JPH08302115A - 耐熱性に優れた自動車外装用材料および成形品 - Google Patents

耐熱性に優れた自動車外装用材料および成形品

Info

Publication number
JPH08302115A
JPH08302115A JP10676495A JP10676495A JPH08302115A JP H08302115 A JPH08302115 A JP H08302115A JP 10676495 A JP10676495 A JP 10676495A JP 10676495 A JP10676495 A JP 10676495A JP H08302115 A JPH08302115 A JP H08302115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
weight
ethylene
block copolymer
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10676495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Sadatoshi
甫 貞利
Haruyuki Suzuki
治之 鈴木
Yuichi Miyake
裕一 三宅
Takao Nomura
孝夫 野村
Takesumi Nishio
武純 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP10676495A priority Critical patent/JPH08302115A/ja
Priority to AU50769/96A priority patent/AU696168B2/en
Priority to US08/636,220 priority patent/US5852100A/en
Priority to KR1019960013232A priority patent/KR960037761A/ko
Priority to CA002175118A priority patent/CA2175118A1/en
Priority to CN96106265A priority patent/CN1066471C/zh
Priority to DE69609115T priority patent/DE69609115T2/de
Priority to EP96106780A priority patent/EP0739941B1/en
Publication of JPH08302115A publication Critical patent/JPH08302115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特定のポリプロピレンを使用して、低温衝撃
性および耐熱剛性を改良した耐熱性に優れた自動車外装
用材料およびそれを使用した自動車外装用成形品を提供
する。 【構成】 (I)(a)プロピレンのホモ重合体および
/またはエチレン−プロピレンブロック共重合体(ただ
し、プロピレンの単独重合部分のアイソタクチックペン
タッド分率が0.98以上)20〜40重量%と(b)
オレフィン系共重合体ゴム60〜80重量%とからなる
混合物を有機過酸化物および架橋助剤の存在下で動的に
熱処理した熱処理物16〜22重量%と、(II)プロピ
レンのホモ重合体および/またはエチレン−プロピレン
ブロック共重合体(ただし、プロピレンの単独重合部分
のメルトインデックスが30〜150g/10minか
つプロピレンの単独重合部分のアイソタクチックペンタ
ッド分率が0.98以上)56〜66重量%、および
(III)無機充填剤18〜22重量%とを含有してなる耐
熱性に優れた自動車外装用材料

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特定の自動車外装用材料
およびかかる材料を使用する耐熱性に優れた自動車外装
用成形品に関する。詳しくはポリプロピレンとオレフィ
ン系共重合体ゴムおよび無機充填剤からなる自動車外装
用材料、およびかかる材料を使用する自動車外装用成形
品に関する。かかる材料は機械的性質、特に曲げ弾性
率、耐熱剛性、耐衝撃性に優れ、例えばオンライン塗装
を施す自動車外装部分など特に耐熱性を必要とする成形
品に好適に使用できるものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車部品用成形材料としてエチ
レン−プロピレンブロック共重合体が使用されている。
このエチレン−プロピレンブロック共重合体は、曲げ弾
性率および熱変形温度、衝撃強度のバランスは取れてい
るが、例えば自動車バンパー用としては低温衝撃強度が
低い等の欠点がある。低温衝撃性を改良するためにプロ
ピレン−エチレンブロック共重合体にエチレン−プロピ
レン共重合体ゴム等を配合することが、特開昭53−2
2552号、同53−40045号公報等に提案されて
いる。しかしエチレン−プロピレン共重合体ゴムを配合
するために曲げ弾性率および熱変形温度等の熱的性質が
劣り、これを解決するためにさらに炭酸カルシウム、硫
酸バリウム、マイカ、結晶性ケイ酸カルシウムおよびタ
ルク等の無機充填剤を加えて配合することが、特開昭5
1−136735号、同53−64256号、同53−
64257号、同57−55952号、同57−207
630号、同58−17139号、同58−11184
6号、同59−98157号、特公昭55−3374号
公報等において提案されている。また近年、ポリプロピ
レンまたはエチレン−プロピレンブロック共重合体のプ
ロピレン単独重合部分のアイソタクチックペンタッド分
率を上げることにより曲げ弾性率、表面硬度等を改善し
た樹脂組成物が、特開平5−59251号、同5−23
0321号公報等に提案されている。また、オレフィン
系プラスチックに加硫ゴムを配合することにより耐衝撃
性が改善されることが、特公昭36−11240号、同
38−2126号および同41−21785号公報等に
提案されている。しかし加硫ゴムを配合すると流動性が
低下し外観不良を生じ易くなるため、鉱物油系軟化剤や
パーオキサイド非架橋型ゴム状物質を配合し流動性を改
善されたものが、特公昭56−15740号および同5
6−15743号公報等に提案されている。更に、衝撃
強度及び剛性のバランスの良好な材料として特開平6−
145437が提案されている。しかし、最近になり自
動車バンパー材等の外装部品のオンライン塗装化による
耐熱剛性の更なる改良が要望されるようになってきた。
ところが耐低温衝撃性と耐熱剛性は相反する性能であ
り、従来の技術においては低温衝撃性を損なわずに耐熱
剛性を改良するには限界があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる現状において本
発明の課題は、特定のポリプロピレンを使用し、低温衝
撃性および耐熱剛性を改良した自動車外装用材料を使用
した耐熱性に優れた自動車外装用成形品を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、ポリプロ
ピレン中にオレフィン系共重合体ゴムを分散させること
による耐衝撃性、耐熱剛性の改良について研究を続けて
きた。その結果、ポリプロピレンおよびオレフィン系共
重合体ゴムからなる混合物を有機過酸化物および架橋助
剤の存在下で動的に熱処理したものを、特定のポリプロ
ピレンおよび無機充填剤と溶融混合することにより耐低
温衝撃性、耐熱剛性を同時に改良できることを見出し、
本発明を完成させるに至った。すなわち、本発明は (I)(a)プロピレンのホモ重合体および/またはエ
チレン−プロピレンブロック共重合体(ただし、プロピ
レンの単独重合部分のアイソタクチックペンタッド分率
が0.98以上である。)20〜40重量%と(b)オ
レフィン系共重合体ゴム60〜80重量%とからなる混
合物を有機過酸化物および架橋助剤の存在下で動的に熱
処理した熱処理物16〜22重量%と、 (II)プロピレンのホモ重合体および/またはエチレン
−プロピレンブロック共重合体(ただし、プロピレンの
単独重合部分のメルトインデックス(JIS−K−67
58、230℃)が30〜150g/10minかつプ
ロピレンの単独重合部分のアイソタクチックペンタッド
分率が0.98以上である。)56〜66重量%、およ
び (III)無機充填剤18〜22重量% とを含有してなる耐熱性に優れた自動車外装用材料に係
るものである。更には、かかる材料を使用した耐熱性に
優れた自動車外装用成形品に係るものである。
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明に用いる(a)プロピレンのホモ重合体および/ま
たはエチレン−プロピレンブロック共重合体とは、プロ
ピレンのホモ重合体即ちプロピレンの単独重合体または
エチレン−プロピレンブロック共重合体即ちプロピレン
の単独重合後エチレンおよびプロピレンを共重合したも
のである。これらは単独で用いても混合して用いても良
い。プロピレンの単独重合部分のアイソタクチックペン
タッド分率は0.98以上であることが必要である。
0.98未満では本発明の目的に必要な剛性および耐熱
性を得ることが困難である。尚、プロピレンの単独重合
部分とは、プロピレンのホモ重合体、およびエチレン−
プロピレンブロック共重合体のプロピレンの単独重合部
分の両方を指す。エチレン−プロピレンブロック共重合
体におけるエチレン−プロピレン共重合部分のエチレン
含量は20〜70重量%であり、好ましくは25〜60
重量%である。かかる重合体のメルトインデックスは1
1〜30g/10minのものが好適に用いられ、より
好ましくは12〜20g/10minである。メルトイ
ンデックスが11g/10min未満では組成物の流動
性が低下する。30g/10minを超えた場合には、
機械的性質の低下を招く。
【0006】ここでいうアイソタクチックペンタッド分
率とは、A.ZambelliらによってMacrom
olecules,,925(1973)に発表され
ている方法、すなわち13C−NMRを使用して測定され
る結晶性ポリプロピレン分子鎖中のペンタッド単位での
アイソタクチック連鎖、換言すればプロピレンモノマー
単位が5個連続してメソ結合した連鎖の中心にあるプロ
ピレンモノマー単位の分率である。ただし、NMR吸収
ピークの帰属に関しては、その後発刊されたMacro
molecules,,687(1975)に基づい
て行うものである。具体的には13C−NMRスペクトル
のメチル炭素領域の全吸収ピーク中のmmmmピークの
面積分率としてアイソタクチック・ペンタッド分率を測
定する。この方法により英国NATIONAL PHY
SICAL LABORATORYのNPL標準物質C
RM No.M19−14 Polypropylen
ePP/MWD/2のアイソタクチック・ペンタッド分
率を測定したところ、0.944であった。
【0007】また、エチレン−プロピレンブロック共重
合体において、エチレン−プロピレン共重合体部分の全
体のブロック共重合体に対する重量比率Xは、プロピレ
ンの単独重合部分と全体のブロック共重合体の各々の結
晶融解熱量を測定することにより、次式から計算で求め
ることができる。 X=1−(ΔHf)T /(ΔHf)P (ΔHf)T :全体のブロック共重合体の融解熱量(c
al/g) (ΔHf)P :プロピレンの単独重合部分の融解熱量
(cal/g) エチレン含量の決定は、プレスシートを作製して測定し
た赤外吸収スペクトルに現れる、メチル基およびメチレ
ン基の特性吸収の吸光度を用いる検量線法による。エチ
レン−プロピレン共重合体部分のエチレン含量は、ブロ
ック共重合体全体のエチレン含量を測定し、次式から計
算で求めることができる。 (C2')EP=(C2')T /X (C2')T :ブロック共重合体全体のエチレン含量(重
量%) (C2')EP:エチレン−プロピレン共重合体部分のエチ
レン含量(重量%)
【0008】一方、本発明で用いる(b)オレフィン系
共重合体ゴムとは、エチレンとα−オレフィンとの共重
合体またはエチレンとα−オレフィンと非共役ジエンと
の三元共重合体である。α−オレフィンとしてはプロピ
レン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプ
テン−1、オクテン−1等が使用され、その中でもプロ
ピレン、ブテン−1が好ましい。非共役ジエンとして
は、たとえば1,4−ヘキサジエン、1,6−オクタジ
エンのような鎖状非共役ジエン;1,4−シクロヘキサ
ジエン、ジシクロペンタジエン、5−ビニルノルボルネ
ン、5−エチリデン−2−ノルボルネンのような環状非
共役ジエン;2,3−ジイソプロピリデン−5−ノルボ
ルネン、2−エチリデン−3−イソプロピリデン−5−
ノルボルネンのようなトリエンが挙げられ、中でも1,
4−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエンおよび5−エ
チリデン−2−ノルボルネンが好ましい。 (b)オレフィン系共重合体ゴムとしては、これらを2
種類以上使うことを妨げない。
【0009】(b)オレフィン系共重合体ゴムのエチレ
ン含量は90〜40重量%、α−オレフィン含量は10
〜60重量%、かつ非共役ジエン含量は0〜12重量%
である。エチレン含量が90重量%以上では、エチレン
成分が多くなることから、共重合体ゴムに結晶性が現
れ、その結果耐低温衝撃性が低下する。40重量%未満
の場合には、有機過酸化物による分解反応が進みすぎる
ため、機械的性質の低下、および成形品の外観不良を招
く。エチレン含量は、好ましくは80〜45重量%であ
る。また非共役ジエン含量が12重量%以上では架橋反
応を制御することが困難となってくる。また、(b)オ
レフィン系共重合体ゴムは、その100℃のムーニー粘
度(ML1+4 100℃)が10〜100、好ましくは2
0〜80であることが必要である。100℃のムーニー
粘度が10未満では機械的性質に劣り、100を越えた
場合には流動性が劣るため射出成形品の外観不良を招
く。
【0010】本発明における(a)プロピレンのホモ重
合体および/またはエチレン−プロピレンブロック共重
合体と(b)オレフィン系共重合体ゴムとからなる混合
物100重量%中の(b)オレフィン系共重合体ゴムの
割合は60〜80重量%であり、好ましくは65〜75
重量%である。60重量%未満では、有機過酸化物によ
る架橋反応が充分に進まず、機械的性質の向上につなが
らない。80重量%を超えると、熱可塑的な性質が発現
し難い。
【0011】本発明に用いる有機過酸化物としては、例
えば、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパー
オキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t
−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、1,3−ビス(t
−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1−
ジ(t−ブチルパーオキシ)−3,5,5−トリメチル
シクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(パー
オキシベンゾイル)ヘキシン−3およびジクミルパーオ
キシド等が挙げられ特に制限はないが、溶融混練条件に
より適宜選択できる。有機過酸化物の添加割合は、
(a)+(b)100重量%に対して0.02〜1.0
重量%の範囲で選ぶことができる。0.02重量%未満
では架橋反応の効果が少なく、1.0重量%を超えた場
合には、架橋反応の制御が難しい。
【0012】本発明に用いる架橋助剤としては、ビスマ
レイミド化合物、例えばN,N’−m−フェニレンビス
マレイミド、およびトルイレンビスマレイミドや、p−
キノンジオキシウム、ニトロベンゼン、ジフェニルグア
ニジン、トリメチロールプロパン、エチレングリコール
ジメタクリレート等の多官能性化合物を使用することが
できる。N,N’−mーフェニレンビスマレイミドは、
例えば市販のスミファインBM(住友化学社製)、HV
A−2(デュポン社製)等を使用することができる。そ
の添加割合は、(a)+(b)100重量%に対して
0.01〜5.0重量%の範囲で選ぶことができる。
0.01重量%未満では架橋に対する効果が発現し難
く、5.0重量%を超えた場合には成形性が劣る。好ま
しくは0.05〜4.0重量%である。
【0013】本発明の熱処理物(動的熱処理物というこ
ともある。)は(a)プロピレンのホモ重合体および/
またはエチレン−プロピレンブロック共重合体と(b)
オレフィン系共重合体ゴムを上記有機過酸化物および架
橋助剤の存在下に動的に熱処理することにより得られ
る。本発明において動的に熱処理する方法としては、1
60〜280℃の温度範囲にて、ミキシングロールやバ
ンバリーミキサー、二軸混練押出機、ニーダーおよび連
続ミキサー等公知の混練用機器にて溶融混練を行うこと
ができる。この場合、窒素や炭酸ガス等の不活性ガス中
で行うことがより望ましい。
【0014】本発明においては、動的熱処理物に通常の
熱可塑性エラストマー組成物における流動性および外観
改良のために使用する鉱物油系軟化剤を使用しない方が
好ましい。これは鉱物油系軟化剤が剛性および耐熱性を
低下させるために本発明の目的に合わないためである。
【0015】次に、(I)熱処理物と混合する本発明に
用いる(II)プロピレンのホモ重合体および/またはエ
チレン−プロピレンブロック共重合体とは、プロピレン
のホモ重合体即ちプロピレンの単独重合体、またはエチ
レン−プロピレンブロック共重合体即ちプロピレンの単
独重合後エチレンおよびプロピレンを共重合したもので
ある。これらは単独で用いても混合して用いても良い。
エチレン−プロピレンブロック共重合体におけるエチレ
ン−プロピレン共重合部分のエチレン含量は20〜70
重量%であり、好ましくは25〜60重量%である。プ
ロピレンの単独重合部分のアイソタクチックペンタッド
分率は0.98以上であることが必要である。0.98
未満では本発明の目的に必要な剛性および耐熱性を得る
ことが困難である。プロピレンの単独重合部分のメルト
インデックスは30〜150g/10minであること
が必要である。30g/10min未満では流動性が低
く、150g/10minを超えた場合には機械的性質
の低下を招く。尚、エチレン−プロピレンブロック共重
合体のプロピレンの単独重合部分は、その製造時にプロ
ピレンの単独重合後に重合槽内より取り出すことにより
得ることができる。
【0016】本発明において、(I)熱処理物と(II)
プロピレンのホモ重合体および/またはエチレン−プロ
ピレンブロック共重合体とを混合する方法についても、
前記の動的熱処理物の場合と同様に公知の混練機器にて
溶融混練を行うことができる。なお本発明を実施するに
当たっては、混練は二段階に分けて実施してもよいし、
多段フィード式の二軸混練機を用いて一段階ですること
もできる。
【0017】使用される(III)無機充填剤としては、剛
性および耐熱性を改良させるものであればよく、例えば
炭酸カルシウム、硫酸バリウム、マイカ、結晶性ケイ酸
カルシウム、タルクおよびガラス繊維等が挙げられる
が、特にタルク、ガラス繊維が好ましい。タルクとして
は平均粒径1〜5μmが好ましい。平均粒径が1μm未
満では再凝集、分散不良等の問題を生じる。また平均粒
径が5μm以上では耐衝撃性、剛性の改良に効果が少な
い。またガラス繊維としては、シランカップリング剤で
表面処理をした、繊維径4〜13μmのチョップドガラ
スが好適に用いられる。
【0018】(I)、(II)、(III)の最終組成物中の
含量はそれぞれ16〜22重量%、56〜66重量%、
18〜22重量%であり、好ましくはそれぞれ17〜2
1重量%、59〜63重量%、19〜21重量%であ
る。 (I)熱処理物が16重量%未満では低温衝撃性が劣
り、22重量%を超えると流動性の低下を招き、成形品
の外観不良を招く。また(III)無機充填剤は18重量%
未満では、目的の耐熱性が得られず、22重量%を超え
ると流動性が低下する。
【0019】本発明において(III)無機充填剤の混合
は、前記の混練機器が同様に使用でき、上記(I)と
(II)よりなる混合物を予め得た後(III)を混合する方
法、あるいは(a)、(b)の熱処理物(I)に(II)
を混合する際に同時に(III)を混合する方法等が採用す
ることができる。通常は(a)、(b)の熱処理物
(I)に(II)と(III)を同時に添加混合する方法が使
用される。
【0020】本発明にかかる上記(I)〜(III)からな
る熱可塑性樹脂組成物は、さらに本発明の目的を損なわ
ない範囲で、耐熱安定剤、核剤、紫外線吸収剤、滑剤、
帯電防止剤、難燃剤、顔料、染料、他の重合体等を含有
してもよい。
【0021】かくして得られた熱可塑性樹脂組成物は、
低温衝撃性および耐熱剛性に優れ、かつ耐熱性に優れて
おり自動車外装用成形材料として好適に使用される。か
かる成形材料は、メルトインデックスが5〜20g/1
0minで、曲げ弾性率が大きく、耐熱剛性(HDT)
が高く、低温耐衝撃性が高い、バランスの優れた材料と
なっている。
【0022】なお、本発明の自動車外装用成形材料は一
般の公知の方法により成形することによりバンパー等の
自動車外装用成形品とすることができる。
【0023】
【実施例】以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこ
れに限定されるものではない。尚、実施例における物性
値の測定法および使用した混練機器の仕様は次の通りで
ある。 (1)メルトインデックス(MI) JIS−K−6758に規定された方法にて行なった。
測定温度は230℃であり荷重は2.16kgで測定し
た。 (2)曲げ試験 JIS−K−7203に規定された方法によった。射出
成形により成形された試験片(厚み6.4mm)を用
い、スパン長さ100mm、荷重速度2.0mm/分の
条件で曲げ弾性率を評価した。測定温度は23℃で行な
った。 (3)アイゾット衝撃強度(Izod Impact) JIS−K−7110に規定された方法によった。射出
成形により成形された試験片(厚み6.4mm)を用
い、成形後にノッチ加工してノッチ付き衝撃強度を評価
した。測定温度はことわりのない限り23℃で行なっ
た。それ以外の温度の場合は所定温度の恒温槽で2時間
状態調整をした後に測定を行なった。 (4)ロックウェル硬度 JIS−K−7202に規定された方法によった。射出
成形により成形された試験片(厚み3.2mmの2枚重
ね)を用い、鋼球はRを用い評価し、値はRスケールで
表示した。 (5)加熱変形温度(HDT) JIS−K−7207に規定された方法によった。射出
成形により成形された試験片(厚み6.4mm)を用
い、4.6kgf/cm2 のファイバストレスで、2℃
/minで昇温した際に試験片が0.254mmのたわ
みを生ずる温度を測定した。 (6)バンバリーミキサー 神戸製鋼社製 MIXTRON BB−16 MIXE
R、2ウイング型ローター、チャンバー容積17.7リ
ットルのものを使用した。 (7)二軸混練押出機 日本製鋼社製 TEX−44SS−30W−2V(異方
向回転型)、スクリュー44mm×30L/Dを使用し
た。
【0024】以下に示す実施例・比較例において、各種
材料は表1、2に示す略称、即ち次のものを使用する。 PP:プロピレンホモ重合体 BC:エチレン−プロピレンブロック共重合体 EPDM:エチレン−プロピレン−非共役ジエン三元共
重合体ゴム TALC:タルク PO:有機過酸化物 2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキサン BM:架橋助剤 N,N’−m−フェニレンビスマレイミド
【0025】実施例1 ポリプロピレンとしてプロピレンホモ重合体(PP−
1)を30重量%とゴムとしてエチレン−プロピレン−
非共役ジエン三元共重合体ゴム(EPDM−1)を70
重量%を有機過酸化物(PO)を0.1重量%および架
橋助剤(BM)を0.5重量%の存在下で、バンバリー
ミキサーにて断熱状態で10分間混練し、その後ロール
に通してシートカッターにてペレット(以降、MBある
いはMBペレットと称する。)にした(第1工程)。次
いで、PP−3を24重量%とエチレン−プロピレンブ
ロック共重合体(BC−1)を36重量%、第1工程で
作製したMBを20重量%およびタルク(TALC)を
20重量%を各種安定剤と均一混合した後、二軸混練押
出機にて200℃で造粒し(第2工程)、射出成形機に
て試片を作製し評価した。表2にMBおよび均一混合物
(コンパウンド)の組成を参考までに示す。また、その
評価結果を表3に示す。
【0026】実施例2〜4 実施例1の組成のうち、BMを実施例2、3においてそ
れぞれ1.0、2.0重量%に変更し、バンバリーミキ
サーにて断熱状態で10分間混練し、その後ロールに通
してシートカッターにてペレットにし、MBとした。実
施例4については実施例2と同様のMBを使用した(第
1工程)。それらのMBを含んだ表2の組成のコンパウ
ンドを実施例1と同様に造粒し(第2工程)、試片を作
製・評価した。その結果を表3に示す。
【0027】実施例5、6 実施例1の組成のうち、BMを実施例6において4.0
重量%に変更し、バンバリーミキサーにて断熱状態で1
0分間混練し、その後ロールを通してシートカッターに
てペレットにし、MBとした。実施例5については実施
例3と同様のMBを使用した(第1工程)。次いで、そ
れらのMBを含んだ表2の組成のコンパウンドを実施例
1と同様に造粒し(第2工程)、試片を作製・評価し
た。その結果を表3に示す。
【0028】比較例1、2 PP−2を42、32重量%とBC−2を22、28重
量%、EPDM−2を16、20重量%およびTALC
を20重量%を各種安定剤と均一混合した後、二軸混練
押出機にて200℃で造粒し、射出成形機にて試片を作
製し評価した。その結果を表3に示す。
【0029】比較例3、4 BC−2を58重量%およびEPDM−3を42重量%
を、バンバリーミキサーにて断熱状態で10分間混練
し、その後ロールに通してシートカッターにてペレット
にし、MBとした(第1工程)。次いで、PP−2を4
2、32重量%と第1工程で作製したMBを38、48
重量%およびTALCを20重量%を比較例1と同様に
造粒し(第2工程)、試片を作製・評価した。その結果
を表3に示す。
【0030】比較例5、6 PP−1を30重量%とEPDM−3、EPDM−2を
それぞれ70重量%を、バンバリーミキサーにて断熱状
態で10分間混練し、その後ロールに通してシートカッ
ターにてペレットにし、MBとした(第1工程)。次い
で、PP−2を32重量%とBC−2を28重量%、第
1工程で作製したMBを20重量%およびTALCを2
0重量%を比較例1と同様に造粒し(第2工程)、試片
を作製・評価した。その結果を表3に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、プロピレンのホモ重合
体および/またはエチレン−プロピレンブロック共重合
体とオレフィン系共重合体ゴムとを有機過酸化物および
架橋助剤の存在下で動的に熱処理した熱処理物、プロピ
レンのホモ重合体および/またはエチレン−プロピレン
ブロック共重合体及び無機充填剤を含有してなる耐熱性
に優れた自動車外装用材料、及びかかる材料を用いた自
動車外装用成形品が提供される。本材料は機械的性質、
特に曲げ弾性率、耐熱剛性、耐衝撃性に優れ、例えばオ
ンライン塗装を施す自動車外装部分など特に耐熱性に優
れた自動車外装用成形品に好適な材料として使用するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C08L 23/12 23:16 23:00) (72)発明者 三宅 裕一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 野村 孝夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 西尾 武純 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(I)(a)プロピレンのホモ重合体およ
    び/またはエチレン−プロピレンブロック共重合体(た
    だし、プロピレンの単独重合部分のアイソタクチックペ
    ンタッド分率が0.98以上である。)20〜40重量
    %と(b)オレフィン系共重合体ゴム60〜80重量%
    とからなる混合物を有機過酸化物および架橋助剤の存在
    下で動的に熱処理した熱処理物16〜22重量%と、 (II)プロピレンのホモ重合体および/またはエチレン
    −プロピレンブロック共重合体(ただし、プロピレンの
    単独重合部分のメルトインデックス(JIS−K−67
    58、230℃)が30〜150g/10minかつプ
    ロピレンの単独重合部分のアイソタクチックペンタッド
    分率が0.98以上である。)56〜66重量%、およ
    び (III)無機充填剤18〜22重量% とを含有してなることを特徴とする耐熱性に優れた自動
    車外装用材料。
  2. 【請求項2】(a)プロピレンのホモ重合体および/ま
    たはエチレン−プロピレンブロック共重合体のメルトイ
    ンデックス(JIS−K−6758、230℃)が11
    〜30g/10minであることを特徴とする請求項1
    記載の自動車外装用材料。
  3. 【請求項3】(b)オレフィン系共重合体ゴムが、エチ
    レン含量が90〜40重量%、α−オレフィン含量が1
    0〜60重量%、かつ非共役ジエン含量が0〜12重量
    %であるエチレン−α−オレフィン共重合体ゴムまたは
    エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン三元共重合体
    ゴムであり、そのムーニー粘度(ML1+4 100℃)が
    10〜100であることを特徴とする請求項1記載の自
    動車外装用材料。
  4. 【請求項4】α−オレフィンが、プロピレンまたはブテ
    ン−1であることを特徴とする請求項3記載の自動車外
    装用材料。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載の自動車外
    装用材料を使用してなることを特徴とする自動車外装用
    成形品。
JP10676495A 1995-04-28 1995-04-28 耐熱性に優れた自動車外装用材料および成形品 Pending JPH08302115A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10676495A JPH08302115A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 耐熱性に優れた自動車外装用材料および成形品
AU50769/96A AU696168B2 (en) 1995-04-28 1996-04-22 Thermoplastic resin composition
US08/636,220 US5852100A (en) 1995-04-28 1996-04-23 Thermoplastic resin composition
KR1019960013232A KR960037761A (ko) 1995-04-28 1996-04-26 열가소성 수지 조성물
CA002175118A CA2175118A1 (en) 1995-04-28 1996-04-26 Thermoplastic resin composition
CN96106265A CN1066471C (zh) 1995-04-28 1996-04-26 热塑性树脂组合物
DE69609115T DE69609115T2 (de) 1995-04-28 1996-04-29 Thermoplastische Harzzusammensetzung
EP96106780A EP0739941B1 (en) 1995-04-28 1996-04-29 Thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10676495A JPH08302115A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 耐熱性に優れた自動車外装用材料および成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08302115A true JPH08302115A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14441979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10676495A Pending JPH08302115A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 耐熱性に優れた自動車外装用材料および成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08302115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186622A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186622A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0739941B1 (en) Thermoplastic resin composition
US6087443A (en) Thermoplastic resin composition
AU708576B2 (en) Thermoplastic resin composition and injection molded article thereof
JP3352282B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
US6011102A (en) Polypropylene-based resin composition and injection molded article thereof
KR100713703B1 (ko) 고강성 특성의 폴리프로필렌 수지 조성물
KR19990022441A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 그의 사출 성형체
EP1130055B1 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded object thereof
JPS63110228A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
AU700640B2 (en) Thermoplastic resin composition and injection molded article thereof
US6593409B2 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded article thereof
US6639002B2 (en) Thermoplastic resin composition and its injection molded article
JP3761602B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08302115A (ja) 耐熱性に優れた自動車外装用材料および成形品
JPH08302105A (ja) 自動車内装用材料および成形品
JPH08302106A (ja) 自動車用インストルメンタルパネル
JPH1129690A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体
JPH08302104A (ja) 自動車外装用材料および成形品
JP2003012878A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び成形体
KR100842161B1 (ko) 흐름성과 무광 특성이 우수한 고충격 폴리프로필렌 수지조성물
JPH08302088A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH09255829A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物