JP3422766B2 - ユニットバスの排水トラップ - Google Patents

ユニットバスの排水トラップ

Info

Publication number
JP3422766B2
JP3422766B2 JP2000311381A JP2000311381A JP3422766B2 JP 3422766 B2 JP3422766 B2 JP 3422766B2 JP 2000311381 A JP2000311381 A JP 2000311381A JP 2000311381 A JP2000311381 A JP 2000311381A JP 3422766 B2 JP3422766 B2 JP 3422766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
drainage
trap
drain
deodorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000311381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002115298A (ja
Inventor
雅宣 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Living Tech Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Living Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Living Tech Co Ltd filed Critical Yamaha Living Tech Co Ltd
Priority to JP2000311381A priority Critical patent/JP3422766B2/ja
Publication of JP2002115298A publication Critical patent/JP2002115298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3422766B2 publication Critical patent/JP3422766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユニットバスの防
水パンの排水孔部分に配置される排水トラップに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ユニットバスにおける排水トラッ
プを使用した排水構造としては、例えば図6及び図7に
示す構造が採用されている。すなわち、図6に示す排水
構造は、洗い場側防水パン101の排水孔部分に外部排
水口102を有する排水トラップ100が配置され、浴
槽側防水パン103の排水孔部分に排水エルボ104が
配置されている。そして、排水トラップ100の接続口
と排水エルボ104とを排水接続管105で接続すると
共に、排水接続管105の下流側や上流側、あるいは浴
槽106底部と浴槽側防水パン103の排水孔を接続す
る排水ホース107等に逆止弁108を設けて、排水ト
ラップ100内の排水の浴槽106内への逆流を防止し
ている。
【0003】また、図7に示す排水構造は、ユニットバ
スのドア下部にドア下排水溝111が設けられると共
に、このドア下排水溝111に設けられたドア下排水口
と、洗い場側防水パン101の排水孔部分に配置された
排水トラップ100とがドア下排水管112で接続され
ている。そして、ドア下排水管112に逆流防止管11
3を接続して、その先端を浴槽側防水パン103上に位
置させると共に、ドア下排水管112自体に逆止弁10
8を設けて、排水トラップ100内の排水のドア下排水
管112を介したドア下排水溝111への逆流を防止し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の排水構造にあっては、排水トラップ100が、略円筒
形状のトラップ本体100aと、このトラップ本体10
0a内に着脱可能に嵌装配置された防臭パイプ100b
を有する一般的な構造で形成されているため、例えば逆
止弁108にゴミや髪の毛等が付着した場合等に、逆止
弁108が逆流防止機能を確実に発揮することが困難に
なり、排水が浴槽106内へ溢れたりドア下排水溝11
1外へ溢れる虞があるという問題点を有している。ま
た、何れの排水構造も逆止弁108を必要とするため、
部品点数が多くなってユニットバス自体がコスト高にな
り易いという問題点も有している。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、その目的は、逆止弁等を設けることなく排水
トラップ内への排水の流入量を調整して排水の逆流を確
実に防止し得るユニットバスの排水トラップを提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成すべ
く、本発明のうち請求項1記載の発明は、側面に外部排
水口が設けられた略円筒形状のトラップ本体と、該トラ
ップ本体の上面開口から取付フランジを介して配置され
る防臭パイプと、を備えたユニットバスの排水トラップ
において、 防臭パイプの内面でトラップ本体の側壁に
よって形成される封水面より高い位置または封水面と略
同じ高さ位置に、リング形状に形成され防臭パイプの内
面から略水平方向に突出した抵抗部材を設けたことを特
徴とする。
【0007】このように構成することにより、例えばユ
ニットバスの洗い場側防水パン上の水は、防臭パイプの
内面に設けられた抵抗部材で抵抗を受けつつ、トラップ
本体内に流入して、トラップ本体の側面に設けた外部排
水口から外部に排水される。この時、抵抗部材がトラッ
プ本体の側壁で形成される封水面より高い位置か略同じ
高さ位置に設けられていることから、この抵抗部材によ
ってトラップ本体内に流入する排水量が自動的に調整さ
れ、例えば排水トラップに接続された排水接続管を介し
た浴槽内等への逆流が確実に防止される。また、防臭パ
イプの内面に略水平方向に突出してリング形状の抵抗部
材を設けるだけで対応できることから、逆止弁等の高価
な部品を使用することなく、確実な逆流防止機能が得ら
れる。
【0008】また、請求項2記載の発明は、抵抗部材
が、中心の孔の内径が防臭パイプの内径の略半分より小
さく設定されていることを特徴とする。このように構成
することにより、防臭パイプ内への水の流入量が適正に
維持されて、より確実な逆流防止機能が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1〜図3は、本発明に係
わるユニットバスの排水トラップの一実施例を示し、図
1がユニットバスへの配置状態の断面図、図2が排水ト
ラップの断面図、図3が防臭パイプの平面図である。
【0010】図1において、ユニットバスの洗い場側防
水パン2の排水孔部分には、排水トラップ1が配置さ
れ、浴槽側防水パン4の排水孔部分には、排水エルボ3
が配置されると共に、排水トラップ1の接続部7と排水
エルボ3は、例えば複数の排水接続管5、6で接続され
ている。
【0011】前記排水トラップ1は、図2に示すよう
に、トラップ本体9とこのトラップ本体9内に着脱可能
に嵌装配置される防臭パイプ10を有している。トラッ
プ本体9は、略円筒形状に形成され、その側壁9aの上
部側に水平方向に突出した外部排水口11が形成される
と共に、該外部排水口11に対向する側壁9aの下部に
は前記接続部7が設けられ、この接続部7の下半分が開
口して接続口8を形成している。また、トラップ本体9
は、その側壁9aの上端が所定位置に設定されることに
より封水面Sを形成すると共に、トラップ本体9の上端
には、上面開口としての内側に延出した上端フランジ部
12が形成され、この上端フランジ部12の開口内面に
はネジ孔12aが形成されている。
【0012】前記防臭パイプ10は、図2及び図3に示
すように、上端に形成された径大なフランジ部10a
と、このフランジ部10aに傾斜部10bで連結された
所定内径R1のパイプ部10cを有している。また、フ
ランジ部10aと傾斜部10bの対角線の十字位置には
リブ13がそれぞれ設けられ、このリブ13に対応する
フランジ部10aの外周縁には切欠き14がそれぞれ形
成されている。
【0013】さらに、パイプ部10cの内面の所定高さ
位置には、抵抗部材としての抵抗板15が例えば接着剤
で固着されている。この抵抗板15は、樹脂板等の剛体
やゴム等の弾性体でリング形状に形成されて、その中心
位置には所定内径R(例えばパイプ部10cの内径R1
が62mmの場合は、R=37mm程度)の孔15aが
形成されている。また、抵抗板15の防臭パイプ10に
対する固定位置は、トラップ本体9の側壁9aの上端で
形成される前記封水面Sより所定寸法h(図2参照)上
方(もしくは封水面Sと略同一高さ)に設定されてい
る。この抵抗板15によって排水トラップ1内に流れ込
む排水の量が調整される。なお、防臭パイプ10の下端
とトラップ本体9の底面間の距離Lは、例えば11mm
程度に設定されている。
【0014】そして、防臭パイプ10は、前記トラップ
本体9の上端フランジ部12に取付フランジ16を介し
て着脱可能に嵌装配置されている。すなわち、トラップ
本体9の上端フランジ部12のネジ孔12aに、中心に
孔16bを有する取付フランジ16のネジ部16aがパ
ッキン17を介して螺合されている。また、この取付フ
ランジ16の孔16b内面には、対角線の十字位置に上
下2つの突起18が形成されている。
【0015】この突起18と前記防臭パイプ10の切欠
き14の位置とを上下方向で一致させ、防臭パイプ10
のフランジ部10aを取付フランジ16の底部に接触さ
せて回転させることにより、防臭パイプ10がトラップ
本体9に嵌装配置されて、その上方への抜けが防止され
ている。なお、防臭パイプ10は、切欠き14と突起1
8の位置を一致させることにより、上方への抜き取りが
可能となる。
【0016】一方、前記排水エルボ3は、図1に示すよ
うに、その上端フランジ部3aのネジ孔に、取付フラン
ジ20のネジ部がパッキン21を介して螺合されてお
り、この取付フランジ20内にはフロート22等が配置
されている。そして、この排水エルボ3の端部と排水ト
ラップ1の前記接続部7とが、排水接続管5、6を介し
て接続されている。
【0017】次に、この排水構造の動作について説明す
る。先ず、洗い場側防水パン2上で使用された水は、該
防水パン2の排水孔から防臭パイプ10内に流れ込み、
該防臭パイプ10の下端からトラップ本体9内に流入す
る。この時、防臭パイプ10に流れ込む水は、パイプ部
10cの内径R1より小さい内径Rの孔15aを有する
抵抗板15によって抵抗を受けつつ流れ込み、トラップ
本体9内への流入量が自動的に調整される。したがっ
て、防水パン2の水が一度に多量にトラップ本体9内に
流入することがなくなって、排水接続管5、6を介した
浴槽内への逆流が防止されることになる。
【0018】特に、抵抗板15をリング形状に形成し
て、その中心の孔15aの内径Rを全周において小さく
なるように設定していることから、防臭パイプ10のフ
ランジ部10aから傾斜部10bに沿って、図2の矢印
イの如く流れる水が、抵抗板15で抵抗を受けてパイプ
部10c内に流入する状態となる。そのため、抵抗板1
5の孔15aの内径Rを前記寸法に設定することによ
り、防臭パイプ10内への水の流入量を適正に維持し
て、より確実な逆流防止機能が得られる。
【0019】なお、抵抗板15の孔15aの内径Rとパ
イプ部10cの内径R1との関係は、上記した具体例が
最適であるが、例えば内径Rを内径R1に対して略半分
以下に設定すれば、良好な逆流防止機能が得られて好ま
しいことが確認されている。また、排水トラップ1への
排水時に、抵抗板15により防臭パイプ10内への水の
流入量が調整されるため、排水時間が多少長くかかる傾
向にあるが、前記寸法設定においては、実際上何等不都
合がないことも確認されている。
【0020】そして、トラップ本体1内に流入した水
は、封水面Sを超えた時点で外部排水口11に流れ込ん
で該排水口11に接続された図示しない外部配管から外
部に排水される。また、逆に外部排管から排水トラップ
1内に流入する水やその臭いは、トラップ本体9内の封
水面S以下に常時貯留されている水によって、防臭パイ
プ10から洗い場側防水パン2上、あるいは排水接続管
5、6と排水エルボ3等を介した浴槽内への流入が防止
される。
【0021】このように、上記実施例の排水トラップ1
にあっては、防臭パイプ10のパイプ部10cの内面に
抵抗板15を設けているため、この抵抗板15でトラッ
プ本体9内に流れ込む排水の量を自動的に調整すること
ができて、一度に多量の水がトラップ本体9内に流入す
ることがなくなり、排水接続管5、6等を介した排水の
浴槽内やドア下排水溝への逆流を確実に防止することが
できる。
【0022】特に、抵抗板15がトラップ本体9の封水
面Sより高い位置の防臭パイプ10のパイプ部10c内
面に設けられているため、この抵抗板15に確実な逆流
防止機能を得ることができる。この排水の逆流防止は、
例えば図4に示すように、防臭パイプ10のパイプ部1
0cの内径R1を小さくした場合は、逆流防止機能が得
られず、またパイプ部10cが細くなる分、清掃性も悪
くなることが確認されている。
【0023】また、図5に示すように、防臭パイプ10
のパイプ部10cの下端に内径Rの孔15aを有する抵
抗板15を設けた場合(あるいは抵抗板15を封水面S
より下方に設けた場合)は、抵抗板15が水中に位置す
ることになって、逆流防止機能が得られないことも確認
されている。つまり、抵抗板15を封水面Sより高い位
置(もしくは封水面Sと略同一高さ位置)で、かつリン
グ形状に形成することによって、より確実な逆流防止機
能が得られることになる。
【0024】また、防臭パイプ10のパイプ部10cの
内面にリング形状の抵抗板15を固着するだけで、確実
な逆流防止機能が得られるため、従来のように高価な逆
止弁108を配置したり、逆流防止管113を設ける必
要がなくなり、排水構造を簡略化して安価に形成できる
と共に、例えば既存の排水トラップにも容易に適用で
き、かつ防臭パイプ10の清掃性も従来と変わらず、簡
単な水洗い等で行うことができる。
【0025】さらに、洗い場側防水パン2に設けられる
排水トラップ1の防臭パイプ10に抵抗板15を固着す
るだけで、浴槽側防水パン4に設けた排水エルボ3等を
介した排水の逆流が確実に防止されるため、排水構造自
体の構成の簡略化と逆流のない使い勝手に優れたユニッ
トバスを得ることができる。
【0026】なお、上記実施例においては、抵抗板15
をリング形状に形成したが、本発明はこの形状に限定さ
れるものでもなく、例えばリング形状の抵抗板15の円
周方向の所定間隔位置にスリットや孔を穿設しても良
く、要は、防臭パイプ10のパイプ部10c内に流れ込
む排水の量を調整し得る適宜形状の抵抗板15(抵抗部
材)を使用することができる。
【0027】また、上記実施例においては、防臭パイプ
10とは別体で形成された抵抗板15をパイプ部10c
の内面に水平方向に突出させて固着したが、例えば防臭
パイプ10の成形時に抵抗板を同時成形することも可能
であるし、抵抗板15を突出方向に傾斜させることも勿
論可能である。さらに、上記実施例における、トラップ
本体9や防臭パイプ10の形状等も一例であって、本発
明に係わる各発明の要旨を逸脱しない範囲において種々
変更することができる。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の発
明によれば、トラップ本体内に配置される防臭パイプの
内面で封水面より上方か略同一高さ位置に抵抗部材が設
けられているため、抵抗部材によってトラップ本体内に
流入する排水量が自動的に調整され、例えば排水トラッ
プに接続された排水接続管を介した浴槽内等への排水の
逆流が確実に防止されると共に、防臭パイプの内面に
ング形状で略水平方向に突出した抵抗部材を設けるだけ
で対応できるため、逆止弁等の高価な部品を使用するこ
となく、確実な逆流防止機能を容易に得ることができ
る。
【0029】また、請求項2記載の発明によれば、請求
項1記載の発明の効果に加え、抵抗部材が、中心の孔の
内径が防臭パイプの内径の略半分に設定されているた
め、防臭パイプ内への水の流入量を適正に維持すること
ができて、より確実な逆流防止機能を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる排水トラップのユニットバスへ
の配置状態を示す断面図
【図2】同排水トラップの断面図
【図3】同防臭パイプの平面図
【図4】同抵抗部材の効果を説明するための防臭パイプ
の断面図
【図5】同他の防臭パイプの断面図
【図6】従来の排水トラップを使用した排水構造を示す
概略断面図
【図7】従来の他の排水構造を示す概略平面図
【符号の説明】
1・・・・・・・・排水トラップ 2・・・・・・・・洗い場側防水パン 3・・・・・・・・排水エルボ 4・・・・・・・・浴槽側防水パン 5、6・・・・・・排水接続管 7・・・・・・・・接続部 8・・・・・・・・接続口 9・・・・・・・・トラップ本体 9a・・・・・・・側壁 10・・・・・・・防臭パイプ 10a・・・・・・フランジ部 10b・・・・・・傾斜部 10c・・・・・・パイプ部 15・・・・・・・抵抗板 15a・・・・・・孔 16、20・・・・取付フランジ S・・・・・・・・封水面 R・・・・・・・・抵抗板の孔内径 R1・・・・・・・防臭パイプのパイプ部内径

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】側面に外部排水口が設けられた略円筒形状
    のトラップ本体と、該トラップ本体の上面開口から取付
    フランジを介して配置される防臭パイプと、を備えたユ
    ニットバスの排水トラップにおいて、 前記防臭パイプの内面でトラップ本体の側壁によって形
    成される封水面より高い位置または封水面と略同じ高さ
    位置に、リング形状に形成され防臭パイプの内面から略
    水平方向に突出した抵抗部材を設けたことを特徴とする
    ユニットバスの排水トラップ。
  2. 【請求項2】前記抵抗部材は、中心の孔の内径が防臭パ
    イプの内径の略半分より小さく設定されていることを特
    徴とする請求項1記載のユニットバスの排水トラップ。
JP2000311381A 2000-10-12 2000-10-12 ユニットバスの排水トラップ Expired - Fee Related JP3422766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311381A JP3422766B2 (ja) 2000-10-12 2000-10-12 ユニットバスの排水トラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311381A JP3422766B2 (ja) 2000-10-12 2000-10-12 ユニットバスの排水トラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002115298A JP2002115298A (ja) 2002-04-19
JP3422766B2 true JP3422766B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=18791157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311381A Expired - Fee Related JP3422766B2 (ja) 2000-10-12 2000-10-12 ユニットバスの排水トラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3422766B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5348602B2 (ja) * 2007-12-28 2013-11-20 Toto株式会社 排水トラップ取付構造
JP5352782B2 (ja) * 2008-05-14 2013-11-27 丸一株式会社 排水トラップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002115298A (ja) 2002-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101160241B1 (ko) 세탁기용 방수판
JP4861763B2 (ja) 排水トラップ
JP5651830B2 (ja) 槽体と排水器との接続構造
JP3422766B2 (ja) ユニットバスの排水トラップ
JP4637624B2 (ja) 洗濯機用防水パン
KR101674159B1 (ko) 욕조 배수장치
JP3946079B2 (ja) 排水トラップ
JP2002018188A (ja) 洗濯機パン用継手
JP2004360263A (ja) 排水トラップ配管
JP2004244981A (ja) 排水トラップ
JP2002242254A (ja) 排水トラップ
JP5200254B2 (ja) 接続構造
CN212742754U (zh) 下水器管体连接器及具有该管体连接器的洗脸盆下水器
JP2007023688A (ja) 排水トラップ
JP2001214489A (ja) オーバーフロー口キャップの取付構造
JP6194507B2 (ja) 封水式排水トラップ
JPH03260230A (ja) ユニットバスの排水装置
KR200368183Y1 (ko) 싱크대의 배수구 패킹
JP3042758U (ja) 排水漏れ防止装置
CN218405679U (zh) 一种带密封胶垫的下水器
JP4411367B2 (ja) 可撓性排水管
JP2009068193A (ja) 排水トラップ
JP2008240239A (ja) 排水トラップにおける目皿
JP4429698B2 (ja) 浴室ユニットの排水装置
JPH0893024A (ja) S形トラップの接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees