JP3414549B2 - 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体

Info

Publication number
JP3414549B2
JP3414549B2 JP10447095A JP10447095A JP3414549B2 JP 3414549 B2 JP3414549 B2 JP 3414549B2 JP 10447095 A JP10447095 A JP 10447095A JP 10447095 A JP10447095 A JP 10447095A JP 3414549 B2 JP3414549 B2 JP 3414549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
ethylene
weight
crystalline
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10447095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08302109A (ja
Inventor
甫 貞利
健一 大川
照彦 土居
裕一 三宅
孝夫 野村
武純 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP10447095A priority Critical patent/JP3414549B2/ja
Priority to AU51920/96A priority patent/AU700640B2/en
Priority to CA002175119A priority patent/CA2175119A1/en
Priority to CN96100247A priority patent/CN1065887C/zh
Priority to KR1019960013234A priority patent/KR960037763A/ko
Priority to EP96106782A priority patent/EP0739944B1/en
Priority to DE69609890T priority patent/DE69609890T2/de
Publication of JPH08302109A publication Critical patent/JPH08302109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414549B2 publication Critical patent/JP3414549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • C08F297/083Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins the monomers being ethylene or propylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、物性の点においては剛
性、耐衝撃性に優れ、射出成形加工性の点においては、
短い成形サイクルを有し、フローマーク、ウェルドライ
ンの発生や面歪みがないなど面品質に特長を有する熱可
塑性樹脂組成物に関するものである。さらに詳しくは、
特定の結晶性ポリプロピレンを主体として、特定のエチ
レン−ブテン−1共重合体ゴム、特定のエチレン−プロ
ピレン共重合体ゴムおよびタルクよりなり、物性の点に
おいては剛性と耐衝撃性に優れ、また射出成形加工性の
点においては成形サイクルが短かく面品質に優れた熱可
塑性樹脂組成物、およびこれを射出成形方法により成形
した寸法安定性の優れた射出成形体、特にインストルメ
ンタルパネルに関するものである。 【0002】 【従来の技術】最近、インストルメンタルパネルは、軽
量化、低コスト等からみて結晶性プロピレン−エチレン
ブロックコポリマーが使用されている。しかし従来の結
晶性プロピレン−エチレンブロックコポリマー製インス
トルメンタルパネルは、衝撃強度が低く、また剛性度お
よび熱変形温度等の熱的性質を持たせるために無機充填
剤量が多く、そのため比重が割合に大きかった。衝撃強
度を改良するために結晶性プロピレン−エチレンブロッ
クコポリマーにエチレン−プロピレン共重合体ゴムを配
合することが、例えば特開昭53−22552号および
同53−40045号公報に提案されている。しかしエ
チレン−プロピレン共重合体ゴムを配合するために剛性
度および熱変形温度等の熱的性質が劣る。これを解決す
るためにさらに炭酸カルシウム、硫酸バリウム、マイ
カ、結晶性ケイ酸カルシウムおよびタルク等の無機充填
剤を加えて配合することが例えば特開昭51−1367
35号、同53−64256号、同53−64257
号、同57−55952号、同57−207630号、
同58−17139号、同58−111846号、同5
9−98157号、特公昭55−3374号公報等にお
いて提案されている。また特開昭51−136735号
においてはタルク、同57−207630号においては
タルク、マイカまたはケイ酸カルシウムを配合すること
により、さらに成形収縮率が小さくでき、寸法安定性が
改良される効果も記載されている。また特開昭58−1
7139号および同58−17140号公報において
は、結晶性プロピレン−エチレンブロックコポリマー
に、エチレン−プロピレン共重合体ゴムのかわりにエチ
レン−ブテン−1共重合体ゴムを配合することが提案さ
れている。特に特開昭58−17140号においては、
エチレン−ブテン−1共重合体ゴムを用いることにより
エチレン−プロピレン共重合体ゴムに比べて衝撃白化面
積を小さくして、耐傷付き性を改良する効果が得られる
ことが記載されている。 【0003】結晶性プロピレン−エチレンコポリマー/
エチレン−プロピレン共重合体ゴム/タルクの組成物
(エチレン−プロピレン共重合体ゴム系組成物と略称す
る。)は、安価であること、成形性が良好であることな
どの理由により、インストルメンタルパネル用材料とし
て幅広く用いられており、通常射出成形加工方法により
インストルメンタルパネルに成形される。その射出成形
加工性に関して第1に、生産性を上げるために、本組成
物の成形サイクルが短縮されること、第2は本組成物が
射出成形によりフローマークおよびウェルドラインの発
生がなくかつ面歪みのない優れた面品質を有するインス
トルメンタルパネル成形品を与えること等が要求されて
いる。しかし、従来のエチレン−プロピレン共重合体ゴ
ム系組成物は、単純にその流動性を上げると射出成形に
おいて面品質は改良されるが、インストルメンタルパネ
ルとして要求される衝撃強度が満足されず、また充填時
間は短縮されるものの可塑化時間が長くなるため成形サ
イクルタイムは結果的に短縮されないという問題点を有
している。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】かかる状況において本
発明は、結晶性ポリプロピレンを主体として用い、物性
の点においてはインストルメンタルパネルとして要求さ
れる衝撃強度および剛性度を満足し、かつ、従来用いら
れているエチレン−プロピレン共重合体ゴム組成物より
さらに良いレベルの脆化温度を有し、射出成形加工性の
点においては、成形サイクルが短かく、かつ面品質の良
好である熱可塑性樹脂組成物を得、さらにその組成物を
用いて射出成形体、特にインストルメンタルパネルを提
供することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、結晶性ポリプ
ロピレン(A)、エチレン−ブテン−1共重合体ゴム
(B)、エチレン−プロピレン共重合体ゴム(C)及び
タルク(D)を含有する熱可塑性樹脂組成物を射出成形
方法により成形してなるインストルメンタルパネルに係
るものである。即ち、本発明は、 (1)下記(i)又は(ii)から選ばれた結晶性ポリプ
ロピレン(A):60〜76重量%、 (i)第1セグメントであるプロピレンホモポリマー部
分のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GP
C)法による重量平均分子量(Mw)/数平均分子量
(Mn)比であるQ値が3.0〜5.0、13C−NMR
により計算されるアイソタクチックペンタッド分率が
0.975以上及び135℃テトラリン溶液の固有粘度
が1.20〜1.40dl/gであり、第2セグメント
であるプロピレン−エチレンランダムコポリマー部分の
135℃テトラリン溶液の固有粘度が4.5〜5.5d
l/g、プロピレン/エチレンの割合が75/25〜6
0/40重量%比である結晶性プロピレン−エチレンブ
ロックコポリマー (ii)(i)の結晶性プロピレン−エチレンブロックコ
ポリマーとGPC法によるQ値が3.0〜5.0、13
−NMRにより計算されるアイソタクチックペンタッド
分率が0.975以上及び135℃テトラリン溶液の固
有粘度が0.95〜1.15dl/gである結晶性プロ
ピレンホモポリマーとの混合物、 (2)下記エチレン−ブテン−1共重合体ゴム(B):
2〜10重量%、GPC法によるQ値が2.7以下、ブ
テン−1含量が15〜20重量%、70℃キシレン溶液
の固有粘度が1.0〜2.0dl/g、かつ100℃で
のムーニー粘度(ML1+4 100℃)が7〜90のエチ
レン−ブテン−1共重合体ゴム (3)下記エチレン−プロピレン共重合体ゴム(C):
2〜10重量%、GPC法によるQ値が2.7以下、プ
ロピレン含量が20〜30重量%、70℃キシレン溶液
の固有粘度が0.8〜2.0dl/g、かつ100℃で
のムーニー粘度(ML1+4 100℃)が5〜60のエチ
レン−プロピレン共重合体ゴム(4)平均粒径が4μm
以下のタルク(D):16〜25重量%、を含有し、
結晶性ポリプロピレン(A)の結晶性プロピレン−エチ
レンブロックコポリマーの第2セグメント量を(A)’
としたとき、次式1)〜4) 1)(A)+(B)+(C)+(D)=100 2)0.08≦[(B)+(C)]/100≦0.15 3)0.18≦{[(A)’+(B)+(C)]/10
0}≦0.25 4)0.20≦{(B)/[(B)+(C)]}≦0.
80を満足し、かつメルトフローレート(JIS−K−
6758、230℃)が8〜15g/10minであ
り、23℃における曲げ弾性率が20000kg/cm
2 以上である熱可塑性樹脂組成物を射出成形方法により
成形してなるインストルメンタルパネルに係るものであ
る。以下、本発明について詳細に説明する。 【0006】本発明において結晶性ポリプロピレン
(A)とは、第1セグメントとして結晶性プロピレンホ
モポリマー部分、第2セグメントとしてプロピレン−エ
チレンランダムコポリマー部分を有する結晶性プロピレ
ン−エチレンブロックコポリマー(i)またはかかる結
晶性プロピレン−エチレンブロックコポリマーと結晶性
プロピレンホモポリマーの混合物(ii)を言う。 【0007】ここで、結晶性ポリプロピレン(A)が、
第1セグメントとして結晶性プロピレンホモポリマー部
分、第2セグメントとしてプロピレン−エチレンランダ
ムコポリマー部分を有する結晶性プロピレン−エチレン
ブロックコポリマー(i)の場合に要求される物性値、
組成等は次の通りである。即ち、結晶性プロピレン−エ
チレンブロックコポリマー(i)において、第1セグメ
ントであるプロピレンホモポリマー部分のゲルパーミエ
ーションクロマトグラフィー(GPC)法による分子量
分布を表わす重量平均分子量(Mw)/数平均分子量
(Mn)比であるQ値は3.0〜5.0、好ましくは
3.5〜4.5である。Q値が3.0未満の場合には流
動性が悪化し、Q値が5.0をこえると射出成形加工時
の成形サイクルと面品質の関係において好ましい結果が
得られない。また13C−NMRにより計算されるアイソ
タクチックペンタッド分率は0.975、好ましくは
0.980以上である。0.975未満では目的の剛
性、耐熱性等を満足することが難しい。またプロピレン
ホモポリマー部分の135℃テトラリン溶液の固有粘度
[η] P は1.20〜1.40dl/gである。1.4
0dl/gをこえると組成物のメルトフローレートが低
く、流動性が悪化し、充填時間が長くなるため成形サイ
クルが長くなるとともに、良好な面品質が得られない。
また1.20dl/g未満では物性の点において引張り
伸び、衝撃強度が低く、また射出成形性の点において良
好な面品質が得られるものの可塑化時間が長くなるため
成形サイクルが長くなり好ましい結果が得られない。な
お、プロピレンホモポリマー部分は、その製造時に、第
一工程のプロピレンホモポリマー部分の重合後に重合槽
内より取り出すことにより得ることができる。 【0008】次に、第2セグメントであるプロピレン−
エチレンランダムコポリマー部分のエチレン含量
(C2')EPは、好ましくは25〜40重量%、さらに好
ましくは30〜35重量%である。25重量%未満また
は40重量%をこえると、組成物の耐衝撃性に関して好
ましい結果が得られない。またプロピレン−エチレンラ
ンダムコポリマー部分の固有粘度[η]EPは好ましくは
4.5〜5.5dl/g、さらに好ましくは4.8〜
5.3dl/gである。4.5dl/g未満では射出成
形加工時にフローマークが発生し、5.5dl/gをこ
えるとブツ部が発生し、面品質の点において好ましい結
果が得られない。 【0009】次に、結晶性ポリプロピレン(A)が、上
記結晶性プロピレン−エチレンブロックコポリマーと結
晶性プロピレンホモポリマーとの混合物(ii)の場合に
要求される結晶性プロピレンホモポリマーの物性値、組
成等は次の通りである。即ち、上記結晶性プロピレン−
エチレンブロックコポリマー(i)のプロピレンホモポ
リマー部分と同じく、GPC法による分子量分布を表わ
す重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)比で
あるQ値は3.0〜5.0、好ましくは3.5〜4.5
であり、13C−NMRにより計算されるアイソタクチッ
クペンタッド分率は0.975、好ましくは0.980
以上である。また135℃テトラリン溶液の固有粘度は
0.95〜1.15dl/gである。 【0010】次に、上記諸物性の測定方法について説明
する。アイソタクチック・ペンタッド分率とは、A.Z
ambelliらによってMacromolecule
s,,925(1973)に発表されている方法、す
なわち13C−NMRを使用して測定される結晶性ポリプ
ロピレン分子鎖中のペンタッド単位でのアイソタクチッ
ク連鎖、換言すればプロピレンモノマー単位が5個連続
してメソ結合した連鎖の中心にあるプロピレンモノマー
単位の分率である。ただし、NMR吸収ピークの帰属に
関しては、その後発刊されたMacromolecul
es,,687(1975)に基づいて行うものであ
る。具体的には13C−NMRスペクトルのメチル炭素領
域の全吸収ピーク中のmmmmピークの面積分率として
アイソタクチック・ペンタッド分率を測定する。この方
法により英国NATIONAL PHYSICAL L
ABORATORYのNPL標準物質CRM No.M
19−14 PolypropylenePP/MWD
/2のアイソタクチック・ペンタッド分率を測定したと
ころ、0.944であった。 【0011】また、プロピレン−エチレンブロックコポ
リマー(i)において、プロピレン−エチレンランダム
コポリマー部分の全体のブロックコポリマーに対する重
量比率Xは、結晶性プロピレンホモポリマー部分と全体
のブロックコポリマーの各々の結晶融解熱量を測定する
ことにより次式から計算で求めることができる。 X=1−(ΔHf)T /(ΔHf)P (ΔHf)T :全体のブロックコポリマーの融解熱量
(cal/g) (ΔHf)P :結晶性プロピレンホモポリマー部分の融
解熱量(cal/g) プロピレン−エチレンランダムコポリマー部分のエチレ
ン含量は、赤外線吸収スペクトル法によりブロックコポ
リマー全体のエチレン含量を重量%で測定し次式から計
算で求めることができる。 (C2')EP=(C2')T /X (C2')T :ブロックコポリマー全体のエチレン含量
(重量%) (C2')EP:プロピレン−エチレンランダムコポリマー
部分のエチレン含量(重量%) 【0012】さらに、プロピレン−エチレンブロックコ
ポリマー(i)において、プロピレン−エチレンランダ
ムコポリマー部分の135℃テトラリン溶液中での固有
粘度[η]EPは、結晶性プロピレンホモポリマー部分と
全体のブロックコポリマーの各々の固有粘度を測定する
ことにより次式から計算で求めることができる。 [η]EP=[η]T /X−(1/X−1)[η]P [η]P :結晶性プロピレンホモポリマー部分の固有粘
度(dl/g) [η]T :全体のブロックコポリマーの固有粘度(dl
/g) 【0013】耐衝撃性が特に要求される用途に用いられ
る場合、結晶性ポリプロピレンは第1工程で重合された
第1セグメントである結晶性プロピレンホモポリマー部
分と第2工程で重合された第2セグメントであるプロピ
レン−エチレンランダムコポリマー部分からなる結晶性
プロピレン−エチレンブロックコポリマーを用いること
が好ましい。該ブロックコポリマーはスラリー重合法お
よび気相重合法等によって製造が可能である。特に高い
耐衝撃性が要求される用途に用いられる場合、第2セグ
メント量を多くすることが必要であり気相重合法によっ
て好適に製造される。該気相重合法による高耐衝撃性ポ
リプロピレンは、例えば特開昭61−287917号公
報に例示の方法、即ち、少なくともチタン、塩素、電子
供与性化合物を含有する固体触媒成分と有機アルミニウ
ム化合物あるいは更に電子供与体化合物とからなる触媒
系の存在下に第1工程で液化プロピレン中および/また
は気相中でプロピレンを単独に重合するかあるいは、エ
チレンか炭素数4ないし6のα−オレフィンを該工程で
生成する重合体中の含量が6モル%以下になるようにプ
ロピレンと共重合し、ついで第2工程で気相中でエチレ
ンを単独に重合するかあるいはエチレンとプロピレンあ
るいは更に炭素数4ないし6のα−オレフィンを該工程
で生成する重合体中のエチレン含量が10モル%以上で
あってかつ該工程で生成する重合体が全重合量に対して
10〜70重量%になるように重合する方法で、製造が
可能である。スラリー重合法では第2セグメント量は1
0〜30重量%、気相重合法では10〜70重量%の範
囲で好適に製造される。気相重合法において更に、第2
セグメント量の多い結晶性プロピレン−エチレンブロッ
クコポリマーは特開平1−98604号に例示の方法、
即ち、少なくともチタン、塩素、電子供与性化合物を含
有する固体触媒成分と有機アルミニウム化合物および電
子供与体化合物とからなる触媒系を用い、第1工程で液
化プロピレン中および/または気相中でアイソタクチッ
クポリプロピレンを重合により得た後、ついで第2工程
で気相中でエチレンとα−オレフィンとのランダム共重
合体、を該工程で生成する共重合体中のエチレン含量が
15〜90モル%であって、かつ該工程で生成する重合
体が全重合量に対して60〜97重量%になるように重
合する方法で、製造が可能であり、超高耐衝撃性の要求
される用途に好適に用いられる。 【0014】本発明におけるエチレン−ブテン−1共重
合体ゴム(B)は、エチレンとブテン−1のランダム共
重合体ゴムのことであり、エチレン−ブテン−1共重合
体ゴム中のブテン−1含量は15〜20重量%、好まし
くは16〜19重量%、さらに好ましくは17〜18重
量%である。15重量%未満では、耐衝撃性に関して好
ましい結果が得られず、20重量%を超えると表面硬度
に関して好ましい結果が得られない。エチレン−ブテン
−1共重合体ゴムのGPC法によるQ値は2.7以下、
好ましくは2.5以下、70℃キシレン溶液での固有粘
度は1.0〜2.0dl/gかつ100℃でムーニー粘
度(ML1+4 100℃)が7〜90であり、好ましくは
各々1.2〜1.8dl/gかつ10〜80である。Q
値が2.7をこえると表面硬度が低くなり好ましくな
い。70℃キシレン溶液での固有粘度が1.0dl/g
未満でかつ100℃でのムーニー粘度(ML1+4 100
℃)が7未満では衝撃強度に関して好ましい結果が得ら
れず、また各々2.0dl/gかつ90を超えると結晶
性ポリプロピレン(A)との分散が悪く衝撃強度に関し
て好ましい結果が得られない。 【0015】本発明におけるエチレン−プロピレン共重
合体ゴム(C)は、エチレンとプロピレンのランダム共
重合体ゴムもしくはエチレン−プロピレン−非共役ジエ
ン共重合体ゴムのことであり、エチレン−プロピレン共
重合体ゴム中のプロピレン含量は20〜30重量%、好
ましくは22〜28重量%である。20重量%未満では
衝撃強度に関して好ましい結果が得られず30重量%を
こえると表面硬度に関して好ましい結果が得られない。
エチレン−プロピレン−非共役ジエン共重合体ゴムを使
用する場合、該ゴム中の非共役ジエン含量を7重量%以
下とする事が好ましい。非共役ジエン含量が7重量%を
超えると、混練の際ゲル化を起こす為、好ましくない。
エチレン−プロピレン共重合体ゴムのGPC法によるQ
値は2.7以下、好ましくは2.5以下、70℃キシレ
ン溶液での固有粘度は0.8〜2.0dl/g、かつ1
00℃でのムーニー粘度(ML1+4 100℃)が5〜6
0であり、好ましくは各々1.0〜1.8dl/g、1
0〜50である。Q値が2.7をこえると表面硬度が低
くなり好ましくない。70℃キシレン溶液での固有粘度
が0.8dl/g未満で、かつ100℃でのムーニー粘
度(ML 1+4 100℃)が5未満では衝撃強度に関して
好ましい結果が得られず、また各々2.0dl/g、6
0をこえると結晶性ポリプロピレン(A)との分散が悪
く衝撃強度に関して好ましい結果が得られない。 【0016】本発明において、最終組成物中の結晶性ポ
リプロピレン(A)の含有量は78〜85重量%であ
る。また最終組成物中のエチレン−ブテン−1共重合体
ゴム(B)、エチレン−プロピレン共重合体ゴム(C)
の含有量は、それぞれ2〜10重量%であり、好ましく
は、3〜8重量%である。また、(B)と(C)の合計
含有量としては、8〜15重量%、好ましくは、9〜1
2重量%である。(B)と(C)の割合の関係および
(A)の結晶性プロピレン−エチレンブロックコポリマ
ーの第2セグメント量(A)’を含めた場合((A)’
+(B)+(C))は、次の式を満足することが必要で
ある。 1)(A)+(B)+(C)+(D)=100 2)0.08≦[(B)+(C)]/100≦0.15 3)0.18≦{[(A)’+(B)+(C)]/100}≦0.25 4)0.30≦{(B)/[(B)+(C)]}≦0.80 これらの値未満あるいはこの値を超えると本発明の目的
とする剛性、耐衝撃性のバランスのとれた物性のものが
得られない。 【0017】本発明で使用されるタルク(D)の平均粒
子径は、4μm以下で、好ましくは3μm以下である。
4μmより大きいものは衝撃強度の低下が大きく、光沢
等の外観も悪くなる。タルクは無処理のまま使用しても
良いがポリプロピレン系樹脂との界面接着性を向上さ
せ、また分散性を向上させる目的で通常知られている各
種シランカップリング剤、チタンカップリング剤、高級
脂肪酸、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アミド、高級
脂肪酸塩類あるいは他の界面活性剤で表面を処理したも
のを使用することができる。ここでタルクの平均粒子径
とは遠心沈降式粒度分布測定装置を用いて水、アルコー
ル等の分散媒中に懸濁させて測定した篩下法の積分分布
曲線から求めた50%相当粒子径D50のことを意味す
る。 【0018】尚、最終組成物中のタルクの含有量は16
〜25重量%、好ましくは18〜22重量%であり、最
終組成物中の具体的な物性値として、メルトフローレー
ト(JIS−K−6758、230℃、2.16kg荷
重)が8〜15g/10minであり、23℃における
曲げ弾性率が20000kg/cm2 以上であることが
必要である。更には、衝撃強度は23℃でのアイゾット
衝撃強度(ノッチ付)が20kg・cm/cm以上で、
かつ脆化温度が2℃以下、また熱変形温度(HDT)が
70℃以上であることが望ましい。本発明の目的とする
熱可塑性樹脂組成物は、使用する各成分の構造を上記の
様に特定化し、各成分の配合割合を特定範囲に限定して
初めて得ることができる。 【0019】本発明の組成物は、一軸押出機、二軸押出
機、バンバリーミキサー、熱ロールなどの混練機を用い
て製造することができる。各成分の混合は同時に行なっ
てもよく、また分割して行なってもよい。分割添加の方
法として、結晶性ポリプロピレンとタルクを混練した
後、エチレン−ブテン−1共重合体ゴム、エチレン−プ
ロピレン共重合体ゴムおよびビニル芳香族化合物含有ゴ
ム(以下あわせてゴムと略称する。)を添加する方法
や、予め結晶性ポリプロピレンにタルクを高濃度に混練
してマスターバッチとし、それを別途結晶性ポリプロピ
レンやゴム等で希釈しながら混練する方法がある。さら
に分割添加の第2の方法として、結晶性ポリプロピレン
とゴムを混練した後、タルクを添加し混練する方法や、
予め結晶性ポリプロピレンにゴムを高濃度に混練してマ
スターバッチとし、それに結晶性ポリプロピレン、タル
クを添加し混練する方法がある。分割添加の第3の方法
として、予め結晶性ポリプロピレンとタルク、結晶性ポ
リプロピレンとゴムをそれぞれ混練しておき、最後にそ
れらを合わせて混練する方法である。一般には、混練に
必要な温度は170〜250℃であり、時間は1〜20
分である。さらに、これらの混練機においてこれらの基
本成分以外に、本発明の目的を損なわない範囲で酸化防
止剤、紫外線吸収剤、滑剤、顔料、帯電防止剤、銅害防
止剤、難燃剤、中和剤、発泡剤、可塑剤、造核剤、気泡
防止剤、架橋剤等の添加剤を適宜配合することができ
る。 【0020】尚、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、一般
に採用されている射出成形方法により射出成形体にする
ことができる。特に、自動車用射出成形体であるインス
トルメンタルパネルとして好適に使用される。 【0021】 【実施例】以下実施例により本発明を説明するが、これ
らは単なる例示であり、本発明は要旨を逸脱しない限り
これら実施例に限定されるものではない。次に実施例に
おける物性値の測定法を以下に示す。 (1)メルトフローレート JIS−K−6758に規定された方法による。測定温
度は230℃であり荷重はことわりのない限り2.16
kgで測定する。 (2)曲げ試験 JIS−K−7203に規定された方法による。射出成
形により成形された試験片を用いる。試験片の厚みは
6.4mmであり、スパン長さ100mm、荷重速度
2.0mm/minの条件で曲げ弾性率を評価する。測
定温度はことわりのない限り23℃である。 (3)アイゾット衝撃強度 (IZOD Impact) JIS−K−7110に規定された方法による。射出成
形により成形された試験片を用いる。試験片の厚みは
6.4mmであり、成形の後にノッチ加工されたノッチ
付きの衝撃強度を評価する。測定温度は23℃である。 【0022】(4)脆化温度(B.P.) JIS−K−6758に規定された方法による。射出成
形により成形された25×150×2mmの平板から所
定の6.3×38×2mmの試験片を打抜ち抜き、所定
の方法で評価を行う。 (5)加熱変形温度(HDT) JIS−K−7207に規定された方法による。ファイ
バーストレスは18.6kg/cm2 で測定する。 (6)ムーニー粘度(ML1+4 100℃) JIS−K−6300に規定された方法により測定し
た。測定温度は100℃である。 (7)エチレン含量、プロピレン含量、ブテン−1含量 プレスシートを作製し測定した赤外吸収スペクトルに現
れるエチレン含量またはプロピレン含量についてはメチ
ル基(−CH3 )およびメチレン基(−CH2−)の特
性吸収の吸光度を用いて、ブテン−1含量についてはエ
チル基の特性吸収の吸光度を用いて、検量線法により求
めた。 【0023】(8)固有粘度([η]) ウベローデ型粘度計を用いて濃度0.1、0.2および
0.5g/dlの3点について還元粘度を測定した。固
有粘度は、「高分子溶液、高分子実験学11」(198
2年共立出版株式会社刊)第491頁に記載の計算方法
すなわち、還元粘度を濃度に対しプロットし、濃度をゼ
ロに外挿する外挿法によって求めた。結晶性ポリプロピ
レンについては、溶媒としてテトラリンを溶媒として用
い、温度135℃で評価した。エチレン−ブテン−1共
重合体ゴムおよびエチレン−プロピレン共重合体ゴムに
ついては、溶媒としてキシレンを用い、温度70℃で評
価した。 【0024】(9)分子量分布(Q値) ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)に
より測定し、以下に示す条件で行った。 (a)結晶性ポリプロピレン GPC:Waters社製 150C型 カラム:昭和電工社製 Shodex 80 MA 2本 サンプル量:300μl(ポリマー濃度0.2wt%) 流 量:1ml/min 温 度:135℃ 溶 媒:o−ジクロルベンゼン 東洋曹達社製の標準ポリスチレンを用いて溶出体積と分
子量の検量線を作成した。検量線を用いて検体のポリス
チレン換算の重量平均分子量、数平均分子量を求め分子
量分布の尺度としてQ値=重量平均分子量/数平均分子
量を求めた。 (b)エチレン−ブテン−1共重合体ゴム、エチレン−プロピレン共重合体ゴム GPC:Waters社製 150C型 カラム:昭和電工社製 Shodex 80 MA 1本 サンプル量:300μl(ポリマー濃度0.2wt%) 流 量:1ml/min 温 度:145℃ 溶 媒:o−ジクロルベンゼン 東洋曹達社製の標準ポリスチレンを用いて溶出体積と分
子量の検量線を作成した。検量線を用いて検体のポリス
チレン換算の重量平均分子量、数平均分子量を求め分子
量分布の尺度としてQ値=重量平均分子量/数平均分子
量を求めた。 【0025】上記(2)、(3)、(4)および(5)
の物性評価用試験片は、特にことわりのない限り次の射
出成形条件下で作製した。組成物を熱風乾燥器で120
℃で2時間乾燥後、東芝機械製IS150E−V型射出
成形機を用い成形温度220℃、金型冷却温度50℃、
射出時間15sec、冷却時間30secで射出成形を
行った。以下の組成物は特にことわりのない限り次のよ
うな条件で製造した。各成分の所定量を計量し、ヘンシ
ェルミキサーおよびタンブラーで均一に予備混合した
後、二軸混練押出機(日本製鋼所社製TEX44SS
30BW−2V型)にて押出量35kg/hr、スクリ
ュー回転数900rpm、ベント吸引下で行った。 【0026】実施例1 プロピレン−エチレンブロックコポリマー(BC−1)
を60重量%、プロピレンホモポリマー(PP−1)を
11重量%、エチレン−ブテン−1共重合体ゴム(EB
R)を7重量%、エチレン−プロピレン共重合体ゴム
(EPR)を3.5重量%および平均粒径が2μmのタ
ルク(TALC)を18.5重量%を各種安定剤と混合
した後、所定の条件で混練して試験片を射出成形した。
組成割合を表2に、また物性評価結果を表3に示す。 【0027】実施例2〜4、比較例1〜4 実施例1と同様に、表1に示す各種材料を用いて表2に
示す組成の試験片を射出成形した。物性評価結果を表3
に示す。本発明の実施例は比較例に比べ引張り伸び、低
温アイゾット衝撃強度、脆化温度などの物性においてバ
ランス良く優れている。 【0028】 【表1】 【0029】 【表2】【0030】 【表3】 【0031】 【発明の効果】本発明による熱可塑性樹脂組成物は、剛
性、衝撃強度に優れ、また流れ性も良好であり、成形品
の外観、例えばフローマーク、ウェルドライン等に優れ
ている。本発明により提供される熱可塑性樹脂組成物
は、かかる物性を利用して射出成形品、特にインストル
メンタルパネル用途に好適に用いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08L 23:08 C08L 23:16 23:16) (72)発明者 土居 照彦 千葉県市原市姉崎海岸5の1 住友化学 工業株式会社内 (72)発明者 三宅 裕一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 野村 孝夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 西尾 武純 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−98094(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16 C08K 3/00 - 13/08 B60R 13/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】(1)下記(i)又は(ii)から選ばれた
    結晶性ポリプロピレン(A):60〜76重量%、 (i)第1セグメントであるプロピレンホモポリマー部
    分のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GP
    C)法による重量平均分子量(Mw)/数平均分子量
    (Mn)比であるQ値が3.0〜5.0、13C−NMR
    により計算されるアイソタクチックペンタッド分率が
    0.975以上及び135℃テトラリン溶液の固有粘度
    が1.20〜1.40dl/gであり、第2セグメント
    であるプロピレン−エチレンランダムコポリマー部分の
    135℃テトラリン溶液の固有粘度が4.5〜5.5d
    l/g、プロピレン/エチレンの割合が75/25〜6
    0/40重量%比である結晶性プロピレン−エチレンブ
    ロックコポリマー (ii)(i)の結晶性プロピレン−エチレンブロックコ
    ポリマーとGPC法によるQ値が3.0〜5.0、13
    −NMRにより計算されるアイソタクチックペンタッド
    分率が0.975以上及び135℃テトラリン溶液の固
    有粘度が0.95〜1.15dl/gである結晶性プロ
    ピレンホモポリマーとの混合物、 (2)下記エチレン−ブテン−1共重合体ゴム(B):
    2〜10重量%、 GPC法によるQ値が2.7以下、ブテン−1含量が1
    5〜20重量%、70℃キシレン溶液の固有粘度が1.
    0〜2.0dl/g、かつ100℃でのムーニー粘度
    (ML1+4 100℃)が7〜90のエチレン−ブテン−
    1共重合体ゴム (3)下記エチレン−プロピレン共重合体ゴム(C):
    2〜10重量%、 GPC法によるQ値が2.7以下、プロピレン含量が2
    0〜30重量%、70℃キシレン溶液の固有粘度が0.
    8〜2.0dl/g、かつ100℃でのムーニー粘度
    (ML1+4 100℃)が5〜60のエチレン−プロピレ
    ン共重合体ゴム (4)平均粒径が4μm以下のタルク(D):16〜2
    5重量%、を含有し、 該結晶性ポリプロピレン(A)の結晶性プロピレン−エ
    チレンブロックコポリマーの第2セグメント量を
    (A)’としたとき、次式1)〜4) 1)(A)+(B)+(C)+(D)=100 2)0.08≦[(B)+(C)]/100≦0.15 3)0.18≦{[(A)’+(B)+(C)]/10
    0}≦0.25 4)0.20≦{(B)/[(B)+(C)]}≦0.
    80 を満足し、かつメルトフローレート (JIS−K−6758、23
    0℃)が8〜15g/10minであり、23℃におけ
    る曲げ弾性率が20000kg/cm2 以上である熱可
    塑性樹脂組成物を射出成形方法により成形してなるイン
    ストルメンタルパネル。
JP10447095A 1995-04-27 1995-04-27 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体 Expired - Fee Related JP3414549B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10447095A JP3414549B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
AU51920/96A AU700640B2 (en) 1995-04-27 1996-04-24 Thermoplastic resin composition and injection molded article thereof
CN96100247A CN1065887C (zh) 1995-04-27 1996-04-26 热塑性树脂组合物和其注塑制品
KR1019960013234A KR960037763A (ko) 1995-04-27 1996-04-26 열가소성 수지 조성물 및 그의 사출 성형품
CA002175119A CA2175119A1 (en) 1995-04-27 1996-04-26 Thermoplastic resin composition and injection molded article thereof
EP96106782A EP0739944B1 (en) 1995-04-27 1996-04-29 Thermoplastic resin composition and injection molded article thereof
DE69609890T DE69609890T2 (de) 1995-04-27 1996-04-29 Thermoplastische Harzzusammensetzung und Spritzgussformteil daraus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10447095A JP3414549B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08302109A JPH08302109A (ja) 1996-11-19
JP3414549B2 true JP3414549B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=14381478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10447095A Expired - Fee Related JP3414549B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0739944B1 (ja)
JP (1) JP3414549B2 (ja)
KR (1) KR960037763A (ja)
CN (1) CN1065887C (ja)
AU (1) AU700640B2 (ja)
CA (1) CA2175119A1 (ja)
DE (1) DE69609890T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3934734B2 (ja) * 1997-04-18 2007-06-20 三甲株式会社 ポリプロピレン樹脂製射出成形品
GB2349447B (en) * 1999-04-30 2003-07-09 Birkbys Plastics Ltd A control pedal assembly
KR100656829B1 (ko) * 2000-06-03 2006-12-15 삼성토탈 주식회사 용융 흐름성, 강성 및 저온충격강도가 우수한 고결정성폴리프로필렌 수지조성물
JP3595857B2 (ja) * 2002-01-15 2004-12-02 現代自動車株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物
US8034858B2 (en) 2004-09-15 2011-10-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene resin composition and injection molded article made from the same
US7300994B2 (en) * 2004-11-22 2007-11-27 Cornell Research Foundation, Inc. Isotactic polypropylene containing polymers
JP4736435B2 (ja) * 2005-01-14 2011-07-27 住友化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
US10494516B2 (en) 2017-04-14 2019-12-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylene resin composition and injection molded article
JP6884061B2 (ja) * 2017-07-21 2021-06-09 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物及び射出圧縮成形体
CN112437790B (zh) * 2018-06-13 2024-04-23 埃克森美孚化学专利公司 聚烯烃共混物组合物
US11384233B2 (en) 2019-05-09 2022-07-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin blend compositions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098094A (ja) * 1974-01-05 1975-08-04
US4634468A (en) * 1984-05-07 1987-01-06 Shipley Company Inc. Catalytic metal of reduced particle size
NL8401805A (nl) * 1984-06-06 1986-01-02 Packard Instr Bv Adsorptiemateriaal voor olefinen; gaschromatografiekolom; werkwijze voor het selectief verwijderen van olefinen uit een mengsel van koolwaterstoffen.
JPS6329868A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Nec Corp Dmaコントロ−ラ
CA2077033A1 (en) * 1991-08-30 1993-03-01 Ikunori Sakai Polypropylene resin composition
JPH0632951A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
JP3414548B2 (ja) * 1995-04-27 2003-06-09 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08302109A (ja) 1996-11-19
AU5192096A (en) 1996-11-07
CN1065887C (zh) 2001-05-16
CA2175119A1 (en) 1996-10-28
KR960037763A (ko) 1996-11-19
AU700640B2 (en) 1999-01-07
CN1134953A (zh) 1996-11-06
DE69609890T2 (de) 2001-03-22
EP0739944A1 (en) 1996-10-30
EP0739944B1 (en) 2000-08-23
DE69609890D1 (de) 2000-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205786B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体
JP3352282B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
JP3414548B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
US6011102A (en) Polypropylene-based resin composition and injection molded article thereof
JPH09278954A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
JP4344421B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
US6869993B2 (en) Polypropylene-based resin composition and injection molded article comprising the same
JP3414549B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
WO2013141398A1 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物及び成形体
JP3873652B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
JP2003286383A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる射出成形体
US6593409B2 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded article thereof
JP3873708B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
JP2887379B2 (ja) 硬質熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
JPH1129690A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体
JP2887378B2 (ja) 軟質熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
JP4038874B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体
KR100842161B1 (ko) 흐름성과 무광 특성이 우수한 고충격 폴리프로필렌 수지조성물
JP2876362B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
JPH08302115A (ja) 耐熱性に優れた自動車外装用材料および成形品
JPH08302104A (ja) 自動車外装用材料および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees