JP3411675B2 - 歩行形野菜移植機の前輪操向装置 - Google Patents
歩行形野菜移植機の前輪操向装置Info
- Publication number
- JP3411675B2 JP3411675B2 JP15529794A JP15529794A JP3411675B2 JP 3411675 B2 JP3411675 B2 JP 3411675B2 JP 15529794 A JP15529794 A JP 15529794A JP 15529794 A JP15529794 A JP 15529794A JP 3411675 B2 JP3411675 B2 JP 3411675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic
- steering
- guide groove
- wheels
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハンドルを握って歩行
しながら操縦する作業者が1本の油圧操作レバーを操作
するだけで機体を圃場内で有効に旋回させることができ
る歩行形野菜移植機の前輪操向装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来は、植付爪などを装備した機体の前
後には両前輪および両駆動輪をそれぞれ昇降自在に装備
するとともに、機体後方のハンドルの近傍には前記各輪
の昇降用油圧装置を操作する油圧操作レバーを装備して
構成する歩行型野移植機において、一般的には両前輪が
操向輪になっていないが、両前輪を操向輪にすることは
例えば実開昭58−141307号公報や実開昭63−
134611号公報に見られるように乗用形で知られて
いる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、両前輪
が操向輪になっいてない従来形では、油圧操作レバーを
操作して各輪を下げながら機体を上げて圃場内で機体を
旋回させる場合、歩行形であるのでハンドルを押さえな
がら操縦しなければならずハンドル操作が重くて難し
く、操縦性が悪く危険でもあって、とくに高齢者にとっ
ては苦痛となっており、といって、乗用形となっている
前記公報に見られるような操向可能の両前輪を従来形の
歩行形野菜移植機に採用するにしても、各輪の昇降操作
と両前輪の昇降操作が別々に行われることになって、操
作が面倒で操縦性も悪くなってしまう、といった不具合
を呈している。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明の目的は、そのよ
うな不具合を課題として解決し、操縦性を一段と向上さ
せて機体を有効に旋回可能とするものであり、そのた
め、植付爪などを装備した機体の前後には両前輪および
両駆動輪をそれぞれ昇降自在に装備するとともに、機体
後方のハンドルの近傍には前記各輪の昇降用油圧装置を
操作する油圧操作レバーを装備して構成する歩行形野菜
移植機において、前記両前輪を操向用油圧シリンダによ
り操向操作可能にするとともに、前記油圧操作レバーを
掛装するガイド板に形設された前記昇降用油圧装置の昇
降操作用ガイド溝の上げ側端部には、前記油圧操作レバ
ーを左・右側に入れると前記操向用油圧シリンダを伝動
させて両前輪を左右方向にそれぞれ操向することができ
る前輪操向用ガイド溝の中間部が連通するように形設し
て構成したものである。 【0005】 【作用】したがって、作業者がハンドルを握って歩行し
ながら操縦する機体が圃場の枕地側にきて旋回させる場
合には、先ず、油圧操作レバーを昇降操作用ガイド溝の
上げ側端部に入れると、昇降用油圧装置が作動して各輪
が下がりながら機体を旋回しやすいように上昇させるこ
とができることになり、次いで、昇降操作用ガイド溝の
上げ側端部にある油圧操作レバーを前輪操向用ガイド溝
の中間部に入れながら、機体の旋回方向に合わせて左・
右側の一方に入れると、操向用油圧シリンダが作動して
両前輪を左右方向のいずれかに操向することができるこ
とになって、操縦性良く機体を旋回させることができ
る。 【0006】 【実施例】図1は歩行形野菜移植機の平面図を、また、
図2は側面図をそれぞれ示したものであり、機体下部の
前後には小径の両前輪2a,2bおよび大径の両駆動輪
3a,3bをそれぞれ装備し、機体の後方上部に延設す
るハンドル4の前方には苗トレイaを供給することがで
きる苗供給装置Aを配備し、両駆動輪3a,3bの間で
上下動する植付爪1の後方には両培土11a,11bを
配備し、機体が畝Bにまたがって前進しながら、上動す
る植付爪1に、苗取出し爪12により苗トレイaより取
り出したポット苗を供給して、植付け作業ができるよう
従来形構造同様に構成したものである。 【0007】また、両前輪2a,2bをそれぞれ軸支す
る両スイングアーム13a,13bの上端側ボス14
a,14bを、機体の前部下方に横架した支点軸15に
それぞれ嵌着するとともに、両ボス14a,14bから
は連繋片16,16をそれぞれ突設し、両駆動輪3a,
3bをそれぞれ軸架した両スイングケース17a,17
bの枢支側端部に突設する連繋片18,18と前記連繋
片16,16とを連動ロッド19,19によりそれぞれ
連動連繋し、機体に内装した昇降用油圧装置5の油圧シ
リンダにより回動させることができる両側の回動アーム
20,20と前記連繋片18,18とを連動ロッド2
1,21によりそれぞれ連動連繋し、前記ハンドル4の
近傍に架設したガイド板8には、前記昇降用油圧装置5
を操作することができる油圧操作レバー6を掛装した機
体前後方向の昇降操作用ガイド溝9を形設し、該ガイド
溝9のの中間部には中立の係合溝9aを形設し、ガイド
溝9の前端部9bは各輪が上昇して機体が下がる操作位
置にするとともに、ガイド溝9の後端部9cは各輪が下
がって機体が上がる操作位置にして構成するが、ガイド
溝9の後端部9cが中間部に連通するよう前輪操向用ガ
イド溝10を横方向に形設し、前記油圧操作レバー6を
前記ガイド溝9内から前記ガイド溝10内に入れて操作
できるように構成する。 【0008】前記両スイングアーム13a,13bの下
端部に固設したホルダ22a,22bには両車輪2a,
2bを軸支して立ち上がる車軸杆23a,23bをそれ
ぞれ回動自由に嵌装するとともに、両車軸杆23a,2
3bの上端部にはナックルアーム24a,24bをそれ
ぞれ固設し、両ナックルアーム24a,24bの先端間
に連繋した連繋板25の中間部上方にはピン26をと突
設し、両スイングアーム13a,13b間に架着した支
持枠板27の中間部上方には中央の支軸28を中心にし
て回動できる連動板29を架設し、該連動板29の一端
側に形設する長孔30を前記ピン26に嵌装し、連動板
29の他端側には、前記支持枠板27上に架設した操向
用油圧シリンダ7のピストンロッド7aの先端側を連繋
し、また、前記油圧操作レバー6を前記前輪操向用ガイ
ド溝10に入れて左側端部10aや右側端部10bに移
動させると前輪操向用油圧シリンダ7を操作できるよう
にして構成する。 【0009】したがって、作業者がハンドル4を握って
歩行しながら操縦する機体が圃場の枕地側にきて旋回さ
せる場合には、先ず、油圧操作レバー6を図5に示すよ
うに昇降操作用ガイド溝9の上げ側となる後端部9cに
入れると、昇降用油圧装置5が作動して4輪が下がりな
がら機体を旋回しやすいように上昇させることができる
ことになり、機体を左側に旋回させる場合には、そのま
ま、油圧操作レバー6を前輪操向用ガイド溝10に入れ
て、図7に示すように溝の左側端部10aに移動させる
と、図6に示すように操向用油圧シリンダ7を作動させ
て両前輪2a,2bを操向することができることにな
り、逆に、油圧操作レバー6を溝の右側端部10bに入
れると、両前輪2a,2bを図6に仮想線で示すように
操向して機体を右方向に旋回させることができることに
なり、旋回した機体を直進させながら植付けを行う場合
には、油圧操作レバー6をガイド溝10の中央側に戻す
と、両前輪2a,2bは直進するように操向されること
になって、中央位から油圧操作レバー6をガイド溝9の
下げ側前端部9bに入れると、各輪が上がって機体が下
がることになり、1本の油圧操作レバー6によって操縦
性良く機体を旋回させることができる。 【0010】 【発明の効果】このように本発明は、作業者がハンドル
4を握って歩行しながら操縦する野菜移植機が圃場の枕
地側にまで旋回させる場合には、先ず、油圧操作レバー
6を昇降操作用ガイド溝9の上げ側端部に入れると、昇
降用油圧装置5が作動して各輪が下がりながら機体を旋
回しやすいように上昇させることができることになり、
次いで、昇降操作用ガイド溝9の上げ側端部にある油圧
操作レバー6を前輪操向用ガイド溝10の中間部に入れ
ながら、機体の旋回方向に合わせて左・右側の一方に入
れると、操向用油圧シリンダ7が作動して両前輪2a,
2bを左右方向のいずれかに操向することができること
になって、1本の油圧操作レバー6を操作するだけで機
体を圃場内で有効に旋回させることができることにな
り、ハンドル4操作を安全容易に行うことができること
になって、操縦性を一段と向上させることができ好適に
実施できる特長を有する。
しながら操縦する作業者が1本の油圧操作レバーを操作
するだけで機体を圃場内で有効に旋回させることができ
る歩行形野菜移植機の前輪操向装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来は、植付爪などを装備した機体の前
後には両前輪および両駆動輪をそれぞれ昇降自在に装備
するとともに、機体後方のハンドルの近傍には前記各輪
の昇降用油圧装置を操作する油圧操作レバーを装備して
構成する歩行型野移植機において、一般的には両前輪が
操向輪になっていないが、両前輪を操向輪にすることは
例えば実開昭58−141307号公報や実開昭63−
134611号公報に見られるように乗用形で知られて
いる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、両前輪
が操向輪になっいてない従来形では、油圧操作レバーを
操作して各輪を下げながら機体を上げて圃場内で機体を
旋回させる場合、歩行形であるのでハンドルを押さえな
がら操縦しなければならずハンドル操作が重くて難し
く、操縦性が悪く危険でもあって、とくに高齢者にとっ
ては苦痛となっており、といって、乗用形となっている
前記公報に見られるような操向可能の両前輪を従来形の
歩行形野菜移植機に採用するにしても、各輪の昇降操作
と両前輪の昇降操作が別々に行われることになって、操
作が面倒で操縦性も悪くなってしまう、といった不具合
を呈している。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明の目的は、そのよ
うな不具合を課題として解決し、操縦性を一段と向上さ
せて機体を有効に旋回可能とするものであり、そのた
め、植付爪などを装備した機体の前後には両前輪および
両駆動輪をそれぞれ昇降自在に装備するとともに、機体
後方のハンドルの近傍には前記各輪の昇降用油圧装置を
操作する油圧操作レバーを装備して構成する歩行形野菜
移植機において、前記両前輪を操向用油圧シリンダによ
り操向操作可能にするとともに、前記油圧操作レバーを
掛装するガイド板に形設された前記昇降用油圧装置の昇
降操作用ガイド溝の上げ側端部には、前記油圧操作レバ
ーを左・右側に入れると前記操向用油圧シリンダを伝動
させて両前輪を左右方向にそれぞれ操向することができ
る前輪操向用ガイド溝の中間部が連通するように形設し
て構成したものである。 【0005】 【作用】したがって、作業者がハンドルを握って歩行し
ながら操縦する機体が圃場の枕地側にきて旋回させる場
合には、先ず、油圧操作レバーを昇降操作用ガイド溝の
上げ側端部に入れると、昇降用油圧装置が作動して各輪
が下がりながら機体を旋回しやすいように上昇させるこ
とができることになり、次いで、昇降操作用ガイド溝の
上げ側端部にある油圧操作レバーを前輪操向用ガイド溝
の中間部に入れながら、機体の旋回方向に合わせて左・
右側の一方に入れると、操向用油圧シリンダが作動して
両前輪を左右方向のいずれかに操向することができるこ
とになって、操縦性良く機体を旋回させることができ
る。 【0006】 【実施例】図1は歩行形野菜移植機の平面図を、また、
図2は側面図をそれぞれ示したものであり、機体下部の
前後には小径の両前輪2a,2bおよび大径の両駆動輪
3a,3bをそれぞれ装備し、機体の後方上部に延設す
るハンドル4の前方には苗トレイaを供給することがで
きる苗供給装置Aを配備し、両駆動輪3a,3bの間で
上下動する植付爪1の後方には両培土11a,11bを
配備し、機体が畝Bにまたがって前進しながら、上動す
る植付爪1に、苗取出し爪12により苗トレイaより取
り出したポット苗を供給して、植付け作業ができるよう
従来形構造同様に構成したものである。 【0007】また、両前輪2a,2bをそれぞれ軸支す
る両スイングアーム13a,13bの上端側ボス14
a,14bを、機体の前部下方に横架した支点軸15に
それぞれ嵌着するとともに、両ボス14a,14bから
は連繋片16,16をそれぞれ突設し、両駆動輪3a,
3bをそれぞれ軸架した両スイングケース17a,17
bの枢支側端部に突設する連繋片18,18と前記連繋
片16,16とを連動ロッド19,19によりそれぞれ
連動連繋し、機体に内装した昇降用油圧装置5の油圧シ
リンダにより回動させることができる両側の回動アーム
20,20と前記連繋片18,18とを連動ロッド2
1,21によりそれぞれ連動連繋し、前記ハンドル4の
近傍に架設したガイド板8には、前記昇降用油圧装置5
を操作することができる油圧操作レバー6を掛装した機
体前後方向の昇降操作用ガイド溝9を形設し、該ガイド
溝9のの中間部には中立の係合溝9aを形設し、ガイド
溝9の前端部9bは各輪が上昇して機体が下がる操作位
置にするとともに、ガイド溝9の後端部9cは各輪が下
がって機体が上がる操作位置にして構成するが、ガイド
溝9の後端部9cが中間部に連通するよう前輪操向用ガ
イド溝10を横方向に形設し、前記油圧操作レバー6を
前記ガイド溝9内から前記ガイド溝10内に入れて操作
できるように構成する。 【0008】前記両スイングアーム13a,13bの下
端部に固設したホルダ22a,22bには両車輪2a,
2bを軸支して立ち上がる車軸杆23a,23bをそれ
ぞれ回動自由に嵌装するとともに、両車軸杆23a,2
3bの上端部にはナックルアーム24a,24bをそれ
ぞれ固設し、両ナックルアーム24a,24bの先端間
に連繋した連繋板25の中間部上方にはピン26をと突
設し、両スイングアーム13a,13b間に架着した支
持枠板27の中間部上方には中央の支軸28を中心にし
て回動できる連動板29を架設し、該連動板29の一端
側に形設する長孔30を前記ピン26に嵌装し、連動板
29の他端側には、前記支持枠板27上に架設した操向
用油圧シリンダ7のピストンロッド7aの先端側を連繋
し、また、前記油圧操作レバー6を前記前輪操向用ガイ
ド溝10に入れて左側端部10aや右側端部10bに移
動させると前輪操向用油圧シリンダ7を操作できるよう
にして構成する。 【0009】したがって、作業者がハンドル4を握って
歩行しながら操縦する機体が圃場の枕地側にきて旋回さ
せる場合には、先ず、油圧操作レバー6を図5に示すよ
うに昇降操作用ガイド溝9の上げ側となる後端部9cに
入れると、昇降用油圧装置5が作動して4輪が下がりな
がら機体を旋回しやすいように上昇させることができる
ことになり、機体を左側に旋回させる場合には、そのま
ま、油圧操作レバー6を前輪操向用ガイド溝10に入れ
て、図7に示すように溝の左側端部10aに移動させる
と、図6に示すように操向用油圧シリンダ7を作動させ
て両前輪2a,2bを操向することができることにな
り、逆に、油圧操作レバー6を溝の右側端部10bに入
れると、両前輪2a,2bを図6に仮想線で示すように
操向して機体を右方向に旋回させることができることに
なり、旋回した機体を直進させながら植付けを行う場合
には、油圧操作レバー6をガイド溝10の中央側に戻す
と、両前輪2a,2bは直進するように操向されること
になって、中央位から油圧操作レバー6をガイド溝9の
下げ側前端部9bに入れると、各輪が上がって機体が下
がることになり、1本の油圧操作レバー6によって操縦
性良く機体を旋回させることができる。 【0010】 【発明の効果】このように本発明は、作業者がハンドル
4を握って歩行しながら操縦する野菜移植機が圃場の枕
地側にまで旋回させる場合には、先ず、油圧操作レバー
6を昇降操作用ガイド溝9の上げ側端部に入れると、昇
降用油圧装置5が作動して各輪が下がりながら機体を旋
回しやすいように上昇させることができることになり、
次いで、昇降操作用ガイド溝9の上げ側端部にある油圧
操作レバー6を前輪操向用ガイド溝10の中間部に入れ
ながら、機体の旋回方向に合わせて左・右側の一方に入
れると、操向用油圧シリンダ7が作動して両前輪2a,
2bを左右方向のいずれかに操向することができること
になって、1本の油圧操作レバー6を操作するだけで機
体を圃場内で有効に旋回させることができることにな
り、ハンドル4操作を安全容易に行うことができること
になって、操縦性を一段と向上させることができ好適に
実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】歩行形野菜移植機を概略示した平面図である。
【図2】歩行形野菜移植機を概略示した側面図である。
【図3】両前輪間を前方側より示した前面図である。
【図4】図3の一部を上方側より示した上面図である。
【図5】ガイド板の一部を示した平面図である。
【図6】図4の作動状態を示した作動説明図である。
【図7】図5の作動状態を示した作動説明図である。
【符号の説明】
1 植付爪
2a 前輪
2b 前輪
3a 駆動輪
3b 駆動輪
4 ハンドル
5 昇降用油圧装置
6 油圧操作レバー
7 操向用油圧シリンダ
8 ガイド板
9 昇降操作用ガイド溝
10 前輪操向用ガイド溝
フロントページの続き
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
A01C 11/00 - 11/02 303
A01C 11/02 313 - 332
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 植付爪1などを装備した機体の前後には
両前輪2a,2bおよび両駆動輪3a,3bをそれぞれ
昇降自在に装備するとともに、機体後方のハンドル4の
近傍には前記各輪の昇降用油圧装置5を操作する油圧操
作レバー6を装備して構成する歩行形野菜移植機におい
て、前記両前輪2a,2bを操向用油圧シリンダ7によ
り操向操作可能にするとともに、前記油圧操作レバー6
を掛装するガイド板8に形設された前記昇降用油圧装置
5の昇降操作用ガイド溝9の上げ側端部には、前記油圧
操作レバー6を左・右側に入れると前記操向用油圧シリ
ンダ7を伝動させて両前輪2a,2bを左右方向にそれ
ぞれ操向することができる前輪操向用ガイド溝10の中
間部が連通するように形設して構成したことを特徴とす
る前輪操向装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15529794A JP3411675B2 (ja) | 1994-06-13 | 1994-06-13 | 歩行形野菜移植機の前輪操向装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15529794A JP3411675B2 (ja) | 1994-06-13 | 1994-06-13 | 歩行形野菜移植機の前輪操向装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07327413A JPH07327413A (ja) | 1995-12-19 |
JP3411675B2 true JP3411675B2 (ja) | 2003-06-03 |
Family
ID=15602821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15529794A Expired - Fee Related JP3411675B2 (ja) | 1994-06-13 | 1994-06-13 | 歩行形野菜移植機の前輪操向装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3411675B2 (ja) |
-
1994
- 1994-06-13 JP JP15529794A patent/JP3411675B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07327413A (ja) | 1995-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2656146B2 (ja) | 移動車両 | |
US20040007414A1 (en) | Forklift with transverse travel system | |
JP3411675B2 (ja) | 歩行形野菜移植機の前輪操向装置 | |
US5236059A (en) | Steering mechanism for tractors or similar vehicles | |
JP3092190B2 (ja) | 乗用自走式噴霧装置 | |
JP3743943B2 (ja) | 乗用管理機 | |
CN213960731U (zh) | 秧苗移植机 | |
JP3688148B2 (ja) | 四輪駆動型の農用トラクタ | |
US4109732A (en) | Soil tilling apparatus with pivotal draw frame | |
JPH0214334Y2 (ja) | ||
JP3289675B2 (ja) | 農作業機 | |
KR101939063B1 (ko) | 리프터 | |
EP1052214B1 (en) | A vehicle which can be used as a hoister and as an agricultural tractor | |
JPH0630618Y2 (ja) | 農用トラクタ等の油圧シリンダ機構 | |
JPS6349128Y2 (ja) | ||
JP3594372B2 (ja) | 作業車の作業装置昇降構造 | |
JPS591444Y2 (ja) | 3点ヒツチ装置 | |
JPS5938087Y2 (ja) | 田植機のステアリング装置 | |
JP3632774B2 (ja) | トラクター牽引作業機の操向輪制御装置 | |
JPS6041049Y2 (ja) | 走行型耕耘機 | |
JPH0739380Y2 (ja) | 歩行型水田作業機 | |
JPH03164383A (ja) | トラクターの操舵装置 | |
JPH0559750A (ja) | 作業機を昇降可能に装着する走行車両 | |
JP2597180Y2 (ja) | 3輪式乗用管理機の水平制御機構 | |
JP2524279Y2 (ja) | 歩行型田植機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |