JP3414571B2 - 角形鋼管の製造設備 - Google Patents

角形鋼管の製造設備

Info

Publication number
JP3414571B2
JP3414571B2 JP00344096A JP344096A JP3414571B2 JP 3414571 B2 JP3414571 B2 JP 3414571B2 JP 00344096 A JP00344096 A JP 00344096A JP 344096 A JP344096 A JP 344096A JP 3414571 B2 JP3414571 B2 JP 3414571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
cooling
square steel
conveyor
rectangular steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00344096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09194944A (ja
Inventor
教雄 中島
Original Assignee
ナカジマ鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナカジマ鋼管株式会社 filed Critical ナカジマ鋼管株式会社
Priority to JP00344096A priority Critical patent/JP3414571B2/ja
Publication of JPH09194944A publication Critical patent/JPH09194944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414571B2 publication Critical patent/JP3414571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば建築用の
柱材に使用される正方体形状や直方体形状などの大径の
角形鋼管を製造する際に、角形鋼管成形機により熱間成
形した角形鋼管を、その長さ方向に対して直角状の横方
向へと搬送しながら冷却させる角形鋼管の製造設備に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建築用の柱材などに使用される大
径の角形鋼管は、たとえば特公昭58−13245 号公報に見
られる製造方法で得られていた。すなわち、この従来方
法は、一枚の厚肉鋼板を長さ方向に移送して両側の開先
加工を行ったのち、プレスにて、角形鋼管の四隅に相当
する部分を曲げ加工して角形鋼管近似の形状に成形し、
次いで近似角形鋼管を複数段の成形ロールに通して角形
鋼管形状に成形しつつ、開先突き合わせ面を順次仮付け
溶接し、そして開先部の内外面を自動溶接によって溶接
したのち、歪み取りを行うことで、大径の角形鋼管を得
ている。
【0003】しかし、上記した冷間成形により製造され
た角形鋼管は、角部およびシーム溶接部の硬さが平板部
(母材)に比べてかなり高い値となるため、角部および
シーム溶接部の降伏強さが増大し、延性の低下をきたす
ことになり、以て機械的性質が不均一で残留応力が発生
していることから、切削加工などを容易に行えない。
【0004】そこで最近では、大径の角形鋼管に対して
少し大きい径の多形中空鋼管を原管として、この原管を
加熱炉で加熱し、次いで加熱した原管を角形鋼管成形ミ
ルで熱間成形して角形鋼管を製造したのち、この角形鋼
管を冷却床装置において、その長さ方向に対して直角状
の横方向へと搬送しながら冷却することが提供されてい
る。
【0005】前記冷却床装置は、たとえば図9に示すよ
うに、複数のコンベヤ装置(チェーンコンベヤ装置)80
を並設して構成され、これらコンベヤ装置80による搬送
支持面81は、同一レベルに設定されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の熱間成形方式に
おいて、図9の実線に示すように、コンベヤ装置80群の
搬送支持面81間で支持されて搬送される角形鋼管82は、
その内部空間82Aで空気対流が生じることなどから、下
面82B側が冷え難く、上面82C側が先行して冷えること
になり、その結果、冷却途中で上面82C側が先行して収
縮することになって、図9の仮想線に示すように、中央
部が低く両端部に行くほど高くなるよう円弧状に撓む
(変形する)ことになり、この撓み状態がほぼ維持され
た状態で冷却が終わることになる。この撓みが小さけれ
ばよいが、許容範囲を越える場合には、後工程で矯正装
置などに通さなければならない。
【0007】そこで本発明の請求項1の発明は、撓みを
無くして、または撓みを極めて小さくして所期の冷却を
行える角形鋼管の製造設備を提供することを目的とした
ものである。
【0008】また請求項2記載の発明は、角形鋼管の径
や板厚や長さの変化に対処し得る角形鋼管の製造設備
提供することを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明の請求項1記載の角形鋼管の製造設備
は、角形鋼管成形機により熱間成形した角形鋼管を、そ
の長さ方向に対して直交状の横方向へと搬送しながら冷
却させる角形鋼管の製造設備であって、熱間成形した角
形鋼管を受け入れる冷却床装置と、この冷却床装置の終
端に連続して配設した後段冷却床装置とを有し、前記
却床装置は、複数のコンベヤ装置を並設して構成され、
これらコンベヤ装置による搬送支持面は、コンベヤ装置
の並設方向において、中央部が高く両端部に行くほど低
く設定し、前記後段冷却床装置は、複数のコンベヤ装置
を並設して構成され、これらコンベヤ装置による搬送支
持面の上下高さは一定で、水平状に設定したことを特徴
としたものである。
【0010】したがって請求項1の発明によると、角形
鋼管成形機で熱間成形した角形鋼管を、冷却床装置の始
端部、すなわちコンベヤ装置群上に載置させたとき、搬
送支持面間で支持した角形鋼管を、中央部が高く両端部
に行くほど低くなるように、自動的に円弧状に撓ませ
(変形させ)得る。
【0011】そして角形鋼管をコンベヤ装置群により、
その長さ方向に対して直角状の横方向へと搬送しながら
冷却(空冷形式による徐冷)させる際に、冷却途中で、
上面側が先行して収縮し、中央部が低く両端部に行くほ
ど高くなるよう円弧状に撓もう(変形しよう)とする
が、このとき角形鋼管は、搬送支持面群の高さ設定によ
り、中央部が高く両端部に行くほど低くなるよう予め円
弧状に撓んでいることから、徐冷による撓みが予めの撓
みに対し逆方向に作用して、撓みを相殺することにな
り、以て水平の直線状態で冷却を終えることになる。す
なわち、冷却時の曲がりを極めて少なくし得、または無
くし得、以て後工程での矯正装置などによる矯正を不要
にし得る。このようにして前段冷却した角形鋼管を、冷
却床装置の終端部から後段冷却床装置の始端部へ移し、
この後段冷却床装置の同様の作動により、水平状に設定
した搬送支持面間で支持して搬送しながら、後段の除冷
を行う。
【0012】また本発明の請求項2記載の角形鋼管の
造設備は、上記した請求項1記載の構成において、冷却
床装置は、コンベヤ装置による搬送支持面の上下高さ
を、各別に調整自在に構成したことを特徴としたもので
ある。
【0013】したがって請求項2の発明によると、製造
する角形鋼管の径や板厚や長さが変化し、それに応じて
冷却途中での、中央部が低く両端部に行くほど高くなる
よう円弧状に撓む量が変化するとき、冷却床装置におけ
各コンベヤ装置群による搬送支持面の上下高さを各別
に調整することで対処し得る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図1
〜図7に基づいて説明する。図6、図7において、たと
えば大径の四角形鋼管を製造するに当たり、シーム溶接
部1を有する正四角形状の多角中空鋼管2が使用され
る。その際に、多角中空鋼管2は、その各平板部2Aの
幅寸法W1 が最終製品(後述する。)の平板部の幅寸法
よりも広い寸法に成形され、また角部2Bの曲率半径R
1 は最終製品の角部の曲率半径よりも大きく成形されて
いる。
【0015】このように形成された多角中空鋼管2は、
搬入床装置5上に搬入される。ここで搬入床装置5はコ
ンベヤ形式であって、複数本の多角中空鋼管2を平行さ
せて支持し、そして長さ方向に対して直角状の横方向へ
と搬送させる。搬入床装置5の終端部に搬送された多角
中空鋼管2は、ローラコンベヤ6を介して加熱炉7に搬
入され、この加熱炉7において長さ方向に搬送されて、
その搬送中に高温加熱Aされる。
【0016】所定の温度に加熱された多角中空鋼管2
は、加熱炉7から搬出され、そして前段角形鋼管成形機
(角形鋼管成形ミル)8に搬入される。この前段角形鋼
管成形機8では、複数のつづみ形ロール9などを介して
熱間成形(成形温度、A3 変態点以上)を行うもので、
多角中空鋼管2に対して前段の絞り成形が行われる。次
いで多角中空鋼管2は、後段角形鋼管成形機10に搬入さ
れる。この後段角形鋼管成形機10では、複数の平形ロー
ル11などを介して熱間成形(成形温度、A3 変態点以
上)を行うもので、多角中空鋼管2に対して後段(最終
段)の絞り成形が行われ、以て所定寸法の大径の四角形
鋼管(角形鋼管)3が熱間成形される。
【0017】このように多角中空鋼管2に対して、前段
角形鋼管成形機8や後段角形鋼管成形機10による複数段
の絞り成形(または単数段の絞り成形)を行うことによ
り、最終製品である四角形鋼管3を製作し得る。その際
に、前述した絞り成形により、四角形鋼管3における平
板部3Aの幅寸法Wは、多角中空鋼管2の幅寸法W1
対して狭く、すなわちW<W1 となるように成形され、
また角部3Bの曲率半径Rは、多角中空鋼管2の角部2
Bの曲率半径R1 に対して小さく、すなわちR<R1
なるように成形されて、四隅のコーナRが揃えられる。
【0018】前述したように、プレスにより、角部2B
の曲率半径R1 が四角形鋼管(最終製品)3の角部3B
の曲率半径Rよりも大きい寸法に成形されることで、無
理のないプレス成形を容易に行える。また高温加熱Aに
より、その材質(分子配列)が元に戻っている多角中空
鋼管2を、幅寸法Wを狭くかつ角部3Bの曲率半径Rを
小さくするように、熱間で絞り成形することで、残留応
力も除去され、材質を変えることなく断面係数の高い最
終製品、すなわち四角形鋼管3が得られる。
【0019】さらに熱間の絞り成形によって、四角形鋼
管3の先端部から後端部まで完全またはほぼ完全に成形
されることになり、したがって後工程における先端部や
後端部の切断除去は成形量により不要になった。また
は、切断除去は短い寸法で行われ、以て歩留まりが良い
ものになる。
【0020】また熱間成形直後の四角形鋼管3は、各平
板部3Aが直状面となり、さらに角部のRはシャープと
なって、断面係数が高くなる。なお多角中空鋼管2が正
四角形状であることから、ローラコンベヤ6による搬送
は一つの平板部分を利用して常に一定の向きで行え、以
て角形鋼管成形機8,10での熱間成形は、常にシーム溶
接部1の位置を一定の方向に揃えて、すなわちシーム溶
接部1を常に平板部3Aの中央付近に存在させる位置と
して行える。
【0021】なお角形鋼管成形機8,10の周辺で、必要
する箇所(前段角形鋼管成形機8の前、両角形鋼管成形
機8,10の間、後段角形鋼管成形機10の後などの単数ま
たは複数箇所)には、必要とする数のデスケーラー装置
12が設けられている。このデスケーラー装置12は、四角
形鋼管3などに対して水圧をかけた水を噴射するもの
で、この水噴射によりミルスケールなどを除去し、表面
肌を良くし得る。
【0022】次いで熱間成形された四角形鋼管3は冷却
床装置30に受け取られる。この冷却床装置30は複数本の
四角形鋼管3を平行させて支持し、そして長さ方向に対
して直角状の横方向へと搬送させる。この冷却床装置30
での搬送中に、四角形鋼管3は空冷形式で放熱B、すな
わち徐冷される。冷却床装置30の終端に達した四角形鋼
管3は、図示していない先端切断装置、後端切断装置、
洗浄装置、防錆装置へと搬送され、それぞれで処理され
たのち、製品としてストレージされる。
【0023】以下に、たとえば上記したような角形鋼管
の製造設備において使用される前記冷却床装置30の実施
の形態を、図1〜図5に基づいて説明する。すなわち冷
却床装置30の始端外方には、後段角形鋼管成形機10から
の四角形鋼管3を受け入れる受け入れコンベヤ装置15が
配設されている。この受け入れコンベヤ装置15はローラ
コンベヤ形式であって、所定間隔置きに設置される複数
のフレーム16と、これらフレーム16にそれぞれ支持され
たローラ17と、各フレーム16にそれぞれ支持されかつロ
ーラ17に連動連結された駆動装置18などにより構成され
る。
【0024】そして受け入れコンベヤ装置15の部分に
は、この受け入れコンベヤ装置15上の四角形鋼管3を冷
却床装置30の始端部に移す供給装置20が設けられる。こ
の供給装置20は、床側に設置された機枠21と、この機枠
21側に設けられたガイドレール部22と、このガイドレー
ル部22に支持案内されて受け入れコンベヤ装置15の搬送
方向に対して直角状の横方向に移動自在な可動体23と、
この可動体23にそれぞれ昇降動装置(シリンダー装置)
24を介して昇降自在に設けられた支持体25と、前記可動
体23をガイドレール部22に支持案内されて往復移動させ
る駆動チェーン形式の往復動装置26とを一組として、ロ
ーラ17間にそれぞれ一組が位置されるように複数組を配
設することにより構成される。
【0025】前記冷却床装置30は、たとえば八条(複
数)のチェーンコンベヤ装置(コンベヤ装置の一例)31
A,31B,31C,31D,31E,31F,31G,31Hを並設
して構成される。
【0026】各チェーンコンベヤ装置31A〜31Hは同様
な構成であって、脚装置32を介して床側に支持されるコ
ンベヤフレーム33と、このコンベヤフレーム33に支持さ
れた一対の鎖輪34,35と、両鎖輪34,35間に張設された
ローラチェーン36と、このローラチェーン36の上位作用
経路においてチェーン下面を支持案内するようにコンベ
ヤフレーム33側に設けられたガイド体37と、各ローラチ
ェーン36の外側面に取り付けられた多数の受け部材38
と、下位非作用経路において受け部材38群を支持案内す
るガイドローラ39などにより構成される。各受け部材38
は耐熱部材からなり、その外側面により搬送支持面40
A,40B,40C,40D,40E,40F,40G,40Hが形成
される。
【0027】各チェーンコンベヤ装置31A〜31Hの下流
側の鎖輪35は共通の駆動軸41に取り付けられ、この駆動
軸41は駆動装置42に連動連結されている。そして各脚装
置32の中間部にはそれぞれジャッキ装置43が介在され、
これらジャッキ装置43の操作により各コンベヤフレーム
33を昇降動させることで、各コンベヤ装置31A〜31Hに
おける搬送支持面40A〜40Hの上下高さは、各別に調整
自在に構成されている。
【0028】その際に各チェーンコンベヤ装置31A〜31
Hにおける搬送支持面40A〜40Hは、チェーンコンベヤ
装置31A〜31Hの並設方向Cにおいて、中央部が高く両
端部に行くほど低く、すなわち、中央部の二つのチェー
ンコンベヤ装置31D,31Eにおける搬送支持面40D,40
Eが最も高く、その両側の二つのチェーンコンベヤ装置
31C,31Fにおける搬送支持面40C,40Fが二番目に高
く、さらに両側の二つのチェーンコンベヤ装置31B,31
Dにおける搬送支持面40B,40Dが三番目に高く、そし
て両端部の二つのチェーンコンベヤ装置31A,31Hにお
ける搬送支持面40A,40Hが最も低く設定されている。
【0029】前記冷却床装置30の終端に連続して後段冷
却床装置50が配設されている。この後段冷却床装置50は
前記冷却床装置30と同様な構成であって、複数のチェー
ンコンベヤ装置51を並設して構成される。各チェーンコ
ンベヤ装置51は、脚装置52、コンベヤフレーム53、鎖輪
54,55、ローラチェーン56、ガイド体57、受け部材(図
示せず。)、ガイドローラ(図示せず。)、搬送支持面
60、駆動軸61、駆動装置62などにより構成されている。
しかし各搬送支持面60の上下高さは一定であって、水平
状に設定されている。
【0030】前記後段冷却床装置50の終端外方には、こ
の後段冷却床装置50からの四角形鋼管3を受け入れる取
り出しコンベヤ装置65が配設されている。この取り出し
コンベヤ装置65は、前述した受け入れコンベヤ装置15と
同様であって、フレーム66、ローラ67、駆動装置68など
により構成される。
【0031】そして取り出しコンベヤ装置65の部分に
は、後段冷却床装置50の終端部の四角形鋼管3を取り出
しコンベヤ装置65に移す移載装置70が設けられる。この
移載装置70は、前述した供給装置20と同様であって、機
枠71、ガイドレール部72、可動体73、昇降動装置(図示
せず。)、支持体75、往復動装置(図示せず。)などに
より構成される。
【0032】以下に、上記した実施の形態における冷却
床装置30の部分の作用を説明する。後段角形鋼管成形機
10で熱間成形された四角形鋼管3は、受け入れコンベヤ
装置15のローラ17群に支持されて、その長さ方向に搬送
される。そして、四角形鋼管3の先端がストッパーに当
接されることで、または端部を検出して駆動装置18を停
止させることで、その搬送は停止される。
【0033】次いで、この受け入れコンベヤ装置15上の
四角形鋼管3は、供給装置20によって冷却床装置30の始
端部に供給される。すなわち、受け入れコンベヤ装置15
で支持された四角形鋼管3の下方に支持体25群を位置さ
せた状態で、昇降動装置24の上昇動作により支持体25を
ローラ17間で上昇させ、以て図4実線、図5に示すよう
に、ローラ17上の四角形鋼管3を支持体25群により持ち
上げる。
【0034】そして往復動装置26の作動により可動体23
を冷却床装置30の始端部に移動させたのち、昇降動装置
24の下降動作により支持体25群をチェーンコンベヤ装置
31A〜31H間で下降させて、図4や図5の仮想線に示す
ように、支持体25上の四角形鋼管3をチェーンコンベヤ
装置31A〜31H群の受け部材38群の上に載置させる。そ
の後に可動体23は、往復動装置26の逆作動により受け入
れコンベヤ装置15の下方に戻される。
【0035】前述したように、受け部材38群の上に載置
された四角形鋼管3は、チェーンコンベヤ装置31A〜31
H群の搬送支持面40A〜40Hが、チェーンコンベヤ装置
31A〜31Hの並設方向Cにおいて、中央部が高く両端部
に行くほど低く設定されていることから、これら搬送支
持面40A〜40H間で支持された四角形鋼管3は、図1の
実線に示すように、中央部が高く両端部に行くほど低く
なるように、自動的に円弧状に撓む(変形する)ことに
なる。
【0036】そして四角形鋼管3は、このように支持さ
れた状態で、チェーンコンベヤ装置31A〜31H群によっ
て搬送される。すなわち駆動装置42により、駆動軸41な
どを介してローラチェーン36群が同期駆動され、以て受
け部材38群を介して四角形鋼管3が、その長さ方向に対
して直交状の横方向に搬送される。その際にチェーンコ
ンベヤ装置31A〜31H群の始端部には、前述したように
して四角形鋼管3が次々と供給される。
【0037】このような冷却床装置30での四角形鋼管3
群の搬送は、隣接した四角形鋼管3の間を離した状態
で、または隣接した四角形鋼管3どうしを接触させ両側
よりクランプした状態で行われる。これにより四角形鋼
管3は、同じ雰囲気温度下で徐冷されることになる。
【0038】このような徐冷において四角形鋼管3は、
その内部空間3Cで空気対流が生じることなどから、下
面3D側の平板部3Aが冷え難く、上面3E側の平板部
3Aが先行して冷えることになり、その結果、冷却途中
で、上面3E側の平板部3Aが先行して収縮することに
なって、中央部が低く両端部に行くほど高くなるよう円
弧状に撓もう(変形しよう)とする。
【0039】しかし、このとき四角形鋼管3は、前述し
た搬送支持面40A〜40H群の高さ設定により、中央部が
高く両端部に行くほど低くなるよう予め円弧状に撓んで
いることから、前述した除冷による撓みは予めの撓みに
対し逆方向に作用されて、撓みが相殺されることにな
り、以て図1の仮想線に示すように、水平の直線状態で
冷却が終わることになる。すなわち、冷却時の曲がりを
極めて少なくし得、または無くし得、以て後工程での矯
正装置などによる矯正を不要にし得る。
【0040】このようにして前段冷却された四角形鋼管
3は、冷却床装置30の終端部から後段冷却床装置50の始
端部へ移され、この後段冷却床装置50の同様の作動によ
り、水平状に配置された受け部材58群の搬送支持面60間
で支持され搬送されながら、後段の除冷が行われる。
【0041】そして後段冷却されて後段冷却床装置50の
終端部へ達した四角形鋼管3は、前述した供給装置20と
同様に作動される移載装置70によって取り出しコンベヤ
装置65に移され、その後に、前述したように先端切断装
置などへと搬送される。
【0042】製造される四角形鋼管3の径や板厚が変化
したとき、それに応じて冷却途中での、中央部が低く両
端部に行くほど高くなるよう円弧状に撓む量が変化する
ことになる。これに対しては、各チェーンコンベヤ装置
31A〜31Hにおけるジャッキ装置43を昇降操作して、こ
れらチェーンコンベヤ装置31A〜31H群による搬送支持
面40A〜40Hの上下高さを各別に調整することで対処し
得る。
【0043】次に、本発明の別の実施の形態を、図8に
基づいて説明する。たとえば脚装置32とコンベヤフレー
ム33との間にシム78が介在され、このシム78の介在枚数
を調整することで、チェーンコンベヤ装置31A〜31H群
による搬送支持面40A〜40Hの上下高さを各別に調整自
在としている。
【0044】上記した両実施の形態では、ジャッキ装置
43やシム78を採用して、搬送支持面40A〜40Hの上下高
さを各別に調整自在としているが、上下高さを各別に調
整自在とするのに、ねじシリンダー形式や、ガイド体37
の上下高さを調整する形式など、他の形式も採用し得
る。
【0045】上記した両実施の形態では、ジャッキ装置
43やシム78を採用して、搬送支持面40A〜40Hの上下高
さを各別に調整自在としているが、製造される四角形鋼
管3の径や板厚が変化しないとき、あるいは変化量が小
さいときなどにおいては、搬送支持面40A〜40Hの中央
部が高く両端部に行くほど低く設定した状態を固定化さ
せてもよい。
【0046】上記した両実施の形態では断面で正四角形
の四角形鋼管3を製造し冷却しているが、これは断面で
長方形の四角形鋼管3も同様に製造し冷却し得るもので
ある。さらに両角形鋼管成形機8,10のローラ配置を変
更するなどして、五角形鋼管や六角形鋼管など多角形鋼
管の熱間成形ならびに冷却を行えるものである。
【0047】上記した両実施の形態では、一箇所が開放
された四角形状の多角中空状鋼管に対して溶接施工する
ことで成形した多角中空鋼管2を原管としているが、こ
れは一対の段面C形状部材(複数の分割成形部材)を合
わせ、二箇所(複数箇所)にシーム溶接部1が存在する
ように溶接施工した多角中空鋼管2を原管としてもよ
い。
【0048】
【発明の効果】上記した本発明の請求項1によると、角
形鋼管成形機で熱間成形した角形鋼管をコンベヤ装置群
により、その長さ方向に対して直角状の横方向へと搬送
しながら冷却(空冷形式による除冷)する際に、上面側
が先行して収縮し、中央部が低く両端部に行くほど高く
なるよう円弧状に撓む(変形する)が、このとき角形鋼
管は、搬送支持面群の高さ設定により、予め逆方向に円
弧状に撓んでいることから、除冷による撓みが予めの撓
みに対し逆方向に作用して、撓みを相殺でき、以て水平
の直線状態で冷却を終えることができる。すなわち、冷
却時の曲がりを極めて少なくでき、または無くすことが
でき、以て後工程での矯正装置などによる矯正を不要に
できる。このようにして前段冷却した角形鋼管を、冷却
床装置の終端部から後段冷却床装置の始端部へ移し、こ
の後段冷却床装置の同様の作動により、水平状に設定し
た搬送支持面間で支持して搬送しながら、後段の除冷を
行うことができる。
【0049】また上記した本発明の請求項2によると、
製造する角形鋼管の径や板厚や長さが変化し、それに応
じて冷却途中での、中央部が低く両端部に行くほど高く
なるよう円弧状に撓む量が変化するとき、冷却床装置に
おける各コンベヤ装置群による搬送支持面の上下高さを
各別に調整することで、容易にかつ迅速に対処できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示し、角形鋼管の冷却床
装置における縦断正面図である。
【図2】同角形鋼管の冷却床装置における側面図であ
る。
【図3】同角形鋼管の冷却床装置における平面図であ
る。
【図4】同角形鋼管の冷却床装置における要部の正面図
である。
【図5】同角形鋼管の冷却床装置における要部の側面図
である。
【図6】同角形鋼管の製造設備における工程斜視図であ
る。
【図7】同角形鋼管の製造設備における工程説明図であ
る。
【図8】本発明の別の実施の形態を示し、角形鋼管の冷
却床装置における要部の正面図である。
【図9】従来例を示し、角形鋼管の冷却床装置における
縦断正面図である。
【符号の説明】
3 四角形鋼管(角形鋼管) 3C 内部空間 3D 下面 3E 上面 7 加熱炉 8 前段角形鋼管成形機 10 後段角形鋼管成形機 15 受け入れコンベヤ装置 20 供給装置 30 冷却床装置 31A〜31H チェーンコンベヤ装置(コンベヤ装置) 37 ガイド体 38 受け部材 40A〜40H 搬送支持面 42 駆動装置 43 ジャッキ装置 50 後段冷却床装置 51 チェーンコンベヤ装置 62 駆動装置 65 取り出しコンベヤ装置 70 移載装置 78 シム B 放熱 C 並設方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 9/00 - 9/44 C21D 9/50 C21D 1/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 角形鋼管成形機により熱間成形した角形
    鋼管を、その長さ方向に対して直交状の横方向へと搬送
    しながら冷却させる角形鋼管の製造設備であって、熱間
    成形した角形鋼管を受け入れる冷却床装置と、この冷却
    床装置の終端に連続して配設した後段冷却床装置とを有
    し、前記冷却床装置は、複数のコンベヤ装置を並設して
    構成され、これらコンベヤ装置による搬送支持面は、コ
    ンベヤ装置の並設方向において、中央部が高く両端部に
    行くほど低く設定し、前記後段冷却床装置は、複数のコ
    ンベヤ装置を並設して構成され、これらコンベヤ装置に
    よる搬送支持面の上下高さは一定で、水平状に設定し
    ことを特徴とする角形鋼管の製造設備
  2. 【請求項2】 冷却床装置は、コンベヤ装置による搬送
    支持面の上下高さを、各別に調整自在に構成したことを
    特徴とする請求項1記載の角形鋼管の製造設備
JP00344096A 1996-01-12 1996-01-12 角形鋼管の製造設備 Expired - Lifetime JP3414571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00344096A JP3414571B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 角形鋼管の製造設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00344096A JP3414571B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 角形鋼管の製造設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09194944A JPH09194944A (ja) 1997-07-29
JP3414571B2 true JP3414571B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=11557422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00344096A Expired - Lifetime JP3414571B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 角形鋼管の製造設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3414571B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09194944A (ja) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2092460C1 (ru) Способ передачи стеклянного листа и устройство для его осуществления
KR100427926B1 (ko) 유리시트이송및절곡장치
EP2233222A1 (en) Conveyance equipment and hot press forming device having it
US6989063B2 (en) Device for tempering rolled stock of great length
KR102241656B1 (ko) 파이프 관단 및 진직도 교정장치
EP1422007B1 (en) Rail producing method and producing equipment
JP3414571B2 (ja) 角形鋼管の製造設備
KR101193664B1 (ko) 형강의 횡방향 이송 냉각대
JP3311211B2 (ja) 角形鋼管の矯正設備
JP2003160813A (ja) 軌条の熱処理装置における軌条の拘束装置
JPH0623450A (ja) トランスファプレスライン
JP5336166B2 (ja) 冷却床
KR20190052253A (ko) 압연설비
JP3515026B2 (ja) 金属条材の増肉加工装置
CN217265865U (zh) 全自动高频连续退火机
KR102435465B1 (ko) 파이프 제조 장치
US20050115646A1 (en) Stress free steel and rapid production of same
JP4161453B2 (ja) 熱間材料の板厚プレス装置
JP3231239B2 (ja) 鋼管の製造方法
JPS62235425A (ja) 形鋼の拘束冷却装置
JP3402564B2 (ja) 金属条材の増肉加工装置
JP3886754B2 (ja) 圧延材搬送装置
JPH1081916A (ja) 鋼材の炉内搬送装置および鋼材の炉内搬入方法
JP2003290821A (ja) 金属条材の増肉加工装置
JPH09103821A (ja) 角形鋼管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160404

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term