比較例
であり延性が低い。
【0027】本発明で規定する条件を満足するサンプル
(No.3〜4,No.8〜9,No.14〜15)
は、いずれもTS×EL×RAの値が高く、高強度で高
延性及び高靱性であることが分かる。特に、No.1
4,15は、均熱処理を2段で行ったものであり、延性
及び靱性にも非常に優れた高強度鋼線を得ることができ
た。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されているの
で、強度,延性及び靱性のいずれにも優れた特性を発揮
する高強度鋼線とその製造方法が提供できることとなっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】0.95%C−0.9%Siアルミキルド鋼の
5mm伸線材における内部摩擦値の測定結果を示すグラ
フである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南田 高明 兵庫県加古川市金沢町1番地 株式会社 神戸製鋼所 加古川製鉄所内 (56)参考文献 特開 昭57−140833(JP,A) 特開 平6−235025(JP,A) 特開 平5−57333(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 9/52 C22C 38/00 - 38/60

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素を0.9質量%以上含有し、微細パ
    ーライト,疑似パーライト,ベイナイトから選ばれる1
    種以上の組織からなる鋼線であって、 180〜220℃の温度範囲における内部摩擦値の最大
    値が8.00×10-4〜3.00×10-3であることを
    特徴とする延性及び靱性に優れた高強度鋼線。
  2. 【請求項2】 炭素を0.9質量%以上含有する鋼線材
    にブルーイング処理を施す請求項1に記載の高強度鋼線
    の製造方法であって、 ブルーイング処理時における均熱温度を250〜440
    ℃とし、室温から上記均熱温度までを100℃/秒以上
    で加熱し、0.1〜15分間の均熱処理を行い、その後
    直ちに100℃/秒以上の冷却速度で室温まで冷却する
    ことを特徴とする延性及び靱性に優れた高強度鋼線の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 炭素を0.9質量%以上含有する鋼線材
    にブルーイング処理を施す請求項1に記載の高強度鋼線
    の製造方法であって、 ブルーイング処理において、室温から425℃以上47
    5℃以下までを100℃/秒以上で加熱し、該温度で
    0.1分間以上1分間未満の均熱処理を行った後、30
    ℃以上温度を低下させて、更に250℃以上425℃未
    満で0.1〜15分間の均熱処理を行い、その後直ちに
    100℃/秒以上の冷却速度で室温まで冷却することを
    特徴とする延性及び靱性に優れた高強度鋼線の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 ブルーイング処理中に2GPa未満(0
    を含まない)の応力を付加する請求項2または3に記載
    の製造方法。
JP07781198A 1998-03-25 1998-03-25 延性及び靱性に優れた高強度鋼線及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3429185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07781198A JP3429185B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 延性及び靱性に優れた高強度鋼線及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07781198A JP3429185B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 延性及び靱性に優れた高強度鋼線及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269557A JPH11269557A (ja) 1999-10-05
JP3429185B2 true JP3429185B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=13644418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07781198A Expired - Lifetime JP3429185B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 延性及び靱性に優れた高強度鋼線及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3429185B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5124113B2 (ja) * 2006-08-04 2013-01-23 株式会社ブリヂストン 金属線材の延性回復方法
JP5315790B2 (ja) * 2008-05-19 2013-10-16 新日鐵住金株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼線
EP2327806B1 (en) 2008-08-20 2017-01-04 Bridgestone Corporation Method for manufacturing high-strength metal wire rod
CN102645482A (zh) * 2012-05-03 2012-08-22 马钢(集团)控股有限公司 一种if钢鉴定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11269557A (ja) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6800147B2 (en) High-strength steel wire excelling in resistance to strain aging embrittlement and longitudinal cracking, and method for production thereof
EP1203829B1 (en) Wire rod for drawing superior in twisting characteristics and method for production thereof
JP3527641B2 (ja) 冷間加工性に優れた鋼線材
JP3429185B2 (ja) 延性及び靱性に優れた高強度鋼線及びその製造方法
JP2001220650A (ja) 鋼線、ばね及びそれらの製造方法
JP3283332B2 (ja) 撚り線加工性の優れた高強度極細鋼線およびその製造方法
WO1991012346A1 (en) Process for producing steel wire for drawing
JP2001181790A (ja) 高強度直接パテンティング線材およびその製造方法
JP2001220649A (ja) 延性及び疲労特性の優れた高強度極細鋼線
JPH11140589A (ja) 高疲労強度鋼線およびばねとそれらの製造方法
JP2840977B2 (ja) サワー環境用高強度鋼線の製造方法
JP2002180201A (ja) 疲労強度および延性に優れた硬引き線用鋼材および硬引き伸線材
JP2002212676A (ja) ワイヤソー用鋼線およびその製造方法
JP2713346B2 (ja) 高強度特性に優れたステンレス鋼線およびその製造法
JP3216404B2 (ja) 伸線強化高強度鋼線用線材の製造方法
JPH05156369A (ja) スチールコードの製造方法
JP2001271138A (ja) 延性の優れた高強度高炭素鋼線
JPH03274227A (ja) サワー環境用高強度鋼線の製造方法
JP2003096544A (ja) 高強度高炭素鋼線用線材及びその製造方法
JP3539866B2 (ja) 疲労性に優れた鋼線およびその製造方法
JPH06185513A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルトとその製造法
JP2001181793A (ja) 高強度直接パテンティング線材およびその製造方法
JP4187199B2 (ja) 高靱性炭素鋼ワイヤ
JP6946891B2 (ja) 高強度鋼線
JPH06346190A (ja) 疲労特性に優れた極細鋼線

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term