JP3424844B2 - エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物の水性分散液及びその用途 - Google Patents

エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物の水性分散液及びその用途

Info

Publication number
JP3424844B2
JP3424844B2 JP28761193A JP28761193A JP3424844B2 JP 3424844 B2 JP3424844 B2 JP 3424844B2 JP 28761193 A JP28761193 A JP 28761193A JP 28761193 A JP28761193 A JP 28761193A JP 3424844 B2 JP3424844 B2 JP 3424844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evoh
aqueous dispersion
dispersion
alcohol
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28761193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118471A (ja
Inventor
宅 辛 二 三
野 邦 芳 浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP28761193A priority Critical patent/JP3424844B2/ja
Publication of JPH07118471A publication Critical patent/JPH07118471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424844B2 publication Critical patent/JP3424844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エチレン−酢酸ビニル
系共重合体ケン化物(以下、EVOHと略記する。)の
水性分散液及びその積層体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、EVOHを原料にして製造され
るフィルムは、優れた透明性と光沢を持ち、かつ耐油
性、耐薬品性、そしてガスバリヤー性にも優れているこ
とが知られている。特に、ガスバリヤー性は他の樹脂フ
ィルムに比較して抜群であり、酸素透過性が極めて小さ
いことより、食品包装材料として大変有用である。
【0003】該EVOHの利用方法としては、EVOH
を溶融成型してボトルやフィルム等の成型物とする場合
と、他の樹脂で製造した成型物にEVOHの液をコーテ
ィングして該成型物の物性を改善する方法等が実施され
ている。これらの中ではそれぞれその目的、用途に応じ
て使用態様に一長一短があるが、コーティング法の場合
は複雑な形状の成型物にもEVOH被膜を容易に形成さ
せることができ、又膜厚の薄い被膜も形成できるので、
経済的にも有利である。
【0004】そこで、EVOHを水−アルコール系等の
混合溶剤に溶解させたEVOH溶液やEVOHを水に分
散させたEVOH水性分散液が使われている。ところ
が、EVOH溶液は、EVOHの濃度の増加とともに溶
液粘度が著しく上昇するため塗工性に問題が生じ、その
ため希薄溶液を使用せざるを得ないのが実情である。
【0005】この点、EVOHの水性分散液をコーティ
ング液として利用する場合には上記の心配はなく塗工性
に優れている。しかしながら、EVOHの分散液を得る
ことは必ずしも容易ではなく種々の工夫が必要で、例え
ば、EVOHに水とアルコールを添加し加熱溶解した
後、界面活性剤を配合してアルコールを除去する方法
(特開昭54−78748号公報)、EVOHに水、ア
ルコール及び界面活性剤を添加し加熱溶解した後、強制
高速撹拌下でアルコールを除去する方法(特開昭54−
101844号公報)及びEVOHに親水性溶剤と界面
活性剤を添加し、加熱溶解した液を析出剤中に乳化分散
させ、その後pH5.5以下で分散物を凝集せしめ、更
に濾過し残分を中和し再分散させる方法(特開昭56−
61430号公報)が知られている。
【0006】しかし、本発明者等が上記の公報に開示さ
れている事項を詳細に検討したところ、特開昭54−7
8748号公報では、分散液の濃度を上げた場合高粘度
となり、その後の加工性、塗工性及び均一な成膜性等が
悪くなり、高濃度化が難しいといった欠点がある。特開
昭54−101844号公報では、前記同様高濃度化に
伴う高粘度化、エマルジョンの放置安定性不良及び成膜
後の透明性不良等の問題点があり、又特開昭56−61
430号公報でも、前記同様の高濃度化に伴う高粘度化
に加えて分散液製造工程の複雑化等の問題点がある。
【0007】本発明者等は上記問題点を解決するため
に、EVOHの分散液の製造工程中において、EVOH
の水−アルコール混合溶媒を冷却してEVOH微粒子を
析出せしめた後、遠心分離法により樹脂分の濃縮を行う
方法を提案した(特開平5−179001号公報)。
【0008】
【問題を解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−179001号公報による方法では、確かにEVO
H濃度が高い領域においても低粘度で、しかも放置安定
性等に優れたEVOH分散液が得られたが、長時間にお
ける充分な放置安定性、又低温での造膜性、更には良好
な被膜を与えるための透明性等がまだまだ不充分であり
改良の余地が残されている。
【0009】本発明は、このような欠点を解決すべくな
されたもので、その目的とするところは長時間での放置
安定性や低温造膜性に優れ、かつ透明性や酸素バリヤー
性の良好な被膜を与えることができるEVOHの分散液
を提供するところにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者等はかかる目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、エチレン含有量が
60モル%以下で、ケン化度が90モル%以上、かつ融
点(Tm)が下式を満足するエチレン−酢酸ビニル系共
重合体ケン化物を用いたエチレン−酢酸ビニル系共重合
体ケン化物の水性分散液が、前記の目的を達成し得ると
いう事実を見出し、本発明を完成した。 −209−1.46Et+3.31Sv<Tm<−10
9−1.46Et+3.31Sv Tm:示差走査型熱量計による融点(℃) Et:エチレン含有量(モル%) Sv:ケン化度(モル%)
【0011】本発明では、従来のEVOHとは異なる上
記規定のEVOHを用いることが最大の特徴であり、か
かるEVOHの水性分散液により放置安定性、透明性等
の本発明の効果が得られるものである。かかるEVOH
以外では本発明の効果は得られない。以下、本発明につ
いて具体的に説明する。
【0012】本発明で用いるEVOHは、エチレン含有
量が60モル%以下、好ましくは20〜60モル%、更
に好ましくは25〜55モル%、酢酸ビニル成分のケン
化度90モル%以上、好ましくは95モル%以上でなけ
ればならない。エチレン含有量が20モル%未満では高
湿時のガスバリヤー性が低下し、一方60モル%を越え
ると充分なガスバリヤー性が得られず、又、ケン化度が
90モル%未満ではガスバリヤー性や耐湿性が低下す
る。
【0013】しかも、本発明では、該EVOHの示差走
査型熱量計(DSC)で測定されるピーク温度より求め
た融点(Tm)が、エチレン含有量(Etモル%)及び
ケン化度(Svモル%)で規定される下式を満足する範
囲のEVOHを用いることが最大の特徴である。 −209−1.46Et+3.31Sv<Tm<−10
9−1.46Et+3.31Sv
【0014】Tm値が上記の範囲よりも小さくなると酸
素等のガスバリヤー性が低下し、逆に大きくなると分散
液の安定性が悪くなり、室温下で固化したり、又造膜性
が不充分なため透明性が低下したり、ガスバリヤー性が
し、本発明の目的を達し得ない。即ち、該EVOHのT
m値が上記の範囲に限り、かかるEVOHの水性分散液
の放置安定性、透明性等に優れた本発明の効果が得られ
るのである。かかるEVOH以外では本発明の効果は得
られない。
【0015】本発明で規定されるようなEVOHは、一
般に市販されていない。即ち、従来のEVOHでは、い
かなるエチレン含有量やケン化度のものであっても、そ
の融点は本発明の融点よりも高くなっており、かかる融
点の高いEVOHの使用では、本発明の効果は得られな
い。又、該EVOHは、更に少量のプロピレン、イソブ
テン、α−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデセン
等のα−オレフィン、不飽和カルボン酸又はその塩・部
分アルキルエステル・完全アルキルエステル・ニトリル
・アミド・無水物、不飽和スルホン酸又はその塩等のコ
モノマーを共重合体成分として含んでいても差し支えな
い。
【0016】上記のTm値を満足するEVOHを得る方
法としては、EVOHの重合時やケン化時に重合度をコ
ントロールしたり、ケン化度分布を考慮したりすればよ
いが、実用的には通常の工業的製造法により得られるE
VOHを過酸化物等で処理することが有利である。
【0017】エチレン含有量が60モル%以下、ケン化
度が90モル%以上で融点(Tm)が前式の−109−
1.46Et+3.31Svより算出される値よりも高
い融点をもつもの(一例を挙げれば、エチレン含有量が
38モル%、ケン化度が99.6モル%の場合、上式の
値は164.5℃となり、それより高い例えば融点が1
73℃のもの)を水と低級アルコール(例えば、エチル
アルコール、メチルアルコール、iso−プロピルアル
コール、n−プロピルアルコール、t−ブチルアルコー
ル等)の混合溶媒(水/アルコール=9/1〜1/9
(重量比))あるいはジメチルスルホキシド(DMS
O)、N,N−ジメチルホルムアマイド(DMF)等の
溶剤に溶解させる。該EVOHの濃度は、1〜50重量
%が適当である。該溶液に過酸化水素(通常は35重量
%水溶液)をEVOHに対してEVOH/過酸化水素水
(35重量%水溶液)=1/0.03〜1/3(重量
比)になるように添加し、撹拌下で40〜90℃、1〜
50時間、好ましくは1〜20時間処理する。又、場合
によっては、反応速度を調整するため金属触媒(CuC
2、CuSO4、MoO3、FeSO4、TiCl4、S
eO2等)を溶液当たり1〜5000ppm、好ましく
は10〜3000ppm程度添加することが好ましい。
又、この時の水、アルコール溶剤、EVOH、過酸化水
素の添加順序は上記の順序に限定されるものではない。
勿論、上記配合物を一括に仕込むことも可能である。処
理の終了時点は、スタート時の溶液の粘度が初期粘度の
1割程度以下となった点を1つの目安とする。
【0018】こうして得られたEVOH溶液は、好まし
くはカタラーゼ等の酵素を添加して残存過酸化水素を分
解除去される。尚、残存過酸化水素の除去方法は上記方
法に限るものではなく、本発明の効果を阻害しない限り
公知の除去方法が採用され得る。該溶液より流動層乾燥
機、気流乾燥機、凍結乾燥機等による公知の方法により
水、アルコールあるいはDMSO、DMF等の溶媒を除
去して、目的とするEVOHを得るのである。尚、後の
水性分散液製造法の種類によっては水、アルコール等の
溶媒を除去せずに、EVOH溶液のまま水性分散液の製
造工程に供することも可能である。
【0019】次に、得られたEVOHを水性分散液とす
るのであるが、本発明においては、分散液の製造方法に
関しては限定されることなく、特開昭54−78748
号公報、特開昭54−101844号公報、特開昭56
−61430号公報、特開平5−179001号公報等
の従来公知の方法が適宜採用されるが、微粒子が得られ
る点、及び濃縮操作の容易性の点等から、遠心分離処理
法を用いた特開平5−179001号公報による方法が
特に好ましい。
【0020】即ち、(1)本発明のEVOHを炭素数1
〜4のアルコールと水の混合溶媒に加熱溶解させる工
程、(2)得られた溶液を冷却して該EVOHを析出さ
せる工程、(3)析出させたEVOHを含む分散液を遠
心分離法により濃縮させる工程、(4)得られた濃縮液
に脂肪族ケトン及び分散安定剤を添加し安定な分散液を
得る工程、(5)得られた分散液から脂肪族ケトン及び
アルコールを除去する工程、からなるEVOHの水性分
散液の製造方法が本発明の効果を顕著に示す。より具体
的に製造方法を示せば以下の通りである。
【0021】工程(1) 用いられるアルコールとしては炭素数が1〜4のもので
あり、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロ
ピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブ
チルアルコール、iso−ブチルアルコール、t−ブチ
ルアルコール等の1種又は2種以上の混合アルコールが
挙げられるが、工業的には、価格及び除去性の点からメ
チルアルコール、iso−プロピルアルコールが好まし
い。
【0022】水とアルコールの混合割合は、特に制限さ
れないが、重量比で水/アルコール=9/1〜1/9が
好ましく、更に好ましくは水/アルコール=7/3〜3
/7である。この混合割合範囲外では、EVOHの溶解
度が低下するため、均質なEVOH溶液の調整が困難と
なって良好な品質の分散液が得られない。溶解温度の好
ましい範囲は50〜120℃の範囲である。水−アルコ
ール混合溶媒に対するEVOHの量は、温度50〜12
0℃における溶解度まで加えることができる。この時の
EVOH濃度は1重量%以上20重量%未満でこれは水
−アルコール混合溶媒に対する溶解度及び溶液の安定性
を考慮したもので、好ましくは1〜15重量%である。
【0023】EVOH溶液の製造は公知の手順に従って
行われる。即ち、上記の水−アルコール混合溶媒にEV
OHを混合し、50〜120℃の加熱下でタービン型、
リボン型等の撹拌翼を具備した撹拌機を用いて回転数1
0〜1000rpmの条件で混合撹拌を行いEVOHの
溶液をつくる。
【0024】工程(2) 工程(1)で得られたEVOH溶液を冷却し、EVOH
微粒子を析出させて分散液をつくる。即ち、工程(1)
におけるEVOH溶液の温度(EVOHの臨界溶解温度
以上)をEVOHの臨界溶解温度以下に下げることによ
り、温度差による溶解度の差を利用して、EVOH微粒
子を析出させるのである。本工程の冷却温度はEVOH
微粒子の析出効果を考慮して、通常は40℃以下とする
ことが好ましい。
【0025】工程(3) 本工程で用いる遠心分離法とは遠心力を利用して、密度
の差により2つの液相、あるいは液相と固相を分離する
方法であり、通常の遠心分離機を用いる方法である。即
ち工程(2)の冷却によりEVOH微粒子が析出した分
散液をスクリューデカンター型、あるいは円筒型等の遠
心沈降分離機で固−液分離を行い上澄液を取り除きEV
OH濃縮液を得るのである。
【0026】この濃縮後のEVOH濃度は20重量%以
上が必須で、20重量%未満では、工程(5)でのアル
コール除去に時間を要する上、安定性も低下する。又上
限については、特に限定されないが本工程における遠心
分離法による濃縮では40重量%程度が限界である。好
ましい範囲は20〜35重量%である。
【0027】工程(4) 工程(3)で得られたEVOH濃縮液に脂肪族ケトン、
分散安定剤を添加して該濃縮液中のEVOH微粒子の分
散安定化を図る。即ち、脂肪族ケトンは、凝集防止剤と
して残留し、これによりEVOH微粒子のアルコール膨
潤を防ぎ、分散安定剤は界面活性及び保護コロイド性の
付与に有効であり、該微粒子の二次凝集やブロッキング
(ゲル化)を防ぎ、分散性の安定したEVOHの分散液
を製造することを可能とする。
【0028】本工程に用いる脂肪族ケトンとしてはアセ
トンやメチルエチルケトン等が好適に用いられる。その
使用量はEVOH100部に対して100〜2000部
が好ましく、更に好ましくは250〜1500部であ
る。該脂肪族ケトンの添加量が上記範囲より多くなると
工程(5)での溶剤除去に時間を要し、逆に少ないとE
VOH分散液の安定性が悪くなる。
【0029】分散安定剤としては通常のアニオン系及び
ノニオン系の界面活性剤が用いられ、具体的にはアニオ
ン系としては、ビニルスルフォン酸ソーダ、ドデシルベ
ンゼンスルフォン酸ソーダ、ラウリルスルフォン酸ソー
ダ等であり、ノニオン系としては、ポリオキシエチレン
系のポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシ
エチレンノニルフェノールエーテル、ポリオキシエチレ
ンソルビタンモノオレートやポリオキシプロピレン系及
びポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン共重合体
系のもの等がある。界面活性剤の使用量としては、乳化
分散可能であり、かつEVOH分散液の形成被膜の特性
を損なわない量として、EVOH100部に対して0.
1〜10部の範囲が好ましい。
【0030】又、分散安定剤として保護コロイド剤を使
用することも有利であり、ポリビニルアルコール、部分
ケン化ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコール誘
導体、変性ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等のセルロー
ス誘導体、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸
アミド、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。使用量
としては、界面活性剤と同様の理由でEVOH100部
に対して0.1〜10部の範囲が好ましい。界面活性剤
及び保護コロイド剤は1〜20重量%の水溶液として添
加した方が好ましい。
【0031】又、上記脂肪族ケトン及び分散安定剤の添
加方法としてはEVOH濃縮液に撹拌下で添加すればよ
く、任意の撹拌機が用いられる。添加する順序は特に限
定されないが最初に脂肪族ケトンを添加し、後に分散安
定剤を添加した方が効率良く、分散液ができる。かかる
工程においてはかなり多量の脂肪族ケトンや分散安定剤
用溶媒の水が系添加されるため、EVOH分散液の濃縮
液の濃度が一旦低下してしまうが、工程(3)も本工程
も最終的に安定な水分散液を得るためには必須である。
【0032】本工程においても必要に応じて、被膜を生
成させた時の膠着を防止するためにブロッキング防止剤
を加えたり、造膜助剤等を添加しておくことも可能であ
る。この際のブロッキング防止剤としてはシリカやタル
ク等の無機粉体が挙げられ、又造膜助剤としてはエチレ
ングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の
多価アルコールが挙げられる。その使用量はEVOH1
00部に対して無機粉体は0.01〜10部、造膜助剤
は5〜100部の範囲の中から適宜選ばれる。
【0033】工程(5) 上記EVOH分散液から脂肪族ケトン及びアルコール等
の溶剤を除去し、媒体の主成分を水としてEVOH濃度
が5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%の水性
分散液を得る。即ち、EVOH分散液を撹拌しながら減
圧下(30〜100mmHg)又は/及び加熱下(40
〜80℃)で、該分散液中の脂肪族ケトン及びアルコー
ルの全量又は一部を除去して水性媒体中のアルコール含
有量を5重量%以下にする。又、脂肪族ケトンは全量除
去することが望ましいが、少量残存しても本発明の効果
を損なうことはない。
【0034】こうして本発明のEVOH水性分散液が得
られるが、それはそのまま製品化することも、又適量水
を添加して濃度調整を行うことも可能である。いずれに
しても最終製品としては、水性分散液中の固形分(EV
OH)の濃度が5〜50重量%、好ましくは10〜40
重量%の水性分散液が製造できるのである。該水性分散
液は固形分濃度が5〜50重量%と高濃度であってもブ
ルックフィールド粘度は5〜5000(cps/20
℃)と低粘度であり、極めて塗工性に優れている。又、
該水性分散液を長期にわたって保存したり、運搬したり
しても、増粘、ゲル化、凝析等のトラブルはなく、非常
に安定である。該水性分散液は低温造膜性に優れ、80
℃程度の低温においても良好な塗膜を形成し、かつ該塗
膜はガスバリヤー性、透明性にも優れたものである。
【0035】本発明では、上記水性分散液を用いて基材
にコーティングすることができ、該水性分散液を基材に
コーティングする場合、水性分散液中の固形分濃度は特
に制限はないが、各種基材への塗工性や放置安定性等を
考慮すれば、10〜40重量%程度が望ましい。
【0036】本発明においてEVOHが塗布される基材
としては特に制限はなく、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ナ
イロン等の各種プラスチックの延伸あるいは未延伸フィ
ルム、シート、中空容器あるいは紙、セロファン、セル
ロース、セルローズアセテート、天然ゴム、合成ゴム、
金属等が挙げられる。かかる基材の膜厚は10〜100
0μ程度が適当である。
【0037】又、かかる水性分散液の塗布方法として
は、マイヤーバー、グラビヤ及びリバースロール方式等
のローラーコーティング法、スプレーコーティング法、
ディップコーティング法その他任意の公知方法が適用で
きる。かくして透明な塗膜が形成されるわけであるが、
その膜厚は0.1〜100μ、好ましくは0.5〜10
μが実用的である。0.1μ以下では充分なガスバリヤ
ー性が発揮し難く、一方100μ以上ではその膜厚のコ
ントロールに困難を生じる。又、必要に応じて該塗膜上
に更に塩化ビニリデン樹脂コート、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体コート等によって防湿層を形成させること
も勿論可能である。
【0038】本発明の水性分散液の塗膜は、各種基材と
の接着性にも優れ、アンカーコート無しで塗工すること
は勿論可能であるが、より以上の接着性向上を目的とし
てポリウレタン、ポリエステル、ポリエチレンイミン等
のアンカーコート剤を併用しても良い。
【0039】本発明の水性分散液をコーティングした積
層体は食品、飲料、薬品、医薬、電機部品、機械部品等
の包装用あるいは容器用、又暖房用パイプ用、壁紙用等
の各種用途として有用である。
【0040】
【作用】本発明は、特定の融点をもつ新規なEVOHか
らなる水性分散液が塗工性に加えて、長時間での放置安
定性や低温造膜性、透明性に優れており、更に各種基材
と積層して積層体として利用することができる。
【0041】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。尚、実施例中、「部」、「%」とあるのは特に断
りのない限り重量基準である。 実施例1 水22部、アルコール35部の混合溶媒にEVOH(エ
チレン含有量30モル%、ケン化度99.5モル%、融
点187℃)30部を加え70〜80℃にて約2時間撹
拌し、透明な溶液を調製した。次に、該溶液に過酸化水
素水(35%水溶液)13部及び硫酸鉄・7水和物50
ppmを添加し、80℃で約4時間撹拌下で反応させた
後、40℃に冷却し、更にカタラーゼを3000ppm
になるように添加し、残存過酸化水素を除去して30%
のEVOH溶液を得た。該EVOH溶液を100℃、9
0分の条件で乾燥させて固形のEVOHを得た。該EV
OH溶液中のEVOHのエチレン含有量は30モル%、
ケン化度99.5モル%であり、融点TmをDSCで測
定したところ148℃であった。このTm値は本願規定
の77℃<Tm<177℃を満足するものであった。
【0042】かかるEVOHの水性分散液の調製につい
ては、次の(1)〜(5)の工程に従い行った。工程(1) 上記EVOH10部にiso−プロピルアルコール45
部及び水45部を加えて、タービン型の撹拌翼の撹拌機
で回転数500rpm、80℃の加熱状態で約2時間混
合撹拌を行い濃度10%のEVOHの水−アルコール溶
液を作った。工程(2) 工程(1)のEVOH溶液を5℃の定温器の中で24時
間静置させておき、EVOHの微粒子を析出させて微粒
子分散液を得た。
【0043】工程(3) 該分散液を室温に戻した後、遠心分離機に移し、回転数
7000rpmで30分間遠心分離処理を行った後、上
澄液を取り除き25%のEVOH濃縮液40部を得た。工程(4) 次に該濃縮液にアセトンを50部添加して約5分間工程
(1)と同様の撹拌機で混合撹拌した。その後界面活性
剤(ラウリル酸ソーダ)0.5部及び保護コロイド剤
(重合度500、ケン化度88モル%の部分ケン化ポリ
ビニルアルコール)0.2部を添加し、更に20分間混
合撹拌を行って安定なEVOH分散液を得た。 尚、界
面活性剤と保護コロイド剤は各々5%の水溶液として用
いた。
【0044】工程(5) 工程(4)で得たEVOH分散液をエバポレーターに移
し、60℃に加熱しながら、徐々に減圧していき30m
mHgで約2時間該分散液中の溶剤除去を行った。その
後水を添加して濃度調整を行い濃度20%のEVOH水
性分散液を得た。該水性分散液中のiso−プロピルア
ルコールの含有量は水性媒体中の3%であり、アセトン
含有量は0であった。
【0045】次に、コロナ処理された延伸ポリプロピレ
ン(厚さ20μ)に、かかるEVOH水性分散液をバー
コーターによりコーティングし、100℃で分間乾燥を
行い、EVOHの膜厚が3μの積層体を得た。かくして
得られたEVOH水性分散液及びその積層体について下
記の諸物性を測定した。
【0046】(粘度)B型粘度計により、得られたEV
OH水性分散液の20℃下での粘度を測定した。 (放置安定性)得られたEVOH水性分散液100ml
を100mlのメスシリンダーに移し、20℃下で24
時間後に分離透明液の量を測定した。別にEVOH水性
分散液(100gを200mlのビーカーに入れる)2
0℃下で1週間後、60rpm×5分で撹拌させたとき
の再分散性を調べた。次の基準に基づいて安定性を評価
した。
【0047】(低温造膜性)バーコーターにより、延伸
ポリプロピレン(厚さ20μ)に得られたEVOH分散
液を厚さ3μとなるようにコーティングし、3分間乾燥
した時に、透明塗膜が得られる最低温度を測定し、低温
造膜性を評価した。
【0048】(酸素バリヤー性)延伸ポリプロピレン
(厚さ20μ)にEVOH水性分散液を厚さ3μでコー
ティングしたときの酸素透過度を20℃、65%RHで
測定した(cc/m2・atm・24hr)。 (透明性)ヘイズメーターによるヘイズ値で評価した。
【0049】実施例2〜4 表1に示すEVOH(原料)を用いて、実施例1と同様
に表1に示されるTm値をもつ本発明のEVOHを得
た。尚、実施例4では硫酸鉄・7水和物の代わりに塩化
第二銅を使用した。次に、実施例1に準じてEVOHの
水性分散液を得(実施例2では濃度30%の水性分散液
を得た)、更にその積層体を得た。これらEVOH水性
分散液及びその積層体について実施例1と同様の測定を
行った。
【0050】比較例1 市販のEVOH(エチレン含有量30モル%、ケン化度
99.5モル%、融点187℃、実施例1と同様に77
℃<Tm<177℃となり、該融点は本願の規定外であ
る)30部を水35部、アルコール35部に加え、実施
例1と同様に行いEVOHの水性分散液及びその積層体
を得た。これらEVOH水性分散液及びその積層体につ
いて実施例1と同様の測定を行った。
【0051】比較例2、3 実施例1において、表1に示すEVOH(原料)を用
い、金属触媒を使用しなかった以外は同様に行い、表1
に示すTm値のEVOHを得た。かかるTm値はいずれ
も本願規定の範囲外である。更に、該EVOHをそれぞ
れ実施例1と同様に水性分散液を調製し(実施例3では
濃度30%の水性分散液を得た)、又その積層体を作製
した。これらEVOH水性分散液及びその積層体につい
て実施例1と同様の測定を行った。
【0052】比較例4 実施例1において、EVOH(エチレン含有量30モル
%、ケン化度99.5モル%、融点187℃)30部、
過酸化水素水(35%水溶液)35部、硫酸鉄・7水和
物3000ppm、反応時間10時間とした以外は同様
に行い、Tm値65℃のEVOHを得た。かかるTm値
は本願規定の77℃<Tm<177℃の範囲外である。
更に、該EVOHを実施例1と同様に水性分散液を調製
し、又その積層体を作製した。これらEVOH水性分散
液及びその積層体について実施例1と同様の測定を行っ
た。実施例、比較例のそれぞれの測定結果を表2に示
す。
【0053】
【表1】 EVOH(原料) 反応後のEVOH Tm値の範囲 Et Sv 融点(℃) のTm値 実施例1 30 99.5 187 148 77<Tm<177 〃 2 40 99.9 171 135 63<Tm<163 〃 3 40 96.0 158 132 50<Tm<150 〃 4 30 99.5 187 145 77<Tm<177 比較例1 30 99.5 187 187 77<Tm<177 〃 2 30 99.5 187 180 77<Tm<177 〃 3 40 99.9 171 167 63<Tm<163 〃 4 30 99.5 187 65 77<Tm<177 注)Et:エチレン含有量(モル%) Sv:ケン化度(モル%) Tm:DSCによる融点(℃)
【0054】
【表2】 粘度 放置安定性 最低造膜温度 酸素透過度 透明性 (cps) (℃) (cc/m2・atm・24hr) (%) 実施例1 580 ◎ 50 3.5 2.1 〃 2 30 ◎ 45 5.1 2.0 〃 3 135 ◎ 45 5.2 2.5 〃 4 620 ◎ 50 3.3 2.3 比較例1 450 △ 105 5.5 7.3 〃 2 480 △ 95 6.6 6.5 〃 3 20 △ 90 4.0 9.0 〃 4 550 ◎ 40 65 1.9
【0055】
【発明の効果】本発明は、特定の融点をもつ新規なEV
OHからなる水性分散液であり、塗工性に加えて、長時
間での放置安定性や低温造膜性に優れており、得られた
被膜は酸素バリヤー性にも優れ、透明性の良好なもの
で、更に各種基材と積層して積層体として、例えば食品
関係の包装、容器等に利用することができる。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン含有量が60モル%以下で、ケ
    ン化度が90モル%以上、かつ融点(Tm)が下式を満
    足するエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物を用い
    ることを特徴とするエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケ
    ン化物の水性分散液。 −209−1.46Et+3.31Sv<Tm<−10
    9−1.46Et+3.31Sv Tm:示差走査型熱量計による融点(℃) Et:エチレン含有量(モル%) Sv:ケン化度(モル%)
  2. 【請求項2】 分散液中の固形分の濃度が5〜50重量
    %であることを特徴とする請求項1記載のエチレン−酢
    酸ビニル系共重合体ケン化物の水性分散液。
  3. 【請求項3】 上記エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケ
    ン化物の水性分散液を基材にコーティングしてなること
    を特徴とする積層体。
JP28761193A 1993-10-21 1993-10-21 エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物の水性分散液及びその用途 Expired - Fee Related JP3424844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28761193A JP3424844B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物の水性分散液及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28761193A JP3424844B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物の水性分散液及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07118471A JPH07118471A (ja) 1995-05-09
JP3424844B2 true JP3424844B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=17719517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28761193A Expired - Fee Related JP3424844B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物の水性分散液及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424844B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8912264B2 (en) 2004-11-25 2014-12-16 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Aqueous ethylene/vinyl alcohol copolymer dispersion
EP1930152B1 (en) 2005-09-30 2012-06-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire using poorly air-permeable rubber laminate composed of poorly air-permeable resin and rubber composition, and method for production of said laminate
WO2007100159A1 (ja) 2006-03-03 2007-09-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
CN116806173A (zh) * 2021-05-18 2023-09-26 花王株式会社 提高具有亲水性基团的结晶性树脂在中性水中的分散性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118471A (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457062B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液、水性分散液及び積層体
EP0525205B1 (en) Aqueous dispersion and base material coated therewith
WO1991015518A1 (fr) Polymerisation en suspension d&#39;un compose vinylique
JP4615927B2 (ja) 水性分散体および水性ヒートシール剤
JPH09504815A (ja) 低温シール性粘着性重合体
JP3424844B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物の水性分散液及びその用途
JP3154780B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物分散液の製造法
WO2005111118A1 (ja) エチレン/ビニルアルコール系共重合体水性分散液の製造方法
JPH07330993A (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物の水性分散液及びその用途
JP2001510217A (ja) Pvc混合物及びその製造方法
EP0569699B1 (en) Fluid poly(vinyl alcohol) suspensions
JP3154785B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物粉末及びその用途
US3967999A (en) High frequency plastic welding flux
WO2022014546A1 (ja) 樹脂分散組成物
JP3400128B2 (ja) 水性組成物および積層体
JP4270791B2 (ja) 合成紙用水性接着剤及び積層体
JP3210717B2 (ja) 水性分散液および分散安定剤
JP3273631B2 (ja) 末端イオン変性エチレン−ビニルアルコール系共重合体およびその水性分散液
JP3228482B2 (ja) 分散安定剤および水性分散液
JP2002518533A (ja) 低温における皮膜形成性が改良されたラテックスにおける新規保護コロイド
JPS6356256B2 (ja)
JPH10140072A (ja) ガスバリアコーティング用水性分散液および多層構造体
JP2000302821A (ja) 塩化ビニリデン系共重合体及びコーティング剤
JPS6315921B2 (ja)
JPS6363568B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees