JPH09327100A - ヘッドホン再生装置 - Google Patents

ヘッドホン再生装置

Info

Publication number
JPH09327100A
JPH09327100A JP8144706A JP14470696A JPH09327100A JP H09327100 A JPH09327100 A JP H09327100A JP 8144706 A JP8144706 A JP 8144706A JP 14470696 A JP14470696 A JP 14470696A JP H09327100 A JPH09327100 A JP H09327100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arithmetic processing
output signal
frequency dividing
listener
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8144706A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Matsumoto
正治 松本
Takashi Katayama
崇 片山
Masahiro Sueyoshi
雅弘 末吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8144706A priority Critical patent/JPH09327100A/ja
Publication of JPH09327100A publication Critical patent/JPH09327100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生する音響信号の周波数帯域を広げる場合
でも、演算処理部を大きくすることなく、音像定位を精
度良く行うこと。 【解決手段】 音響信号を2つの周波数帯域に分割し、
少なくとも一方の周波数帯域の音響信号に対して、演算
処理部において受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位
するように演算処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、AV(オーディオ
・ビジュアル)機器に係り、スピーカによる再生と同程
度の臨場感のある音響再生をヘッドホンを用いて行うヘ
ッドホン再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、VTRやCDなどの普及ととも
に、映像・音響分野においては、家庭で大画面での画像
再生や臨場感のある音響再生を行える、VTRやCD再
生装置などのハードウェアが要望されている。また、音
響再生においては、個人で音楽などを楽しむために、ス
ピーカではなくヘッドホンによる受聴方法が盛んに行わ
れている。このため、ヘッドホンを用いた再生において
も、臨場感のある音響再生が望まれ、そのような再生に
対応できるヘッドホン再生装置が開発・実用化されてき
ている。
【0003】以下、従来のヘッドホン再生装置について
図10を参照して説明する。図10は、従来のヘッドホ
ン再生装置の構成を示すブロック図である。図10に示
すように、従来のヘッドホン再生装置は、左チャンネル
(Leftchannel)及び右チャンネル(Right channel)の
ステレオ信号(以下、Lchの信号及びRchの信号と
それぞれいう)をそれぞれ入力する第1及び第2の入力
端子51及び52、第1の入力端子51からのLchの
信号に対し有限時間インパルス応答(FIR(Finite I
mpulse Response))フィルタリングを行う第1及び第
2のFIRフィルタ53及び54、及び第2の入力端子
52からのRchの信号に対しFIRフィルタリングを
行う第3及び第4のFIRフィルタ55及び56を有す
る。さらに、従来のヘッドホン再生装置には、第1及び
第4のFIRフィルタ53及び56からの出力信号を加
算する第1の加算器57、第2及び第3のFIRフィル
タ54及び55からの出力信号を加算する第2の加算器
58、及び第1及び第2の加算器57及び58からの出
力信号を音として受聴者60にそれぞれ放射する左側の
スピーカ59L及び右側のスピーカ59Rを備えたヘッ
ドホン59が設けられている。この構成により、従来の
ヘッドホン再生装置は、受聴者60の左前方及び右前方
の所定の位置にそれぞれ配置されたスピーカ61及び6
2(一点鎖線により図示)から、音楽などの音響信号が
再生された場合と同等な音像定位を仮想的に実現する
(詳細は後述)。
【0004】第1及び第2の入力端子51及び52は、
図示しない音響装置のイヤーホンジャックなどに接続さ
れる。また、Lchの信号は、A/Dコンバ−タ(図示
せず)により、 関数ML(m)で表される信号に変換
されて、第1及び第2のFIRフィルタ53及び54に
入力される。同様に、Rchの信号は、A/Dコンバ−
タ(図示せず)により、関数MR(m)で表される信号
に変換されて、第3及び第4のFIRフィルタ55及び
56に入力される。但し、mは0からM−1の整数であ
り、Mは必要とする後述のインパルス応答の長さであ
る。第1及び第2のFIRフィルタ53及び54には、
入力した信号ML(m)がスピーカ61から音として放
射されているように、受聴者60に感じさせるための特
性が設定されている。すなわち、第1のFIRフィルタ
53には、mの関数FL1(m)で表されるインパルス
応答で示される複数のTAP係数が設定され、第2のFI
Rフィルタ54には、インパルス応答FR1(m)で示
される複数のTAP係数が設定されている。同様に、第3
及び第4のFIRフィルタ55及び56には、入力した
信号MR(m)がスピーカ62から音として放射されて
いるように、受聴者60に感じさせるための特性が設定
されている。すなわち、第3のFIRフィルタ55に
は、インパルス応答FR2(m)で示される複数のTAP
係数が設定され、第4のFIRフィルタ56には、イン
パルス応答FL2(m)で示される複数のTAP係数が設
定されている。尚、これらの第1〜第4のFIRフィル
タ53〜56には、一般的に乗加算を高速に行うディジ
タルシグナルプロセッサ(DSP(Digital Signal pro
cessor))や専用のLSIが用いられる。
【0005】次に、従来のヘッドホン再生装置の動作に
ついて説明する。第1の入力端子51からのLchの信
号は、上述したように、ディジタル方式の信号ML
(m)に変換された後、第1及び第2のFIRフィルタ
53及び54に入力される。そして、信号ML(m)
は、下記(1)式及び(2)式で表されるFIRフィル
タリングの内容である畳込み演算が、第1及び第2のF
IRフィルタ53及び54でそれぞれ行われる。同様
に、第2の入力端子52からのRchの信号は、ディジ
タル方式の信号MR(m)に変換された後、第3及び第
4のFIRフィルタ55及び56に入力される。そし
て、信号MR(m)は、下記(3)式及び(4)式で表
されるFIRフィルタリングの内容である畳込み演算
が、第3及び第4のFIRフィルタ55及び56でそれ
ぞれ行われる。 LL(m)=ML(m)*FL1(m)*hHL(m) ・・・(1) RL(m)=ML(m)*FR1(m)*hHR(m) ・・・(2) RR(m)=MR(m)*FR2(m)*hHR(m) ・・・(3) LR(m)=MR(m)*FL2(m)*hHL(m) ・・・(4) 但し、LL(m)及びLR(m)は、スピーカ59Lか
ら受聴者60の左耳に到達するLch及びRchの音の
音圧をそれぞれ示している。RL(m)及びRR(m)
は、スピーカ59Rから受聴者60の右耳に到達するL
ch及びRchの音の音圧を示している。また、hHL
(m)は、スピーカ59Lから左耳の位置(正確には鼓
膜の位置であり、測定を行う場合は耳道入口の位置とす
る)におけるインパルス応答を示している。同様に、h
HR(m)は、スピーカ59Rから右耳の位置における
インパルス応答を示している。さらに、*は畳込み演算
を表している。
【0006】ここで、FIRフィルタの詳細な構成につ
いて図11を参照して説明する。図11は、従来のヘッ
ドホン再生装置に用いられるFIRフィルタの詳細な構
成を示すブロック図である。第1〜第4のFIRフィル
タ53〜56は、設定されるTAP係数の値以外は同じ構
成のものである。それ故、例えば第1のFIRフィルタ
53についてのみ以下に説明する。図11において、第
1のFIRフィルタ53は、信号ML(m)を入力する
入力端子63、入力端子63からの信号ML(m)を時
間Tだけ遅延させる(M−1)個の遅延素子64、イン
パルス応答FL1(0)〜FL1(M−1)のいずれか
1つがTAP係数として設定され、当該TAP係数と信号ML
(m)とを乗算するM個の乗算器65、M個の乗算器6
5からの出力を加算する加算器66、及び加算器66か
らの信号を出力する出力端子67とで構成されている。
尚、遅延素子64での時間Tは、上述のA/Dコンバー
タにおいてLchの信号を信号ML(m)に変換する際
のサンプリング周波数に対応した時間である。このよう
な構成により、第1のFIRフィルタ53は、信号ML
(m)に対して乗加算と遅延とを繰り返し、(1)式に
示した畳込み演算を行う。尚、出力端子67からの出力
信号は、図示しないD/Aコンバータにより、アナログ
信号に変換された後、第1の加算器57(図10)に入
力される。
【0007】次に、上述のインパルス応答、例えばLc
hの信号ML(m)に対するインパルス応答FL1
(m)及びFR1(m)の決定方法について、図12を
参照して説明する。図12は、ヘッドホンから音を受聴
者に放射した場合に、受聴者の左前方に設けられたスピ
ーカから音を受聴者に放射した場合と同等な音像定位を
仮想的に実現することを説明する説明図である。尚、R
chの信号MR(m)に対するインパルス応答FL2
(m)及びFR2(m)も同様に決定されるので、その
説明は省略する。図12において、Lchの信号ML
(m)がスピーカ61から受聴者60に放射された場
合、受聴者60の左耳及び右耳に到達する音の音圧L
L’(m)及びRL’(m)は、下記(5)式及び
(6)式でそれぞれ示される。 LL’(m)=ML(m)*hSL(m) ・・・(5) RL’(m)=ML(m)*hSR(m) ・・・(6) 但し、hSL(m)は、スピーカ61から左耳の位置
(正確には鼓膜の位置であり、測定を行う場合は耳道入
口の位置とする)におけるインパルス応答を示してい
る。同様に、hSR(m)は、スピーカ61から右耳の
位置におけるインパルス応答を示している。また、同じ
信号ML(m)がヘッドホン59から受聴者60に放射
された場合、上述したように、受聴者60の左耳及び右
耳に到達する音の音圧LL(m)及びRL(m)は、
(1)式及び(2)式でそれぞれ示される。尚、インパ
ルス応答hHL(m)、hHR(m)、hSL(m)、
及びhSR(m)は、受聴者60の頭部の形状などに依
存するものであり、周波数領域での表現で、頭部伝達関
数と呼ばれている。また、これらの各頭部伝達関数に
は、スピーカ59L、59R、及び61自身の伝達関数
も含まれている。ここで、頭部伝達関数が等しければ音
が同じ方向から聞こえるという、一般的に正しい前提条
件を、(1)式、(2)式、(5)式、及び(6)式に
適用すると、次の(7)式、(8)式、(9)式、及び
(10)式が成立する。 LL (m)=LL’(m) ・・・(7) hSL(m)=FL1(m)*hHL(m) ・・・(8) RL (m)=RL’(m) ・・・(9) hSR(m)=FR1(m)*hHR(m) ・・・(10) 従って、従来のヘッドホン再生装置において、音像定位
を仮想的に実現するには、(8)式及び(10)式が成
立するように、インパルス応答 FL1(m)及びFR
1(m)を決定すれば良い。
【0008】これらのインパルス応答 FL1(m)及
びFR1(m)を決定する方法として、フーリエ変換を
行うことにより、周波数領域の表現で伝達関数として算
出することが知られている。すなわち、インパルス応答
hHL(m)、hHR(m)、hSL(m)、hSR
(m)、FL1(m)、及びFR1(m)を周波数領域
の表現にそれぞれ書き直すと、次の(11)式〜(1
6)式になる。 HHL(m) =FFT(hHL(m)) ・・・(11) HHR(m) =FFT(hHR(m)) ・・・(12) HSL(m) =FFT(hSL(m)) ・・・(13) HSR(m) =FFT(hSR(m)) ・・・(14) HFL1(m)=FFT(FL1(m)) ・・・(15) HFR1(m)=FFT(FR1(m)) ・・・(16) 但し、FFT()はフーリエ変換(FFT)された関数
を表す。次に、(8)式及び(10)式を周波数領域の
表現に書き直すと、下記(17)式及び(18)式のよ
うに、各インパルス応答はフーリエ変換された伝達関数
となり、畳込み演算は乗算に変わる。 HSL(m)=HFL1(m)×HHL(m) ・・・(17) HSR(m)=HFR1(m)×HHR(m) ・・・(18) 従って、(17)式及び(18)式を変形して、次の
(19)式及び(20)式が得られる。 HFL1(m)=HSL(m)/HHL(m) ・・・(19) HFR1(m)=HSR(m)/HHR(m) ・・・(20) (19)式〜(20)式において、頭部伝達関数HSL
(m)、HSR(m)、HHL(m)、及びHHR
(m)は、測定により得らることができるものであるか
ら、伝達関数HFL1(m)及びHFR1(m)がそれ
ぞれ算出される。そして、算出した伝達関数HFL1
(m)及びHFR1(m)をそれぞれ逆フーリエ変換
(IFFT)することにより、インパルス応答FL1
(m)及びFR1(m)が算出・決定される。このよう
に、従来のヘッドホン再生装置では、通常に再生した場
合受聴者60の頭内に音像定位される音響信号を、各F
IRフィルタ53〜56に算出したインパルス応答を設
定し、音響信号に対しFIRフィルタリングを行うこと
により、受聴者60の左前方及び右前方の所定の位置に
それぞれ配置されたスピーカ61及び62から再生され
た場合と同等な音像定位を仮想的に実現している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のヘ
ッドホン再生装置では、再生する音響信号の周波数帯域
を広げた場合、TAP係数の数を増やす必要があり、各F
IRフィルタにおいて遅延素子の数及び乗算器の数を増
加する必要があった。このため、各FIRフィルタの規
模が大きくなり、ヘッドホン再生装置を大きくするとい
う問題点を生じた。さらに、各FIRフィルタにTAP係
数として設定されるインパルス応答は、測定した頭部伝
達関数を用いて算出することにより決定されるが、頭部
伝達関数は、受聴者の頭部の形状で異なるものであり、
特に高域の音響信号に対して頭部伝達関数を測定するの
はかなりの精度を必要とするものである。このため、再
生する音響信号の周波数帯域を高域側に広げた場合、頭
部伝達関数の測定誤差が大きくなり、音像定位の精度が
低下するという問題点があった。
【0010】この発明は、以上のような問題点を解決す
るためになされたものであり、再生する音響信号の周波
数帯域を広げる場合でも、FIRフィルタのTAP係数の
数を増やすことなく、音像定位を精度良く行えるヘッド
ホン再生装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のヘッドホン再生
装置は、音響信号を2つの周波数帯域に分割し、少なく
とも一方の周波数帯域の音響信号に対して、演算処理部
において受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するよ
うに演算処理を行う。このように構成することにより、
再生する音響信号の周波数帯域を広げる場合でも、演算
処理部として大規模なものを用いないで、音像定位を精
度良く行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のヘッドホン再生装置で
は、音響信号を入力する入力手段、前記入力手段からの
出力信号を2つの周波数帯域に分割する周波数分割手
段、前記周波数分割手段からの一方の出力信号に対し、
受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように演算
処理を行う演算処理手段、及び前記周波数分割手段から
の他方の出力信号と、前記演算処理手段からの出力信号
とを加算する加算手段を備える。上記のように構成され
たヘッドホン再生装置は、周波数分割手段が入力手段か
らの音響信号を2つの周波数帯域に分割する。そして、
演算処理手段が、周波数分割手段からの一方の出力信号
に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するよ
うに演算処理を行う。このため、再生する音響信号の周
波数帯域を広げる場合でも、演算処理手段を大きくする
ことなく、音像定位を精度良く行うことができる。
【0013】さらに、他の発明のヘッドホン再生装置で
は、互いに異なるチャンネルの音響信号を入力する第1
及び第2の入力手段、前記第1及び第2の入力手段から
の出力信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する第1
及び第2の周波数分割手段、前記第1の周波数分割手段
からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位
置に音像が定位するように演算処理を行う第1の演算処
理手段、前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信
号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位する
ように演算処理を行う第2の演算処理手段、前記第1の
周波数分割手段からの他方の出力信号と、前記第1及び
第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算する第1
の加算手段、及び前記第2の周波数分割手段からの他方
の出力信号と、前記第1及び第2の演算処理手段からの
各出力信号とを加算する第2の加算手段を備える。上記
のように構成されたヘッドホン再生装置は、第1及び第
2の周波数分割手段が第1及び第2の入力手段からの音
響信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する。そし
て、第1及び第2の演算処理手段が、第1及び第2の周
波数分割手段からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭
外の所定の位置に音像が定位するように演算処理をそれ
ぞれ行う。このため、再生する音響信号の周波数帯域を
広げる場合でも、第1及び第2の演算処理手段を大きく
することなく、音像定位を精度良く行うことができる。
【0014】さらに、他の発明のヘッドホン再生装置で
は、互いに異なるチャンネルの音響信号を入力する第1
及び第2の入力手段、前記第1及び第2の入力手段から
の出力信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する第1
及び第2の周波数分割手段、前記第1の周波数分割手段
からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位
置に音像が定位するように演算処理を行う第1の演算処
理手段、前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信
号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位する
ように演算処理を行う第2の演算処理手段、前記第1の
周波数分割手段からの他方の出力信号を所定の時間だけ
遅延させる第1の遅延手段、前記第2の周波数分割手段
からの他方の出力信号を所定の時間だけ遅延させる第2
の遅延手段、前記第1の周波数分割手段からの他方の出
力信号と、前記第2の遅延手段からの出力信号と、前記
第1及び第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算
する第1の加算手段、及び前記第2の周波数分割手段か
らの他方の出力信号と、前記第1の遅延手段からの出力
信号と、前記第1及び第2の演算処理手段からの各出力
信号とを加算する第2の加算手段を備える。上記のよう
に構成されたヘッドホン再生装置は、第1及び第2の周
波数分割手段が第1及び第2の入力手段からの音響信号
を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する。そして、第1
及び第2の演算処理手段が、第1及び第2の周波数分割
手段からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定
の位置に音像が定位するように演算処理をそれぞれ行
う。このため、再生する音響信号の周波数帯域を広げる
場合でも、第1及び第2の演算処理手段を大きくするこ
となく、音像定位を精度良く行うことができる。
【0015】さらに、他の発明のヘッドホン再生装置で
は、互いに異なるチャンネルの音響信号を入力する第1
及び第2の入力手段、前記第1及び第2の入力手段から
の出力信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する第1
及び第2の周波数分割手段、前記第1の周波数分割手段
からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位
置に音像が定位するように演算処理を行う第1の演算処
理手段、前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信
号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位する
ように演算処理を行う第2の演算処理手段、前記第1の
周波数分割手段からの他方の出力信号の振幅を調整する
第1の振幅調整手段、前記第2の周波数分割手段からの
他方の出力信号の振幅を調整する第2の振幅調整手段、
前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号と、前
記第2の振幅調整手段からの出力信号と、前記第1及び
第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算する第1
の加算手段、及び前記第2の周波数分割手段からの他方
の出力信号と、前記第1の振幅調整手段からの出力信号
と、前記第1及び第2の演算処理手段からの各出力信号
とを加算する第2の加算手段を備える。上記のように構
成されたヘッドホン再生装置は、第1及び第2の周波数
分割手段が第1及び第2の入力手段からの音響信号を2
つの周波数帯域にそれぞれ分割する。そして、第1及び
第2の演算処理手段が、第1及び第2の周波数分割手段
からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位
置に音像が定位するように演算処理をそれぞれ行う。こ
のため、再生する音響信号の周波数帯域を広げる場合で
も、第1及び第2の演算処理手段を大きくすることな
く、音像定位を精度良く行うことができる。
【0016】さらに、他の発明のヘッドホン再生装置で
は、互いに異なるチャンネルの音響信号を入力する第1
及び第2の入力手段、前記第1及び第2の入力手段から
の出力信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する第1
及び第2の周波数分割手段、前記第1の周波数分割手段
からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位
置に音像が定位するように演算処理を行う第1の演算処
理手段、前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信
号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位する
ように演算処理を行う第2の演算処理手段、前記第1の
周波数分割手段からの他方の出力信号を所定の時間だけ
遅延させ、当該出力信号の振幅を調整する第1の時間振
幅調整手段、前記第2の周波数分割手段からの他方の出
力信号を所定の時間だけ遅延させ、当該出力信号の振幅
を調整する第2の時間振幅調整手段、前記第1の周波数
分割手段からの他方の出力信号と、前記第2の時間振幅
調整手段からの出力信号と、前記第1及び第2の演算処
理手段からの各出力信号とを加算する第1の加算手段、
及び前記第2の周波数分割手段からの他方の出力信号
と、前記第1の時間振幅調整手段からの出力信号と、前
記第1及び第2の演算処理手段からの各出力信号とを加
算する第2の加算手段を備える。上記のように構成され
たヘッドホン再生装置は、第1及び第2の周波数分割手
段が第1及び第2の入力手段からの音響信号を2つの周
波数帯域にそれぞれ分割する。そして、第1及び第2の
演算処理手段が、第1及び第2の周波数分割手段からの
一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音
像が定位するように演算処理をそれぞれ行う。このた
め、再生する音響信号の周波数帯域を広げる場合でも、
第1及び第2の演算処理手段を大きくすることなく、音
像定位を精度良く行うことができる。
【0017】さらに、他の発明のヘッドホン再生装置で
は、互いに異なるチャンネルの音響信号を入力する第1
及び第2の入力手段、前記第1及び第2の入力手段から
の出力信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する第1
及び第2の周波数分割手段、前記第1の周波数分割手段
からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位
置に音像が定位するように演算処理を行う第1の演算処
理手段、前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信
号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位する
ように演算処理を行う第2の演算処理手段、前記第1の
周波数分割手段からの他方の出力信号に対し、受聴者の
頭外の所定の位置に音像が定位するように演算処理を行
う第3の演算処理手段、前記第2の周波数分割手段から
の他方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に
音像が定位するように演算処理を行う第4の演算処理手
段、前記第3の演算処理手段からの出力信号と、前記第
1及び第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算す
る第1の加算手段、及び前記第4の演算処理手段からの
出力信号と、前記第1及び第2の演算処理手段からの各
出力信号とを加算する第2の加算手段を備える。上記の
ように構成されたヘッドホン再生装置は、第1及び第2
の周波数分割手段が第1及び第2の入力手段からの音響
信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する。そして、
第1及び第2の演算処理手段が、第1及び第2の周波数
分割手段からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の
所定の位置に音像が定位するように演算処理をそれぞれ
行う。また、第3及び第4の演算処理手段が、第1及び
第2の周波数分割手段からの他方の出力信号に対し、受
聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように演算処
理をそれぞれ行う。このため、再生する音響信号の周波
数帯域を広げる場合でも、各演算処理手段を大きくする
ことなく、音像定位を精度良く行うことができる。
【0018】さらに、他の発明のヘッドホン再生装置で
は、互いに異なるチャンネルの音響信号を入力する第1
及び第2の入力手段、前記第1及び第2の入力手段から
の出力信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する第1
及び第2の周波数分割手段、前記第1の周波数分割手段
からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位
置に音像が定位するように演算処理を行う第1の演算処
理手段、前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信
号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位する
ように演算処理を行う第2の演算処理手段、前記第1の
周波数分割手段からの他方の出力信号に対し、受聴者の
頭外の所定の位置に音像が定位するように演算処理を行
う第3の演算処理手段、前記第2の周波数分割手段から
の他方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に
音像が定位するように演算処理を行う第4の演算処理手
段、前記第3の演算処理手段からの出力信号を所定の時
間だけ遅延させる第1の遅延手段、前記第4の演算処理
手段からの出力信号を所定の時間だけ遅延させる第2の
遅延手段、前記第3の演算処理手段からの出力信号と、
前記第2の遅延手段からの出力信号と、前記第1及び第
2の演算処理手段からの各出力信号とを加算する第1の
加算手段、及び前記第4の演算処理手段からの出力信号
と、前記第1の遅延手段からの出力信号と、前記第1及
び第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算する第
2の加算手段を備える。上記のように構成されたヘッド
ホン再生装置は、第1及び第2の周波数分割手段が第1
及び第2の入力手段からの音響信号を2つの周波数帯域
にそれぞれ分割する。そして、第1及び第2の演算処理
手段が、第1及び第2の周波数分割手段からの一方の出
力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位
するように演算処理をそれぞれ行う。また、第3及び第
4の演算処理手段が、第1及び第2の周波数分割手段か
らの他方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位置
に音像が定位するように演算処理をそれぞれ行う。この
ため、再生する音響信号の周波数帯域を広げる場合で
も、各演算処理手段を大きくすることなく、音像定位を
精度良く行うことができる。
【0019】さらに、他の発明のヘッドホン再生装置で
は、互いに異なるチャンネルの音響信号を入力する第1
及び第2の入力手段、前記第1及び第2の入力手段から
の出力信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する第1
及び第2の周波数分割手段、前記第1の周波数分割手段
からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位
置に音像が定位するように演算処理を行う第1の演算処
理手段、前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信
号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位する
ように演算処理を行う第2の演算処理手段、前記第1の
周波数分割手段からの他方の出力信号に対し、受聴者の
頭外の所定の位置に音像が定位するように演算処理を行
う第3の演算処理手段、前記第2の周波数分割手段から
の他方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に
音像が定位するように演算処理を行う第4の演算処理手
段、前記第3の演算処理手段からの出力信号の振幅を調
整する第1の振幅調整手段、前記第4の演算処理手段か
らの出力信号の振幅を調整する第2の振幅調整手段、前
記第3の演算処理手段からの出力信号と、前記第2の振
幅調整手段からの出力信号と、前記第1及び第2の演算
処理手段からの各出力信号とを加算する第1の加算手
段、及び前記第4の演算処理手段からの出力信号と、前
記第1の振幅調整手段からの出力信号と、前記第1及び
第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算する第2
の加算手段を備える。上記のように構成されたヘッドホ
ン再生装置は、第1及び第2の周波数分割手段が第1及
び第2の入力手段からの音響信号を2つの周波数帯域に
それぞれ分割する。そして、第1及び第2の演算処理手
段が、第1及び第2の周波数分割手段からの一方の出力
信号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位す
るように演算処理をそれぞれ行う。また、第3及び第4
の演算処理手段が、第1及び第2の周波数分割手段から
の他方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に
音像が定位するように演算処理をそれぞれ行う。このた
め、再生する音響信号の周波数帯域を広げる場合でも、
各演算処理手段を大きくすることなく、音像定位を精度
良く行うことができる。
【0020】さらに、他の発明のヘッドホン再生装置で
は、互いに異なるチャンネルの音響信号を入力する第1
及び第2の入力手段、前記第1及び第2の入力手段から
の出力信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分割する第1
及び第2の周波数分割手段、前記第1の周波数分割手段
からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位
置に音像が定位するように演算処理を行う第1の演算処
理手段、前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信
号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位する
ように演算処理を行う第2の演算処理手段、前記第1の
周波数分割手段からの他方の出力信号に対し、受聴者の
頭外の所定の位置に音像が定位するように演算処理を行
う第3の演算処理手段、前記第2の周波数分割手段から
の他方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に
音像が定位するように演算処理を行う第4の演算処理手
段、前記第3の演算処理手段からの出力信号を所定の時
間だけ遅延させ、当該出力信号の振幅を調整する第1の
時間振幅調整手段、前記第4の演算処理手段からの出力
信号を所定の時間だけ遅延させ、当該出力信号の振幅を
調整する第2の時間振幅調整手段、前記第3の演算処理
手段からの出力信号と、前記第2の時間振幅調整手段か
らの出力信号と、前記第1及び第2の演算処理手段から
の各出力信号とを加算する第1の加算手段、及び前記第
4の演算処理手段からの出力信号と、前記第1の時間振
幅調整手段からの出力信号と、前記第1及び第2の演算
処理手段からの各出力信号とを加算する第2の加算手段
を備える。上記のように構成されたヘッドホン再生装置
は、第1及び第2の周波数分割手段が第1及び第2の入
力手段からの音響信号を2つの周波数帯域にそれぞれ分
割する。そして、第1及び第2の演算処理手段が、第1
及び第2の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
演算処理をそれぞれ行う。また、第3及び第4の演算処
理手段が、第1及び第2の周波数分割手段からの他方の
出力信号に対し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定
位するように演算処理をそれぞれ行う。このため、再生
する音響信号の周波数帯域を広げる場合でも、各演算処
理手段を大きくすることなく、音像定位を精度良く行う
ことができる。
【0021】さらに、他の発明のヘッドホン再生装置で
は、前記第1、第2、第3、及び第4の演算処理手段
は、遅延素子と乗算器とを有するFIRフィルタで構成
されている。上記のように構成されたヘッドホン再生装
置は、演算処理手段の構成を簡略化する。
【0022】
【実施例】以下、本発明のヘッドホン再生装置の好まし
い実施例について図面を参照して説明する。
【0023】《実施例1》図1は、本発明の実施例1で
あるヘッドホン再生装置の構成を示すブロック図であ
る。図1において、ヘッドホン再生装置は、左チャンネ
ル(Left channel)及び右チャンネル(Right channe
l)のステレオ信号(以下、Lchの信号及びRchの
信号とそれぞれいう)をそれぞれ入力する第1及び第2
の入力端子1及び2、第1の入力端子1からのLchの
信号を所定の周波数で低域成分及び高域成分の2つに分
割する第1の周波数分割部3、及び第2の入力端子2か
らのRchの信号を所定の周波数で低域成分及び高域成
分の2つに分割する第2の周波数分割部4を有する。ま
た、ヘッドホン再生装置は、第1の周波数分割部3から
の低域成分に対し有限時間インパルス応答(FIR(Fi
nite Impulse Response))フィルタリングを行う第1
及び第2のFIRフィルタ9及び10、及び第2の周波
数分割部4からの低域成分に対しFIRフィルタリング
を行う第3及び第4のFIRフィルタ11及び12を有
する。さらに、ヘッドホン再生装置には、第1の周波数
分割部3からの高域成分の出力信号と第1及び第4のF
IRフィルタ9及び12からの各出力信号とを加算する
第1の加算器13、第2の周波数分割部4からの高域成
分の出力信号と第2及び第3のFIRフィルタ10及び
11からの各出力信号とを加算する第2の加算器14、
及び第1及び第2の加算器13及び14からの出力信号
を音として受聴者16にそれぞれ放射する左側のスピー
カ15L及び右側のスピーカ15Rを備えたヘッドホン
15が設けられている。
【0024】第1及び第2の入力端子1及び2は、図示
しない音響装置のイヤーホンジャックなどに接続され
る。第1の周波数分割部3は、第1のハイパスフィルタ
5と第1のローパスフィルタ6とで構成されている。同
様に、第2の周波数分割部4は、第2のハイパスフィル
タ7と第2のローパスフィルタ8とで構成されている。
これらのハイパスフィルタ5、7及びローパスフィルタ
6、8での遮断周波数は、1kHZ〜7kHZの間の同
一の周波数が用いられている。また、Lchの信号のう
ち、第1のローパスフィルタ6から出力される低域成分
の信号は、A/Dコンバ−タ(図示せず)により、関数
ML(n)で表される信号に変換されて、第1及び第2
のFIRフィルタ9及び10に入力される。同様に、R
chの信号のうち、第2のローパスフィルタ8から出力
される低域成分の信号は、A/Dコンバ−タ(図示せ
ず)により、関数MR(n)で表される信号に変換され
て、第3及び第4のFIRフィルタ11及び12に入力
される。但し、nは0からN−1の整数であり、Nは必
要とする後述のインパルス応答の長さである。第1及び
第2のFIRフィルタ9及び10には、入力した低域成
分の信号ML(n)が受聴者16の左前方の所定の位置
から音として放射されているように、受聴者16に感じ
させるための特性が設定されている。すなわち、第1の
FIRフィルタ9には、インパルス応答FL1(n)で
示される複数のTAP係数が設定され、第2のFIRフィ
ルタ10には、インパルス応答FR1(n)で示される
複数のTAP係数が設定されている。同様に、第3及び第
4のFIRフィルタ11及び12には、入力した低域成
分の信号MR(n)が受聴者16の右前方の所定の位置
から音として放射されているように、受聴者16に感じ
させるための特性が設定されている。すなわち、第3の
FIRフィルタ11には、インパルス応答FR2(n)
で示される複数のTAP係数が設定され、第4のFIRフ
ィルタ12には、インパルス応答FL2(n)で示され
る複数のTAP係数が設定されている。尚、これらの第1
〜第4のFIRフィルタ9〜12には、一般的に乗加算
を高速に行うディジタルシグナルプロセッサ(DSP
(Digital Signal processor))や専用のLSIが用い
られる。また、上述のインパルス応答FL1(n)、F
R1(n)、FL2(n)、及びFR2(n)は、[従
来の技術]の欄に示した頭部伝達関数を測定することに
より、算出されるものである。
【0025】次に、本実施例のヘッドホン再生装置の動
作について説明する。第1の入力端子1からのLchの
信号は、第1のハイパスフィルタ5及び第1のローパス
フィルタ6により、高域成分及び低域成分の信号にそれ
ぞれ分割される。高域成分の信号は、第1のハイパスフ
ィルタ5から第1の加算器13に出力される。低域成分
の信号は、ディジタル方式の信号ML(n)に変換され
た後、第1及び第2のFIRフィルタ9及び10に入力
される。そして、信号ML(n)は、下記(21)式及
び(22)式で表されるFIRフィルタリング(畳込み
演算)が、第1及び第2のFIRフィルタ9及び10で
それぞれ行われる。同様に、第2の入力端子52からの
Rchの信号は、第2のハイパスフィルタ7及び第2の
ローパスフィルタ8により、高域成分及び低域成分の信
号にそれぞれ分割される。高域成分の信号は、第2のハ
イパスフィルタ7から第2の加算器14に出力される。
低域成分の信号は、ディジタル方式の信号MR(n)に
変換された後、第3及び第4のFIRフィルタ11及び
12に入力される。そして、信号MR(n)は、下記
(23)式及び(24)式で表されるFIRフィルタリ
ング(畳込み演算)が、第3及び第4のFIRフィルタ
11及び12でそれぞれ行われる。 LL(n)=ML(n)*FL1(n)*hHL(n) ・・・(21) RL(n)=ML(n)*FR1(n)*hHR(n) ・・・(22) RR(n)=MR(n)*FR2(n)*hHR(n) ・・・(23) LR(n)=MR(n)*FL2(n)*hHL(n) ・・・(24) 但し、LL(n)及びLR(n)は、スピーカ15Lか
ら受聴者16の左耳に到達するLch及びRchの音の
音圧をそれぞれ示している。RL(n)及びRR(n)
は、スピーカ15Rから受聴者16の右耳に到達するL
ch及びRchの音の音圧を示している。また、hHL
(n)は、スピーカ15Lから左耳の位置(正確には鼓
膜の位置であり、測定を行う場合は耳道入口の位置とす
る)におけるインパルス応答を示している。同様に、h
HR(n)は、スピーカ15Rから右耳の位置における
インパルス応答を示している。さらに、*は畳込み演算
を表している。
【0026】ここで、FIRフィルタの詳細な構成につ
いて図2を参照して説明する。図2は、本発明のヘッド
ホン再生装置に用いられるFIRフィルタの詳細な構成
を示すブロック図である。第1〜第4のFIRフィルタ
9〜12は、設定されるTAP係数の値以外は同じ構成の
ものである。それ故、例えば第1のFIRフィルタ9に
ついてのみ以下に説明する。図2において、第1のFI
Rフィルタ9は、信号ML(n)を入力する入力端子3
0、入力端子30からの信号ML(n)を時間Tだけ遅
延させる(N−1)個の遅延素子31、インパルス応答
FL1(0)〜FL1(N−1)のいずれか1つがTAP
係数として設定され、当該TAP係数と信号ML(n)と
を乗算するN個の乗算器32、N個の乗算器32からの
出力を加算する加算器33、及び加算器33からの信号
を出力する出力端子34とで構成されている。尚、遅延
素子31での時間Tは、上述のA/Dコンバータにおい
てLchの信号を信号ML(n)に変換する際のサンプ
リング周波数に対応した時間である。このような構成に
より、第1のFIRフィルタ9は、信号ML(n)に対
して乗加算と遅延とを繰り返し、(21)式に示した畳
込み演算を行う。尚、出力端子34からの出力信号は、
図示しないD/Aコンバータにより、アナログ信号に変
換された後、第1の加算器13(図1)に入力される。
尚、各FIRフィルタ9〜12の構成において、上記サ
ンプリング周波数を大きくすることにより、TAP係数の
数を増やすことなく、FIRフィルタの周波数分解能を
向上することができる。
【0027】図1に戻って、第1の加算器13は、第1
のハイパスフィルタ5からの高域成分の信号、第1のF
IRフィルタ9からの出力信号、及び第4のFIRフィ
ルタ12からの出力信号を所定の割合で加算する。そし
て、第1の加算器13からの出力信号は、図示しない電
力増幅器により増幅された後、ヘッドホン15の左側の
スピーカ15Lに入力され、受聴者15に音として放射
される。同様に、第2の加算器14は、第2のハイパス
フィルタ7からの高域成分の信号、第2のFIRフィル
タ10からの出力信号、及び第3のFIRフィルタ11
からの出力信号を所定の割合で加算する。そして、第2
の加算器14からの出力信号は、図示しない電力増幅器
により増幅された後、ヘッドホン15の右側のスピーカ
15Rに入力され、受聴者15に音として放射される。
【0028】以上のように、本発明のヘッドホン再生装
置では、周波数分割部3、4により、音響信号を高域成
分及び低域成分の2つの信号に分割している。そして、
受聴者15の頭外の所定の位置に音像が定位するよう
に、低域成分の信号に対してFIRフィルタ9〜12で
演算処理(FIRフィルタリング)を行っている。この
ことにより、再生する音響信号の周波数帯域を広げる場
合でも、各FIRフィルタ9〜12でのTAP係数の数を
増やすことなく、音像を精度よく所定の位置に定位する
ことができる。
【0029】《実施例2》図3は、本発明の実施例2で
あるヘッドホン再生装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施例では、ヘッドホン再生装置の構成におい
て、第1の遅延器17を第1のハイパスフィルタ5と第
2の加算器14との間に設け、第2の遅延器18を第2
のハイパスフィルタ7と第1の加算器13との間に設け
た。それ以外は、実施例1のものと同様であるのでそれ
らの説明は省略する。実施例1との主な違いは、第1の
ハイパスフィルタ5からの高域成分の信号を第1の遅延
器17により所定の時間だけ遅らせて第2の加算器14
に出力し、かつ第2のハイパスフィルタ7からの高域成
分の信号を第2の遅延器18により所定の時間だけ遅ら
せて第1の加算器13に出力することである。すなわ
ち、図3に示すように、第1のハイパスフィルタ5から
の高域成分の信号は2つに分岐され、一方は第1の加算
器13に出力され、他方は第1の遅延器17に出力され
る。第1の遅延器17に出力された高域成分の信号は、
所定の遅延時間τだけ遅延されて第2の加算器14に出
力される。そして、第2の加算器14は、第1の遅延器
17からの出力信号と、第2のハイパスフィルタ7から
の高域成分の信号と、第2及び第3のFIRフィルタ1
0及び11からの出力信号とを所定の割合で加算する。
第2の加算器14からの出力信号は、ヘッドホン15の
右側のスピーカ15Rから音として受聴者16に放射さ
れる。同様に、第2のハイパスフィルタ7からの高域成
分の信号は2つに分岐され、一方は第2の加算器14に
出力され、他方は第2の遅延器18に出力される。第2
の遅延器18に出力された高域成分の信号は、所定の遅
延時間τだけ遅延されて第1の加算器13に出力され
る。そして、第1の加算器13は、第2の遅延器18か
らの出力信号と、第1のハイパスフィルタ5からの高域
成分の信号と、第1及び第4のFIRフィルタ9及び1
2からの出力信号とを所定の割合で加算する。第1の加
算器13からの出力信号は、ヘッドホン15の左側のス
ピーカ15Lから音として受聴者16に放射される。
尚、上述の遅延時間τは、仮想的に定位する音像の位置
により定まる値であり、低域成分の信号に対する遅延時
間Tに等しいものである。このように、この実施例のヘ
ッドホン再生装置では、2つのチャンネルの音響信号の
うち、一方のチャンネルの音響信号の高域成分の信号を
所定の遅延時間τだけ遅延して、他方のチャンネルの音
響信号を再生するスピーカに出力している。このため、
実施例1のものに比べて、再生した音響信号の臨場感を
向上することができる。
【0030】《実施例3》図4は、本発明の実施例3で
あるヘッドホン再生装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施例では、ヘッドホン再生装置の構成におい
て、信号の大きさを調整する第1のアッテネータ19を
第1のハイパスフィルタ5と第2の加算器14との間に
設け、同様に第2のアッテネータ20を第2のハイパス
フィルタ7と第1の加算器13との間に設けた。それ以
外は、実施例1のものと同様であるのでそれらの説明は
省略する。実施例1との主な違いは、第1のハイパスフ
ィルタ5からの高域成分の信号を第1のアッテネータ1
9により所定の大きさだけ振幅を減衰させて第2の加算
器14に出力し、かつ第2のハイパスフィルタ7からの
高域成分の信号を第2のアッテネータ20により所定の
大きさだけ振幅を減衰させて第1の加算器13に出力す
ることである。すなわち、図4に示すように、第1のハ
イパスフィルタ5からの高域成分の信号は2つに分岐さ
れ、一方は第1の加算器13に出力され、他方は第1の
アッテネータ19に出力される。第1のアッテネータ1
9に出力された高域成分の信号は、所定の減衰量αだけ
減衰されて第2の加算器14に出力される。そして、第
2の加算器14は、第1のアッテネータ19からの出力
信号と、第2のハイパスフィルタ7からの高域成分の信
号と、第2及び第3のFIRフィルタ10及び11から
の出力信号とを所定の割合で加算する。第2の加算器1
4からの出力信号は、ヘッドホン15の右側のスピーカ
15Rから音として受聴者16に放射される。同様に、
第2のハイパスフィルタ7からの高域成分の信号は2つ
に分岐され、一方は第2の加算器14に出力され、他方
は第2のアッテネータ20に出力される。第2のアッテ
ネータ20に出力された高域成分の信号は、所定の減衰
量αだけ減衰されて第1の加算器13に出力される。そ
して、第1の加算器13は、第2のアッテネータ20か
らの出力信号と、第1のハイパスフィルタ5からの高域
成分の信号と、第1及び第4のFIRフィルタ9及び1
2からの出力信号とを所定の割合で加算する。第1の加
算器13からの出力信号は、ヘッドホン15の左側のス
ピーカ15Lから音として受聴者16に放射される。
尚、上述の減衰量αは、仮想的に定位する音像の位置に
より定まる値であり、例えば−6dβである。このよう
に、この実施例のヘッドホン再生装置では、2つのチャ
ンネルの音響信号のうち、一方のチャンネルの音響信号
の高域成分の信号を所定の減衰量αだけ減衰して、他方
のチャンネルの音響信号を再生するスピーカに出力して
いる。このため、実施例1のものに比べて、再生した音
響信号の臨場感を向上することができる。
【0031】《実施例4》図5は、本発明の実施例4で
あるヘッドホン再生装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施例では、ヘッドホン再生装置の構成におい
て、第1の遅延器17と第1のアッテネータ19とを第
1のハイパスフィルタ5と第2の加算器14との間に設
け、第2の遅延器18と第2のアッテネータ20とを第
2のハイパスフィルタ7と第1の加算器13との間に設
けた。それ以外は、実施例1のものと同様であるのでそ
れらの説明は省略する。実施例1との主な違いは、第1
のハイパスフィルタ5からの高域成分の信号を第1の遅
延器17により所定の時間遅らせた後、第1のアッテネ
ータ19により所定の大きさだけ振幅を減衰させて第2
の加算器14に出力し、かつ第2のハイパスフィルタ7
からの高域成分の信号を第2の遅延器18により所定の
時間遅らせた後、第2のアッテネータ20により所定の
大きさだけ振幅を減衰させて第1の加算器13に出力す
ることである。すなわち、図5に示すように、第1のハ
イパスフィルタ5からの高域成分の信号は2つに分岐さ
れ、一方は第1の加算器13に出力され、他方は第1の
遅延器17に出力される。第1の遅延器17に出力され
た高域成分の信号は、所定の遅延時間τだけ遅延されて
第1のアッテネータ19に出力される。そして、第1の
アッテネータ19において、所定の減衰量αだけ減衰さ
れて第2の加算器14に出力される。第2の加算器14
は、第1のアッテネータ19からの出力信号と、第2の
ハイパスフィルタ7からの高域成分の信号と、第2及び
第3のFIRフィルタ10及び11からの出力信号とを
所定の割合で加算する。第2の加算器14からの出力信
号は、ヘッドホン15の右側のスピーカ15Rから音と
して受聴者16に放射される。同様に、第2のハイパス
フィルタ7からの高域成分の信号は2つに分岐され、一
方は第2の加算器14に出力され、他方は第2の遅延器
18に出力される。第2の遅延器18に出力された高域
成分の信号は、所定の遅延時間τだけ遅延されて第2の
アッテネータ20に出力される。そして、第2のアッテ
ネータ20において、所定の減衰量αだけ減衰されて第
1の加算器13に出力される。第1の加算器13は、第
2のアッテネータ20からの出力信号と、第1のハイパ
スフィルタ5からの高域成分の信号と、第1及び第4の
FIRフィルタ9及び12からの出力信号とを所定の割
合で加算する。第1の加算器13からの出力信号は、ヘ
ッドホン15の左側のスピーカ15Lから音として受聴
者16に放射される。このように、この実施例のヘッド
ホン再生装置では、2つのチャンネルの音響信号のう
ち、一方のチャンネルの音響信号の高域成分の信号を所
定の遅延時間τだけ遅延し、かつ所定の減衰量αだけ減
衰して、他方のチャンネルの音響信号を再生するスピー
カに出力している。このため、実施例1のものに比べ
て、再生した音響信号の臨場感を向上することができ
る。
【0032】《実施例5》図6は、本発明の実施例5で
あるヘッドホン再生装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施例では、ヘッドホン再生装置の構成におい
て、第1のバンド強調フィルタ21を第1のハイパスフ
ィルタ5と第2の加算器14との間に設け、第2のバン
ド強調フィルタ22を第2のハイパスフィルタ7と第1
の加算器13との間に設けた。それ以外は、実施例1の
ものと同様であるのでそれらの説明は省略する。実施例
1との主な違いは、第1のハイパスフィルタ5からの高
域成分の信号を第1のバンド強調フィルタ21により所
定の位置に音像が定位されるように演算処理した後、第
1の加算器13に出力し、かつ第2のハイパスフィルタ
7からの高域成分の信号を第2のバンド強調フィルタ2
2により所定の位置に音像が定位されるように演算処理
した後、第2の加算器14に出力することである。すな
わち、図6に示すように、第1のハイパスフィルタ5か
らの高域成分の信号は、第1のバンド強調フィルタ21
に出力される。第1のバンド強調フィルタ21に出力さ
れた高域成分の信号は、当該フィルタ21において、受
聴者16の左前方の所定の位置から音として放射されて
いるように、受聴者16に感じさせるための演算処理が
行われ、第1の加算器13に出力される。そして、第1
の加算器13は、第1のバンド強調フィルタ21からの
出力信号と、第1及び第4のFIRフィルタ9及び12
からの出力信号とを所定の割合で加算する。第1の加算
器13からの出力信号は、ヘッドホン15の左側のスピ
ーカ15Lから音として受聴者16に放射される。同様
に、第2のハイパスフィルタ7からの高域成分の信号
は、第2のバンド強調フィルタ22に出力される。第2
のバンド強調フィルタ22に出力された高域成分の信号
は、当該フィルタ22において、受聴者16の右前方の
所定の位置から音として放射されているように、受聴者
16に感じさせるための演算処理が行われ、第2の加算
器14に出力される。そして、第2の加算器14は、第
2のバンド強調フィルタ22からの出力信号と、第2及
び第3のFIRフィルタ10及び11からの出力信号と
を所定の割合で加算する。第2の加算器14からの出力
信号は、ヘッドホン15の右側のスピーカ15Rから音
として受聴者16に放射される。尚、第1及び第2のバ
ンド強調フィルタ21及び22は、2次のIIR(Infi
nite Impulse Response)フィルタで構成されている。
このように、この実施例のヘッドホン再生装置では、第
1及び第2のバンド強調フィルタ21及び22を用い
て、音響信号の高域成分の信号に対しても、受聴者の1
5の頭外の所定の位置に音像が定位するように、演算処
理を行っている。このため、実施例1のものに比べて、
音像の定位の精度を向上することができる。
【0033】《実施例6》図7は、本発明の実施例6で
あるヘッドホン再生装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施例では、ヘッドホン再生装置の構成におい
て、第1の遅延器17を第1のバンド強調フィルタ21
と第2の加算器14との間に設け、第2の遅延器18を
第2のバンド強調フィルタ22と第1の加算器13との
間に設けた。それ以外は、実施例5のものと同様である
のでそれらの説明は省略する。実施例5との主な違い
は、第1のバンド強調フィルタ21からの高域成分の信
号を第1の遅延器17により所定の時間だけ遅らせて第
2の加算器14に出力し、かつ第2のバンド強調フィル
タ22からの高域成分の信号を第2の遅延器18により
所定の時間だけ遅らせて第1の加算器13に出力するこ
とである。すなわち、図7に示すように、第1のバンド
強調フィルタ21からの高域成分の信号は2つに分岐さ
れ、一方は第1の加算器13に出力され、他方は第1の
遅延器17に出力される。第1の遅延器17に出力され
た高域成分の信号は、所定の遅延時間τだけ遅延されて
第2の加算器14に出力される。そして、第2の加算器
14は、第1の遅延器17からの出力信号と、第2のバ
ンド強調フィルタ22からの高域成分の信号と、第2及
び第3のFIRフィルタ10及び11からの出力信号と
を所定の割合で加算する。第2の加算器14からの出力
信号は、ヘッドホン15の右側のスピーカ15Rから音
として受聴者16に放射される。同様に、第2のバンド
強調フィルタ22からの高域成分の信号は2つに分岐さ
れ、一方は第2の加算器14に出力され、他方は第2の
遅延器18に出力される。第2の遅延器18に出力され
た高域成分の信号は、所定の遅延時間τだけ遅延されて
第1の加算器13に出力される。そして、第1の加算器
13は、第2の遅延器18からの出力信号と、第1のバ
ンド強調フィルタ21からの高域成分の信号と、第1及
び第4のFIRフィルタ9及び12からの出力信号とを
所定の割合で加算する。第1の加算器13からの出力信
号は、ヘッドホン15の左側のスピーカ15Lから音と
して受聴者16に放射される。このように、この実施例
のヘッドホン再生装置では、2つのチャンネルの音響信
号のうち、一方のチャンネルの音響信号の高域成分の信
号を所定の遅延時間τだけ遅延して、他方のチャンネル
の音響信号を再生するスピーカに出力している。このた
め、実施例5のものに比べて、再生した音響信号の臨場
感を向上することができる。
【0034】《実施例7》図8は、本発明の実施例7で
あるヘッドホン再生装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施例では、ヘッドホン再生装置の構成におい
て、信号の大きさを調整する第1のアッテネータ19を
第1のバンド強調フィルタ21と第2の加算器14との
間に設け、同様に第2のアッテネータ20を第2のバン
ド強調フィルタ22と第1の加算器13との間に設け
た。それ以外は、実施例5のものと同様であるのでそれ
らの説明は省略する。実施例5との主な違いは、第1の
バンド強調フィルタ21からの高域成分の信号を第1の
アッテネータ19により所定の大きさだけ振幅を減衰さ
せて第2の加算器14に出力し、かつ第2のバンド強調
フィルタ22からの高域成分の信号を第2のアッテネー
タ20により所定の大きさだけ振幅を減衰させて第1の
加算器13に出力することである。すなわち、図8に示
すように、第1のバンド強調フィルタ21からの高域成
分の信号は2つに分岐され、一方は第1の加算器13に
出力され、他方は第1のアッテネータ19に出力され
る。第1のアッテネータ19に出力された高域成分の信
号は、所定の減衰量αだけ減衰されて第2の加算器14
に出力される。そして、第2の加算器14は、第1のア
ッテネータ19からの出力信号と、第2のバンド強調フ
ィルタ22からの高域成分の信号と、第2及び第3のF
IRフィルタ10及び11からの出力信号とを所定の割
合で加算する。第2の加算器14からの出力信号は、ヘ
ッドホン15の右側のスピーカ15Rから音として受聴
者16に放射される。同様に、第2のバンド強調フィル
タ22からの高域成分の信号は2つに分岐され、一方は
第2の加算器14に出力され、他方は第2のアッテネー
タ20に出力される。第2のアッテネータ20に出力さ
れた高域成分の信号は、所定の減衰量αだけ減衰されて
第1の加算器13に出力される。そして、第1の加算器
13は、第2のアッテネータ20からの出力信号と、第
1のバンド強調フィルタ21からの高域成分の信号と、
第1及び第4のFIRフィルタ9及び12からの出力信
号とを所定の割合で加算する。第1の加算器13からの
出力信号は、ヘッドホン15の左側のスピーカ15Lか
ら音として受聴者16に放射される。このように、この
実施例のヘッドホン再生装置では、2つのチャンネルの
音響信号のうち、一方のチャンネルの音響信号の高域成
分の信号を所定の減衰量αだけ減衰して、他方のチャン
ネルの音響信号を再生するスピーカに出力している。こ
のため、実施例5のものに比べて、再生した音響信号の
臨場感を向上することができる。
【0035】《実施例8》図9は、本発明の実施例8で
あるヘッドホン再生装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施例では、ヘッドホン再生装置の構成におい
て、第1の遅延器17と第1のアッテネータ19とを第
1のバンド強調フィルタ21と第2の加算器14との間
に設け、第2の遅延器18と第2のアッテネータ20と
を第2のバンド強調フィルタ22と第1の加算器13と
の間に設けた。それ以外は、実施例5のものと同様であ
るのでそれらの説明は省略する。実施例5との主な違い
は、第1のバンド強調フィルタ21からの高域成分の信
号を第1の遅延器17により所定の時間遅らせた後、第
1のアッテネータ19により所定の大きさだけ振幅を減
衰させて第2の加算器14に出力し、かつ第2のバンド
強調フィルタ22からの高域成分の信号を第2の遅延器
18により所定の時間遅らせた後、第2のアッテネータ
20により所定の大きさだけ振幅を減衰させて第1の加
算器13に出力することである。すなわち、図9に示す
ように、第1のバンド強調フィルタ21からの高域成分
の信号は2つに分岐され、一方は第1の加算器13に出
力され、他方は第1の遅延器17に出力される。第1の
遅延器17に出力された高域成分の信号は、所定の遅延
時間τだけ遅延されて第1のアッテネータ19に出力さ
れる。そして、第1のアッテネータ19において、所定
の減衰量αだけ減衰されて第2の加算器14に出力され
る。第2の加算器14は、第1のアッテネータ19から
の出力信号と、第2のバンド強調フィルタ22からの高
域成分の信号と、第2及び第3のFIRフィルタ10及
び11からの出力信号とを所定の割合で加算する。第2
の加算器14からの出力信号は、ヘッドホン15の右側
のスピーカ15Rから音として受聴者16に放射され
る。同様に、第2のバンド強調フィルタ22からの高域
成分の信号は2つに分岐され、一方は第2の加算器14
に出力され、他方は第2の遅延器18に出力される。第
2の遅延器18に出力された高域成分の信号は、所定の
遅延時間τだけ遅延されて第2のアッテネータ20に出
力される。そして、第2のアッテネータ20において、
所定の減衰量αだけ減衰されて第1の加算器13に出力
される。第1の加算器13は、第2のアッテネータ20
からの出力信号と、第1のバンド強調フィルタ21から
の高域成分の信号と、第1及び第4のFIRフィルタ9
及び12からの出力信号とを所定の割合で加算する。第
1の加算器13からの出力信号は、ヘッドホン15の左
側のスピーカ15Lから音として受聴者16に放射され
る。このように、この実施例のヘッドホン再生装置で
は、2つのチャンネルの音響信号のうち、一方のチャン
ネルの音響信号の高域成分の信号を所定の遅延時間τだ
け遅延し、かつ所定の減衰量αだけ減衰して、他方のチ
ャンネルの音響信号を再生するスピーカに出力してい
る。このため、実施例5のものに比べて、再生した音響
信号の臨場感を向上することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明のヘッドホン再生装置によれば、
周波数分割部が入力端子からの音響信号を2つの周波数
帯域に分割する。そして、FIRフィルタが、周波数分
割部からの一方の出力信号に対し、受聴者の頭外の所定
の位置に音像が定位するように演算処理を行う。このた
め、再生する音響信号の周波数帯域を広げる場合でも、
FIRフィルタを大きくすることなく、音像定位を精度
良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1であるヘッドホン再生装置を
示すブロック図。
【図2】本発明のヘッドホン再生装置に用いられるFI
Rフィルタの詳細な構成を示すブロック図。
【図3】本発明の実施例2であるヘッドホン再生装置を
示すブロック図。
【図4】本発明の実施例3であるヘッドホン再生装置を
示すブロック図。
【図5】本発明の実施例4であるヘッドホン再生装置を
示すブロック図。
【図6】本発明の実施例5であるヘッドホン再生装置を
示すブロック図。
【図7】本発明の実施例6であるヘッドホン再生装置を
示すブロック図。
【図8】本発明の実施例7であるヘッドホン再生装置を
示すブロック図。
【図9】本発明の実施例8であるヘッドホン再生装置を
示すブロック図。
【図10】従来のヘッドホン再生装置を示すブロック
図。
【図11】図10に示すヘッドホン再生装置に用いられ
るFIRフィルタを示すブロック図。
【図12】ヘッドホンから音を受聴者に放射した場合
に、受聴者の左前方に設けられたスピーカから音を放射
した場合と同等な音像定位を仮想的に実現することを説
明する説明図。
【符号の説明】
1、2 入力端子 3、4 周波数分割部 9、10、11、12 FIRフィルタ 13、14 加算器 17、18 遅延器 19、20 アッテネータ 21、22 バンド強調フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04S 5/02 H04S 5/02 D

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響信号を入力する入力手段、 前記入力手段からの出力信号を2つの周波数帯域に分割
    する周波数分割手段、 前記周波数分割手段からの一方の出力信号に対し、受聴
    者の頭外の所定の位置に音像が定位するように演算処理
    を行う演算処理手段、及び前記周波数分割手段からの他
    方の出力信号と、前記演算処理手段からの出力信号とを
    加算する加算手段を具備することを特徴とするヘッドホ
    ン再生装置。
  2. 【請求項2】 互いに異なるチャンネルの音響信号を入
    力する第1及び第2の入力手段、 前記第1及び第2の入力手段からの出力信号を2つの周
    波数帯域にそれぞれ分割する第1及び第2の周波数分割
    手段、 前記第1の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第1の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第2の演算処理手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号と、前
    記第1及び第2の演算処理手段からの各出力信号とを加
    算する第1の加算手段、及び前記第2の周波数分割手段
    からの他方の出力信号と、前記第1及び第2の演算処理
    手段からの各出力信号とを加算する第2の加算手段を具
    備することを特徴とするヘッドホン再生装置。
  3. 【請求項3】 互いに異なるチャンネルの音響信号を入
    力する第1及び第2の入力手段、 前記第1及び第2の入力手段からの出力信号を2つの周
    波数帯域にそれぞれ分割する第1及び第2の周波数分割
    手段、 前記第1の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第1の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第2の演算処理手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号を所定
    の時間だけ遅延させる第1の遅延手段、 前記第2の周波数分割手段からの他方の出力信号を所定
    の時間だけ遅延させる第2の遅延手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号と、前
    記第2の遅延手段からの出力信号と、前記第1及び第2
    の演算処理手段からの各出力信号とを加算する第1の加
    算手段、及び前記第2の周波数分割手段からの他方の出
    力信号と、前記第1の遅延手段からの出力信号と、前記
    第1及び第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算
    する第2の加算手段を具備することを特徴とするヘッド
    ホン再生装置。
  4. 【請求項4】 互いに異なるチャンネルの音響信号を入
    力する第1及び第2の入力手段、 前記第1及び第2の入力手段からの出力信号を2つの周
    波数帯域にそれぞれ分割する第1及び第2の周波数分割
    手段、 前記第1の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第1の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第2の演算処理手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号の振幅
    を調整する第1の振幅調整手段、 前記第2の周波数分割手段からの他方の出力信号の振幅
    を調整する第2の振幅調整手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号と、前
    記第2の振幅調整手段からの出力信号と、前記第1及び
    第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算する第1
    の加算手段、及び前記第2の周波数分割手段からの他方
    の出力信号と、前記第1の振幅調整手段からの出力信号
    と、前記第1及び第2の演算処理手段からの各出力信号
    とを加算する第2の加算手段を具備することを特徴とす
    るヘッドホン再生装置。
  5. 【請求項5】 互いに異なるチャンネルの音響信号を入
    力する第1及び第2の入力手段、 前記第1及び第2の入力手段からの出力信号を2つの周
    波数帯域にそれぞれ分割する第1及び第2の周波数分割
    手段、 前記第1の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第1の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第2の演算処理手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号を所定
    の時間だけ遅延させ、当該出力信号の振幅を調整する第
    1の時間振幅調整手段、 前記第2の周波数分割手段からの他方の出力信号を所定
    の時間だけ遅延させ、当該出力信号の振幅を調整する第
    2の時間振幅調整手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号と、前
    記第2の時間振幅調整手段からの出力信号と、前記第1
    及び第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算する
    第1の加算手段、及び前記第2の周波数分割手段からの
    他方の出力信号と、前記第1の時間振幅調整手段からの
    出力信号と、前記第1及び第2の演算処理手段からの各
    出力信号とを加算する第2の加算手段を具備することを
    特徴とするヘッドホン再生装置。
  6. 【請求項6】 互いに異なるチャンネルの音響信号を入
    力する第1及び第2の入力手段、 前記第1及び第2の入力手段からの出力信号を2つの周
    波数帯域にそれぞれ分割する第1及び第2の周波数分割
    手段、 前記第1の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第1の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第2の演算処理手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第3の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの他方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第4の演算処理手段、 前記第3の演算処理手段からの出力信号と、前記第1及
    び第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算する第
    1の加算手段、及び前記第4の演算処理手段からの出力
    信号と、前記第1及び第2の演算処理手段からの各出力
    信号とを加算する第2の加算手段を具備することを特徴
    とするヘッドホン再生装置。
  7. 【請求項7】 互いに異なるチャンネルの音響信号を入
    力する第1及び第2の入力手段、 前記第1及び第2の入力手段からの出力信号を2つの周
    波数帯域にそれぞれ分割する第1及び第2の周波数分割
    手段、 前記第1の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第1の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第2の演算処理手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第3の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの他方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第4の演算処理手段、 前記第3の演算処理手段からの出力信号を所定の時間だ
    け遅延させる第1の遅延手段、 前記第4の演算処理手段からの出力信号を所定の時間だ
    け遅延させる第2の遅延手段、 前記第3の演算処理手段からの出力信号と、前記第2の
    遅延手段からの出力信号と、前記第1及び第2の演算処
    理手段からの各出力信号とを加算する第1の加算手段、
    及び前記第4の演算処理手段からの出力信号と、前記第
    1の遅延手段からの出力信号と、前記第1及び第2の演
    算処理手段からの各出力信号とを加算する第2の加算手
    段を具備することを特徴とするヘッドホン再生装置。
  8. 【請求項8】 互いに異なるチャンネルの音響信号を入
    力する第1及び第2の入力手段、 前記第1及び第2の入力手段からの出力信号を2つの周
    波数帯域にそれぞれ分割する第1及び第2の周波数分割
    手段、 前記第1の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第1の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第2の演算処理手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第3の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの他方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第4の演算処理手段、 前記第3の演算処理手段からの出力信号の振幅を調整す
    る第1の振幅調整手段、 前記第4の演算処理手段からの出力信号の振幅を調整す
    る第2の振幅調整手段、 前記第3の演算処理手段からの出力信号と、前記第2の
    振幅調整手段からの出力信号と、前記第1及び第2の演
    算処理手段からの各出力信号とを加算する第1の加算手
    段、及び前記第4の演算処理手段からの出力信号と、前
    記第1の振幅調整手段からの出力信号と、前記第1及び
    第2の演算処理手段からの各出力信号とを加算する第2
    の加算手段を具備することを特徴とするヘッドホン再生
    装置。
  9. 【請求項9】 互いに異なるチャンネルの音響信号を入
    力する第1及び第2の入力手段、 前記第1及び第2の入力手段からの出力信号を2つの周
    波数帯域にそれぞれ分割する第1及び第2の周波数分割
    手段、 前記第1の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第1の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの一方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第2の演算処理手段、 前記第1の周波数分割手段からの他方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第3の演算処理手段、 前記第2の周波数分割手段からの他方の出力信号に対
    し、受聴者の頭外の所定の位置に音像が定位するように
    演算処理を行う第4の演算処理手段、 前記第3の演算処理手段からの出力信号を所定の時間だ
    け遅延させ、当該出力信号の振幅を調整する第1の時間
    振幅調整手段、 前記第4の演算処理手段からの出力信号を所定の時間だ
    け遅延させ、当該出力信号の振幅を調整する第2の時間
    振幅調整手段、 前記第3の演算処理手段からの出力信号と、前記第2の
    時間振幅調整手段からの出力信号と、前記第1及び第2
    の演算処理手段からの各出力信号とを加算する第1の加
    算手段、及び前記第4の演算処理手段からの出力信号
    と、前記第1の時間振幅調整手段からの出力信号と、前
    記第1及び第2の演算処理手段からの各出力信号とを加
    算する第2の加算手段を具備することを特徴とするヘッ
    ドホン再生装置。
  10. 【請求項10】 前記第1、第2、第3、及び第4の演
    算処理手段は、遅延素子と乗算器とを有するFIRフィ
    ルタで構成されたことを特徴とする請求項1〜9のいず
    れかに記載のヘッドホン再生装置。
JP8144706A 1996-06-06 1996-06-06 ヘッドホン再生装置 Pending JPH09327100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144706A JPH09327100A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 ヘッドホン再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144706A JPH09327100A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 ヘッドホン再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09327100A true JPH09327100A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15368401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8144706A Pending JPH09327100A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 ヘッドホン再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09327100A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0977463A2 (en) * 1998-07-30 2000-02-02 OpenHeart Ltd. Processing method for localization of acoustic image for audio signals for the left and right ears
WO2008047833A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Panasonic Corporation Dispositif de positionnement d'image sonore, système de positionnement d'image sonore, procédé de positionnement d'image sonore, programme et circuit intégré
JP2008306357A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Yamaha Corp 音像定位処理装置
JP2009532985A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 エスアールエス・ラブス・インコーポレーテッド オーディオ信号処理
KR20200100664A (ko) * 2017-12-19 2020-08-26 오렌지 입체 음향 콘텐츠를 전달하는 3차원 오디오 디코더에서의 모노포닉 신호의 처리

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0977463A2 (en) * 1998-07-30 2000-02-02 OpenHeart Ltd. Processing method for localization of acoustic image for audio signals for the left and right ears
JP2009532985A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 エスアールエス・ラブス・インコーポレーテッド オーディオ信号処理
WO2008047833A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Panasonic Corporation Dispositif de positionnement d'image sonore, système de positionnement d'image sonore, procédé de positionnement d'image sonore, programme et circuit intégré
US8116458B2 (en) 2006-10-19 2012-02-14 Panasonic Corporation Acoustic image localization apparatus, acoustic image localization system, and acoustic image localization method, program and integrated circuit
JP2008306357A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Yamaha Corp 音像定位処理装置
KR20200100664A (ko) * 2017-12-19 2020-08-26 오렌지 입체 음향 콘텐츠를 전달하는 3차원 오디오 디코더에서의 모노포닉 신호의 처리
JP2021508195A (ja) * 2017-12-19 2021-02-25 オランジュ バイノーラルコンテンツを配信する3d音声デコーダにおけるモノラル信号の処理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9918179B2 (en) Methods and devices for reproducing surround audio signals
JP4726875B2 (ja) オーディオ信号処理方法および装置
JP3976360B2 (ja) 立体音響処理装置
US8442237B2 (en) Apparatus and method of reproducing virtual sound of two channels
US6449368B1 (en) Multidirectional audio decoding
JP2008522483A (ja) 多重チャンネルオーディオ入力信号を2チャンネル出力で再生するための装置及び方法と、これを行うためのプログラムが記録された記録媒体
WO2005089360A2 (en) Method and apparatus for creating spatializd sound
JP2000115883A (ja) オーディオシステム
JPH11503882A (ja) 複雑性を低減したイメージングフィルタを用いた3次元仮想オーディオ表現
JPH09322299A (ja) 音像定位制御装置
EP1815716A1 (en) Apparatus and method of processing multi-channel audio input signals to produce at least two channel output signals therefrom, and computer readable medium containing executable code to perform the method
US6507657B1 (en) Stereophonic sound image enhancement apparatus and stereophonic sound image enhancement method
NL1032538C2 (nl) Apparaat en werkwijze voor het reproduceren van virtueel geluid van twee kanalen.
JPH09327100A (ja) ヘッドホン再生装置
JP2007336080A (ja) 音響補正装置
JPH0833092A (ja) 立体音響再生装置の伝達関数補正フィルタ設計装置
US6999590B2 (en) Stereo sound circuit device for providing three-dimensional surrounding effect
JPH08102999A (ja) 立体音響再生装置
JP4306815B2 (ja) 線形予測係数を用いた立体音響処理装置
JPH099398A (ja) 音像定位装置
JPH05207597A (ja) 音場再生装置
JPH09114479A (ja) 音場再生装置
JP2755081B2 (ja) 音像定位制御方法
JP2985557B2 (ja) サラウンド信号処理装置
JP2003111198A (ja) 音声信号処理方法および音声再生システム