JP3419067B2 - ポリアスパラギン酸の製造法 - Google Patents

ポリアスパラギン酸の製造法

Info

Publication number
JP3419067B2
JP3419067B2 JP05000094A JP5000094A JP3419067B2 JP 3419067 B2 JP3419067 B2 JP 3419067B2 JP 05000094 A JP05000094 A JP 05000094A JP 5000094 A JP5000094 A JP 5000094A JP 3419067 B2 JP3419067 B2 JP 3419067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyaspartic acid
reaction
maleic anhydride
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05000094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06256504A (ja
Inventor
トルステン・グロト
ビンフリート・イエントゲン
ニコラウス・ミユラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH06256504A publication Critical patent/JPH06256504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419067B2 publication Critical patent/JP3419067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1092Polysuccinimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、場合によりアンモニア
の存在下の溶媒中でアスパラギン酸、マレイン酸無水
物、マレイン酸又はフマル酸を150℃−300℃で重
合させることによる、ポリスクシンイミド(PSI)及
びポリアスパラギン酸(PAA)、それらの塩及びそれ
らのアミドの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及び課題】ポリアスパラギン酸(PAA)
及びそれらの誘導体の製造及び利用は長い間、多くの文
献及び特許の主題であった。かくして製造はアスパラギ
ン酸の熱重縮合を介して行うことができる(J.Or
g.Chem.26,1084(1961)。米国特許
第4 839 461号(=欧州特許出願公開第0 2
56 366号)明細書はマレイン酸無水物、水及びア
ンモニアからのポリアスパラギン酸の製造につき記載し
ている。マレイン酸無水物は水性媒体中で濃アンモニア
溶液を加えることによりモノアンモニウム塩に変換され
る。モノアンモニウム塩を125℃−140℃の温度で
熔融重合してポリスクシンイミドとし、PAA又はその
塩に加水分解する。米国特許第4 590 260号
(=特開昭59−60160号公報)から、アミノ酸を
リンゴ酸、マレイン酸及び/又はフマル酸と共に100
℃−225℃にて重縮合できることが既知である。米国
特許第4 696981号明細書に従い、そのような反
応にマイクロ波を用いることができる。ドイツ特許出願
公開第2 253 190号(=米国特許第3 846
380号)明細書はポリアミノ酸誘導体、特にポリア
スパラギン酸誘導体の製造につき記載している。この特
許に従うと、アスパラギン酸と同様にマレイン酸誘導体
(モノアンモニウム塩及びモノアミド)を熱重縮合に用
いて中間体ポリスクシンイミドを製造することもでき、
それを今度は適した溶媒中でアミンと反応させ、所望の
誘導体を得ることができる。
【0003】欧州特許出願公開第256 366号(米
国特許第4 839 461号)及び米国特許第5 1
16 513号明細書に従い、ポリアスパラギン酸はス
ケール阻害及び水中におけるスケール沈積除去に用いる
ことができる。ポリアスパラギン酸及びその塩は洗剤及
び肥料の活性成分である、米国特許第4 839 46
1号及び欧州特許出願公開第454 126号を参照せ
よ。
【0004】ドイツ特許出願公開第2 029 502
号明細書から、マレイン酸のジアンモニウム塩の転位に
よるアスパラギン酸の製造法はすでに既知であり、その
方法の場合ジアンモニウム塩の水溶液を加圧下で110
℃−145℃の温度に加熱する。水溶液中のアスパラギ
ン酸の別の製造法は、東ドイツ特許第126 075号
明細書に記載されている。しかしポリアスパラギン酸の
製造はドイツ特許出願公開第2 029 502号明細
書及び東ドイツ特許第126 075号明細書に示され
ていない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、場合によりア
ンモニアの存在下の溶媒中でアスパラギン酸、マレイン
酸無水物、マレイン酸又はフマル酸を150℃−300
℃で処理し、好ましい具体化の場合の滞留時間は5−3
00分であり、場合により得られたポリスクシンイミド
を加水分解によりポリアスパラギン酸に変換することを
特徴とする、ポリスクシンイミド及びポリアスパラギン
酸、それらの塩及びそれらのアミドの製造法に関する。
【0006】本発明の場合、ポリアスパラギン酸は遊離
のポリアスパラギン酸及びその塩の両方を意味すると理
解する。
【0007】反応はバッチ法又は連続法として行うこと
ができる。用いられる溶媒は有機溶媒又は水であること
ができる。水を溶媒として用いる場合反応混合物は、同
溶媒中で塩基を用いて対応する塩に変換することができ
る。さらに適した溶媒はアルコール、特に第3級C4
8−アルコールであるが、有機極性非プロトン性溶
媒、例えばジメチルホルムアミド及びN−メチルピロリ
ドンが最も好ましい。
【0008】本発明は又、ポリアスパラギン酸及びそれ
らの塩の製造法も提示する。
【0009】重合生成物は、20−95℃、好ましくは
40−70℃、特に好ましくは50−70℃にて塩基に
溶解することによりポリアスパラギン酸の対応する塩に
変換することができる。用いることができる塩基は、例
えばアルカリ金属及びアルカリ土類金属水酸化物又は炭
酸塩、特にNaOH、KOH、LiOHである。用いら
れる塩基の濃度は重要ではなく、5−50重量%の水溶
液の形態が好ましい。この初期の段階に80℃−100
℃の水中で加水分解することにより、又は塩を酸又は酸
性イオン交換体で処理することにより、遊離のポリアス
パラギン酸を得ることもできる。
【0010】好ましい態様の場合、本発明に従って製造
されたポリスクシンイミドは基本的に以下の構造:
【0011】
【化1】
【0012】を有する繰り返しスクシンイミド単位を含
む。さらに適した反応法を用いて、又は出発材料の選択
により例えば a)式
【0013】
【化2】
【0014】のアスパラギン酸単位、 b)式
【0015】
【化3】
【0016】のリンゴ酸単位、 c)式
【0017】
【化4】
【0018】のマレイン酸及びフマル酸単位などの繰り
返し単位を挿入することができる。
【0019】好ましい態様の場合、本発明に従い製造さ
れたポリアスパラギン酸は基本的に、a)にて特定した
α及びβ単位を含む。一般に少なくとも50%、特に少
なくとも70%がβ型で存在する。
【0020】繰り返しポリアスパラギン酸単位の他に、
例えばb)及びc)で特定した繰り返し単位を挿入する
ことができる。
【0021】繰り返し単位b)及びc)はa)の合計量
に基づいて1:1から1:100の量で挿入するのが好
ましい。詳細に言うと、以下の重量の繰り返し単位の挿
入が好ましい。
【0022】a):50−99重量% b):1−40重量% c):0−10重量%。
【0023】化学構造の分析は13C−NMR、及び全体
の加水分解の後にHPLC、GC及びGC/MSを用い
て行うのが好ましい。
【0024】好ましい具体化の場合、反応は水を溶媒と
して行われる。特に好ましい態様の場合出発材料、特に
マレイン酸無水物及びアンモニアは水中で反応させる。
反応は150℃−300℃、好ましくは180℃−25
0℃、特に好ましくは180℃−220℃の温度で、及
びNH3に対するマレイン酸無水物又はマレイン酸ある
いはフマル酸のモル比が1:0.8−1:1.2、好ま
しくは1:0.95−1:1.05にて行うのが有利で
ある。ポリアスパラギン酸アミドの製造のためのアンモ
ニアに対する基質のモル比は、マレイン酸無水物、マレ
イン酸又はフマル酸の場合1:1.8−1:2.4、好
ましくは1:1.9−1:2.2であり、アスパラギン
酸の場合1:0.8−1:1.2、好ましくは1:0.
95−1:1.05である。連続法として反応を行う場
合、滞留時間は反応温度に依存して5分−300分であ
る。別の態様は、反応を2つの温度段階で行うことを含
む。この場合例えばマレイン酸無水物及びNH3を20
℃−100℃、好ましくは40℃−80℃で反応させ、
その後150℃−300℃に5分−300分加熱する。
反応時間が終了したら、塩基を加えることにより対応す
るPAA塩を同反応媒体中で製造することができる。例
えばマレイン酸無水物に対する水溶媒のモル比は、全反
応の間、液体反応溶液が保証されるように算出される。
水の一部を反応の開始時に加え、追加の水を重合の完了
時、及び反応混合物が60℃−100℃に冷却された時
に、純水として、又はPAA塩を製造する場合は塩基の
水溶液の形態で加える。
【0025】高温で実際の重合段階を行うことを考える
ならば、マレイン酸無水物と水のモル比は1:1−1:
5、好ましくは1:1.3−1:2.5としなければな
らない。
【0026】反応は高圧下で行われる。この場合アンモ
ニアの臨界圧(113バール)に対応する最大圧力に達
することができる。しかし反応は2−70バールの圧力
で行うのが好ましく、5−40バールが特に好ましい。
【0027】本発明の方法の利点は、塊状重合の場合に
不可避であり、非常な技術的努力を行わないと扱うこと
ができない粘性及び固相を回避できることである。さら
に別の利点は、中間体の単離なしで方法を行うことがで
きることである。
【0028】本方法に従い製造された塩(例えばナトリ
ウム塩)は、分散剤及び金属イオン封鎖剤の性質、及び
腐食防止剤の性質を示し、対応して用いることができ
る。さらに抗微生物活性、すなわちバクテリア及び菌・
カビに対する活性が見られる。製造されたポリマーは、
ゲル透過クロマトグラフィーによる分析により、滞留時
間及び熱重合の温度などの反応条件に依存して異なる鎖
長又は分子量を有する(Mw=500−10,000、
好ましくは1,000−5,000、特に好ましくは
2,000−4,000)。
【0029】本発明の化合物は特に分散剤、洗剤添加
物、金属イオン封鎖剤、スケール阻害剤、特に黄銅のた
めの腐食防止剤として、及び微生物防除剤として、なら
びに肥料中で用いることができる。
【0030】
【実施例】実施例1 オートクレーブに89gの水中の245gのマレイン酸
無水物を装填し、混合物を60℃に加熱する。その後4
4.5gのNH3をポンプで入れる。混合物をその後2
00℃に30分かけて加熱し、この温度でさらに30分
間撹拌する。60℃に冷却した後、167g(1.25
モル)の濃度30%のNaOH溶液を加える。室温に冷
却した後、赤色の溶液が得られる。ナトリウム塩に完全
に変換するために、60℃にて溶液をさらに140g
(1.05モル)の濃度30%のNaOH溶液と反応さ
せる。噴霧乾燥の後に得られたポリアスパラギン酸ナト
リウムはアスパラギン酸含有率が72%(全体の加水分
解の後のHPLC)であり、優れた分散性及び金属イオ
ン封鎖性を示す。
【0031】実施例2 オートクレーブに72gの水中の245gのマレイン酸
無水物を装填し、混合物を80℃に加熱する。その後4
2.5gのNH3をポンプで入れる。混合物をその後1
70℃に30分かけて加熱し、この温度でさらに120
分間撹拌する。冷却すると溶液は約60℃まで液体のま
まであるが、さらに室温まで冷却するとそれは固体とな
る。従ってさらに100gの水を80℃で加え、室温で
溶液を得る。この方法で得たポリスクシンイミド/ポリ
アスパラギン酸混合物の溶液も同様に、ナトリウム塩に
変換した後優れた分散性及び金属イオン封鎖性を示す。
【0032】1.界面活性剤の金属イオン封鎖 水道水におけるアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
溶液の濁度の評価 アルキルベンゼンスルホン酸塩の10%濃度溶液1ml
を、実施例1又は2からの0.1gの噴霧乾燥ポリアス
パラギン酸ナトリウムと混合し、水道水を用いて100
mlとする(合計硬度14.1)。得られた溶液は7日
間以上放置しても安定であった。ポリアスパラギン酸ナ
トリウムを添加しないと、溶液は数分で濁る。
【0033】2.酸化亜鉛の分散 実施例1又は2からの0.3gのポリアスパラギン酸ナ
トリウムを、10gの酸化亜鉛と共に200mlの水道
水に分散する。分散液を250mlのメスシリンダーに
移す。3時間後、試料をメスシリンダーの異なる位置か
ら取り、酸化亜鉛含有率に関して分析する。優れた分散
作用の結果として酸化亜鉛含有率は常に同一であること
が見いだされた。さらに3時間後及び24時間後に沈降
安定性を測定する。両方の場合にメスシリンダーの底に
沈降物の層は実際に見い出されない。
【0034】本発明の主たる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0035】1.場合によりアンモニアの存在下の溶媒
中でマレイン酸無水物、アスパラギン酸、マレイン酸又
はフマル酸を150℃−300℃で重合させ、得られた
ポリスクシンイミドを場合によりポリアスパラギン酸又
はその塩に加水分解することによる、ポリスクシンイミ
ド及びポリアスパラギン酸、それらの塩及びそれらのア
ミドの製造法。
【0036】2.重合が5−300分の滞留時間で行わ
れることを特徴とする、上記1項に記載の方法。
【0037】3.ポリアスパラギン酸の製造におけるア
ンモニアに対するマレイン酸無水物、マレイン酸又はフ
マル酸のモル比が1:0.8−1:1.2の間であるこ
とを特徴とする、上記1又は2項の少なくとも1つに記
載の方法。
【0038】4.ポリアスパラギン酸アミドの製造にお
いてアンモニアに対するモル比が、マレイン酸無水物、
マレイン酸又はフマル酸の場合1:1.8−1:2.4
であり、アスパラギン酸の場合1:0.8−1:1.2
であることを特徴とする、上記1−3項の少なくとも1
つに記載の方法。
【0039】5.反応が2−70バールの圧力で行われ
ることを特徴とする、上記1−4項の少なくとも1つに
記載の方法。
【0040】6.反応が180℃−220℃で行われる
ことを特徴とする、上記1−5項の少なくとも1つに記
載の方法。
【0041】7.反応が連続的に行われることを特徴と
する、上記1−6項の少なくとも1つに記載の方法。
【0042】8.重合の前、又は後に塩基が加えられる
ことを特徴とする、上記1−7項の少なくとも1つに記
載の方法。
【0043】9.用いられる塩基がアルカリ金属又はア
ルカリ土類金属水酸化物又は炭酸塩であることを特徴と
する、上記1−8項の少なくとも1つに記載の方法。
【0044】10.用いられる溶媒が水であることを特
徴とする、上記1−9項の少なくとも1つに記載の方
法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニコラウス・ミユラー ドイツ40789モンハイム・クニツプラタ ーシユトラーセ98 (56)参考文献 特開 昭60−203636(JP,A) 特許3220152(JP,B2) 米国特許3846380(US,A) 米国特許4839461(US,A) 米国特許5057597(US,A) 米国特許5221733(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 69/00 - 69/50 C08G 73/12 WPI/L(QUESTEL)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 場合によりアンモニアの存在下の溶媒中
    でマレイン酸無水物、アスパラギン酸、マレイン酸又は
    フマル酸を150℃−300℃で重合させ、得られたポ
    リスクシンイミドを場合によりポリアスパラギン酸又は
    その塩に加水分解することによる、ポリスクシンイミド
    もしくはポリアスパラギン酸又はそのもしくはそのア
    ミドの製造法であって、溶媒が水、アルコール又は有機
    極性非プロトン性溶媒であることを特徴とする製造法。
  2. 【請求項2】 ポリアスパラギン酸の製造におけるアン
    モニアに対するマレイン酸無水物、マレイン酸又はフマ
    ル酸のモル比が1:0.8−1:1.2であることを特
    徴とする、請求項1に記載の製造法。
JP05000094A 1993-03-02 1994-02-24 ポリアスパラギン酸の製造法 Expired - Fee Related JP3419067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4306412.4 1993-03-02
DE4306412A DE4306412A1 (de) 1993-03-02 1993-03-02 Verfahren zur Herstellung von Polyasparaginsäure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06256504A JPH06256504A (ja) 1994-09-13
JP3419067B2 true JP3419067B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=6481700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05000094A Expired - Fee Related JP3419067B2 (ja) 1993-03-02 1994-02-24 ポリアスパラギン酸の製造法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0613920B1 (ja)
JP (1) JP3419067B2 (ja)
DE (2) DE4306412A1 (ja)
ES (1) ES2115794T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102293A1 (ja) 2010-02-18 2011-08-25 三井化学株式会社 ポリアスパラギン酸前駆体ポリマーおよびポリアスパラギン酸塩の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE173282T1 (de) * 1993-02-22 1998-11-15 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polysuccinimid und polyasparaginsäure
DE4427233A1 (de) * 1994-06-29 1996-01-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyasparaginsäure und/oder Polyasparaginsäureimiden
DE4434463A1 (de) * 1994-09-27 1996-03-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von modifizierten Polyasparaginsäuren
IT1275961B1 (it) * 1995-03-23 1997-10-24 Sisas Spa Polimeri dell'acido aspartico ad azione sequestrante procedimento per la loro preparazione e loro impiego
JPH09165447A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Mitsubishi Chem Corp ポリアスパラギン酸共重合体及びその製造方法
IT1283642B1 (it) * 1996-07-30 1998-04-23 Lonza Spa Procedimento per la preparazione di acido poliaspartico
DE19636190A1 (de) * 1996-09-06 1998-03-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polymeren mit wiederkehrenden Succinyleinheiten
EP0832982B1 (de) * 1996-09-20 2002-05-15 DSM Fine Chemicals Austria Nfg GmbH & Co KG Verfahren zur Herstellung von Z-L-Asparaginsäure-Dinatriumsalz aus Fumarsäure
PT1051360E (pt) 1998-01-28 2002-12-31 Aware Chemicals L L C Processo para processamento de agua de recirculacao de uma instalacao de pintura
ATA16398A (de) * 1998-02-02 2001-06-15 Chemie Linz Gmbh Verfahren zur herstellung von z-l-asparaginsäure-dinatriumsalz aus fumarsäure
AT408755B (de) * 1998-05-22 2002-03-25 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur herstellung von l-asparaginsäure
AT407227B (de) 1998-06-26 2001-01-25 Aware Chemicals Llc Verfahren zum reinigen von lackführenden teilen einer lackieranlage, insbesondere von lackleitungen
CN108383251B (zh) * 2018-04-17 2021-07-16 唐山师范学院 一种阻垢剂的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851995A (ja) * 1971-11-01 1973-07-21
DE3626672A1 (de) * 1986-08-07 1988-02-11 Bayer Ag Polyasparaginamidsaeure
US5221733A (en) * 1991-02-22 1993-06-22 Donlar Corporation Manufacture of polyaspartic acids
US5288783A (en) * 1992-05-14 1994-02-22 Srchem Incorporated Preparation of salt of polyaspartic acid by high temperature reaction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102293A1 (ja) 2010-02-18 2011-08-25 三井化学株式会社 ポリアスパラギン酸前駆体ポリマーおよびポリアスパラギン酸塩の製造方法
US9096720B2 (en) 2010-02-18 2015-08-04 Mitsui Chemicals, Inc. Methods for producing polyaspartic acid precursor polymer and polyaspartic acid salt

Also Published As

Publication number Publication date
EP0613920B1 (de) 1998-05-20
DE59405969D1 (de) 1998-06-25
ES2115794T3 (es) 1998-07-01
DE4306412A1 (de) 1994-09-08
EP0613920A1 (de) 1994-09-07
JPH06256504A (ja) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3419067B2 (ja) ポリアスパラギン酸の製造法
JP3178955B2 (ja) ポリサクシンイミド、ポリアスパラギン酸およびその塩類の製造方法とこれら化合物の用途
JP3431154B2 (ja) マレイン酸無水物及びアンモニアからのポリスクシンイミド及びポリアスパラギン酸の製造
US5635586A (en) Polymers of maleic acid with amines
US5747635A (en) Modified polyaspartic acids, preparation thereof and use thereof
NZ260338A (en) Polyanhydroaspartic acid having substantially biodegradable hydrolysates, their preparation and use as detergent builders
KR20020016784A (ko) 고분지화 코폴리아미드, 고분지화 코폴리아미드계 조성물및 이의 수득 방법
JPH08501593A (ja) ポリスクシンイミド及びポリアスパラギン酸の製造
US5552516A (en) Soluble, crosslinked polyaspartates
US5981691A (en) Imide-free and mixed amide/imide thermal synthesis of polyaspartate
JP3385587B2 (ja) ポリサクシンイミド及びポリアスパラギン酸の製造方法
EP0800546B1 (en) Cross-linked polyaspartic acid and salts
EP0745103B1 (en) Production of polyaspartic acid from maleic acid and ammonia
CA2335227C (en) Thermal grafts of polyamides
JP3683064B2 (ja) スクシニル繰り返し単位を有するポリマーの製造方法
US5714558A (en) Process for preparing polyaspartic acid
GB2307689A (en) Process for the preparation of polymers having recurring succinyl units
US6395870B1 (en) Process for preparing biodegradable polymers having repeating succinyl units
DE4427630A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polymeren, die in der Seitenkette Hydroxamsäure-, Hydroxamsäureether- und/oder Hydrazidgruppen enthalten und ihre Verwendung
KR20000068474A (ko) 반복 숙시닐 단위를 갖는 중합체의 제조 방법
US5936121A (en) Polymers of aspartic acid with sequestering activity process for their preparation and use thereof
JPH08337769A (ja) キレート剤
JPH1161098A (ja) キレート剤
JP2000273173A (ja) ポリこはく酸イミド、およびポリアスパラギン酸塩の製造方法
JPH07196790A (ja) ポリアミノ酸類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees