JP3415923B2 - オーディオ装置 - Google Patents

オーディオ装置

Info

Publication number
JP3415923B2
JP3415923B2 JP09728394A JP9728394A JP3415923B2 JP 3415923 B2 JP3415923 B2 JP 3415923B2 JP 09728394 A JP09728394 A JP 09728394A JP 9728394 A JP9728394 A JP 9728394A JP 3415923 B2 JP3415923 B2 JP 3415923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
delay time
audio
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09728394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07306684A (ja
Inventor
友彦 伊勢
望 斉藤
政一 秋保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP09728394A priority Critical patent/JP3415923B2/ja
Publication of JPH07306684A publication Critical patent/JPH07306684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415923B2 publication Critical patent/JP3415923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオーディオ装置に係わ
り、特にオーディオソースから出力されるオーディオ信
号の低域信号成分に所望の周波数特性を付与するオーデ
ィオ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オーディオ装置におけるイコライザは、
操作部等から設定した周波数特性をオーディオ信号に付
与するものである。理想的な音響系においては、イコラ
イザに希望する周波数特性を設定すれば、音響系におけ
る聴取位置において、設定した通りの周波数特性が付与
された音声を聴取することができる。しかし、一般の音
響系は、周波数特性が平坦でなく、また直線位相系
ではない。の理由から、設定したイコライザの周波数
特性は聴取位置において乱れることになる。また、たと
え音響系の周波数特性の乱れを考慮してイコライザの周
波数特性を設定したとしても、イコライザは位相特性ま
で制御していないので、の理由から聴取位置において
所望の音声は得られなくなる。このため、設定した伝達
特性通りの音声を聴取できるようにした適応イコライザ
とよばれる技術が提案されている。
【0003】図6は適応イコライザの構成図であり、1
はオーディオ信号Saを出力するオーディオソース(チ
ューナ、テープデッキ、CDプレーヤ等)、2は目標伝
達特性(インパルスレスポンス)を設定すると共に、オ
ーディオ信号Saが入力される目標特性設定部(デジタ
ルフィルタ)、3はオーディオ信号Saが入力されて該
オーディオ信号に応じた音声を音響空間、例えば車室内
音響空間CSSに放射する第1のスピーカ、4は車室内
音響空間の聴取位置における音声を検出するマイク、5
は検出された音声信号Sdとデジタルフィルタ2から出
力される音声信号Seとの差を演算する演算部、6は前
記差が零なるように信号Scを発生する信号処理装置、
7は該信号Scに応じた音声を車室内音響空間CSSに
放射する第2のスピーカである。尚、適所にアンプやD
A変換器、AD変換器等が設けられているが省略してい
る。
【0004】信号処理装置6は、オーディオ信号Saを
参照信号として入力されると共に、前記演算部5から出
力される差信号(検出音声信号Sdとデジタルフィルタ
出力信号Seとの差)をエラ−信号Eとして入力され、
該エラ−信号が最小(零)となるように適応信号処理を
行って信号Scを出力する。信号処理装置6は、適応信
号処理部(LMS)6aと、デジタルフィルタ構成の適
応フィルタ(ADF)6bと、参照信号Saに第2のス
ピーカ7から聴取位置までの音声伝搬系の伝搬特性(伝
達関数)を畳み込んで信号処理用参照信号(フィルター
ドリファレンス信号)Rを作成する信号処理フィルタ
(フィルタードX信号作成用フィルタ)6cを有してい
る。
【0005】適応信号処理部6aは聴取位置におけるエ
ラー信号Eと信号処理フィルタ6cを介して入力される
信号処理用参照信号Rを入力され、これら信号を用いて
聴取位置における音声信号(第1、第2スピーカの合成
信号)Sdがデジタルフィルタ出力音声信号Seと等し
くなるように適応信号処理を行って適応フィルタ6bの
係数を決定する。例えば、適応信号処理部6aは周知の
フィルタードX LMS(Least Mean Square)適応アルゴ
リズムに従って、エラ−信号Eが最小となるように適応
フィルタ6bの係数を決定する。適応フィルタ6bは適
応信号処理部6aにより決定された係数に従ってオーデ
ィオ信号Saにデジタルフィルタ処理を施して信号Sc
を出力する。従って、適応信号処理によりSd=Seと
なるように適応フィルタ6bの係数が所定値に収束すれ
ば、聴取位置において、デジタルフィルタ2に設定した
伝達特性通りの音声を聴取することができる。
【0006】以上は、オーディオ信号の全帯域にわたっ
て伝達特性をデジタルフィルタ2に設定した理想的な場
合である。しかし、実際にはデジタルフィルタ2には低
域(低周波数帯域)のみにおける目標伝達特性が設定さ
れ、高域の伝達特性は設定しない。これは、以下の理由
による。すなわち、適応イコライザの所望の伝達特性を
ほぼ得ることができるマイクポイントからの距離は、音
波の波長に比例している。高域は低域に比べて波長が短
く、制御領域が狭いため、全帯域にわたって制御領域を
広く取るためには、多数のマイクを設けなければならな
ず、ハードウエアの物量が増大する。又、ハードドウエ
アの物量に比べてそれ程の効果が上がらない。更に、狭
く反射波成分の強い車室内では定在波等のため、特に低
域において大きな影響を有している。以上の理由によ
り、デジタルフィルタには低域のみにおける周波数特性
が設定されている。
【0007】図7は低域のみ目標周伝達特性にする従来
の適応イコライザの別の構成図であり、図6と同一部分
には同一符号を付している。1はオーディオ信号Saを
出力するオーディオソース、2は低域における目標伝達
特性Hを設定すると共に、オーディオ信号の低域信号成
分が入力される目標特性設定部(デジタルフィルタ)、
3はオーディオ信号が入力されて該オーディオ信号に応
じた音声を車室内音響空間CSSに放射する第1のスピ
ーカ、4は車室内音響空間の聴取位置における音声を検
出するマイク、5は検出された音声信号Sdとデジタル
フィルタ2から出力される音声信号SeLとの差を演算
する演算部、6は前記差信号に含まれる低域成分が零と
なるように信号ScLを発生する信号処理装置、7は該
信号ScLに応じた音声を車室内音響空間CSSに放射
する第2のスピーカ、8はオーディオ信号の低域成分を
通過するローパスフィルタ(LPF)、9はオーディオ
信号の高域成分を通過するハイパスフィルタ(HP
F)、10はハイパスフィルタから出力されるオーディ
オ信号の高域信号成分SaHを所定時間τだけ遅延させ
る遅延部(DEL)、11は遅延部出力SaH′とロー
パスフィルタ出力SaLを合成する合成部(演算部)で
ある。尚、適所にアンプやDA変換器、AD変換器等が
設けられているが省略している。
【0008】信号処理装置6は、オーディオ信号Saの
低域信号成分SaLを参照信号として入力されると共
に、前記演算部5から出力される差信号(検出音声信号
Sdとデジタルフィルタ出力信号SeLとの差)をエラ−
信号Eとして入力され、該エラ−信号が最小(零)とな
るように適応信号処理を行って信号ScLを出力する。
信号処理装置6は、適応信号処理部(LMS)6aと、
デジタルフィルタ構成の適応フィルタ(ADF)6b
と、参照信号SaLに第2のスピーカ7から聴取位置ま
での音声伝搬系の伝搬特性(伝達関数)を畳み込んで信
号処理用参照信号Rを作成する信号処理フィルタ6cを
有している。
【0009】信号処理装置6は参照信号SaLと相関の
ある信号(デジタルフィルタ力信号SeL)を打ち消す
ように動作する。すなわち、適応信号処理部6aは聴取
位置におけるエラー信号Eと信号処理用参照信号Rを用
いて適応信号処理を行い、聴取位置における音声信号
(第1、第2スピーカの合成信号)Sdに含まれる低域
信号成分がデジタルフィルタ出力である音声信号SeL
と等しくなるように適応フィルタ6bの係数を決定す
る。例えば、適応信号処理部6aはフィルタードXLM
S(Least Mean Square)適応アルゴリズムに従って、エ
ラ−信号Eに含まれる低域信号成分が最小(零)となる
ように適応フィルタ6bの係数を決定する。適応フィル
タ6bは適応信号処理部6aにより決定された係数に従
ってオーディオ信号の低域信号成分SaLにデジタルフ
ィルタ処理を施して信号ScLを出力する。従って、適
応信号処理により、「Sdの低域信号成分=SeL」と
なるように適応フィルタ6bの係数が所定値に収束すれ
ば、デジタルフィルタ2に設定した低域伝達特性通りの
音声(高域音声を含む)を聴取することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、デジタルフ
ィルタ2は多数のタップで構成するため、デジタルフィ
ルタ入力SaLとデジタルフィルタ出力SeLの間には時
間t1の遅延が生じる。このため、聴取位置で聴取する
オーディオ信号の低域信号成分は原信号から時間t1
遅延が生じる。一方、オーディオ信号の高域信号成分
は、遅延部10での遅延時間τとスピーカ3から聴取位
置(マイク位置)迄の伝搬系遅延時間t2の合計(τ+
2)だけ遅延する。低域と高域の遅延時間を等しくす
る必要があるため、遅延部10の遅延時間τとして τ=t1−t2 を設定している。しかし、上式で定まる遅延時間τを決
定するためには、予め第1のスピーカ3から聴取位置
(マイク位置)迄の伝搬系の遅延時間t2を事前に測
定、算出しなくてはならない問題がある。尚、遅延時間
1はタップ数により一定値に固定される。又、車種の
変化、マイク−スピーカ間の距離の変化、気温の変化等
により第1のスピーカ3から聴取位置(マイク位置)迄
の伝搬特性が変化して、遅延時間が変化した場合には対
応できない問題がある。
【0011】以上から本発明の目的は、スピーカから聴
取位置(マイク位置)迄の遅延時間を予め測定しておく
必要がないオーディオ装置を提供することである。本発
明の別の目的は、スピーカから聴取位置(マイク位置)
迄の伝搬特性が変化しても、自動的に低域と高域の遅延
時間が等しくなるようにできるオーディオ装置を提供す
ることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、低域における目標伝達特性を設定すると共に、オー
ディオ信号の低域信号成分が入力される目標特性設定部
(102)と、オーディオ信号の高域信号成分を遅延す
る遅延部(110)と、該遅延部の出力信号とオーディ
オ信号の低域信号成分を合成した合成信号に応じた音声
を音響空間に放射する第1の音声放射部(103)と、
音響空間における音声信号を検出する検出部(104)
と、検出された音声信号と前記目標特性設定部から出力
される音声信号との差を演算する演算部(105)と、
前記差が零なるように信号を発生する信号処理装置(1
06)と、該信号に応じた音声を音響空間に放射する第
2の音声放射部(107)と、前記遅延部の入力側から
前記検出部までの信号遅延時間を算出し、該信号遅延時
間と目標特性設定部(102)を通過する低域信号成分
の信号遅延時間とが等しくなるように遅延部(110)
の遅延時間を設定する遅延時間設定部(120)とによ
り達成される
【0013】
【作用】適応イコライザにおいて、遅延時間設定部12
0は遅延部110の入力側から検出部104までの信号
遅延時間を例えば相関演算により算出する。そして、該
信号遅延時間と目標特性設定部102を通過する低域信
号成分の信号遅延時間(既知)とが等しくなるように遅
延部110の遅延時間を設定する。このようにすれば、
スピーカから聴取位置(マイク位置)迄の遅延時間を予
め測定しておく必要がなく、しかも、スピーカから聴取
位置迄の伝搬特性が変化しても、自動的に低域と高域の
遅延時間が等しくなるようにできる。
【0014】
【実施例】
(a) 全体の構成 図1は本発明のオーディオ装置(適応イコライザ)の実
施例構成図である。101はオーディオ信号を出力する
オーディオソース(チューナ、テープデッキ、CDプレ
ーヤ等)、102は低域における目標伝達特性Hを設定
すると共に、オーディオ信号の低域信号成分SaLが入
力される目標特性設定部(デジタルフィルタ)、103
はオーディオ信号が入力されて該オーディオ信号に応じ
た音声を車室内音響空間CSSに放射する第1のスピー
カ、104は車室内音響空間の聴取位置における音声を
検出するマイク、105は検出された音声信号Sdとデ
ジタルフィルタ102から出力される音声信号SeL
の差を演算する演算部、106は前記差信号に含まれる
低域成分が零となるように信号ScLを発生する信号処
理装置、107は該信号ScLに応じた音声を車室内音
響空間CSSに放射する第2のスピーカ、108はオー
ディオ信号Saの低域成分を通過するローパスフィルタ
(LPF)、109はオーディオ信号の高域成分を通過
するハイパスフィルタ(HPF)、110はハイパスフ
ィルタから出力されるオーディオ信号の高域信号成分S
Hを所定時間Δtだけ遅延させる遅延部(DEL)、
111は遅延部出力SaH′とローパスフィルタ出力S
Lを合成する合成部(演算部)、112はマイク10
4により検出された音声信号Sdに含まれる高域信号成
分SdHを通過するハイパスフィルタ、120は遅延部
110の入力側からマイク104までの信号遅延時間T
2を算出し、該信号遅延時間T2とデジタルフィルタ10
2を通過する低域信号成分の信号遅延時間T1とが等し
くなるように遅延部110の遅延時間Δtを設定する遅
延時間設定部である。尚、適所にアンプやDA変換器、
AD変換器等が設けられているが省略している。
【0015】(b) 信号処理装置 (b-1) 信号処理装置の構成 信号処理装置106は、オーディオ信号Saの低域信号
成分SaLを参照信号として入力されると共に、前記演
算部105から出力される差信号(検出音声信号Sdと
デジタルフィルタ出力信号SeLとの差)をエラ−信号
Eとして入力され、該エラ−信号が最小(零)となるよ
うに適応信号処理を行って信号ScLを出力する。信号
処理装置106は、適応信号処理部(LMS)106a
と、デジタルフィルタ構成の適応フィルタ(ADF)1
06bと、参照信号SaLに第2のスピーカ107から
聴取位置までの音声伝搬系の伝搬特性(伝達関数)を畳
み込んで信号処理用参照信号Rを作成する信号処理フィ
ルタ106cを有している。
【0016】適応信号処理部106aは聴取位置におけ
るエラー信号Eと信号処理用参照信号Rを用いて適応信
号処理を行い、該適応信号処理により聴取位置における
音声信号(第1、第2スピーカの合成信号)Sdに含ま
れる低域信号成分がデジタルフィルタ出力である音声信
号SeLと等しくなるように適応フィルタ6bの係数を
決定する。例えば、適応信号処理部106aはフィルタ
ードX LMS(LeastMean Square)適応アルゴリズムに
従って、エラ−信号Eに含まれる低域信号成分が最小
(零)となるように適応フィルタ106bの係数を決定
する。適応フィルタ106bは適応信号処理部106a
により決定された係数に従ってオーディオ信号の低域信
号成分SaLにデジタルフィルタ処理を施して信号ScL
を出力し、音声信号Sdに含まれる低域信号成分がデジ
タルフィルタ出力である音声信号SeLと等しくなるよ
うにする。尚、信号処理装置106は参照信号SaL
相関のある信号(デジタルフィルタ出力信号SeL)を
打ち消すように動作する。
【0017】(b-2) 適応フィルタ 適応フィルタ106aは図2に示すように、FIR型デ
ジタルフィルタで構成され、例えば、入力信号を順次1
サンプリング時間遅延する遅延要素DL,DL・・・
と、各遅延要素出力に係数w1n,w2n,w3n・・・wNn
を乗算する乗算部ML,ML,・・・と、各乗算部出力
を順次加算する加算部AD,AD・・・で実現される。
すなわち、現時刻n・Tsにおける参照信号をSaLn
その時の各乗算部の係数をw1n,w2n,w3n・・・
Nn、出力をScLnとすれば、適応フィルタ14bは次
式 ScLn=Σwin・SaL(n-i+1) (i=1〜N) ・・(1) の演算を実行し、信号ScLnを出力する。
【0018】(b-3) 信号処理フィルタ 信号処理フィルタ106cは図3に示すように、FIR
型デジタルフィルタで構成され、例えば、入力信号を順
次1サンプリング時間遅延する遅延要素DL,DL・・
・と、各遅延要素出力に係数c1,c2,c3・・・cMを乗算
する乗算部ML,ML,・・・と、各乗算部出力を順次
加算する加算部AD,AD・・・で実現される。係数
c1,c2,c3・・・cMはスピーカ107からマイク位置ま
での伝搬特性(伝達特性)を模擬するように決定されて
いる。時刻n・Tsにおける参照信号をSaLn、出力(信
号処理用参照信号)をRnとすれば、信号処理フィルタ1
06cは次式 Rn=Σci・SaL(n-i+1) (i=1〜M) ・・(2) の演算を実行して信号処理用参照信号Rnを出力する。
【0019】(b-4) 適応信号処理 適応信号処理部106aは、1サンプリング時刻Ts後
の次の時刻(n+1)・Tsにおける適応フィルタ106b
の係数w1n+1,w2n+1,w3n+1・・・wNn+1を、現時刻
n・Tsにおける係数とエラー信号Enと信号処理用参照
信号Rnを用いて次式(係数更新式) wjn+1=wjn+μ・Rn-j+1・En (3) により決定する(但し、j=1,2,・・・N)。(3)
式において、サフィックスnは現サンプリング時刻の
値、サフィックス(n+1)は1サンプリング時刻後の値、
サフィックス(n-1)は1サンプリング時刻前の値、サフ
ィックス(n-2)は2サンプリング時刻前の値、・・・を意味
している。又、μは適応フィルタの係数を更新するステ
ップを決める1以下の定数(ステップサイズパラメー
タ)である。適応信号処理により、音声信号Sdの低域
信号成分がデジタルフィルタ102から出力される信号
SeLと等しくなるように適応フィルタ106bの係数
が所定値に収束する。この時、聴取位置において、デジ
タルフィルタ102に設定した低域伝達特性通りの音声
(高域音声を含む)を聴取することができる。
【0020】(c) 遅延時間算出・設定部 (c-1) 遅延時間算出原理 遅延時間算出・設定部120は、遅延部110の入力側
からマイク104までの信号遅延時間T2とデジタルフ
ィルタ102を通過する低域信号成分の信号遅延時間T
1(既知)とが等しくなるように遅延部110に遅延時
間Δtを設定する。信号遅延時間T2の算出は、ハイパ
スフィルタ109から出力されるオーディオ信号の高域
信号成分SaHとハイパスフィルタ112から出力され
る検出音声信号Sdの高域信号成分SdHとの相関に基
づいて算出される。自己相関関数φxx(τ)は、信号x
(t)のある時刻における値と、それからτ時間だけ離れ
た点における値とを2つの変数とみなしてそれらの関連
性を表わすもので次式 φxx(τ)=φxx(mΔt)=lim(1/N)[Σx(nΔt)・x(nΔt
+mΔt)] n=1〜N で与えられる。ただし、Δtはサンプリング時間、τ=m
Δtである。すなわち、自己相関数は、τ(=mΔt)を
種々変えて自己相関値を計算し、それをτの関数で表わ
したものである。
【0021】τ=0の場合には自己相関値は最大となり
1となる。従って、図4に示すように信号x(t)が遅延
系200に入力され、所定時間τだけ遅延してx(t+τ)
となって出力された場合において、遅延時間τは以下の
ように求めることができる。すなわち、τ(=mΔt)を
種々変えて自己相関値を計算し、最大の自己相関値を有
するものを求めれば、該最大の自己相関値を与える遅延
時間τ(=mΔt)が遅延時間となる。以上は自己相関関
数の場合であるが、2つの信号x(t),y(t)についても
同様に考えることができる。2つの信号x(t),y(t)の
関連性を表わすものが相互相関関数φxy(τ)であり、次
式 φxy(τ)=φxy(mΔt)=lim(1/N)[Σx(nΔt)・y(nΔt
+mΔt)] n=1〜N で与えられる。この相互相関関数を用いると、信号x
(t)が伝搬遅延系に入力され、所定時間τだけ遅延して
y(t+τ)となって出力された場合の遅延時間τを以下の
ように求めることができる。すなわち、τ(=mΔt)を
種々変えて相互相関値を計算し、最大の相互相関値を有
するものを求めれば、該最大の相互相関値を与える遅延
時間τ(=mΔt)が伝搬遅延系の遅延時間となる。
【0022】(c-2) 遅延時間算出・設定部の構成 図5は遅延時間算出・設定部120の構成図であり、ハ
イパスフィルタ109から出力される高域信号成分Sa
Hをxとして、又、ハイパスフィルタ112から出力さ
れる高域信号成分SdHをyとして表現した場合であ
る。図中、1201はm=1(遅延時間Δt)の相互相関
値演算部、1202はm=2(遅延時間2・Δt)の相互
相関値演算部、・・・120Mはm=M(遅延時間M・
Δt)の相互相関値演算部である。121は遅延時間決
定部であり、最大の相互相関値を与える遅延時間m・Δt
を求め、該遅延時間を遅延部110の入力側からマイク
104までの信号遅延時間T2として出力するものであ
る。123はデジタルフィルタ102を通過する低域信
号成分の信号遅延時間T1(既知)と信号遅延時間T2
差(Δt)を演算し、遅延部110に設定する遅延時間
設定部である。
【0023】(d) 動作 以上のように構成すると、信号処理部106aは適応信
号処理により、検出音声信号Sdの低域信号成分がデジ
タルフィルタ102の出力信号(所望の低域伝達特性を
付与された低域信号)SeLと等しくなるように適応フ
ィルタ106bの係数を決定する。そして、最終的に適
応フィルタ106bの係数は所定値に収束し、検出音声
信号Sdの低域信号成分はデジタルフィルタ102の出
力信号SeLと等しくなる。かかる状態において、聴取
位置でデジタルフィルタ102に設定した低域伝達特性
通りの音声(高域音声を含む)を聴取することができ
る。又、遅延部110の入力側からマイク104までの
信号遅延時間T2とデジタルフィルタ102を通過する
低域信号成分の信号遅延時間T1(既知)とが等しいた
め、オーディオ信号Saの低域信号成分と高域信号成分
の遅延時間が等しくなり、違和感のない設定伝達特性通
りの音を楽しむことができる。以上、本発明を実施例に
より説明したが、本発明は請求の範囲に記載した本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明はこれら
を排除するものではない。
【0024】
【発明の効果】以上本発明によれば、高域信号を遅延す
る遅延部と、遅延部の入力側から聴取位置(マイク位
置)までの信号遅延時間T2とデジタルフィルタを通過
する低域信号成分の信号遅延時間T1(既知)とが等し
くなるように遅延部110に遅延時間Δtを設定する遅
延時間算出・設定部とを適応イコライザに設けたから、
スピーカから聴取位置(マイク位置)迄の遅延時間を予
め測定しておく必要がなく、しかも、スピーカから聴取
位置迄の伝搬特性が変化しても、自動的に低域と高域の
遅延時間が等しくなるように設定できる。又、本発明に
よれば、適応イコライザにより聴取位置で希望低域伝達
特性通りの音を楽しむことができ、しかも、低域と高域
の遅延時間を等しくなるように設定できるため違和感の
ない音を楽しむことができる。又、本発明によれば、遅
延部の入力側から聴取位置(マイク位置)までの信号遅
延時間T2を相関演算により自動的に算出して、低域と
高域の遅延時間が等しくなるように設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例構成図である。
【図2】適応フィルタの構成図である。
【図3】信号処理用フィルタの構成図である。
【図4】自己相関関数説明図である。
【図5】遅延時間算出・設定部の構成図である。
【図6】従来の適応イコライザの構成図である。
【図7】従来の適応イコライザの別の構成図である。
【符号の説明】
102・・目標特性設定部 103・・第1の音声放射部 104・・検出部 105・・演算部 106・・信号処理装置 107・・第2の音声放射部 110・・遅延部 120・・遅延時間設定部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−143195(JP,A) 特開 平4−312099(JP,A) 特開 平4−170300(JP,A) 特開 昭62−97497(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10K 15/00 G10K 15/12 H03G 3/20 H04R 3/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオソースから出力されるオーデ
    ィオ信号の低域信号成分に所望の周波数特性を付与する
    オーディオ装置において、 低域における目標周波数特性を設定すると共に、オーデ
    ィオ信号の低域信号成分が入力される目標特性設定部
    と、 オーディオ信号の高域信号成分を遅延する遅延部と、 該遅延部の出力信号とオーディオ信号の低域信号成分を
    合成した合成信号に応じた音声を音響空間に放射する第
    1の音声放射部と、 音響空間における音声信号を検出する検出部と、 検出された音声信号と前記目標特性設定部から出力され
    る音声信号との差を演算する演算部と、 前記差が零なるように信号を発生する信号処理部と、 該信号に応じた音声を音響空間に放射する第2の音声放
    射部と、 前記遅延部の入力側から前記検出部までの信号遅延時間
    を算出し、該信号遅延時間と目標特性設定手段を通過す
    る低域信号成分の信号遅延時間とが等しくなるように該
    遅延部の遅延時間を設定する遅延時間設定部を備えたこ
    とを特徴とするオーディオ装置。
  2. 【請求項2】 前記信号処理部は、 オーディオ信号の低域成分が入力される適応フィルタ
    と、 オーディオ信号の低域信号成分と前記差信号が入力さ
    れ、該差信号が零となるように適応信号処理を行って適
    応フィルタの係数を決定する適応信号処理部を有する請
    求項1記載のオーディオ装置。
  3. 【請求項3】 前記遅延時間設定部は、 オーディオ信号の高域信号成分と前記検出された音声信
    号の高域信号成分との相関に基づいて、前記遅延部の入
    力側から前記検出部までの信号遅延時間を算出する遅延
    時間演算部を有する請求項1又は請求項2記載のオーデ
    ィオ装置。
JP09728394A 1994-05-11 1994-05-11 オーディオ装置 Expired - Fee Related JP3415923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09728394A JP3415923B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 オーディオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09728394A JP3415923B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 オーディオ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07306684A JPH07306684A (ja) 1995-11-21
JP3415923B2 true JP3415923B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=14188194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09728394A Expired - Fee Related JP3415923B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 オーディオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3415923B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3429418B2 (ja) * 1996-12-02 2003-07-22 アルパイン株式会社 オーディオ装置
JP3445909B2 (ja) * 1996-12-09 2003-09-16 アルパイン株式会社 オーディオ装置及びその音量調整方法
JP3657770B2 (ja) * 1998-03-12 2005-06-08 アルパイン株式会社 適応等化システムにおける遅延時間測定方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07306684A (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537674B2 (ja) オーディオシステム
KR100312636B1 (ko) 보상필터
KR0175515B1 (ko) 테이블 조사 방식의 스테레오 구현 장치와 방법
JP3505085B2 (ja) オーディオ装置
WO2006074340A2 (en) Parametric equalizer method and system
US6650756B1 (en) Method and apparatus for characterizing audio transmitting system, and method and apparatus for setting characteristics of audio filter
US20080285768A1 (en) Method and System for Modifying and Audio Signal, and Filter System for Modifying an Electrical Signal
JP3322479B2 (ja) オーディオ装置
JP3415923B2 (ja) オーディオ装置
JP3579508B2 (ja) オーディオ装置
JP3556427B2 (ja) オーディオ装置の制御帯域決定方法
JPH0833092A (ja) 立体音響再生装置の伝達関数補正フィルタ設計装置
JP3500746B2 (ja) 音像定位装置及びフィルタ設定方法
JP3429418B2 (ja) オーディオ装置
JP2000099039A (ja) 拡声音の明瞭度改善方法及び装置
JPH099398A (ja) 音像定位装置
JPH08102999A (ja) 立体音響再生装置
JP3445909B2 (ja) オーディオ装置及びその音量調整方法
JP4845407B2 (ja) リファレンスフィルタの生成方法
JPH11262081A (ja) 遅延時間設定方式
JP4001701B2 (ja) 帯域限定適応イコライザ
JPH09327100A (ja) ヘッドホン再生装置
JP3421146B2 (ja) 音場制御方法及び装置
JPH09116361A (ja) 自動音量制御装置
JP3309008B2 (ja) オーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees