JP3415274B2 - 樹脂補強用炭素繊維の製造方法 - Google Patents

樹脂補強用炭素繊維の製造方法

Info

Publication number
JP3415274B2
JP3415274B2 JP15346194A JP15346194A JP3415274B2 JP 3415274 B2 JP3415274 B2 JP 3415274B2 JP 15346194 A JP15346194 A JP 15346194A JP 15346194 A JP15346194 A JP 15346194A JP 3415274 B2 JP3415274 B2 JP 3415274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
resin
oxidation treatment
zeta potential
resin reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15346194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813256A (ja
Inventor
英彦 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP15346194A priority Critical patent/JP3415274B2/ja
Publication of JPH0813256A publication Critical patent/JPH0813256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415274B2 publication Critical patent/JP3415274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、繊維強化樹脂複合材料
の補強繊維に適するよう表面電気特性が制御された炭素
繊維に関する。 【0002】 【従来の技術】炭素繊維を補強材とする樹脂複合材料は
軽量でかつ強度、弾性率に優れているためスポーツ、レ
ジャー用品の構成部品として、あるいは宇宙航空機用部
材等として幅広い分野にわたってその用途開発が進めら
れている。しかし炭素化直後の炭素繊維表面はマトリッ
クス樹脂に対し不活性であり、炭素繊維とマトリックス
樹脂の接着性は十分ではない。従来炭素繊維表面を活性
化し、マトリックス樹脂との接着性を改善するため、薬
剤酸化処理、気相酸化処理、電解酸化処理など各種酸化
処理、さらには後処理工程として特開昭57−1522
9号に代表されるような各種サイジング剤付着処理によ
る表面改質が採用されてきた。酸化処理の方法としては
電解酸化処理法がその操作性の良さ、反応制御の容易さ
などの見地から実用的な表面処理方法である。 【0003】炭素繊維とマトリックス樹脂の接着性を改
善するために炭素繊維表面を電解酸化処理すると水酸
基、カルボキシル基といった酸性の官能基が炭素繊維表
面に導入される。この表面状態は酸化処理を施さない炭
素繊維の表面状態に比べると極性官能基が導入されたこ
とによりエポキシ樹脂、アクリル樹脂といった極性成分
を有する樹脂に対する濡れ性は大幅に改善し、層間剪断
強度(ILSS)、90度曲げ強度(FS⊥)等のコン
ポジット特性も向上する。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら酸化処理
の程度をさらに高めるとESCA法等によって測定され
る炭素繊維表面の酸素含有官能基は増大するものの、炭
素繊維のマトリックス樹脂に対する濡れ性、ILSSお
よびFS⊥などのコンポジット特性は改善せず、場合に
よってはコンポジット特性は低下する。炭素繊維とマト
リックス樹脂の接着性が改善しないのは導入された酸素
含有官能基が接着に寄与せず、場合によっては接着を阻
害するためと考えられる。本発明は、上記問題点を解消
した炭素繊維の提供を課題とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、流動電位法で
測定される炭素繊維表面のゼータ電位が流動液のpH2
〜6の範囲で0mV以上であることを特徴とする樹脂補
強用炭素繊維によって上記課題を解決した。 【0006】以下本発明を詳細に説明する。流動電位法
で測定される従来の炭素繊維表面のゼータ電位は少なく
とも流動液のpHが3以上ではマイナスの符号を有す
る。これは表面に存在する酸素含有官能基の酸性的性質
に由来する。表面酸化処理の程度を強くすると炭素繊維
表面の酸性度が高まるため、ゼータ電位はさらにマイナ
ス側へシフトする。一方マトリックス樹脂としてのエポ
キシ樹脂、アクリル樹脂も同様の雰囲気においてマイナ
スのゼータ電位を示す。すなわち炭素繊維表面、マトリ
ックス樹脂いずれも流動液に対して電子供与性であるの
で電気的に反発しあい、炭素繊維束内への樹脂含浸性が
悪化し、ILSS、FS⊥等のコンポジット特性が低下
する可能性がある。 【0007】本発明の炭素繊維は流動液pH2〜6の範
囲で0mV以上のゼータ電位を有する炭素繊維であり、
ゼータ電位がプラスであるということは流動液に対して
電子受容性であることを意味する。従って電子供与性の
樹脂と本発明の炭素繊維表面との間の硬化反応は促進さ
れ接着性が向上し、かつ本発明の炭素繊維の束への樹脂
含浸性も良好となるのである。 【0008】本発明の炭素繊維は、エポキシ樹脂、フェ
ノール樹脂、ビニルエステル樹脂等熱硬化性樹脂に好適
に用いられ、さらにナイロン66、ABS樹脂、ポリメ
チルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリブチレン
テレフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポリア
セタール、ポリアミドイミド、ポリスルホン、ポリエー
テルスルホンなどの熱可塑性樹脂にも用いられる。 【0009】本発明による炭素繊維は繊維形態にはなん
らの制限もなく、炭素繊維樹脂複合材料の製法に応じて
短繊維、長繊維、ストランド、シート、不織布、織物な
ど種々な形態で使用できる利点を有する。 【0010】 【実施例】次に実施例により本発明を具体的に説明す
る。尚、炭素繊維表面のゼータ電位は島津製作所製流動
電位測定装置ZP−10Bを用い、測定セル中に炭素繊
維の充填率が50vol%となるように詰めて測定し
た。流動液はそれぞれ0.01Nの塩酸、塩化カリウム
および水酸化カリウム水溶液をイオン強度一定となるよ
うに混合し、pH2〜6の間で調整した。繊維方向と9
0°方向の曲げ強度(FS⊥)はASTM−D790に
記載の試験法に準じて測定した。測定試験片はエポキシ
系マトリックス樹脂(パイロフィル#340、三菱レイ
ヨン(株)製)を用いて作製した。 【0011】(実施例1)アクリロニトリル/メタクリ
ル酸の重合体をジメチルホルムアミドに溶解、湿式紡糸
を行い、単糸繊度0.9デニール、フィラメント数1
2,000のプレカーサを得た。このプレカーサを22
0〜260℃の空気中で耐炎化処理後、窒素中炭素化炉
最高温度1800℃で炭素化したのち、pH7.5の重
炭酸アンモニウム5%、25℃水溶液中で炭素繊維1g
あたり100クーロンの電気量で電解酸化処理した。さ
らに化学式:CH3(CH2)11NCH2CH2OH(CH2CH2O)2Hで表され
るラウリルアミンエチレンオキサイド付加物の1.2%
水溶液に浸漬した後、空気中250℃で乾燥した。得ら
れた炭素繊維表面のゼータ電位は、pH2で5mV、p
H4で3mV、pH6で2mVであった。またこの炭素
繊維を用いて作製した試験片のFS⊥は9.3kg/m
2 であった。 【0012】(実施例2)ラウリルアミンエチレンオキ
サイド付加物処理濃度を0.6wt%とする以外は実施
例1と同様に炭素繊維を作製した。得られた炭素繊維表
面のゼータ電位は、pH2で21mV、pH4で22m
V、pH6で23mVであった。またこの炭素繊維を用
いて作製した試験片のFS⊥は10.1kg/mm2
あった。 【0013】(実施例3)ラウリルアミンエチレンオキ
サイド付加物の水溶液に浸漬した後の乾燥温度を130
℃にした以外は実施例1と同様に炭素繊維を作製した。
得られた炭素繊維表面のゼータ電位は、流動液のpH2
で22mV、pH4で15mV、pH6で13mVであ
った。またこの炭素繊維を用いて作製した試験片のFS
⊥は11.3kg/mm2 であった。 【0014】(比較例1)電解酸化処理以降のラウリル
アミンエチレンオキサイド付加物の水溶液への浸漬以降
の処理を省いた以外は実施例1と同様に炭素繊維を作製
した。得られた炭素繊維表面のゼータ電位は、流動液の
pH2で0mV、pH4で−1mV、pH6で−12m
Vであった。またこの炭素繊維を用いて作製した試験片
のFS⊥は8.8kg/mm2 であった。 【0015】(比較例2)実施例1のうち、電解酸化処
理以降の工程を省いて炭素繊維を作製した。得られた炭
素繊維表面のゼータ電位は、流動液のpH2で10m
V、pH4で2mV、pH6で−2mVであった。また
この炭素繊維を用いて作製した試験片のFS⊥は4.3
kg/mm2 であった。 【0016】(比較例3)ラウリルアミンエチレンオキ
サイド付加物で処理する代わりに化学式 CH3(CH2)2O(CH2CH2O)22H(CH2CH(CH3)O)22H で表される物質の1.2%水溶液で処理することを除い
ては実施例2と同様に炭素繊維を作製した。得られた炭
素繊維表面のゼータ電位は、流動液のpH2で−13m
V、pH4で−11mV、pH6で−15mVであっ
た。またこの炭素繊維を用いて作製した試験片のFS⊥
は8.7kg/mm2 であった。 【0017】 【発明の効果】本発明の炭素繊維は従来品に比べマトリ
ックス樹脂との接着性に優れたものである。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 炭素繊維を電解酸化処理し、ラウリルア
    ミンエチレンオキサイド付加物水溶液に浸漬した後乾燥
    する、流動電位法で測定される炭素繊維表面のゼータ電
    位が流動液のpHが2〜6の範囲で0mV以上である樹
    脂補強用炭素繊維の製造方法。
JP15346194A 1994-07-05 1994-07-05 樹脂補強用炭素繊維の製造方法 Expired - Lifetime JP3415274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15346194A JP3415274B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 樹脂補強用炭素繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15346194A JP3415274B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 樹脂補強用炭素繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0813256A JPH0813256A (ja) 1996-01-16
JP3415274B2 true JP3415274B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=15563072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15346194A Expired - Lifetime JP3415274B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 樹脂補強用炭素繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3415274B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100577913B1 (ko) * 2005-01-25 2006-05-11 주식회사 케이디켐 농색가공용 폴리아크릴계 수지 제조방법 및 그 제조물
JP2011236533A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Toho Tenax Co Ltd ゴム補強用炭素繊維

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116220B2 (ja) * 1972-12-22 1976-05-22
FR2564489B1 (fr) * 1984-05-18 1986-10-10 Onera (Off Nat Aerospatiale) Procede electrochimique de traitement de surface de fibres de carbone, fibre traitee par ce procede et materiau composite comportant de telles fibres
JPH03185181A (ja) * 1989-12-12 1991-08-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭素繊維の表面処理法
JPH0418167A (ja) * 1990-05-08 1992-01-22 Nitto Boseki Co Ltd 炭素繊維基材およびこれを強化材とする炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0813256A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4401533A (en) Surface-treatment of carbon fiber
KR100333246B1 (ko) 탄소섬유및그제조방법
JP3003513B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
JP3656864B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法ならびにその炭素繊維を使用したプリプレグ
JP3003521B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
US5124010A (en) Carbon fibers having modified surfaces and process for producing the same
JP3415274B2 (ja) 樹脂補強用炭素繊維の製造方法
JP3755255B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
EP0252985B1 (en) Carbon fiber for composite materials
JP2002180370A (ja) 金属酸化物コーティング用炭素繊維及びその製造方法
JPH03185139A (ja) 炭素繊維コード及びその製造方法
JP3880101B2 (ja) 炭素繊維及びその製造方法
JP2546809B2 (ja) 炭素繊維複合材料
JPS63270863A (ja) 炭素繊維用サイジング剤
JPS6385167A (ja) 表面改質炭素繊維とその製造方法
JP2943073B2 (ja) 表面改質炭素繊維の製造方法
JP2770038B2 (ja) 表面改質高弾性炭素繊維及びその製法
JPH02229268A (ja) 化学メッキ用繊維およびその製法
JPH0544155A (ja) 炭素繊維の表面処理法
RU2714650C1 (ru) Способ упрочнения композиционных материалов на основе углеродного волокна
JP3697793B2 (ja) 炭素繊維用プリカーサーおよびその製造方法ならびに炭素繊維の製造方法
JP2000355883A (ja) 強化繊維用サイジング剤
JP3172815B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材用の炭素繊維
JPH0835177A (ja) 炭素繊維用サイジング剤
JP6893638B2 (ja) 表面処理された炭素繊維、その製造方法および炭素繊維強化樹脂複合体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term