JP3426155B2 - 食品の保存性向上方法 - Google Patents

食品の保存性向上方法

Info

Publication number
JP3426155B2
JP3426155B2 JP09566699A JP9566699A JP3426155B2 JP 3426155 B2 JP3426155 B2 JP 3426155B2 JP 09566699 A JP09566699 A JP 09566699A JP 9566699 A JP9566699 A JP 9566699A JP 3426155 B2 JP3426155 B2 JP 3426155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
added
minutes
lauric acid
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09566699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000287661A (ja
Inventor
聖一 村上
Original Assignee
昭和商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和商事株式会社 filed Critical 昭和商事株式会社
Priority to JP09566699A priority Critical patent/JP3426155B2/ja
Publication of JP2000287661A publication Critical patent/JP2000287661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426155B2 publication Critical patent/JP3426155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は魚肉、畜肉練製品
等の加熱工程を経て製造される食品の製造において食品
の保存性を向上する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、魚肉、畜肉練製品等の食品の保存
を向上させる添加物としてはソルビン酸などの合成保存
料が用いられてきたが、近来、健康面からその使用を控
える傾向がある。また、天然系の添加剤としては高級脂
肪酸を用いてPHを低下させる食品の製造法が知られて
おり(例えば特公昭53−43579号公報参照)さら
に、ラウリン酸モノグリセライドを用いることも知られ
ている。(例えば特開昭51−61630号公報参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べた高
級脂肪酸を用いてPHを変動させる方法では、PHを変
動させることにより食品の味が低下したり、弾力などの
食感が変化を起こし、また、後者の脂肪酸モノグリセラ
イドを使用したものでは、水への乳化力は向上する反
面、練製品に使用した場合、弾力が低下し食感が変化し
てしまうという問題点があった。
【0004】本発明はこれらの問題点に鑑み、鋭意研究
の結果、魚肉、畜肉練製品等の加熱工程を経て製造され
る食品に添加しても味や弾力性が変化することなく、カ
ビに有効な抗菌力を示し、結果として加熱工程を経て製
造される食品の保存性を著しく向上できることを見出し
たものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】炭素数12の高級脂肪酸
の一種のラウリン酸を食品原料の総量に対して0.00
1〜0.09%食品原料に添加する。そして更にこれに
有機酸の中性塩の一種の酢酸ナトリウムを添加してもよ
く、添加の方法としては前記両者を単に併用してもよ
く、両者を加熱混合し固体粒子にしたものを添加しても
よい。さらに詳しくはラウリン酸を含む高級脂肪酸は
0.09%以上使用すると仕上がり食品に苦味が出てく
る上にPHを低下させ、その結果、特に魚肉、畜肉練製
品では弾力が低下し品質を劣化させる事があり、その為
本発明ではラウリン酸の添加量を0.09%好ましくは
0.05%以下で使用することにより仕上がり食品のP
Hを殆ど低下させず、結果として品質を劣化させずに、
尚且つ本来の目的である保存性を向上させることに成功
したものであり、ラウリン酸以外の高級脂肪酸にはこの
ような抗菌力は全く無くラウリン酸のみが持つ特性を知
見し有効に利用したものである。
【0006】また、さらに前述のラウリン酸に酢酸ナト
リウムを添加すると酢酸には他の有機酸とは比較になら
ない抗菌力があり、その塩である酢酸ナトリウムにもそ
の効果はあるが、その抗菌力には大きな欠点があり、欠
点とは即ちカビに殆ど効果が無い点であった。従って酢
酸ナトリウムはカビ以外の腐敗菌により生ずる腐敗の防
止を目的としてのみ使用され、腐敗菌全般に亘っての腐
敗防止の対象にはなり得なかった。本発明はこの問題の
解決のため鋭意研究の結果、前述の高級脂肪酸の一種の
ラウリン酸にカビに対する抗菌作用のあることから、酢
酸ナトリウムとラウリン酸を同時に食品に添加すること
により、腐敗菌全般に有効となる為、結果的にあらゆる
加熱工程を経て製造される食品の保存性が著しく向上す
ることを見出した。添加の方法としては両者を併用して
もよいし、両者を加熱混合して固体粒子にしたものを添
加してもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】炭素数12の高級脂肪酸の一種の
ラウリン酸を食品原料総量に対し、0.001〜0.0
9重量%食品原料に添加して加熱工程を経て食品を製造
する。前述の0.001〜0.09重量%加えたラウリ
ン酸に、更に有機酸の中性塩の一種の酢酸ナトリウムを
併用するか、又はその両者を加熱混合して固体粒子にし
たものを食品原料に添加して加熱工程を経て食品を製造
する。
【0008】
【実施例】本発明で用いるラウリン酸は炭素数12の高
級脂肪酸であるが、これと近い性質の物質としては炭素
数10、14、16、18の高級脂肪酸であるカプリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸などが
あるが、それらのものと本願発明に用いたラウリン酸と
を比較試験した結果を以下実施例1、及び実施例2で示
す。 実施例1 [かまぼこ] かまぼこ用の魚肉すり身40kgに食塩1kgおよび澱
粉2kgを加えて30分擂漬する。このすり身を10k
gずつ4群に分け、それぞれに第1表に示す添加物を加
え、それぞれさらに15分擂漬したのちすり身をケーシ
ング詰めして90℃で30分ボイルし、次いで放冷して
製品とする。 実施例2 [ウインナーソーセージ] 豚肉4.5kg、マトン4.5kgおよびかじき1kg
を24時間塩漬けしたものをミンチした原料肉にさらに
豚脂1kg、水3kg、砂糖50gグルタミン酸ナトリ
ウム70gおよび香辛料70gを加えサイレントカッタ
ーで10分間混合して肉エマルジョンとする。この肉エ
マルジョンを2.5kgずつ4群に分けそれぞれ、第2
表に示す添加物を添加し、さらに10分間サイレントカ
ッターで混合する。これをエアースタファーにて羊腸中
に充填し80℃で20分間乾燥した後、80℃で15分
間ボイルし、放冷後さらに80℃で3分間乾燥してウイ
ンナーソーセージとする。
【0009】また、更に「請求項2」に係る酢酸ナトリ
ウムとの併用効果及びエタノールとの比較を確認したも
のが以下に示す実施例3、及び実施例4である。尚、全
実施例において加熱前後のPHを測定したが、無添加品
と対比した場合、PH値が全く同じで変化がなかったに
もかかわらず、本発明の目的とするところの保存性は向
上し、食味についても苦味などは感じられず良好であっ
た。また、麺類、パンへの効果を実施例5、及び実施例
6で確認した。 実施例3 [ちくわ] ちくわ用の魚肉すり身40kgに食塩1kgおよび澱粉
2kgを加えて30分擂漬する。このすり身を10kg
ずつ4群に分け、それぞれに第3表に示す添加物を加
え、それぞれさらに15分擂漬したのちすり身を整形
後、加熱し製品とする。 実施例4 [ウインナーソーセージ] 豚肉4.5kg、マトン4.5kgおよびかじき1kg
を24時間塩漬けしたものをミンチした原料肉にさらに
豚脂1kg、水3kg、砂糖50gグルタミン酸ナトリ
ウム70gおよび香辛料70gを加えサイレントカッタ
ーで10分間混合して肉エマルジョンとする。この肉エ
マルジョンを2.5kgずつ4群に分けそれぞれ、第4
表に示す添加物を添加し、さらに10分間サイレントカ
ッターで混合する。これをエアースタファーにて羊腸中
に充填し80℃で20分間乾燥した後、80℃で15分
間ボイルし、放冷後さらに80℃で3分間乾燥してウイ
ンナーソーセージとする。 実施例5 [うどん] 小麦粉1kgに対し水340g、食塩20gと第5表に
示す添加物をそれぞれ加えて混合し、複合、圧延、製麺
し、これを15分間ゆでうどんとする。 実施例6 [パン] 強力粉200gに対しドライイースト3g、水130
g、食塩3.5g、砂糖15g、バター15gに第6表
に示す添加物をそれぞれ加えて混合し、30℃で1時間
一次発酵し、室温で12分ベンチタイムをとり、65℃
で30分間二次発酵し型に入れ、180℃に熱したオー
ブンで20分焼いてパンとする。
【0010】
【発明の効果】以上説明した如く本発明を実施すると魚
肉、畜肉練製品等の加熱工程を経て製造される食品に添
加しても味や弾力性、PHが変化することなく、カビに
有効な抗菌力を示し、結果として加熱工程を経て製造さ
れる食品の保存性を著しく向上さすことができる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数12の高級脂肪酸の一種ラウリン
    酸を食品原料の総量に対して0.001〜0.09重量
    を前記食品原料に添加し加熱工程を経て食品を製造す
    ることを特徴とする食品の保存性向上方法
  2. 【請求項2】 炭素数12の高級脂肪酸の一種ラウリン
    酸を食品原料の総量に対して0.001〜0.09重量
    を前記食品原料に添加し、更には有機酸の中性塩の一
    種の酢酸ナトリウムを併用するか、又はその両者を加熱
    混合して固体粒子にしたものを前記食品原料に添加し
    熱工程を経て食品を製造することを特徴とする食品の保
    存性向上方法
JP09566699A 1999-04-02 1999-04-02 食品の保存性向上方法 Expired - Lifetime JP3426155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09566699A JP3426155B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 食品の保存性向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09566699A JP3426155B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 食品の保存性向上方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000287661A JP2000287661A (ja) 2000-10-17
JP3426155B2 true JP3426155B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=14143830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09566699A Expired - Lifetime JP3426155B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 食品の保存性向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3426155B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060134305A1 (en) * 2003-01-23 2006-06-22 Takayuki Itoh Method of improving storage properties of foods and drinks
WO2005104879A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Kyowa Hakko Food Specialties Co., Ltd. 飲食品の保存性向上方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000287661A (ja) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2716166A1 (en) Starch processed with oil or fat and method for producing same
MX2011002165A (es) Composicion de aceite para la preparacion de productos alimenticios que contienen aceite.
JP2016073262A (ja) 水畜産肉製品用食感改良剤、該水畜産肉製品用食感改良剤を用いた、水畜産肉製品、水畜産肉製品の製造方法、及び水畜産肉製品の食感改良方法
US6500477B2 (en) Stabilizer for prepared foodstuff
JP3155453B2 (ja) 乳酸及び/又は乳酸塩の微生物増殖抑制効果の増強方法
JPH08298965A (ja) パテ状乃至ムース状風味をもつ低カロリー調理食品
US5773057A (en) Low-fat ground meat products
JP3426155B2 (ja) 食品の保存性向上方法
JP6782020B2 (ja) 食品タンパク質結着剤、これを含む食品組成物及びこれを用いた食品の製造方法
JPH08317780A (ja) 冷凍食品の製造方法
US6468577B2 (en) Stabilizer for mechanically separated meat
JPH11133A (ja) 食肉加工製品および食肉加工製品用品質改良組成物
JP5466329B1 (ja) 水産練り製品の製造方法、水産練り製品および保存性向上剤
JPH06113793A (ja) 畜肉加工製品用酵素製剤
JP4213727B2 (ja) 食品改良剤および該食品改良剤を添加した食品
JPH0138460B2 (ja)
JP2684635B2 (ja) 食品の保存方法
JPS58201964A (ja) 魚畜肉練製品用品質改良剤
JP2005328794A (ja) 脂肪酸エステル類を含有する粉末食品添加物製剤およびそれを使用した食品
WO2014192693A1 (ja) 食品用日持ち向上剤および食品の日持ち向上方法
JP4087084B2 (ja) 食品添加剤
JP2002000246A (ja) 静菌剤
JPH0723742A (ja) 食肉加工製品
CN107772300A (zh) 一种瘦肉火腿肠的制备方法
KR0180528B1 (ko) 재수화성 육류 및 생선 가니쉬

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term