JP3411606B2 - 接着剤付与装置 - Google Patents

接着剤付与装置

Info

Publication number
JP3411606B2
JP3411606B2 JP00256993A JP256993A JP3411606B2 JP 3411606 B2 JP3411606 B2 JP 3411606B2 JP 00256993 A JP00256993 A JP 00256993A JP 256993 A JP256993 A JP 256993A JP 3411606 B2 JP3411606 B2 JP 3411606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
slot
book
sealing
jaws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00256993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05254270A (ja
Inventor
エッチ. ジャレル ウィリス
リー オーテン ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JPH05254270A publication Critical patent/JPH05254270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411606B2 publication Critical patent/JP3411606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0006Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0204Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to the edges of essentially flat articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/908Laminating sheet to entire edge of block and both adjacent opposite surfaces, e.g. bookbinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure
    • Y10T156/1793Grip or clamp for web end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1798Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means with liquid adhesive or adhesive activator applying means

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は本の背部へ接着剤を付与
するための装置に関し、詳細には、本の背部及び側部を
スプレッドコーティングするため、調整可能な幅で接着
剤を付与するアプリケータに関する。
【0002】
【従来の技術】製本においては、本の背部へ接着剤を施
す(付与する)装置を通して本の背部を通過させ、これ
により本の頁の縁部に接着剤を施し、これにカバーを付
加できるようにするのが慣行である。大半の既知の装置
は本即ち全紙の背部即ち頁縁部のみへ接着剤を付与する
ようになっている。
【0003】ある場合においては、カバーの接着を保証
するために、本の背部の近傍で本の外側頁即ち内表紙の
外表面に接着剤を付与するのが望ましい。一般に、これ
は、背部への接着剤付与ステーションから離れた第2の
接着剤ステーションに付与装置を設けることにより達成
される。そのためには、付加的な装置が必要となり、処
理速度、(高温溶融物を使用した場合の)ステーション
間での接着剤の冷却等が必要なため製本工程が複雑とな
る。また、いずれの場合も、本の幅の変化に対しては、
接着剤の付与を制御するような調整可能な装置が必要と
なる。
【0004】本の背部及びこれに直に隣接した側縁部に
接着剤を付与する装置の一従来例は米国特許第4,51
2,945号明細書に開示されており、この米国特許明
細書は背部用の接着剤ノズル上に位置したカットアウト
をそれぞれ有する調整可能な側シールジョーを開示して
いる。ノズルを通って本の背部まで至る接着剤の流れは
側カットアウト内へ流入し、これにより、接着剤は背部
に沿って側部にも付着する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような装置は本の
側部に接着剤を付与できるが、この装置は側部へ付与さ
れる接着剤の制御が困難である等の欠点を有する。従っ
て、本発明の目的は、本の背部及び側部に接着剤を付与
するための改善した装置を提供することである。本発明
の別の目的は、本の背部への接着剤の付与とは独立に本
の側部への接着剤の付与を制御できる、本の背部及び側
部に接着剤を付与するための改善した単一ステーション
式の装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の好ましい実施例によれば、接着剤付与装置
即ちアプリケータは、2つのダイス本体及びシムにより
画定され、本の背部へ接着剤を付与するための背部用の
接着剤押出しスロットと、独立の接着剤流れ制御弁を介
して接着剤を供給する側部用の接着剤付与出口を有する
供給用の2つの幅調整可能なシールジョーとを具備す
る。
【0007】各シールジョーは直線的なくぼみを備えた
グルーブ付きのシールブロックを具備する。これらのく
ぼみは背部用の接着剤押出しスロットからの接着剤を接
着剤通路を通して流れ制御弁及び側部用の接着剤付与出
口へ送る。シールジョーは独立的に横方向に相対的に進
退運動できて、本の幅の変化に順応できる。ジョーのシ
ールブロックのグルーブ内の直線的なくぼみは、その両
端で、背部用の接着剤押出しスロットに連通したままで
あり、このため、全ての作動ブロック幅に対して、接着
剤の流れは常に流れ制御弁において確立される。
【0008】スロット画定シムはスロットの厚さを画定
する厚さと、スロットの長さを画定する2つの側耳部と
を有する。これらシムの耳部は側シールジョーのシール
ブロックにより覆われており、これらブロック内のそれ
ぞれのグルーブはシムに重なり、また耳部間で少なくと
も部分的にスロットに重なっており、そのため、シム上
方の押出しスロット内の接着剤はシールブロックのグル
ーブ内へ流入して流れ制御弁まで到達できる。
【0009】スロット付きダイスに保持された両端を有
するネジロッドに2つの調整ノブを取り付け、ロッドの
回転を可能にする。ロッドはシールジョーの端部片にネ
ジ連結され、このロッドを回転させることによりシール
ジョーを進退運動させて本の幅の変化に順応できる。接
着剤は弁制御マニホルド本体を介してスロット付きダイ
スへ供給され、接着剤を再循環させてもよい。
【0010】従って、本の側部に供給される接着剤は、
同一のステーションにおいて背部用の供給源により供給
されるが、本の幅の変化に対する側部への正確な接着剤
制御のために独立に調整可能となっている。また、側部
への接着剤は、背部への接着剤と一緒に(ただし、必ず
しも接触する必要はない)パターンとなって付与するこ
とができる。
【0011】
【実施例】側部シール装置の好ましい実施例を図1に1
0にて示す。この側部シール装置は図1に一点鎖線で示
すような本11の背部及び側部に接着剤を付与するよう
に作動でき、本は装置を通して矢印MDの方向へ移動せ
しめられる。装置10は2部品のダイス本体14(14
a、14b)と一緒に谷間(図2)を形成する2つのシ
ールジョー12、13を有し、本11はこの谷間を通っ
て移動する。
【0012】図2に明示するように、ダイス本体14は
マニホルド16の頂部に装着され、このマニホルドは接
着剤入口17及び接着剤出口18を有する。これらの入
口及び出口はマニホルド16内のボア19に接続し、こ
のボア内には弁ステム20及び弁座21が位置してい
る。図2に示すように、ステム20は弁座21に係合し
て接着剤の流れを遮断する。しかし、弁ステム20がピ
ストン22の如き任意の適当な手段により後退せしめら
れたとき、接着剤はボア19を通って第1接着剤通路
(接着剤通路)23へ至って上方へ流れ、ダイス本体1
4内の通路24へ流入する。通路24は横方向の通路2
5に接続し、この通路25は2つの細長い通路26、2
7に接続している。
【0013】ダイス本体14は2つの部品、即ち後方の
本体部分14a及び前方即ち下流側の本体部分14bを
有する。ダイス本体の本体部分14a、14bはシム2
9により離間せしめられ、ダイス部分14a、14b間
でシム29の上方に押出しスロット30が形成される。
スロット30は細長い直立のリップ部14c、14d
(図3、図4)により画定される。
【0014】シールジョー12、13はシールブロック
31、32と、ジョー本体33、34と、端キャップ3
5、36(図2に明示)とをそれぞれ有する。ジョー1
2、13は相対的に進退運動できる。この進退運動は調
整ノブ37、38により達成され、これらのノブ37、
38はネジロッド39、40にそれぞれ取り付けられ、
これらのネジロッド39、40はその内端部にグルーブ
(溝)41、42をそれぞれ具備する。ピン43、44
はダイス本体部分14aを貫通して対応するグルーブ4
1、42に係合し、ダイス本体内に関してのそれぞれの
ロッド39、40の回転移動を阻止する。端キャップ3
5、36はロッド39、40にそれぞれ螺合し、これら
ロッドと共働する。従って、ノブ37又は38を回転さ
せたとき、ロッド39又は40が回転し、この回転に伴
って端キャップ35又は36が他方の端キャップに関し
て横方向へ進退並進運動する。この運動により、シール
ジョー12、13がシールブロック31、32と共に相
対的に移動する。
【0015】図4に明示するように、各シールジョーは
図4に48、49にて示すニードル弁の如き接着剤流れ
制御弁を担持する。これらの弁48、49はジョー本体
33、34のボア52、53を通ってそれぞれ延びるイ
ンサート50、51内に装着されている。弁48、49
はネジ54、55に取り付けられ、これらのネジは図
1、図4に示すように対応するジョーから前方に延び、
これらの流れ制御弁48、49は本の側部への接着剤の
流れを遮断又は制御するために選択的に使用される。こ
れについては後述する。
【0016】シールブロック31、32について説明す
ると、各シールブロックはグルーブ45、46をそれぞ
れ具備し、これらグルーブはシールブロック内で横方向
に位置し、図3に明示するように、押しだしスロット3
0上でこれと同じ方向に延びる。これらのグルーブ4
5、46はダイスのリップ部14c、14dを収容す
る。各グルーブ45、46は、垂直通路56a、57a
に関連する直線的なくぼみ56、57を介して、前方に
延びる通路58、59に接続し、各通路58、59はイ
ンサート50、51のボア60、61にそれぞれ連通し
ている。各インサートは半径方向の貫通ボア62、63
をも具備する。インサート50、51をジョー本体3
3、34内の適所に配置したとき、ボア62、63は接
着剤通路64、65に連通し、これらの通路は矢印MD
の方向に細長く本の側部に接着剤を供給するための細長
い出口通路66、67にそれぞれ連通している。
【0017】マニホルド16はフランジ70の如きフラ
ンジを具備するとよい。シールジョーの本体33、34
はフランジ71、72を具備する。本を受け入れるため
の適当に離間した位置へジョーを移動させた後に、これ
ら各フランジはファスナー73、74によりマニホルド
に固定することができる、図3に示すように、同様のフ
ランジ及び抑えネジをジョー本体33、34の後部に同
様に設けるとよい。
【0018】図5を簡単に参照すると、シム29の構造
は図5から一層容易に明きらかとなる。図5は(図2と
同様に)本の運動方向に関して下流側からみた図で、図
5の断面は図2より更に下流側の位置におけるものであ
る。従って、図5には、調整ノブ、接着剤通路及びダイ
スブロックは示していない。しかし、図5においては、
シム29が2つの直立の耳部即ち端部76、77を有す
ることが分かる。これらの耳部76、77は、図5に示
すように、スロット30の長さを画定する内縁を有す
る。もちろん、図3に示すように、シムの厚さはスロッ
ト30の幅即ち厚さを画定する。従って、シールブロッ
ク31、32内のグルーブ45、46はシム29により
画定されたスロット30の直接上方でこれに沿って位置
することが分かる。
【0019】また、調整時に、ジョー12、13は、く
ぼみ56、57内の接着剤がシム29の端部を越えたく
ぼみの外端においてくぼみから漏洩するような程度まで
は、離間されないことに留意されたい。また、各ジョー
本体33、34は、谷間15内へテーパ(傾斜)し谷間
へ本を案内するためのガイド表面80、81を具備する
ことに留意されたい。更に、図2に示すように、ダイス
本体部分14aの横方向の通路25の両端は2つのネジ
プラグ83、84により封止されていることに留意され
たい。
【0020】使用において、本の背部を谷間を通して動
かしながら、矢印MDの方向に本を装置10内に導入す
る。弁ステム20を後退させ、通路23乃至27を通し
て接着剤をスロット30へ導入し、スロットの開いた口
部から接着剤を上方へ押し出す。スロットの長さはシム
の耳部76、77により画定されており、シムは所望の
スロット厚さ及び所望のスロット長さを提供するように
選定してある。種々の異なる幅の本に対して単一のシム
を使用するだけでよい。その理由は、ジョー12、13
が横方向に相対的に進退運動できるからである。この進
退運動はシールブロック31、32内にそれぞれ位置し
た通路即ち接着剤くぼみ56、57の長さにより可能に
なる。ジョーが内方又は外方へ動くと、くぼみ56、5
7はスロット30の開いた端部に沿って移動し、本に隣
接したシールジョーの内縁と対応する耳部76、77と
の間でスロットから押し出された接着剤を収容する。
【0021】いずれにしても、スロットを通して押し出
された接着剤はジョー12、13間で、本11の背部を
コーティングできることを了解されたい。また、図3、
図4、図5に明示するように、接着剤はスロット30か
ら上方へシールブロック31、32のくぼみ56、57
内へ押し出されることに留意されたい。くぼみから、接
着剤はくぼみの内端で通路56a、56bを通って上方
に移動し、シールブロックを通ってジョー本体33、3
4へ至り、次いでインサート50、51に至る。ネジ5
4、55を回転させて、インサートのボア60、61内
で弁ステム48、49を位置決めする。これにより、通
路内への接着剤の流れ及び本11の側部への接着剤の供
給のための対応する接着剤供給出口即ちポート66、6
7への接着剤の流れを制御する。
【0022】従って、接着剤はスロット30から本の背
部へ押し出され、上述したシールブロック及びジョーの
種々の通路を通ってポート66、67へ至り、本の側部
へ供給される。この場合、本の側部への接着剤の流れ
は、本の背部へ付与されている接着剤の量とは無関係
に、弁48、49により独立に制御される。また、接着
剤は、出口66、67の位置に応じて、本の背部上へ配
置される接着剤の近傍でこれから離れて本の側部に配置
するとよい。
【0023】従って、本発明は同一のステーションにお
いて本の背部のみならず本の側部にも接着剤を配置で
き、本の側部へ流入する接着剤の量を独立に制御できる
装置を提供することが分かる。ジョー本体内のシールブ
ロックは、ジョーを調整したときに、スロット30から
の流れを制限する。コーティングに必要のないスロット
即ち接着剤ノズル30の部分を区分することにより、本
の側部シールのために、流れ制御手段を通して接着剤を
放出する。
【0024】もちろん、高温溶融接着剤、ポリウレタン
接着剤等の種々の接着剤を必要に応じて利用することが
できることを了解されたい。また、中断のために工程を
転換又は遮断したい場合には、弁20により接着剤を全
体の装置から明確に遮断することができることも了解さ
れたい。また、側部用の接着剤流れ制御弁を選択的及び
独立的に運動させることにより、接着剤を本の一側部の
みに付与する(反対側の側部には付与しない)こともで
きることに留意されたい。
【0025】従って、本発明は、本の側部への接着剤の
流れを独立に制御した状態で、種々の幅の本又は全紙の
背部及び側部への接着剤の付与を単一のステーションに
おいて可能にする。本発明の要旨を逸脱することなく種
々の修正や変形が可能であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の斜視図である。
【図2】図1の2−2線における本発明の装置の横断面
図である。
【図3】図2の3−3線における本発明の装置の横断面
図である。
【図4】図3の4−4線における本発明の装置の横断面
図である。
【図5】図3の5−5線における本発明の装置の横断面
図で、シムとシールジョーとの関係を略示する図であ
る。
【符号の説明】
10 接着剤付与装置 11 本 12、13 シールジョー 14 ダイス本体 16 マニホルド 20 弁ステム 23、24、25 接着剤通路 26、27 通路 29 シム 30 スロット 31、32 シールブロック 35、36 端キャップ 39、40 ネジロッド 45、46 グルーブ 48、49 ニードル弁 56、57 くぼみ 64、65 接着剤通路 66、67 ポート 76、77 耳部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ リー オーテン アメリカ合衆国.30269 ジョージア, ピーチツリー シティ,スウィート ガ ム ロード 104 (56)参考文献 米国特許4512945(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B42C 9/00 B05C 5/00 - 5/04 B05C 7/00 - 21/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本の背部及び側縁部に接着剤を付与する装
    であって、 接着ステーションにおいて本の背部に接着剤を押し出す
    ためのダイス画定スロットと 前記接着ステーションにおいてそれぞれの出口ポートを
    介して本の側部に接着剤を付与するためであって、少な
    くとも一方が可動な2つのシールジョーとからなり、 前記各シールジョー前記スロットからの接着剤を受け
    取り前記出口ポートへ接着剤を搬送するための接着剤通
    路を内部に備えたシール手段と、前記接着剤通路内に位
    置し前記スロットから前記出口ポートへの接着剤の流
    れを制御するための接着剤流れ制御手段とを有すること
    を特徴とする接着剤付与装置。
  2. 【請求項2】 前記各シール手段が前記スロットに沿っ
    て延びる細長いくぼみを有し、前記接着剤通路が、前記
    本の背部をコーティングするように前記スロットから接
    着剤を押し出したときに当該スロット及び前記くぼみか
    ら接着剤を受け取るように当該くぼみの内端に連通して
    おり、該スロットの一部がダイス内の当該スロットの下
    方に位置するシムにより画定され、このシムが前記スロ
    ットの両端をシールし画定する2つの拡大端部を有する
    ことを特徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記シールジョーが前記ダイス内に軸支
    された端部を有する回転可能なロッドにネジ連結されて
    いて、本の幅の変化に順応できるように、前記ロッドを
    回転させたときに、当該シールジョーが相対的に進退運
    動できるようになっていることを特徴とする請求項1の
    装置。
  4. 【請求項4】 接着剤供給マニホルドと、このマニホル
    ド内に位置し、前記ダイスからの接着剤の流れを許容又
    は遮断するための弁手段と、前記ダイス内で前記接着剤
    供給マニホルドと前記スロットとの間に位置した接着剤
    通路とを更に備えたことを特徴とする請求項1の装置。
  5. 【請求項5】 前記シールジョー内の前記出口ポートが
    本の運動方向に細長い逃し領域を当該シールジョー内に
    備え、前記接着剤流れ制御手段が、前記出口ポートへの
    接着剤の流れを選択的に遮断し、当該出口ポートを通る
    接着剤の流れを選択的に制御するための調整可能なニー
    ドル弁からなることを特徴とする請求項1の装置。
  6. 【請求項6】本の背部及び側部に接着剤を付与する装置
    であって、 細長い接着剤出口を有し、本の背部に接着剤を付与する
    ための押出しスロットと 前記接着剤出口に隣接して配置され、少なくとも一方が
    可動であって相対的に進退運動が可能な2つのシールジ
    ョーとからなり、 前記各シールジョーが、本の側部に接着剤を付与するた
    めの接着剤出口ポートと、前記押出しスロットと同じ方
    向に延びたくぼみを有し、当該スロットの一部をシール
    するシール手段と、前記シール手段の前記くぼみと前記
    接着剤出口スロットとの間を延びる接着剤通路と、この
    接着剤通路内に位置した接着剤流れ制御手段とを有する
    ことを特徴とする接着剤付与装置。
  7. 【請求項7】単一のステーションにて本の背部及び側部
    に接着剤を付与する装置であって、 接着剤マニホルドと 前記接着剤マニホルド内に位置した接着剤流れ制御弁
    本の背部へ接着剤を付与するための細長い接着剤出口ス
    ロットを画定するダイス手段と、 前記接着剤流れ制御弁を前記接着剤出口スロットに接続
    する第一接着剤通路と 前記スロット上に対向して配置され、少なくとも一方が
    可動な2つのシールジョーとからなり、 該シールジョーの各々は該スロット上で同スロットの一
    部に沿って延びるグルーブを備えたシールブロックを有
    し、 前記各シールジョー内に位置していて反対側のシールジ
    ョーに向かって開口しており、本の側部上に接着剤を
    するための接着剤出口と、 前記各シールブロックの前記グルーブから前記シールジ
    ョーの前記接着剤出口へ延びる第二接着剤通路と 前記各第二接着剤通路内に位置し、本の背部に付与され
    る接着剤とは独立に本の側部に付与される接着剤を制御
    するための第2接着剤流れ制御手段と 本の側部へ接着剤を選択的に付与する能力を維持した状
    態で、本の幅の変化に順応できるように前記スロット上
    で前記シールジョーを相対的に進退運動させる手段とか
    なることを特徴とする接着剤付与装置。
  8. 【請求項8】 前記各シールジョーが端部片を有し;ネ
    ジロッドを前記ダイス手段に結合し、当該シールジョー
    を相対的に進退運動させるために前記ネジロッドを前記
    端部片に螺入することを特徴とする請求項7の装置。
  9. 【請求項9】 前記ダイス手段の前記スロットが、この
    スロット内で対応する前記シールブロックの方へ延びる
    端部を有するシムにより画定されており、当該スロット
    の長さが前記シムの2つの端部間の距離により画定され
    ていることを特徴とする請求項8の装置。
  10. 【請求項10】 前記第2接着剤流れ制御手段が本の各
    側部上への接着剤の配置又は不在を制御するように独立
    的に作動できるようになっていることを特徴とする請求
    項8の装置。
JP00256993A 1992-01-09 1993-01-11 接着剤付与装置 Expired - Fee Related JP3411606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/819,082 US5271794A (en) 1992-01-09 1992-01-09 Adjustable width coating nozzle and side sealer
US819082 1992-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254270A JPH05254270A (ja) 1993-10-05
JP3411606B2 true JP3411606B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=25227156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00256993A Expired - Fee Related JP3411606B2 (ja) 1992-01-09 1993-01-11 接着剤付与装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5271794A (ja)
EP (1) EP0550913A1 (ja)
JP (1) JP3411606B2 (ja)
CA (1) CA2086148A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI95219C (sv) * 1992-04-30 1996-01-10 Kwh Pipe Ab Oy Svetsningsförfarande vid framställning av spirallindat rör och svetshuvud för utförande av förfarandet
US5632853A (en) * 1995-04-26 1997-05-27 International Binding Corporation Adhesive cartridge for a desktop book binder
US5702220A (en) * 1995-04-27 1997-12-30 Combs; Jeff Method and apparatus for elimination of adhesive stringers during perfect binding
DE19756958A1 (de) 1997-12-20 1999-07-15 Womako Masch Konstr Vorrichtung zum Beleimen von Blockrücken
ES2152817B1 (es) * 1998-05-20 2001-08-16 Barberan Sa Perfeccionamientos en los cabezales de aplicacion por tobera de colas termofusibles o de poliuterano reactivo.
US6105649A (en) 1998-09-30 2000-08-22 Jerry C. Levingston Pipe extrusion apparatus including winding a hollow profile
EP1033262A1 (de) * 1999-03-01 2000-09-06 Sogno AG Kleberauftragsstation für Druckerzeugnisse
EP1084864B1 (de) * 1999-09-17 2003-11-12 Grapha-Holding Ag Leimwerk zum Auftragen eines Klebstoffes auf den Rücken oder angrenzende Bereiche eines vorbeigefürten Buchblockes.
US6739816B1 (en) 2000-11-24 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of attaching a cover to a text body
US6641345B2 (en) 2000-12-01 2003-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of increasing binding strength of a bound text body
US6619900B2 (en) * 2001-02-03 2003-09-16 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Systems and methods of binding a text body
US6866459B2 (en) 2001-02-26 2005-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of registering a cover with respect to a text body
US6752578B2 (en) 2001-04-30 2004-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Binding sheets by activating a microencapsulated binding agent
US6814315B2 (en) * 2001-08-30 2004-11-09 Nordson Corporation Liquid dispensing manifold with adjustable slide plate
DE20216794U1 (de) * 2002-10-30 2004-03-11 Nordson Corporation, Westlake Vorrichtung zum Auftragen von Fluid
US7156601B2 (en) * 2003-05-30 2007-01-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of binding a plurality of text bodies
US7048269B2 (en) * 2003-06-06 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of edge preparation for binding a text body
US7794560B2 (en) * 2004-09-30 2010-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system of sheet-wise binding of documents
US7507295B2 (en) * 2005-03-22 2009-03-24 Nordson Corporation Adhesive dispenser
DE102005044273A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Düsenauftragssystem für Klebstoff
US7718251B2 (en) 2006-03-10 2010-05-18 Amesbury Group, Inc. Systems and methods for manufacturing reinforced weatherstrip
DE202006005590U1 (de) * 2006-04-04 2007-08-16 Nordson Corporation, Westlake Vorrichtung zum Binden von Stapeln aus Flachteilen
US8127711B2 (en) * 2007-07-05 2012-03-06 Nordson Corporation Mounting systems for an adhesive application system and methods for applying adhesive
DE202008006782U1 (de) 2008-05-19 2008-07-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Anpassung des Leimauftrags
US8556563B2 (en) * 2010-01-29 2013-10-15 Perfect Systems, Llc Adhesive applicator for perfect bound books and method of applying adhesive
DE102012014974A1 (de) * 2012-07-10 2014-01-16 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Auftragen von Klebstoff und Verfahren zum Betreiben einer solchen Vorrichtung
ITMI20122225A1 (it) * 2012-12-21 2014-06-22 Meccanotecnica Spa Applicatore di colla da legatoria con ugelli spalmatori
CN103894318A (zh) * 2014-04-15 2014-07-02 吴江市赛纳电子科技有限公司 一种书本用热熔胶枪喷嘴
CN104259061B (zh) * 2014-09-30 2016-06-22 浙江华祥皮革有限公司 一种涂布机的进料装置
EP3256680A1 (en) 2015-02-13 2017-12-20 Amesbury Group, Inc. Low compression-force tpe weatherseals
US10065206B2 (en) * 2015-05-04 2018-09-04 The Boeing Company Systems, methods, and apparatuses for applying viscous fluids to components
CN107486372B (zh) * 2017-06-26 2019-08-13 芜湖市秋华保温材料有限责任公司 挤塑聚苯板薄抹灰外墙外强力胶挤压工装
CN108940746A (zh) * 2018-10-08 2018-12-07 吴江市凯宝电器有限公司 一种数据线接口涂胶装置
CN115254534B (zh) * 2022-07-29 2023-06-30 重庆海塑建材有限公司 门窗塑钢型材装饰膜上胶系统

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1747581A (en) * 1927-05-28 1930-02-18 Donnelley & Sons Co Bookbinding machine
US2640208A (en) * 1948-11-13 1953-06-02 Florez Company Inc De Method and apparatus for building in the cases of books
US2660148A (en) * 1951-07-28 1953-11-24 Mccall Corp Adhesive extruder for bookbinding machines
US2774326A (en) * 1955-07-18 1956-12-18 Victor A Nelson Automatic glue applying apparatus
US3071106A (en) * 1960-12-13 1963-01-01 Marlin L Burelbach Plywood edge filler
US3285225A (en) * 1963-05-02 1966-11-15 Beloit Corp Coating applicator
US3362302A (en) * 1965-08-12 1968-01-09 Studley Paper Company Inc Bag closure
US3384931A (en) * 1966-06-24 1968-05-28 Ibm Injection printing of electrical circuit components
US3521602A (en) * 1967-12-18 1970-07-28 Black Clawson Co Fountain coater
US3707418A (en) * 1970-10-16 1972-12-26 Xerox Corp Method of binding
DE2328723C3 (de) * 1973-06-06 1981-02-19 Ball, Karlheinz, 5300 Bonn Vorrichtung zum Klebebinden von Buch- und Papierblöcken nach dem Schmelzkleberverfahren
US3888722A (en) * 1973-11-09 1975-06-10 Brackett Stripping Machine Inc Back liner applying apparatus
US4263348A (en) * 1977-03-23 1981-04-21 Hasbro Industries, Inc. Method for striping pencils
JPS5491863A (en) * 1977-12-28 1979-07-20 Ebara Corp Method and device for crude oil sludge removal
CA1125960A (en) * 1978-02-06 1982-06-22 David C. Mcdaniel Method and apparatus for applying adhesive in the binding of books
US4145171A (en) * 1978-02-27 1979-03-20 Pyles Industries, Inc. Apparatus for sealing multi-pane window units
US4289330A (en) * 1979-10-10 1981-09-15 General Binding Corporation Bookbinding system
US4371195A (en) * 1980-06-24 1983-02-01 General Binding Corporation Cover with adhesive bridges in scored areas
US4470858A (en) * 1982-12-06 1984-09-11 Deltaglass S.A. Lamination process and apparatus
IT1161930B (it) * 1983-05-19 1987-03-18 Plastiver Di Giovanni Vigano & Dispositivo e procedimento per spalmare liquidi,in particolare colla su dorsi di libri
US4496617A (en) * 1983-06-01 1985-01-29 Parker Kevin P Adhesive binding strip
DE3538897A1 (de) * 1985-11-02 1987-05-07 Henkel Kgaa Klebstoffauftragsverfahren
US4750956A (en) * 1986-12-19 1988-06-14 Xerox Corporation Foam binding
DE8908415U1 (ja) * 1989-07-10 1989-11-09 Zweckform Buero-Produkte Gmbh, 8155 Valley, De
WO1991014510A1 (en) * 1990-03-29 1991-10-03 Slautterback Corporation Bookbinding apparatus having an adhesive applicator head
US5129772A (en) * 1990-05-07 1992-07-14 Slautterback Corporation Adhesive extrusion method for bookbinding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05254270A (ja) 1993-10-05
EP0550913A1 (en) 1993-07-14
CA2086148A1 (en) 1993-07-10
US5271794A (en) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411606B2 (ja) 接着剤付与装置
US4687137A (en) Continuous/intermittent adhesive dispensing apparatus
AU663960B2 (en) Apparatus and methods for intermittently applying discrete adhesive coatings
US5524828A (en) Apparatus for applying discrete foam coatings
US4735169A (en) Adhesive applicator assembly
EP0579012B1 (en) Apparatus and methods for applying discrete coatings
US4197069A (en) Variable thickness extrusion die
US4392897A (en) Manufacturing process for channel seal
US4152387A (en) Method for forming multi-layer laminates
EP0649348B1 (en) Segmented slot die for air spray of fibers
JP2002543967A (ja) 流体塗布装置
JP3459960B2 (ja) 幅調節を伴う複合押出方法及びその装置
EP1973669B1 (en) Liquid dispenser having individualized process air control
US5305955A (en) Nozzle bar with adjustable pattern
CA2145974A1 (en) Valve Device and Resin Coating Apparatus Incorporating Same
US6468592B1 (en) Applying a pigment coating to a paper or cardboard strip
JPH0586269B2 (ja)
US7556692B2 (en) Device for coating a continuous web of material
US5529629A (en) Applicator system for application of color coating on a paper web
US20050227011A1 (en) Method and apparatus for applying fluids to a substrate
JPH05193006A (ja) 幅広ノズル
DE19545800C2 (de) Klebstoff-Auftragvorrichtung
US5622315A (en) Adjustable slot goating die
EP0074812A2 (en) A method of and apparatus for producing multi-layered plastics products
JP3010489B1 (ja) ホットメルト剤用可変tダイ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030217

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees