JP3421825B2 - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JP3421825B2
JP3421825B2 JP00899095A JP899095A JP3421825B2 JP 3421825 B2 JP3421825 B2 JP 3421825B2 JP 00899095 A JP00899095 A JP 00899095A JP 899095 A JP899095 A JP 899095A JP 3421825 B2 JP3421825 B2 JP 3421825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
fixing member
color image
forming body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00899095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08202106A (ja
Inventor
哲 羽根田
真和 福地
忠義 池田
久喜 永瀬
宏行 時松
州太 ▲浜▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP00899095A priority Critical patent/JP3421825B2/ja
Priority to US08/574,470 priority patent/US5615002A/en
Publication of JPH08202106A publication Critical patent/JPH08202106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421825B2 publication Critical patent/JP3421825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドラム状の像形成体の
外周に帯電器、像露光手段並びに非接触反転現像の現像
器からなる組の複数組と、転写器と、クリーナーとを配
設して、前記像形成体上で複数のトナー像を重ね合わせ
た後転写材に転写するカラー画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述のようなカラー画像形成装着は、像
形成体の1回転毎に像形成体上にトナー像を形成して重
ね合わせるカラー画像形成装置に比較して、カラー画像
の形成速度が速いと言う大きな特長があるが、帯電器と
像露光手段も複数組要してコスト高になり、大型化する
だけなく、色ずれによるカラー画像の画質低下が生じ易
いと言う問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
を解消するためになされたものであり、ドラム状像形成
体の1回転内で複数のトナー像の重ね合わせが行われて
カラー画像の形成速度が速く、しかも画質を低下させな
いようにできて、比較的小型に安価に構成できるカラー
画像形成装置の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ドラム状の像
形成体の外周に帯電器、像露光手段並びに非接触反転現
像の現像器からなる組の複数組と、転写器と、クリーナ
ーとを配設して、前記像形成体上で複数のトナー像を重
ね合わせた後転写材に転写するカラー画像形成装置にお
いて、前記像露光手段を保持し、一端面側が装置本体に
固定されて反対側の端面が開放されている固定部材を有
し、該固定部材が前記像形成体の外周を囲む胴部に前記
複数の像露光手段を放射状に配設し、前記像形成体はユ
ニット枠内に回転可能に保持されていて、該ユニット枠
の像形成体外周を囲む周壁部には前記複数の像露光手段
またはそれらの像露光の貫通する切り欠き溝または貫通
穴あるいは前記複数の現像器の覗く覗き穴あるいは転写
器の覗く覗き穴が設けられており、該ユニット枠が前記
複数の現像器を退避させた状態で装置本体に対し像形成
体の回転軸方向への移動により前記固定部材の開放端か
ら進退して着脱されることを特徴とする構成、または
ラム状の像形成体の外周に帯電器、像露光手段並びに非
接触反転現像の現像器からなる組の複数組と、転写器
と、クリーナーとを配設して、前記像形成体上で複数の
トナー像を重ね合わせた後転写材に転写するカラー画像
形成装置において、前記像露光手段を保持し、胴部が円
筒状壁である固定部材を有し、該固定部材が前記像形成
体の外周を囲む胴部に前記複数の像露光手段を放射状に
配設していて、前記像露光手段がレーザビームスキャナ
ーからなることを特徴とする構成によって、前記目的を
達成する。
【0005】
【作用】すなわち、ドラム状像形成体の外周に複数組の
帯電器、像露光手段、現像器の組と、転写器と、クリー
ナーとを配設したカラー画像形成速度の速い本発明の画
像形成装置は、複数の像露光手段が像形成体を囲む固定
部材の胴部に放射状に配設されているから、各像露光手
段の像露光の像形成体に入射する位置を合わせることが
容易にでき、従って像形成体上に色ずれのない画質良好
なカラー画像を形成することができる。そしてドット構
成像の像露光手段に、LEDのような発光素子の像形成体
軸と平行の方向の配列体を用いる代わりに、ドット密度
を上げることが容易にできて焦点深度が深い反面、運動
部材を含んで振動が生じ易く、そして像露光の光路長が
長いため位置ずれが生じ易いレーザビームスキャナーを
用いる場合は、像露光手段を配設する固定部材の胴部を
円筒状としたことで、振動の発生や像露光の位置ずれを
抑制することができ、一層鮮明なカラー画像を形成する
ことができる。
【0006】また、像露光手段を配設する固定部材を、
その胴部に複数の現像器の覗く覗き穴あるいは転写器の
覗く覗き穴を有して、一端面側で装置本体に固定され反
対側の端面が内部に像形成体を受け入れるために開放さ
れているものとし、像形成体をユニット枠の内部に回転
可能に保持させて、ユニット枠の像形成体外周を囲む周
壁部には像露光手段または像露光の貫通する切り欠き溝
または貫通穴と現像器の覗く覗き穴あるいは転写器の覗
く覗き穴を設け、そしてユニット枠を複数の現像器がユ
ニット枠外に退避した状態で装置本体に対し像形成体の
軸方向に移動させられ固定部材の開放端から進退して着
脱されるものとすることで、像形成体とその周りの画像
形成手段の組み立て、保守、交換や現像器のトナー補給
等が容易にできるようになり、したがって現像器を小型
化し得ることと相俟って像形成体周りをコンパクトに構
成することができ、装置全体を比較的小型に低コストに
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図示例によって説明する。
【0008】図1、図10及び図15はそれぞれ本発明のカ
ラー画像形成装置の例を示す概要断面図、図2は本発明
のカラー画像形成装置の像形成体軸方向部分断面図、図
3、図11及び図16は現像器を取り去った状態の概要断面
図、図4は現像器を取り去った状態の像形成体軸方向部
分断面図、図5、図12及び図17は現像器及びユニット枠
を取り去った状態の概要断面図、図6は現像器及びユニ
ット枠を取り去った状態の像形成体軸方向部分断面図、
図7、図13及び図18は装置本体から取り出した状態のユ
ニット枠の概要断面図、図8、図14及び図19は装置本体
から取り出して回動扉を閉じた状態のユニット枠の概要
断面図、図9は現像器のトナー補給容器結合部開口に設
けた扉の開閉機構の例を示す現像器関係斜視図である。
【0009】図1、図10及び図15のカラーの画像形成装
置は、先に画像読取装置が撮像素子によって読み取った
原稿の画像情報あるいはコンピュータで編集された画像
情報が画像信号処理回路によってイエロー(Y),マゼ
ンタ(M),シアン(C),黒(K)の分解色の画像信
号として一旦メモリに記憶され、そのメモりからの画像
信号に基いてカラー画像を形成するものであり、以下の
ようにカラー画像形成工程を行う。
【0010】操作パネルまたは外部から画像形成の開始
が指示されると、不図示の制御装置に制御されて、OPC
等の感光体表層を有するドラム状の像形成体1が時計方
向に回転し、その周面をクリーナー2がクリーニング
し、次いでコロナ放電器を用いた帯電器3Yが一様に帯電
する。その帯電面に像露光手段4Yが前記メモリから入力
したYの画像信号に基づいてドット構成の像露光を入射
して静電像を形成する。その静電像が現像ローラ上に形
成した非接触の2成分または1成分現像剤層から静電像
の帯電と同極性に帯電したトナーを飛翔させて静電像に
付着させる現像器5YによってYトナー像に現像される。
【0011】そのYトナー像形成面を帯電器3Mが再び一
様に帯電して、その一様帯電面に像露光手段4Mが同様に
Mの画像信号に基づく像露光を入射してMの静電像を形
成する。その静電像が同様に現像器5MによってMトナー
像に現像され、それによって像形成体1の周面に先に形
成されたYトナー像との重ね合わせから成る2色像が形
成される。
【0012】その2色像形成面に同様に帯電器3Cと像露
光手段4C及び現像器5CによってCトナー像が形成され、
さらに帯電器3Kと像露光手段4Kおよび現像器5Kによって
Kトナー像が順次重ね合わせて形成されて、像形成体1
の1回転内で周面に4色トナー像の重ね合わせから成る
カラー画像が形成されるようになる。そして形成された
カラー画像は、下部の給紙カセット6から摩擦送出ロー
ラ7と挟圧搬送ローラ8を介し、または手差し案内9側
から送り込みローラ10を介し、タイミングローラ11によ
って像形成体1の周面に接するように送り込まれた転写
紙にコロナ放電器を用いた転写器12によって転写され
る。
【0013】次いでカラー画像を転写された転写紙は、
コロナ放電器を用いた分離器13によって像形成体1から
分離され、サクション手段を有するコンベア14によって
定着ローラを用いた定着器15に送られて、定着器15より
カラー画像を定着された後、排出路16の挟圧搬送ローラ
8により装置本体20の上部に被定着面を下向きに排出さ
れる。
【0014】一方、カラー画像を転写した像形成体1の
周面はクリーナー2によって残留トナーを除去されて次
のカラー画像形成工程に供えられる。
【0015】以上のカラー画像形成装置は、像形成体1
を囲う固定部材40の胴部に像露光手段4Y〜4Kを放射状に
配設している。それによって、像露光手段4Y〜4Kの駆動
タイミングを色ずれの生じないように正確に合わす調整
が容易にでき、したがって色ずれのない鮮明性に優れた
カラー画像を容易に形成できる。そして、像露光手段4Y
〜4Kを配設する固定部材40の胴部を、図1、図3、図5
及び図10乃至図12に示したような円筒状壁部分や図15乃
至図17に示したような円筒状壁とし、さらには像露光手
段4Y〜4Kの3個の隣り合う像露光手段間中心角を等しく
すると、一層容易に像露光手段4Y〜4Kの上述の駆動タイ
ミングの調整とそれに伴う鮮明性に優れたカラー画像の
形成ができる。
【0016】図1及び図10の例は、特に装置をコンパク
トに構成し得るように、像形成体1の軸に平行の方向に
配列したアレイ状に発光素子を並べたFL,EL,PL,LED
またはライン状光源とシャッタ機能を持つ素子が一例に
並んだLISA,PLZT,LCSの組み合わせと、等倍結像素子
としてのセルフォックレンズとから構成された広義の発
光素子配列体の像露光手段4Y〜4Kを用いている。この像
露光手段4Y〜4Kは運動部材を含まないからそれらを保持
する固定部材40に振動を与えることがない。従って固定
部材40を、強度的には弱く振動し易くなるが、円筒状壁
部分の胴部を有するものにすることができ、そうしたこ
とで装置本体20を、像形成体1に接する転写紙搬送路で
ジャムが発生したときのジャム紙の除去が容易にできる
分割構造にしている。
【0017】それに対して図15の例は、特に繊細なカラ
ー画像も形成し得るように、半導体レーザ等からのレー
ザビームをポリゴンミラーやガルバノミラーと言った偏
向手段で偏向してf/θレンズやシリンドリカルレンズ
等を介し像形成体1に入射する、ドット密度を高めるこ
とが容易にできて焦点深度の深い、レーザビームスキャ
ナーの像露光手段4Y〜4Kを用いている。この像露光手段
4Y〜4Kは像露光の光路長が長くて高速で回転や往復回動
する偏向手段が固定部材40に振動を与え易いから、像露
光手段のレーザビーム偏向手段やレンズ等の支持部材を
一体的に保持する固定部材40の胴部を振動し難い円筒状
壁にするのが好ましく、そうしたことで図15の例は装置
本体20を分割構造にすることに関し図1や図10の例より
も制限されている。
【0018】以上のカラー画像形成装置はまた、カラー
バランスの優れた一層鮮明なカラー画像を形成するよう
に、各現像器5Y〜5Kによる前述のような非接触反転現像
に際し、それぞれの現像ローラに不図示のバイアス電源
から直流あるいはさらに交流を加えた現像バイアスを印
加するようにしている。
【0019】図1及び図10のカラー画像形成装置は、振
動源を有しない発光素子配列体の像露光手段4Y〜4Kを保
持する固定部材40の胴部を円筒状壁部分にして、像形成
体1に接する転写紙搬送路でジャムした場合の転写紙の
除去が容易にできるように、装置本体20を大きくは像形
成体1に接する転写紙搬送路の下半分等を備える下枠21
と、手差し口の両側に設けたヒンジによって下枠21に対
し時計方向に回動して像形成体1に接する転写紙搬送路
を開放する上枠22とに2分割している。それに対して、
図15のカラー画像形成装置は、レーザビームの偏向手段
が高速で回転や往復回動しても振動が生じないように、
像形成体1の外周に像露光手段4Y〜4Kを配設する固定部
材40の胴部を円筒状壁にしているから、装置本体20を像
形成体1に接する転写紙搬送路に沿って分割する分割構
造にすることはできない。しかしこれらの例に限らず、
発光素子配列体の像露光手段4Y〜4Kを保持する固定部材
40の胴部を円筒状壁にしても、レーザスキャナーの像露
光手段4Y〜4Kを保持する固定部材40の胴部を円筒状壁部
分にして装置本体20を下枠21とそれに対して開放回動す
る上枠22の2分割構造にしてもよい。そこで、装置本体2
0を下枠21と上枠22の分割構造にできない図15の例にお
いても、便宜上、装置本体20の手差し搬送路から定着器1
5をでたところまでの転写紙搬送路より下方部分を下枠2
1と言い、それより上方部分を上枠22と言うことにす
る。
【0020】図1、図10及び図15のカラー画像形成装置
はいずれも、定着器15から装置本体上部に転写紙を排出
するまでの排出路16でジャムした場合の転写紙の除去が
容易にできるように、上枠22の排出路16の外側に当たる
排出路カバー23を、排出路16の出口の挟圧搬送ローラ8
の上ローラ軸を回動軸として時計方向に回動し、排出路
16を開放するものにしている。また、後述のように現像
器5Y〜5Kやトナー補給容器50Y〜50Kの着脱等が容易にで
きるように、転写紙排出トレーを兼ねる装置本体上部の
上カバー24を、転写紙排出側に設けたヒンジを軸に、反
時計方向に開放回動するものにしている。しかしこれら
の例に限らず、排出路カバー23が給紙カセット6の挿入
部の上部に設けたヒンジを軸に反時計方向に回動して排
出路16を開放するものでも、上カバー24のヒンジが反対
側に設けられていて、上カバー24が時計方向に開放回動
するものでも、上枠22が、先に排出路カバー23を開放回
動させた状態で、定着器15を出た所の挟圧搬送ローラ8
の上ローラ軸を回動軸として下枠21に対し反時計方向に
開放回動し得るものでもよい。
【0021】装置本体20を以上のような分割構造にした
ことで、定着器15以後の排出路16でジャムが発生したと
きは、排出路カバー23を開放して容易にジャム紙を除去
できるし、定着器15以前の転写紙搬送路でジャムが発生
したときは、転写分離域で像形成体1に近接している転
写器12や分離器13等を後述のように像形成体1から離間
させることにより、または図1及び図10の例においては
上枠22を開放回動することにより容易にジャム紙を除去
できる。また、いずれの例においても、上カバー24を開
放回動することによって、像形成体1の略上半分の外周
面に近接した現像器5Y〜5Kの後部の上部に接続されたト
ナー補給容器50Y〜50Kにトナーを補充したり、または現
像器5Y〜5Kに設けられた補給容器支持案内5aに案内さ
れ支持されて着脱自在に接続されたトナー補給容器50Y
〜50Kを交換したり、さらには上枠22に設けられた現像
器支持案内22aに従って現像器5Y〜5Kを固定部材40の胴
部外に引き出して上枠22から取り出し交換することもで
きる。すなわち、このように現像器5Y〜5Kへのトナー補
給が容易にできるから現像器5Y〜5Kを小型化することが
でき、それに伴って像形成体1も小径化することができ
て、カラー画像形成装置の小型化、低コスト化ができ
る。
【0022】図1の例の現像器5Y〜5Kは、上枠22に設け
られた現像器支持案内22a及び固定部材40の胴部に設け
られた現像器覗き穴40aによって略水平方向に案内され
て着脱されるものであり、トナー補給容器50Y〜50Kを接
続されて現像ローラの両側に回転自在に設けられたスペ
ーサローラが像形成体1に圧接している図示の配設位置
にある状態に対し、トナー補給容器50Y〜50Kを引き上げ
て現像器5Y〜5Kから離すと、トナー補給容器50Y〜50Kに
押されて現像器支持案内22aに係合していた現像器5Y〜5
Kのセットロッド5bがバネ付勢により上昇して現像器支
持案内22aへの係合から外れるから、現像器5Y〜5Kを現
像器覗き穴40a及び現像器支持案内22aに従って水平に像
形成体1から離すように固定部材40の胴部外に引き出す
ことができ、次いで引き上げることによって上枠22の外
に取り出すことができる。取り出した現像器5Y〜5Kを図
1の配設位置に戻すのは、上述と逆の動作を行えばよ
い。
【0023】図1からトナー補給容器50Y〜50K及び現像
器5Y〜5Kを取り出した後の状態を示す図3はまた、上枠
22から像形成体1等を保持した後述のユニット枠30を取
り出すために、一体的に連結された転写器12へのガイド
からコンベア14までを、コンベア14の定着器側駆動ロー
ラの軸回りに時計方向に回動させて、干渉することがな
いようにユニット枠30の周壁の外側に変位させた状態も
示している。この転写器12等を像形成体1から離す回動
は、ユニット枠30を取り出すときに限らず、前述のよう
に像形成体1に接する転写紙搬送路でジャムが発生した
ときにもジャム紙を除去するために行われる。
【0024】図10及び図15の現像器5Y〜5Kは、上枠22に
設けられた現像器支持案内22a及び固定部材40の胴部の
現像器覗き穴40aに導かれて略放射状方向に移動し、ス
ペーサローラが像形成体1の外周に圧接する配設位置や
固定部材40の胴部から外れる位置を取るものであり、そ
のうちの略水平方向に移動する現像器5Yと5Kは図1の例
の現像器5Y〜5Kと同様の着脱構造を採り、現像器5Mと5C
は着脱構造を自重でスライドしてスペーサローラが像形
成体1に圧接する簡単な落とし込み構造としている。こ
の簡単な落とし込み構造ではスペーサローラの像形成体
1への圧接力が大きくなり過ぎる場合は、自重の一部を
圧縮バネで受けて圧接力を軽減するようにもできる。図
11及び図16はそれぞれ図10及び図15からトナー補給容器
50Y〜50K及び現像器5Y〜5Kを取り出した後の状態を示し
ている。
【0025】以上の例において、現像器5Y〜5Kからトナ
ー補給容器50Y〜50Kを離脱させたときに現像器5Y〜5Kの
補給容器接続部開口から異物が現像器5Y〜5K内に入り込
むようになることを防止するために、現像器5Y〜5Kとト
ナー補給容器50Y〜50Kに図9に示したような現像器5Y〜
5Kの補給容器接続部開口の扉開閉機構を設けることが好
ましい。図9の扉開閉機構は、トナー補給容器50Y〜50K
を現像器5Y〜5Kに設けられた図示してない補給容器支持
案内に従って落とし込むと、トナー補給容器50Y〜50Kの
側壁に設けられた作動カム50aが現像器5Y〜5Kのスライ
ド扉5cの被動ピンに作用してスライド扉5Cをバネ付勢に
抗して開放し、それによる開口にトナー補給容器50Y〜5
0Kの下部が入り込むことで接続が行われ、トナー補給容
器50Y〜50Kを引き上げれば作動カム50aの作用が解放さ
れてスライド扉5Cがバネ付勢によって開口を閉じるもの
である。
【0026】なお、図示例のトナー補給容器50Y〜50Kは
下部に現像器幅に亙ってトナーを落とすトナー補給ロー
ラを備えて、トナー補給ローラを回転させなければトナ
ーのこぼれる虞れのないものであり、上下方向に移動し
て現像器5Y〜5Kに対する接離を行うものである。しか
し、本発明はこれに限定されるものではなく、トナー補
給容器50Y〜50Kが上枠22に設けられた補給容器支持案内
に保持されていて、現像器5Y〜5Kを配設位置から退避さ
せるとトナー補給容器50Y〜50Kから現像器5Y〜5Kにトナ
ーを落とす接続管の接続が断面方向にずれて外れるよう
になるものでも、トナー補給容器50Y〜50Kが下部に備え
たトナー搬送スクリューによってトナーを側壁外に送り
出してトナー落とし管により落下させ、その落下したト
ナーを現像器5Y〜5Kがトナー搬送スクリューで内部に取
り込むものでも用いることができる。但し、トナー搬送
スクリューを用いるものでは、トナー補給容器50Y〜50K
側のトナー落とし管下部に後述するクリーナー2と廃ト
ナー容器17との接続に用いているようなトナーこぼれ防
止用のスライド扉を設ける必要がある。
【0027】いずれの例においても、像形成体1は小型
軽量な帯電器3Y〜3Kや除去したトナーを貯めないように
することで小型軽量にできるクリーナー2と共にユニッ
ト枠30に組み込まれて、上枠22に対して図2に示したよ
うに一体的に着脱される。すなわちユニット枠30は、ク
リーナー2及び帯電器3Y〜3Kを保持する周壁部材31と、
それぞれ像形成体1の軸受け保持部32a及び33aを有して
周壁部材31の両端面に結合され内部に像形成体1を回転
自在に保持する鏡部材32及び装着部材33とから成り、装
置本体20が図5や図6あるいは図12や図17に示したよう
に現像器5Y〜5Kを退避させていると共に、一体的に連結
された転写器12やコンベア14等をユニット枠30の外側に
退避回動させている状態で、ユニット枠30を上枠22に設
けられたユニット枠支持案内22cに係合させて鏡部材32
側から上枠22内に送り込み、装着部材33を上枠22の外板
に締め付けネジ等によって固定することによって、像形
成体1をその回転中心が固定部材40の中心と一致するよ
うに、クリーナー2や帯電器3Y〜3Kと共に、上枠22に装
着するものである。その装着した状態が図3、図4、図
11、図16に示した状態である。そして装着した像形成体
1等をユニット枠30と共に取り出すのは上述と逆の動
作を行えばよく、それによって装置本体20は図5、図
6、図12、図17の状態に戻る。
【0028】以上の着脱ができるようにユニット枠30の
周壁部材31は、クリーナー2及び帯電器3Y〜3Kを保持す
る以外に、円筒状の周壁に像露光手段4Y〜4Kの先端部を
入り込ませたり、または像露光を通過させるための切り
欠き溝31aや現像器5Y〜5Kが像形成体1に接近するため
の覗き穴31b及び一体的に連結された転写器12やコンベ
ア14等が像形成体1に接近するための覗き穴31cを形成
されている。そして鏡部材32は、内側の中心部の像形成
体1の軸受け保持部32aの他に、周縁部に像露光手段4Y
〜4Kの位置に対応した切り欠き溝32bと、外側の中心部
に固定部材40の鏡部中心に設けられたセンター穴と係合
してユニット枠30の中心を固定部材40の中心に合致させ
るセンター突起32cとを形成されている。
【0029】なお、鏡部材32側にセンター穴を形成し、
固定部材40側にセンター突起を形成してもよいことは勿
論である。また図15の例においては、レーザスキャナー
の像露光手段4Y〜4Kを完全にユニット枠30の外側にある
ようにして、周壁部材31にはレーザビームの通過するス
リット穴を設けるようにすることもできるが、ユニット
枠30を外に取り出したときに開口するスリット穴の閉鎖
を考慮して、閉鎖する回動扉31eを周壁部材31の内周に
設けると共に、その回動扉31eをバネ付勢に抗して開放
するカム板の作用部材4aを像露光手段4Y〜4Kの先端部に
設け、その作用部材4aが周壁部材31内に入り込んで回動
扉31eを開放するように、スリット穴とせずに切り欠き
溝31aとしている。従って鏡部材32の周縁部にも像露光
手段4Y〜4Kの作用部材4a部分を通り抜けさせる切り欠き
溝32bを設けている。
【0030】以上のユニット枠30の着脱に際して、一体
的に連結された転写器12やコンベア14等を時計方向に退
避回動させる代わりに、図1や図10の例では上枠22をユ
ニット枠30の周壁部材31が転写器12やコンベア14等から
外れるまで下枠21に対して開放回動させてもよい。その
場合は、上枠22の開放回動状態を係止し得るようにする
ことが、着脱作業を安全に行う上で好ましい。
【0031】ユニット枠30に組み込まれたクリーナー2
は除去したトナーを貯めないように下部のトナー搬送ス
クリュー2aで側壁外に送り出して落とし管2bにより下枠
21に設けた廃トナー容器17側に落とすようにしているか
ら、ユニット枠30を上枠22から取り出すときにクリーナ
ー2と廃トナー容器17との間の落とし管2bの接続が外れ
るようになり、そこからトナーがこぼれ易い。そのトナ
ーこぼれを防止するために、図2や図4に示したよう
に、落とし管2bの下端に落とし管2bを閉鎖する方向にバ
ネ付勢されたスライド扉2cを設けると共に、下枠21に作
動カム21aを設けて、ユニット枠30が装置本体20に装着
されて落とし管2bの接続がなされるときには、作動カム
21aがバネ付勢に抗してスライド扉2cを開放し、ユニッ
ト枠30が引き出されたり上枠22が開放回動されて落とし
管2bの接続が外れるときには、作動カム21aの作用が解
放されてスライド扉2cがバネ付勢によって落とし管2bを
閉鎖するようにしている。これにより落とし管2bの接離
が支障なく行われ、しかもトナーのこぼれることが防止
される。廃トナー容器17は、トナー搬送スクリューによ
ってトナーを内部に取り込み、内部の早戻り往復運動す
るトナー搬送板でトナーを奥側に搬送するようにしてい
る。
【0032】また、前述のようにユニット枠30を装着す
ると、像形成体1の外周の先端側に形成されている被動
歯車1aに上枠22に側に支持された駆動歯車22dが噛み合
って、像形成体1が回転されるようになる。そして、ユ
ニット枠30の装着を終えた図3、図4、図11、図16の状
態に対して、現像器5Y〜5Kをトナー補給容器50Y〜50Kと
共に上枠22内に配設し、一体的な転写器12やコンベア14
等を反時計方向に回動させて所定の位置にセットすれ
ば、図1、図2、図10、図15に示した画像形成動作可能
の状態になる。このうち、図2は現像器5Y〜5Kを配設す
ると、現像ローラの被動歯車が像形成体1の被動歯車1a
に噛み合って回転を像形成体1側から伝達される例を示
している。しかし、これに限らず現像器独自のモータに
よって駆動されるようにしてもよいことは言うまでもな
い。
【0033】ユニット枠30は、前述のように周壁部材31
の周壁に像露光手段4Y〜4Kまたはその作用部材4a部分が
入り込む切り欠き溝31a、現像器5Y〜5Kの覗き穴31b及び
一体的に連結された転写器12やコンベア14等の覗き穴31
cを形成されているから、上枠22から取り出した状態で
はそれら切り欠き溝31aや覗き穴31b及び31cが開口し
て、そこから像形成体1が損傷や劣化を受け易いと言う
問題がある。その問題を解消するために、周壁部材31の
外周に切り欠き溝31aや覗き穴31b及び31cの開口を閉鎖
する回動扉31dを図1、図3、図7、図10、図11、図1
3、図15、図16及び図18に示したように設けて、ユニッ
ト枠30を上枠22から取り出したら回動扉31dで開口を図
8、図14及び図19に示したように閉鎖し得るようにして
いる。この回動扉31dは、開放した状態でユニット枠30
の着脱が行われるから、閉鎖位置での係合を解除すれば
一定の開放位置を取るようにバネ付勢されていること
が、ユニット枠30の着脱が安全に行われ上で好ましい。
この回動扉31dの数を少なくし得る点で、同じく発光素
子配列体の像露光手段4Y〜4Kを用いる図1と図10の例を
比較すると、現像器5Y〜5Kの着脱における移動が放射状
に行われる図10の例の方が好ましい。なお、図15の例に
おけるレーザビームの通過する切り欠き溝31aは、先に
も述べ図18にも示されているように、ユニット枠30を機
外に取り出したときに、回動扉31eに対する像露光手段4Y
〜4K先端の作用部材4aが作用を解放して、バネ付勢され
た回動扉31eにより閉鎖される。
【0034】
【発明の効果】本発明のカラー画像形成装置は、ドラム
状像形成体の1回転内でカラー画像が形成されるように
なってカラー画像の形成速度が早いだけでなく、複数の
像露光手段が像形成体を囲む固定部材の胴部に放射状に
配設されているから、各像露光手段の像露光の像形成体
に入射する位置を合わせることが容易にでき、従って像
形成体上に色ずれのない画質良好なカラー画像を形成す
ることができる。また、像露光手段にレーザビームスキ
ャナーを用いた場合は、像露光手段を配設する固定部材
の胴部を円筒状としたことで、振動の発生を抑制するこ
とができ、一層鮮明なカラー画像を形成することができ
る。また、像露光手段を配設する固定部材を一端面側で
装置本体に固定されて反対側の端面が内部に像形成体を
受け入れるために開放されているものとし、像形成体を
ユニット枠の内部に回転可能に保持させて、ユニット枠
の像形成体外周を囲む周壁には像露光手段または像露光
の貫通する切り欠き溝または貫通穴と現像器の覗く覗き
穴及び転写器の覗く覗き穴を設け、ユニット枠を複数の
現像器がユニット枠外に退避した状態で装置本体に対し
像形成体の軸方向に移動させ固定部材の開放端から進退
して着脱されるものとしたことで、像形成体とその周り
の画像形成手段の組み立て、保守、交換や現像器のトナ
ー補給等が容易にできるようになり、したがって現像器
を小型化し得ることと相俟って像形成体周りをコンパク
トに構成することができ、装置全体を比較的小型に低コ
ストにできると言う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー画像形成装置の例を示す概要断
面図である。
【図2】本発明のカラー画像形成装置の像形成体軸方向
部分断面図である。
【図3】現像器を取り去った状態の概要断面図である。
【図4】現像器を取り去った状態の像形成体軸方向部分
断面図である。
【図5】現像器及びユニット枠を取り去った状態の概要
断面図である。
【図6】現像器及びユニット枠を取り去った状態の像形
成体軸方向部分断面図である。
【図7】装置本体から取り出した状態のユニット枠の概
要断面図である。
【図8】装置本体から取り出して回動扉を閉じた状態の
ユニット枠の概要断面図である。
【図9】現像器のトナー補給容器結合部開口に設けた扉
の開閉機構の例を示す現像器関係斜視図である。
【図10】本発明のカラー画像形成装置の他の例を示す
概要断面図である。
【図11】現像器を取り去った状態の概要断面図であ
る。
【図12】現像器及びユニット枠を取り去った状態の概
要断面図である。
【図13】装置本体から取り出した状態のユニット枠の
概要断面図である。
【図14】装置本体から取り出して回動扉を閉じた状態
のユニット枠の概要断面図である。
【図15】本発明のカラー画像形成装置の他の例を示す
概要断面図である。
【図16】現像器を取り去った状態の概要断面図であ
る。
【図17】現像器及びユニット枠を取り去った状態の概
要断面図である。
【図18】装置本体から取り出した状態のユニット枠の
概要断面図である。
【図19】装置本体から取り出して回動扉を閉じた状態
のユニット枠の概要断面図である。
【符号の説明】
1 像形成体 2 クリーナー 3Y,3M,3C,3K 帯電器 4Y,4M,4C,4K 像露光手段 40 固定部材 40a 現像器覗き穴 5Y,5M,5C,5K 現像器 5a 補給容器支持案内 5b セットロッド 5c スライド扉 50Y,50M,50C,50K トナー補給容器 51 現像器ユニット枠 6 給紙カセット 7 摩擦送出ローラ 11 タイミングローラ 12 転写器 13 分離器 14 コンベア 15 定着器 17 廃トナー容器 20 装置本体 21 下枠 22 上枠 22a 現像器支持案内 22c ユニット枠支持案内 23 排出路カバー 24 上カバー 30 ユニット枠 31 周壁部材 31a 切り欠き溝 31b,31c 覗き穴 31d,31e 回動扉 32 鏡部材 33 装着部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 時松 宏行 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株 式会社内 (72)発明者 ▲浜▼田 州太 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株 式会社内 (56)参考文献 特開 平3−246555(JP,A) 特開 平2−210373(JP,A) 特開 平3−259271(JP,A) 特開 昭62−38484(JP,A) 特開 昭62−168167(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/01 - 15/01 117 G03G 15/04 - 15/04 120 B41J 2/44 B41J 2/447 G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラム状の像形成体の外周に帯電器、像
    露光手段並びに非接触反転現像の現像器からなる組の複
    数組と、転写器と、クリーナーとを配設して、前記像形
    成体上で複数のトナー像を重ね合わせた後転写材に転写
    するカラー画像形成装置において、前記像露光手段を保
    し、一端面側が装置本体に固定されて反対側の端面が
    開放されている固定部材を有し、該固定部材が前記像形
    成体の外周を囲む胴部に前記複数の像露光手段を放射状
    に配設し、前記像形成体はユニット枠内に回転可能に保
    持されていて、該ユニット枠の像形成体外周を囲む周壁
    部には前記複数の像露光手段またはそれらの像露光の貫
    通する切り欠き溝または貫通穴あるいは前記複数の現像
    器の覗く覗き穴あるいは転写器の覗く覗き穴が設けられ
    ており、該ユニット枠が前記複数の現像器を退避させた
    状態で装置本体に対し像形成体の回転軸方向への移動に
    より前記固定部材の開放端から進退して着脱されること
    を特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 ドラム状の像形成体の外周に帯電器、像
    露光手段並びに非接触反転現像の現像器からなる組の複
    数組と、転写器と、クリーナーとを配設して、前記像形
    成体上で複数のトナー像を重ね合わせた後転写材に転写
    するカラー画像形成装置において、前記像露光手段を保
    持し胴部が円筒状壁である固定部材を有し、該固定部
    材が前記像形成体の外周を囲む胴部に前記複数の像露光
    手段を放射状に配設していることを特徴とするカラー画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記固定部材は一端面側を装置本体に固
    定されて反対側の端面を開放しており、前記像形成体は
    前記複数の現像器を退避させた状態で装置本体に対し像
    形成体の回転軸方向への移動により前記固定部材の開放
    端から進退して着脱されることを特徴とする請求項2に
    記載のカラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記固定部材はその前記胴部に前記複数
    の現像器の覗く覗き穴を有することを特徴とする請求項
    2又は請求項3に記載のカラー画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記固定部材は一端面側を装置本体に固
    定されて反対側の端面を開放しており、前記像形成体は
    ユニット枠内に回転可能に保持されていて、該ユニット
    枠の像形成体外周を囲む周壁部には前記複数の像露光手
    段またはそれらの像露光の貫通する切り欠き溝または貫
    通穴あるいは前記複数の現像器の覗く覗き穴あるいは転
    写器の覗く覗き穴が設けられており、該ユニット枠が前
    記複数の現像器を退避させた状態で装置本体に対し像形
    成体の回転軸方向への移動により前記固定部材の開放端
    から進退して着脱されることを特徴とする請求項乃至
    請求項4のいずれか1項に記載のカラー画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記ユニット枠は前記周壁部に前記切り
    欠き溝あるいは覗き穴を閉鎖する扉を備えていることを
    特徴とする請求項1又は請求項5に記載のカラー画像形
    成装置。
  7. 【請求項7】 前記ユニット枠は前記周壁部に前記クリ
    ーナーあるいは前記複数の帯電器を保持していることを
    特徴とする請求項5または請求項6に記載のカラー画像
    形成装置。
  8. 【請求項8】 前記ユニット枠は装置本体への挿入方向
    先端側鏡部の前面に円形の中心を像形成体の回転軸中心
    と一致させた係合突起または係合凹みを有し、前記固定
    部材は装置本体への固定側鏡部に円形の中心を固定部材
    の胴部の円筒状の中心と一致させた係合凹みまたは係合
    突起を有して、ユニット枠の装着に伴いユニット枠と固
    定部材の係合突起と係合凹みが係合することを特徴とす
    る請求項5乃至請求項7のいずれか1項に記載のカラー
    画像形成装置。
  9. 【請求項9】 ドラム状の像形成体の外周に帯電器、像
    露光手段並びに非接触反転現像の現像器からなる組の複
    数組と、転写器と、クリーナーとを配設して、前記像形
    成体上で複数のトナー像を重ね合わせた後転写材に転写
    するカラー画像形成装置において、装置本体に固定され
    た固定部材の前記像形成体外周を囲む円筒状の胴部に前
    記複数のレーザビームスキャナーからなる像露光手段が
    放射状に配設されていることを特徴とするカラー画像形
    成装置。
  10. 【請求項10】 前記像露光手段のレーザビーム偏向手
    段やレンズ等の支持部材が前記固定部材の胴部と一体化
    されていることを特徴とする請求項9に記載のカラー画
    像形成装置。
  11. 【請求項11】 前記複数組が4組であり、前記固定部
    材の胴部における放射状の4ケ所の像露光手段配設位置
    の隣り合う位置間の3中心角が等しいことを特徴とする
    請求項9または請求項10に記載のカラー画像形成装置。
JP00899095A 1994-12-14 1995-01-24 カラー画像形成装置 Expired - Fee Related JP3421825B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00899095A JP3421825B2 (ja) 1995-01-24 1995-01-24 カラー画像形成装置
US08/574,470 US5615002A (en) 1994-12-14 1995-12-08 Electrophotographic color image forming apparatus with a plurality of image exposing devices arranged around outer circumference of photoreceptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00899095A JP3421825B2 (ja) 1995-01-24 1995-01-24 カラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08202106A JPH08202106A (ja) 1996-08-09
JP3421825B2 true JP3421825B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=11708132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00899095A Expired - Fee Related JP3421825B2 (ja) 1994-12-14 1995-01-24 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3421825B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08202106A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6453135B1 (en) Image forming apparatus having a transfer material carrier unit or an intermediate transfer body unit
RU2370802C2 (ru) Устройство формирования изображения
US8073360B2 (en) Color electrophotographic image forming apparatus
JP5962982B2 (ja) 画像形成装置
JP2001075374A (ja) 画像形成装置
US5262824A (en) Image formimg apparatus with automatic process cartridge displacement for maintenance
JP4157809B2 (ja) 剤供給装置及び画像形成装置
JP4476617B2 (ja) 画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
US20220317594A1 (en) Image forming apparatus and toner storage container attachment/detachment method
JP3421825B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2003195721A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2003156946A (ja) 画像形成装置
JP2021033167A (ja) 画像形成装置
JPH04121757A (ja) 画像形成装置
JPH04147274A (ja) 画像形成装置のプロセスカートリッジ
JPH0367272A (ja) カラー画像形成装置
JP6639632B2 (ja) 画像形成装置
JP2005234333A (ja) 画像形成装置
JP3066759B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2000147860A (ja) 画像形成装置及び像形成ユニット
JP2022003381A (ja) 粉体補給装置及び画像形成装置
JP3103542B2 (ja) カラー画像記録装置とそれに用いる中間転写ベルトユニット
KR100618325B1 (ko) 칼라 화상형성장치
JPH10142939A (ja) 画像形成装置
JP2002214850A (ja) 画像形成装置及び該画像形成装置を備えた画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees