JP3424802B2 - 携帯用便器 - Google Patents

携帯用便器

Info

Publication number
JP3424802B2
JP3424802B2 JP08266498A JP8266498A JP3424802B2 JP 3424802 B2 JP3424802 B2 JP 3424802B2 JP 08266498 A JP08266498 A JP 08266498A JP 8266498 A JP8266498 A JP 8266498A JP 3424802 B2 JP3424802 B2 JP 3424802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small water
container
water receiver
outer container
portable toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08266498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11253355A (ja
Inventor
忠史 川口
隆 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP08266498A priority Critical patent/JP3424802B2/ja
Publication of JPH11253355A publication Critical patent/JPH11253355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424802B2 publication Critical patent/JP3424802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は携帯用便器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】 従来例を図3に示す。図に示す携帯用
便器(21)は、無底外容器(22)と、該外容器(22)の上面開
口部(23)に上側から懸架されている便容器(24)と、上面
開口部(23)周囲に配される便座(25)とからなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 上記従来の便器(21)
にあっては、使用中に便容器(24)の上縁からもれた小水
が、矢印に示すように便座(25)と外容器(22)との隙間か
ら外容器(22)内に侵入し、該外容器(22)と便容器(24)と
の隙間から床面Fに落下し、あるいは便容器(24)周壁を
伝って流下し更に床面Fに落下して、床面Fを汚すおそ
れがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明は上記従来の課
題を解決するための手段として、外容器(2) の上面から
有底小水受け(3) を一体的に凹設し、該小水受け(3) の
上側から便容器(11)を懸架し、該小水受け(3) の前面部
分(3A)は前方へ拡がって傾斜している携帯用便器(1) を
提供するものである。上記外容器(2) 上前縁中央部内側
に排水ガイド凹部(8) を形成することが望ましく、また
小水受け(3) 底部には排水口(5) を設け、該排水口(5)
には栓体(6) が着脱可能に密嵌されることが望ましく、
また更に該便容器(11)の前面部分(11A) は前方へ拡がっ
て傾斜していることが望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】 本発明を図1および図2に示す
一実施例によって説明すれば、図に示す携帯用便器(1)
の無底外容器(2) の上面は凹陥されて有底の小水受け
(3) が一体的に形成されている。該小水受け(3) の上周
縁には段部(4) が形成されており、前面部分(3A)は前方
へ拡がって傾斜しており、底部には排水口(5) が設けら
れており、該排水口(5) にはチェイン(7) 付きの栓体
(6) が着脱可能に密嵌されている。更に該外容器(2) の
上前縁内側には排水ガイド凹部(8) が形成され、外側に
は蓋開け用凹部(9) が形成され、更に左右側面上側には
手掛かり凹部(10)が形成されている。
【0006】 該外容器(2) の小水受け(3) 内には上側
から便容器(11)が懸架されている。該便容器(11)の上縁
には外側に向かってフランジ(12)が形成され、前面部分
(11A) は前方へ拡がって傾斜しており、更に把手(13)が
枢着されている。また該外容器(2) の上後縁中央部には
便座(14)および上蓋(15)がヒンジ(16)を介して共に枢着
されている。
【0007】 上記構成においては、外容器(2) の小水
受け(3) 内に上側から便容器(11)を挿入し、該便容器(1
1)のフランジ(12)を該外容器(2) の段部(4) に支持せし
めることによって、該便容器(11)を該小水受け(3) 内に
懸架する。
【0008】 使用時には該上蓋(15)を上方に跳ね上げ
て開き、そして該便座(14)を該外容器(2) 上面に倒した
状態とし、該便座(14)上に使用者が腰掛ける。使用中該
便座(14)周辺に漏れた小水は、図2矢印に示すように便
座(14)と外容器(2) との隙間、便容器(11)と外容器(2)
との隙間を通って小水受け(3) 内に流下して蓄積するか
ら、床面Fは該小水によって汚染されない。
【0009】 該便器(1) を洗滌する時には、便容器(1
1)を把手(12)を介して持ち上げて取り外し、該便容器(1
1)を前方へ傾けて内容物を排出するが、この場合該便容
器(11)の前面部分(11A) は前方へ拡がって傾斜している
ので、内容物は円滑に排出される。そして小水受け(3)
内に洗滌水を入れてブラシ等で洗滌し、洗滌済みの汚水
は該便器(1) を前方へ傾けて該小水受け(3) 内から排水
ガイド凹部(8) を介して円滑に排出する。この場合、該
小水受け(3) の前面部分(3A)が前方へ拡がって傾斜して
いるので、汚水の排出は更に容易円滑になる。
【0010】 また小水受け(3) 底部に残存する汚水は
チェイン(7) を手で引張り上げて栓体(6) を排水口(5)
から外し、該排水口(5) から排出する。更に該排水口
(5) を開いたまゝで該小水受け(3) 内に洗滌水を流して
ブラシ等で洗滌しつゝ排水してもよい。
【0011】
【発明の効果】 本発明では使用時に便容器の上縁から
外容器内に漏れた小水は、小水受けによって蓄積され、
外容器が無底であっても床面を汚染しない。また小水受
けの前面部分が前方へ拡がって傾斜しているので、該小
水受けに溜っている小水や汚物を容易に円滑に排出する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】図1および図2は本発明の一実施
例を示すものである。
【図1】 斜視図(便容器取外し状態)
【図2】 側断面図
【図3】 従来例の側断面図
【符号の説明】
1 便器 2 外容器 3 小水受け 3A 前面部分 5 排水口 6 栓体 8 排水ガイド凹部 11 便容器 11A 前面部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−136992(JP,U) 実開 昭56−23522(JP,U) 実公 昭52−21230(JP,Y2)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外容器の上面から有底小水受けを一体的に
    凹設し、該小水受けの上側から便容器を懸架し、該小水
    受けの前面部分は前方へ拡がって傾斜していることを特
    徴とする携帯用便器
  2. 【請求項2】該外容器上前縁中央部内側に排水ガイド凹
    部を形成した請求項1に記載の携帯用便器
  3. 【請求項3】該小水受け底部には排水口を設け、該排水
    口には栓体が着脱可能に密嵌される請求項1または2に
    記載の携帯用便器
  4. 【請求項4】該便容器の前面部分は前方へ拡がって傾斜
    している請求項1または2または3に記載の携帯用便器
JP08266498A 1998-03-13 1998-03-13 携帯用便器 Expired - Lifetime JP3424802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08266498A JP3424802B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 携帯用便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08266498A JP3424802B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 携帯用便器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11253355A JPH11253355A (ja) 1999-09-21
JP3424802B2 true JP3424802B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=13780713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08266498A Expired - Lifetime JP3424802B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 携帯用便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424802B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4499930B2 (ja) * 2001-01-17 2010-07-14 パナソニック電工ライフテック株式会社 可搬便器
CN111248804A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 中国科学院长春应用化学研究所 粪尿分离半自动封口马桶及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11253355A (ja) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2310176T3 (es) Inodoro al estilo occidental.
JP2007314975A (ja) 洋風便器装置
JP6862690B2 (ja) 水洗大便器
JP3424802B2 (ja) 携帯用便器
JPH07207740A (ja) 小便器
US5596774A (en) Self cleaning toilet
JP2855083B2 (ja) 便容器
JPH09125504A (ja) 洋風便器
JP3635447B2 (ja) 流し台
JP3212338U (ja) 洋式便器
JP2001323541A (ja) 洋風水洗式便器
JPH11253354A (ja) 携帯用便器
JPH07116739B2 (ja) 水洗小便器
JP4218197B2 (ja) 手洗鉢
JP4222371B2 (ja) 局部洗浄装置付便器
JPS6021017Y2 (ja) おむつ洗い用バケツ
JPH09221809A (ja) 掃除口を備えた上給水方式の和風便器
JPH09158292A (ja) 洗い落し式和風便器
JPH1193233A (ja) シンク
JP3023745U (ja) 水洗トイレ用貯水槽の蓋に配置する遮水体
JP3071379U (ja) オーバーフロー機能付き洗面器
JP3085535U (ja) 便器クリア構造の改良構造
JP3088933U (ja) 小便器
JP3167784U (ja) 放尿飛散防止具
KR100881764B1 (ko) 양변기

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term