JP3413788B2 - 層間のフロー制御を行う通信プロトコルを持つ通信方法およびデータ通信端末 - Google Patents

層間のフロー制御を行う通信プロトコルを持つ通信方法およびデータ通信端末

Info

Publication number
JP3413788B2
JP3413788B2 JP25947497A JP25947497A JP3413788B2 JP 3413788 B2 JP3413788 B2 JP 3413788B2 JP 25947497 A JP25947497 A JP 25947497A JP 25947497 A JP25947497 A JP 25947497A JP 3413788 B2 JP3413788 B2 JP 3413788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
packet
data link
link layer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25947497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1198219A (ja
Inventor
敬 山下
裕之 田中
秀介 内海
敦 塩野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sony Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sony Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25947497A priority Critical patent/JP3413788B2/ja
Priority to SG1998003783A priority patent/SG74080A1/en
Priority to US09/160,234 priority patent/US6233224B1/en
Priority to KR1019980039746A priority patent/KR100548835B1/ko
Priority to CNB981207634A priority patent/CN1214589C/zh
Priority to EP19980118200 priority patent/EP0905950B1/en
Priority to DE1998616213 priority patent/DE69816213T2/de
Publication of JPH1198219A publication Critical patent/JPH1198219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413788B2 publication Critical patent/JP3413788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9063Intermediate storage in different physical parts of a node or terminal
    • H04L49/9078Intermediate storage in different physical parts of a node or terminal using an external memory or storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9063Intermediate storage in different physical parts of a node or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/321Interlayer communication protocols or service data unit [SDU] definitions; Interfaces between layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トランスポート層
とデータリンク層との間でパケットを受け渡すデータ通
信プロトコルを持つ通信方法およびそのデータ通信プロ
トコルを用いて通信を行うデータ通信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】TCP/IP(Transmissio
n Control Protocol/Intern
et Protocol)やOSI(Open Sys
tems Interconnection開放型シス
テム間相互接続)プロトコルのような、データ通信用の
インターフェース条件であるデータ通信プロトコルは、
図2に示すような階層構造を有している。すなわち、ア
プリケーションプログラムが実行する動作レベルで、端
末の特性や符号化制御等を内容とするアプリケーション
層16、通信応用プロファイルや文書応用プロファイル
等の内容を持つプレゼンテーション層15、発着ID等
の制御機能を持つセッション層14、上位層のための網
に依存しないトランスポート手順を行うトランスポート
層13、各ネットワークの呼設定、切断等の制御を行う
ネットワーク層12、データリンクの確立、解放、エラ
ー制御等を行うデータリンク層11、およびユーザーと
網電圧物理インタフェースの条件を設定する物理層10
を有している。パケットを送出する場合、アプリケーシ
ョン層16(以下では、アプリケーション層16に、プ
レゼンテーション層15やセッション層14も含めて考
えることにする)のソフトウェアで生成されたパケット
は、トランスポート層13を実現するソフトウェアに渡
された後、さらにトランスポート層13からネットワー
ク層12へ、ネットワーク層12からデータリンク層1
1へと、下位層へ順次渡されていく。最終的に、パケッ
トは電気や光のパルスのような形態で表現されることに
より、端末の外部に送出される。
【0003】この場合、通常の実装では、パケットのメ
モリコピーが実際に行われるのは、2回だけである。す
なわち、図1に示すように、主記憶1内でアプリケーシ
ョン層16からトランスポート層13へパケットが移動
される時と、データリンク層11内で端末の主記憶1か
らバス5を介してネットワークインターフェースモジュ
ール2内のパケットバッファ3へパケットが移動される
時である。データリンク層11より上のその他の層の間
でのパケットの移動は、パケットが収納されている主記
憶1内の位置へのポインターを受け渡すだけで実現され
る。アプリケーション層16からトランスポート層13
へのメモリコピーの場合には、フロー制御が行われるた
め、トランスポート層13内のパケットバッファ溢れに
よるデータ損失は生じない。すなわち、トランスポート
層13内のパケットバッファが溢れそうになると、アプ
リケーション層16がパケットのコピーを一時中止する
という制御が行われる。しかし、データリンク層11と
上位層との間では、フロー制御は行われない。データリ
ンク層11が持つパケットバッファには、ネットワーク
インターフェースモジュール2内の他に、主記憶1内の
ものもあるが、フロー制御が行われないため、両方のバ
ッファが溢れても上位層がパケットをデータリンク層1
1に転送し続け、パケット廃棄が生じてしまう。
【0004】上述のような状態が生じている理由は、従
来のデータ通信プロトコルの基本設計方針として、トラ
ンスポート層13より下の層ではデータ通信の信頼性を
保証せず、また各層の間の相互作用が最小限になるよう
にしていたためである。データ通信の信頼性は、トラン
スポート層13でのパケット再送のみにより保証されて
いた。従って、データリンク層11内のパケットバッフ
ァに空きが無い場合でも、トランスポート層13のプロ
トコルはパケット送出を中止せずにパケットを損失さ
せ、後からパケットを再送していた。しかし、従来にお
いては、アプリケーション層16でパケットを生成し
て、トランスポート層13やネットワーク層12を通し
てデータリンク層11へ転送する速度が、ネットワーク
インターフェースモジュール2が端末の外にパケットを
送出する速度よりも遅かったため、データリンク層11
内のパケットバッファ溢れによるパケット損失は殆んど
生じなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のデ
ータ通信プロトコルでは、端末の高性能化やネットワー
クの高機能化に伴って、データ通信のスループットが大
きく劣化する可能性がある。すなわち、近年、中央演算
装置等の端末の構成部品の性能が急激に上昇したため、
上位層からデータリンク層11へパケットを転送する速
度の方が、ネットワークインターフェースモジュール2
が端末の外にパケットを送出する速度より速い場合が生
じてきた。このような場合には、データリンク層11内
のパケットバッファが溢れ、端末内であるにもかかわら
ず、パケットの損失が生じる可能性がある。また、デー
タリンク層11が高機能化し、ATMのようにパケット
送信速度を自由に変更できるものが用いられてきた。こ
の場合、ネットワークの輻輳状況によりデータリンク層
11から端末の外へのパケット送信速度を小さく抑える
こともあり得る。そのようなとき、上位層からデータリ
ンク層11へパケットを転送する速度との差がさらに大
きくなるため、パケット損失の可能性が大きくなる。パ
ケットの損失が生じると、トランスポート層13はパケ
ット再送を行う必要があるため、データ送信スループッ
トが低下し、またネットワークの帯域も浪費してしま
う。特にTCPのような輻輳制御を行うトランスポート
プロトコルの場合には、パケット損失を検出すると、送
信ウィンドウサイズを小さくする等により自律的にパケ
ット送信速度を低く抑えるため、著しいスループットの
低下が生じる。
【0006】図3は、最大送信ウィンドウサイズを変化
させた場合のTCPのスループットを示す特性図であ
る。送信端末と受信端末の間の往復伝搬遅延(Roun
d Trip Time,RTT)は、20msであ
る。このRTTが大きい場合、TCPで高速なスループ
ットを実現するためには、送信ウィンドウサイズを大き
くする必要がある。送信ウィンドウサイズとは、着信確
認応答を受けずに(一括)送信可能な最大データ長のこ
とである。この送信ウィンドウサイズを大きくし過ぎる
と、データリンク層11内のパケットバッファが溢れて
パケットの損失が生じる。これは、上位層が送信ウィン
ドウサイズ分のデータを一度にまとめてデータリンク層
11へ転送しようとするためである。パケット損失が生
じると、TCPの輻輳制御が働いて、スループットが大
きく低下する。このように、従来のデータ通信プロトコ
ルのままでは、本来避けられるべき端末内部でのパケッ
ト損失により、データ送信スループットの低下やネット
ワーク使用効率の低下が起きるという問題があった。そ
こで、本発明の目的は、このような従来の課題を解決
し、トランスポート層とデータリンク層との間でパケッ
トを転送する際のパケットの廃棄等をなくして、端末内
でパケット損失を生じさせず、スループットやネットワ
ーク使用効率の低下を避けることが可能な通信方法およ
びデータ通信端末を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の通信方法では、トランスポート層とデータ
リンク層との間でフロー制御を行う。すなわち、データ
リンク層でバッファ溢れが生じないように、トランスポ
ート層からのパケット転送を制御するのである。第1の
フロー制御の方法は、データリンク層のパケットバッフ
ァの使用率が高くてバッファ溢れが生じ易い場合に、デ
ータリンク層がパケット転送を一時中止させるようにト
ランスポート層に通知する方法である。また、第2のフ
ロー制御方法は、データリンク層のパケット送出速度を
トランスポート層に通知し、トランスポート層が通知さ
れた速度以下の速度でパケットを下位層に転送する方法
である。本発明によれば、トランスポート層とデータリ
ンク層との間でフロー制御を行うため、端末内でパケッ
ト損失が生じることなく、スループットやネットワーク
使用効率の低下を回避することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図面に
より詳細に説明する。図1は、本発明が適用されるデー
タ通信端末の構成図であり、図3は、フロー制御を行っ
た場合のスループットを示す特性図である。図1に示す
ように、通信プロトコルはソフトウェアで実現され、中
央演算装置4により実行される。送信されるパケット
は、アプリケーション層により主記憶1上に生成され
る。次に、データリンク層を実現するソフトウェアによ
り、ネットワークインターフェースモジュール2内のパ
ケットバッファ3に移動される。ネットワークインター
フェースモジュール2によりパケットは端末の外に送出
される。図3の特性図では、本発明によるフロー制御つ
きTCPと従来のTCPとが比較のために図示されてい
る。TCPのウィンドウ制御では、受信側のバッファの
大きさに応じて連続して受信できるパケット数(ウィン
ドウサイズ)により送受信が制御される。従来のTCP
では、最大ウィンドウサイズが約170KB以上になる
と、スループットが低下している。それに対して、本発
明によるフロー制御つきTCPでは、最大ウィンドウサ
イズが170KB以上になってもスループットは低下す
ることなく上昇する。フロー制御つきTCPでは、トラ
ンスポート層からのデータ転送速度を、指定した速度に
保つ機能を通常のTCPに付加した。指定した速度は、
グラフに示された実際のスループットとほぼ同じであ
る。通常のTCPとは異なり、送信ウィンドウサイズが
大きくても、スループットが低下しないことが分る。こ
れは、パケット損失が生じないためである。
【0009】(第1の実施例)図4は、第1の実施例を
示すフロー制御方法の動作フローチャートである。第1
の実施例では、データリンク層のパケットバッファの使
用率が高くてバッファ溢れが生じ易い場合、データリン
ク層がパケット転送を一時中止させるようにトランスポ
ート層に通知する方法(第1のフロー制御方法)を用い
る。第1のフロー制御方法では、データリンク層を実現
するソフトウェア(データリンク層プログラムと呼ぶ)
からも、またトランスポート層を実現するソフトウェア
(トランスポート層プログラムと呼ぶ)からもアクセス
できる、バッファ溢れの可能性を示す変数(これをバッ
ファ溢れフラグと呼ぶ)を主記憶1内に用意する。図4
(a)はデータリンク層プログラムの動作を示し、図4
(b)はトランスポート層プログラムの動作を示してい
る。データリンク層内のパケットバッファの使用率がし
きい値T1を上回った場合に、データリンク層プログラ
ムはバッファ溢れフラグを立てる(ステップ201)。
一方、トランスポート層プログラムは、パケットを下位
レイヤに転送する前にバッファ溢れフラグを検査し(ス
テップ211)、フラグが立っているか否かを判別し
て、フラグが立っていたならばパケット送出を中止する
(ステップ212)。その後、データリンク層内のパケ
ットバッファの使用率がしきい値T2を下回った時点
で、データリンク層プログラムはバッファ溢れフラグを
おろし(ステップ203,204)、トランスポート層
プログラムを呼び出してパケット送出の再開を依頼する
(ステップ205)。ただし、しきい値T1,T2は、
ネットワークインターフェースモジュールでの特性によ
って定まる値(T1≧T2)である。トランスポート層
プログラムは、データリンク層からパケット送出再開の
依頼が来たことを知ると(ステップ214)、パケット
送出を再開する(ステップ215)。そして、送出すべ
きパケットがなくなるまで(ステップ216)、データ
リンク層のバッファ溢れフラグが立っていないことを確
認しながらパケットを送出する(ステップ211,21
3)。
【0010】(第2の実施例)第2の実施例では、デー
タリンク層のパケット送出速度をトランスポート層に通
知し、トランスポート層が通知された速度以下の速度で
パケットを下位層に転送する方法(第2のフロー制御方
法)を用いる。このフロー制御方法では、先ず、データ
リンク層プログラムは、データ送信開始時に、トランス
ポート層プログラムにデータリンク層のデータ送信速度
を通知する。また、データ送信開始後も、データリンク
層のデータ送信速度が変化する度にデータリンク層のデ
ータ送信速度を通知する。トランスポート層プログラム
は、その内部にトラヒックシェーピング機能、つまり下
位層へのデータ転送速度を制御する機能を持ち、データ
リンク層のデータ送信速度以下でパケット転送を行う。
すなわち、トランスポート層で時刻tにパケットを下位
層に転送しようとしたとき、時刻t−sからtまでに送
出されたパケットの総データ量Psumと、送出しよう
としているパケットのサイズPとの和Psum+Pが最
初のパケット転送の時刻以降の時刻t−sに対して、パ
ケット転送速度Rtと最大バーストサイズBmaxから
決められる値Rt×(t−s)+Bmax以下になる場
合にのみパケットを転送し、それ以外の場合には、上記
条件を満たすt以降の時刻t′まで待ってからパケット
転送を行うことにより、トランスポース層からデータリ
ンク層へのパケット転送速度を、データリンク層のパケ
ット転送速度以下の一定値Rtに抑える。
【0011】図5は、本発明の第2の実施例を示すトラ
ヒックシェーピング機能のフローチャートである。図5
の実施例では、上述の第2のフロー制御方法に関して、
送信判断時の判定式中のパケット送信開始時刻t−sか
ら現在時刻tまでの間の任意の時刻s0の範囲を限定し
て実施した場合を考えている。トランスポート層プログ
ラムは、データ転送速度Rt、最大バーストサイズBm
axの2つのパラメータを持ち、トークンという変数T
を持っている。トークンの初期値は最大バーストサイズ
Bmaxに等しい。概念的には、トークンはデータ転送
速度Rtの割合で時間とともに増加するが、最大バース
トサイズBmax以上にはならないものとする。アイド
ル状態にした後(ステップ100)、アプリケーション
層からパケットが到着すると(ステップ101)、先ず
トークンTを更新する(ステップ103)。すなわち、
T=min(Bmax,T+Rt×(t−tp))の値
に更新する。ここで、tは現在の時刻であり、tpは前
回のパケット送出時刻である。次に、パケットサイズP
とトークンTとを比較し(ステップ104)、P<Tで
あればパケットを送出する(ステップ106)。パケッ
トを送出すると、トークンTはパケットサイズPだけ減
少される(T=T−P)。パケット送出した後、送信す
べきパケットがあるか否かを判別し(ステップ10
7)、なければアイドル状態に戻り(ステップ10
0)、あればタイムアウトにする(ステップ102)。
【0012】一方、TとPの比較の結果、Pに比べてト
ークンTが足りない場合にはパケットは送出されず、ト
ークンTがP以上になる時刻を計算して(t0=t+
(P−T)/Rt)、その時刻までのタイムアウトを設
定する(ステップ105)。タイムアウトが起きると、
タイムアウト処理に入り(ステップ102)、トランス
ポート層プログラムが呼び出され、パケット転送が再開
される(ステップ101)。なお、データ転送速度Rt
は、データリンク層から通知されるデータリンク層のデ
ータ送信速度R1以下でなければならない。また、デー
タリンク層でのバッファ溢れを避けるため、最大バース
トサイズBmaxは、Buf×(Rmax−R1)/R
max以下にする必要がある。ここで、Bufは、デー
タリンク層内のパケットバッファの大きさ、Rmaxは
トランスポート層から下位層への最大転送速度である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
トランスポート層とデータリンク層との間でフロー制御
を行うため、端末内でパケット損失が生じることがな
く、スループットの低下とネットワーク使用効率の低下
を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるデータ通信端末の構成図で
ある。
【図2】データ通信プロトコルの階層構造を示す図であ
る。
【図3】本発明によるスループットと従来のTCPによ
るスループットを比較した特性図である。
【図4】本発明の第1の実施例を示すフロー制御方法の
動作フローチャートである。
【図5】本発明の第2の実施例を示すトラヒックシェー
ピング機能のフローチャートである。
【符号の説明】
1…主記憶、2…ネットワークインターフェースモジュ
ール、3…パケットバッファ、4…中央演算装置(CP
U)、5…バス、10…物理層、11…データリンク
層、12…ネットワーク層、13…トランスポート層、
14…セッション層、15…プレゼンテーション層、 16…アプリケーション層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内海 秀介 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 塩野崎 敦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−97983(JP,A) 特開 平9−219880(JP,A) 特開 平8−79333(JP,A) 実開 平5−11596(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 29/08 H04L 29/10 H04L 12/56

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上層から下層に向ってアプリケーション
    層、プレゼンテーション層、セッション層、トランスポ
    ート層、ネットワーク層、データリンク層および物理層
    の階層構造を持ち、データ通信プロトコルに従う通信方
    法において、上記トランスポート層からネットワーク層
    を通してデータリンク層へパケットを転送する際に、該
    データリンク層のパケットバッファでバッファ溢れが生
    じ易い場合には、該データリンク層がパケット転送を一
    時中止させるように該トランスポート層に通知するか、
    あるいは、 該データリンク層のパケット送出速度を該トランスポー
    ト層に通知し、該トランスポート層が通知された速度以
    下の速度でパケットを下位層に転送することにより、 該トランスポート層とデータリンク層との間でフロー制
    御を行う通信プロトコルを持つことを特徴とする通信方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の通信方法において、 前記フロー制御では、データリンク層内のパケットバッ
    ファの使用率が第1のしきい値を上回ったとき、該デー
    タリンク層がトランスポート層にパケット転送を中止す
    るよう通知し、 その後、上記パケットバッファの使用率が上記第1のし
    きい値より小さい第2のしきい値を下回ったとき、該デ
    ータリンク層が該トランスポート層にパケット転送の再
    開を要求することを特徴とする通信方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の通信方法において、 前記フロー制御では、トランスポート層で時刻tにパケ
    ットを下位層に転送しようとしたとき、時刻t−sから
    tまでに送出されたパケットの総データ量Psumと、
    送出しようとしているパケットのサイズPとの和Psu
    m+Pが最初のパケット転送の時刻以降の時刻t−sに
    対して、パケット転送速度Rtと最大バーストサイズB
    maxから決められる値Rt×(t−s)+Bmax以
    下になる場合にのみパケットを転送し、それ以外の場合
    には、上記条件を満たすt以降の時刻t′まで待ってか
    らパケット転送を行うことにより、トランスポース層か
    らデータリンク層へのパケット転送速度を、データリン
    ク層のパケット転送速度以下の一定値Rtに抑えること
    を特徴とする通信方法。
  4. 【請求項4】 中央演算器と主記憶装置にバス接続され
    たネットワークインターフェースモジュールを持つデー
    タ通信端末において、 請求項1〜請求項3のいずれかに記載のフロー制御を上
    記中央演算器上で実行することを特徴とするデータ通信
    端末。
JP25947497A 1997-09-25 1997-09-25 層間のフロー制御を行う通信プロトコルを持つ通信方法およびデータ通信端末 Expired - Lifetime JP3413788B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25947497A JP3413788B2 (ja) 1997-09-25 1997-09-25 層間のフロー制御を行う通信プロトコルを持つ通信方法およびデータ通信端末
SG1998003783A SG74080A1 (en) 1997-09-25 1998-09-21 Communication method and data communications terminal with data communication protocol for inter-layer flow control
KR1019980039746A KR100548835B1 (ko) 1997-09-25 1998-09-24 층간플로제어를위한데이터통신프로토콜을구비한통신방법,및데이터통신단말장치
US09/160,234 US6233224B1 (en) 1997-09-25 1998-09-24 Communication method and data communications terminal, with data communication protocol for inter-layer flow control
CNB981207634A CN1214589C (zh) 1997-09-25 1998-09-25 用数据通信协议控制层间数据流的通信方法和终端
EP19980118200 EP0905950B1 (en) 1997-09-25 1998-09-25 Communication method and data communications terminal with data communication protocol for inter-layer flow control
DE1998616213 DE69816213T2 (de) 1997-09-25 1998-09-25 Kommunikationsverfahren und Datenkommunikationsendgerät mit Datenkommunikationsprotokoll zur Zwischenschichtflusssteuerung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25947497A JP3413788B2 (ja) 1997-09-25 1997-09-25 層間のフロー制御を行う通信プロトコルを持つ通信方法およびデータ通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1198219A JPH1198219A (ja) 1999-04-09
JP3413788B2 true JP3413788B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=17334586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25947497A Expired - Lifetime JP3413788B2 (ja) 1997-09-25 1997-09-25 層間のフロー制御を行う通信プロトコルを持つ通信方法およびデータ通信端末

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6233224B1 (ja)
EP (1) EP0905950B1 (ja)
JP (1) JP3413788B2 (ja)
KR (1) KR100548835B1 (ja)
CN (1) CN1214589C (ja)
DE (1) DE69816213T2 (ja)
SG (1) SG74080A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155662B1 (en) * 1998-08-31 2006-12-26 Xerox Corporation Representing an entity as a document using a data source having active properties
US6507563B1 (en) * 1998-12-24 2003-01-14 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for controlling congestion within diverse protocol stacks
US6438105B1 (en) * 1999-02-08 2002-08-20 3Com Corporation Reliable internet facsimile protocol
JP2000324164A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Nec Corp パケットデータ転送装置
AU2196401A (en) * 1999-12-18 2001-06-25 Roke Manor Research Limited Improvements in or relating to internet access
US6928057B2 (en) 2000-02-08 2005-08-09 Agere Systems Inc. Translation system and related method for use with a communication device
WO2001080515A2 (en) * 2000-04-17 2001-10-25 Circadence Corporation System and method for data prioritization
US6868461B1 (en) * 2000-07-19 2005-03-15 Mindspeed Technologies, Inc. Link layer controller that provides a memory status signal to a network layer system in a communication device
EP1261183A1 (en) 2001-05-23 2002-11-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for processing a data unit
JP4573470B2 (ja) * 2001-06-08 2010-11-04 富士通株式会社 伝送装置及びそのフロー制御方法
US7088678B1 (en) * 2001-08-27 2006-08-08 3Com Corporation System and method for traffic shaping based on generalized congestion and flow control
US7281052B2 (en) 2001-12-14 2007-10-09 International Business Machines Corporation Data tracing identifiers
JP3947424B2 (ja) 2002-05-02 2007-07-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ パケット送信制御装置、移動ノード、制御ノード、パケット通信方法、及びパケット通信システム
US20060187821A1 (en) * 2002-12-26 2006-08-24 Takahiro Watanabe Network terminal apparatus, communication overload avoiding method and program
US6993342B2 (en) * 2003-05-07 2006-01-31 Motorola, Inc. Buffer occupancy used in uplink scheduling for a communication device
US7266081B2 (en) * 2003-06-05 2007-09-04 Nokia Corporation Method and system for arranging data flow control in a data transfer system
EP1654899B1 (en) * 2003-08-15 2008-10-22 Nokia Corporation Data flow control for multi-layered protocol stack
EP1528722A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-04 Siemens Mobile Communications S.p.A. Fast signalling procedure for streaming services quality of service management in wireless networks
US7418464B2 (en) * 2004-01-27 2008-08-26 International Business Machines Corporation Method, system, and program for storing data for retrieval and transfer
US7797723B2 (en) * 2004-10-30 2010-09-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Packet scheduling for video transmission with sender queue control
US8218770B2 (en) * 2005-09-13 2012-07-10 Agere Systems Inc. Method and apparatus for secure key management and protection
US7912060B1 (en) * 2006-03-20 2011-03-22 Agere Systems Inc. Protocol accelerator and method of using same
US8521955B2 (en) 2005-09-13 2013-08-27 Lsi Corporation Aligned data storage for network attached media streaming systems
CN1764200B (zh) * 2005-10-27 2010-05-05 武蒙 一种网络安全访问控制体系结构及实现方法
CN1988710B (zh) * 2005-12-20 2010-06-09 中兴通讯股份有限公司 一种mac状态迁移的控制方法与系统
FR2898231A1 (fr) * 2006-03-06 2007-09-07 France Telecom Mecanisme de regulation multicouches du debit d'un flux de donnees tcp dans un reseau haut debit ethernet full duplex
US7760723B1 (en) 2006-06-01 2010-07-20 World Wide Packets, Inc. Relaying a data stream from a data device to a network tunnel
US8018938B1 (en) 2006-06-02 2011-09-13 World Wide Packets, Inc. Translating between a switching format and a transport format
US7653056B1 (en) 2006-06-02 2010-01-26 World Wide Packets, Inc. Virtual switching using a provisional identifier to conceal a user identifier
US8462629B2 (en) * 2006-06-14 2013-06-11 Riverbed Technology, Inc. Cooperative operation of network transport and network quality of service modules
CN1909523B (zh) * 2006-08-17 2012-05-02 华为技术有限公司 检测器、呼叫会话控制系统及检测呼叫信号的方法
EP2074769A2 (en) * 2006-10-06 2009-07-01 ViaSat, Inc. Dynamic feedback for outbound link rate adjustment in multi-rate downstream
US7830883B1 (en) 2006-12-19 2010-11-09 World Wide Packets, Inc. Modifying duplicate packets to have different transport formats
US9170970B2 (en) * 2007-01-15 2015-10-27 Lantiq Beteiligungs-GmbH & Co. KG Detector to search for control data
JP4894563B2 (ja) * 2007-03-07 2012-03-14 日本電気株式会社 通信装置
WO2009106932A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Nokia Corporation Buffer control for multi-transport architectures
JP5087595B2 (ja) * 2009-07-31 2012-12-05 日本電信電話株式会社 エッジノード、ウィンドウサイズ制御方法およびプログラム
JP5087594B2 (ja) * 2009-07-31 2012-12-05 日本電信電話株式会社 エッジノード、ウィンドウサイズ制御方法およびプログラム
CN101626384B (zh) * 2009-08-05 2012-05-30 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于tcp协议传输数据包的方法和系统
US8238244B2 (en) * 2009-08-10 2012-08-07 Micron Technology, Inc. Packet deconstruction/reconstruction and link-control
US8510621B2 (en) * 2009-12-29 2013-08-13 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for providing resource unit based data block partition
KR101094013B1 (ko) * 2009-12-30 2011-12-15 주식회사 팬택 사용자 단말기 및 그의 무선자원을 이용한 프레임 송수신 방법, 그리고, 기지국의 무선자원을 이용한 프레임 전송 방법
JP5283638B2 (ja) * 2010-01-08 2013-09-04 アラクサラネットワークス株式会社 パケット中継装置
CN102148743B (zh) * 2010-02-05 2013-08-21 联芯科技有限公司 一种数据流量的控制方法、装置及移动终端
JP5105111B2 (ja) * 2010-02-26 2012-12-19 Necアクセステクニカ株式会社 パケット中継装置及びパケット中継方法
JP5506591B2 (ja) * 2010-08-03 2014-05-28 日本電信電話株式会社 通信システム及び通信品質制御方法
JP5598306B2 (ja) * 2010-12-20 2014-10-01 富士通株式会社 中継装置および通信方法
JP6015744B2 (ja) 2012-03-23 2016-10-26 富士通株式会社 輻輳制御方法、輻輳制御装置、通信システム及び輻輳制御プログラム
ITFI20130011A1 (it) 2013-01-15 2014-07-16 V E T Srl Sa Sistema e metodo per telecomunicazioni dati con terminali mobili
CN104426858B (zh) * 2013-08-26 2018-03-23 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
KR102117515B1 (ko) * 2013-09-30 2020-06-01 엘지전자 주식회사 Iptv 및 그 구동 방법
JP6248638B2 (ja) * 2014-01-06 2017-12-20 富士通株式会社 通信端末、プログラム、及び通信方法
KR102548738B1 (ko) * 2016-01-22 2023-06-29 삼성전자주식회사 전자 장치, 그의 무선 통신 방법 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 기록매체
KR102560594B1 (ko) * 2016-05-03 2023-07-27 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 패킷을 송신하기 위한 장치 및 방법
CN106412091A (zh) * 2016-10-25 2017-02-15 广东欧珀移动通信有限公司 数据传输的控制方法、装置及系统
US20200145881A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-07 Qualcomm Incorporated System and method for flow control and buffer status report

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799215A (en) 1985-10-07 1989-01-17 Nec Corporation High-speed packet-switched communications system with end-to-end flow control and retransmission
JPH0486935A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Nec Corp 計算機装置
US5361372A (en) 1991-12-27 1994-11-01 Digital Equipment Corporation Memory management for data transmission networks
US5313454A (en) * 1992-04-01 1994-05-17 Stratacom, Inc. Congestion control for cell networks
JPH0697983A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Toshiba Corp ネットワークシステム
JPH0793645B2 (ja) * 1993-01-11 1995-10-09 日本電気株式会社 信号接続制御部
US5367523A (en) * 1993-08-26 1994-11-22 International Business Machines Corporation Adaptive rate-based congestion and flow control in packet communications networks
GB2282474B (en) * 1993-09-30 1998-02-25 Intel Corp Buffer memory management for a computer network node
US6034963A (en) * 1996-10-31 2000-03-07 Iready Corporation Multiple network protocol encoder/decoder and data processor
US6046980A (en) * 1996-12-09 2000-04-04 Packeteer, Inc. System for managing flow bandwidth utilization at network, transport and application layers in store and forward network
US6018530A (en) * 1997-06-19 2000-01-25 Sham Chakravorty Method for transmitting using a modified transport control protocol
US6081524A (en) * 1997-07-03 2000-06-27 At&T Corp. Frame relay switched data service

Also Published As

Publication number Publication date
SG74080A1 (en) 2000-07-18
KR100548835B1 (ko) 2006-07-25
EP0905950B1 (en) 2003-07-09
DE69816213T2 (de) 2004-05-27
US6233224B1 (en) 2001-05-15
DE69816213D1 (de) 2003-08-14
EP0905950A1 (en) 1999-03-31
JPH1198219A (ja) 1999-04-09
CN1214589C (zh) 2005-08-10
CN1218346A (zh) 1999-06-02
KR19990030108A (ko) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3413788B2 (ja) 層間のフロー制御を行う通信プロトコルを持つ通信方法およびデータ通信端末
US7369498B1 (en) Congestion control method for a packet-switched network
US7876678B2 (en) Congestion control for signalling transport protocols
US7512066B2 (en) Congestion control system
JP5020076B2 (ja) 低頻度ackのシステムに適した高性能tcp
KR100619949B1 (ko) 고속 이동통신망에서의 티씨피 흐름 제어방법
US5442637A (en) Reducing the complexities of the transmission control protocol for a high-speed networking environment
US6438101B1 (en) Method and apparatus for managing congestion within an internetwork using window adaptation
JP2002542662A (ja) フレキシブル無線リンク制御プロトコル
JP2004297742A (ja) 通信装置、通信制御方法及びプログラム
US7675898B2 (en) Session relay apparatus for relaying data, and a data relaying method
JP2002527935A (ja) データ通信用方法とシステム
JPH11331265A (ja) 入出力バッファを使用するための方法及び装置
JP3415027B2 (ja) データ通信装置及びデータ通信方法
JP2000022744A (ja) パケット通信システム、パケット通信装置及びパケット通信方法
WO2002025880A2 (en) Dynamic tcp configuration for low latency voice/data traffic
JP2984910B2 (ja) データフロー制御方法
JP4925916B2 (ja) データ送信装置、データ送信方法及びデータ送信プログラム
JP6145190B1 (ja) 中継装置、中継方法及び中継プログラム
JPH11261632A (ja) 帯域割当制御方法
Hasegawa et al. Receiver-based ACK splitting mechanism for TCP over wired/wireless heterogeneous networks
KR100429503B1 (ko) 데이터 패킷의 흐름제어 방법
Liqing et al. TCP optimization implementation of a small embedded system
Goldstein Congestion control in frame relay networks using explicit binary feedback
KR20080033134A (ko) Tcp 세션 최적화 방법 및 네트워크 노드

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term