JP3428380B2 - 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置

Info

Publication number
JP3428380B2
JP3428380B2 JP18669897A JP18669897A JP3428380B2 JP 3428380 B2 JP3428380 B2 JP 3428380B2 JP 18669897 A JP18669897 A JP 18669897A JP 18669897 A JP18669897 A JP 18669897A JP 3428380 B2 JP3428380 B2 JP 3428380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
crystal display
display device
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18669897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1130974A (ja
Inventor
口 隆 田
倉 哲 朗 板
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18669897A priority Critical patent/JP3428380B2/ja
Priority to KR1019980028008A priority patent/KR100324048B1/ko
Priority to US09/114,195 priority patent/US6191779B1/en
Publication of JPH1130974A publication Critical patent/JPH1130974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428380B2 publication Critical patent/JP3428380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/023Power management, e.g. power saving using energy recovery or conservation

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画素ごとにスイッ
チング素子を有するアクティブマトリクス型の液晶表示
装置に関し、例えば、隣接する画素に対応する2つのス
イッチング素子にそれぞれ異なるレベルの電圧を供給す
るドット反転方式等の液晶表示装置を対象とする。
【0002】
【従来の技術】TFT型の液晶表示装置は、各画素ごと
にスイッチング素子と画素電極(表示電極)とを備えて
いる。画素電極の電圧に応じて液晶層の透過率が変化す
るような構造になっており、スイッチング素子の一端に
は画素データに応じた電圧が印加され、この電圧に応じ
て画素電極の電圧が制御される。
【0003】液晶層に対して常に同じ方向に電圧を印加
すると、液晶の配列が固まって液晶の動きが鈍くなり、
黒ずんだ表示になる。このため、液晶層に印加する電圧
を、1フレーム(1画面)単位、あるいは1水平ライン
単位、あるいは1画素単位で反転させる反転駆動方式を
採用した液晶表示装置が提案されている。
【0004】図3はこの種の反転駆動方式の液晶表示装
置の一例を示すブロック図である。図3の液晶表示装置
は、液晶層に印加する電圧を1画素単位で反転させるド
ット反転方式を採用している。ドット反転方式は、図4
に概略を示すように、隣接する2画素の液晶層の印加電
圧を互いに反転させるものであり、図4の「 +」 と書か
れた画素の液晶層には、図5に示すように、COM電圧
(共通電圧)よりも高い電圧(正側アナログ電圧)が印
加され、「 −」 と書かれた画素の液晶層には、正側アナ
ログ電圧をCOM電圧を基準に反転させた電圧(負側ア
ナログ電圧)が印加される。
【0005】図3の液晶表示装置は、デジタル画素デー
タを画素単位でシリアル出力するデジタルコントローラ
11と、出力されたデジタル画素データの電圧レベルを
変換するレベル変換回路12と、上述した正側アナログ
電圧A1を出力するD/Aコンバータ13と、負側アナ
ログ電圧A2を出力するD/Aコンバータ14と、TF
Tが縦横に配列された液晶パネル15とを備える。
【0006】デジタルコントローラ11は、電源電圧V
DD1 と接地電圧を駆動電源としており、ハイレベルがほ
ぼ電源電圧VDD1 で、ローレベルがほぼ接地電圧の2系
統のデジタル画素データを出力する。これらデジタル画
素データはそれぞれ、RGB信号とクロック信号と各種
制御信号(例えば、水平および垂直同期信号など)とを
含む複数本の信号線で構成され、例えば6ビットD/A
コンバータを用いた場合の信号線の数は約20本にな
る。これら2系統のデジタル画素データの一方はD/A
コンバータ14に入力され、他方はレベル変換回路12
でレベル変換された後にD/Aコンバータ13に入力さ
れる。
【0007】図6はレベル変換回路12の内部構成を示
す回路図である。図4のレベル変換回路12は、PMO
SトランジスタP1〜P4と、NMOSトランジスタN
1,N2と、インバータINV1〜INV3とを備え
る。インバータINV1の入力端子には、デジタルコン
トローラ11からのデジタル画素データが入力される。
【0008】例えば、インバータINV1の入力端子に
ハイレベルの信号が入力されると、インバータINV1
の出力はローレベルに、インバータINV2の出力はハ
イレベルになるため、PMOSトランジスタP1,P3
とNMOSトランジスタN2がオンし、PMOSトラン
ジスタP2,P4とNMOSトランジスタN1がオフす
る。これにより、インバータINV3の入力端子は接地
電圧になる。インバータINV3は、電源電圧VDD1 と
VDD2 を駆動電源としているため、インバータINV3
の入力端子が接地電圧の場合には、その出力は電源電圧
VDD2 とほぼ同電圧になる。
【0009】逆に、インバータINV1の入力端子にロ
ーレベルの信号が入力されると、インバータINV1の
出力はハイレベルに、インバータINV2の出力はロー
レベルになるため、PMOSトランジスタP2,P4と
NMOSトランジスタN1がオンし、PMOSトランジ
スタP1,P3とNMOSトランジスタN2がオフす
る。これにより、インバータINV3の入力端子はほぼ
電源電圧VDD2 になり、その出力端子は電源電圧VDD1
になる。
【0010】以上により、レベル変換回路12は、図7
のように、ハイレベルが電源電圧VDD1 でローレベルが
接地電圧のデジタル画素データD1を、ハイレベルが電
源電圧VDD2 でローレベルがVDD1 のデジタル信号D3
にレベル変換する。図3の液晶表示装置は、図6のよう
な構成のレベル変換回路12を、デジタル画素データの
各ビットごとに備えている。
【0011】図3に示すD/Aコンバータ13は、デジ
タル画素データD3をアナログ変換して、上述した正側
アナログ電圧A1を出力する。同様に、D/Aコンバー
タ14は、デジタル画素データD2をアナログ変換し
て、上述した負側アナログ電圧A2を出力する。
【0012】液晶パネル15には、各画素ごとにソース
電極線S2が設けられ、これらソース電極線S2の一端
にはそれぞれ、スイッチSW2,SW3が取り付けられ
ている。スイッチSW2の他端はD/Aコンバータ13
の出力端子に、スイッチSW3の他端はD/Aコンバー
タ14の出力端子に接続されている。
【0013】各画素に対応するスイッチSW2,SW3
はいずれか一方のみがオンし、隣接する画素のスイッチ
SW2,SW3は互いに逆にオン・オフされる。例え
ば、ある画素に対応するスイッチSW2がオンの場合に
は、その隣の画素についてはスイッチSW3がオンにな
る。
【0014】このように、隣接する画素同士でスイッチ
SW2,SW3のオン・オフを逆にすることで、図4に
示したように、隣接する画素の一方には正側アナログ電
圧A1が、他方には負側アナログ電圧A2が供給され
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】図3に示すような反転
駆動方式の液晶表示装置では、デジタル画素データから
正側アナログ電圧A1と負側アナログ電圧A2を生成す
る必要があり、従来は図6のようなレベル変換回路によ
り正側アナログ電圧A1を生成していた。
【0016】デジタル画素データは、上述したように、
約20本の信号線で構成されており、これら信号線のそ
れぞれに、図6のような構成のレベル変換回路12を接
続してレベル変換しなければならないため、いくつかの
問題が生じていた。
【0017】まず1つは、デジタル画素データをレベル
変換回路12を介してD/Aコンバータ13に入力する
と、信号が遅延するという問題がある。負側アナログ電
圧A2を生成するためのデジタル画素データは、レベル
変換回路12を介さずに直接D/Aコンバータ14に入
力されるため、2つのD/Aコンバータ13,14の出
力タイミングにずれが生じ、このようなずれにより、液
晶表示の画質が低下するおそれがある。
【0018】また、レベル変換回路12を設けると、消
費電力が増えるという問題がある。図6に示したレベル
変換回路12では、入力信号が反転した瞬間に、電源電
圧VDD2 から接地端子に向けて直流電流が流れる。D/
Aコンバータ13,14は今後多ビット化することが予
想され、それに応じて入力信号数の数も増えるため、レ
ベル変換回路12の数も増やさなければならなくなる。
ところが、レベル変換回路12の数を増やすと、上述し
た直流電流の流れる量も増えるため、消費電力が今以上
に増えるおそれがある。
【0019】ノート型コンピュータや電子手帳などのよ
うに、バッテリで駆動される携帯機器では、バッテリの
駆動時間の長さが商品の付加価値を決める重要な要素で
あり、消費電力が多くてバッテリ駆動時間が短い製品
は、商品価値が低く、競争力にも欠けることが多い。
【0020】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、液晶パネルを反転駆動する際
に、消費電力をなるべく少なくして、信号遅延も起きな
いようにした液晶表示装置を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は、第1の電圧と、この第1の電圧より
も高電圧の第2の電圧とを基準電圧として複数の第1お
よび第2のデジタル画素データを出力するデジタル制御
回路と、各々一端に前記第1のデジタル画素データが接
続される複数のキャパシタ素子と、これら複数のキャパ
シタ素子の各々の他端に各々の入力端子が接続される充
電制御回路と、この充電制御回路の各々の出力端子に接
続され、第4の電圧と、この第4の電圧よりも高電圧の
第5の電圧とを基準電圧として第1のアナログ電圧を出
力する第1のD/Aコンバータと、前記デジタル制御回
路から出力された前記第2のデジタル画素データを入力
し、第6の電圧と、この第6の電圧よりも高電圧の第7
の電圧とを基準電圧として第2のアナログ電圧を出力す
る第2のD/Aコンバータと、前記第1のアナログ電圧
と前記第2のアナログ電圧とを所定のタイミングで交互
に切り換えて液晶パネルに出力するスイッチング手段と
を具備し、前記充電制御回路からデータを出力した後、
前記キャパシタ素子の他端を第3の電圧に充電し、その
後充電を中止して前記キャパシタ素子の他端をフローテ
ィング状態にし、前記デジタル制御回路から前記第1の
デジタル画素データを出力する。
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】本発明は、第1の電圧と、この第1の電圧
よりも高電圧の第2の電圧とを基準電圧として複数の第
1および第2のデジタル画素データを出力するデジタル
制御回路と、各々一端に前記第1のデジタル画素データ
が接続される複数のキャパシタ素子と、これら複数のキ
ャパシタ素子の各々の他端に各々の入力端子が接続され
る充電制御回路と、この充電制御回路の各々の出力端子
に接続され、第4の電圧と、この第4の電圧よりも高電
圧の第5の電圧とを基準電圧として第1のアナログ電圧
を出力する第1のD/Aコンバータと、第6の電圧と、
この第6の電圧よりも高電圧の第7の電圧とを基準電圧
として前記第2のデジタル画素データをアナログ変換
し、第2のアナログ電圧を出力する第2のD/Aコンバ
ータと、前記第1のアナログ電圧と前記第2のアナログ
電圧とを、1画素ごとあるいは1水平ラインごとに交互
に切り換えて出力するスイッチング手段と、前記切り換
えられた第1あるいは第2のアナログ電圧を画素ごとに
配列されているスイッチング素子に印加する液晶パネル
とを具備し、前記充電制御回路からデータを出力した
後、前記キャパシタ素子の他端を第3の電圧に充電し、
その後充電を中止して前記キャパシタ素子の他端をフロ
ーティング状態にし、前記デジタル制御回路から前記第
1のデジタル画素データを出力する。
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】請求項1,12の発明を、例えば図1に対
応づけて説明すると、「第1のD/Aコンバータ」はD
/Aコンバータ3に、「第2のD/Aコンバータ」はD
/Aコンバータ4に、それぞれ対応する。
【0039】請求項4の発明を、例えば図1に対応づけ
て説明すると、「切換手段」はスイッチSW1に対応す
る。
【0040】請求項5の発明を、例えば図1に対応づけ
て説明すると、「ダイオード」はダイオードDに対応す
る。
【0041】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した液晶表示
装置について、図面を参照しながら具体的に説明する。
【0042】図1は本発明に係る液晶表示装置の一実施
形態のブロック図である。図1の液晶表示装置は、デジ
タルコントローラ1と、レベル変換回路2と、D/Aコ
ンバータ3,4と、液晶パネル5とを備え、上述したド
ット反転方式によって液晶表示を行う。
【0043】デジタルコントローラ1は、不図示のCP
U等から出力された画像データを、液晶表示用のデジタ
ル画素データに変換して出力する。デジタルコントロー
ラ1から出力されるデジタル画素データには2系統あ
り、一方のデジタル画素データD1はコンデンサCを介
してD/Aコンバータ3に、他方のデジタル画素データ
D2はD/Aコンバータ4に入力される。これら2系統
のデジタル画素データD1,D2はいずれも、RGB信
号、クロック信号および制御信号(水平・垂直同期信号
など)を含む複数(n)ビットで構成されている。
【0044】デジタル画素データD1を構成する各ビッ
ト信号は、それぞれコンデンサCを介してD/Aコンバ
ータ3に入力されるのに対し、デジタル画素データD2
は直接D/Aコンバータ4に入力される。D/Aコンバ
ータ3は、電源電圧VDD1 とVDD2 を駆動電源として、
デジタル画素データD1に応じた正側アナログ電圧A1
を生成する。一方、D/Aコンバータ4は、接地電圧と
電源電圧VDD1 を駆動電源として、デジタル画素データ
D2に応じた負側アナログ電圧A2を生成する。
【0045】電源電圧VDD1 と接地電圧との電圧差と、
電源電圧VDD2 とVDD1 との電圧差は等しくされ、例え
ば、電源電圧VDD1 は5V、電源電圧VDD2 は10Vに
設定される。
【0046】D/Aコンバータ3の内部には、コンデン
サCのそれぞれに対応して、充電制御回路31とD/A
部32が設けられている。これら充電制御回路31はい
ずれも、並列接続されたスイッチSW1およびダイオー
ドDと、インバータINVとを有する。スイッチSW1
は、デジタルコントローラ1からレベル変換回路2を介
して入力される切換信号に応じてオン・オフ制御され
る。スイッチSW1の一端とダイオードDのカソード端
子はコンデンサCの一端とインバータINVの入力端に
接続され、スイッチSW1の他端とダイオードDのアノ
ード端子は電源電圧VDD1 に設定されている。
【0047】液晶パネル5内には、画像表示部6とゲー
ト線駆動回路7が設けられ、画像表示部6内には、複数
のゲート線S1とソース電極線が縦横に配列され、これ
らゲート線S1とソース電極線S2の交点にはそれぞ
れ、例えばPoly−Si形TFT(Thin Film Transis
tor)Qが接続されている。また、各ソース電極線S2の
一端にはスイッチSW2,SW3が接続され、スイッチ
SW2の他端にはD/Aコンバータ3から出力された正
側アナログ電圧A1が、スイッチSW3の他端にはD/
Aコンバータ4から出力された負側アナログ電圧A2が
入力されている。
【0048】図2は図1の液晶表示装置の動作タイミン
グ図であり、以下、このタイミング図を用いて図1の装
置の動作を説明する。図2のタイミング図の時刻T4〜
T5は、液晶パネル5の1水平ラインの動作タイミング
を示し、時刻T1〜T4とT5〜T8は水平ライン間の
ブランキング期間を示している。
【0049】デジタルコントローラ1から出力されたデ
ジタル画素データD2はD/Aコンバータ4に入力され
て負側アナログ電圧A2に変換される。一方、デジタル
画素データD1はコンデンサCでレベル変換された後に
D/Aコンバータ3に入力され、正側アナログ電圧A1
に変換される。
【0050】また、デジタルコントローラ1から出力さ
れた切換信号S3は、レベル変換回路2で電源電圧VDD
1 とVDD2 の間の電圧レベルの信号に変換されて、各レ
ベル変換回路2内のスイッチSW1の制御端子に入力さ
れる。
【0051】ここで、デジタル画素データD1と切換信
号S3をレベル変換する理由は、デジタルコントローラ
1が接地電圧と電源電圧VDD1 を駆動電源とするのに対
し、D/Aコンバータ3は電源電圧VDD1 とVDD2 を駆
動電源とするためである。
【0052】図2に示すように、デジタルコントローラ
1は、1水平ライン表示後のブランキング期間ごとに、
切換信号S3を所定期間ハイレベルにし、同時に、デジ
タル画素データD1の全ビットをローレベル(接地電
圧)にする(時刻T2〜T3、T6〜T7)。
【0053】切換信号S3がハイレベルになると、スイ
ッチSW1がオンし、コンデンサCとスイッチSW1と
の接続経路の電圧は強制的に電源電圧VDD1 に設定され
る。このとき、コンデンサCの他端側はデジタルコント
ローラ1によりローレベルに設定され、結局、各コンデ
ンサCの両端に電源電圧VDD1 が印加される結果とな
り、各コンデンサCへの充電が行われる。
【0054】なお、コンデンサCの充電時間に特に制限
はないが、1回の充電でコンデンサCを確実に満充電さ
せる必要があり、例えば、ブランキング期間が約5μs
とすると、そのうちの約2μs程度充電するのが好まし
い。
【0055】ブランキング期間が終了すると、デジタル
コントローラ1からデジタル画素データD1が出力され
る。このデジタル画素データD1は、ローレベルを接地
電圧、ハイレベルを電源電圧VDD1 とする信号電圧であ
り、この電圧がコンデンサCの一端に入力される。
【0056】ブランキング期間が終了した時点では、コ
ンデンサCはほぼ満充電状態にあり、コンデンサCの電
極間電圧はほぼVDD1 である。したがって、コンデンサ
Cの一端にデジタル画素データD1が入力されると、コ
ンデンサCの他端は、電荷保存の法則により、ローレベ
ルを電源電圧VDD1 、ハイレベルを電源電圧VDD2 (V
DD1 +VDD1 )とする信号電圧にレベル変換される。
【0057】また、コンデンサCとインバータINVと
の接続経路にはそれぞれ、ダイオードDが逆バイアスに
なるように接続されており、ダイオードDのアノード端
子は電源電圧VDD1 に固定されているため、これら接続
経路の最低電圧レベルはほぼ電源電圧VDD1 に等しくな
る。
【0058】このように、コンデンサCとインバータI
NVとの接続経路にダイオードDのカソード端子を接続
することで、インバータINVの電圧が電源電圧VDD1
以下に下がらなくなり、ダイオードDは入力保護用のダ
イオードとしても機能する。
【0059】充電制御回路31を通過したデジタル画素
データは正側アナログ電圧A1に変換されてD/Aコン
バータ3から出力される。2つのD/Aコンバータ3,
4から出力されたアナログ電圧はそれぞれ、液晶パネル
5内の対応するスイッチSW2,SW3に入力される。
これらスイッチSW2,SW3は画素ごとに設けられ、
隣接する画素のスイッチSW2,SW3は逆にオン・オ
フ制御される。これにより、図3と同様に、液晶パネル
5内のソース電極線S2には、正側アナログ電圧A1と
負側アナログ電圧A2が交互に供給される。
【0060】このように、本実施形態のドット反転方式
の液晶表示装置は、デジタルコントローラ1からのデジ
タル画素データD1の各ビットにコンデンサCを接続
し、コンデンサCを周期的に充電してデジタル画素デー
タD1の電圧レベルを変換するようにしたため、従来の
装置(図3)のように各ビットごとにレベル変換回路2
を接続する必要がなくなり、消費電力を大幅に低減でき
る。
【0061】また、従来はデジタル画素データD1をレ
ベル変換回路2を介してD/Aコンバータ3に入力して
いたため、信号遅延が問題となっていたが、本実施形態
ではコンデンサCを介するだけなので、信号遅延がほと
んど起こらず、液晶パネル5に供給される正側アナログ
電圧A1と負側アナログ電圧A2のタイミングのずれが
なくなる結果、液晶パネル画面の画質を向上できる。
【0062】また、図1の充電制御回路31では、入力
保護用に従来から設けられているダイオードDを、コン
デンサCの充電用にも流用しており、新たに必要となる
のは、スイッチSW1とコンデンサCだけなので、従来
のようなレベル変換回路2を設ける場合に比べて、回路
構成を大幅に簡略化できる。
【0063】図1に示した充電制御回路31内には、ス
イッチSW1とダイオードDが並列に接続されている
が、スイッチSW1とダイオードDのいずれか一方を省
略してもよい。例えば、スイッチSW1を省略してダイ
オードDだけにすると、コンデンサCとインバータIN
Vとの接続経路の電圧は、ほぼ電源電圧VDD1 に設定さ
れ、ブランキング期間中にデジタル画素データD1の全
ビットをローレベルにすることにより、すべてのコンデ
ンサCを充電することができる。また、この場合、デジ
タルコントローラ1から切換信号S3を出力する必要が
なくなる。
【0064】逆に、ダイオードDを省略してスイッチS
W1だけにすると、スイッチSW1をオン・オフさせる
ことでコンデンサCを充電でき、図と同様の動作が行わ
れる。この場合、コンデンサCの数分だけダイオードD
を省略でき、回路構成を簡略化できる。
【0065】上述した実施形態では、1水平ライン表示
後のブランキング期間中にコンデンサCの充電を行って
いるが、1画面(フレーム)表示後のブランキング期間
中にコンデンサCの充電を行ってもよい。また、1水平
ライン表示後のブランキング期間と1画面表示後のブラ
ンキング期間の双方でコンデンサCを充電してもよい。
【0066】上述した実施形態では、TFTに印加する
電圧を画素単位で反転させるドット反転方式の液晶表示
装置について説明したが、本発明は、水平ライン単位で
電圧を反転させたり、画面(フレーム)単位で電圧を反
転させる場合にも、適用できる。あるいは、複数画素を
単位として、電圧を反転させてもよい。
【0067】図1の液晶表示装置は、コンデンサCを用
いてデジタル画素データD1のレベル変換を行っている
が、コンデンサCの代わりに、MOSトランジスタ等を
用いて等価的にコンデンサCと同じ機能を行わせてもよ
い。
【0068】また、図1では、充電制御回路31をD/
Aコンバータ3の内部に設けたが、充電制御回路31と
D/Aコンバータ3とを分離して、それぞれ別個のチッ
プで構成してもよい。
【0069】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、デジタル制御回路から出力されたデジタル画素デ
ータの電圧レベルを、キャパシタ素子を用いてレベル変
換するようにしたため、従来のようなレベル変換回路が
不要となり、消費電力を大幅に低減でき、回路構成も簡
略化できる。また、信号遅延も起きなくなり、液晶パネ
ル画面の画質を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示装置の一実施形態のブロ
ック図。
【図2】図1の液晶表示装置の動作タイミング図。
【図3】従来の反転駆動方式の液晶表示装置の一例を示
すブロック図。
【図4】ドット反転方式を説明する図。
【図5】正側アナログ電圧と負側アナログ電圧の波形
図。
【図6】図3に示すレベル変換回路の内部構成を示す回
路図。
【図7】レベル変換回路の入出力電圧の波形図。
【符号の説明】
1 デジタルコントローラ 2 レベル変換回路 3,4 D/Aコンバータ 5 液晶パネル 6 画像表示部 7 ゲート線駆動回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−110413(JP,A) 特開 平7−104705(JP,A) 特開 平8−106077(JP,A) 実開 平3−43697(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/36 G02F 1/133 520

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の電圧と、この第1の電圧よりも高電
    圧の第2の電圧とを基準電圧として複数の第1および第
    2のデジタル画素データを出力するデジタル制御回路
    と、 各々一端に前記第1のデジタル画素データが接続される
    複数のキャパシタ素子と、 これら複数のキャパシタ素子の各々の他端に各々の入力
    端子が接続される充電制御回路と、 この充電制御回路の各々の出力端子に接続され、第4の
    電圧と、この第4の電圧よりも高電圧の第5の電圧とを
    基準電圧として第1のアナログ電圧を出力する第1のD
    /Aコンバータと、 前記デジタル制御回路から出力された前記第2のデジタ
    ル画素データを入力し、第6の電圧と、この第6の電圧
    よりも高電圧の第7の電圧とを基準電圧として第2のア
    ナログ電圧を出力する第2のD/Aコンバータと、 前記第1のアナログ電圧と前記第2のアナログ電圧とを
    所定のタイミングで交互に切り換えて液晶パネルに出力
    するスイッチング手段とを具備し、 前記充電制御回路からデータを出力した後、前記キャパ
    シタ素子の他端を第3の電圧に充電し、その後充電を中
    止して前記キャパシタ素子の他端をフローティング状態
    にし、前記デジタル制御回路から前記第1のデジタル画
    素データを出力することを特徴とする液晶表示装置の駆
    動制御用半導体装置。
  2. 【請求項2】前記デジタル画素データあるいは前記第1
    のデジタル画素データを出力した後、前記キャパシタ素
    子を介して前記充電制御回路から前記第3の電圧に前記
    第2の電圧を加えたデータか、あるいは前記第3の電圧
    に前記第1の電圧を加えたデータを出力することを特徴
    とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動制御用半導
    体装置。
  3. 【請求項3】前記充電制御回路から前記データを出力し
    た後、前記デジタル制御回路から前記デジタル画素デー
    タを出力するまでの期間がブランキング期間であること
    を特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置の
    駆動制御用半導体装置。
  4. 【請求項4】前記充電制御回路は、一端が前記キャパシ
    タ素子に接続され、他端が前記第3の電圧に接続された
    切換手段を具備することを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれかに記載の液晶表示装置の駆動制御用半導体装置。
  5. 【請求項5】前記充電制御回路は、カソード端子が前記
    キャパシタ素子に接続され、アノード端子が前記第3の
    電圧に接続されるダイオードを具備したことを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置の駆動
    制御用半導体装置。
  6. 【請求項6】前記切換手段は、前記デジタル制御回路よ
    り出力された切換信号によってオン・オフ制御されるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置の駆動制
    御用半導体装置。
  7. 【請求項7】前記第1の電圧と前記第2の電圧との電位
    差と、前記第4の電圧と前記第5の電圧との電位差とが
    等しいことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載
    の液晶表示装置の駆動制御用半導体装置。
  8. 【請求項8】前記第4の電圧と前記第5の電圧との電位
    差と、前記第6の電圧と前記第7の電圧との電位差とが
    等しいことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載
    の液晶表示装置の駆動制御用半導体装置。
  9. 【請求項9】前記第3の電圧と前記第4の電圧とが等し
    いことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の液
    晶表示装置の駆動制御用半導体装置。
  10. 【請求項10】前記第2の電圧と前記第4の電圧とが等
    しいことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の
    液晶表示装置の駆動制御用半導体装置。
  11. 【請求項11】前記充電制御回路と前記第1のD/Aコ
    ンバータとは同一チップ内に形成されることを特徴とす
    る請求項1〜10のいずれかに記載の液晶表示装置の駆
    動制御用半導体装置。
  12. 【請求項12】第1の電圧と、この第1の電圧よりも高
    電圧の第2の電圧とを基準電圧として複数の第1および
    第2のデジタル画素データを出力するデジタル制御回路
    と、 各々一端に前記第1のデジタル画素データが接続される
    複数のキャパシタ素子と、 これら複数のキャパシタ素子の各々の他端に各々の入力
    端子が接続される充電制御回路と、 この充電制御回路の各々の出力端子に接続され、第4の
    電圧と、この第4の電圧よりも高電圧の第5の電圧とを
    基準電圧として第1のアナログ電圧を出力する第1のD
    /Aコンバータと、 第6の電圧と、この第6の電圧よりも高電圧の第7の電
    圧とを基準電圧として前記第2のデジタル画素データを
    アナログ変換し、第2のアナログ電圧を出力する第2の
    D/Aコンバータと、 前記第1のアナログ電圧と前記第2のアナログ電圧と
    を、1画素ごとあるいは1水平ラインごとに交互に切り
    換えて出力するスイッチング手段と、 前記切り換えられた第1あるいは第2のアナログ電圧を
    画素ごとに配列されているスイッチング素子に印加する
    液晶パネルとを具備し、 前記充電制御回路からデータを出力した後、前記キャパ
    シタ素子の他端を第3の電圧に充電し、その後充電を中
    止して前記キャパシタ素子の他端をフローティング状態
    にし、前記デジタル制御回路から前記第1のデジタル画
    素データを出力することを特徴とする液晶表示装置。
  13. 【請求項13】前記スイッチング手段は、前記液晶パネ
    ルに形成されていることを特徴とする請求項12に記載
    の液晶表示装置。
  14. 【請求項14】前記スイッチング手段は、ポリシリコン
    型のTFT(Thin Film Transistor)であることを特徴と
    する請求項12または13に記載の液晶表示装置。
JP18669897A 1997-07-11 1997-07-11 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3428380B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18669897A JP3428380B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置
KR1019980028008A KR100324048B1 (ko) 1997-07-11 1998-07-11 액정표시장치의구동제어용 반도체장치 및 액정표시장치
US09/114,195 US6191779B1 (en) 1997-07-11 1998-07-13 Liquid crystal display device, device for controlling drive of liquid crystal display device and D/A converting semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18669897A JP3428380B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1130974A JPH1130974A (ja) 1999-02-02
JP3428380B2 true JP3428380B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=16193076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18669897A Expired - Fee Related JP3428380B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6191779B1 (ja)
JP (1) JP3428380B2 (ja)
KR (1) KR100324048B1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3412131B2 (ja) * 1998-06-23 2003-06-03 株式会社日立製作所 液晶表示装置
TW494374B (en) * 1999-02-05 2002-07-11 Hitachi Ltd Driving circuit of integrating-type liquid crystal display apparatus
JP3309839B2 (ja) * 1999-10-21 2002-07-29 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP4277148B2 (ja) * 2000-01-07 2009-06-10 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4031897B2 (ja) * 2000-02-29 2008-01-09 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4416901B2 (ja) 2000-03-14 2010-02-17 株式会社半導体エネルギー研究所 レベルシフタ
US6864873B2 (en) * 2000-04-06 2005-03-08 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit for driving liquid crystal panel
JP2001356741A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Sanyo Electric Co Ltd レベルシフタ及びそれを用いたアクティブマトリクス型表示装置
JP2002014644A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP4670183B2 (ja) * 2000-09-18 2011-04-13 株式会社デンソー 発光素子の駆動方法
KR20020034221A (ko) * 2000-10-31 2002-05-09 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 박막 트랜지스터 액정 표시소자의 감마전압 발생 회로
KR100369335B1 (ko) * 2000-12-14 2003-01-24 주식회사 하이닉스반도체 평판표시소자의 소오스 드라이버
JP3965548B2 (ja) * 2001-02-23 2007-08-29 株式会社日立製作所 駆動回路および画像表示装置
TWI236558B (en) * 2001-04-13 2005-07-21 Sanyo Electric Co Active matrix type display device
TW526465B (en) * 2001-04-27 2003-04-01 Toshiba Corp Display apparatus, digital/analog converting circuit and digital/analog converting method
US20020175890A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Liquid crystal driver device and liquid crystal driver unit
US20030001628A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Intel Corporation Voltage-level converter
TWI248056B (en) * 2001-10-19 2006-01-21 Sony Corp Level converter circuits, display device and portable terminal device
KR100408301B1 (ko) * 2001-12-31 2003-12-01 삼성전자주식회사 화상 표시 소자 구동 장치 및 설계 방법
JP3791452B2 (ja) * 2002-05-02 2006-06-28 ソニー株式会社 表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末装置
JP4205629B2 (ja) * 2003-07-07 2009-01-07 セイコーエプソン株式会社 デジタル/アナログ変換回路、電気光学装置及び電子機器
KR101060450B1 (ko) * 2004-09-30 2011-08-29 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자 표시장치
KR100630902B1 (ko) * 2005-05-19 2006-10-04 한국과학기술원 나누기-더하기 회로와 이를 이용한 고해상도 디지털아날로그 변환기
KR101189278B1 (ko) 2006-04-18 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 디지털 아날로그 변환기 및 표시 장치의 구동 방법
TW200746022A (en) * 2006-04-19 2007-12-16 Ignis Innovation Inc Stable driving scheme for active matrix displays
US7443202B2 (en) * 2006-06-02 2008-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic apparatus having the same
TW200823825A (en) * 2006-11-17 2008-06-01 Fitipower Integrated Tech Inc Level shifter and multilevel shifter
US8648779B2 (en) * 2009-10-20 2014-02-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. LCD driver
CN109427282B (zh) * 2017-09-01 2021-11-02 群创光电股份有限公司 显示器装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4662358A (en) * 1984-04-17 1987-05-05 Thoratec Laboratories Corporation Electronic control system for a cardiac prosthesis
US4950999A (en) * 1989-03-06 1990-08-21 Agnello Anthony M Self-contained, real-time spectrum analyzer
JP2714161B2 (ja) 1989-07-20 1998-02-16 株式会社東芝 液晶ディスプレイ装置
US5751261A (en) * 1990-12-31 1998-05-12 Kopin Corporation Control system for display panels
US5510748A (en) * 1994-01-18 1996-04-23 Vivid Semiconductor, Inc. Integrated circuit having different power supplies for increased output voltage range while retaining small device geometries
US5796378A (en) * 1994-03-29 1998-08-18 Casio Computer Co., Ltd. Birifringence control type liquid crystal display device and apparatus and method of driving the same
US5956006A (en) * 1994-06-10 1999-09-21 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus and method of driving the same, and power supply circuit for liquid crystal display apparatus
US5594441A (en) * 1994-12-30 1997-01-14 Psc, Inc. D/A converter with constant gate voltage
US5604510A (en) * 1995-01-10 1997-02-18 Palomar Technologies Corporation Liquid crystal display drive with voltage translation
JP3154927B2 (ja) * 1995-08-28 2001-04-09 株式会社東芝 デジタル・アナログ変換回路
JPH09140065A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Sony Corp 並列使用の2次電池装置
US5754156A (en) * 1996-09-19 1998-05-19 Vivid Semiconductor, Inc. LCD driver IC with pixel inversion operation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1130974A (ja) 1999-02-02
KR100324048B1 (ko) 2002-06-24
US6191779B1 (en) 2001-02-20
KR19990013788A (ko) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428380B2 (ja) 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置
US7812807B2 (en) Display device and driving device
KR100527157B1 (ko) 표시장치, 그 구동회로 및 구동방법
US7030869B2 (en) Signal drive circuit, display device, electro-optical device, and signal drive method
KR100910562B1 (ko) 표시 장치의 구동 장치
US7463234B2 (en) Liquid crystal display and data latch circuit
JP2822911B2 (ja) 駆動回路
US8049702B2 (en) Low power display device
US20070040825A1 (en) Display device
US6963325B2 (en) Display driving apparatus with compensating current and liquid crystal display apparatus using the same
JP3588033B2 (ja) シフトレジスタおよびそれを備えた画像表示装置
KR20080011896A (ko) 게이트 온 전압 발생회로와 게이트 오프 전압 발생회로 및이들을 갖는 액정표시장치
JP3405579B2 (ja) 液晶表示装置
US6862014B2 (en) Display driving apparatus and driving control method
JPH10260661A (ja) 表示装置の駆動回路
US7084851B2 (en) Display device having SRAM built in pixel
US20100220045A1 (en) Display device
JPH08137443A (ja) 画像表示装置
JP4456190B2 (ja) 液晶パネルの駆動回路及び液晶表示装置
JP4901252B2 (ja) 負昇圧チャージポンプ回路、lcdドライバic、液晶表示装置
US7898516B2 (en) Liquid crystal display device and mobile terminal
JP3968925B2 (ja) 表示駆動装置
US20050206640A1 (en) Image display panel and level shifter
JP2849034B2 (ja) 表示駆動装置
JPH07181924A (ja) 表示装置の駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees